キッチン 黒豆

334枚の部屋写真から48枚をセレクト
akaidarumaさんの実例写真
akaidaruma
akaidaruma
4DK
sugomoliさんの実例写真
今日はノンカフェインデーにして、黒豆茶とともに過ごしました。茶さじは義理実家からもらってきた古いもので、ちょっとしたものでもお気に入りを使うと気分が上がります
今日はノンカフェインデーにして、黒豆茶とともに過ごしました。茶さじは義理実家からもらってきた古いもので、ちょっとしたものでもお気に入りを使うと気分が上がります
sugomoli
sugomoli
家族
kanaさんの実例写真
朝の家事の合間に、黒豆を炒りました。 昨晩、寝る前に水に浸けておいて、 あとは170℃のオーブンで60分くらい焼きっぱなしで完成。 フライパンで炒るより、手間がかからないし 美味しいー。 黒豆をポリポリつまんで、女性に優しい栄養分の摂取と間食防止に(笑)
朝の家事の合間に、黒豆を炒りました。 昨晩、寝る前に水に浸けておいて、 あとは170℃のオーブンで60分くらい焼きっぱなしで完成。 フライパンで炒るより、手間がかからないし 美味しいー。 黒豆をポリポリつまんで、女性に優しい栄養分の摂取と間食防止に(笑)
kana
kana
家族
botanさんの実例写真
ストーブでぬかみそ炊きしている間にオーブンで抹茶と黒豆のパウンドケーキを焼きました🧁 お正月に余った黒豆さん、スシローの粉茶で。 カットして中身を確認したいところだけど、一晩置いた方がしっとりするので明日までラップして休ませておきます。
ストーブでぬかみそ炊きしている間にオーブンで抹茶と黒豆のパウンドケーキを焼きました🧁 お正月に余った黒豆さん、スシローの粉茶で。 カットして中身を確認したいところだけど、一晩置いた方がしっとりするので明日までラップして休ませておきます。
botan
botan
家族
pippiさんの実例写真
ピッチャー¥2,400
我が家のお気に入りの日用品です 無印のアクリル冷水筒です 左が1リットル690円 右が2リットル790円 簡単な水出しのお茶パックを入れれる所があり パックを取り出しも楽々で 2リットルは横置きも出来て お値段もプチプラで 水漏れもなくシンプルでお気に入りです 夜にさっと作って朝ジャグに入れて 1リットルと2リットルふたつ 作ると安心してます お茶は国産大豆の黒豆茶が お気に入りで、そのほかに 韃靼そば茶、コーン茶、麦茶など 気分でポイポイ作ってます♫
我が家のお気に入りの日用品です 無印のアクリル冷水筒です 左が1リットル690円 右が2リットル790円 簡単な水出しのお茶パックを入れれる所があり パックを取り出しも楽々で 2リットルは横置きも出来て お値段もプチプラで 水漏れもなくシンプルでお気に入りです 夜にさっと作って朝ジャグに入れて 1リットルと2リットルふたつ 作ると安心してます お茶は国産大豆の黒豆茶が お気に入りで、そのほかに 韃靼そば茶、コーン茶、麦茶など 気分でポイポイ作ってます♫
pippi
pippi
1DK | 家族
mu--さんの実例写真
stay home おうち時間。 次男の好きな黒豆をぐつぐつ。
stay home おうち時間。 次男の好きな黒豆をぐつぐつ。
mu--
mu--
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
炊き上がりました〜!! 子供たち大好き黒豆ごはんが キャセロールでもできた♡ ごま塩ふっていただきます🍴( ¨̮ )💬💕 今日も簡単おいしい有り難い! あとは昨日の夕食の残りをプラスして、 手抜きだけど嬉しいランチ😊 ◽️お米 2合 ◽️水360ml ◽️乾燥黒豆 好きな分、適当♡ ◽️塩 小さじ1/2くらい ◽️酒 大2 お米を研いで、黒豆と一緒に水に浸しておく (30分〜1時間くらい) ↑これだと黒豆が少し固めなので、 柔らかくかつ時短したい場合は、黒豆を浸るくらいの水に浸してレンジで40秒ほどチンしても🆗 水気をよく切り、 分量の水、塩、酒を加えて MIDで25分、 炊き上がったら10分程蒸らして出来上がり🍚 この色が、 テンション上がります!
炊き上がりました〜!! 子供たち大好き黒豆ごはんが キャセロールでもできた♡ ごま塩ふっていただきます🍴( ¨̮ )💬💕 今日も簡単おいしい有り難い! あとは昨日の夕食の残りをプラスして、 手抜きだけど嬉しいランチ😊 ◽️お米 2合 ◽️水360ml ◽️乾燥黒豆 好きな分、適当♡ ◽️塩 小さじ1/2くらい ◽️酒 大2 お米を研いで、黒豆と一緒に水に浸しておく (30分〜1時間くらい) ↑これだと黒豆が少し固めなので、 柔らかくかつ時短したい場合は、黒豆を浸るくらいの水に浸してレンジで40秒ほどチンしても🆗 水気をよく切り、 分量の水、塩、酒を加えて MIDで25分、 炊き上がったら10分程蒸らして出来上がり🍚 この色が、 テンション上がります!
trois
trois
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
冷凍保存してあったおせちの黒豆煮を使って黒豆プリン。
冷凍保存してあったおせちの黒豆煮を使って黒豆プリン。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
ai..さんの実例写真
私のヘビロテ商品* 無印良品のアクリル冷水筒です✨ 一年中,家族のお茶が必要なので 毎日毎日作って冷やしてます( ᐖ )۶ お茶パックを入れるだけで簡単に作れるのがうれしい◎ 冷蔵庫に寝かせて入れることができるのもうれしい◎ 黒豆茶・ルイボスティー・緑茶・烏龍茶‥ いろんな味を楽しみたくて 気分によって作ってます(*Ü*)
私のヘビロテ商品* 無印良品のアクリル冷水筒です✨ 一年中,家族のお茶が必要なので 毎日毎日作って冷やしてます( ᐖ )۶ お茶パックを入れるだけで簡単に作れるのがうれしい◎ 冷蔵庫に寝かせて入れることができるのもうれしい◎ 黒豆茶・ルイボスティー・緑茶・烏龍茶‥ いろんな味を楽しみたくて 気分によって作ってます(*Ü*)
ai..
ai..
kittyさんの実例写真
記録用 12月30日のお正月準備🎍 ⚫︎1枚目左/丹波の黒豆  黒豆‼︎と言えば、亡き母が「サビ釘見当たらないー😭」と毎年騒ぐ記憶が鮮明すぎて… 私は常に目にするシンク周りに、サビ釘保管‼︎ 使い捨ての不織布お茶パックに包んで、使用🖤 明らかに黒さ仕上がり違うのは、失敗経験から学びました😅 ⚫︎1枚目右上/家族が煮物好きすぎて大量に作るので、ある程度は種類ごとに下茹で〜味付け。 ⚫︎1枚目右下/頂き物の「極みのだし」があまりに上品なお味で、お煮しめ里芋は、だしのみで仕上げました。 ⚫︎2枚目/昨夜、わざわざ花屋に正月お飾り買いに行ったのに、袋開けたら葉っぱがポロポロ取れてしまい😭 家のフェイクで同じ葉を見つけ、ワイヤーで付け足し💦ついでにビーズや造花も追加🌸 ⚫︎3枚目/イベント雑貨の箱から出して、飾る場所血迷い中の正月飾り🎍 ⚫︎4枚目/ANTENNAさんがやってた、炊飯器おでんにトライ🍢 冷凍庫の片付けかねて、何でも入れ込みました🍢 放ったらかし炊飯器調理、これからもやります‼️
記録用 12月30日のお正月準備🎍 ⚫︎1枚目左/丹波の黒豆  黒豆‼︎と言えば、亡き母が「サビ釘見当たらないー😭」と毎年騒ぐ記憶が鮮明すぎて… 私は常に目にするシンク周りに、サビ釘保管‼︎ 使い捨ての不織布お茶パックに包んで、使用🖤 明らかに黒さ仕上がり違うのは、失敗経験から学びました😅 ⚫︎1枚目右上/家族が煮物好きすぎて大量に作るので、ある程度は種類ごとに下茹で〜味付け。 ⚫︎1枚目右下/頂き物の「極みのだし」があまりに上品なお味で、お煮しめ里芋は、だしのみで仕上げました。 ⚫︎2枚目/昨夜、わざわざ花屋に正月お飾り買いに行ったのに、袋開けたら葉っぱがポロポロ取れてしまい😭 家のフェイクで同じ葉を見つけ、ワイヤーで付け足し💦ついでにビーズや造花も追加🌸 ⚫︎3枚目/イベント雑貨の箱から出して、飾る場所血迷い中の正月飾り🎍 ⚫︎4枚目/ANTENNAさんがやってた、炊飯器おでんにトライ🍢 冷凍庫の片付けかねて、何でも入れ込みました🍢 放ったらかし炊飯器調理、これからもやります‼️
kitty
kitty
家族
marobokeさんの実例写真
久々に納豆作りました
久々に納豆作りました
maroboke
maroboke
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
今朝から、Roomclipさんのウェルカムクーポンで購入させて頂きました、BRUNO IHクッキングヒーターで、黒豆をコトコト煮込んでいます。 以前は家族が多かったので、前日寝る前に、調味液に黒豆を漬け込んで、翌朝の朝、圧力鍋で一気に、強圧力で1分。キッチンに立っている時間を短縮していました。今は1人暮しなので、好きな場所にこのIHヒーターを持っていき、電源ON。はじめは中火。沸騰しそうになったら湯気マークのコトコト温めモードにして、アクを取りながら差し水...を数回繰り返し。 好みの柔らかさになったら、味を好みに微調整して、火を消して冷めるまで待ったら出来上がり。 コツは、 ・前日のうちに洗った黒豆を、熱々の調味液(豆の量 [今回は200g] の3倍以上の沸騰したお湯と、豆の半分の量のラカント、重曹小さじ1、醤油大さじ1〜2)に豆を浸して鍋で一晩寝かしておくこと。 ・必ずアクを取ったら、差し水をして、常に調味液をヒタヒタにして豆を調味液に被せるようにし、液から豆が見えない量を保つこと。 ・保存する場合も、なるべく調味液に漬けたまま冷蔵庫で保管すること。 ※煮込んでいる途中、豆色が明るくなって黒さが抜けたように見えても心配ないです。調味液に浸っているとまた元の黒黒艶々のお豆に戻ります。 私は炬燵で本を読みながら、煮込んでいました。
今朝から、Roomclipさんのウェルカムクーポンで購入させて頂きました、BRUNO IHクッキングヒーターで、黒豆をコトコト煮込んでいます。 以前は家族が多かったので、前日寝る前に、調味液に黒豆を漬け込んで、翌朝の朝、圧力鍋で一気に、強圧力で1分。キッチンに立っている時間を短縮していました。今は1人暮しなので、好きな場所にこのIHヒーターを持っていき、電源ON。はじめは中火。沸騰しそうになったら湯気マークのコトコト温めモードにして、アクを取りながら差し水...を数回繰り返し。 好みの柔らかさになったら、味を好みに微調整して、火を消して冷めるまで待ったら出来上がり。 コツは、 ・前日のうちに洗った黒豆を、熱々の調味液(豆の量 [今回は200g] の3倍以上の沸騰したお湯と、豆の半分の量のラカント、重曹小さじ1、醤油大さじ1〜2)に豆を浸して鍋で一晩寝かしておくこと。 ・必ずアクを取ったら、差し水をして、常に調味液をヒタヒタにして豆を調味液に被せるようにし、液から豆が見えない量を保つこと。 ・保存する場合も、なるべく調味液に漬けたまま冷蔵庫で保管すること。 ※煮込んでいる途中、豆色が明るくなって黒さが抜けたように見えても心配ないです。調味液に浸っているとまた元の黒黒艶々のお豆に戻ります。 私は炬燵で本を読みながら、煮込んでいました。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Yuukopeeeさんの実例写真
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
samanthakitchenさんの実例写真
お正月に余った栗きんとんと黒豆をパウンドケーキに混ぜて焼きました(*´╰╯`๓)♬
お正月に余った栗きんとんと黒豆をパウンドケーキに混ぜて焼きました(*´╰╯`๓)♬
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
chizuruさんの実例写真
手抜き昼ごはん。王将のチーズ餃子は美味しいです!味噌汁には、ワカメやきのこ類、豆腐、糸寒天いれて食物繊維をとってます。 お茶は無印良品の水出し黒豆茶。美味しいです。
手抜き昼ごはん。王将のチーズ餃子は美味しいです!味噌汁には、ワカメやきのこ類、豆腐、糸寒天いれて食物繊維をとってます。 お茶は無印良品の水出し黒豆茶。美味しいです。
chizuru
chizuru
3DK | 一人暮らし
hannariさんの実例写真
セリアで、お花の小鉢を2種類買いました♡ *もずくや冷奴、ちょっと汁物の取り皿になるお花の小鉢。 *離乳食にも使える小さなお花の小鉢。 ほんの少し入れても、食材がお花の形になってテンションがあがります♡ 抱っこしながらの離乳食、片手しか使えなくても花びらのくぼみにスプーンがフィットしてすくいやすい! 大人も、黒豆とか少しのお新香とか入れるのに重宝しそうなので、色違いで4つ買いました♬ 食洗機対応もうれしいポイントでした。 パステルカラー、ついつい色違いで揃えてしまいます(*´꒳`*)
セリアで、お花の小鉢を2種類買いました♡ *もずくや冷奴、ちょっと汁物の取り皿になるお花の小鉢。 *離乳食にも使える小さなお花の小鉢。 ほんの少し入れても、食材がお花の形になってテンションがあがります♡ 抱っこしながらの離乳食、片手しか使えなくても花びらのくぼみにスプーンがフィットしてすくいやすい! 大人も、黒豆とか少しのお新香とか入れるのに重宝しそうなので、色違いで4つ買いました♬ 食洗機対応もうれしいポイントでした。 パステルカラー、ついつい色違いで揃えてしまいます(*´꒳`*)
hannari
hannari
2LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします☺️ 息子は大好きな黒豆を食べていますが 既に通常モードの我が家です!
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします☺️ 息子は大好きな黒豆を食べていますが 既に通常モードの我が家です!
kaori
kaori
3LDK | 家族
macyaさんの実例写真
無印良品の【ルイボス&黒豆茶】です。 いつもは 鶴瓶さんの麦茶ですが、 気分転換に買ってみました😁‼ ノンカフェインで、黒豆の香りがして 暑い夏にも さっぱり美味しいですよ〜😎
無印良品の【ルイボス&黒豆茶】です。 いつもは 鶴瓶さんの麦茶ですが、 気分転換に買ってみました😁‼ ノンカフェインで、黒豆の香りがして 暑い夏にも さっぱり美味しいですよ〜😎
macya
macya
3LDK | 家族
Miyuki1974さんの実例写真
冷蔵庫お掃除したら、黒豆があったので、オヤツタイム
冷蔵庫お掃除したら、黒豆があったので、オヤツタイム
Miyuki1974
Miyuki1974
2LDK | 家族
aboruさんの実例写真
黒豆柴ツリーの裏バージョン🎄 赤のオーナメントでまとめて、 真ん中には顔がシュッとした成犬黒豆くん💙
黒豆柴ツリーの裏バージョン🎄 赤のオーナメントでまとめて、 真ん中には顔がシュッとした成犬黒豆くん💙
aboru
aboru
2LDK | カップル
Mamiさんの実例写真
黒豆大量に炊いてるためコンロに鍋が出っ放しです笑
黒豆大量に炊いてるためコンロに鍋が出っ放しです笑
Mami
Mami
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
前イベントしていた「捨てようと思って捨てられないもの」に出そうかと思って出さなかったやつなんですけど。 本体は随分前に捨てちゃったんです(^◇^;) 鉄瓶♡ 南部鉄器のお茶に憧れて買い求めたのは二十年以上前。 ところが使いこなせず… 断捨離しようとしたけど蓋だけ今でも大活躍してくれてます。 黒豆を煮る時用 。 ちょうどいい加減の錆び具合♡
前イベントしていた「捨てようと思って捨てられないもの」に出そうかと思って出さなかったやつなんですけど。 本体は随分前に捨てちゃったんです(^◇^;) 鉄瓶♡ 南部鉄器のお茶に憧れて買い求めたのは二十年以上前。 ところが使いこなせず… 断捨離しようとしたけど蓋だけ今でも大活躍してくれてます。 黒豆を煮る時用 。 ちょうどいい加減の錆び具合♡
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
tata-kukuさんの実例写真
現在のカップボードです🌱 新しく、ニトリの唐茶シリーズのマグカップとティーポットをお迎えしました♡ しのぎシリーズもティーポット出してくれたらいいのになぁ~✨ 毎日使っているティーポットやマグカップは、すぐ出せるよう、見せる収納をしています。 マグカップはお気に入りのものを6個選んで収納し、そのときの気分で選べるようにしています☕ 無印良品の小豆茶とルイボス&黒豆茶を初めて買ってみたのですが、とても美味しいです✨
現在のカップボードです🌱 新しく、ニトリの唐茶シリーズのマグカップとティーポットをお迎えしました♡ しのぎシリーズもティーポット出してくれたらいいのになぁ~✨ 毎日使っているティーポットやマグカップは、すぐ出せるよう、見せる収納をしています。 マグカップはお気に入りのものを6個選んで収納し、そのときの気分で選べるようにしています☕ 無印良品の小豆茶とルイボス&黒豆茶を初めて買ってみたのですが、とても美味しいです✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
na-sanさんの実例写真
あずき、花豆、花豆、黒豆。 ちょっと早いがお正月用😁 甘さ控えめで煮ます。 市販のお豆は甘すぎてねぇ😵
あずき、花豆、花豆、黒豆。 ちょっと早いがお正月用😁 甘さ控えめで煮ます。 市販のお豆は甘すぎてねぇ😵
na-san
na-san
2LDK | 家族
nekohigeさんの実例写真
10年くらい前に倉敷の骨董屋さんで買った輪島塗のお椀に黒豆ぜんざい。普段のお味噌汁にも使ってます。 ロンドンは今日も雨と雹とカミナリですごい天気。。。(ー ー;)
10年くらい前に倉敷の骨董屋さんで買った輪島塗のお椀に黒豆ぜんざい。普段のお味噌汁にも使ってます。 ロンドンは今日も雨と雹とカミナリですごい天気。。。(ー ー;)
nekohige
nekohige
3DK | カップル
sumimarumiさんの実例写真
丹波黒豆煮 昨年ゆめさくらで購入830g 今冬、一回目 ダイソーで購入した瓶に詰めした。
丹波黒豆煮 昨年ゆめさくらで購入830g 今冬、一回目 ダイソーで購入した瓶に詰めした。
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
もっと見る

キッチン 黒豆のおすすめ商品

キッチン 黒豆が気になるあなたにおすすめ

キッチン 黒豆の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 黒豆

334枚の部屋写真から48枚をセレクト
akaidarumaさんの実例写真
akaidaruma
akaidaruma
4DK
sugomoliさんの実例写真
今日はノンカフェインデーにして、黒豆茶とともに過ごしました。茶さじは義理実家からもらってきた古いもので、ちょっとしたものでもお気に入りを使うと気分が上がります
今日はノンカフェインデーにして、黒豆茶とともに過ごしました。茶さじは義理実家からもらってきた古いもので、ちょっとしたものでもお気に入りを使うと気分が上がります
sugomoli
sugomoli
家族
kanaさんの実例写真
朝の家事の合間に、黒豆を炒りました。 昨晩、寝る前に水に浸けておいて、 あとは170℃のオーブンで60分くらい焼きっぱなしで完成。 フライパンで炒るより、手間がかからないし 美味しいー。 黒豆をポリポリつまんで、女性に優しい栄養分の摂取と間食防止に(笑)
朝の家事の合間に、黒豆を炒りました。 昨晩、寝る前に水に浸けておいて、 あとは170℃のオーブンで60分くらい焼きっぱなしで完成。 フライパンで炒るより、手間がかからないし 美味しいー。 黒豆をポリポリつまんで、女性に優しい栄養分の摂取と間食防止に(笑)
kana
kana
家族
botanさんの実例写真
ストーブでぬかみそ炊きしている間にオーブンで抹茶と黒豆のパウンドケーキを焼きました🧁 お正月に余った黒豆さん、スシローの粉茶で。 カットして中身を確認したいところだけど、一晩置いた方がしっとりするので明日までラップして休ませておきます。
ストーブでぬかみそ炊きしている間にオーブンで抹茶と黒豆のパウンドケーキを焼きました🧁 お正月に余った黒豆さん、スシローの粉茶で。 カットして中身を確認したいところだけど、一晩置いた方がしっとりするので明日までラップして休ませておきます。
botan
botan
家族
pippiさんの実例写真
ピッチャー¥2,400
我が家のお気に入りの日用品です 無印のアクリル冷水筒です 左が1リットル690円 右が2リットル790円 簡単な水出しのお茶パックを入れれる所があり パックを取り出しも楽々で 2リットルは横置きも出来て お値段もプチプラで 水漏れもなくシンプルでお気に入りです 夜にさっと作って朝ジャグに入れて 1リットルと2リットルふたつ 作ると安心してます お茶は国産大豆の黒豆茶が お気に入りで、そのほかに 韃靼そば茶、コーン茶、麦茶など 気分でポイポイ作ってます♫
我が家のお気に入りの日用品です 無印のアクリル冷水筒です 左が1リットル690円 右が2リットル790円 簡単な水出しのお茶パックを入れれる所があり パックを取り出しも楽々で 2リットルは横置きも出来て お値段もプチプラで 水漏れもなくシンプルでお気に入りです 夜にさっと作って朝ジャグに入れて 1リットルと2リットルふたつ 作ると安心してます お茶は国産大豆の黒豆茶が お気に入りで、そのほかに 韃靼そば茶、コーン茶、麦茶など 気分でポイポイ作ってます♫
pippi
pippi
1DK | 家族
mu--さんの実例写真
stay home おうち時間。 次男の好きな黒豆をぐつぐつ。
stay home おうち時間。 次男の好きな黒豆をぐつぐつ。
mu--
mu--
3LDK | 家族
troisさんの実例写真
炊き上がりました〜!! 子供たち大好き黒豆ごはんが キャセロールでもできた♡ ごま塩ふっていただきます🍴( ¨̮ )💬💕 今日も簡単おいしい有り難い! あとは昨日の夕食の残りをプラスして、 手抜きだけど嬉しいランチ😊 ◽️お米 2合 ◽️水360ml ◽️乾燥黒豆 好きな分、適当♡ ◽️塩 小さじ1/2くらい ◽️酒 大2 お米を研いで、黒豆と一緒に水に浸しておく (30分〜1時間くらい) ↑これだと黒豆が少し固めなので、 柔らかくかつ時短したい場合は、黒豆を浸るくらいの水に浸してレンジで40秒ほどチンしても🆗 水気をよく切り、 分量の水、塩、酒を加えて MIDで25分、 炊き上がったら10分程蒸らして出来上がり🍚 この色が、 テンション上がります!
炊き上がりました〜!! 子供たち大好き黒豆ごはんが キャセロールでもできた♡ ごま塩ふっていただきます🍴( ¨̮ )💬💕 今日も簡単おいしい有り難い! あとは昨日の夕食の残りをプラスして、 手抜きだけど嬉しいランチ😊 ◽️お米 2合 ◽️水360ml ◽️乾燥黒豆 好きな分、適当♡ ◽️塩 小さじ1/2くらい ◽️酒 大2 お米を研いで、黒豆と一緒に水に浸しておく (30分〜1時間くらい) ↑これだと黒豆が少し固めなので、 柔らかくかつ時短したい場合は、黒豆を浸るくらいの水に浸してレンジで40秒ほどチンしても🆗 水気をよく切り、 分量の水、塩、酒を加えて MIDで25分、 炊き上がったら10分程蒸らして出来上がり🍚 この色が、 テンション上がります!
trois
trois
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
冷凍保存してあったおせちの黒豆煮を使って黒豆プリン。
冷凍保存してあったおせちの黒豆煮を使って黒豆プリン。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
ai..さんの実例写真
私のヘビロテ商品* 無印良品のアクリル冷水筒です✨ 一年中,家族のお茶が必要なので 毎日毎日作って冷やしてます( ᐖ )۶ お茶パックを入れるだけで簡単に作れるのがうれしい◎ 冷蔵庫に寝かせて入れることができるのもうれしい◎ 黒豆茶・ルイボスティー・緑茶・烏龍茶‥ いろんな味を楽しみたくて 気分によって作ってます(*Ü*)
私のヘビロテ商品* 無印良品のアクリル冷水筒です✨ 一年中,家族のお茶が必要なので 毎日毎日作って冷やしてます( ᐖ )۶ お茶パックを入れるだけで簡単に作れるのがうれしい◎ 冷蔵庫に寝かせて入れることができるのもうれしい◎ 黒豆茶・ルイボスティー・緑茶・烏龍茶‥ いろんな味を楽しみたくて 気分によって作ってます(*Ü*)
ai..
ai..
kittyさんの実例写真
記録用 12月30日のお正月準備🎍 ⚫︎1枚目左/丹波の黒豆  黒豆‼︎と言えば、亡き母が「サビ釘見当たらないー😭」と毎年騒ぐ記憶が鮮明すぎて… 私は常に目にするシンク周りに、サビ釘保管‼︎ 使い捨ての不織布お茶パックに包んで、使用🖤 明らかに黒さ仕上がり違うのは、失敗経験から学びました😅 ⚫︎1枚目右上/家族が煮物好きすぎて大量に作るので、ある程度は種類ごとに下茹で〜味付け。 ⚫︎1枚目右下/頂き物の「極みのだし」があまりに上品なお味で、お煮しめ里芋は、だしのみで仕上げました。 ⚫︎2枚目/昨夜、わざわざ花屋に正月お飾り買いに行ったのに、袋開けたら葉っぱがポロポロ取れてしまい😭 家のフェイクで同じ葉を見つけ、ワイヤーで付け足し💦ついでにビーズや造花も追加🌸 ⚫︎3枚目/イベント雑貨の箱から出して、飾る場所血迷い中の正月飾り🎍 ⚫︎4枚目/ANTENNAさんがやってた、炊飯器おでんにトライ🍢 冷凍庫の片付けかねて、何でも入れ込みました🍢 放ったらかし炊飯器調理、これからもやります‼️
記録用 12月30日のお正月準備🎍 ⚫︎1枚目左/丹波の黒豆  黒豆‼︎と言えば、亡き母が「サビ釘見当たらないー😭」と毎年騒ぐ記憶が鮮明すぎて… 私は常に目にするシンク周りに、サビ釘保管‼︎ 使い捨ての不織布お茶パックに包んで、使用🖤 明らかに黒さ仕上がり違うのは、失敗経験から学びました😅 ⚫︎1枚目右上/家族が煮物好きすぎて大量に作るので、ある程度は種類ごとに下茹で〜味付け。 ⚫︎1枚目右下/頂き物の「極みのだし」があまりに上品なお味で、お煮しめ里芋は、だしのみで仕上げました。 ⚫︎2枚目/昨夜、わざわざ花屋に正月お飾り買いに行ったのに、袋開けたら葉っぱがポロポロ取れてしまい😭 家のフェイクで同じ葉を見つけ、ワイヤーで付け足し💦ついでにビーズや造花も追加🌸 ⚫︎3枚目/イベント雑貨の箱から出して、飾る場所血迷い中の正月飾り🎍 ⚫︎4枚目/ANTENNAさんがやってた、炊飯器おでんにトライ🍢 冷凍庫の片付けかねて、何でも入れ込みました🍢 放ったらかし炊飯器調理、これからもやります‼️
kitty
kitty
家族
marobokeさんの実例写真
久々に納豆作りました
久々に納豆作りました
maroboke
maroboke
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
今朝から、Roomclipさんのウェルカムクーポンで購入させて頂きました、BRUNO IHクッキングヒーターで、黒豆をコトコト煮込んでいます。 以前は家族が多かったので、前日寝る前に、調味液に黒豆を漬け込んで、翌朝の朝、圧力鍋で一気に、強圧力で1分。キッチンに立っている時間を短縮していました。今は1人暮しなので、好きな場所にこのIHヒーターを持っていき、電源ON。はじめは中火。沸騰しそうになったら湯気マークのコトコト温めモードにして、アクを取りながら差し水...を数回繰り返し。 好みの柔らかさになったら、味を好みに微調整して、火を消して冷めるまで待ったら出来上がり。 コツは、 ・前日のうちに洗った黒豆を、熱々の調味液(豆の量 [今回は200g] の3倍以上の沸騰したお湯と、豆の半分の量のラカント、重曹小さじ1、醤油大さじ1〜2)に豆を浸して鍋で一晩寝かしておくこと。 ・必ずアクを取ったら、差し水をして、常に調味液をヒタヒタにして豆を調味液に被せるようにし、液から豆が見えない量を保つこと。 ・保存する場合も、なるべく調味液に漬けたまま冷蔵庫で保管すること。 ※煮込んでいる途中、豆色が明るくなって黒さが抜けたように見えても心配ないです。調味液に浸っているとまた元の黒黒艶々のお豆に戻ります。 私は炬燵で本を読みながら、煮込んでいました。
今朝から、Roomclipさんのウェルカムクーポンで購入させて頂きました、BRUNO IHクッキングヒーターで、黒豆をコトコト煮込んでいます。 以前は家族が多かったので、前日寝る前に、調味液に黒豆を漬け込んで、翌朝の朝、圧力鍋で一気に、強圧力で1分。キッチンに立っている時間を短縮していました。今は1人暮しなので、好きな場所にこのIHヒーターを持っていき、電源ON。はじめは中火。沸騰しそうになったら湯気マークのコトコト温めモードにして、アクを取りながら差し水...を数回繰り返し。 好みの柔らかさになったら、味を好みに微調整して、火を消して冷めるまで待ったら出来上がり。 コツは、 ・前日のうちに洗った黒豆を、熱々の調味液(豆の量 [今回は200g] の3倍以上の沸騰したお湯と、豆の半分の量のラカント、重曹小さじ1、醤油大さじ1〜2)に豆を浸して鍋で一晩寝かしておくこと。 ・必ずアクを取ったら、差し水をして、常に調味液をヒタヒタにして豆を調味液に被せるようにし、液から豆が見えない量を保つこと。 ・保存する場合も、なるべく調味液に漬けたまま冷蔵庫で保管すること。 ※煮込んでいる途中、豆色が明るくなって黒さが抜けたように見えても心配ないです。調味液に浸っているとまた元の黒黒艶々のお豆に戻ります。 私は炬燵で本を読みながら、煮込んでいました。
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
Yuukopeeeさんの実例写真
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
samanthakitchenさんの実例写真
お正月に余った栗きんとんと黒豆をパウンドケーキに混ぜて焼きました(*´╰╯`๓)♬
お正月に余った栗きんとんと黒豆をパウンドケーキに混ぜて焼きました(*´╰╯`๓)♬
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
chizuruさんの実例写真
手抜き昼ごはん。王将のチーズ餃子は美味しいです!味噌汁には、ワカメやきのこ類、豆腐、糸寒天いれて食物繊維をとってます。 お茶は無印良品の水出し黒豆茶。美味しいです。
手抜き昼ごはん。王将のチーズ餃子は美味しいです!味噌汁には、ワカメやきのこ類、豆腐、糸寒天いれて食物繊維をとってます。 お茶は無印良品の水出し黒豆茶。美味しいです。
chizuru
chizuru
3DK | 一人暮らし
hannariさんの実例写真
セリアで、お花の小鉢を2種類買いました♡ *もずくや冷奴、ちょっと汁物の取り皿になるお花の小鉢。 *離乳食にも使える小さなお花の小鉢。 ほんの少し入れても、食材がお花の形になってテンションがあがります♡ 抱っこしながらの離乳食、片手しか使えなくても花びらのくぼみにスプーンがフィットしてすくいやすい! 大人も、黒豆とか少しのお新香とか入れるのに重宝しそうなので、色違いで4つ買いました♬ 食洗機対応もうれしいポイントでした。 パステルカラー、ついつい色違いで揃えてしまいます(*´꒳`*)
セリアで、お花の小鉢を2種類買いました♡ *もずくや冷奴、ちょっと汁物の取り皿になるお花の小鉢。 *離乳食にも使える小さなお花の小鉢。 ほんの少し入れても、食材がお花の形になってテンションがあがります♡ 抱っこしながらの離乳食、片手しか使えなくても花びらのくぼみにスプーンがフィットしてすくいやすい! 大人も、黒豆とか少しのお新香とか入れるのに重宝しそうなので、色違いで4つ買いました♬ 食洗機対応もうれしいポイントでした。 パステルカラー、ついつい色違いで揃えてしまいます(*´꒳`*)
hannari
hannari
2LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします☺️ 息子は大好きな黒豆を食べていますが 既に通常モードの我が家です!
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします☺️ 息子は大好きな黒豆を食べていますが 既に通常モードの我が家です!
kaori
kaori
3LDK | 家族
macyaさんの実例写真
無印良品の【ルイボス&黒豆茶】です。 いつもは 鶴瓶さんの麦茶ですが、 気分転換に買ってみました😁‼ ノンカフェインで、黒豆の香りがして 暑い夏にも さっぱり美味しいですよ〜😎
無印良品の【ルイボス&黒豆茶】です。 いつもは 鶴瓶さんの麦茶ですが、 気分転換に買ってみました😁‼ ノンカフェインで、黒豆の香りがして 暑い夏にも さっぱり美味しいですよ〜😎
macya
macya
3LDK | 家族
Miyuki1974さんの実例写真
冷蔵庫お掃除したら、黒豆があったので、オヤツタイム
冷蔵庫お掃除したら、黒豆があったので、オヤツタイム
Miyuki1974
Miyuki1974
2LDK | 家族
aboruさんの実例写真
黒豆柴ツリーの裏バージョン🎄 赤のオーナメントでまとめて、 真ん中には顔がシュッとした成犬黒豆くん💙
黒豆柴ツリーの裏バージョン🎄 赤のオーナメントでまとめて、 真ん中には顔がシュッとした成犬黒豆くん💙
aboru
aboru
2LDK | カップル
Mamiさんの実例写真
黒豆大量に炊いてるためコンロに鍋が出っ放しです笑
黒豆大量に炊いてるためコンロに鍋が出っ放しです笑
Mami
Mami
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
前イベントしていた「捨てようと思って捨てられないもの」に出そうかと思って出さなかったやつなんですけど。 本体は随分前に捨てちゃったんです(^◇^;) 鉄瓶♡ 南部鉄器のお茶に憧れて買い求めたのは二十年以上前。 ところが使いこなせず… 断捨離しようとしたけど蓋だけ今でも大活躍してくれてます。 黒豆を煮る時用 。 ちょうどいい加減の錆び具合♡
前イベントしていた「捨てようと思って捨てられないもの」に出そうかと思って出さなかったやつなんですけど。 本体は随分前に捨てちゃったんです(^◇^;) 鉄瓶♡ 南部鉄器のお茶に憧れて買い求めたのは二十年以上前。 ところが使いこなせず… 断捨離しようとしたけど蓋だけ今でも大活躍してくれてます。 黒豆を煮る時用 。 ちょうどいい加減の錆び具合♡
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
tata-kukuさんの実例写真
現在のカップボードです🌱 新しく、ニトリの唐茶シリーズのマグカップとティーポットをお迎えしました♡ しのぎシリーズもティーポット出してくれたらいいのになぁ~✨ 毎日使っているティーポットやマグカップは、すぐ出せるよう、見せる収納をしています。 マグカップはお気に入りのものを6個選んで収納し、そのときの気分で選べるようにしています☕ 無印良品の小豆茶とルイボス&黒豆茶を初めて買ってみたのですが、とても美味しいです✨
現在のカップボードです🌱 新しく、ニトリの唐茶シリーズのマグカップとティーポットをお迎えしました♡ しのぎシリーズもティーポット出してくれたらいいのになぁ~✨ 毎日使っているティーポットやマグカップは、すぐ出せるよう、見せる収納をしています。 マグカップはお気に入りのものを6個選んで収納し、そのときの気分で選べるようにしています☕ 無印良品の小豆茶とルイボス&黒豆茶を初めて買ってみたのですが、とても美味しいです✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
na-sanさんの実例写真
あずき、花豆、花豆、黒豆。 ちょっと早いがお正月用😁 甘さ控えめで煮ます。 市販のお豆は甘すぎてねぇ😵
あずき、花豆、花豆、黒豆。 ちょっと早いがお正月用😁 甘さ控えめで煮ます。 市販のお豆は甘すぎてねぇ😵
na-san
na-san
2LDK | 家族
nekohigeさんの実例写真
10年くらい前に倉敷の骨董屋さんで買った輪島塗のお椀に黒豆ぜんざい。普段のお味噌汁にも使ってます。 ロンドンは今日も雨と雹とカミナリですごい天気。。。(ー ー;)
10年くらい前に倉敷の骨董屋さんで買った輪島塗のお椀に黒豆ぜんざい。普段のお味噌汁にも使ってます。 ロンドンは今日も雨と雹とカミナリですごい天気。。。(ー ー;)
nekohige
nekohige
3DK | カップル
sumimarumiさんの実例写真
丹波黒豆煮 昨年ゆめさくらで購入830g 今冬、一回目 ダイソーで購入した瓶に詰めした。
丹波黒豆煮 昨年ゆめさくらで購入830g 今冬、一回目 ダイソーで購入した瓶に詰めした。
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
もっと見る

キッチン 黒豆のおすすめ商品

キッチン 黒豆が気になるあなたにおすすめ

キッチン 黒豆の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ