キッチン セスキスプレー

85枚の部屋写真から48枚をセレクト
funikoさんの実例写真
食器洗い完了! 五徳は汚れやすいので洗い物が終わった空のシンクに並べて セスキスプレー→水洗い セスキは油系の汚れを一瞬で落としてくれるので手離せません(*´ω`*)
食器洗い完了! 五徳は汚れやすいので洗い物が終わった空のシンクに並べて セスキスプレー→水洗い セスキは油系の汚れを一瞬で落としてくれるので手離せません(*´ω`*)
funiko
funiko
4LDK | 家族
yo-koさんの実例写真
今まではかなりサボり気味だったコンロ掃除ですが…(。-∀-。) HOWAROが来てからは新しくて嬉しいのもあり毎日こまめに掃除できてます♪ セリアのセスキスプレー&ダスターでパパッと吹いただけでぴっかぴか〜꒰*´∀`*꒱ やー気持ちいぃ♪
今まではかなりサボり気味だったコンロ掃除ですが…(。-∀-。) HOWAROが来てからは新しくて嬉しいのもあり毎日こまめに掃除できてます♪ セリアのセスキスプレー&ダスターでパパッと吹いただけでぴっかぴか〜꒰*´∀`*꒱ やー気持ちいぃ♪
yo-ko
yo-ko
2DK
chacoさんの実例写真
夕飯にフライをしたので セスキスプレーでリセットした後の写真🤳 散らかってますね😂 業スーの本みりん、コレが1番安いので 買っているのですが 今のキッチン収納には高さが合わず しまえないんです🥲 次から別のものにしようか悩んでます😮‍💨 旦那さんのプロテインシェイカーと 水筒も定位置がまだ決まってなくて とりあえずココに… 食品クリップやハンドクリーム 小学生組の宿題チェックのための 印鑑もすぐ取れる位置に欲しいので セリアのクリアケースに入れてココに… もっとスッキリさせたいよー!! 予定としては何も置かない 料理が終わったら何も出てない ていうスタイルになるはずだった😂
夕飯にフライをしたので セスキスプレーでリセットした後の写真🤳 散らかってますね😂 業スーの本みりん、コレが1番安いので 買っているのですが 今のキッチン収納には高さが合わず しまえないんです🥲 次から別のものにしようか悩んでます😮‍💨 旦那さんのプロテインシェイカーと 水筒も定位置がまだ決まってなくて とりあえずココに… 食品クリップやハンドクリーム 小学生組の宿題チェックのための 印鑑もすぐ取れる位置に欲しいので セリアのクリアケースに入れてココに… もっとスッキリさせたいよー!! 予定としては何も置かない 料理が終わったら何も出てない ていうスタイルになるはずだった😂
chaco
chaco
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
セスキスプレーのおかげで、コンロ回り、魚焼きグリルのお掃除楽チン😊 セリアのスプレーは、霧が細かいのでお気に入り。詰め替えは、大量に入ってて嬉しい!
セスキスプレーのおかげで、コンロ回り、魚焼きグリルのお掃除楽チン😊 セリアのスプレーは、霧が細かいのでお気に入り。詰め替えは、大量に入ってて嬉しい!
kiki
kiki
2LDK | 家族
224BASEさんの実例写真
お手入れはセスキで とっても簡単に拭き掃除出来る 使った後はサッと拭いてピカピカ♬*゜
お手入れはセスキで とっても簡単に拭き掃除出来る 使った後はサッと拭いてピカピカ♬*゜
224BASE
224BASE
1LDK | 一人暮らし
kedarakeinumomoさんの実例写真
またまたお久しぶりになってしまいました...💦 イベント参加投稿です🌸 私の時短アイテムはセスキスプレー🌸 面倒な魚焼きグリルのお掃除を楽にしてくれるアイテムです グリル内の外せるアイテムは通常通り外して洗いますが、外せないグリル内はセスキスプレーでキレイにしています 手順としては ①外せるアイテムを外す ②セスキスプレーをグリルにまんべんなくスプレー (ここでは滴るくらいスプレーしています) ③外したアイテムを洗う間に漬けおき ④グリル内を水残りが無いように拭き取り 以上です🌸 さすがに新品とまではいかないですが、少しの漬けおきと拭き取りで、割とキレイに保てています 擦らず油汚れが落とせるのはとっても楽です👌 ちなみに重曹スプレーでも割とキレイになりますが、隅っこの拭き残しに白く成分が残ってしまうのでイマイチでした 魚焼きグリルのべた付きって少しストレスで、どんどん手強くなるんですよね この方法に気づいてからは、魚焼きグリルを使うのも負担にならなくなりました🌸 良かったら皆さんの魚焼きグリルお掃除のコツも教えてください🌸
またまたお久しぶりになってしまいました...💦 イベント参加投稿です🌸 私の時短アイテムはセスキスプレー🌸 面倒な魚焼きグリルのお掃除を楽にしてくれるアイテムです グリル内の外せるアイテムは通常通り外して洗いますが、外せないグリル内はセスキスプレーでキレイにしています 手順としては ①外せるアイテムを外す ②セスキスプレーをグリルにまんべんなくスプレー (ここでは滴るくらいスプレーしています) ③外したアイテムを洗う間に漬けおき ④グリル内を水残りが無いように拭き取り 以上です🌸 さすがに新品とまではいかないですが、少しの漬けおきと拭き取りで、割とキレイに保てています 擦らず油汚れが落とせるのはとっても楽です👌 ちなみに重曹スプレーでも割とキレイになりますが、隅っこの拭き残しに白く成分が残ってしまうのでイマイチでした 魚焼きグリルのべた付きって少しストレスで、どんどん手強くなるんですよね この方法に気づいてからは、魚焼きグリルを使うのも負担にならなくなりました🌸 良かったら皆さんの魚焼きグリルお掃除のコツも教えてください🌸
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
isikoro.DIYさんの実例写真
キッチンは工務店さんに設置して貰いました。 「黒天板は水跡がつきますよぉ」と言われましたが、凝った料理をしないので、取っ手と色を合わせて黒天板にしてもらいました。 窓のサッシが70年間掃除しなかったよね?ってくらいの油がビッシリで 毎日セスキスプレーしてシルバーが少しずつ現れてきました笑 お気に入りはフルーツバスケット。 これまた車庫にあったお宝です。
キッチンは工務店さんに設置して貰いました。 「黒天板は水跡がつきますよぉ」と言われましたが、凝った料理をしないので、取っ手と色を合わせて黒天板にしてもらいました。 窓のサッシが70年間掃除しなかったよね?ってくらいの油がビッシリで 毎日セスキスプレーしてシルバーが少しずつ現れてきました笑 お気に入りはフルーツバスケット。 これまた車庫にあったお宝です。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
namiさんの実例写真
セスキスプレーでピカピカに。
セスキスプレーでピカピカに。
nami
nami
家族
lalaさんの実例写真
いつもはウタマロを使ってますがたまたま夫が購入していたセスキを使ってみたらすっごく油汚れが落ちました!しゅわ〜っと油が溶けて一瞬で綺麗になったのでこちらのセスキもオススメです!DAISOで¥110なので超お得です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
いつもはウタマロを使ってますがたまたま夫が購入していたセスキを使ってみたらすっごく油汚れが落ちました!しゅわ〜っと油が溶けて一瞬で綺麗になったのでこちらのセスキもオススメです!DAISOで¥110なので超お得です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
lala
lala
3LDK | 家族
mokiさんの実例写真
セスキのスプレーボトルなどは食器棚横の床のカゴに入ってます。 白い塗料で加工してあるので、鳥が齧らないように、普段鳥たちが行かない場所に隠してます。
セスキのスプレーボトルなどは食器棚横の床のカゴに入ってます。 白い塗料で加工してあるので、鳥が齧らないように、普段鳥たちが行かない場所に隠してます。
moki
moki
2DK | カップル
kiyoさんの実例写真
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
扉裏をセスキスプレーでふいたらとてもきれいになりました。 ラップを収納している入れ物も新しくして、きれいになりました。
扉裏をセスキスプレーでふいたらとてもきれいになりました。 ラップを収納している入れ物も新しくして、きれいになりました。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
mm.musicaさんの実例写真
コンロ上のフックは収納でもあり、洗った後にざっと水を切ったあと干す場所でもあり。 料理に色々使って洗った後はこんなことになっています。乾ききったらしまって、コンロ周りをざっと電解水シートで拭いて終了。油っぽい感じになってたらセスキスプレーを使うことも。 私は鍋やざる、まな板などを買うときはこのフックに吊るせるよう穴が空いているかどうかも必ずチェックします👀ワンルームのキッチン、場所が限られるのでなにかと工夫が必要ですよね。
コンロ上のフックは収納でもあり、洗った後にざっと水を切ったあと干す場所でもあり。 料理に色々使って洗った後はこんなことになっています。乾ききったらしまって、コンロ周りをざっと電解水シートで拭いて終了。油っぽい感じになってたらセスキスプレーを使うことも。 私は鍋やざる、まな板などを買うときはこのフックに吊るせるよう穴が空いているかどうかも必ずチェックします👀ワンルームのキッチン、場所が限られるのでなにかと工夫が必要ですよね。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
sayapiさんの実例写真
毎年後回しにしがちな換気扇を大掃除!! キッチンマジックリンと食器用洗剤をお湯に混ぜてシロッコファンをつけ置きしている間に拭き掃除。 100均で買ったアルカリ電解水とセスキスプレーが大活躍。 お掃除ブラシも今はシロッコファン用のものが売っていて便利です(^^)
毎年後回しにしがちな換気扇を大掃除!! キッチンマジックリンと食器用洗剤をお湯に混ぜてシロッコファンをつけ置きしている間に拭き掃除。 100均で買ったアルカリ電解水とセスキスプレーが大活躍。 お掃除ブラシも今はシロッコファン用のものが売っていて便利です(^^)
sayapi
sayapi
2LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
¥1,392
冷蔵庫横のスペースにお掃除洗剤などをおいてます。 この写真でオススメの100均商品があります! 無印の壁に付けられる家具の上段下部に100均の輪ゴムホルダー(白くて円形のものです)を取り付けてますが、これ地味にめちゃくちゃ便利です! テキトーにかけても1本ずつとれるし、ストレスがたった100円で解消しました☆ セリアの転写シールでデコっています。 ちなみに上段はジェームズマーティンとキャンドゥのスプレーボトルに入れたセスキスプレー、ドリンクボトルに入れたクエン酸、酸素系漂白剤、重曹です。 下段はフードクリップなどをおいてます。
冷蔵庫横のスペースにお掃除洗剤などをおいてます。 この写真でオススメの100均商品があります! 無印の壁に付けられる家具の上段下部に100均の輪ゴムホルダー(白くて円形のものです)を取り付けてますが、これ地味にめちゃくちゃ便利です! テキトーにかけても1本ずつとれるし、ストレスがたった100円で解消しました☆ セリアの転写シールでデコっています。 ちなみに上段はジェームズマーティンとキャンドゥのスプレーボトルに入れたセスキスプレー、ドリンクボトルに入れたクエン酸、酸素系漂白剤、重曹です。 下段はフードクリップなどをおいてます。
brown-white
brown-white
1LDK
misarikuさんの実例写真
2019.1.30 IHは、毎回使用後に拭いて綺麗を保つようにしています。 面倒なようですが、この方法だとこげつきなどもほとんどつかないので、ゴシゴシ磨く作業はめったにしなくていいです。 ダイソーで見つけた『セスキクリーナー』を、料理後の後片付けの時、シュッシュッとかけてキッチンペーパーで拭き上げるだけで、油汚れもスッキリ✨ 100均なので正直期待していなかったけど、思ってた以上に使えます♪
2019.1.30 IHは、毎回使用後に拭いて綺麗を保つようにしています。 面倒なようですが、この方法だとこげつきなどもほとんどつかないので、ゴシゴシ磨く作業はめったにしなくていいです。 ダイソーで見つけた『セスキクリーナー』を、料理後の後片付けの時、シュッシュッとかけてキッチンペーパーで拭き上げるだけで、油汚れもスッキリ✨ 100均なので正直期待していなかったけど、思ってた以上に使えます♪
misariku
misariku
家族
mogさんの実例写真
キッチンバックカウンターの掃除をしました コーヒーやお茶の古いシミや、油の混ざった汚れはキッチン周り洗剤やセスキスプレーでゴシゴシしても落ちず… そこでメラミンスポンジで軽くこすったらピカピカに!:*+.(( °ω° ))/.:+ 水だけなので拭き取りもチョー簡単です🎵
キッチンバックカウンターの掃除をしました コーヒーやお茶の古いシミや、油の混ざった汚れはキッチン周り洗剤やセスキスプレーでゴシゴシしても落ちず… そこでメラミンスポンジで軽くこすったらピカピカに!:*+.(( °ω° ))/.:+ 水だけなので拭き取りもチョー簡単です🎵
mog
mog
nonp--yさんの実例写真
今日はレンジフードのお掃除をしました! ウタマロクリーナーとセスキスプレーが必須〜❤︎ レンジフードは毎月1日にやる!! と決めていて、コツコツ続けて7年が経ちました🥰 自分の中で大事なことがあって、それは1日と決めて1日にやらないこと☝️笑 ギリギリになるとやる気がなくなってしまうので、数日前にやって、早くやった自分偉い!! と褒め倒してモチベーションを上げています🤣 毎月やる事で、汚れも少なくあっという間にお掃除完了です🤗  
今日はレンジフードのお掃除をしました! ウタマロクリーナーとセスキスプレーが必須〜❤︎ レンジフードは毎月1日にやる!! と決めていて、コツコツ続けて7年が経ちました🥰 自分の中で大事なことがあって、それは1日と決めて1日にやらないこと☝️笑 ギリギリになるとやる気がなくなってしまうので、数日前にやって、早くやった自分偉い!! と褒め倒してモチベーションを上げています🤣 毎月やる事で、汚れも少なくあっという間にお掃除完了です🤗  
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
yuki.chan1981さんの実例写真
コンロ周りにも何にもおかず、調味料類は粉物系は全て冷蔵庫。 油や料理酒などはコンロ下の引き出しに収納。 毎日キッチン使うたびにコンロはセスキスプレーかアルコールスプレーで拭くのであまり汚れません。(^ ^)
コンロ周りにも何にもおかず、調味料類は粉物系は全て冷蔵庫。 油や料理酒などはコンロ下の引き出しに収納。 毎日キッチン使うたびにコンロはセスキスプレーかアルコールスプレーで拭くのであまり汚れません。(^ ^)
yuki.chan1981
yuki.chan1981
3LDK | 家族
okomeさんの実例写真
セスキスプレーとアルコールスプレー。
セスキスプレーとアルコールスプレー。
okome
okome
1R | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
おはようございます☀ 朝の洗い物が好きです🚰🍽 今日はこのまま拭き掃除に入ります。 ちなみにセスキの左は、半分にカットしたキッチンペーパー。拭き取り用です セスキスプレーでコンロ周り、 ホームリセット泡スプレーでダクトレールの照明のガラス拭きやあちこち家中を拭きあげます✨ 全て終わったらランドリンのファブリックミストを。 昔からこれのクラシックフローラルが好きで、柔軟剤や玄関口のルームフレグランスもこれで統一しています🍃
おはようございます☀ 朝の洗い物が好きです🚰🍽 今日はこのまま拭き掃除に入ります。 ちなみにセスキの左は、半分にカットしたキッチンペーパー。拭き取り用です セスキスプレーでコンロ周り、 ホームリセット泡スプレーでダクトレールの照明のガラス拭きやあちこち家中を拭きあげます✨ 全て終わったらランドリンのファブリックミストを。 昔からこれのクラシックフローラルが好きで、柔軟剤や玄関口のルームフレグランスもこれで統一しています🍃
aurea
aurea
3LDK | 家族
ringoさんの実例写真
¥539
キッチンに置いてあるのは ハンドSOAP、洗い流すタイプのハンドクリーム、食洗機洗剤、消毒アルコール、セスキスプレーとにおい消しのステンレス石けん。 詰め替えてスッキリさせています。 アルコール消毒の容器はノズルが長く伸びているので使いやすくなっています。
キッチンに置いてあるのは ハンドSOAP、洗い流すタイプのハンドクリーム、食洗機洗剤、消毒アルコール、セスキスプレーとにおい消しのステンレス石けん。 詰め替えてスッキリさせています。 アルコール消毒の容器はノズルが長く伸びているので使いやすくなっています。
ringo
ringo
家族
naruminさんの実例写真
キッチン掃除にオススメ、セスキ泡タイプ✨ フォローしてる方のオススメで試しに購入してみました。 結果、良かったです!液体タイプより使いやすい! 液体タイプに不満が無かったので今まで購入せずにいましたが、何事も試してみる物ですね。 ティッシュで拭き掃除する時に液体タイプよりもティッシュが濡れず、もろもろなりにくく、長持ちします。 シンク周り、ガス台、レンジフードのサッと一拭きにオススメです。 ガス台やシンクの汚れはダスターは使わずティッシュで拭き取るタイプなので、今後も重宝しようと思います☺️✨ 液体タイプは玄関タイル掃除に使用していこうと思います。
キッチン掃除にオススメ、セスキ泡タイプ✨ フォローしてる方のオススメで試しに購入してみました。 結果、良かったです!液体タイプより使いやすい! 液体タイプに不満が無かったので今まで購入せずにいましたが、何事も試してみる物ですね。 ティッシュで拭き掃除する時に液体タイプよりもティッシュが濡れず、もろもろなりにくく、長持ちします。 シンク周り、ガス台、レンジフードのサッと一拭きにオススメです。 ガス台やシンクの汚れはダスターは使わずティッシュで拭き取るタイプなので、今後も重宝しようと思います☺️✨ 液体タイプは玄関タイル掃除に使用していこうと思います。
narumin
narumin
家族
kakkoさんの実例写真
シリコンのトングはフライパンのテフロン加工が傷つかないから使いやすいです。 コンロ横の引き出し、最初は調味料を入れていたけど、調味料は基本的に冷蔵庫に入れちゃうから、スッカスカになったので止めて、キッチン用のお掃除シートとセスキスプレーを入れてみたけど、しっくりこないなー❔ それまでキッチンツールをワークトップ下の引き出しに入れていたのを移してみたら、ここだわ‼️ カフェ風も憧れるんだけど、そもそも料理がそんなに好きでは無いんで、『吊り下げだとすぐ使える』というよりは『吊り下げたまま使わないから油とホコリで汚れる』のが嫌で引き出し収納派です。 それでもキッチン回りの生活感が否めなくて、なかなか全体図のpicをさらせずにいます(笑)
シリコンのトングはフライパンのテフロン加工が傷つかないから使いやすいです。 コンロ横の引き出し、最初は調味料を入れていたけど、調味料は基本的に冷蔵庫に入れちゃうから、スッカスカになったので止めて、キッチン用のお掃除シートとセスキスプレーを入れてみたけど、しっくりこないなー❔ それまでキッチンツールをワークトップ下の引き出しに入れていたのを移してみたら、ここだわ‼️ カフェ風も憧れるんだけど、そもそも料理がそんなに好きでは無いんで、『吊り下げだとすぐ使える』というよりは『吊り下げたまま使わないから油とホコリで汚れる』のが嫌で引き出し収納派です。 それでもキッチン回りの生活感が否めなくて、なかなか全体図のpicをさらせずにいます(笑)
kakko
kakko
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
前の家で使っていたスチールラックに家電を。 左のタコ足は危ないと思ってはいて、、いつか変えなきゃ^_^; 上段:炊飯器、T-fal、お水のろ過器、裏に箸やフォークスプーン 中段:電子レンジとレシピ本 下段:トースターとお米 側面に、食器拭きやストックゴミ袋、セスキスプレー、なべつかみをひっかけてます。
前の家で使っていたスチールラックに家電を。 左のタコ足は危ないと思ってはいて、、いつか変えなきゃ^_^; 上段:炊飯器、T-fal、お水のろ過器、裏に箸やフォークスプーン 中段:電子レンジとレシピ本 下段:トースターとお米 側面に、食器拭きやストックゴミ袋、セスキスプレー、なべつかみをひっかけてます。
nami
nami
3DK | 一人暮らし
happytearsさんの実例写真
29日、コンロまわりを掃除しました。 五徳はセスキ液に浸け置いたあとに古ハブラシでこすり、ガラストップや周りの壁もセスキスプレーで拭き上げました。 頑張ったあとはもう汚したくない、料理したくなーい!ってなりました(笑)
29日、コンロまわりを掃除しました。 五徳はセスキ液に浸け置いたあとに古ハブラシでこすり、ガラストップや周りの壁もセスキスプレーで拭き上げました。 頑張ったあとはもう汚したくない、料理したくなーい!ってなりました(笑)
happytears
happytears
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン セスキスプレーの投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

キッチン セスキスプレー

85枚の部屋写真から48枚をセレクト
funikoさんの実例写真
食器洗い完了! 五徳は汚れやすいので洗い物が終わった空のシンクに並べて セスキスプレー→水洗い セスキは油系の汚れを一瞬で落としてくれるので手離せません(*´ω`*)
食器洗い完了! 五徳は汚れやすいので洗い物が終わった空のシンクに並べて セスキスプレー→水洗い セスキは油系の汚れを一瞬で落としてくれるので手離せません(*´ω`*)
funiko
funiko
4LDK | 家族
yo-koさんの実例写真
今まではかなりサボり気味だったコンロ掃除ですが…(。-∀-。) HOWAROが来てからは新しくて嬉しいのもあり毎日こまめに掃除できてます♪ セリアのセスキスプレー&ダスターでパパッと吹いただけでぴっかぴか〜꒰*´∀`*꒱ やー気持ちいぃ♪
今まではかなりサボり気味だったコンロ掃除ですが…(。-∀-。) HOWAROが来てからは新しくて嬉しいのもあり毎日こまめに掃除できてます♪ セリアのセスキスプレー&ダスターでパパッと吹いただけでぴっかぴか〜꒰*´∀`*꒱ やー気持ちいぃ♪
yo-ko
yo-ko
2DK
chacoさんの実例写真
夕飯にフライをしたので セスキスプレーでリセットした後の写真🤳 散らかってますね😂 業スーの本みりん、コレが1番安いので 買っているのですが 今のキッチン収納には高さが合わず しまえないんです🥲 次から別のものにしようか悩んでます😮‍💨 旦那さんのプロテインシェイカーと 水筒も定位置がまだ決まってなくて とりあえずココに… 食品クリップやハンドクリーム 小学生組の宿題チェックのための 印鑑もすぐ取れる位置に欲しいので セリアのクリアケースに入れてココに… もっとスッキリさせたいよー!! 予定としては何も置かない 料理が終わったら何も出てない ていうスタイルになるはずだった😂
夕飯にフライをしたので セスキスプレーでリセットした後の写真🤳 散らかってますね😂 業スーの本みりん、コレが1番安いので 買っているのですが 今のキッチン収納には高さが合わず しまえないんです🥲 次から別のものにしようか悩んでます😮‍💨 旦那さんのプロテインシェイカーと 水筒も定位置がまだ決まってなくて とりあえずココに… 食品クリップやハンドクリーム 小学生組の宿題チェックのための 印鑑もすぐ取れる位置に欲しいので セリアのクリアケースに入れてココに… もっとスッキリさせたいよー!! 予定としては何も置かない 料理が終わったら何も出てない ていうスタイルになるはずだった😂
chaco
chaco
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
セスキスプレーのおかげで、コンロ回り、魚焼きグリルのお掃除楽チン😊 セリアのスプレーは、霧が細かいのでお気に入り。詰め替えは、大量に入ってて嬉しい!
セスキスプレーのおかげで、コンロ回り、魚焼きグリルのお掃除楽チン😊 セリアのスプレーは、霧が細かいのでお気に入り。詰め替えは、大量に入ってて嬉しい!
kiki
kiki
2LDK | 家族
224BASEさんの実例写真
お手入れはセスキで とっても簡単に拭き掃除出来る 使った後はサッと拭いてピカピカ♬*゜
お手入れはセスキで とっても簡単に拭き掃除出来る 使った後はサッと拭いてピカピカ♬*゜
224BASE
224BASE
1LDK | 一人暮らし
kedarakeinumomoさんの実例写真
またまたお久しぶりになってしまいました...💦 イベント参加投稿です🌸 私の時短アイテムはセスキスプレー🌸 面倒な魚焼きグリルのお掃除を楽にしてくれるアイテムです グリル内の外せるアイテムは通常通り外して洗いますが、外せないグリル内はセスキスプレーでキレイにしています 手順としては ①外せるアイテムを外す ②セスキスプレーをグリルにまんべんなくスプレー (ここでは滴るくらいスプレーしています) ③外したアイテムを洗う間に漬けおき ④グリル内を水残りが無いように拭き取り 以上です🌸 さすがに新品とまではいかないですが、少しの漬けおきと拭き取りで、割とキレイに保てています 擦らず油汚れが落とせるのはとっても楽です👌 ちなみに重曹スプレーでも割とキレイになりますが、隅っこの拭き残しに白く成分が残ってしまうのでイマイチでした 魚焼きグリルのべた付きって少しストレスで、どんどん手強くなるんですよね この方法に気づいてからは、魚焼きグリルを使うのも負担にならなくなりました🌸 良かったら皆さんの魚焼きグリルお掃除のコツも教えてください🌸
またまたお久しぶりになってしまいました...💦 イベント参加投稿です🌸 私の時短アイテムはセスキスプレー🌸 面倒な魚焼きグリルのお掃除を楽にしてくれるアイテムです グリル内の外せるアイテムは通常通り外して洗いますが、外せないグリル内はセスキスプレーでキレイにしています 手順としては ①外せるアイテムを外す ②セスキスプレーをグリルにまんべんなくスプレー (ここでは滴るくらいスプレーしています) ③外したアイテムを洗う間に漬けおき ④グリル内を水残りが無いように拭き取り 以上です🌸 さすがに新品とまではいかないですが、少しの漬けおきと拭き取りで、割とキレイに保てています 擦らず油汚れが落とせるのはとっても楽です👌 ちなみに重曹スプレーでも割とキレイになりますが、隅っこの拭き残しに白く成分が残ってしまうのでイマイチでした 魚焼きグリルのべた付きって少しストレスで、どんどん手強くなるんですよね この方法に気づいてからは、魚焼きグリルを使うのも負担にならなくなりました🌸 良かったら皆さんの魚焼きグリルお掃除のコツも教えてください🌸
kedarakeinumomo
kedarakeinumomo
家族
isikoro.DIYさんの実例写真
キッチンは工務店さんに設置して貰いました。 「黒天板は水跡がつきますよぉ」と言われましたが、凝った料理をしないので、取っ手と色を合わせて黒天板にしてもらいました。 窓のサッシが70年間掃除しなかったよね?ってくらいの油がビッシリで 毎日セスキスプレーしてシルバーが少しずつ現れてきました笑 お気に入りはフルーツバスケット。 これまた車庫にあったお宝です。
キッチンは工務店さんに設置して貰いました。 「黒天板は水跡がつきますよぉ」と言われましたが、凝った料理をしないので、取っ手と色を合わせて黒天板にしてもらいました。 窓のサッシが70年間掃除しなかったよね?ってくらいの油がビッシリで 毎日セスキスプレーしてシルバーが少しずつ現れてきました笑 お気に入りはフルーツバスケット。 これまた車庫にあったお宝です。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
namiさんの実例写真
セスキスプレーでピカピカに。
セスキスプレーでピカピカに。
nami
nami
家族
lalaさんの実例写真
いつもはウタマロを使ってますがたまたま夫が購入していたセスキを使ってみたらすっごく油汚れが落ちました!しゅわ〜っと油が溶けて一瞬で綺麗になったのでこちらのセスキもオススメです!DAISOで¥110なので超お得です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
いつもはウタマロを使ってますがたまたま夫が購入していたセスキを使ってみたらすっごく油汚れが落ちました!しゅわ〜っと油が溶けて一瞬で綺麗になったのでこちらのセスキもオススメです!DAISOで¥110なので超お得です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
lala
lala
3LDK | 家族
mokiさんの実例写真
セスキのスプレーボトルなどは食器棚横の床のカゴに入ってます。 白い塗料で加工してあるので、鳥が齧らないように、普段鳥たちが行かない場所に隠してます。
セスキのスプレーボトルなどは食器棚横の床のカゴに入ってます。 白い塗料で加工してあるので、鳥が齧らないように、普段鳥たちが行かない場所に隠してます。
moki
moki
2DK | カップル
kiyoさんの実例写真
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
扉裏をセスキスプレーでふいたらとてもきれいになりました。 ラップを収納している入れ物も新しくして、きれいになりました。
扉裏をセスキスプレーでふいたらとてもきれいになりました。 ラップを収納している入れ物も新しくして、きれいになりました。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
mm.musicaさんの実例写真
両手鍋¥20,799
コンロ上のフックは収納でもあり、洗った後にざっと水を切ったあと干す場所でもあり。 料理に色々使って洗った後はこんなことになっています。乾ききったらしまって、コンロ周りをざっと電解水シートで拭いて終了。油っぽい感じになってたらセスキスプレーを使うことも。 私は鍋やざる、まな板などを買うときはこのフックに吊るせるよう穴が空いているかどうかも必ずチェックします👀ワンルームのキッチン、場所が限られるのでなにかと工夫が必要ですよね。
コンロ上のフックは収納でもあり、洗った後にざっと水を切ったあと干す場所でもあり。 料理に色々使って洗った後はこんなことになっています。乾ききったらしまって、コンロ周りをざっと電解水シートで拭いて終了。油っぽい感じになってたらセスキスプレーを使うことも。 私は鍋やざる、まな板などを買うときはこのフックに吊るせるよう穴が空いているかどうかも必ずチェックします👀ワンルームのキッチン、場所が限られるのでなにかと工夫が必要ですよね。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
sayapiさんの実例写真
毎年後回しにしがちな換気扇を大掃除!! キッチンマジックリンと食器用洗剤をお湯に混ぜてシロッコファンをつけ置きしている間に拭き掃除。 100均で買ったアルカリ電解水とセスキスプレーが大活躍。 お掃除ブラシも今はシロッコファン用のものが売っていて便利です(^^)
毎年後回しにしがちな換気扇を大掃除!! キッチンマジックリンと食器用洗剤をお湯に混ぜてシロッコファンをつけ置きしている間に拭き掃除。 100均で買ったアルカリ電解水とセスキスプレーが大活躍。 お掃除ブラシも今はシロッコファン用のものが売っていて便利です(^^)
sayapi
sayapi
2LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
冷蔵庫横のスペースにお掃除洗剤などをおいてます。 この写真でオススメの100均商品があります! 無印の壁に付けられる家具の上段下部に100均の輪ゴムホルダー(白くて円形のものです)を取り付けてますが、これ地味にめちゃくちゃ便利です! テキトーにかけても1本ずつとれるし、ストレスがたった100円で解消しました☆ セリアの転写シールでデコっています。 ちなみに上段はジェームズマーティンとキャンドゥのスプレーボトルに入れたセスキスプレー、ドリンクボトルに入れたクエン酸、酸素系漂白剤、重曹です。 下段はフードクリップなどをおいてます。
冷蔵庫横のスペースにお掃除洗剤などをおいてます。 この写真でオススメの100均商品があります! 無印の壁に付けられる家具の上段下部に100均の輪ゴムホルダー(白くて円形のものです)を取り付けてますが、これ地味にめちゃくちゃ便利です! テキトーにかけても1本ずつとれるし、ストレスがたった100円で解消しました☆ セリアの転写シールでデコっています。 ちなみに上段はジェームズマーティンとキャンドゥのスプレーボトルに入れたセスキスプレー、ドリンクボトルに入れたクエン酸、酸素系漂白剤、重曹です。 下段はフードクリップなどをおいてます。
brown-white
brown-white
1LDK
misarikuさんの実例写真
2019.1.30 IHは、毎回使用後に拭いて綺麗を保つようにしています。 面倒なようですが、この方法だとこげつきなどもほとんどつかないので、ゴシゴシ磨く作業はめったにしなくていいです。 ダイソーで見つけた『セスキクリーナー』を、料理後の後片付けの時、シュッシュッとかけてキッチンペーパーで拭き上げるだけで、油汚れもスッキリ✨ 100均なので正直期待していなかったけど、思ってた以上に使えます♪
2019.1.30 IHは、毎回使用後に拭いて綺麗を保つようにしています。 面倒なようですが、この方法だとこげつきなどもほとんどつかないので、ゴシゴシ磨く作業はめったにしなくていいです。 ダイソーで見つけた『セスキクリーナー』を、料理後の後片付けの時、シュッシュッとかけてキッチンペーパーで拭き上げるだけで、油汚れもスッキリ✨ 100均なので正直期待していなかったけど、思ってた以上に使えます♪
misariku
misariku
家族
mogさんの実例写真
キッチンバックカウンターの掃除をしました コーヒーやお茶の古いシミや、油の混ざった汚れはキッチン周り洗剤やセスキスプレーでゴシゴシしても落ちず… そこでメラミンスポンジで軽くこすったらピカピカに!:*+.(( °ω° ))/.:+ 水だけなので拭き取りもチョー簡単です🎵
キッチンバックカウンターの掃除をしました コーヒーやお茶の古いシミや、油の混ざった汚れはキッチン周り洗剤やセスキスプレーでゴシゴシしても落ちず… そこでメラミンスポンジで軽くこすったらピカピカに!:*+.(( °ω° ))/.:+ 水だけなので拭き取りもチョー簡単です🎵
mog
mog
nonp--yさんの実例写真
今日はレンジフードのお掃除をしました! ウタマロクリーナーとセスキスプレーが必須〜❤︎ レンジフードは毎月1日にやる!! と決めていて、コツコツ続けて7年が経ちました🥰 自分の中で大事なことがあって、それは1日と決めて1日にやらないこと☝️笑 ギリギリになるとやる気がなくなってしまうので、数日前にやって、早くやった自分偉い!! と褒め倒してモチベーションを上げています🤣 毎月やる事で、汚れも少なくあっという間にお掃除完了です🤗  
今日はレンジフードのお掃除をしました! ウタマロクリーナーとセスキスプレーが必須〜❤︎ レンジフードは毎月1日にやる!! と決めていて、コツコツ続けて7年が経ちました🥰 自分の中で大事なことがあって、それは1日と決めて1日にやらないこと☝️笑 ギリギリになるとやる気がなくなってしまうので、数日前にやって、早くやった自分偉い!! と褒め倒してモチベーションを上げています🤣 毎月やる事で、汚れも少なくあっという間にお掃除完了です🤗  
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
yuki.chan1981さんの実例写真
コンロ周りにも何にもおかず、調味料類は粉物系は全て冷蔵庫。 油や料理酒などはコンロ下の引き出しに収納。 毎日キッチン使うたびにコンロはセスキスプレーかアルコールスプレーで拭くのであまり汚れません。(^ ^)
コンロ周りにも何にもおかず、調味料類は粉物系は全て冷蔵庫。 油や料理酒などはコンロ下の引き出しに収納。 毎日キッチン使うたびにコンロはセスキスプレーかアルコールスプレーで拭くのであまり汚れません。(^ ^)
yuki.chan1981
yuki.chan1981
3LDK | 家族
okomeさんの実例写真
セスキスプレーとアルコールスプレー。
セスキスプレーとアルコールスプレー。
okome
okome
1R | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
おはようございます☀ 朝の洗い物が好きです🚰🍽 今日はこのまま拭き掃除に入ります。 ちなみにセスキの左は、半分にカットしたキッチンペーパー。拭き取り用です セスキスプレーでコンロ周り、 ホームリセット泡スプレーでダクトレールの照明のガラス拭きやあちこち家中を拭きあげます✨ 全て終わったらランドリンのファブリックミストを。 昔からこれのクラシックフローラルが好きで、柔軟剤や玄関口のルームフレグランスもこれで統一しています🍃
おはようございます☀ 朝の洗い物が好きです🚰🍽 今日はこのまま拭き掃除に入ります。 ちなみにセスキの左は、半分にカットしたキッチンペーパー。拭き取り用です セスキスプレーでコンロ周り、 ホームリセット泡スプレーでダクトレールの照明のガラス拭きやあちこち家中を拭きあげます✨ 全て終わったらランドリンのファブリックミストを。 昔からこれのクラシックフローラルが好きで、柔軟剤や玄関口のルームフレグランスもこれで統一しています🍃
aurea
aurea
3LDK | 家族
ringoさんの実例写真
¥539
キッチンに置いてあるのは ハンドSOAP、洗い流すタイプのハンドクリーム、食洗機洗剤、消毒アルコール、セスキスプレーとにおい消しのステンレス石けん。 詰め替えてスッキリさせています。 アルコール消毒の容器はノズルが長く伸びているので使いやすくなっています。
キッチンに置いてあるのは ハンドSOAP、洗い流すタイプのハンドクリーム、食洗機洗剤、消毒アルコール、セスキスプレーとにおい消しのステンレス石けん。 詰め替えてスッキリさせています。 アルコール消毒の容器はノズルが長く伸びているので使いやすくなっています。
ringo
ringo
家族
naruminさんの実例写真
キッチン掃除にオススメ、セスキ泡タイプ✨ フォローしてる方のオススメで試しに購入してみました。 結果、良かったです!液体タイプより使いやすい! 液体タイプに不満が無かったので今まで購入せずにいましたが、何事も試してみる物ですね。 ティッシュで拭き掃除する時に液体タイプよりもティッシュが濡れず、もろもろなりにくく、長持ちします。 シンク周り、ガス台、レンジフードのサッと一拭きにオススメです。 ガス台やシンクの汚れはダスターは使わずティッシュで拭き取るタイプなので、今後も重宝しようと思います☺️✨ 液体タイプは玄関タイル掃除に使用していこうと思います。
キッチン掃除にオススメ、セスキ泡タイプ✨ フォローしてる方のオススメで試しに購入してみました。 結果、良かったです!液体タイプより使いやすい! 液体タイプに不満が無かったので今まで購入せずにいましたが、何事も試してみる物ですね。 ティッシュで拭き掃除する時に液体タイプよりもティッシュが濡れず、もろもろなりにくく、長持ちします。 シンク周り、ガス台、レンジフードのサッと一拭きにオススメです。 ガス台やシンクの汚れはダスターは使わずティッシュで拭き取るタイプなので、今後も重宝しようと思います☺️✨ 液体タイプは玄関タイル掃除に使用していこうと思います。
narumin
narumin
家族
kakkoさんの実例写真
シリコンのトングはフライパンのテフロン加工が傷つかないから使いやすいです。 コンロ横の引き出し、最初は調味料を入れていたけど、調味料は基本的に冷蔵庫に入れちゃうから、スッカスカになったので止めて、キッチン用のお掃除シートとセスキスプレーを入れてみたけど、しっくりこないなー❔ それまでキッチンツールをワークトップ下の引き出しに入れていたのを移してみたら、ここだわ‼️ カフェ風も憧れるんだけど、そもそも料理がそんなに好きでは無いんで、『吊り下げだとすぐ使える』というよりは『吊り下げたまま使わないから油とホコリで汚れる』のが嫌で引き出し収納派です。 それでもキッチン回りの生活感が否めなくて、なかなか全体図のpicをさらせずにいます(笑)
シリコンのトングはフライパンのテフロン加工が傷つかないから使いやすいです。 コンロ横の引き出し、最初は調味料を入れていたけど、調味料は基本的に冷蔵庫に入れちゃうから、スッカスカになったので止めて、キッチン用のお掃除シートとセスキスプレーを入れてみたけど、しっくりこないなー❔ それまでキッチンツールをワークトップ下の引き出しに入れていたのを移してみたら、ここだわ‼️ カフェ風も憧れるんだけど、そもそも料理がそんなに好きでは無いんで、『吊り下げだとすぐ使える』というよりは『吊り下げたまま使わないから油とホコリで汚れる』のが嫌で引き出し収納派です。 それでもキッチン回りの生活感が否めなくて、なかなか全体図のpicをさらせずにいます(笑)
kakko
kakko
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
前の家で使っていたスチールラックに家電を。 左のタコ足は危ないと思ってはいて、、いつか変えなきゃ^_^; 上段:炊飯器、T-fal、お水のろ過器、裏に箸やフォークスプーン 中段:電子レンジとレシピ本 下段:トースターとお米 側面に、食器拭きやストックゴミ袋、セスキスプレー、なべつかみをひっかけてます。
前の家で使っていたスチールラックに家電を。 左のタコ足は危ないと思ってはいて、、いつか変えなきゃ^_^; 上段:炊飯器、T-fal、お水のろ過器、裏に箸やフォークスプーン 中段:電子レンジとレシピ本 下段:トースターとお米 側面に、食器拭きやストックゴミ袋、セスキスプレー、なべつかみをひっかけてます。
nami
nami
3DK | 一人暮らし
happytearsさんの実例写真
29日、コンロまわりを掃除しました。 五徳はセスキ液に浸け置いたあとに古ハブラシでこすり、ガラストップや周りの壁もセスキスプレーで拭き上げました。 頑張ったあとはもう汚したくない、料理したくなーい!ってなりました(笑)
29日、コンロまわりを掃除しました。 五徳はセスキ液に浸け置いたあとに古ハブラシでこすり、ガラストップや周りの壁もセスキスプレーで拭き上げました。 頑張ったあとはもう汚したくない、料理したくなーい!ってなりました(笑)
happytears
happytears
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン セスキスプレーの投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ