RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 生協

265枚の部屋写真から46枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
今日は、長男出かけたので、昨日の鍋の残りの野菜に、冷凍ストック野菜と生協の餅入り鶏団子を放り込んで、鍋キューブで2人鍋。 材料放り込んで、前もって沸かしたお湯を入れ、アイリスオーヤマの無加水鍋で15分煮込みました。 野菜は常に、カットして冷凍常備してます。 人参、しめじ、しいたけ… ほかにも、玉ねぎ、えのき、ピーマンを冷凍してます。ブロッコリー、ほうれん草、コーンは市販の冷凍野菜を常備してます。 あ、豆腐も入れればよかったね。
今日は、長男出かけたので、昨日の鍋の残りの野菜に、冷凍ストック野菜と生協の餅入り鶏団子を放り込んで、鍋キューブで2人鍋。 材料放り込んで、前もって沸かしたお湯を入れ、アイリスオーヤマの無加水鍋で15分煮込みました。 野菜は常に、カットして冷凍常備してます。 人参、しめじ、しいたけ… ほかにも、玉ねぎ、えのき、ピーマンを冷凍してます。ブロッコリー、ほうれん草、コーンは市販の冷凍野菜を常備してます。 あ、豆腐も入れればよかったね。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
冷蔵庫の横に冷凍庫を置いてます。 食材は生協でまとめ買いしてるので、冷凍庫は重宝してます❣️ さらに、その冷凍庫の上のスペースがもったいないので、収納ケースを置いています🤗 ぴったりサイズのニトリのフラッテ。 真っ白で中身が透けないのでスッキリ見えていいです😊🎶
冷蔵庫の横に冷凍庫を置いてます。 食材は生協でまとめ買いしてるので、冷凍庫は重宝してます❣️ さらに、その冷凍庫の上のスペースがもったいないので、収納ケースを置いています🤗 ぴったりサイズのニトリのフラッテ。 真っ白で中身が透けないのでスッキリ見えていいです😊🎶
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
ドライアイスがあると 遊んじゃうよね〜😁 サーティワン美味しかった❤
ドライアイスがあると 遊んじゃうよね〜😁 サーティワン美味しかった❤
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
lemonさんの実例写真
アニマルモチーフを買ってしまいがち^^ 左のネコがキャンドゥ 右のアザラシが生協さん まだ使ってないので、使いごごちはわかりません😋
アニマルモチーフを買ってしまいがち^^ 左のネコがキャンドゥ 右のアザラシが生協さん まだ使ってないので、使いごごちはわかりません😋
lemon
lemon
家族
mizucchiさんの実例写真
随分年季の入った1人用鍋。。。 結婚する前に夫が引き出物で木組みの台もセットで2ついただいたそうですから40年近く経ってますw レンゲはセリアで購入レンゲ台は多分実家からもらって来たのだと思います。 未だに現役で鍋焼きうどんにする時や大きな土鍋は処分しちゃったので水炊きを食べる時もこれで個別に作ってます。 いつもは鶏肉卵長ネギシイタケほうれん草を入れてます。picは年末の冷凍エビ天(生協で買い込んだ)をプラスしてて半月盆に置いてるのでよりご馳走に見えますw
随分年季の入った1人用鍋。。。 結婚する前に夫が引き出物で木組みの台もセットで2ついただいたそうですから40年近く経ってますw レンゲはセリアで購入レンゲ台は多分実家からもらって来たのだと思います。 未だに現役で鍋焼きうどんにする時や大きな土鍋は処分しちゃったので水炊きを食べる時もこれで個別に作ってます。 いつもは鶏肉卵長ネギシイタケほうれん草を入れてます。picは年末の冷凍エビ天(生協で買い込んだ)をプラスしてて半月盆に置いてるのでよりご馳走に見えますw
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
週末はkit oisixで料理しました。 我が家では、生協とoisixの宅配を利用して、料理をする日を決めています。 家族で揃ってご飯を食べる日も週の半分は確保するようにしています。 他の日は、お弁当や冷凍食品など、体力や仕事の都合に合わせて選びます。 oisixは、料理すると子供が待てずに爆発したので休日のみ、など我が家ルールが安定してきました。 スーパーで野菜を買うことはほぼなくなり、使う分だけ届けてもらうスタイルになりました。 冷蔵庫の余り野菜を気にして献立に苦慮したり、余らせて腐らせたり、調味料を賞味期限切れのまま使い続ける、ということがかなり減りました。 キットものは、カット済みのものも多いので時短で助かります。 キットが入っていた袋を、野菜や調味料の包装の簡易ゴミ箱としてまな板の近くに置いて調理すると捗ります。 家事の中で料理が一番苦手な私。 フッ素加工がはがれてこびりつきまくっていたフライパンも全部買い換え、お料理時間を楽しくテキパキ過ごせるよう奮闘中です
週末はkit oisixで料理しました。 我が家では、生協とoisixの宅配を利用して、料理をする日を決めています。 家族で揃ってご飯を食べる日も週の半分は確保するようにしています。 他の日は、お弁当や冷凍食品など、体力や仕事の都合に合わせて選びます。 oisixは、料理すると子供が待てずに爆発したので休日のみ、など我が家ルールが安定してきました。 スーパーで野菜を買うことはほぼなくなり、使う分だけ届けてもらうスタイルになりました。 冷蔵庫の余り野菜を気にして献立に苦慮したり、余らせて腐らせたり、調味料を賞味期限切れのまま使い続ける、ということがかなり減りました。 キットものは、カット済みのものも多いので時短で助かります。 キットが入っていた袋を、野菜や調味料の包装の簡易ゴミ箱としてまな板の近くに置いて調理すると捗ります。 家事の中で料理が一番苦手な私。 フッ素加工がはがれてこびりつきまくっていたフライパンも全部買い換え、お料理時間を楽しくテキパキ過ごせるよう奮闘中です
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
Yasukoさんの実例写真
週一回の生協戻しリサイクル品♻️の保管場所がワゴンタワーに出来ました。^_^
週一回の生協戻しリサイクル品♻️の保管場所がワゴンタワーに出来ました。^_^
Yasuko
Yasuko
jingoroさんの実例写真
キッチン背面のカップボード. シンプルに、使いやすくがテーマ. カップボードは生協のネット注文で、トップがステンレスなのがお気に入り☺︎ オーブンレンジの上にトースターを置くためのラックがとても良い!(ベルメゾンさんの) 滑り止めが優秀で安定感抜群だし、しまう場所に困る天板や網を置けるスペースもあるから使い勝手が良すぎる〜! 買ってよかったもののひとつ☺︎ ドルチェグストが置いてあるラックには100均の布製ボックスを入れて、ドルチェグスト用カプセルを入れていて、すぐ飲めるように. 炊飯器が2個あるのは、寝かせ玄米用とその他用.
キッチン背面のカップボード. シンプルに、使いやすくがテーマ. カップボードは生協のネット注文で、トップがステンレスなのがお気に入り☺︎ オーブンレンジの上にトースターを置くためのラックがとても良い!(ベルメゾンさんの) 滑り止めが優秀で安定感抜群だし、しまう場所に困る天板や網を置けるスペースもあるから使い勝手が良すぎる〜! 買ってよかったもののひとつ☺︎ ドルチェグストが置いてあるラックには100均の布製ボックスを入れて、ドルチェグスト用カプセルを入れていて、すぐ飲めるように. 炊飯器が2個あるのは、寝かせ玄米用とその他用.
jingoro
jingoro
2LDK | カップル
saltさんの実例写真
よく使う鍋はコーナーラックに かけてみました
よく使う鍋はコーナーラックに かけてみました
salt
salt
1K
kakkoさんの実例写真
先日upしたキッチン収納の続き ワークトップ下の引き出しはフライパンと蓋とおでん鍋を収納。 おでん鍋はホームコーディのファイルケースに蓋ごと入れてます。 フライパンは多分生協で購入下フライパン用のラックに並べてます。 手前のダイソーのファイルケースは裏にマグネットバーを2本ずつボンドで貼り付けてあり、 引き出し底面のホーローにくっついてズレないようにしてあります。 (ここ自慢のアイデアポイントです😆) フライパンが焦げてるのはご愛嬌😅
先日upしたキッチン収納の続き ワークトップ下の引き出しはフライパンと蓋とおでん鍋を収納。 おでん鍋はホームコーディのファイルケースに蓋ごと入れてます。 フライパンは多分生協で購入下フライパン用のラックに並べてます。 手前のダイソーのファイルケースは裏にマグネットバーを2本ずつボンドで貼り付けてあり、 引き出し底面のホーローにくっついてズレないようにしてあります。 (ここ自慢のアイデアポイントです😆) フライパンが焦げてるのはご愛嬌😅
kakko
kakko
4LDK | 家族
mackyさんの実例写真
水切りかごを使う暮らし、4年ぶりに復活しました。 ステンレスバイブレーション仕上げのワークトップにグレーが馴染み存在感ないし、何よりやっぱり楽! 排水口を移動できるから縦も横も使えるし、作業スペース確保したい時にも便利。 生協のカタログで買いました。
水切りかごを使う暮らし、4年ぶりに復活しました。 ステンレスバイブレーション仕上げのワークトップにグレーが馴染み存在感ないし、何よりやっぱり楽! 排水口を移動できるから縦も横も使えるし、作業スペース確保したい時にも便利。 生協のカタログで買いました。
macky
macky
4LDK | 家族
Ru.emiさんの実例写真
またまたやってしまいました。 ロールパン祭り🥐🎶 生協でロールパン18個入りを注文していたにもかかわらず💡 週末のお買い物で、 朝ごパン何にしよかな~🎶 あ🎵ロールパンにしよっ(*´∀`)♪ 月曜日の11時🕚️ 生協到着~🎁 ロールパンどーーーーん!!! .........( ̄ー ̄;) ロールパンのダブルブッキング(笑) 注文してた事を忘れて、 お買い物で買ってしまって... 他の食材でもよくやってしまいますf(^_^; どうするロールパン総勢24個。 とりあえずお昼は、冷凍のミニハンバーグ挟んでチーズバーガーに🍔🎶 祭りだし🥐この際オッサレーにおうちカフェしちゃお🎵 カフェオレも二層にしちゃったりなんかして(≧∇≦)♥️ 1人おうちカフェ☕️ ごちそうさまでした(人´∀`*)♥️ 今日はお兄ちゃんの家庭訪問です🎵 インフルエンザが流行ってるらしく、先生はマスク着用に玄関先のみでの家庭訪問になりますと、学校からメールが昨日来たので✉️ 玄関だけピカピカに✨✨✨ もぉいっそ来年からも玄関のみでいぃぞ(*´∀`)ノ めっちゃ気ぃ楽🎶笑
またまたやってしまいました。 ロールパン祭り🥐🎶 生協でロールパン18個入りを注文していたにもかかわらず💡 週末のお買い物で、 朝ごパン何にしよかな~🎶 あ🎵ロールパンにしよっ(*´∀`)♪ 月曜日の11時🕚️ 生協到着~🎁 ロールパンどーーーーん!!! .........( ̄ー ̄;) ロールパンのダブルブッキング(笑) 注文してた事を忘れて、 お買い物で買ってしまって... 他の食材でもよくやってしまいますf(^_^; どうするロールパン総勢24個。 とりあえずお昼は、冷凍のミニハンバーグ挟んでチーズバーガーに🍔🎶 祭りだし🥐この際オッサレーにおうちカフェしちゃお🎵 カフェオレも二層にしちゃったりなんかして(≧∇≦)♥️ 1人おうちカフェ☕️ ごちそうさまでした(人´∀`*)♥️ 今日はお兄ちゃんの家庭訪問です🎵 インフルエンザが流行ってるらしく、先生はマスク着用に玄関先のみでの家庭訪問になりますと、学校からメールが昨日来たので✉️ 玄関だけピカピカに✨✨✨ もぉいっそ来年からも玄関のみでいぃぞ(*´∀`)ノ めっちゃ気ぃ楽🎶笑
Ru.emi
Ru.emi
家族
HKSさんの実例写真
昨日に引き続き、午前中も風が吹いてました。 ウンベラータの葉の下から写してみました。
昨日に引き続き、午前中も風が吹いてました。 ウンベラータの葉の下から写してみました。
HKS
HKS
家族
ysmk2117さんの実例写真
シンク横。ダイソーの編み編みバッグに水切りネット、セリアとダイソーのポーチには水切りマットや生協のチラシが入ってます。水切りネットはすぐ取れるので使い勝手良しです(๑•̀ㅂ•́)و✧
シンク横。ダイソーの編み編みバッグに水切りネット、セリアとダイソーのポーチには水切りマットや生協のチラシが入ってます。水切りネットはすぐ取れるので使い勝手良しです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
chaluさんの実例写真
◌ ⑅⃝*॰ॱ 生協始めました𓃰𓃱𓂅 我が家は叶ちゃん寝たきりで、 想くんは保育園まだ人数オーバーで入れず、 私は車の免許もなく、買い出しがいっつも大変で、 日曜日の旦那の仕事休みの日に 1週間分の買い出しをする様にしてます𓂃 𓈒𓏸 けど、日曜日朝から一日用事ある時とかは、 もう帰りに買い出しへ行くのが ヘトヘトで、平日に行く事にすると、 いざ平日買い出し出るってなったら めっちゃ後悔します☚(笑) 今回、友達が生協頼んでる話を聞いて、 我が家も生協導入する事にしましたっ𓂃 𓈒𓏸 これでもっと要領良く買い物出来る様になったらいいな♡˒˒ お試しワンコインセットも 想くんの大好きな ポテトとかケーキ入ってたし喜ぶやろな⑅︎◡̈︎*
◌ ⑅⃝*॰ॱ 生協始めました𓃰𓃱𓂅 我が家は叶ちゃん寝たきりで、 想くんは保育園まだ人数オーバーで入れず、 私は車の免許もなく、買い出しがいっつも大変で、 日曜日の旦那の仕事休みの日に 1週間分の買い出しをする様にしてます𓂃 𓈒𓏸 けど、日曜日朝から一日用事ある時とかは、 もう帰りに買い出しへ行くのが ヘトヘトで、平日に行く事にすると、 いざ平日買い出し出るってなったら めっちゃ後悔します☚(笑) 今回、友達が生協頼んでる話を聞いて、 我が家も生協導入する事にしましたっ𓂃 𓈒𓏸 これでもっと要領良く買い物出来る様になったらいいな♡˒˒ お試しワンコインセットも 想くんの大好きな ポテトとかケーキ入ってたし喜ぶやろな⑅︎◡̈︎*
chalu
chalu
3LDK | 家族
sakisakiさんの実例写真
生協、始めます。 粗品をたくさんもらえました。 オンライン説明を受けるともらえる「ほぺたんお楽しみBOX」、嬉しいですね。 ブランドコラボ品が2つありました。 co-opdeli × LE CREUSETのディッシュクロスとco-opdeli × BRUNOのミニ水筒。 水筒は写真に収まっていませんね💦
生協、始めます。 粗品をたくさんもらえました。 オンライン説明を受けるともらえる「ほぺたんお楽しみBOX」、嬉しいですね。 ブランドコラボ品が2つありました。 co-opdeli × LE CREUSETのディッシュクロスとco-opdeli × BRUNOのミニ水筒。 水筒は写真に収まっていませんね💦
sakisaki
sakisaki
4LDK | 家族
tomo1120さんの実例写真
今まで下に置くタイプだった蓋置き。かけるタイプが生協カタログにあったんで即注文。さて、使い勝手はどうでしょ?できれば下にはまり物を置きたくない派(ง ˙₃˙ )ง
今まで下に置くタイプだった蓋置き。かけるタイプが生協カタログにあったんで即注文。さて、使い勝手はどうでしょ?できれば下にはまり物を置きたくない派(ง ˙₃˙ )ง
tomo1120
tomo1120
3LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
セリアとダイソーの鮮度保持袋を数日前に購入し使い始めました🥕 すぐにシンナリしてしまう葉物野菜もシャッキリしていて、節約に繋がりそうです⤴︎⤴︎ 生協で届く野菜は泥付きが多く、野菜を入れている麻袋の底に土が溜まりやすいのですが、保存袋に入れておけば汚れも防げそうです✨ 野菜室がスッキリ、野菜も袋に入っているので取り出しやすくて気に入ってます🎶
セリアとダイソーの鮮度保持袋を数日前に購入し使い始めました🥕 すぐにシンナリしてしまう葉物野菜もシャッキリしていて、節約に繋がりそうです⤴︎⤴︎ 生協で届く野菜は泥付きが多く、野菜を入れている麻袋の底に土が溜まりやすいのですが、保存袋に入れておけば汚れも防げそうです✨ 野菜室がスッキリ、野菜も袋に入っているので取り出しやすくて気に入ってます🎶
biroballonne
biroballonne
家族
sasiaさんの実例写真
新築家づくりのこだわり 築2年経ち記憶が‪薄れつつありますが‪…‪。 ①キッチン感を無くしたい! ②ぐるりと回遊したい!でした。 素敵なアイランドキッチン✨ 勿論憧れはありましたが✧* ソレに似合う洒落た料理は 作れませんので冷凍餃子出しても 許されそうなキッチンに〜😙♬ LDKからの動線もよく使い勝手の いいスペースになりました\(◡̈)/
新築家づくりのこだわり 築2年経ち記憶が‪薄れつつありますが‪…‪。 ①キッチン感を無くしたい! ②ぐるりと回遊したい!でした。 素敵なアイランドキッチン✨ 勿論憧れはありましたが✧* ソレに似合う洒落た料理は 作れませんので冷凍餃子出しても 許されそうなキッチンに〜😙♬ LDKからの動線もよく使い勝手の いいスペースになりました\(◡̈)/
sasia
sasia
bambiさんの実例写真
夕食準備中🍽️ 今日は和食にします😊 すじこんとごはんは圧力鍋で ぶりの照り焼き だし豆腐 味噌汁 温めたり、煮たり焼いたり。 IHフル活動でいつも料理しています😄 ちなみにパンもグリルで焼いてます✨
夕食準備中🍽️ 今日は和食にします😊 すじこんとごはんは圧力鍋で ぶりの照り焼き だし豆腐 味噌汁 温めたり、煮たり焼いたり。 IHフル活動でいつも料理しています😄 ちなみにパンもグリルで焼いてます✨
bambi
bambi
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
2020.5.12 ひょんなことから生協を利用し始めて1ヶ月程。注文して1週間後に届くなんて不便だなと思っていたけど、細かいことは気にせずとりあえず大量に注文する、適当に料理して足りなくなったら週のどこかで買い物に行くというスタイルで落ち着きました。なのでスーパーに行くのは週1。 ・ 肉や魚も冷凍が多くてこれが案外便利だということに気付く。ほとんど調理してくれてるものとかも多くて助かる。 オンライン注文がとてもとてもやりにくいけど大分慣れてきた。 しばらくお世話になろー🍅
2020.5.12 ひょんなことから生協を利用し始めて1ヶ月程。注文して1週間後に届くなんて不便だなと思っていたけど、細かいことは気にせずとりあえず大量に注文する、適当に料理して足りなくなったら週のどこかで買い物に行くというスタイルで落ち着きました。なのでスーパーに行くのは週1。 ・ 肉や魚も冷凍が多くてこれが案外便利だということに気付く。ほとんど調理してくれてるものとかも多くて助かる。 オンライン注文がとてもとてもやりにくいけど大分慣れてきた。 しばらくお世話になろー🍅
bun
bun
3DK | 家族
eshinobumさんの実例写真
13年くらい前に生協さんのカタログで買いました。キッチンカウンターの幅が狭くて、色々探していたら、こちらの品がシンデレラフィット🙌 それ以来、収納するモノや場所はその時々で変えてるので、未だに覚えきれなくて😝 なるべく取りやすい場所によく使うモノをしまうように心がけています。カウンターとキャビネットの間にはダイソーで夫がせっせと買い揃えてきた「折りたたみコンテナ」を6個置いてます。どちらかと言うとコンテナによく使うモノをしまってるかな。例えば、爪切り、メモとペン、スケールとクリップなど。 キャビネットの中は2箇所ですが、初picになります。中も白くて、真ん中に仕切りのステンレスの枠がありますが、私は使っていません。 家族が使いやすいように考えてるつもりだけど、覚えてもらえないのって私だけが使いやすいのかなぁと思うときも… 白くて汚れが目立つときもあるけど、アルカリ電解水などで拭き取るとスルッと落ちます。 出っ張りが無いので本当に満足してます🥰
13年くらい前に生協さんのカタログで買いました。キッチンカウンターの幅が狭くて、色々探していたら、こちらの品がシンデレラフィット🙌 それ以来、収納するモノや場所はその時々で変えてるので、未だに覚えきれなくて😝 なるべく取りやすい場所によく使うモノをしまうように心がけています。カウンターとキャビネットの間にはダイソーで夫がせっせと買い揃えてきた「折りたたみコンテナ」を6個置いてます。どちらかと言うとコンテナによく使うモノをしまってるかな。例えば、爪切り、メモとペン、スケールとクリップなど。 キャビネットの中は2箇所ですが、初picになります。中も白くて、真ん中に仕切りのステンレスの枠がありますが、私は使っていません。 家族が使いやすいように考えてるつもりだけど、覚えてもらえないのって私だけが使いやすいのかなぁと思うときも… 白くて汚れが目立つときもあるけど、アルカリ電解水などで拭き取るとスルッと落ちます。 出っ張りが無いので本当に満足してます🥰
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
marusanさんの実例写真
みなさん生協ってされてますか? この緑の注文書ケース、どうされてますか? marusanはこのケースをそのまま部屋に置いておくのがインテリア的に⤵︎⤵ かといってどこかに入れると忘れてしまう。 いつも鞄の下に置いたり椅子の上においたり… なんとなく隠しつつ。 てことで、フォロワーさんがされてた¥100均を使った引き出しを私も作ってみました。 キッチンから見たらわかるけど 他からは見えない絶妙な位置。 わかりますか?? 長年の悩みが300円で解決しました!! marusan ごきげ~~ん (灬ºωº灬)フフフ~ン♪
みなさん生協ってされてますか? この緑の注文書ケース、どうされてますか? marusanはこのケースをそのまま部屋に置いておくのがインテリア的に⤵︎⤵ かといってどこかに入れると忘れてしまう。 いつも鞄の下に置いたり椅子の上においたり… なんとなく隠しつつ。 てことで、フォロワーさんがされてた¥100均を使った引き出しを私も作ってみました。 キッチンから見たらわかるけど 他からは見えない絶妙な位置。 わかりますか?? 長年の悩みが300円で解決しました!! marusan ごきげ~~ん (灬ºωº灬)フフフ~ン♪
marusan
marusan
rocoさんの実例写真
冷蔵庫、野菜室。 野菜室は2段式でこちらは上段、下段にお野菜が入ってます。 生協で一週間分だけ注文して使い切るようにしているので買い過ぎて溢れることもありません☺︎
冷蔵庫、野菜室。 野菜室は2段式でこちらは上段、下段にお野菜が入ってます。 生協で一週間分だけ注文して使い切るようにしているので買い過ぎて溢れることもありません☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 生協のおすすめ商品

キッチン 生協の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 生協

265枚の部屋写真から46枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
今日は、長男出かけたので、昨日の鍋の残りの野菜に、冷凍ストック野菜と生協の餅入り鶏団子を放り込んで、鍋キューブで2人鍋。 材料放り込んで、前もって沸かしたお湯を入れ、アイリスオーヤマの無加水鍋で15分煮込みました。 野菜は常に、カットして冷凍常備してます。 人参、しめじ、しいたけ… ほかにも、玉ねぎ、えのき、ピーマンを冷凍してます。ブロッコリー、ほうれん草、コーンは市販の冷凍野菜を常備してます。 あ、豆腐も入れればよかったね。
今日は、長男出かけたので、昨日の鍋の残りの野菜に、冷凍ストック野菜と生協の餅入り鶏団子を放り込んで、鍋キューブで2人鍋。 材料放り込んで、前もって沸かしたお湯を入れ、アイリスオーヤマの無加水鍋で15分煮込みました。 野菜は常に、カットして冷凍常備してます。 人参、しめじ、しいたけ… ほかにも、玉ねぎ、えのき、ピーマンを冷凍してます。ブロッコリー、ほうれん草、コーンは市販の冷凍野菜を常備してます。 あ、豆腐も入れればよかったね。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
冷蔵庫の横に冷凍庫を置いてます。 食材は生協でまとめ買いしてるので、冷凍庫は重宝してます❣️ さらに、その冷凍庫の上のスペースがもったいないので、収納ケースを置いています🤗 ぴったりサイズのニトリのフラッテ。 真っ白で中身が透けないのでスッキリ見えていいです😊🎶
冷蔵庫の横に冷凍庫を置いてます。 食材は生協でまとめ買いしてるので、冷凍庫は重宝してます❣️ さらに、その冷凍庫の上のスペースがもったいないので、収納ケースを置いています🤗 ぴったりサイズのニトリのフラッテ。 真っ白で中身が透けないのでスッキリ見えていいです😊🎶
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
ドライアイスがあると 遊んじゃうよね〜😁 サーティワン美味しかった❤
ドライアイスがあると 遊んじゃうよね〜😁 サーティワン美味しかった❤
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
lemonさんの実例写真
アニマルモチーフを買ってしまいがち^^ 左のネコがキャンドゥ 右のアザラシが生協さん まだ使ってないので、使いごごちはわかりません😋
アニマルモチーフを買ってしまいがち^^ 左のネコがキャンドゥ 右のアザラシが生協さん まだ使ってないので、使いごごちはわかりません😋
lemon
lemon
家族
mizucchiさんの実例写真
随分年季の入った1人用鍋。。。 結婚する前に夫が引き出物で木組みの台もセットで2ついただいたそうですから40年近く経ってますw レンゲはセリアで購入レンゲ台は多分実家からもらって来たのだと思います。 未だに現役で鍋焼きうどんにする時や大きな土鍋は処分しちゃったので水炊きを食べる時もこれで個別に作ってます。 いつもは鶏肉卵長ネギシイタケほうれん草を入れてます。picは年末の冷凍エビ天(生協で買い込んだ)をプラスしてて半月盆に置いてるのでよりご馳走に見えますw
随分年季の入った1人用鍋。。。 結婚する前に夫が引き出物で木組みの台もセットで2ついただいたそうですから40年近く経ってますw レンゲはセリアで購入レンゲ台は多分実家からもらって来たのだと思います。 未だに現役で鍋焼きうどんにする時や大きな土鍋は処分しちゃったので水炊きを食べる時もこれで個別に作ってます。 いつもは鶏肉卵長ネギシイタケほうれん草を入れてます。picは年末の冷凍エビ天(生協で買い込んだ)をプラスしてて半月盆に置いてるのでよりご馳走に見えますw
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
週末はkit oisixで料理しました。 我が家では、生協とoisixの宅配を利用して、料理をする日を決めています。 家族で揃ってご飯を食べる日も週の半分は確保するようにしています。 他の日は、お弁当や冷凍食品など、体力や仕事の都合に合わせて選びます。 oisixは、料理すると子供が待てずに爆発したので休日のみ、など我が家ルールが安定してきました。 スーパーで野菜を買うことはほぼなくなり、使う分だけ届けてもらうスタイルになりました。 冷蔵庫の余り野菜を気にして献立に苦慮したり、余らせて腐らせたり、調味料を賞味期限切れのまま使い続ける、ということがかなり減りました。 キットものは、カット済みのものも多いので時短で助かります。 キットが入っていた袋を、野菜や調味料の包装の簡易ゴミ箱としてまな板の近くに置いて調理すると捗ります。 家事の中で料理が一番苦手な私。 フッ素加工がはがれてこびりつきまくっていたフライパンも全部買い換え、お料理時間を楽しくテキパキ過ごせるよう奮闘中です
週末はkit oisixで料理しました。 我が家では、生協とoisixの宅配を利用して、料理をする日を決めています。 家族で揃ってご飯を食べる日も週の半分は確保するようにしています。 他の日は、お弁当や冷凍食品など、体力や仕事の都合に合わせて選びます。 oisixは、料理すると子供が待てずに爆発したので休日のみ、など我が家ルールが安定してきました。 スーパーで野菜を買うことはほぼなくなり、使う分だけ届けてもらうスタイルになりました。 冷蔵庫の余り野菜を気にして献立に苦慮したり、余らせて腐らせたり、調味料を賞味期限切れのまま使い続ける、ということがかなり減りました。 キットものは、カット済みのものも多いので時短で助かります。 キットが入っていた袋を、野菜や調味料の包装の簡易ゴミ箱としてまな板の近くに置いて調理すると捗ります。 家事の中で料理が一番苦手な私。 フッ素加工がはがれてこびりつきまくっていたフライパンも全部買い換え、お料理時間を楽しくテキパキ過ごせるよう奮闘中です
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
Yasukoさんの実例写真
週一回の生協戻しリサイクル品♻️の保管場所がワゴンタワーに出来ました。^_^
週一回の生協戻しリサイクル品♻️の保管場所がワゴンタワーに出来ました。^_^
Yasuko
Yasuko
jingoroさんの実例写真
キッチン背面のカップボード. シンプルに、使いやすくがテーマ. カップボードは生協のネット注文で、トップがステンレスなのがお気に入り☺︎ オーブンレンジの上にトースターを置くためのラックがとても良い!(ベルメゾンさんの) 滑り止めが優秀で安定感抜群だし、しまう場所に困る天板や網を置けるスペースもあるから使い勝手が良すぎる〜! 買ってよかったもののひとつ☺︎ ドルチェグストが置いてあるラックには100均の布製ボックスを入れて、ドルチェグスト用カプセルを入れていて、すぐ飲めるように. 炊飯器が2個あるのは、寝かせ玄米用とその他用.
キッチン背面のカップボード. シンプルに、使いやすくがテーマ. カップボードは生協のネット注文で、トップがステンレスなのがお気に入り☺︎ オーブンレンジの上にトースターを置くためのラックがとても良い!(ベルメゾンさんの) 滑り止めが優秀で安定感抜群だし、しまう場所に困る天板や網を置けるスペースもあるから使い勝手が良すぎる〜! 買ってよかったもののひとつ☺︎ ドルチェグストが置いてあるラックには100均の布製ボックスを入れて、ドルチェグスト用カプセルを入れていて、すぐ飲めるように. 炊飯器が2個あるのは、寝かせ玄米用とその他用.
jingoro
jingoro
2LDK | カップル
saltさんの実例写真
よく使う鍋はコーナーラックに かけてみました
よく使う鍋はコーナーラックに かけてみました
salt
salt
1K
kakkoさんの実例写真
先日upしたキッチン収納の続き ワークトップ下の引き出しはフライパンと蓋とおでん鍋を収納。 おでん鍋はホームコーディのファイルケースに蓋ごと入れてます。 フライパンは多分生協で購入下フライパン用のラックに並べてます。 手前のダイソーのファイルケースは裏にマグネットバーを2本ずつボンドで貼り付けてあり、 引き出し底面のホーローにくっついてズレないようにしてあります。 (ここ自慢のアイデアポイントです😆) フライパンが焦げてるのはご愛嬌😅
先日upしたキッチン収納の続き ワークトップ下の引き出しはフライパンと蓋とおでん鍋を収納。 おでん鍋はホームコーディのファイルケースに蓋ごと入れてます。 フライパンは多分生協で購入下フライパン用のラックに並べてます。 手前のダイソーのファイルケースは裏にマグネットバーを2本ずつボンドで貼り付けてあり、 引き出し底面のホーローにくっついてズレないようにしてあります。 (ここ自慢のアイデアポイントです😆) フライパンが焦げてるのはご愛嬌😅
kakko
kakko
4LDK | 家族
mackyさんの実例写真
水切りかごを使う暮らし、4年ぶりに復活しました。 ステンレスバイブレーション仕上げのワークトップにグレーが馴染み存在感ないし、何よりやっぱり楽! 排水口を移動できるから縦も横も使えるし、作業スペース確保したい時にも便利。 生協のカタログで買いました。
水切りかごを使う暮らし、4年ぶりに復活しました。 ステンレスバイブレーション仕上げのワークトップにグレーが馴染み存在感ないし、何よりやっぱり楽! 排水口を移動できるから縦も横も使えるし、作業スペース確保したい時にも便利。 生協のカタログで買いました。
macky
macky
4LDK | 家族
Ru.emiさんの実例写真
またまたやってしまいました。 ロールパン祭り🥐🎶 生協でロールパン18個入りを注文していたにもかかわらず💡 週末のお買い物で、 朝ごパン何にしよかな~🎶 あ🎵ロールパンにしよっ(*´∀`)♪ 月曜日の11時🕚️ 生協到着~🎁 ロールパンどーーーーん!!! .........( ̄ー ̄;) ロールパンのダブルブッキング(笑) 注文してた事を忘れて、 お買い物で買ってしまって... 他の食材でもよくやってしまいますf(^_^; どうするロールパン総勢24個。 とりあえずお昼は、冷凍のミニハンバーグ挟んでチーズバーガーに🍔🎶 祭りだし🥐この際オッサレーにおうちカフェしちゃお🎵 カフェオレも二層にしちゃったりなんかして(≧∇≦)♥️ 1人おうちカフェ☕️ ごちそうさまでした(人´∀`*)♥️ 今日はお兄ちゃんの家庭訪問です🎵 インフルエンザが流行ってるらしく、先生はマスク着用に玄関先のみでの家庭訪問になりますと、学校からメールが昨日来たので✉️ 玄関だけピカピカに✨✨✨ もぉいっそ来年からも玄関のみでいぃぞ(*´∀`)ノ めっちゃ気ぃ楽🎶笑
またまたやってしまいました。 ロールパン祭り🥐🎶 生協でロールパン18個入りを注文していたにもかかわらず💡 週末のお買い物で、 朝ごパン何にしよかな~🎶 あ🎵ロールパンにしよっ(*´∀`)♪ 月曜日の11時🕚️ 生協到着~🎁 ロールパンどーーーーん!!! .........( ̄ー ̄;) ロールパンのダブルブッキング(笑) 注文してた事を忘れて、 お買い物で買ってしまって... 他の食材でもよくやってしまいますf(^_^; どうするロールパン総勢24個。 とりあえずお昼は、冷凍のミニハンバーグ挟んでチーズバーガーに🍔🎶 祭りだし🥐この際オッサレーにおうちカフェしちゃお🎵 カフェオレも二層にしちゃったりなんかして(≧∇≦)♥️ 1人おうちカフェ☕️ ごちそうさまでした(人´∀`*)♥️ 今日はお兄ちゃんの家庭訪問です🎵 インフルエンザが流行ってるらしく、先生はマスク着用に玄関先のみでの家庭訪問になりますと、学校からメールが昨日来たので✉️ 玄関だけピカピカに✨✨✨ もぉいっそ来年からも玄関のみでいぃぞ(*´∀`)ノ めっちゃ気ぃ楽🎶笑
Ru.emi
Ru.emi
家族
HKSさんの実例写真
観葉植物¥1,280
昨日に引き続き、午前中も風が吹いてました。 ウンベラータの葉の下から写してみました。
昨日に引き続き、午前中も風が吹いてました。 ウンベラータの葉の下から写してみました。
HKS
HKS
家族
ysmk2117さんの実例写真
シンク横。ダイソーの編み編みバッグに水切りネット、セリアとダイソーのポーチには水切りマットや生協のチラシが入ってます。水切りネットはすぐ取れるので使い勝手良しです(๑•̀ㅂ•́)و✧
シンク横。ダイソーの編み編みバッグに水切りネット、セリアとダイソーのポーチには水切りマットや生協のチラシが入ってます。水切りネットはすぐ取れるので使い勝手良しです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
chaluさんの実例写真
◌ ⑅⃝*॰ॱ 生協始めました𓃰𓃱𓂅 我が家は叶ちゃん寝たきりで、 想くんは保育園まだ人数オーバーで入れず、 私は車の免許もなく、買い出しがいっつも大変で、 日曜日の旦那の仕事休みの日に 1週間分の買い出しをする様にしてます𓂃 𓈒𓏸 けど、日曜日朝から一日用事ある時とかは、 もう帰りに買い出しへ行くのが ヘトヘトで、平日に行く事にすると、 いざ平日買い出し出るってなったら めっちゃ後悔します☚(笑) 今回、友達が生協頼んでる話を聞いて、 我が家も生協導入する事にしましたっ𓂃 𓈒𓏸 これでもっと要領良く買い物出来る様になったらいいな♡˒˒ お試しワンコインセットも 想くんの大好きな ポテトとかケーキ入ってたし喜ぶやろな⑅︎◡̈︎*
◌ ⑅⃝*॰ॱ 生協始めました𓃰𓃱𓂅 我が家は叶ちゃん寝たきりで、 想くんは保育園まだ人数オーバーで入れず、 私は車の免許もなく、買い出しがいっつも大変で、 日曜日の旦那の仕事休みの日に 1週間分の買い出しをする様にしてます𓂃 𓈒𓏸 けど、日曜日朝から一日用事ある時とかは、 もう帰りに買い出しへ行くのが ヘトヘトで、平日に行く事にすると、 いざ平日買い出し出るってなったら めっちゃ後悔します☚(笑) 今回、友達が生協頼んでる話を聞いて、 我が家も生協導入する事にしましたっ𓂃 𓈒𓏸 これでもっと要領良く買い物出来る様になったらいいな♡˒˒ お試しワンコインセットも 想くんの大好きな ポテトとかケーキ入ってたし喜ぶやろな⑅︎◡̈︎*
chalu
chalu
3LDK | 家族
sakisakiさんの実例写真
生協、始めます。 粗品をたくさんもらえました。 オンライン説明を受けるともらえる「ほぺたんお楽しみBOX」、嬉しいですね。 ブランドコラボ品が2つありました。 co-opdeli × LE CREUSETのディッシュクロスとco-opdeli × BRUNOのミニ水筒。 水筒は写真に収まっていませんね💦
生協、始めます。 粗品をたくさんもらえました。 オンライン説明を受けるともらえる「ほぺたんお楽しみBOX」、嬉しいですね。 ブランドコラボ品が2つありました。 co-opdeli × LE CREUSETのディッシュクロスとco-opdeli × BRUNOのミニ水筒。 水筒は写真に収まっていませんね💦
sakisaki
sakisaki
4LDK | 家族
tomo1120さんの実例写真
今まで下に置くタイプだった蓋置き。かけるタイプが生協カタログにあったんで即注文。さて、使い勝手はどうでしょ?できれば下にはまり物を置きたくない派(ง ˙₃˙ )ง
今まで下に置くタイプだった蓋置き。かけるタイプが生協カタログにあったんで即注文。さて、使い勝手はどうでしょ?できれば下にはまり物を置きたくない派(ง ˙₃˙ )ง
tomo1120
tomo1120
3LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
セリアとダイソーの鮮度保持袋を数日前に購入し使い始めました🥕 すぐにシンナリしてしまう葉物野菜もシャッキリしていて、節約に繋がりそうです⤴︎⤴︎ 生協で届く野菜は泥付きが多く、野菜を入れている麻袋の底に土が溜まりやすいのですが、保存袋に入れておけば汚れも防げそうです✨ 野菜室がスッキリ、野菜も袋に入っているので取り出しやすくて気に入ってます🎶
セリアとダイソーの鮮度保持袋を数日前に購入し使い始めました🥕 すぐにシンナリしてしまう葉物野菜もシャッキリしていて、節約に繋がりそうです⤴︎⤴︎ 生協で届く野菜は泥付きが多く、野菜を入れている麻袋の底に土が溜まりやすいのですが、保存袋に入れておけば汚れも防げそうです✨ 野菜室がスッキリ、野菜も袋に入っているので取り出しやすくて気に入ってます🎶
biroballonne
biroballonne
家族
sasiaさんの実例写真
新築家づくりのこだわり 築2年経ち記憶が‪薄れつつありますが‪…‪。 ①キッチン感を無くしたい! ②ぐるりと回遊したい!でした。 素敵なアイランドキッチン✨ 勿論憧れはありましたが✧* ソレに似合う洒落た料理は 作れませんので冷凍餃子出しても 許されそうなキッチンに〜😙♬ LDKからの動線もよく使い勝手の いいスペースになりました\(◡̈)/
新築家づくりのこだわり 築2年経ち記憶が‪薄れつつありますが‪…‪。 ①キッチン感を無くしたい! ②ぐるりと回遊したい!でした。 素敵なアイランドキッチン✨ 勿論憧れはありましたが✧* ソレに似合う洒落た料理は 作れませんので冷凍餃子出しても 許されそうなキッチンに〜😙♬ LDKからの動線もよく使い勝手の いいスペースになりました\(◡̈)/
sasia
sasia
bambiさんの実例写真
夕食準備中🍽️ 今日は和食にします😊 すじこんとごはんは圧力鍋で ぶりの照り焼き だし豆腐 味噌汁 温めたり、煮たり焼いたり。 IHフル活動でいつも料理しています😄 ちなみにパンもグリルで焼いてます✨
夕食準備中🍽️ 今日は和食にします😊 すじこんとごはんは圧力鍋で ぶりの照り焼き だし豆腐 味噌汁 温めたり、煮たり焼いたり。 IHフル活動でいつも料理しています😄 ちなみにパンもグリルで焼いてます✨
bambi
bambi
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
2020.5.12 ひょんなことから生協を利用し始めて1ヶ月程。注文して1週間後に届くなんて不便だなと思っていたけど、細かいことは気にせずとりあえず大量に注文する、適当に料理して足りなくなったら週のどこかで買い物に行くというスタイルで落ち着きました。なのでスーパーに行くのは週1。 ・ 肉や魚も冷凍が多くてこれが案外便利だということに気付く。ほとんど調理してくれてるものとかも多くて助かる。 オンライン注文がとてもとてもやりにくいけど大分慣れてきた。 しばらくお世話になろー🍅
2020.5.12 ひょんなことから生協を利用し始めて1ヶ月程。注文して1週間後に届くなんて不便だなと思っていたけど、細かいことは気にせずとりあえず大量に注文する、適当に料理して足りなくなったら週のどこかで買い物に行くというスタイルで落ち着きました。なのでスーパーに行くのは週1。 ・ 肉や魚も冷凍が多くてこれが案外便利だということに気付く。ほとんど調理してくれてるものとかも多くて助かる。 オンライン注文がとてもとてもやりにくいけど大分慣れてきた。 しばらくお世話になろー🍅
bun
bun
3DK | 家族
eshinobumさんの実例写真
13年くらい前に生協さんのカタログで買いました。キッチンカウンターの幅が狭くて、色々探していたら、こちらの品がシンデレラフィット🙌 それ以来、収納するモノや場所はその時々で変えてるので、未だに覚えきれなくて😝 なるべく取りやすい場所によく使うモノをしまうように心がけています。カウンターとキャビネットの間にはダイソーで夫がせっせと買い揃えてきた「折りたたみコンテナ」を6個置いてます。どちらかと言うとコンテナによく使うモノをしまってるかな。例えば、爪切り、メモとペン、スケールとクリップなど。 キャビネットの中は2箇所ですが、初picになります。中も白くて、真ん中に仕切りのステンレスの枠がありますが、私は使っていません。 家族が使いやすいように考えてるつもりだけど、覚えてもらえないのって私だけが使いやすいのかなぁと思うときも… 白くて汚れが目立つときもあるけど、アルカリ電解水などで拭き取るとスルッと落ちます。 出っ張りが無いので本当に満足してます🥰
13年くらい前に生協さんのカタログで買いました。キッチンカウンターの幅が狭くて、色々探していたら、こちらの品がシンデレラフィット🙌 それ以来、収納するモノや場所はその時々で変えてるので、未だに覚えきれなくて😝 なるべく取りやすい場所によく使うモノをしまうように心がけています。カウンターとキャビネットの間にはダイソーで夫がせっせと買い揃えてきた「折りたたみコンテナ」を6個置いてます。どちらかと言うとコンテナによく使うモノをしまってるかな。例えば、爪切り、メモとペン、スケールとクリップなど。 キャビネットの中は2箇所ですが、初picになります。中も白くて、真ん中に仕切りのステンレスの枠がありますが、私は使っていません。 家族が使いやすいように考えてるつもりだけど、覚えてもらえないのって私だけが使いやすいのかなぁと思うときも… 白くて汚れが目立つときもあるけど、アルカリ電解水などで拭き取るとスルッと落ちます。 出っ張りが無いので本当に満足してます🥰
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
marusanさんの実例写真
みなさん生協ってされてますか? この緑の注文書ケース、どうされてますか? marusanはこのケースをそのまま部屋に置いておくのがインテリア的に⤵︎⤵ かといってどこかに入れると忘れてしまう。 いつも鞄の下に置いたり椅子の上においたり… なんとなく隠しつつ。 てことで、フォロワーさんがされてた¥100均を使った引き出しを私も作ってみました。 キッチンから見たらわかるけど 他からは見えない絶妙な位置。 わかりますか?? 長年の悩みが300円で解決しました!! marusan ごきげ~~ん (灬ºωº灬)フフフ~ン♪
みなさん生協ってされてますか? この緑の注文書ケース、どうされてますか? marusanはこのケースをそのまま部屋に置いておくのがインテリア的に⤵︎⤵ かといってどこかに入れると忘れてしまう。 いつも鞄の下に置いたり椅子の上においたり… なんとなく隠しつつ。 てことで、フォロワーさんがされてた¥100均を使った引き出しを私も作ってみました。 キッチンから見たらわかるけど 他からは見えない絶妙な位置。 わかりますか?? 長年の悩みが300円で解決しました!! marusan ごきげ~~ん (灬ºωº灬)フフフ~ン♪
marusan
marusan
rocoさんの実例写真
冷蔵庫、野菜室。 野菜室は2段式でこちらは上段、下段にお野菜が入ってます。 生協で一週間分だけ注文して使い切るようにしているので買い過ぎて溢れることもありません☺︎
冷蔵庫、野菜室。 野菜室は2段式でこちらは上段、下段にお野菜が入ってます。 生協で一週間分だけ注文して使い切るようにしているので買い過ぎて溢れることもありません☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 生協のおすすめ商品

キッチン 生協の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ