RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン センサーライト

222枚の部屋写真から46枚をセレクト
maruさんの実例写真
LEDテープライトを取り付けてみました(*´-`) 写真4枚のafter→beforeです 流行りの?今さらながらですが ずっと前から憧れる~( ´~`)と思いながら まず1ヶ所目はキッチンに~ センサーライトのはずなんだけど、説明書が英文とイラストだけで格闘中です( ´Α`) 夜ダウンライトにした時に付けたらなんだかお洒落風になりました(*´-`)
LEDテープライトを取り付けてみました(*´-`) 写真4枚のafter→beforeです 流行りの?今さらながらですが ずっと前から憧れる~( ´~`)と思いながら まず1ヶ所目はキッチンに~ センサーライトのはずなんだけど、説明書が英文とイラストだけで格闘中です( ´Α`) 夜ダウンライトにした時に付けたらなんだかお洒落風になりました(*´-`)
maru
maru
4LDK | 家族
porinさんの実例写真
夜の時間はメインの照明を消して間接照明とテレビの光だけで過ごします🌙*゚ 写真はリビングダイニングから見たキッチン。 飾り棚の下にはIKEAのセンサーライト(OLEBY オーレビー)を3つ設置してます‎💡
夜の時間はメインの照明を消して間接照明とテレビの光だけで過ごします🌙*゚ 写真はリビングダイニングから見たキッチン。 飾り棚の下にはIKEAのセンサーライト(OLEBY オーレビー)を3つ設置してます‎💡
porin
porin
家族
BeauBelleさんの実例写真
ワイヤレス充電機能を搭載した「テーブルタッチセンサーライト」。 点灯のオン、オフを切り替えるスイッチはタッチセンサータイプです。 スイッチの表面を一度軽くタッチして点灯、もう一度タッチすると消灯します。 台座はワイヤレス充電用のテーブルとなっています。 置くだけ簡単。ワイヤレス充電機能を搭載したスマートフォンの充電ができます。 USBポートからケーブルを使用して電力供給することも可能ですよ。 機能性抜群のテーブルライト。 暮らしを少し便利にしてくれるアイテムです。
ワイヤレス充電機能を搭載した「テーブルタッチセンサーライト」。 点灯のオン、オフを切り替えるスイッチはタッチセンサータイプです。 スイッチの表面を一度軽くタッチして点灯、もう一度タッチすると消灯します。 台座はワイヤレス充電用のテーブルとなっています。 置くだけ簡単。ワイヤレス充電機能を搭載したスマートフォンの充電ができます。 USBポートからケーブルを使用して電力供給することも可能ですよ。 機能性抜群のテーブルライト。 暮らしを少し便利にしてくれるアイテムです。
BeauBelle
BeauBelle
birdyさんの実例写真
キッチンはLDから独立していて、照明も別です。 リビングは暗めの間接照明にしていることが多く、ちょっと飲み物を取りに行ったりするたびにキッチンの電気を煌々とつけるのもどうかなあ、と思ったので、無印良品のLEDセンサーライトを取り付けてみました。 明るすぎず、必要な時だけ自動で点灯してくれて、いい感じです。
キッチンはLDから独立していて、照明も別です。 リビングは暗めの間接照明にしていることが多く、ちょっと飲み物を取りに行ったりするたびにキッチンの電気を煌々とつけるのもどうかなあ、と思ったので、無印良品のLEDセンサーライトを取り付けてみました。 明るすぎず、必要な時だけ自動で点灯してくれて、いい感じです。
birdy
birdy
mikasa34さんの実例写真
カップボードに人感センサーライト設置☆ これでいちいち電気を付けなくても、手がふさがっていても、ほんのり明るくなります😃
カップボードに人感センサーライト設置☆ これでいちいち電気を付けなくても、手がふさがっていても、ほんのり明るくなります😃
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
ダイソーのセンサーライト〈バータイプ〉 明暗センサーのマグネット付ˎˊ˗ 能登半島の地震以来、 防災対策で設置しましたが 便利すぎて至る所の動線の四箇所に設置しました✧  電池交換なのでケーブルなどのストレスフリー! pic①〜③ キッチンからリビングへの動線三箇所、 特にトイレの横の洗濯機上が便利になりました! pic④ クローゼットの中 帰宅時、手がふさがっていても リビングまで順番に照らしてくれます*ᔦᔧ✩
ダイソーのセンサーライト〈バータイプ〉 明暗センサーのマグネット付ˎˊ˗ 能登半島の地震以来、 防災対策で設置しましたが 便利すぎて至る所の動線の四箇所に設置しました✧  電池交換なのでケーブルなどのストレスフリー! pic①〜③ キッチンからリビングへの動線三箇所、 特にトイレの横の洗濯機上が便利になりました! pic④ クローゼットの中 帰宅時、手がふさがっていても リビングまで順番に照らしてくれます*ᔦᔧ✩
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
Attaさんの実例写真
【間接照明】 80歳の義母が夜間トイレに行くのにセンサーライトがあったらいいだろうなぁと思って付けた無印良品のセンサーライト これがぽわーっと足元を照らしてくれて、寝ぼけ眼にちょうどいいんですよね。 スイッチでダウンライト灯すと、明る過ぎちゃって、寝起きには眩しい💦 そして、昼間も灯す事があって、癒されるんですよ。 私はリフォームの際、LDKの照明にはこだわりました❗️ 夜、和室からダイニングの眺めは最後 廊下のセンサーライトからのダイニングの照明達の織りなす光のハーモニー うっとりしちゃってます^ ^
【間接照明】 80歳の義母が夜間トイレに行くのにセンサーライトがあったらいいだろうなぁと思って付けた無印良品のセンサーライト これがぽわーっと足元を照らしてくれて、寝ぼけ眼にちょうどいいんですよね。 スイッチでダウンライト灯すと、明る過ぎちゃって、寝起きには眩しい💦 そして、昼間も灯す事があって、癒されるんですよ。 私はリフォームの際、LDKの照明にはこだわりました❗️ 夜、和室からダイニングの眺めは最後 廊下のセンサーライトからのダイニングの照明達の織りなす光のハーモニー うっとりしちゃってます^ ^
Atta
Atta
家族
chibinoriさんの実例写真
カウンターにセンサーライトを仕込みました! むーでぃー(笑)
カウンターにセンサーライトを仕込みました! むーでぃー(笑)
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
リビング→ダイニング→キッチン の天井の一枚。 照明は主にPanasonicを採用していて、一部センサーライトはDAIKOも使用しています。 実は照明は私がプランニングしました。ショールームを回って、カタログとにらめっこして夜なべを繰り返し自分でプランを作成しました。電気工事業者さんに一発OKもらいました☆なかなか思い入れがあります。
リビング→ダイニング→キッチン の天井の一枚。 照明は主にPanasonicを採用していて、一部センサーライトはDAIKOも使用しています。 実は照明は私がプランニングしました。ショールームを回って、カタログとにらめっこして夜なべを繰り返し自分でプランを作成しました。電気工事業者さんに一発OKもらいました☆なかなか思い入れがあります。
funiko
funiko
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ドウシシャ サーキュライト引掛けソケットモデル 人感センサー付き、上から見た図です。 ファンなし、昼白色、明るさ中で人感センサー作動中です。 まだファンは使ってないのですが、キッチンで使うということで、背面に余った換気扇フィルターをカットして貼ってみました。 フィルたんからサーキュレーター用のフィルターが出た!と、公式インスタで見たので、ググってみました https://www.toyoalumi-ekco.jp/products/for_appliance_03/ 形的に普通の扇風機には仕えなようなので、今後トイレの換気扇用(15×15)をカットして代用しようかと考え中です。 この、人感センサーは、ライトもファンも明るくても反応します。あえて明暗センサーは省いたとのことです。はじめはなんで??と思いましたが、ファンがあるからなのかな? 2枚目の、前のセンサーつき電球は明暗人感センサーなので、昼間は点灯しないときもあり、天井ライトをつけることになっていたのでその点もクリアできました。 ライトは、いきなり切れずに消灯前に減光してお知らせしてくれため、トイレなど真っ暗にならずにすみます。マンションのような窓のないトイレにおすすめてす。 以前の住宅は、窓があったので昼間は電気が不要でした。それで電気をつけずに入れましたが、夜もうっかりつけずに入るとトイレの中からは届かないところにスイッチがあるのでかなりめんどうでした💦さらに昼間はつけずに入るので、夜はつけたけど出る時切るのを忘れます。。。。実家のトイレも人感センサー付きでしたし、、、 それでトイレは26E口金のライトだったのでビフォー(2枚目)の明暗&人感センサー付きの電球を使っていました。アイテムタグつけます。 そこで、トイレにシーリングまたは26E口金があれば、人感センサー付きサーキュライトおすすめです💞夏に扇風機を置く場所に悩むこともなくなります!
ドウシシャ サーキュライト引掛けソケットモデル 人感センサー付き、上から見た図です。 ファンなし、昼白色、明るさ中で人感センサー作動中です。 まだファンは使ってないのですが、キッチンで使うということで、背面に余った換気扇フィルターをカットして貼ってみました。 フィルたんからサーキュレーター用のフィルターが出た!と、公式インスタで見たので、ググってみました https://www.toyoalumi-ekco.jp/products/for_appliance_03/ 形的に普通の扇風機には仕えなようなので、今後トイレの換気扇用(15×15)をカットして代用しようかと考え中です。 この、人感センサーは、ライトもファンも明るくても反応します。あえて明暗センサーは省いたとのことです。はじめはなんで??と思いましたが、ファンがあるからなのかな? 2枚目の、前のセンサーつき電球は明暗人感センサーなので、昼間は点灯しないときもあり、天井ライトをつけることになっていたのでその点もクリアできました。 ライトは、いきなり切れずに消灯前に減光してお知らせしてくれため、トイレなど真っ暗にならずにすみます。マンションのような窓のないトイレにおすすめてす。 以前の住宅は、窓があったので昼間は電気が不要でした。それで電気をつけずに入れましたが、夜もうっかりつけずに入るとトイレの中からは届かないところにスイッチがあるのでかなりめんどうでした💦さらに昼間はつけずに入るので、夜はつけたけど出る時切るのを忘れます。。。。実家のトイレも人感センサー付きでしたし、、、 それでトイレは26E口金のライトだったのでビフォー(2枚目)の明暗&人感センサー付きの電球を使っていました。アイテムタグつけます。 そこで、トイレにシーリングまたは26E口金があれば、人感センサー付きサーキュライトおすすめです💞夏に扇風機を置く場所に悩むこともなくなります!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
パントリーにセンサーライトをつけました。 パントリーに収納していあるカップ麺やお菓子は、たくさん入れていても中が分かるように透明の収納ケースに入れています。 ですがそもそも開き扉のせいでパントリー内部が暗くてよく見えないのが気になっていました。 そこでDAISOで550円で売っていたセンサーライトをつけました。 センサーの反応も良く、扉を開けたらパッと点灯します。 電池式で簡単に取り外し可能です。(うちはマグネット補助板を使ってます)  ライトをつけて中がだいぶ見やすくなりました🫶
パントリーにセンサーライトをつけました。 パントリーに収納していあるカップ麺やお菓子は、たくさん入れていても中が分かるように透明の収納ケースに入れています。 ですがそもそも開き扉のせいでパントリー内部が暗くてよく見えないのが気になっていました。 そこでDAISOで550円で売っていたセンサーライトをつけました。 センサーの反応も良く、扉を開けたらパッと点灯します。 電池式で簡単に取り外し可能です。(うちはマグネット補助板を使ってます)  ライトをつけて中がだいぶ見やすくなりました🫶
ieterior
ieterior
家族
Natalieさんの実例写真
SHEINで買ったセンサー付きライトが暗かったキッチンカウンターを明るくしてくれました!
SHEINで買ったセンサー付きライトが暗かったキッチンカウンターを明るくしてくれました!
Natalie
Natalie
家族
tanboさんの実例写真
連投してます〜 最近追加購入したコンセントタイプの人感センサーライご紹介投稿です💡
連投してます〜 最近追加購入したコンセントタイプの人感センサーライご紹介投稿です💡
tanbo
tanbo
2DK
myurin.comさんの実例写真
独立キッチンなので、電気を点けないと暗い。換気扇で喫煙するので、いちいち電気を点けたり消したり面倒だな〜と思い。IKEAのセンサーライト付けてみた。1つでも明るい!2つならもっと。充分♪
独立キッチンなので、電気を点けないと暗い。換気扇で喫煙するので、いちいち電気を点けたり消したり面倒だな〜と思い。IKEAのセンサーライト付けてみた。1つでも明るい!2つならもっと。充分♪
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
yuuuiさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥1,480
カップボードの手元灯としてセンサーライト取り付けてみました𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎
カップボードの手元灯としてセンサーライト取り付けてみました𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎
yuuui
yuuui
4LDK | 家族
tomokokoさんの実例写真
カップボードの釣り戸棚の下が暗かったので センサーライトを取り付けてみました。 コーヒーメーカーに豆を入れるときやご飯をよそうときに見えづらかったのが改善できてよかった♪ マグネットで、取り外しもできるので オール電化の我が家では非常時にも役立つかなと思います。
カップボードの釣り戸棚の下が暗かったので センサーライトを取り付けてみました。 コーヒーメーカーに豆を入れるときやご飯をよそうときに見えづらかったのが改善できてよかった♪ マグネットで、取り外しもできるので オール電化の我が家では非常時にも役立つかなと思います。
tomokoko
tomokoko
家族
masoramiさんの実例写真
台所エリアは暗くなると人感センサーで明かりが付くように無印良品のセンサーライトをつけています。 夜中、水を飲みに台所へ行っても電気をつけなくても明るくなるので、助かっています◡̈⃝︎⋆︎*
台所エリアは暗くなると人感センサーで明かりが付くように無印良品のセンサーライトをつけています。 夜中、水を飲みに台所へ行っても電気をつけなくても明るくなるので、助かっています◡̈⃝︎⋆︎*
masorami
masorami
4LDK | 家族
Manaさんの実例写真
食器棚にセンサーライトを取り付けてみました(・∀・)ちょっとしたアクセントです!
食器棚にセンサーライトを取り付けてみました(・∀・)ちょっとしたアクセントです!
Mana
Mana
4LDK | 家族
A.Iさんの実例写真
我が家の防犯対策! ベランダの数箇所にセンサーライトを設置しています🔦 特に裏のベランダは車通りも少なく、真っ暗でちょっと不用心🧐多めに取り付けました! ついでに……キッチンの勝手口からゴミを捨てる際も、明るくなってくれるので便利です😊
我が家の防犯対策! ベランダの数箇所にセンサーライトを設置しています🔦 特に裏のベランダは車通りも少なく、真っ暗でちょっと不用心🧐多めに取り付けました! ついでに……キッチンの勝手口からゴミを捨てる際も、明るくなってくれるので便利です😊
A.I
A.I
3LDK | 家族
tropical_happy_lifeさんの実例写真
暗かったダイニングボードにセンサーライトを取り付けてみた。 酒が作りやすくなりました。笑
暗かったダイニングボードにセンサーライトを取り付けてみた。 酒が作りやすくなりました。笑
tropical_happy_life
tropical_happy_life
2LDK | カップル
rakudaさんの実例写真
無印のLEDセンサーライト。 夜電気を消すと真っ暗になるリビングダイニング。 リビングダイニングを通ってトイレに行く息子たちのために、キッチンカウンター下にセンサーライトを設置しました😊横を通るとしっかり感知してくれます🎵おススメです!
無印のLEDセンサーライト。 夜電気を消すと真っ暗になるリビングダイニング。 リビングダイニングを通ってトイレに行く息子たちのために、キッチンカウンター下にセンサーライトを設置しました😊横を通るとしっかり感知してくれます🎵おススメです!
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
yutakaさんの実例写真
再投稿ですが… キッチンのセンサーライト内臓飾り棚(*´ω`*) 嫁さんの要望で作製。 手をかざすだけでON-OFFできるので便利☆
再投稿ですが… キッチンのセンサーライト内臓飾り棚(*´ω`*) 嫁さんの要望で作製。 手をかざすだけでON-OFFできるので便利☆
yutaka
yutaka
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◾️夏の暮らし準備◾️ 夏の手前にはジメジメ梅雨あり 幸いなことにまだジメジメな日はなく、 今日なんてノースリーブでベランダ出たら ちょい肌寒いくらい 本格的なジメジメ、夏になる前に、 やることやっとこ 《 pic① 》 これ、キッチンの天板下の収納 L字キッチンの、ちょうど角のところ 手前から奥まで、1メートルあるとですよ 中身全部出して奥まで拭き掃除するのに、 頭から体半分腰まで入ったわ で、ここ、真っ暗なんですよ 奥に何を置いてるか分からないくらい なので、何を置いてあるのかを ラベルライターでシール作ってペタ と、していたんですが〜‥ 《 pic② 》 じゃじゃ〜ん、センサーライト! ダイソーで買ってきました マグネットは以前セリアで買ったものです 《 pic③ 》 これを、扉の横に取り付けたんです こうすることで、 扉を開けるだけではライトは反応せず、 ちょっと手を入れてサッと動かすと点く 《 pic④ 》 上段も下段も、 奥までよく見えるようになりました ライト、2つ買っていたのですが、 取り付け場所が良かったので1つで上等です ❤︎ このセンサーライト、 仲良くさせてもらってるフレンドさんが 投稿されていたんです いつもいろんなものを参考にさせてもらって います 参考付けしときます ❤︎ 夏が来る前に整理整頓してスッキリと ジャパネットたかたのテイジンの除湿剤も ガラスタッパーの横に挟んだり、 米櫃の上に置いたりしています 湿気は大敵 ☆ ふふふ、またやってきますね 楽天スーパーSALEが! 今回はね、大物を2つ、購入予定です 先月ね、うちの『あるモノ』が ぶっ壊れたんですよ‥オーマイガー オーダーの仕方をショップに確認したり、 相方にオッケーもらったりして、 準備は完璧です うむ、これも、 【夏の暮らし準備】となりそうです
◾️夏の暮らし準備◾️ 夏の手前にはジメジメ梅雨あり 幸いなことにまだジメジメな日はなく、 今日なんてノースリーブでベランダ出たら ちょい肌寒いくらい 本格的なジメジメ、夏になる前に、 やることやっとこ 《 pic① 》 これ、キッチンの天板下の収納 L字キッチンの、ちょうど角のところ 手前から奥まで、1メートルあるとですよ 中身全部出して奥まで拭き掃除するのに、 頭から体半分腰まで入ったわ で、ここ、真っ暗なんですよ 奥に何を置いてるか分からないくらい なので、何を置いてあるのかを ラベルライターでシール作ってペタ と、していたんですが〜‥ 《 pic② 》 じゃじゃ〜ん、センサーライト! ダイソーで買ってきました マグネットは以前セリアで買ったものです 《 pic③ 》 これを、扉の横に取り付けたんです こうすることで、 扉を開けるだけではライトは反応せず、 ちょっと手を入れてサッと動かすと点く 《 pic④ 》 上段も下段も、 奥までよく見えるようになりました ライト、2つ買っていたのですが、 取り付け場所が良かったので1つで上等です ❤︎ このセンサーライト、 仲良くさせてもらってるフレンドさんが 投稿されていたんです いつもいろんなものを参考にさせてもらって います 参考付けしときます ❤︎ 夏が来る前に整理整頓してスッキリと ジャパネットたかたのテイジンの除湿剤も ガラスタッパーの横に挟んだり、 米櫃の上に置いたりしています 湿気は大敵 ☆ ふふふ、またやってきますね 楽天スーパーSALEが! 今回はね、大物を2つ、購入予定です 先月ね、うちの『あるモノ』が ぶっ壊れたんですよ‥オーマイガー オーダーの仕方をショップに確認したり、 相方にオッケーもらったりして、 準備は完璧です うむ、これも、 【夏の暮らし準備】となりそうです
koshiregutyo
koshiregutyo
家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家の防犯対策といえば、外のライトを人感センサー仕様にしています。 ちょうど駐車スペースを照らす場所にあるため、車で帰ってきたときに便利です。 また玄関ポーチのライトも人感センサー仕様にしているため、防犯的にも安心です😄
我が家の防犯対策といえば、外のライトを人感センサー仕様にしています。 ちょうど駐車スペースを照らす場所にあるため、車で帰ってきたときに便利です。 また玄関ポーチのライトも人感センサー仕様にしているため、防犯的にも安心です😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン センサーライトのおすすめ商品

キッチン センサーライトの投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

キッチン センサーライト

222枚の部屋写真から46枚をセレクト
maruさんの実例写真
LEDテープライトを取り付けてみました(*´-`) 写真4枚のafter→beforeです 流行りの?今さらながらですが ずっと前から憧れる~( ´~`)と思いながら まず1ヶ所目はキッチンに~ センサーライトのはずなんだけど、説明書が英文とイラストだけで格闘中です( ´Α`) 夜ダウンライトにした時に付けたらなんだかお洒落風になりました(*´-`)
LEDテープライトを取り付けてみました(*´-`) 写真4枚のafter→beforeです 流行りの?今さらながらですが ずっと前から憧れる~( ´~`)と思いながら まず1ヶ所目はキッチンに~ センサーライトのはずなんだけど、説明書が英文とイラストだけで格闘中です( ´Α`) 夜ダウンライトにした時に付けたらなんだかお洒落風になりました(*´-`)
maru
maru
4LDK | 家族
porinさんの実例写真
夜の時間はメインの照明を消して間接照明とテレビの光だけで過ごします🌙*゚ 写真はリビングダイニングから見たキッチン。 飾り棚の下にはIKEAのセンサーライト(OLEBY オーレビー)を3つ設置してます‎💡
夜の時間はメインの照明を消して間接照明とテレビの光だけで過ごします🌙*゚ 写真はリビングダイニングから見たキッチン。 飾り棚の下にはIKEAのセンサーライト(OLEBY オーレビー)を3つ設置してます‎💡
porin
porin
家族
BeauBelleさんの実例写真
ワイヤレス充電機能を搭載した「テーブルタッチセンサーライト」。 点灯のオン、オフを切り替えるスイッチはタッチセンサータイプです。 スイッチの表面を一度軽くタッチして点灯、もう一度タッチすると消灯します。 台座はワイヤレス充電用のテーブルとなっています。 置くだけ簡単。ワイヤレス充電機能を搭載したスマートフォンの充電ができます。 USBポートからケーブルを使用して電力供給することも可能ですよ。 機能性抜群のテーブルライト。 暮らしを少し便利にしてくれるアイテムです。
ワイヤレス充電機能を搭載した「テーブルタッチセンサーライト」。 点灯のオン、オフを切り替えるスイッチはタッチセンサータイプです。 スイッチの表面を一度軽くタッチして点灯、もう一度タッチすると消灯します。 台座はワイヤレス充電用のテーブルとなっています。 置くだけ簡単。ワイヤレス充電機能を搭載したスマートフォンの充電ができます。 USBポートからケーブルを使用して電力供給することも可能ですよ。 機能性抜群のテーブルライト。 暮らしを少し便利にしてくれるアイテムです。
BeauBelle
BeauBelle
birdyさんの実例写真
キッチンはLDから独立していて、照明も別です。 リビングは暗めの間接照明にしていることが多く、ちょっと飲み物を取りに行ったりするたびにキッチンの電気を煌々とつけるのもどうかなあ、と思ったので、無印良品のLEDセンサーライトを取り付けてみました。 明るすぎず、必要な時だけ自動で点灯してくれて、いい感じです。
キッチンはLDから独立していて、照明も別です。 リビングは暗めの間接照明にしていることが多く、ちょっと飲み物を取りに行ったりするたびにキッチンの電気を煌々とつけるのもどうかなあ、と思ったので、無印良品のLEDセンサーライトを取り付けてみました。 明るすぎず、必要な時だけ自動で点灯してくれて、いい感じです。
birdy
birdy
mikasa34さんの実例写真
カップボードに人感センサーライト設置☆ これでいちいち電気を付けなくても、手がふさがっていても、ほんのり明るくなります😃
カップボードに人感センサーライト設置☆ これでいちいち電気を付けなくても、手がふさがっていても、ほんのり明るくなります😃
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
ダイソーのセンサーライト〈バータイプ〉 明暗センサーのマグネット付ˎˊ˗ 能登半島の地震以来、 防災対策で設置しましたが 便利すぎて至る所の動線の四箇所に設置しました✧  電池交換なのでケーブルなどのストレスフリー! pic①〜③ キッチンからリビングへの動線三箇所、 特にトイレの横の洗濯機上が便利になりました! pic④ クローゼットの中 帰宅時、手がふさがっていても リビングまで順番に照らしてくれます*ᔦᔧ✩
ダイソーのセンサーライト〈バータイプ〉 明暗センサーのマグネット付ˎˊ˗ 能登半島の地震以来、 防災対策で設置しましたが 便利すぎて至る所の動線の四箇所に設置しました✧  電池交換なのでケーブルなどのストレスフリー! pic①〜③ キッチンからリビングへの動線三箇所、 特にトイレの横の洗濯機上が便利になりました! pic④ クローゼットの中 帰宅時、手がふさがっていても リビングまで順番に照らしてくれます*ᔦᔧ✩
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
Attaさんの実例写真
【間接照明】 80歳の義母が夜間トイレに行くのにセンサーライトがあったらいいだろうなぁと思って付けた無印良品のセンサーライト これがぽわーっと足元を照らしてくれて、寝ぼけ眼にちょうどいいんですよね。 スイッチでダウンライト灯すと、明る過ぎちゃって、寝起きには眩しい💦 そして、昼間も灯す事があって、癒されるんですよ。 私はリフォームの際、LDKの照明にはこだわりました❗️ 夜、和室からダイニングの眺めは最後 廊下のセンサーライトからのダイニングの照明達の織りなす光のハーモニー うっとりしちゃってます^ ^
【間接照明】 80歳の義母が夜間トイレに行くのにセンサーライトがあったらいいだろうなぁと思って付けた無印良品のセンサーライト これがぽわーっと足元を照らしてくれて、寝ぼけ眼にちょうどいいんですよね。 スイッチでダウンライト灯すと、明る過ぎちゃって、寝起きには眩しい💦 そして、昼間も灯す事があって、癒されるんですよ。 私はリフォームの際、LDKの照明にはこだわりました❗️ 夜、和室からダイニングの眺めは最後 廊下のセンサーライトからのダイニングの照明達の織りなす光のハーモニー うっとりしちゃってます^ ^
Atta
Atta
家族
chibinoriさんの実例写真
カウンターにセンサーライトを仕込みました! むーでぃー(笑)
カウンターにセンサーライトを仕込みました! むーでぃー(笑)
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
リビング→ダイニング→キッチン の天井の一枚。 照明は主にPanasonicを採用していて、一部センサーライトはDAIKOも使用しています。 実は照明は私がプランニングしました。ショールームを回って、カタログとにらめっこして夜なべを繰り返し自分でプランを作成しました。電気工事業者さんに一発OKもらいました☆なかなか思い入れがあります。
リビング→ダイニング→キッチン の天井の一枚。 照明は主にPanasonicを採用していて、一部センサーライトはDAIKOも使用しています。 実は照明は私がプランニングしました。ショールームを回って、カタログとにらめっこして夜なべを繰り返し自分でプランを作成しました。電気工事業者さんに一発OKもらいました☆なかなか思い入れがあります。
funiko
funiko
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ドウシシャ サーキュライト引掛けソケットモデル 人感センサー付き、上から見た図です。 ファンなし、昼白色、明るさ中で人感センサー作動中です。 まだファンは使ってないのですが、キッチンで使うということで、背面に余った換気扇フィルターをカットして貼ってみました。 フィルたんからサーキュレーター用のフィルターが出た!と、公式インスタで見たので、ググってみました https://www.toyoalumi-ekco.jp/products/for_appliance_03/ 形的に普通の扇風機には仕えなようなので、今後トイレの換気扇用(15×15)をカットして代用しようかと考え中です。 この、人感センサーは、ライトもファンも明るくても反応します。あえて明暗センサーは省いたとのことです。はじめはなんで??と思いましたが、ファンがあるからなのかな? 2枚目の、前のセンサーつき電球は明暗人感センサーなので、昼間は点灯しないときもあり、天井ライトをつけることになっていたのでその点もクリアできました。 ライトは、いきなり切れずに消灯前に減光してお知らせしてくれため、トイレなど真っ暗にならずにすみます。マンションのような窓のないトイレにおすすめてす。 以前の住宅は、窓があったので昼間は電気が不要でした。それで電気をつけずに入れましたが、夜もうっかりつけずに入るとトイレの中からは届かないところにスイッチがあるのでかなりめんどうでした💦さらに昼間はつけずに入るので、夜はつけたけど出る時切るのを忘れます。。。。実家のトイレも人感センサー付きでしたし、、、 それでトイレは26E口金のライトだったのでビフォー(2枚目)の明暗&人感センサー付きの電球を使っていました。アイテムタグつけます。 そこで、トイレにシーリングまたは26E口金があれば、人感センサー付きサーキュライトおすすめです💞夏に扇風機を置く場所に悩むこともなくなります!
ドウシシャ サーキュライト引掛けソケットモデル 人感センサー付き、上から見た図です。 ファンなし、昼白色、明るさ中で人感センサー作動中です。 まだファンは使ってないのですが、キッチンで使うということで、背面に余った換気扇フィルターをカットして貼ってみました。 フィルたんからサーキュレーター用のフィルターが出た!と、公式インスタで見たので、ググってみました https://www.toyoalumi-ekco.jp/products/for_appliance_03/ 形的に普通の扇風機には仕えなようなので、今後トイレの換気扇用(15×15)をカットして代用しようかと考え中です。 この、人感センサーは、ライトもファンも明るくても反応します。あえて明暗センサーは省いたとのことです。はじめはなんで??と思いましたが、ファンがあるからなのかな? 2枚目の、前のセンサーつき電球は明暗人感センサーなので、昼間は点灯しないときもあり、天井ライトをつけることになっていたのでその点もクリアできました。 ライトは、いきなり切れずに消灯前に減光してお知らせしてくれため、トイレなど真っ暗にならずにすみます。マンションのような窓のないトイレにおすすめてす。 以前の住宅は、窓があったので昼間は電気が不要でした。それで電気をつけずに入れましたが、夜もうっかりつけずに入るとトイレの中からは届かないところにスイッチがあるのでかなりめんどうでした💦さらに昼間はつけずに入るので、夜はつけたけど出る時切るのを忘れます。。。。実家のトイレも人感センサー付きでしたし、、、 それでトイレは26E口金のライトだったのでビフォー(2枚目)の明暗&人感センサー付きの電球を使っていました。アイテムタグつけます。 そこで、トイレにシーリングまたは26E口金があれば、人感センサー付きサーキュライトおすすめです💞夏に扇風機を置く場所に悩むこともなくなります!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
パントリーにセンサーライトをつけました。 パントリーに収納していあるカップ麺やお菓子は、たくさん入れていても中が分かるように透明の収納ケースに入れています。 ですがそもそも開き扉のせいでパントリー内部が暗くてよく見えないのが気になっていました。 そこでDAISOで550円で売っていたセンサーライトをつけました。 センサーの反応も良く、扉を開けたらパッと点灯します。 電池式で簡単に取り外し可能です。(うちはマグネット補助板を使ってます)  ライトをつけて中がだいぶ見やすくなりました🫶
パントリーにセンサーライトをつけました。 パントリーに収納していあるカップ麺やお菓子は、たくさん入れていても中が分かるように透明の収納ケースに入れています。 ですがそもそも開き扉のせいでパントリー内部が暗くてよく見えないのが気になっていました。 そこでDAISOで550円で売っていたセンサーライトをつけました。 センサーの反応も良く、扉を開けたらパッと点灯します。 電池式で簡単に取り外し可能です。(うちはマグネット補助板を使ってます)  ライトをつけて中がだいぶ見やすくなりました🫶
ieterior
ieterior
家族
Natalieさんの実例写真
SHEINで買ったセンサー付きライトが暗かったキッチンカウンターを明るくしてくれました!
SHEINで買ったセンサー付きライトが暗かったキッチンカウンターを明るくしてくれました!
Natalie
Natalie
家族
tanboさんの実例写真
¥1,180
連投してます〜 最近追加購入したコンセントタイプの人感センサーライご紹介投稿です💡
連投してます〜 最近追加購入したコンセントタイプの人感センサーライご紹介投稿です💡
tanbo
tanbo
2DK
myurin.comさんの実例写真
独立キッチンなので、電気を点けないと暗い。換気扇で喫煙するので、いちいち電気を点けたり消したり面倒だな〜と思い。IKEAのセンサーライト付けてみた。1つでも明るい!2つならもっと。充分♪
独立キッチンなので、電気を点けないと暗い。換気扇で喫煙するので、いちいち電気を点けたり消したり面倒だな〜と思い。IKEAのセンサーライト付けてみた。1つでも明るい!2つならもっと。充分♪
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
yuuuiさんの実例写真
カップボードの手元灯としてセンサーライト取り付けてみました𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎
カップボードの手元灯としてセンサーライト取り付けてみました𖦹‎' ‐ '𖦹‎‎
yuuui
yuuui
4LDK | 家族
tomokokoさんの実例写真
カップボードの釣り戸棚の下が暗かったので センサーライトを取り付けてみました。 コーヒーメーカーに豆を入れるときやご飯をよそうときに見えづらかったのが改善できてよかった♪ マグネットで、取り外しもできるので オール電化の我が家では非常時にも役立つかなと思います。
カップボードの釣り戸棚の下が暗かったので センサーライトを取り付けてみました。 コーヒーメーカーに豆を入れるときやご飯をよそうときに見えづらかったのが改善できてよかった♪ マグネットで、取り外しもできるので オール電化の我が家では非常時にも役立つかなと思います。
tomokoko
tomokoko
家族
masoramiさんの実例写真
台所エリアは暗くなると人感センサーで明かりが付くように無印良品のセンサーライトをつけています。 夜中、水を飲みに台所へ行っても電気をつけなくても明るくなるので、助かっています◡̈⃝︎⋆︎*
台所エリアは暗くなると人感センサーで明かりが付くように無印良品のセンサーライトをつけています。 夜中、水を飲みに台所へ行っても電気をつけなくても明るくなるので、助かっています◡̈⃝︎⋆︎*
masorami
masorami
4LDK | 家族
Manaさんの実例写真
食器棚にセンサーライトを取り付けてみました(・∀・)ちょっとしたアクセントです!
食器棚にセンサーライトを取り付けてみました(・∀・)ちょっとしたアクセントです!
Mana
Mana
4LDK | 家族
A.Iさんの実例写真
我が家の防犯対策! ベランダの数箇所にセンサーライトを設置しています🔦 特に裏のベランダは車通りも少なく、真っ暗でちょっと不用心🧐多めに取り付けました! ついでに……キッチンの勝手口からゴミを捨てる際も、明るくなってくれるので便利です😊
我が家の防犯対策! ベランダの数箇所にセンサーライトを設置しています🔦 特に裏のベランダは車通りも少なく、真っ暗でちょっと不用心🧐多めに取り付けました! ついでに……キッチンの勝手口からゴミを捨てる際も、明るくなってくれるので便利です😊
A.I
A.I
3LDK | 家族
tropical_happy_lifeさんの実例写真
暗かったダイニングボードにセンサーライトを取り付けてみた。 酒が作りやすくなりました。笑
暗かったダイニングボードにセンサーライトを取り付けてみた。 酒が作りやすくなりました。笑
tropical_happy_life
tropical_happy_life
2LDK | カップル
rakudaさんの実例写真
無印のLEDセンサーライト。 夜電気を消すと真っ暗になるリビングダイニング。 リビングダイニングを通ってトイレに行く息子たちのために、キッチンカウンター下にセンサーライトを設置しました😊横を通るとしっかり感知してくれます🎵おススメです!
無印のLEDセンサーライト。 夜電気を消すと真っ暗になるリビングダイニング。 リビングダイニングを通ってトイレに行く息子たちのために、キッチンカウンター下にセンサーライトを設置しました😊横を通るとしっかり感知してくれます🎵おススメです!
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
yutakaさんの実例写真
再投稿ですが… キッチンのセンサーライト内臓飾り棚(*´ω`*) 嫁さんの要望で作製。 手をかざすだけでON-OFFできるので便利☆
再投稿ですが… キッチンのセンサーライト内臓飾り棚(*´ω`*) 嫁さんの要望で作製。 手をかざすだけでON-OFFできるので便利☆
yutaka
yutaka
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◾️夏の暮らし準備◾️ 夏の手前にはジメジメ梅雨あり 幸いなことにまだジメジメな日はなく、 今日なんてノースリーブでベランダ出たら ちょい肌寒いくらい 本格的なジメジメ、夏になる前に、 やることやっとこ 《 pic① 》 これ、キッチンの天板下の収納 L字キッチンの、ちょうど角のところ 手前から奥まで、1メートルあるとですよ 中身全部出して奥まで拭き掃除するのに、 頭から体半分腰まで入ったわ で、ここ、真っ暗なんですよ 奥に何を置いてるか分からないくらい なので、何を置いてあるのかを ラベルライターでシール作ってペタ と、していたんですが〜‥ 《 pic② 》 じゃじゃ〜ん、センサーライト! ダイソーで買ってきました マグネットは以前セリアで買ったものです 《 pic③ 》 これを、扉の横に取り付けたんです こうすることで、 扉を開けるだけではライトは反応せず、 ちょっと手を入れてサッと動かすと点く 《 pic④ 》 上段も下段も、 奥までよく見えるようになりました ライト、2つ買っていたのですが、 取り付け場所が良かったので1つで上等です ❤︎ このセンサーライト、 仲良くさせてもらってるフレンドさんが 投稿されていたんです いつもいろんなものを参考にさせてもらって います 参考付けしときます ❤︎ 夏が来る前に整理整頓してスッキリと ジャパネットたかたのテイジンの除湿剤も ガラスタッパーの横に挟んだり、 米櫃の上に置いたりしています 湿気は大敵 ☆ ふふふ、またやってきますね 楽天スーパーSALEが! 今回はね、大物を2つ、購入予定です 先月ね、うちの『あるモノ』が ぶっ壊れたんですよ‥オーマイガー オーダーの仕方をショップに確認したり、 相方にオッケーもらったりして、 準備は完璧です うむ、これも、 【夏の暮らし準備】となりそうです
◾️夏の暮らし準備◾️ 夏の手前にはジメジメ梅雨あり 幸いなことにまだジメジメな日はなく、 今日なんてノースリーブでベランダ出たら ちょい肌寒いくらい 本格的なジメジメ、夏になる前に、 やることやっとこ 《 pic① 》 これ、キッチンの天板下の収納 L字キッチンの、ちょうど角のところ 手前から奥まで、1メートルあるとですよ 中身全部出して奥まで拭き掃除するのに、 頭から体半分腰まで入ったわ で、ここ、真っ暗なんですよ 奥に何を置いてるか分からないくらい なので、何を置いてあるのかを ラベルライターでシール作ってペタ と、していたんですが〜‥ 《 pic② 》 じゃじゃ〜ん、センサーライト! ダイソーで買ってきました マグネットは以前セリアで買ったものです 《 pic③ 》 これを、扉の横に取り付けたんです こうすることで、 扉を開けるだけではライトは反応せず、 ちょっと手を入れてサッと動かすと点く 《 pic④ 》 上段も下段も、 奥までよく見えるようになりました ライト、2つ買っていたのですが、 取り付け場所が良かったので1つで上等です ❤︎ このセンサーライト、 仲良くさせてもらってるフレンドさんが 投稿されていたんです いつもいろんなものを参考にさせてもらって います 参考付けしときます ❤︎ 夏が来る前に整理整頓してスッキリと ジャパネットたかたのテイジンの除湿剤も ガラスタッパーの横に挟んだり、 米櫃の上に置いたりしています 湿気は大敵 ☆ ふふふ、またやってきますね 楽天スーパーSALEが! 今回はね、大物を2つ、購入予定です 先月ね、うちの『あるモノ』が ぶっ壊れたんですよ‥オーマイガー オーダーの仕方をショップに確認したり、 相方にオッケーもらったりして、 準備は完璧です うむ、これも、 【夏の暮らし準備】となりそうです
koshiregutyo
koshiregutyo
家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家の防犯対策といえば、外のライトを人感センサー仕様にしています。 ちょうど駐車スペースを照らす場所にあるため、車で帰ってきたときに便利です。 また玄関ポーチのライトも人感センサー仕様にしているため、防犯的にも安心です😄
我が家の防犯対策といえば、外のライトを人感センサー仕様にしています。 ちょうど駐車スペースを照らす場所にあるため、車で帰ってきたときに便利です。 また玄関ポーチのライトも人感センサー仕様にしているため、防犯的にも安心です😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン センサーライトのおすすめ商品

キッチン センサーライトの投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ