壁/天井 接着剤

512枚の部屋写真から46枚をセレクト
uraraさんの実例写真
先日、割ってしまったペーパースタンドもロックタイト接着剤で修理しました❤️ 陶器も接着出来ると言う事で、しっかり接着出来ました♪ ありがとうロックタイト接着剤😊
先日、割ってしまったペーパースタンドもロックタイト接着剤で修理しました❤️ 陶器も接着出来ると言う事で、しっかり接着出来ました♪ ありがとうロックタイト接着剤😊
urara
urara
家族
momijiさんの実例写真
余り板と100均のアイアンバーで作ったちょっと乗せディスプレイ棚を寄りで。 壁に直に接着剤で付けただけですが、まだ落ちてません♪
余り板と100均のアイアンバーで作ったちょっと乗せディスプレイ棚を寄りで。 壁に直に接着剤で付けただけですが、まだ落ちてません♪
momiji
momiji
3LDK | 家族
DAYONEさんの実例写真
"ロックタイト接着剤4種セット" モニター投稿② pick1 ミニチュアパーツの補修 pick2 結論、🥄スプーンの角度 ガチっと、ビシッと直りました! "強力"!! 瞬間接着剤の名のとおりでした! うん、まさに、細かい場所に使いやすい 接着剤の極細ノズルだけで塗れました! (一応、ハケも用意してたんですが 今回、出番が無かった。) まさに、ピンポイント接着🎵 pick3 手元に甘味が戻って、 ご満足風のガーデンアニマル🦁ライオン。
"ロックタイト接着剤4種セット" モニター投稿② pick1 ミニチュアパーツの補修 pick2 結論、🥄スプーンの角度 ガチっと、ビシッと直りました! "強力"!! 瞬間接着剤の名のとおりでした! うん、まさに、細かい場所に使いやすい 接着剤の極細ノズルだけで塗れました! (一応、ハケも用意してたんですが 今回、出番が無かった。) まさに、ピンポイント接着🎵 pick3 手元に甘味が戻って、 ご満足風のガーデンアニマル🦁ライオン。
DAYONE
DAYONE
家族
Sammyさんの実例写真
壁のコーナーにランタンタイルを貼って見ました。裏がシールになってるからめっちゃ簡単に出来ました〜。グレイッシュなスモーキーな色をセレクトしてみました。
壁のコーナーにランタンタイルを貼って見ました。裏がシールになってるからめっちゃ簡単に出来ました〜。グレイッシュなスモーキーな色をセレクトしてみました。
Sammy
Sammy
yukinaさんの実例写真
yukina
yukina
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
ロックタイト 接着剤 モニター 投稿② 壁と天井のミラー ステッカーの張り替え 真夏の超暑い時にたまに 剥がれ落ちることがありました ロックタイトの接着剤で張り替え もう落ちてこないことを願います🙏 1枚目 アフター 2枚目 ミラー ステッカーを貼る前のビフォー
ロックタイト 接着剤 モニター 投稿② 壁と天井のミラー ステッカーの張り替え 真夏の超暑い時にたまに 剥がれ落ちることがありました ロックタイトの接着剤で張り替え もう落ちてこないことを願います🙏 1枚目 アフター 2枚目 ミラー ステッカーを貼る前のビフォー
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
ロックタイト接着剤のうち 3種類使い貝殻ライト💡作りました♪ 材料、昔100均で購入して放置してた 電球型ライト💡と貝殻。 そして アイスカップの蓋のみ。 カットした蓋部分をライトに合わせて接着 この時に使用したのは エクストリームジェル 接着力と耐久性でDIYや補修に最適 ほとんどの材質に接着、補修出来ます。 塗ってクリップ📎で5分ほど挟んでたら くっ付きました。 次にノー・モア・ネイルで 貝殻と蓋部分、貝殻と貝殻を 貼り付けていきました。 高粘土なので凸凹面にも 高い初期接着で仮止めの手間も大幅カット 少し乾くのに時間が掛かりますが 24時間で完全硬化 昨日の夜作って先ほど(15時間くらい)で 触ってみたら、ほぼくっ付いてました♪ 少しグラグラしてるところは ピンポインターゼリー状で再度接着 柄にもなく可愛いライトが出来ました🤭 電池がなかったので また今度に点灯してみます♪
ロックタイト接着剤のうち 3種類使い貝殻ライト💡作りました♪ 材料、昔100均で購入して放置してた 電球型ライト💡と貝殻。 そして アイスカップの蓋のみ。 カットした蓋部分をライトに合わせて接着 この時に使用したのは エクストリームジェル 接着力と耐久性でDIYや補修に最適 ほとんどの材質に接着、補修出来ます。 塗ってクリップ📎で5分ほど挟んでたら くっ付きました。 次にノー・モア・ネイルで 貝殻と蓋部分、貝殻と貝殻を 貼り付けていきました。 高粘土なので凸凹面にも 高い初期接着で仮止めの手間も大幅カット 少し乾くのに時間が掛かりますが 24時間で完全硬化 昨日の夜作って先ほど(15時間くらい)で 触ってみたら、ほぼくっ付いてました♪ 少しグラグラしてるところは ピンポインターゼリー状で再度接着 柄にもなく可愛いライトが出来ました🤭 電池がなかったので また今度に点灯してみます♪
alcho
alcho
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
構想から3年ほど経ちました😂 掃除して、また掃除して、タイルの割れを修繕して、また直して…やっとやっとです。 お風呂場の「ひやっ」とするボコボコの床をカラッと乾きやすい、厚地の暖かい床に貼り替えしました✨その名の通り、セルフ、素人の私が一人でYouTubeをお手本に頑張りました😁👌 一週間くらい、腰と腕が筋肉痛だった😅けど お風呂場の色も柔らかい感じになり、床も痛くないし、ひんやりせず、しっかりと安定しています😊👌やって良かったです😊🩷
構想から3年ほど経ちました😂 掃除して、また掃除して、タイルの割れを修繕して、また直して…やっとやっとです。 お風呂場の「ひやっ」とするボコボコの床をカラッと乾きやすい、厚地の暖かい床に貼り替えしました✨その名の通り、セルフ、素人の私が一人でYouTubeをお手本に頑張りました😁👌 一週間くらい、腰と腕が筋肉痛だった😅けど お風呂場の色も柔らかい感じになり、床も痛くないし、ひんやりせず、しっかりと安定しています😊👌やって良かったです😊🩷
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
momo_sanさんの実例写真
ロックタイト接着剤モニター 今回はおうちにあった材料を集めて ボタニカルテイストの壁掛けフレームを作ってみました✨ ドライ花材 (ミニブーケ2) 木のお重の箱蓋 エコカラットのサンプル モールディングの端材 麻紐 三角吊りカン等 ⭐️以前貰ってたミニブーケ2つを一つに束ね、 手持ちの部分に麻紐をくるくる〜 木工用ボンドでピタッ✨✨ 【強力木工用接着剤】一般の木工用ボンドより一瞬で乾いて綺麗な仕上がり めっちゃ使い易い‼️ ⭐️エコカラットと蓋 前回使った【ノーモアネイル】で 目地材っぽい粘度、どんな素材にも利用できるので土台作りにピッタリ✨ ⭐️モールディングと枠は麻紐の時に使った【強力木工用接着剤】 接着面が小さくて細いのでくっつくか心配でしたが、短時間でガッチリ‼️ (2枚目) ⭐️三角吊りカンはネジがあったけど、試しに強力瞬間接着剤で…‼️ はたしてどのくらい強度があるのか興味津々 これまで見た事のないボディパッケージ 両脇を指で挟んで押すと適量出てきます 木と金具だし、しかもピンポイントの接着 なんの心配もいりませんでした 一瞬でしっかりガッチリ‼️ ユラユラしてもクギ無しでも動きません✨ 凄〜い💗 次のpicで完成品を載せます😊
ロックタイト接着剤モニター 今回はおうちにあった材料を集めて ボタニカルテイストの壁掛けフレームを作ってみました✨ ドライ花材 (ミニブーケ2) 木のお重の箱蓋 エコカラットのサンプル モールディングの端材 麻紐 三角吊りカン等 ⭐️以前貰ってたミニブーケ2つを一つに束ね、 手持ちの部分に麻紐をくるくる〜 木工用ボンドでピタッ✨✨ 【強力木工用接着剤】一般の木工用ボンドより一瞬で乾いて綺麗な仕上がり めっちゃ使い易い‼️ ⭐️エコカラットと蓋 前回使った【ノーモアネイル】で 目地材っぽい粘度、どんな素材にも利用できるので土台作りにピッタリ✨ ⭐️モールディングと枠は麻紐の時に使った【強力木工用接着剤】 接着面が小さくて細いのでくっつくか心配でしたが、短時間でガッチリ‼️ (2枚目) ⭐️三角吊りカンはネジがあったけど、試しに強力瞬間接着剤で…‼️ はたしてどのくらい強度があるのか興味津々 これまで見た事のないボディパッケージ 両脇を指で挟んで押すと適量出てきます 木と金具だし、しかもピンポイントの接着 なんの心配もいりませんでした 一瞬でしっかりガッチリ‼️ ユラユラしてもクギ無しでも動きません✨ 凄〜い💗 次のpicで完成品を載せます😊
momo_san
momo_san
家族
coconatsuさんの実例写真
✳︎セメダイン接着剤モニター③✳︎ ✳︎タイルを使ったインテリア✳︎ メキシカンタイルを木製フォトパネルに4枚貼り、 (セメダインsuperX DuoBを使用。) ダークグレーの目地材で隙間を埋めて完成したのが突っ張り棒に掛かっている左から2番目のもの。 本当は植物置いたり、コースターの予定でしたが、壁面のかざりにもなりました🦚 色々使えそうです☺️
✳︎セメダイン接着剤モニター③✳︎ ✳︎タイルを使ったインテリア✳︎ メキシカンタイルを木製フォトパネルに4枚貼り、 (セメダインsuperX DuoBを使用。) ダークグレーの目地材で隙間を埋めて完成したのが突っ張り棒に掛かっている左から2番目のもの。 本当は植物置いたり、コースターの予定でしたが、壁面のかざりにもなりました🦚 色々使えそうです☺️
coconatsu
coconatsu
jinさんの実例写真
「DIYで作ったインテリア」 ヘンケルジャパン株式会社 ロックタイト接着剤モニター投稿 ★作ったアイテム 中に入れるもので雰囲気が変わる寄木細工カバー ディフューザーバージョン ★使用した接着剤  ・強力木工用接着剤速乾  ・ピンポインターゼリー状 3枚目、極細の木をピンポインターゼリー状で接着しました。 両脇のグレーの部分を押すとゼリー状の接着剤が出てきます。 その名の通り、チューブ式の様にブチャッ🫟と出てキャップを慌ててする必要も無く、使いたい分だけ少量調節しやすく、先端も細いのでとても扱いやすかったです✌🏻 キャップもロック式で嵌めやすいのは、速乾接着剤ではとてもありがたい👍🏻
「DIYで作ったインテリア」 ヘンケルジャパン株式会社 ロックタイト接着剤モニター投稿 ★作ったアイテム 中に入れるもので雰囲気が変わる寄木細工カバー ディフューザーバージョン ★使用した接着剤  ・強力木工用接着剤速乾  ・ピンポインターゼリー状 3枚目、極細の木をピンポインターゼリー状で接着しました。 両脇のグレーの部分を押すとゼリー状の接着剤が出てきます。 その名の通り、チューブ式の様にブチャッ🫟と出てキャップを慌ててする必要も無く、使いたい分だけ少量調節しやすく、先端も細いのでとても扱いやすかったです✌🏻 キャップもロック式で嵌めやすいのは、速乾接着剤ではとてもありがたい👍🏻
jin
jin
3LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
我が家のお気に入りの腰壁ですが、杉板に粘着テープがついていて セルフでDIY出来るタイプの商品を使っているものです。 これが、季節の変化で反りや微妙な縮みが生まれて浮いている場所が何ヶ所もありました。虫ピンで押さえてみたりしましたが、気がつくと2枚目のように飛び出していてw🤣 諦ロックタイトの木工用速乾で壁に貼ってやろうと思っていたら、その粘着力を知っている旦那さんが壁には付かないように貼らなきゃダメと言うのです🙄 え??それは流石に無理じゃない?と思ってましたが、板と板の間だけ接着するように塗りましたらみごとに着きました‼️少しずつ出せるので塗りやすいです。 乾くと無色透明になりますが、少し濡れたようなシミになる場所がありました。無塗装の板だからだと思います。わたしは気になりませんが目立つ場所には慎重に使ってください。 ②アフター ③ビフォー
我が家のお気に入りの腰壁ですが、杉板に粘着テープがついていて セルフでDIY出来るタイプの商品を使っているものです。 これが、季節の変化で反りや微妙な縮みが生まれて浮いている場所が何ヶ所もありました。虫ピンで押さえてみたりしましたが、気がつくと2枚目のように飛び出していてw🤣 諦ロックタイトの木工用速乾で壁に貼ってやろうと思っていたら、その粘着力を知っている旦那さんが壁には付かないように貼らなきゃダメと言うのです🙄 え??それは流石に無理じゃない?と思ってましたが、板と板の間だけ接着するように塗りましたらみごとに着きました‼️少しずつ出せるので塗りやすいです。 乾くと無色透明になりますが、少し濡れたようなシミになる場所がありました。無塗装の板だからだと思います。わたしは気になりませんが目立つ場所には慎重に使ってください。 ②アフター ③ビフォー
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
amanaさんの実例写真
「にゃんこならべ」の木製の駒でマグネット作った!木製で可愛いよ〜 まさかの裏にもお顔があったので、接着剤をためらい…リカバリーできるようにマステ➕のりつきマグネットテープで作った。桑名駅前の「庵」さんで、駒だけ少量買いました
「にゃんこならべ」の木製の駒でマグネット作った!木製で可愛いよ〜 まさかの裏にもお顔があったので、接着剤をためらい…リカバリーできるようにマステ➕のりつきマグネットテープで作った。桑名駅前の「庵」さんで、駒だけ少量買いました
amana
amana
kiyuさんの実例写真
部屋干し用に買いました(^^)めっちゃ使えます!
部屋干し用に買いました(^^)めっちゃ使えます!
kiyu
kiyu
1K | 一人暮らし
jun_y32_homeさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥980
とても簡単に取り付けができた「テサテープ」の接着剤付フック。 外壁はビスなどでの穴あけは簡単にはできないので、これを使えば穴を開けずに色んなアレンジができます。 付けたフックは、外す予定はないけれど、外すのも簡単そうです!
とても簡単に取り付けができた「テサテープ」の接着剤付フック。 外壁はビスなどでの穴あけは簡単にはできないので、これを使えば穴を開けずに色んなアレンジができます。 付けたフックは、外す予定はないけれど、外すのも簡単そうです!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
suzuさんの実例写真
階段上がったところの壁にARIさんのワイヤーフレームとリースを飾りました! 落ちそうにないです∩`・ω・∩! ひっつき虫は木や紙にくっつけるとシミになる恐れがあると注意書きされてたので、念のため壁とフレームにマスキングテープを貼ってからひっつき虫を使用しました。 定期的に様子みようかなと思います! 眺めてるだけでも癒される( っ*´ ▽ ` )っ ARIさんありがとうございます💕
階段上がったところの壁にARIさんのワイヤーフレームとリースを飾りました! 落ちそうにないです∩`・ω・∩! ひっつき虫は木や紙にくっつけるとシミになる恐れがあると注意書きされてたので、念のため壁とフレームにマスキングテープを貼ってからひっつき虫を使用しました。 定期的に様子みようかなと思います! 眺めてるだけでも癒される( っ*´ ▽ ` )っ ARIさんありがとうございます💕
suzu
suzu
家族
Yuuuuuさんの実例写真
育休中に作ったワイヤークラフト。 引越して1年3ヶ月、放置してた段ボールから出てきました😂 しかも当初あと2匹作るつもりだったんですが、 1匹は作りかけで放置 1匹はもう作ってすらおらず😂 時間できたら3匹作ってモビールにでもしようかな🤔
育休中に作ったワイヤークラフト。 引越して1年3ヶ月、放置してた段ボールから出てきました😂 しかも当初あと2匹作るつもりだったんですが、 1匹は作りかけで放置 1匹はもう作ってすらおらず😂 時間できたら3匹作ってモビールにでもしようかな🤔
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
mippyさんの実例写真
シェルツリー作ってみた。
シェルツリー作ってみた。
mippy
mippy
3LDK | 家族
tekkmmsさんの実例写真
再投稿すみません… セリアの電球型ボトルに、セリアのフェイクグリーンとストーン類を入れるだけ(o^^o) ウチには、置くタイプと吊るすタイプを作って飾ってます! 写真は、革ひもと麻ヒモを使って作る吊るすタイプ☆ 全て100均の材料です!
再投稿すみません… セリアの電球型ボトルに、セリアのフェイクグリーンとストーン類を入れるだけ(o^^o) ウチには、置くタイプと吊るすタイプを作って飾ってます! 写真は、革ひもと麻ヒモを使って作る吊るすタイプ☆ 全て100均の材料です!
tekkmms
tekkmms
4LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
アップ~!
アップ~!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
先日投稿したタイルは正面から見るとこんな感じ 今回は目地の幅を均一にするために、竹串をあてながら貼りました 直線なので出来はまずまずです😌 貼っている最中にズレないように真ん中に強力両面テープを貼って、周りにタイル専用接着剤で付けました💪 このタイルは全部名古屋モザイクタイルさんでタイルバイキングした時にゲットしたものです♪🎶 適当に持ってきたので足りるかわからなかったけど、なんとなく模様になってよかった〜 (*'-')b OK!
先日投稿したタイルは正面から見るとこんな感じ 今回は目地の幅を均一にするために、竹串をあてながら貼りました 直線なので出来はまずまずです😌 貼っている最中にズレないように真ん中に強力両面テープを貼って、周りにタイル専用接着剤で付けました💪 このタイルは全部名古屋モザイクタイルさんでタイルバイキングした時にゲットしたものです♪🎶 適当に持ってきたので足りるかわからなかったけど、なんとなく模様になってよかった〜 (*'-')b OK!
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
Kazukiさんの実例写真
素材揃いましたー! 来週あたりからぼちぼちお部屋改造計画スタート(*´∀`)んー
素材揃いましたー! 来週あたりからぼちぼちお部屋改造計画スタート(*´∀`)んー
Kazuki
Kazuki
1DK | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
キッチンでよく使うメモ帳とボールペン 買い物リストを書くのにないと不便でした クリップとボールペンに ダイソーの小さいタイプの強力マグネットを 瞬間接着剤で取り付けて 冷蔵庫の側面にペタッ すごく便利です! 整理収納アドバイザー清水さんの アイディアを真似させてもらいました☻
キッチンでよく使うメモ帳とボールペン 買い物リストを書くのにないと不便でした クリップとボールペンに ダイソーの小さいタイプの強力マグネットを 瞬間接着剤で取り付けて 冷蔵庫の側面にペタッ すごく便利です! 整理収納アドバイザー清水さんの アイディアを真似させてもらいました☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
hasano_jpさんの実例写真
ブロック塀モルタル造形の工程:その5 ・ マジックで書いた下絵に沿って、タイル(激安のアウトレット品@\30くらい)をタイル用接着剤「ネオピタ」でブロック塀に直に貼っていきます。   貼り方は、YouTubeで探しました。    https://www.youtube.com/watch?v=jO4yeqr1qm8 ・ 一度貼ると、貼り換えは困難なので、慎重にやってください。 ・ なお、モルタル造形に慣れてくると、この「壁に貼られたタイル」自体も、モルタル造形で造ってしまうことができます。
ブロック塀モルタル造形の工程:その5 ・ マジックで書いた下絵に沿って、タイル(激安のアウトレット品@\30くらい)をタイル用接着剤「ネオピタ」でブロック塀に直に貼っていきます。   貼り方は、YouTubeで探しました。    https://www.youtube.com/watch?v=jO4yeqr1qm8 ・ 一度貼ると、貼り換えは困難なので、慎重にやってください。 ・ なお、モルタル造形に慣れてくると、この「壁に貼られたタイル」自体も、モルタル造形で造ってしまうことができます。
hasano_jp
hasano_jp
3LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 接着剤の投稿一覧

61枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

壁/天井 接着剤

512枚の部屋写真から46枚をセレクト
uraraさんの実例写真
先日、割ってしまったペーパースタンドもロックタイト接着剤で修理しました❤️ 陶器も接着出来ると言う事で、しっかり接着出来ました♪ ありがとうロックタイト接着剤😊
先日、割ってしまったペーパースタンドもロックタイト接着剤で修理しました❤️ 陶器も接着出来ると言う事で、しっかり接着出来ました♪ ありがとうロックタイト接着剤😊
urara
urara
家族
momijiさんの実例写真
余り板と100均のアイアンバーで作ったちょっと乗せディスプレイ棚を寄りで。 壁に直に接着剤で付けただけですが、まだ落ちてません♪
余り板と100均のアイアンバーで作ったちょっと乗せディスプレイ棚を寄りで。 壁に直に接着剤で付けただけですが、まだ落ちてません♪
momiji
momiji
3LDK | 家族
DAYONEさんの実例写真
"ロックタイト接着剤4種セット" モニター投稿② pick1 ミニチュアパーツの補修 pick2 結論、🥄スプーンの角度 ガチっと、ビシッと直りました! "強力"!! 瞬間接着剤の名のとおりでした! うん、まさに、細かい場所に使いやすい 接着剤の極細ノズルだけで塗れました! (一応、ハケも用意してたんですが 今回、出番が無かった。) まさに、ピンポイント接着🎵 pick3 手元に甘味が戻って、 ご満足風のガーデンアニマル🦁ライオン。
"ロックタイト接着剤4種セット" モニター投稿② pick1 ミニチュアパーツの補修 pick2 結論、🥄スプーンの角度 ガチっと、ビシッと直りました! "強力"!! 瞬間接着剤の名のとおりでした! うん、まさに、細かい場所に使いやすい 接着剤の極細ノズルだけで塗れました! (一応、ハケも用意してたんですが 今回、出番が無かった。) まさに、ピンポイント接着🎵 pick3 手元に甘味が戻って、 ご満足風のガーデンアニマル🦁ライオン。
DAYONE
DAYONE
家族
Sammyさんの実例写真
壁のコーナーにランタンタイルを貼って見ました。裏がシールになってるからめっちゃ簡単に出来ました〜。グレイッシュなスモーキーな色をセレクトしてみました。
壁のコーナーにランタンタイルを貼って見ました。裏がシールになってるからめっちゃ簡単に出来ました〜。グレイッシュなスモーキーな色をセレクトしてみました。
Sammy
Sammy
yukinaさんの実例写真
yukina
yukina
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
ロックタイト 接着剤 モニター 投稿② 壁と天井のミラー ステッカーの張り替え 真夏の超暑い時にたまに 剥がれ落ちることがありました ロックタイトの接着剤で張り替え もう落ちてこないことを願います🙏 1枚目 アフター 2枚目 ミラー ステッカーを貼る前のビフォー
ロックタイト 接着剤 モニター 投稿② 壁と天井のミラー ステッカーの張り替え 真夏の超暑い時にたまに 剥がれ落ちることがありました ロックタイトの接着剤で張り替え もう落ちてこないことを願います🙏 1枚目 アフター 2枚目 ミラー ステッカーを貼る前のビフォー
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
ロックタイト接着剤のうち 3種類使い貝殻ライト💡作りました♪ 材料、昔100均で購入して放置してた 電球型ライト💡と貝殻。 そして アイスカップの蓋のみ。 カットした蓋部分をライトに合わせて接着 この時に使用したのは エクストリームジェル 接着力と耐久性でDIYや補修に最適 ほとんどの材質に接着、補修出来ます。 塗ってクリップ📎で5分ほど挟んでたら くっ付きました。 次にノー・モア・ネイルで 貝殻と蓋部分、貝殻と貝殻を 貼り付けていきました。 高粘土なので凸凹面にも 高い初期接着で仮止めの手間も大幅カット 少し乾くのに時間が掛かりますが 24時間で完全硬化 昨日の夜作って先ほど(15時間くらい)で 触ってみたら、ほぼくっ付いてました♪ 少しグラグラしてるところは ピンポインターゼリー状で再度接着 柄にもなく可愛いライトが出来ました🤭 電池がなかったので また今度に点灯してみます♪
ロックタイト接着剤のうち 3種類使い貝殻ライト💡作りました♪ 材料、昔100均で購入して放置してた 電球型ライト💡と貝殻。 そして アイスカップの蓋のみ。 カットした蓋部分をライトに合わせて接着 この時に使用したのは エクストリームジェル 接着力と耐久性でDIYや補修に最適 ほとんどの材質に接着、補修出来ます。 塗ってクリップ📎で5分ほど挟んでたら くっ付きました。 次にノー・モア・ネイルで 貝殻と蓋部分、貝殻と貝殻を 貼り付けていきました。 高粘土なので凸凹面にも 高い初期接着で仮止めの手間も大幅カット 少し乾くのに時間が掛かりますが 24時間で完全硬化 昨日の夜作って先ほど(15時間くらい)で 触ってみたら、ほぼくっ付いてました♪ 少しグラグラしてるところは ピンポインターゼリー状で再度接着 柄にもなく可愛いライトが出来ました🤭 電池がなかったので また今度に点灯してみます♪
alcho
alcho
3LDK | 家族
ameamekaasanさんの実例写真
構想から3年ほど経ちました😂 掃除して、また掃除して、タイルの割れを修繕して、また直して…やっとやっとです。 お風呂場の「ひやっ」とするボコボコの床をカラッと乾きやすい、厚地の暖かい床に貼り替えしました✨その名の通り、セルフ、素人の私が一人でYouTubeをお手本に頑張りました😁👌 一週間くらい、腰と腕が筋肉痛だった😅けど お風呂場の色も柔らかい感じになり、床も痛くないし、ひんやりせず、しっかりと安定しています😊👌やって良かったです😊🩷
構想から3年ほど経ちました😂 掃除して、また掃除して、タイルの割れを修繕して、また直して…やっとやっとです。 お風呂場の「ひやっ」とするボコボコの床をカラッと乾きやすい、厚地の暖かい床に貼り替えしました✨その名の通り、セルフ、素人の私が一人でYouTubeをお手本に頑張りました😁👌 一週間くらい、腰と腕が筋肉痛だった😅けど お風呂場の色も柔らかい感じになり、床も痛くないし、ひんやりせず、しっかりと安定しています😊👌やって良かったです😊🩷
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
momo_sanさんの実例写真
ロックタイト接着剤モニター 今回はおうちにあった材料を集めて ボタニカルテイストの壁掛けフレームを作ってみました✨ ドライ花材 (ミニブーケ2) 木のお重の箱蓋 エコカラットのサンプル モールディングの端材 麻紐 三角吊りカン等 ⭐️以前貰ってたミニブーケ2つを一つに束ね、 手持ちの部分に麻紐をくるくる〜 木工用ボンドでピタッ✨✨ 【強力木工用接着剤】一般の木工用ボンドより一瞬で乾いて綺麗な仕上がり めっちゃ使い易い‼️ ⭐️エコカラットと蓋 前回使った【ノーモアネイル】で 目地材っぽい粘度、どんな素材にも利用できるので土台作りにピッタリ✨ ⭐️モールディングと枠は麻紐の時に使った【強力木工用接着剤】 接着面が小さくて細いのでくっつくか心配でしたが、短時間でガッチリ‼️ (2枚目) ⭐️三角吊りカンはネジがあったけど、試しに強力瞬間接着剤で…‼️ はたしてどのくらい強度があるのか興味津々 これまで見た事のないボディパッケージ 両脇を指で挟んで押すと適量出てきます 木と金具だし、しかもピンポイントの接着 なんの心配もいりませんでした 一瞬でしっかりガッチリ‼️ ユラユラしてもクギ無しでも動きません✨ 凄〜い💗 次のpicで完成品を載せます😊
ロックタイト接着剤モニター 今回はおうちにあった材料を集めて ボタニカルテイストの壁掛けフレームを作ってみました✨ ドライ花材 (ミニブーケ2) 木のお重の箱蓋 エコカラットのサンプル モールディングの端材 麻紐 三角吊りカン等 ⭐️以前貰ってたミニブーケ2つを一つに束ね、 手持ちの部分に麻紐をくるくる〜 木工用ボンドでピタッ✨✨ 【強力木工用接着剤】一般の木工用ボンドより一瞬で乾いて綺麗な仕上がり めっちゃ使い易い‼️ ⭐️エコカラットと蓋 前回使った【ノーモアネイル】で 目地材っぽい粘度、どんな素材にも利用できるので土台作りにピッタリ✨ ⭐️モールディングと枠は麻紐の時に使った【強力木工用接着剤】 接着面が小さくて細いのでくっつくか心配でしたが、短時間でガッチリ‼️ (2枚目) ⭐️三角吊りカンはネジがあったけど、試しに強力瞬間接着剤で…‼️ はたしてどのくらい強度があるのか興味津々 これまで見た事のないボディパッケージ 両脇を指で挟んで押すと適量出てきます 木と金具だし、しかもピンポイントの接着 なんの心配もいりませんでした 一瞬でしっかりガッチリ‼️ ユラユラしてもクギ無しでも動きません✨ 凄〜い💗 次のpicで完成品を載せます😊
momo_san
momo_san
家族
coconatsuさんの実例写真
✳︎セメダイン接着剤モニター③✳︎ ✳︎タイルを使ったインテリア✳︎ メキシカンタイルを木製フォトパネルに4枚貼り、 (セメダインsuperX DuoBを使用。) ダークグレーの目地材で隙間を埋めて完成したのが突っ張り棒に掛かっている左から2番目のもの。 本当は植物置いたり、コースターの予定でしたが、壁面のかざりにもなりました🦚 色々使えそうです☺️
✳︎セメダイン接着剤モニター③✳︎ ✳︎タイルを使ったインテリア✳︎ メキシカンタイルを木製フォトパネルに4枚貼り、 (セメダインsuperX DuoBを使用。) ダークグレーの目地材で隙間を埋めて完成したのが突っ張り棒に掛かっている左から2番目のもの。 本当は植物置いたり、コースターの予定でしたが、壁面のかざりにもなりました🦚 色々使えそうです☺️
coconatsu
coconatsu
jinさんの実例写真
「DIYで作ったインテリア」 ヘンケルジャパン株式会社 ロックタイト接着剤モニター投稿 ★作ったアイテム 中に入れるもので雰囲気が変わる寄木細工カバー ディフューザーバージョン ★使用した接着剤  ・強力木工用接着剤速乾  ・ピンポインターゼリー状 3枚目、極細の木をピンポインターゼリー状で接着しました。 両脇のグレーの部分を押すとゼリー状の接着剤が出てきます。 その名の通り、チューブ式の様にブチャッ🫟と出てキャップを慌ててする必要も無く、使いたい分だけ少量調節しやすく、先端も細いのでとても扱いやすかったです✌🏻 キャップもロック式で嵌めやすいのは、速乾接着剤ではとてもありがたい👍🏻
「DIYで作ったインテリア」 ヘンケルジャパン株式会社 ロックタイト接着剤モニター投稿 ★作ったアイテム 中に入れるもので雰囲気が変わる寄木細工カバー ディフューザーバージョン ★使用した接着剤  ・強力木工用接着剤速乾  ・ピンポインターゼリー状 3枚目、極細の木をピンポインターゼリー状で接着しました。 両脇のグレーの部分を押すとゼリー状の接着剤が出てきます。 その名の通り、チューブ式の様にブチャッ🫟と出てキャップを慌ててする必要も無く、使いたい分だけ少量調節しやすく、先端も細いのでとても扱いやすかったです✌🏻 キャップもロック式で嵌めやすいのは、速乾接着剤ではとてもありがたい👍🏻
jin
jin
3LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
我が家のお気に入りの腰壁ですが、杉板に粘着テープがついていて セルフでDIY出来るタイプの商品を使っているものです。 これが、季節の変化で反りや微妙な縮みが生まれて浮いている場所が何ヶ所もありました。虫ピンで押さえてみたりしましたが、気がつくと2枚目のように飛び出していてw🤣 諦ロックタイトの木工用速乾で壁に貼ってやろうと思っていたら、その粘着力を知っている旦那さんが壁には付かないように貼らなきゃダメと言うのです🙄 え??それは流石に無理じゃない?と思ってましたが、板と板の間だけ接着するように塗りましたらみごとに着きました‼️少しずつ出せるので塗りやすいです。 乾くと無色透明になりますが、少し濡れたようなシミになる場所がありました。無塗装の板だからだと思います。わたしは気になりませんが目立つ場所には慎重に使ってください。 ②アフター ③ビフォー
我が家のお気に入りの腰壁ですが、杉板に粘着テープがついていて セルフでDIY出来るタイプの商品を使っているものです。 これが、季節の変化で反りや微妙な縮みが生まれて浮いている場所が何ヶ所もありました。虫ピンで押さえてみたりしましたが、気がつくと2枚目のように飛び出していてw🤣 諦ロックタイトの木工用速乾で壁に貼ってやろうと思っていたら、その粘着力を知っている旦那さんが壁には付かないように貼らなきゃダメと言うのです🙄 え??それは流石に無理じゃない?と思ってましたが、板と板の間だけ接着するように塗りましたらみごとに着きました‼️少しずつ出せるので塗りやすいです。 乾くと無色透明になりますが、少し濡れたようなシミになる場所がありました。無塗装の板だからだと思います。わたしは気になりませんが目立つ場所には慎重に使ってください。 ②アフター ③ビフォー
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
amanaさんの実例写真
おもちゃ¥1,960
「にゃんこならべ」の木製の駒でマグネット作った!木製で可愛いよ〜 まさかの裏にもお顔があったので、接着剤をためらい…リカバリーできるようにマステ➕のりつきマグネットテープで作った。桑名駅前の「庵」さんで、駒だけ少量買いました
「にゃんこならべ」の木製の駒でマグネット作った!木製で可愛いよ〜 まさかの裏にもお顔があったので、接着剤をためらい…リカバリーできるようにマステ➕のりつきマグネットテープで作った。桑名駅前の「庵」さんで、駒だけ少量買いました
amana
amana
kiyuさんの実例写真
部屋干し用に買いました(^^)めっちゃ使えます!
部屋干し用に買いました(^^)めっちゃ使えます!
kiyu
kiyu
1K | 一人暮らし
jun_y32_homeさんの実例写真
とても簡単に取り付けができた「テサテープ」の接着剤付フック。 外壁はビスなどでの穴あけは簡単にはできないので、これを使えば穴を開けずに色んなアレンジができます。 付けたフックは、外す予定はないけれど、外すのも簡単そうです!
とても簡単に取り付けができた「テサテープ」の接着剤付フック。 外壁はビスなどでの穴あけは簡単にはできないので、これを使えば穴を開けずに色んなアレンジができます。 付けたフックは、外す予定はないけれど、外すのも簡単そうです!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
suzuさんの実例写真
階段上がったところの壁にARIさんのワイヤーフレームとリースを飾りました! 落ちそうにないです∩`・ω・∩! ひっつき虫は木や紙にくっつけるとシミになる恐れがあると注意書きされてたので、念のため壁とフレームにマスキングテープを貼ってからひっつき虫を使用しました。 定期的に様子みようかなと思います! 眺めてるだけでも癒される( っ*´ ▽ ` )っ ARIさんありがとうございます💕
階段上がったところの壁にARIさんのワイヤーフレームとリースを飾りました! 落ちそうにないです∩`・ω・∩! ひっつき虫は木や紙にくっつけるとシミになる恐れがあると注意書きされてたので、念のため壁とフレームにマスキングテープを貼ってからひっつき虫を使用しました。 定期的に様子みようかなと思います! 眺めてるだけでも癒される( っ*´ ▽ ` )っ ARIさんありがとうございます💕
suzu
suzu
家族
Yuuuuuさんの実例写真
育休中に作ったワイヤークラフト。 引越して1年3ヶ月、放置してた段ボールから出てきました😂 しかも当初あと2匹作るつもりだったんですが、 1匹は作りかけで放置 1匹はもう作ってすらおらず😂 時間できたら3匹作ってモビールにでもしようかな🤔
育休中に作ったワイヤークラフト。 引越して1年3ヶ月、放置してた段ボールから出てきました😂 しかも当初あと2匹作るつもりだったんですが、 1匹は作りかけで放置 1匹はもう作ってすらおらず😂 時間できたら3匹作ってモビールにでもしようかな🤔
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
mippyさんの実例写真
シェルツリー作ってみた。
シェルツリー作ってみた。
mippy
mippy
3LDK | 家族
tekkmmsさんの実例写真
再投稿すみません… セリアの電球型ボトルに、セリアのフェイクグリーンとストーン類を入れるだけ(o^^o) ウチには、置くタイプと吊るすタイプを作って飾ってます! 写真は、革ひもと麻ヒモを使って作る吊るすタイプ☆ 全て100均の材料です!
再投稿すみません… セリアの電球型ボトルに、セリアのフェイクグリーンとストーン類を入れるだけ(o^^o) ウチには、置くタイプと吊るすタイプを作って飾ってます! 写真は、革ひもと麻ヒモを使って作る吊るすタイプ☆ 全て100均の材料です!
tekkmms
tekkmms
4LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
アップ~!
アップ~!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
先日投稿したタイルは正面から見るとこんな感じ 今回は目地の幅を均一にするために、竹串をあてながら貼りました 直線なので出来はまずまずです😌 貼っている最中にズレないように真ん中に強力両面テープを貼って、周りにタイル専用接着剤で付けました💪 このタイルは全部名古屋モザイクタイルさんでタイルバイキングした時にゲットしたものです♪🎶 適当に持ってきたので足りるかわからなかったけど、なんとなく模様になってよかった〜 (*'-')b OK!
先日投稿したタイルは正面から見るとこんな感じ 今回は目地の幅を均一にするために、竹串をあてながら貼りました 直線なので出来はまずまずです😌 貼っている最中にズレないように真ん中に強力両面テープを貼って、周りにタイル専用接着剤で付けました💪 このタイルは全部名古屋モザイクタイルさんでタイルバイキングした時にゲットしたものです♪🎶 適当に持ってきたので足りるかわからなかったけど、なんとなく模様になってよかった〜 (*'-')b OK!
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
Kazukiさんの実例写真
素材揃いましたー! 来週あたりからぼちぼちお部屋改造計画スタート(*´∀`)んー
素材揃いましたー! 来週あたりからぼちぼちお部屋改造計画スタート(*´∀`)んー
Kazuki
Kazuki
1DK | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
キッチンでよく使うメモ帳とボールペン 買い物リストを書くのにないと不便でした クリップとボールペンに ダイソーの小さいタイプの強力マグネットを 瞬間接着剤で取り付けて 冷蔵庫の側面にペタッ すごく便利です! 整理収納アドバイザー清水さんの アイディアを真似させてもらいました☻
キッチンでよく使うメモ帳とボールペン 買い物リストを書くのにないと不便でした クリップとボールペンに ダイソーの小さいタイプの強力マグネットを 瞬間接着剤で取り付けて 冷蔵庫の側面にペタッ すごく便利です! 整理収納アドバイザー清水さんの アイディアを真似させてもらいました☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
hasano_jpさんの実例写真
ブロック塀モルタル造形の工程:その5 ・ マジックで書いた下絵に沿って、タイル(激安のアウトレット品@\30くらい)をタイル用接着剤「ネオピタ」でブロック塀に直に貼っていきます。   貼り方は、YouTubeで探しました。    https://www.youtube.com/watch?v=jO4yeqr1qm8 ・ 一度貼ると、貼り換えは困難なので、慎重にやってください。 ・ なお、モルタル造形に慣れてくると、この「壁に貼られたタイル」自体も、モルタル造形で造ってしまうことができます。
ブロック塀モルタル造形の工程:その5 ・ マジックで書いた下絵に沿って、タイル(激安のアウトレット品@\30くらい)をタイル用接着剤「ネオピタ」でブロック塀に直に貼っていきます。   貼り方は、YouTubeで探しました。    https://www.youtube.com/watch?v=jO4yeqr1qm8 ・ 一度貼ると、貼り換えは困難なので、慎重にやってください。 ・ なお、モルタル造形に慣れてくると、この「壁に貼られたタイル」自体も、モルタル造形で造ってしまうことができます。
hasano_jp
hasano_jp
3LDK | 家族
もっと見る

壁/天井 接着剤の投稿一覧

61枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ