RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

銅製品

113枚の部屋写真から39枚をセレクト
momoさんの実例写真
新しくお迎え♡ トルコの銅製のお盆と、銅製のコップ(バクル)! コップ(バクル)はひとつひとつ職人さんが叩いて作っているらしい( ・ω・ ) トルコではバクルにアイランっていうモコモコ泡が出るしょっぱいヨーグルトドリンクを入れて飲むそうな。 モクモクの泡ならビール!ということで、我が家ではビールを入れて使おうと思うよ( ・ω・ )🍺
新しくお迎え♡ トルコの銅製のお盆と、銅製のコップ(バクル)! コップ(バクル)はひとつひとつ職人さんが叩いて作っているらしい( ・ω・ ) トルコではバクルにアイランっていうモコモコ泡が出るしょっぱいヨーグルトドリンクを入れて飲むそうな。 モクモクの泡ならビール!ということで、我が家ではビールを入れて使おうと思うよ( ・ω・ )🍺
momo
momo
家族
ha-francaiseさんの実例写真
「お気に入りのキッチンアイテム」は台所にあるものすべてと言いたいくらい、今は自分にとって使い心地の良いものばかりが残りました。家事効率の良さだけでなく、そこにいてくれるだけで気分が上がることが最重要。 今の私がウキウキ度満点になるのは、ここにある銅製品4つ。銅製品は熱の回り方がとても早くて、調理時間が短いのが助かりますが、何より気に入っているのは品のあるキラキラの美しさ。 友人から受け継いだ銅羽釜は、毎回、目のさめるような銀シャリご飯が完成します。ご飯炊き道具のbest of the best 10年前に実家の整理をしていて発見した銅鍋は、野菜スープを作る時の必需品、1週間貯めた人参や玉ねぎの皮や硬い端っこ部分に水だけ加えてスープにします。カレーやポトフを作る時に重宝します。 そして最近、我が家の棚奥から救済した行平鍋2つ。20年前にデパートの催事「京都の職人展」で購入したものです。くすみや汚れがすごかったのが、夕食の後片付け後に毎晩5分だけクロスで磨き続けていて、美しさを取り戻しつつあります。
「お気に入りのキッチンアイテム」は台所にあるものすべてと言いたいくらい、今は自分にとって使い心地の良いものばかりが残りました。家事効率の良さだけでなく、そこにいてくれるだけで気分が上がることが最重要。 今の私がウキウキ度満点になるのは、ここにある銅製品4つ。銅製品は熱の回り方がとても早くて、調理時間が短いのが助かりますが、何より気に入っているのは品のあるキラキラの美しさ。 友人から受け継いだ銅羽釜は、毎回、目のさめるような銀シャリご飯が完成します。ご飯炊き道具のbest of the best 10年前に実家の整理をしていて発見した銅鍋は、野菜スープを作る時の必需品、1週間貯めた人参や玉ねぎの皮や硬い端っこ部分に水だけ加えてスープにします。カレーやポトフを作る時に重宝します。 そして最近、我が家の棚奥から救済した行平鍋2つ。20年前にデパートの催事「京都の職人展」で購入したものです。くすみや汚れがすごかったのが、夕食の後片付け後に毎晩5分だけクロスで磨き続けていて、美しさを取り戻しつつあります。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
dodgeさんの実例写真
dodge
dodge
家族
gomashioさんの実例写真
使ってみたかった銅製品 槌目模様とレトロなフォルムがお気に入り(^^) この間海に入れなかったので近くで開催されてる フリマに行ってみたら箱入り新品で発見!お得でした たまに行くと出会いがあるなぁ
使ってみたかった銅製品 槌目模様とレトロなフォルムがお気に入り(^^) この間海に入れなかったので近くで開催されてる フリマに行ってみたら箱入り新品で発見!お得でした たまに行くと出会いがあるなぁ
gomashio
gomashio
nyankonecoさんの実例写真
¥2,880
おはようございます😹 休みの日は磨くのが、私の暮らしのルーティーン✨✨✨✨❗️ 流し台から、コンロに、鍋に、銀食器にと…あちこちピカピカにします 今日はレモネードを作った残りの🍋で磨き、爽やかなキッチンになりました‼️
おはようございます😹 休みの日は磨くのが、私の暮らしのルーティーン✨✨✨✨❗️ 流し台から、コンロに、鍋に、銀食器にと…あちこちピカピカにします 今日はレモネードを作った残りの🍋で磨き、爽やかなキッチンになりました‼️
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
tall_smithさんの実例写真
玄関の壁のドライフラワー。銅管で作った鹿のハンティングトロフィーやパイプハンガーなどの個性の強い銅製品に負けない存在感のドライフラワーです。
玄関の壁のドライフラワー。銅管で作った鹿のハンティングトロフィーやパイプハンガーなどの個性の強い銅製品に負けない存在感のドライフラワーです。
tall_smith
tall_smith
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
リースの下の今です❤️🍎 義父の家から貰ってきた銅のお茶殻入れ。茶筒は使ってもなかなか茶殻入れは使えない私。 とりあえずシクラメンを❤️ あとは近くのリサイクルショップから、思わず連れてきた、銅の鉢❤️。 銅をどうしよう……ですな😆😆😆
リースの下の今です❤️🍎 義父の家から貰ってきた銅のお茶殻入れ。茶筒は使ってもなかなか茶殻入れは使えない私。 とりあえずシクラメンを❤️ あとは近くのリサイクルショップから、思わず連れてきた、銅の鉢❤️。 銅をどうしよう……ですな😆😆😆
R
R
家族
MASAさんの実例写真
昭和初期☆昔々の我が家の銅のヤカン!カラメル焼きと飴細工の型です。キャンドルの灯りで☆ご覧下さいね(*^_^*)♡寝た子を起こす?ごめんね〜おやすみなさい☆
昭和初期☆昔々の我が家の銅のヤカン!カラメル焼きと飴細工の型です。キャンドルの灯りで☆ご覧下さいね(*^_^*)♡寝た子を起こす?ごめんね〜おやすみなさい☆
MASA
MASA
4LDK | 家族
maさんの実例写真
せっかくイイネごめんなさい🙇‍♀️誤って画像消えてしまいました💦あれから何とか四つ磨き上げました。
せっかくイイネごめんなさい🙇‍♀️誤って画像消えてしまいました💦あれから何とか四つ磨き上げました。
ma
ma
家族
yuuuukun23さんの実例写真
yuuuukun23
yuuuukun23
2LDK | 家族
temariさんの実例写真
1日かけて、キッチンに壁紙を貼りました。
1日かけて、キッチンに壁紙を貼りました。
temari
temari
3LDK | 家族
oさんの実例写真
わが家のお花を長く楽しむための方法‼️ 生花と一緒に銅製スティックを! 抗菌作用も🙆‍♀️
わが家のお花を長く楽しむための方法‼️ 生花と一緒に銅製スティックを! 抗菌作用も🙆‍♀️
o
o
家族
cokiさんの実例写真
銅製の大根おろし器。 さんまの付け合わせの大根おろしではなくて、大根おろしが主役の朝食。 銅製品は、本当に美しい。
銅製の大根おろし器。 さんまの付け合わせの大根おろしではなくて、大根おろしが主役の朝食。 銅製品は、本当に美しい。
coki
coki
家族
tamaさんの実例写真
アトリエキーメンの銅製の照明。焼き色という色で、銅をバーナーで炙って作るらしい。きれいな色してます💡 オシャレな銅製品の照明等色々扱ってました。
アトリエキーメンの銅製の照明。焼き色という色で、銅をバーナーで炙って作るらしい。きれいな色してます💡 オシャレな銅製品の照明等色々扱ってました。
tama
tama
4LDK | 家族
konyoさんの実例写真
寒の戻りで今日は薪ストーブ点けました。これから暖かくなると出番が減りそうです。 銅やかんに合わせ、良い感じになるかなと思って薪入れに用にアンティークの真鍮バケツを買いました。
寒の戻りで今日は薪ストーブ点けました。これから暖かくなると出番が減りそうです。 銅やかんに合わせ、良い感じになるかなと思って薪入れに用にアンティークの真鍮バケツを買いました。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
kotarou58さんの実例写真
コーヒー焙煎所で一目惚れしたケトル。 カリタ銅製ケトル。 アラジンのランプに似ててお気に入り。 銅製品だから熱電導率も良くて直ぐにお湯が沸きます! オススメです!
コーヒー焙煎所で一目惚れしたケトル。 カリタ銅製ケトル。 アラジンのランプに似ててお気に入り。 銅製品だから熱電導率も良くて直ぐにお湯が沸きます! オススメです!
kotarou58
kotarou58
4LDK | 家族
Sallyさんの実例写真
Sally
Sally
一人暮らし
PEDIさんの実例写真
引っ越してから、初投稿です♡ 今日は窓掃除とキッチン掃除。 銅製品と木製品の手入れがやっと出来ました。まだインテリアまで全然手が回らなくて。。。ゆっくりとまた投稿していきます♡
引っ越してから、初投稿です♡ 今日は窓掃除とキッチン掃除。 銅製品と木製品の手入れがやっと出来ました。まだインテリアまで全然手が回らなくて。。。ゆっくりとまた投稿していきます♡
PEDI
PEDI
4LDK | 家族
mimikurysさんの実例写真
我が家のちょっとしたスリム化。 シンクの生ゴミ受けのフタと、受けを捨てたことです。 もともと生ゴミが見えないようにフタがついてましたが、フタが汚れると悪臭の原因になるし、何より見えないからちょっと面倒になると溜めがちでした。 生ゴミ受けはプラスチック製のものでしたが、それも臭いや、ぬめりが気になったので捨てました。 そして新しく銅製の生ゴミ受けに変えました! 結果いいことばかり!! ①臭わない ②生ゴミが見えるからマメに捨てる! ③銅製の受けはぬめりにくく掃除しやすい!! あと、少しでも生ゴミの水分を抜くために、DAISOで小さなステンレスの網を買って夜に生ゴミをそこに置いて朝まで置いておくと水がしっかり切れています。うっかり水を流しても脚がある網だから再び生ゴミが湿らない…♡
我が家のちょっとしたスリム化。 シンクの生ゴミ受けのフタと、受けを捨てたことです。 もともと生ゴミが見えないようにフタがついてましたが、フタが汚れると悪臭の原因になるし、何より見えないからちょっと面倒になると溜めがちでした。 生ゴミ受けはプラスチック製のものでしたが、それも臭いや、ぬめりが気になったので捨てました。 そして新しく銅製の生ゴミ受けに変えました! 結果いいことばかり!! ①臭わない ②生ゴミが見えるからマメに捨てる! ③銅製の受けはぬめりにくく掃除しやすい!! あと、少しでも生ゴミの水分を抜くために、DAISOで小さなステンレスの網を買って夜に生ゴミをそこに置いて朝まで置いておくと水がしっかり切れています。うっかり水を流しても脚がある網だから再び生ゴミが湿らない…♡
mimikurys
mimikurys
2LDK | 家族
fawnさんの実例写真
今朝庭から摘んできたもの。⁡ ⁡⁡ ⁡芹、母子草、ミニ人参の間引いたもの、葱坊主、カタバミ。⁡ ⁡⁡ ⁡玄米でおにぎりでも握って、 ⁡⁡⁡天麩羅、お和えなどのオカズに。⁡ ⁡ ⁡⁡⁡カタバミは銅製品を磨こう。⁡⁡ ⁡⁡
今朝庭から摘んできたもの。⁡ ⁡⁡ ⁡芹、母子草、ミニ人参の間引いたもの、葱坊主、カタバミ。⁡ ⁡⁡ ⁡玄米でおにぎりでも握って、 ⁡⁡⁡天麩羅、お和えなどのオカズに。⁡ ⁡ ⁡⁡⁡カタバミは銅製品を磨こう。⁡⁡ ⁡⁡
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
emon_roomさんの実例写真
タンブラー¥3,211
100グラムの茶葉や珈琲豆を入れるキャニスターをお迎えしました✨ これ、上蓋が丸くて凄く可愛い💕 お茶飲む回数増えちゃいますね😍
100グラムの茶葉や珈琲豆を入れるキャニスターをお迎えしました✨ これ、上蓋が丸くて凄く可愛い💕 お茶飲む回数増えちゃいますね😍
emon_room
emon_room
1K | 一人暮らし
mash-room.aeさんの実例写真
お盆前なので今日は神棚の掃除をしました🧹 ホムセンで銅磨きクリーナーを購入して、夫と二人で蝋燭立てとお鈴を磨き上げましたよ✨手が真っ黒になりました🙌💦汚すぎ〰(((;ꏿ_ꏿ;))) ご先祖様に申し訳なかったなぁ〰… でも、ま、久しぶりにスマホをみてない夫と会話した気がする。
お盆前なので今日は神棚の掃除をしました🧹 ホムセンで銅磨きクリーナーを購入して、夫と二人で蝋燭立てとお鈴を磨き上げましたよ✨手が真っ黒になりました🙌💦汚すぎ〰(((;ꏿ_ꏿ;))) ご先祖様に申し訳なかったなぁ〰… でも、ま、久しぶりにスマホをみてない夫と会話した気がする。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
dedeさんの実例写真
まな板ヘビロテ! 息子たち3人に旦那! 男4人分の毎日の食事は肉!肉!肉! 肉は毎日ですw 魚は食った気しねーと、、、(-。-; 三男は腹減った〜今晩なぁに? 毎日聞いてるかもw 長男次男はたまにある今晩飯いらねー はぁ〜⁈ご飯つくる前に言ってくれない⁈ イラッಠ_ಠ# 我が家はこんな感じです〜 娘との女子トーク♡してみたかったw
まな板ヘビロテ! 息子たち3人に旦那! 男4人分の毎日の食事は肉!肉!肉! 肉は毎日ですw 魚は食った気しねーと、、、(-。-; 三男は腹減った〜今晩なぁに? 毎日聞いてるかもw 長男次男はたまにある今晩飯いらねー はぁ〜⁈ご飯つくる前に言ってくれない⁈ イラッಠ_ಠ# 我が家はこんな感じです〜 娘との女子トーク♡してみたかったw
dede
dede
ezoさんの実例写真
銅管に継手エルボで自立スタンド(*^^*)スノコを載せて簡易棚に♪銅製品にマッチングさせてみました!
銅管に継手エルボで自立スタンド(*^^*)スノコを載せて簡易棚に♪銅製品にマッチングさせてみました!
ezo
ezo
kurumin5さんの実例写真
ブランド&商品名:Kalita ドリップポット 購入金額:9000円ほど 購入した時期:2016年2月 ちょっといいポイント:銅のドリップポットを購入しました。 銅なので軽くてドリップする時、少量のお湯をゆっくり落としても腕がきつくなることなく使えます。 細口で狙った所にお湯を落とせるのもとても良いなぁと思いました。 銅製品の色の変化も楽しみにしています。
ブランド&商品名:Kalita ドリップポット 購入金額:9000円ほど 購入した時期:2016年2月 ちょっといいポイント:銅のドリップポットを購入しました。 銅なので軽くてドリップする時、少量のお湯をゆっくり落としても腕がきつくなることなく使えます。 細口で狙った所にお湯を落とせるのもとても良いなぁと思いました。 銅製品の色の変化も楽しみにしています。
kurumin5
kurumin5
3LDK | 家族
もっと見る

銅製品の投稿一覧

87枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

銅製品

113枚の部屋写真から39枚をセレクト
momoさんの実例写真
新しくお迎え♡ トルコの銅製のお盆と、銅製のコップ(バクル)! コップ(バクル)はひとつひとつ職人さんが叩いて作っているらしい( ・ω・ ) トルコではバクルにアイランっていうモコモコ泡が出るしょっぱいヨーグルトドリンクを入れて飲むそうな。 モクモクの泡ならビール!ということで、我が家ではビールを入れて使おうと思うよ( ・ω・ )🍺
新しくお迎え♡ トルコの銅製のお盆と、銅製のコップ(バクル)! コップ(バクル)はひとつひとつ職人さんが叩いて作っているらしい( ・ω・ ) トルコではバクルにアイランっていうモコモコ泡が出るしょっぱいヨーグルトドリンクを入れて飲むそうな。 モクモクの泡ならビール!ということで、我が家ではビールを入れて使おうと思うよ( ・ω・ )🍺
momo
momo
家族
ha-francaiseさんの実例写真
「お気に入りのキッチンアイテム」は台所にあるものすべてと言いたいくらい、今は自分にとって使い心地の良いものばかりが残りました。家事効率の良さだけでなく、そこにいてくれるだけで気分が上がることが最重要。 今の私がウキウキ度満点になるのは、ここにある銅製品4つ。銅製品は熱の回り方がとても早くて、調理時間が短いのが助かりますが、何より気に入っているのは品のあるキラキラの美しさ。 友人から受け継いだ銅羽釜は、毎回、目のさめるような銀シャリご飯が完成します。ご飯炊き道具のbest of the best 10年前に実家の整理をしていて発見した銅鍋は、野菜スープを作る時の必需品、1週間貯めた人参や玉ねぎの皮や硬い端っこ部分に水だけ加えてスープにします。カレーやポトフを作る時に重宝します。 そして最近、我が家の棚奥から救済した行平鍋2つ。20年前にデパートの催事「京都の職人展」で購入したものです。くすみや汚れがすごかったのが、夕食の後片付け後に毎晩5分だけクロスで磨き続けていて、美しさを取り戻しつつあります。
「お気に入りのキッチンアイテム」は台所にあるものすべてと言いたいくらい、今は自分にとって使い心地の良いものばかりが残りました。家事効率の良さだけでなく、そこにいてくれるだけで気分が上がることが最重要。 今の私がウキウキ度満点になるのは、ここにある銅製品4つ。銅製品は熱の回り方がとても早くて、調理時間が短いのが助かりますが、何より気に入っているのは品のあるキラキラの美しさ。 友人から受け継いだ銅羽釜は、毎回、目のさめるような銀シャリご飯が完成します。ご飯炊き道具のbest of the best 10年前に実家の整理をしていて発見した銅鍋は、野菜スープを作る時の必需品、1週間貯めた人参や玉ねぎの皮や硬い端っこ部分に水だけ加えてスープにします。カレーやポトフを作る時に重宝します。 そして最近、我が家の棚奥から救済した行平鍋2つ。20年前にデパートの催事「京都の職人展」で購入したものです。くすみや汚れがすごかったのが、夕食の後片付け後に毎晩5分だけクロスで磨き続けていて、美しさを取り戻しつつあります。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
dodgeさんの実例写真
dodge
dodge
家族
gomashioさんの実例写真
使ってみたかった銅製品 槌目模様とレトロなフォルムがお気に入り(^^) この間海に入れなかったので近くで開催されてる フリマに行ってみたら箱入り新品で発見!お得でした たまに行くと出会いがあるなぁ
使ってみたかった銅製品 槌目模様とレトロなフォルムがお気に入り(^^) この間海に入れなかったので近くで開催されてる フリマに行ってみたら箱入り新品で発見!お得でした たまに行くと出会いがあるなぁ
gomashio
gomashio
nyankonecoさんの実例写真
¥2,880
おはようございます😹 休みの日は磨くのが、私の暮らしのルーティーン✨✨✨✨❗️ 流し台から、コンロに、鍋に、銀食器にと…あちこちピカピカにします 今日はレモネードを作った残りの🍋で磨き、爽やかなキッチンになりました‼️
おはようございます😹 休みの日は磨くのが、私の暮らしのルーティーン✨✨✨✨❗️ 流し台から、コンロに、鍋に、銀食器にと…あちこちピカピカにします 今日はレモネードを作った残りの🍋で磨き、爽やかなキッチンになりました‼️
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
tall_smithさんの実例写真
玄関の壁のドライフラワー。銅管で作った鹿のハンティングトロフィーやパイプハンガーなどの個性の強い銅製品に負けない存在感のドライフラワーです。
玄関の壁のドライフラワー。銅管で作った鹿のハンティングトロフィーやパイプハンガーなどの個性の強い銅製品に負けない存在感のドライフラワーです。
tall_smith
tall_smith
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
リースの下の今です❤️🍎 義父の家から貰ってきた銅のお茶殻入れ。茶筒は使ってもなかなか茶殻入れは使えない私。 とりあえずシクラメンを❤️ あとは近くのリサイクルショップから、思わず連れてきた、銅の鉢❤️。 銅をどうしよう……ですな😆😆😆
リースの下の今です❤️🍎 義父の家から貰ってきた銅のお茶殻入れ。茶筒は使ってもなかなか茶殻入れは使えない私。 とりあえずシクラメンを❤️ あとは近くのリサイクルショップから、思わず連れてきた、銅の鉢❤️。 銅をどうしよう……ですな😆😆😆
R
R
家族
MASAさんの実例写真
昭和初期☆昔々の我が家の銅のヤカン!カラメル焼きと飴細工の型です。キャンドルの灯りで☆ご覧下さいね(*^_^*)♡寝た子を起こす?ごめんね〜おやすみなさい☆
昭和初期☆昔々の我が家の銅のヤカン!カラメル焼きと飴細工の型です。キャンドルの灯りで☆ご覧下さいね(*^_^*)♡寝た子を起こす?ごめんね〜おやすみなさい☆
MASA
MASA
4LDK | 家族
maさんの実例写真
せっかくイイネごめんなさい🙇‍♀️誤って画像消えてしまいました💦あれから何とか四つ磨き上げました。
せっかくイイネごめんなさい🙇‍♀️誤って画像消えてしまいました💦あれから何とか四つ磨き上げました。
ma
ma
家族
yuuuukun23さんの実例写真
yuuuukun23
yuuuukun23
2LDK | 家族
temariさんの実例写真
1日かけて、キッチンに壁紙を貼りました。
1日かけて、キッチンに壁紙を貼りました。
temari
temari
3LDK | 家族
oさんの実例写真
わが家のお花を長く楽しむための方法‼️ 生花と一緒に銅製スティックを! 抗菌作用も🙆‍♀️
わが家のお花を長く楽しむための方法‼️ 生花と一緒に銅製スティックを! 抗菌作用も🙆‍♀️
o
o
家族
cokiさんの実例写真
銅製の大根おろし器。 さんまの付け合わせの大根おろしではなくて、大根おろしが主役の朝食。 銅製品は、本当に美しい。
銅製の大根おろし器。 さんまの付け合わせの大根おろしではなくて、大根おろしが主役の朝食。 銅製品は、本当に美しい。
coki
coki
家族
tamaさんの実例写真
アトリエキーメンの銅製の照明。焼き色という色で、銅をバーナーで炙って作るらしい。きれいな色してます💡 オシャレな銅製品の照明等色々扱ってました。
アトリエキーメンの銅製の照明。焼き色という色で、銅をバーナーで炙って作るらしい。きれいな色してます💡 オシャレな銅製品の照明等色々扱ってました。
tama
tama
4LDK | 家族
konyoさんの実例写真
寒の戻りで今日は薪ストーブ点けました。これから暖かくなると出番が減りそうです。 銅やかんに合わせ、良い感じになるかなと思って薪入れに用にアンティークの真鍮バケツを買いました。
寒の戻りで今日は薪ストーブ点けました。これから暖かくなると出番が減りそうです。 銅やかんに合わせ、良い感じになるかなと思って薪入れに用にアンティークの真鍮バケツを買いました。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
kotarou58さんの実例写真
コーヒー焙煎所で一目惚れしたケトル。 カリタ銅製ケトル。 アラジンのランプに似ててお気に入り。 銅製品だから熱電導率も良くて直ぐにお湯が沸きます! オススメです!
コーヒー焙煎所で一目惚れしたケトル。 カリタ銅製ケトル。 アラジンのランプに似ててお気に入り。 銅製品だから熱電導率も良くて直ぐにお湯が沸きます! オススメです!
kotarou58
kotarou58
4LDK | 家族
Sallyさんの実例写真
Sally
Sally
一人暮らし
PEDIさんの実例写真
引っ越してから、初投稿です♡ 今日は窓掃除とキッチン掃除。 銅製品と木製品の手入れがやっと出来ました。まだインテリアまで全然手が回らなくて。。。ゆっくりとまた投稿していきます♡
引っ越してから、初投稿です♡ 今日は窓掃除とキッチン掃除。 銅製品と木製品の手入れがやっと出来ました。まだインテリアまで全然手が回らなくて。。。ゆっくりとまた投稿していきます♡
PEDI
PEDI
4LDK | 家族
mimikurysさんの実例写真
我が家のちょっとしたスリム化。 シンクの生ゴミ受けのフタと、受けを捨てたことです。 もともと生ゴミが見えないようにフタがついてましたが、フタが汚れると悪臭の原因になるし、何より見えないからちょっと面倒になると溜めがちでした。 生ゴミ受けはプラスチック製のものでしたが、それも臭いや、ぬめりが気になったので捨てました。 そして新しく銅製の生ゴミ受けに変えました! 結果いいことばかり!! ①臭わない ②生ゴミが見えるからマメに捨てる! ③銅製の受けはぬめりにくく掃除しやすい!! あと、少しでも生ゴミの水分を抜くために、DAISOで小さなステンレスの網を買って夜に生ゴミをそこに置いて朝まで置いておくと水がしっかり切れています。うっかり水を流しても脚がある網だから再び生ゴミが湿らない…♡
我が家のちょっとしたスリム化。 シンクの生ゴミ受けのフタと、受けを捨てたことです。 もともと生ゴミが見えないようにフタがついてましたが、フタが汚れると悪臭の原因になるし、何より見えないからちょっと面倒になると溜めがちでした。 生ゴミ受けはプラスチック製のものでしたが、それも臭いや、ぬめりが気になったので捨てました。 そして新しく銅製の生ゴミ受けに変えました! 結果いいことばかり!! ①臭わない ②生ゴミが見えるからマメに捨てる! ③銅製の受けはぬめりにくく掃除しやすい!! あと、少しでも生ゴミの水分を抜くために、DAISOで小さなステンレスの網を買って夜に生ゴミをそこに置いて朝まで置いておくと水がしっかり切れています。うっかり水を流しても脚がある網だから再び生ゴミが湿らない…♡
mimikurys
mimikurys
2LDK | 家族
fawnさんの実例写真
今朝庭から摘んできたもの。⁡ ⁡⁡ ⁡芹、母子草、ミニ人参の間引いたもの、葱坊主、カタバミ。⁡ ⁡⁡ ⁡玄米でおにぎりでも握って、 ⁡⁡⁡天麩羅、お和えなどのオカズに。⁡ ⁡ ⁡⁡⁡カタバミは銅製品を磨こう。⁡⁡ ⁡⁡
今朝庭から摘んできたもの。⁡ ⁡⁡ ⁡芹、母子草、ミニ人参の間引いたもの、葱坊主、カタバミ。⁡ ⁡⁡ ⁡玄米でおにぎりでも握って、 ⁡⁡⁡天麩羅、お和えなどのオカズに。⁡ ⁡ ⁡⁡⁡カタバミは銅製品を磨こう。⁡⁡ ⁡⁡
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
emon_roomさんの実例写真
タンブラー¥3,211
100グラムの茶葉や珈琲豆を入れるキャニスターをお迎えしました✨ これ、上蓋が丸くて凄く可愛い💕 お茶飲む回数増えちゃいますね😍
100グラムの茶葉や珈琲豆を入れるキャニスターをお迎えしました✨ これ、上蓋が丸くて凄く可愛い💕 お茶飲む回数増えちゃいますね😍
emon_room
emon_room
1K | 一人暮らし
mash-room.aeさんの実例写真
お盆前なので今日は神棚の掃除をしました🧹 ホムセンで銅磨きクリーナーを購入して、夫と二人で蝋燭立てとお鈴を磨き上げましたよ✨手が真っ黒になりました🙌💦汚すぎ〰(((;ꏿ_ꏿ;))) ご先祖様に申し訳なかったなぁ〰… でも、ま、久しぶりにスマホをみてない夫と会話した気がする。
お盆前なので今日は神棚の掃除をしました🧹 ホムセンで銅磨きクリーナーを購入して、夫と二人で蝋燭立てとお鈴を磨き上げましたよ✨手が真っ黒になりました🙌💦汚すぎ〰(((;ꏿ_ꏿ;))) ご先祖様に申し訳なかったなぁ〰… でも、ま、久しぶりにスマホをみてない夫と会話した気がする。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
dedeさんの実例写真
まな板ヘビロテ! 息子たち3人に旦那! 男4人分の毎日の食事は肉!肉!肉! 肉は毎日ですw 魚は食った気しねーと、、、(-。-; 三男は腹減った〜今晩なぁに? 毎日聞いてるかもw 長男次男はたまにある今晩飯いらねー はぁ〜⁈ご飯つくる前に言ってくれない⁈ イラッಠ_ಠ# 我が家はこんな感じです〜 娘との女子トーク♡してみたかったw
まな板ヘビロテ! 息子たち3人に旦那! 男4人分の毎日の食事は肉!肉!肉! 肉は毎日ですw 魚は食った気しねーと、、、(-。-; 三男は腹減った〜今晩なぁに? 毎日聞いてるかもw 長男次男はたまにある今晩飯いらねー はぁ〜⁈ご飯つくる前に言ってくれない⁈ イラッಠ_ಠ# 我が家はこんな感じです〜 娘との女子トーク♡してみたかったw
dede
dede
ezoさんの実例写真
銅管に継手エルボで自立スタンド(*^^*)スノコを載せて簡易棚に♪銅製品にマッチングさせてみました!
銅管に継手エルボで自立スタンド(*^^*)スノコを載せて簡易棚に♪銅製品にマッチングさせてみました!
ezo
ezo
kurumin5さんの実例写真
ブランド&商品名:Kalita ドリップポット 購入金額:9000円ほど 購入した時期:2016年2月 ちょっといいポイント:銅のドリップポットを購入しました。 銅なので軽くてドリップする時、少量のお湯をゆっくり落としても腕がきつくなることなく使えます。 細口で狙った所にお湯を落とせるのもとても良いなぁと思いました。 銅製品の色の変化も楽しみにしています。
ブランド&商品名:Kalita ドリップポット 購入金額:9000円ほど 購入した時期:2016年2月 ちょっといいポイント:銅のドリップポットを購入しました。 銅なので軽くてドリップする時、少量のお湯をゆっくり落としても腕がきつくなることなく使えます。 細口で狙った所にお湯を落とせるのもとても良いなぁと思いました。 銅製品の色の変化も楽しみにしています。
kurumin5
kurumin5
3LDK | 家族
もっと見る

銅製品の投稿一覧

87枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ