バス/トイレ 配線隠し

196枚の部屋写真から46枚をセレクト
cochonさんの実例写真
洗濯機のコンセントのコードと、 緑色のアース線を目立たなくさせるため、ハンキングのフェイクグリーンを吊り下げています😊🌿
洗濯機のコンセントのコードと、 緑色のアース線を目立たなくさせるため、ハンキングのフェイクグリーンを吊り下げています😊🌿
cochon
cochon
3LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
ネットで見つけた方法で配線を隠しました! スッキリ(*´ω`*)
ネットで見つけた方法で配線を隠しました! スッキリ(*´ω`*)
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
ksfioriさんの実例写真
気になっていた洗濯機まわりの コンセントと配線 ダイソーでカバーを買って隠しました 吸水ホースから目線を逸らすために ダイソーの小さな飾り棚を付けました セリアのフェイクグリーン ユーカリと ビバーナム・スノードロップ風は ペンチで小分けにして 土台にさしてリースにして飾りました
気になっていた洗濯機まわりの コンセントと配線 ダイソーでカバーを買って隠しました 吸水ホースから目線を逸らすために ダイソーの小さな飾り棚を付けました セリアのフェイクグリーン ユーカリと ビバーナム・スノードロップ風は ペンチで小分けにして 土台にさしてリースにして飾りました
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
pankoro.さんの実例写真
洗濯機後ろの配線&コンセント隠し 洗面所に入って一番に目がいく部分がこの部分で気になっていたものの、右側の壁は扉なのでつっぱり棒が使えずどうしたものかと悩んでいた部分 つっぱり棒をつっぱらずに中の空洞に針金を通して上側にフックで吊るしてカーテンをつけました(*´ω`*) スッキリ白くなりました(*^^*)
洗濯機後ろの配線&コンセント隠し 洗面所に入って一番に目がいく部分がこの部分で気になっていたものの、右側の壁は扉なのでつっぱり棒が使えずどうしたものかと悩んでいた部分 つっぱり棒をつっぱらずに中の空洞に針金を通して上側にフックで吊るしてカーテンをつけました(*´ω`*) スッキリ白くなりました(*^^*)
pankoro.
pankoro.
3LDK | 家族
SAYONAさんの実例写真
トイレの配線 配管隠しは、ダンプレで形を作りダイソーのテープを貼りました。 家にある物で自作です! カッターナイフで作れるので工具を使えない私にも出来ました。
トイレの配線 配管隠しは、ダンプレで形を作りダイソーのテープを貼りました。 家にある物で自作です! カッターナイフで作れるので工具を使えない私にも出来ました。
SAYONA
SAYONA
4LDK | 家族
FUMさんの実例写真
洗濯機の配線をホワイト化しました。 カバーは、赤ちゃんのいたずら防止カバーを使用しました。ニトムズのコンセントガードという製品です。 配線カバーは、ダイソーの16ミリを使用しました。根本が少し浮くため、配線の色を完璧には隠せませんでしたが、個人的には花丸です。
洗濯機の配線をホワイト化しました。 カバーは、赤ちゃんのいたずら防止カバーを使用しました。ニトムズのコンセントガードという製品です。 配線カバーは、ダイソーの16ミリを使用しました。根本が少し浮くため、配線の色を完璧には隠せませんでしたが、個人的には花丸です。
FUM
FUM
4LDK | 家族
Annieさんの実例写真
お久しぶりの投稿です😊 最近やりたかったお部屋の事を、少しずつやり始めました◡̈♩︎+゚ 気になっていた洗濯機の配線、お友達の力を借りてキレイにしました☺️
お久しぶりの投稿です😊 最近やりたかったお部屋の事を、少しずつやり始めました◡̈♩︎+゚ 気になっていた洗濯機の配線、お友達の力を借りてキレイにしました☺️
Annie
Annie
3LDK
wakaba223さんの実例写真
できたぁ~\(^-^)/ 洗濯機のコンセント、配線隠し☆ 我が家の洗濯&脱衣&洗面スペースの壁は湿気対策でキッチンパネル採用したので、穴を開けずにコンセント部分を隠したかったので、なんとか、両面テープでアイアンブラケットを取り付け棚をまず設置。 アイアンブラケットの引っ掛け部分にウッドフレーム黒板を引っ掛けました。 なるべく壁に沿わせてぶら下げたかったので、コンセントは、横につけれるタイプのもの(わかりますかねぇ?)に付け替えてます。 黒板にはDAISOのエンボスステッカーでランドリールームを表示しましたが、転写シールはカフェっぽいので、そこは愛嬌で‼
できたぁ~\(^-^)/ 洗濯機のコンセント、配線隠し☆ 我が家の洗濯&脱衣&洗面スペースの壁は湿気対策でキッチンパネル採用したので、穴を開けずにコンセント部分を隠したかったので、なんとか、両面テープでアイアンブラケットを取り付け棚をまず設置。 アイアンブラケットの引っ掛け部分にウッドフレーム黒板を引っ掛けました。 なるべく壁に沿わせてぶら下げたかったので、コンセントは、横につけれるタイプのもの(わかりますかねぇ?)に付け替えてます。 黒板にはDAISOのエンボスステッカーでランドリールームを表示しましたが、転写シールはカフェっぽいので、そこは愛嬌で‼
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
pos.さんの実例写真
配線関係隠しました。 PPシート余った壁紙貼って筒状に。 うちには隠しきれない配管がたくさんあるので、one of themになってもらいました( ´∀`)
配線関係隠しました。 PPシート余った壁紙貼って筒状に。 うちには隠しきれない配管がたくさんあるので、one of themになってもらいました( ´∀`)
pos.
pos.
家族
tamamaさんの実例写真
洗濯機の配線隠しに、手作りのカーテンしました♪ 洗面台でオーニング風にして使ってたけど、こっちの方がしっくりくるかな(^_^;)
洗濯機の配線隠しに、手作りのカーテンしました♪ 洗面台でオーニング風にして使ってたけど、こっちの方がしっくりくるかな(^_^;)
tamama
tamama
家族
Hikoさんの実例写真
洗濯カゴ代わりのおもちゃ箱の色がかわいいので揃えてみました。
洗濯カゴ代わりのおもちゃ箱の色がかわいいので揃えてみました。
Hiko
Hiko
Mamiyさんの実例写真
こんばんは◡̈* 洗濯機上のコードたちが気になっていたので、カバーを作って?みました☆ ここのコンセントは洗濯機だけでなくプライベートビエラの充電器や、夏はミニ扇風機を使うので(笑)完全に塞ぐわけにはいかず、考えた結果。。。 ①ダイソーのコンセントの向きを変えるコンセントで洗濯機のコードをまっすぐに ②ダイソーの配線カバーでコードとアースをまとめる ③タコ足コンセントにマスキングテープを貼ってカバー(また使えるように) ④(プライベートビエラの充電器が厚みがあるので)ダイソーで前に買っていた木片のあまりをタコ足コンセントに強力両面テープで固定する ⑤ダイソーのフレームを強力両面テープで貼り付ける! といったかんじでやりました(o´罒`o) これで上と横にコンセントが余っているので扇風機やヘアアイロンなども使えるし、見た目が良くなった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ワ-イ♪ フレームの中身はとりあえず買った時のままですが(笑)これはこれで合っている感じもするので中身はまた今度作って変えようと思います(*´▽`*) こんな感じでやったらホースも一緒にカバー出来ちゃうかな(。・ω・。) それはまた今度考えよう。。 Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DZyg
こんばんは◡̈* 洗濯機上のコードたちが気になっていたので、カバーを作って?みました☆ ここのコンセントは洗濯機だけでなくプライベートビエラの充電器や、夏はミニ扇風機を使うので(笑)完全に塞ぐわけにはいかず、考えた結果。。。 ①ダイソーのコンセントの向きを変えるコンセントで洗濯機のコードをまっすぐに ②ダイソーの配線カバーでコードとアースをまとめる ③タコ足コンセントにマスキングテープを貼ってカバー(また使えるように) ④(プライベートビエラの充電器が厚みがあるので)ダイソーで前に買っていた木片のあまりをタコ足コンセントに強力両面テープで固定する ⑤ダイソーのフレームを強力両面テープで貼り付ける! といったかんじでやりました(o´罒`o) これで上と横にコンセントが余っているので扇風機やヘアアイロンなども使えるし、見た目が良くなった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ワ-イ♪ フレームの中身はとりあえず買った時のままですが(笑)これはこれで合っている感じもするので中身はまた今度作って変えようと思います(*´▽`*) こんな感じでやったらホースも一緒にカバー出来ちゃうかな(。・ω・。) それはまた今度考えよう。。 Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DZyg
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
aさんの実例写真
洗濯機のコードが、コンセントと垂直にさすタイプで負荷がかかっていたので、アダプタを取り付けました! コードもハンガーで引っ掛けてしまいそうだったので、コンセントカバーを作りました 市販のコンセントカバーが入らなかったので、ダイソーのフタ付きボックスSをカッターでカットし、ロングタイプの画鋲でとめました! 配線カバーもダイソーです!スッキリ!
洗濯機のコードが、コンセントと垂直にさすタイプで負荷がかかっていたので、アダプタを取り付けました! コードもハンガーで引っ掛けてしまいそうだったので、コンセントカバーを作りました 市販のコンセントカバーが入らなかったので、ダイソーのフタ付きボックスSをカッターでカットし、ロングタイプの画鋲でとめました! 配線カバーもダイソーです!スッキリ!
a
a
masさんの実例写真
洗濯機の上 コンセントカバー付けました❗ ダイソーのです 少しはスッキリ コードはホワイトのマスキングテープで巻いちゃった~
洗濯機の上 コンセントカバー付けました❗ ダイソーのです 少しはスッキリ コードはホワイトのマスキングテープで巻いちゃった~
mas
mas
3LDK | 家族
moddocchiさんの実例写真
お洗濯スペース 脱衣籠がメッシユでお気に入り パウダーパブのポスターも  北欧パブリックで洗濯機配線隠してます
お洗濯スペース 脱衣籠がメッシユでお気に入り パウダーパブのポスターも  北欧パブリックで洗濯機配線隠してます
moddocchi
moddocchi
2LDK | 家族
akiさんの実例写真
気になっていたトイレの配線、配管隠し。外出自粛でやっと作る気になった(笑)夫作です(*´ω`*)
気になっていたトイレの配線、配管隠し。外出自粛でやっと作る気になった(笑)夫作です(*´ω`*)
aki
aki
2LDK | 家族
riさんの実例写真
洗濯機のコードを配線カバーで隠しました。 洗濯機のホースはフェイクグリーンで少し隠しました。 前よりスッキリして満足です♪  洗面台の上にはハンドソープしか置いていないので、掃除しやすいです。 隠す収納で、作業スペースを確保できるので、使い勝手が良いです。 暑いので、扇風機をつけました。 首振りと充電ができて、クリップと卓上式なので、暑いキャンプの時にも使えて便利です。 ティッシュとごみ箱は、子供が届く高さと場所に置いています。
洗濯機のコードを配線カバーで隠しました。 洗濯機のホースはフェイクグリーンで少し隠しました。 前よりスッキリして満足です♪  洗面台の上にはハンドソープしか置いていないので、掃除しやすいです。 隠す収納で、作業スペースを確保できるので、使い勝手が良いです。 暑いので、扇風機をつけました。 首振りと充電ができて、クリップと卓上式なので、暑いキャンプの時にも使えて便利です。 ティッシュとごみ箱は、子供が届く高さと場所に置いています。
ri
ri
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
急な思いつきで、トイレにセットした クリップファンのぶらぶら配線を 配線カバーで壁際に寄せました。
急な思いつきで、トイレにセットした クリップファンのぶらぶら配線を 配線カバーで壁際に寄せました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kikeikoさんの実例写真
タンクが隠れている背面の棚に、配線も隠してみました。隠す前の状態(https://roomclip.jp/photo/bTPV)と比べてみると、見た目もすっきり、掃除も楽になりました。これで埃も溜まりにくくなるかな。 配線を隠したいってこと、打ち合わせの時に、営業さんに相談しておけば良かった。コンセントを棚の中に付けてもらうとか、もしかして出来たかもしれない。残念ながら、気が回らなかった件。 ・・・・・・・・・・ 我が家のトイレはセキスイハイム標準のSEKISUI「セキスイウォッシー」です。タンクレスとも悩みましたが、停電断水など災害時の有用性や、費用対効果の面からタンク有りタイプを選びました。
タンクが隠れている背面の棚に、配線も隠してみました。隠す前の状態(https://roomclip.jp/photo/bTPV)と比べてみると、見た目もすっきり、掃除も楽になりました。これで埃も溜まりにくくなるかな。 配線を隠したいってこと、打ち合わせの時に、営業さんに相談しておけば良かった。コンセントを棚の中に付けてもらうとか、もしかして出来たかもしれない。残念ながら、気が回らなかった件。 ・・・・・・・・・・ 我が家のトイレはセキスイハイム標準のSEKISUI「セキスイウォッシー」です。タンクレスとも悩みましたが、停電断水など災害時の有用性や、費用対効果の面からタンク有りタイプを選びました。
kikeiko
kikeiko
家族
masaさんの実例写真
洗濯機のところの配線隠し完了! スッキリ〜( •̀∀•́ )✧ でもスッキリし過ぎて寂しかったので、ニトリのキャンバスポスターを置いちゃった(♡ˊ艸ˋ♡)
洗濯機のところの配線隠し完了! スッキリ〜( •̀∀•́ )✧ でもスッキリし過ぎて寂しかったので、ニトリのキャンバスポスターを置いちゃった(♡ˊ艸ˋ♡)
masa
masa
家族
matu-820さんの実例写真
¥1,480
ダイソーのコンセントカバーと配線カバーを買って、スッキリとしました🎵 配線カバーは粘着テープになってます💡 壁にそのまま貼り付けるのは抵抗があったので、マスキングテープを貼ってから付けてます(*^^*)
ダイソーのコンセントカバーと配線カバーを買って、スッキリとしました🎵 配線カバーは粘着テープになってます💡 壁にそのまま貼り付けるのは抵抗があったので、マスキングテープを貼ってから付けてます(*^^*)
matu-820
matu-820
家族
chi_さんの実例写真
配線がだら〜んとしてたので、 マスキングテープ使って止めてみました! その上にトイレットペーパーの芯入れるセリアのかけるゴミ箱です スッキリ!
配線がだら〜んとしてたので、 マスキングテープ使って止めてみました! その上にトイレットペーパーの芯入れるセリアのかけるゴミ箱です スッキリ!
chi_
chi_
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
我が家のトイレ。何にも考えていなかったら、配線が何故か丸見えの真横に設置されていた。。。気になって気になって早、一年半以上(笑)なんとか、隠せる方法を見つけました!!トイレは、壁紙も、クッションフロアもお気に入り!好きな空間になりました!
我が家のトイレ。何にも考えていなかったら、配線が何故か丸見えの真横に設置されていた。。。気になって気になって早、一年半以上(笑)なんとか、隠せる方法を見つけました!!トイレは、壁紙も、クッションフロアもお気に入り!好きな空間になりました!
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんにちは^_^ いつもイベント滑り込み(笑) 我が家のトイレの配線、ハンドメイドポスターで隠してます^_^
こんにちは^_^ いつもイベント滑り込み(笑) 我が家のトイレの配線、ハンドメイドポスターで隠してます^_^
nori
nori
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 配線隠しの投稿一覧

92枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

バス/トイレ 配線隠し

196枚の部屋写真から46枚をセレクト
cochonさんの実例写真
洗濯機のコンセントのコードと、 緑色のアース線を目立たなくさせるため、ハンキングのフェイクグリーンを吊り下げています😊🌿
洗濯機のコンセントのコードと、 緑色のアース線を目立たなくさせるため、ハンキングのフェイクグリーンを吊り下げています😊🌿
cochon
cochon
3LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
ネットで見つけた方法で配線を隠しました! スッキリ(*´ω`*)
ネットで見つけた方法で配線を隠しました! スッキリ(*´ω`*)
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
ksfioriさんの実例写真
気になっていた洗濯機まわりの コンセントと配線 ダイソーでカバーを買って隠しました 吸水ホースから目線を逸らすために ダイソーの小さな飾り棚を付けました セリアのフェイクグリーン ユーカリと ビバーナム・スノードロップ風は ペンチで小分けにして 土台にさしてリースにして飾りました
気になっていた洗濯機まわりの コンセントと配線 ダイソーでカバーを買って隠しました 吸水ホースから目線を逸らすために ダイソーの小さな飾り棚を付けました セリアのフェイクグリーン ユーカリと ビバーナム・スノードロップ風は ペンチで小分けにして 土台にさしてリースにして飾りました
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
pankoro.さんの実例写真
洗濯機後ろの配線&コンセント隠し 洗面所に入って一番に目がいく部分がこの部分で気になっていたものの、右側の壁は扉なのでつっぱり棒が使えずどうしたものかと悩んでいた部分 つっぱり棒をつっぱらずに中の空洞に針金を通して上側にフックで吊るしてカーテンをつけました(*´ω`*) スッキリ白くなりました(*^^*)
洗濯機後ろの配線&コンセント隠し 洗面所に入って一番に目がいく部分がこの部分で気になっていたものの、右側の壁は扉なのでつっぱり棒が使えずどうしたものかと悩んでいた部分 つっぱり棒をつっぱらずに中の空洞に針金を通して上側にフックで吊るしてカーテンをつけました(*´ω`*) スッキリ白くなりました(*^^*)
pankoro.
pankoro.
3LDK | 家族
SAYONAさんの実例写真
トイレの配線 配管隠しは、ダンプレで形を作りダイソーのテープを貼りました。 家にある物で自作です! カッターナイフで作れるので工具を使えない私にも出来ました。
トイレの配線 配管隠しは、ダンプレで形を作りダイソーのテープを貼りました。 家にある物で自作です! カッターナイフで作れるので工具を使えない私にも出来ました。
SAYONA
SAYONA
4LDK | 家族
FUMさんの実例写真
洗濯機の配線をホワイト化しました。 カバーは、赤ちゃんのいたずら防止カバーを使用しました。ニトムズのコンセントガードという製品です。 配線カバーは、ダイソーの16ミリを使用しました。根本が少し浮くため、配線の色を完璧には隠せませんでしたが、個人的には花丸です。
洗濯機の配線をホワイト化しました。 カバーは、赤ちゃんのいたずら防止カバーを使用しました。ニトムズのコンセントガードという製品です。 配線カバーは、ダイソーの16ミリを使用しました。根本が少し浮くため、配線の色を完璧には隠せませんでしたが、個人的には花丸です。
FUM
FUM
4LDK | 家族
Annieさんの実例写真
お久しぶりの投稿です😊 最近やりたかったお部屋の事を、少しずつやり始めました◡̈♩︎+゚ 気になっていた洗濯機の配線、お友達の力を借りてキレイにしました☺️
お久しぶりの投稿です😊 最近やりたかったお部屋の事を、少しずつやり始めました◡̈♩︎+゚ 気になっていた洗濯機の配線、お友達の力を借りてキレイにしました☺️
Annie
Annie
3LDK
wakaba223さんの実例写真
できたぁ~\(^-^)/ 洗濯機のコンセント、配線隠し☆ 我が家の洗濯&脱衣&洗面スペースの壁は湿気対策でキッチンパネル採用したので、穴を開けずにコンセント部分を隠したかったので、なんとか、両面テープでアイアンブラケットを取り付け棚をまず設置。 アイアンブラケットの引っ掛け部分にウッドフレーム黒板を引っ掛けました。 なるべく壁に沿わせてぶら下げたかったので、コンセントは、横につけれるタイプのもの(わかりますかねぇ?)に付け替えてます。 黒板にはDAISOのエンボスステッカーでランドリールームを表示しましたが、転写シールはカフェっぽいので、そこは愛嬌で‼
できたぁ~\(^-^)/ 洗濯機のコンセント、配線隠し☆ 我が家の洗濯&脱衣&洗面スペースの壁は湿気対策でキッチンパネル採用したので、穴を開けずにコンセント部分を隠したかったので、なんとか、両面テープでアイアンブラケットを取り付け棚をまず設置。 アイアンブラケットの引っ掛け部分にウッドフレーム黒板を引っ掛けました。 なるべく壁に沿わせてぶら下げたかったので、コンセントは、横につけれるタイプのもの(わかりますかねぇ?)に付け替えてます。 黒板にはDAISOのエンボスステッカーでランドリールームを表示しましたが、転写シールはカフェっぽいので、そこは愛嬌で‼
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
pos.さんの実例写真
配線関係隠しました。 PPシート余った壁紙貼って筒状に。 うちには隠しきれない配管がたくさんあるので、one of themになってもらいました( ´∀`)
配線関係隠しました。 PPシート余った壁紙貼って筒状に。 うちには隠しきれない配管がたくさんあるので、one of themになってもらいました( ´∀`)
pos.
pos.
家族
tamamaさんの実例写真
洗濯機の配線隠しに、手作りのカーテンしました♪ 洗面台でオーニング風にして使ってたけど、こっちの方がしっくりくるかな(^_^;)
洗濯機の配線隠しに、手作りのカーテンしました♪ 洗面台でオーニング風にして使ってたけど、こっちの方がしっくりくるかな(^_^;)
tamama
tamama
家族
Hikoさんの実例写真
洗濯カゴ代わりのおもちゃ箱の色がかわいいので揃えてみました。
洗濯カゴ代わりのおもちゃ箱の色がかわいいので揃えてみました。
Hiko
Hiko
Mamiyさんの実例写真
こんばんは◡̈* 洗濯機上のコードたちが気になっていたので、カバーを作って?みました☆ ここのコンセントは洗濯機だけでなくプライベートビエラの充電器や、夏はミニ扇風機を使うので(笑)完全に塞ぐわけにはいかず、考えた結果。。。 ①ダイソーのコンセントの向きを変えるコンセントで洗濯機のコードをまっすぐに ②ダイソーの配線カバーでコードとアースをまとめる ③タコ足コンセントにマスキングテープを貼ってカバー(また使えるように) ④(プライベートビエラの充電器が厚みがあるので)ダイソーで前に買っていた木片のあまりをタコ足コンセントに強力両面テープで固定する ⑤ダイソーのフレームを強力両面テープで貼り付ける! といったかんじでやりました(o´罒`o) これで上と横にコンセントが余っているので扇風機やヘアアイロンなども使えるし、見た目が良くなった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ワ-イ♪ フレームの中身はとりあえず買った時のままですが(笑)これはこれで合っている感じもするので中身はまた今度作って変えようと思います(*´▽`*) こんな感じでやったらホースも一緒にカバー出来ちゃうかな(。・ω・。) それはまた今度考えよう。。 Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DZyg
こんばんは◡̈* 洗濯機上のコードたちが気になっていたので、カバーを作って?みました☆ ここのコンセントは洗濯機だけでなくプライベートビエラの充電器や、夏はミニ扇風機を使うので(笑)完全に塞ぐわけにはいかず、考えた結果。。。 ①ダイソーのコンセントの向きを変えるコンセントで洗濯機のコードをまっすぐに ②ダイソーの配線カバーでコードとアースをまとめる ③タコ足コンセントにマスキングテープを貼ってカバー(また使えるように) ④(プライベートビエラの充電器が厚みがあるので)ダイソーで前に買っていた木片のあまりをタコ足コンセントに強力両面テープで固定する ⑤ダイソーのフレームを強力両面テープで貼り付ける! といったかんじでやりました(o´罒`o) これで上と横にコンセントが余っているので扇風機やヘアアイロンなども使えるし、見た目が良くなった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ワ-イ♪ フレームの中身はとりあえず買った時のままですが(笑)これはこれで合っている感じもするので中身はまた今度作って変えようと思います(*´▽`*) こんな感じでやったらホースも一緒にカバー出来ちゃうかな(。・ω・。) それはまた今度考えよう。。 Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/DZyg
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
aさんの実例写真
洗濯機のコードが、コンセントと垂直にさすタイプで負荷がかかっていたので、アダプタを取り付けました! コードもハンガーで引っ掛けてしまいそうだったので、コンセントカバーを作りました 市販のコンセントカバーが入らなかったので、ダイソーのフタ付きボックスSをカッターでカットし、ロングタイプの画鋲でとめました! 配線カバーもダイソーです!スッキリ!
洗濯機のコードが、コンセントと垂直にさすタイプで負荷がかかっていたので、アダプタを取り付けました! コードもハンガーで引っ掛けてしまいそうだったので、コンセントカバーを作りました 市販のコンセントカバーが入らなかったので、ダイソーのフタ付きボックスSをカッターでカットし、ロングタイプの画鋲でとめました! 配線カバーもダイソーです!スッキリ!
a
a
masさんの実例写真
洗濯機の上 コンセントカバー付けました❗ ダイソーのです 少しはスッキリ コードはホワイトのマスキングテープで巻いちゃった~
洗濯機の上 コンセントカバー付けました❗ ダイソーのです 少しはスッキリ コードはホワイトのマスキングテープで巻いちゃった~
mas
mas
3LDK | 家族
moddocchiさんの実例写真
お洗濯スペース 脱衣籠がメッシユでお気に入り パウダーパブのポスターも  北欧パブリックで洗濯機配線隠してます
お洗濯スペース 脱衣籠がメッシユでお気に入り パウダーパブのポスターも  北欧パブリックで洗濯機配線隠してます
moddocchi
moddocchi
2LDK | 家族
akiさんの実例写真
気になっていたトイレの配線、配管隠し。外出自粛でやっと作る気になった(笑)夫作です(*´ω`*)
気になっていたトイレの配線、配管隠し。外出自粛でやっと作る気になった(笑)夫作です(*´ω`*)
aki
aki
2LDK | 家族
riさんの実例写真
洗濯機のコードを配線カバーで隠しました。 洗濯機のホースはフェイクグリーンで少し隠しました。 前よりスッキリして満足です♪  洗面台の上にはハンドソープしか置いていないので、掃除しやすいです。 隠す収納で、作業スペースを確保できるので、使い勝手が良いです。 暑いので、扇風機をつけました。 首振りと充電ができて、クリップと卓上式なので、暑いキャンプの時にも使えて便利です。 ティッシュとごみ箱は、子供が届く高さと場所に置いています。
洗濯機のコードを配線カバーで隠しました。 洗濯機のホースはフェイクグリーンで少し隠しました。 前よりスッキリして満足です♪  洗面台の上にはハンドソープしか置いていないので、掃除しやすいです。 隠す収納で、作業スペースを確保できるので、使い勝手が良いです。 暑いので、扇風機をつけました。 首振りと充電ができて、クリップと卓上式なので、暑いキャンプの時にも使えて便利です。 ティッシュとごみ箱は、子供が届く高さと場所に置いています。
ri
ri
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
急な思いつきで、トイレにセットした クリップファンのぶらぶら配線を 配線カバーで壁際に寄せました。
急な思いつきで、トイレにセットした クリップファンのぶらぶら配線を 配線カバーで壁際に寄せました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kikeikoさんの実例写真
タンクが隠れている背面の棚に、配線も隠してみました。隠す前の状態(https://roomclip.jp/photo/bTPV)と比べてみると、見た目もすっきり、掃除も楽になりました。これで埃も溜まりにくくなるかな。 配線を隠したいってこと、打ち合わせの時に、営業さんに相談しておけば良かった。コンセントを棚の中に付けてもらうとか、もしかして出来たかもしれない。残念ながら、気が回らなかった件。 ・・・・・・・・・・ 我が家のトイレはセキスイハイム標準のSEKISUI「セキスイウォッシー」です。タンクレスとも悩みましたが、停電断水など災害時の有用性や、費用対効果の面からタンク有りタイプを選びました。
タンクが隠れている背面の棚に、配線も隠してみました。隠す前の状態(https://roomclip.jp/photo/bTPV)と比べてみると、見た目もすっきり、掃除も楽になりました。これで埃も溜まりにくくなるかな。 配線を隠したいってこと、打ち合わせの時に、営業さんに相談しておけば良かった。コンセントを棚の中に付けてもらうとか、もしかして出来たかもしれない。残念ながら、気が回らなかった件。 ・・・・・・・・・・ 我が家のトイレはセキスイハイム標準のSEKISUI「セキスイウォッシー」です。タンクレスとも悩みましたが、停電断水など災害時の有用性や、費用対効果の面からタンク有りタイプを選びました。
kikeiko
kikeiko
家族
masaさんの実例写真
洗濯機のところの配線隠し完了! スッキリ〜( •̀∀•́ )✧ でもスッキリし過ぎて寂しかったので、ニトリのキャンバスポスターを置いちゃった(♡ˊ艸ˋ♡)
洗濯機のところの配線隠し完了! スッキリ〜( •̀∀•́ )✧ でもスッキリし過ぎて寂しかったので、ニトリのキャンバスポスターを置いちゃった(♡ˊ艸ˋ♡)
masa
masa
家族
matu-820さんの実例写真
¥1,480
ダイソーのコンセントカバーと配線カバーを買って、スッキリとしました🎵 配線カバーは粘着テープになってます💡 壁にそのまま貼り付けるのは抵抗があったので、マスキングテープを貼ってから付けてます(*^^*)
ダイソーのコンセントカバーと配線カバーを買って、スッキリとしました🎵 配線カバーは粘着テープになってます💡 壁にそのまま貼り付けるのは抵抗があったので、マスキングテープを貼ってから付けてます(*^^*)
matu-820
matu-820
家族
chi_さんの実例写真
配線がだら〜んとしてたので、 マスキングテープ使って止めてみました! その上にトイレットペーパーの芯入れるセリアのかけるゴミ箱です スッキリ!
配線がだら〜んとしてたので、 マスキングテープ使って止めてみました! その上にトイレットペーパーの芯入れるセリアのかけるゴミ箱です スッキリ!
chi_
chi_
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
我が家のトイレ。何にも考えていなかったら、配線が何故か丸見えの真横に設置されていた。。。気になって気になって早、一年半以上(笑)なんとか、隠せる方法を見つけました!!トイレは、壁紙も、クッションフロアもお気に入り!好きな空間になりました!
我が家のトイレ。何にも考えていなかったら、配線が何故か丸見えの真横に設置されていた。。。気になって気になって早、一年半以上(笑)なんとか、隠せる方法を見つけました!!トイレは、壁紙も、クッションフロアもお気に入り!好きな空間になりました!
Maiko
Maiko
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんにちは^_^ いつもイベント滑り込み(笑) 我が家のトイレの配線、ハンドメイドポスターで隠してます^_^
こんにちは^_^ いつもイベント滑り込み(笑) 我が家のトイレの配線、ハンドメイドポスターで隠してます^_^
nori
nori
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 配線隠しの投稿一覧

92枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ