
自分らしく使いたいから。DIY棚で、ディスプレイ収納
食器や雑貨など、お気に入りのアイテムを素敵にディスプレイしながら収納したい。ちょうどいいサイズの棚をDIYしたユーザーさんをご紹介します。形や、色などアイディアと工夫がいっぱいで、見ていてとても楽しくなりました。自分らしく、何よりも便利な棚。理想のものが形になったら、ハッピーになれます。

優秀な100均S字フック☆引っ掛けるだけなのに便利すぎる
100均のS字フック、どんなご家庭にもあるのではないでしょうか?でも意外に余っていたりもするんですよね。そこで、100均のS字を使った収納やアイデアをご紹介します。S字フックを使うことで空間を有効的に使うことができるので、使い始めるともう手放せないアイテムになること間違いなしです。

空間を広々と見せたい♪ くつろぎの部屋を作る9のコツ
部屋がもっと広ければくつろげるのに、と思いますよね。スペースには限りがあるし、物も多い。物理的にスペースを広げるのは難しいです。でも、ほんの少しの工夫で、お部屋がグンと広く感じられることがあります。RoomClipユーザーさんから、空間を広く見せてくつろげるお部屋作りのコツを学んでみましょう。

【コンテスト開催中】スキャンとAIで子育てをもっと豊かにするアイデアは?スタッフで語ってみました
毎日の献立の相談や趣味の語学学習など、暮らしの中で「AI」を活用している人も増えているのではないでしょうか。現在ScanSnapが開催中のコンテストでは、「紙×AI」で子どもとの暮らしを豊かにするアイデアを募集中!今回はRoomClipスタッフでAI活用アイデアを話し合い、チャレンジしてみました♪

お気に入りの瓶やボトルをホワイト化する方法
みなさんは気に入っている瓶やボトルはありますか?調味料などの空き瓶をはじめ、それらはほとんどが透明ですよね。中身が見えてほしくない、好きな色をつけたいなど、そんなときに使えるユーザーさんのセンスあふれるアイデアを見つけましたので、ご紹介します。

積み上げずに収納して、目指せ!ノンストレスな家
見えているのにすぐに取れない。無理に引っ張るとなだれになる。おうちのあらゆる箇所で、イライラッとしたことありませんか?快適に暮らすためにも、収納方法の見直しは必要です。今回はRoomClipのユーザーが実践している「積まない収納方法」をご紹介します。どんなところにコツがあるのか、一緒に探っていきましょう。

おうちにボルダリング壁をつけていつでもトレーニング‼
ボルダリングは一度やるとハマってしまうという方が多いそうです。できるなら毎日したい……。それならおうちに作っちゃいませんか?【ボルダリング壁】を☆そうすれば好きなだけボルダリングをすることができます。どこに設置する?付けたらどんな感じ?それではRoomClipユーザーさんの写真から知恵をお借りしましょう。

眩しすぎる!白のチカラを感じるリビング10選
RoomClipのユーザーのタグでよく使われている「白のチカラ」。汚れが目立ったり、気を遣う色ではあるけれど、白の多いリビングは清潔感があり、スタイリッシュでとても魅力的ですよね。そこで今回は、ユーザーのこだわりがつまった、白がメインのリビングに注目していきたいと思います。

スッキリ&清潔なスポンジ置き場にする方法【キッチン】
キッチンは、スッキリと清潔に保ちたいもの。毎日の食事で食器を洗う、洗剤やスポンジを置く場所をRoomClipユーザーはどうしているのでしょうか?キッチンのスポンジ置き場やシンクまわりのスポンジの扱い方について、素敵な写真と実例をご紹介します。

シンプルにDIY!トイレのペーパーホルダー
シンプルだけどさまになる、使うたびにうれしくなるようなペーパーホルダーをDIYしてみませんか。作り付けのペーパーホルダーだとちょっと物足りない...... そんなときはぜひ、RoomClipユーザーさんのDIYアイディアを参考にしてみましょう。意外と過ごす時間が長いトイレで、楽しく過ごせたらいいですね。

センスよく使いやすく♪ 洗面所の吊り戸棚・活用アイデア
洗面所やランドリースペースには、たくさん収納したいものがあり、ごちゃごちゃしがち。壁面を有効に活用できて、収納に便利な吊り戸棚は、頼もしい場所です。すっきり見やすく取り出しやすくて、インテリアとしても満足できる、洗面所の棚収納のアイデアを、RoomClipのユーザーさんから学んでみましょう。

100均アイテムで作る癒しのカフェ風キッチン
ほっと一息くつろぎの時間を提供してくれるカフェ。そんなカフェのような癒しのキッチンがお家にあったら良いですよね。実はRoomClipユーザーさんたちは、100均アイテムを使って居心地の良いカフェ風のキッチンを作り出しているのです!さっそく見てみましょう。
![中庭を囲む風通しの良い住まい。こだわりのテイストで生み出す、穏やかで温かい空間〜toitoiさん〜[連載:RoomClip_新人ユーザー紹介]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/320/roomclip-mag/img_640/6feafd85bfb9ab1c1783ea84b00b075da5dd5b50.jpg)
中庭を囲む風通しの良い住まい。こだわりのテイストで生み出す、穏やかで温かい空間〜toitoiさん〜[連載:RoomClip_新人ユーザー紹介]
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回は、落ち着いたトーンのインテリアで、ゆったりと温かみのある暮らしを楽しまれているtoitoiさんと、広いコート(中庭)を囲んだ明るく風通しの良いお住まいをご紹介します。

いつまでも自分らしく健やかに。家事も趣味も快適にこなすための空間づくり【十人十家のアイデア集】
仕事に家事に忙しい「いま」はもちろん、年齢を重ねても、心地よく、自分らしく過ごしたい。そんな願いを叶える住まいづくりを考えてみませんか?シンプルな家事動線や安全のための設備を取り入れることで、暮らしがグッと快適になりますよ。今回は、これからの時間を生き生きと過ごすためのアイデアをご紹介します!

靴箱を汚さない!清潔に保つ10のアイディア
靴箱の中に、直置きで靴を収納している方も多いと思いますが、外から帰ってきてそのまま靴をしまうと、靴箱の棚がすぐに汚れてしまいますよね?棚にこびりついた土汚れは、落とすのが大変です。 今回は、そんな汚れやすい靴収納を、清潔に保つアイディアを、RoomClipユーザーさんから学びたいと思います。

ニトリ・しまむらのラグで作るくつろぎのリビング
お手ごろ価格で人気のブランド、ニトリとしまむら。実はとてもかわいいラグがたくさんあるんです。どんなラグがあり、RoomClipユーザーさんたちはどんな使い方をしているのでしょうか。ここではニトリとしまむらのラグを使って、お家のリビングをもっとおしゃれでくつろげる空間にするためのコツをご紹介します。

シンプルに暮らすということのメリットと実践方法
断捨離やミニマリストなど、今シンプルな暮らしを追求している人が増えています。すっきりとした、風通しの良い空間は、心までもすっきりさせてくれますよね。シンプルな暮らしをすることで得られることと、それを実践するための方法を、RoomClipユーザーから学んでいきましょう。
![お気に入りを『敷いただけ』!上質に味わいを深めるテーブルアレンジ術 by Gentaさん [連載:○○しただけインテリア]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/320/roomclip-mag-gd/userarticles/ST0036/midashi.jpg)
お気に入りを『敷いただけ』!上質に味わいを深めるテーブルアレンジ術 by Gentaさん [連載:○○しただけインテリア]
ちょっとした工夫で何かを素敵に変えてしまう「○○しただけ」インテリア連載。静かに心を落ち着けてくれるような、穏やかな塩系インテリアが印象的なGentaさん。今回はそんなGentaさんに、クロスを『敷いただけ』でアイテムひいては空間全体の印象を変えるテーブルアレンジのアイデアを教えていただきました。

コンクリート打ちっ放しの壁に飾る・遊ぶ・作る!
コンクリート打ちっ放しの部屋は、クールでナチュラルで落ち着いた雰囲気です。その独特の雰囲気をそのまま活かして、壁にアートのようなものを飾ったり、遊びを取り入れていたり、アレンジしてリメイクやDIYをしていたり、うまくアレンジして生活に取り入れているRoomClipユーザーさんを紹介します。

いろいろ詰め替えたくなる!セリアの詰め替えプラボトル
シャンプーや洗濯洗剤、調味料などのプラボトル。お店ではいろいろな容器やデザインのものが売られています。用途が違うので市販のものを同じブランドや種類で統一することは難しく、家のインテリアに合うものはなかなか見つかりません。そこで、活躍してくれるのがセリアの詰め替えプラボトル。実例とともにご紹介します。