ニトリのクッションカバーをインテリアに取り入れよう

ニトリのクッションカバーをインテリアに取り入れよう

住まいの大小に関わらず、クッションに必ずつけるクッションカバーは、意外に、一つの部屋で大きなインパクトを与えるものです。ニトリには、200種類以上のクッションカバーが、お手ごろ価格で商品展開されています。そこで今回はインテリアのワンポイントになるような、人気のクッションカバーをご紹介します。

日用品をキュートにアレンジ!yukinyanさんに聞く、プチデコレースタグの作り方 [連載: 10分でできる100均リメイク]

日用品をキュートにアレンジ!yukinyanさんに聞く、プチデコレースタグの作り方 [連載: 10分でできる100均リメイク]

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。ナチュラルでフェミニンなおうち作りが印象的なyukinyanさんに、インテリアアレンジに大活躍するレースタグの作り方を教えていただきました。簡単にバリエーションを変えて楽しむこともできるんです。今回の作品はお友達RoomClipユーザーで、キュートなDIY作品を数々生み出されているRinkamamaさんのアイディアを参考に生まれたとのこと、センス抜群のお二方を是非チェックしてみてください。

床をふくだけでキッチン空間がさわやかに♪ニオイ対策にもなるクイックルのアイテムがすごい!

床をふくだけでキッチン空間がさわやかに♪ニオイ対策にもなるクイックルのアイテムがすごい!

暑さもさらに厳しくなってくるこれからの季節、キッチン空間のお悩みも増えてきますよね。油で床が汚れたりベタつくだけでなく、調理後の油臭やゴミ箱のニオイもなんとかしたいところ。今回は、そんなお悩みを一気に解決してくれるクイックルの優秀アイテムを、ユーザーさんの声とともにご紹介します! TOP画像撮影者:rumiさん ※イメージ *記事内で使用される「超消臭」とは、「油臭の消臭」を指します。

狭いトイレを有効活用!トイレの収納活用アイデア♪

狭いトイレを有効活用!トイレの収納活用アイデア♪

お部屋の中でも一番狭いスペースの「トイレ」。皆さんはトイレの収納どうされていますか? 狭い空間に、トイレットペーパーやサニタリー用品、掃除道具など、置いて置きたいものはたくさんありますよね? 今回は、トイレで棚や壁面などを上手に活用して収納されている実例をご紹介したいと思います。

[週末まとめ読み]サニタリーまわりを快適に♪スッキリ使いやすくなる収納アイデアなどを大特集!

[週末まとめ読み]サニタリーまわりを快適に♪スッキリ使いやすくなる収納アイデアなどを大特集!

[週末まとめ読み]では毎日更新されるRoomClip magの記事から特に週末読んでいただきたいおすすめ記事をまとめてご紹介していきます。 お家でゆっくり読むのもよし、お出かけ先のちょっとした隙間時間に読むのもよし。 毎週金曜日に更新するので、是非チェックしてくださいね。 それでは、早速この週末におすすめの記事をご紹介。今週は雨の日に試したい部屋干しの工夫や、毎日使うドライヤー収納のコツなど、気になる暮らしの情報が盛りだくさん! 是非、参考にしてくださいね。

上品な西海岸テイストに馴染む、aya_ko0124さんのコーヒーテーブル

上品な西海岸テイストに馴染む、aya_ko0124さんのコーヒーテーブル

西海岸風のアイコンを、品よくまとめた空間づくりをされているRoomClipユーザー、aya_ko0124さん。理想のコーヒーテーブルに出会えず悩んでいたところ、WOODPROで「素敵な四角い枠」を発見したのだとか。その時、「もーいっそ、作ろう!」と思い立ったそうです。今回は、発見と出会いから生まれた、aya_ko0124さんのDIYコーヒーテーブルをご紹介していきます。

100均を活用してアロマを楽しむ♪ 好きな香りの癒し空間

100均を活用してアロマを楽しむ♪ 好きな香りの癒し空間

香りによるリラックス、リフレッシュなどの効果で人気のアロマ。アロマグッズはおしゃれなものが多いですね。最近は、100均のアロマグッズも充実しているので、これからアロマを取り入れたいという方にもおすすめ。100均のアロマグッズを組み合わせたり、手作りに活用し、お部屋に癒し空間を作る方法をご紹介します。

無印良品のユニットシェルフを部屋別に取り入れる方法

無印良品のユニットシェルフを部屋別に取り入れる方法

収納の際に便利なユニットシェルフですが、無印良品のユニットシェルフは、素材もサイズも豊富にあるので、とても人気があります。無印良品のユニットシェルフは、専用パーツもあるので、収納はもちろん、アイデアしだいで色々な使い方も。今回は、無印良品のユニットシェルフの取り入れ方を部屋別にご紹介します。

ミニマリストの持ち物とは?ものを減らしたシンプルな生活

ミニマリストの持ち物とは?ものを減らしたシンプルな生活

極限までものを減らした、シンプルな暮らしは空間を広く見せてくれるだけでなく、常に清潔感のあるお部屋を実現できる憧れのインテリアです。今回は、そんな必要最低限のものしか持たないミニマリスト、シンプリストのお部屋を大公開!ファミリーから一人暮らしまで、暮らし方に合わせたシンプルライフをご紹介いたします。厳選された家具の中でもどんなものを愛用しているのかも注目ですよ。

粘土で大人のインテリア工作始めませんか

粘土で大人のインテリア工作始めませんか

粘土でオリジナル小物を作れることをご存じでしたか?最近では、100円ショップにもいろいろな種類の粘土が売られていて手軽に購入することができるようになりました。よく工作に使われる紙粘土から、木かる粘土や石粉粘土、樹脂粘土などバラエティー豊富です。ここでは、それぞれの特徴をいかした素敵な作品をご紹介します!

お家はギャラリー♪大好きな北欧雑貨を飾って楽しむヒント

お家はギャラリー♪大好きな北欧雑貨を飾って楽しむヒント

家での暮らしを大切にする北欧デザイン。シンプル・機能的かつデザイン性の高さが魅力です。コレクションも楽しいですね。好きなものは飾ってこそ!お気に入りの北欧雑貨を、ギャラリーみたいに素敵に飾って楽しんでいるユーザーさんたちのアイデアから、もっとおしゃれに楽しめる飾り方のヒントまでを探してみました。