貼るだけで可動式に変身!100均の「らくらくピタッとキャスター」活用方法
100均で手に入るらくらくピタッとキャスターをご存知ですか?貼るだけでなんでも可動式にすることができる、粘着テープ付きのキャスターです。今回は、RoomClipユーザーさんたちのらくらくピタッとキャスターの活用方法をご紹介。おうちにある普段お使いのアイテムをはじめ、リメイクやDIYの材料としても使えますよ。
気軽に壁をDIY!壁に穴をあけない壁面収納やディスプレイの実例10選
壁面収納は、浮かせる収納や省スペース収納で便利な収納方法の1つですよね。しかしながら、壁に穴を開けることが気になって実践できていない方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな壁を気軽にDIYできる、壁に穴を開けない壁面収納やディスプレイ棚の実例をご紹介します。
「マグネットコレクションを楽しく飾るための簡単リメイク」 by yottanさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、カッコよくポップでちょっぴりレトロ感も楽しめるアメリカンスタイルのインテリアづくりをされているyottanさんに、コレクションされているという100均マグネットを素敵に飾るアイデアを教えていただきました。
楽しいアイデア&参考になる工夫が続々!アイロンビーズを使ったDIY作品集
プレートに並べたビーズを熱で固着させ、作品に仕上げるアイロンビーズ。小さなお子さんでも手軽に楽しめるDIYとして、根強い人気を誇っています。今回は、そんなアイロンビーズのDIY実例をご紹介します。インテリアに活かせるアイデアから、立体的な作品まで、さまざまな実例をお届けしますので、ぜひご覧ください。
3つのテイスト別にご紹介します☆わが家のテレビ台DIY作品
リビングにあるテレビ周りをスッキリさせたい、イメチェンがしたい……そんな方へ。今回は、テレビ台のDIY実例をご紹介します。男前、ホワイトカラー、ナチュラルの3つのテイスト別にまとめました。お好きなインテリアに合わせて、ぜひDIYしてみてくださいね。
自分だけのオリジナルアイテムを作る!100均フレームのリメイクアイデア
さまざまなサイズやデザインのフレームが、プチプラで手に入る100均。そのまま絵や写真などをいれて使っても良いですが、リメイクすれば自分だけのインテリアアイテムを作ることもできるんです。今回は、実用的に使えるアイテムと、ディスプレイに使えるアイテムを作った、RoomClipユーザーさんたちのアイデアをご紹介しましょう。
収納からガーデン雑貨まで幅広く活用♪可能性が広がるすのこDIY
すのこは手軽に加工しやすく、DIY素材として優秀ですよね。今回は、すのこを使ったDIY実例をご紹介します。カスタマイズしやすく多用途に使えるため、DIYの可能性も広がりますよ。収納やガーデン雑貨など、RoomClipユーザーさんのすのこ活用アイデアをぜひチェックしてみてください。
「省スペースに使える!ボンド接着だけでOKな植物棚のレシピ」 by SSSSさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、DIYで暮らしを便利に快適に、そしてもっと緑を楽しめるようにアップデートしているSSSSさんに、ボンド接着だけでつくれる「観葉植物棚」のレシピを教えていただきました。
手軽に個性をプラス!バンダナとハンカチを使ったDIYのアイディア
バンダナやハンカチを活用して、お部屋に個性をプラスしてみませんか?この記事では、身近なアイテムであるバンダナやハンカチを使ったインテリアのアイディアや、DIY、リメイクの方法をたっぷりとご紹介します。「こんな使い方もできるんだ!」と、新しい発見がきっとありますよ。
毎日使う場所だから。タンクレスで気分の上がるトイレにDIY
毎日何度も使う場所、トイレ。せっかくなら気分の上がるお気に入りの空間にアレンジしたいですよね。そこで今回は、トイレをタンクレス風にDIYして見栄えばっちりの空間にグレードアップしているユーザーさんたちをご紹介します。見た目だけでなく、使いやすさや収納も考えられた実例に注目です。
マスキングテープでこんなことまで!?チェックしたい驚きの活用法10選
簡単に貼れて、キレイに剥がせるマスキングテープ。塗料が付かないようにカバーしたり、壁が汚れないように下地代わりにしたりと、便利に使っている方も多いと思います。でも、マスキングテープの使い方は、それだけじゃないんです。今回は、マスキングテープの「驚きの活用方法」をご紹介します。
「裁縫が苦手でも大丈夫!フェイクレザー×ファブリック小物トレー」 by kameさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回ご紹介するのは、男前とナチュラルをmixした、ほっこり時々カッコイイ暮らしづくりを楽しむkameさんのアイデアです。好みの組み合わせを考えるのもワクワクな、『フェイクレザー×ファブリック製小物トレー』のレシピを教えていただきました。
こんなアイテムにも使える!デコパージュDIYで日常を華やかに
紙に描かれたデザインをほかのアイテムに写すことができるデコパージュ。DIYに使えば、お家のなかのさまざまなアイテムをオリジナルのデザインにアレンジすることができます。そこで今回は、RoomClipユーザーさんたちが作ったデコパージュ作品を10選ご紹介します。
わが家にぴったりの収納見つけた!3つのタイプから探す傘立てのDIY実例集
みなさんは、おうちにある傘はどのように収納されていますか?玄関付近に散乱している、収納場所がなくて困っている…そんな方へ、傘立てのDIY実例をご紹介します。コンパクトな傘立てから掛けられるタイプ、そしてボックス型まで、3つのタイプに分けてご覧ください。
リビングを便利にする&垢抜けさせるアイデアが続々!100均DIYアイデア集
手軽かつコスパよく作品が作れると話題の、100円ショップのアイテムを使ったDIY。今回は、そんな100均DIY作品のなかでもリビングで使えるものをピックアップしてご紹介します。リビングでのくつろぎタイムに役立つアイテムや、お部屋をアップデートできるアイテムなどをご紹介しますので、ぜひご覧ください。
雰囲気がこんなに変わった♡DIYで叶える理想のタオル掛け
洗面所やキッチンなど、手を洗う機会がある場所にあるのがタオル掛けです。しかし備え付けのタオル掛けは味気なくて、インテリアに合わない気がすると思ったことはありませんか?そんなときは、理想のタオル掛けをDIYしてみてはいかがでしょう。ユーザーさんたちのDIYのアイディアを、お部屋別にご紹介します。
「小瓶をちょっと華のある一輪挿しにするプチアレンジ」 by Riku2009さん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、DIYを楽しみながら、ときにユニークに、ときにアーティスティックにインテリアづくりをされているRiku2009さんにお話しを伺いしました。教えていただいたのは、100均のシンプルな小瓶を、ちょっと気の利いた一輪挿しにセンスアップするリメイク術です。さっそくチェックしていきましょう。
お気に入りだから料理がもっと楽しくなる♪ハンドメイドの鍋つかみ
熱い鍋を運んだり、蓋を開けたりするのに役立つ鍋つかみ。今回は、ユーザーさんが手作りされた鍋つかみをご紹介します。ハンドメイドなので、好きな材料を使って、使い方にぴったりな形にできるのがメリット。自分で作ったお気に入りの鍋つかみなら、使うごとに愛着がわき、お料理の時間がもっと楽しくなりそうですね♪
DIYでお家に一番合ったシェルフを。手作り本棚・収納棚の実例10選
お家の使い勝手を抜群によくしてくれる収納棚。でも、自分のお家や収納したいものの形・量に合わせた棚を見つけるのはなかなか至難の業ですよね。そこで今回は、本棚やシェルフを手作りしているユーザーさんたちをご紹介します。それぞれの作品に込められたこだわりと合わせて見ていきましょう。
気軽にチャレンジ!100均アイテムを使った10分でできるDIYアイデア
「お家にピッタリなアイテムが見つからない」とお悩みの方や、「自分好みのアイテムでお家を彩りたい」という方は、DIYをしてみるのはいかがでしょうか。今回は、購入しやすい100均のアイテムを活用し、10分で気軽にできるアイデアをご紹介します。オリジナルインテリアや収納の参考にしてみてください!
