整理収納

「整理・整頓」に関する記事一覧です。RoomClipユーザーさんが実践する収納術やお部屋の片付け方、見せる収納・隠す収納のコツ、話題の収納アイテムなどをご紹介。すべてリアルな実例なので真似しやすい!

どこに置いてどう使う??見せるかご収納が成功する方法

どこに置いてどう使う??見せるかご収納が成功する方法

かご収納はすてきだなと思うけれど、どこでどう使うのかよくわからない……と悩んでしまうことはありませんか??かごを買ってみたけれど、行き場に困っているなんてことも。では、便利で使いやすいかご収納とは、いったいどのようなものでしょうか。インテリアを彩る見せるかご収納のお手本となるような実例をご紹介します。

大切な相棒を、きちんとしまう☆メガネの収納アイディア

大切な相棒を、きちんとしまう☆メガネの収納アイディア

実用的なアイテムであると同時に、ファッションアイテムとしても人気の「メガネ」。たくさんのメガネをコレクションしている、という方も多いかと思います。今回は、そんなメガネを上手に収納しておけるアイディアをご紹介します。暮らしの相棒的な存在のメガネを、大切にしまっておきましょう!

衣類収納のお手本がズラリ☆こうすればキレイで使いやすい

衣類収納のお手本がズラリ☆こうすればキレイで使いやすい

ちょっと気を抜くと、とたんに乱れてしまうのが衣類の収納ではないでしょうか。何だかクローゼットが使いにくい、収納場所がない、などお悩みは人それぞれ。今回はそんな衣類を美しく、使いやすくする収納のヒントを探ってみたいと思います。すっきり収納で、毎日の服選びがスムーズに変わるかもしれません。

吊り下げ収納で洗面台が広々!絶対役立つプチプラアイテム

吊り下げ収納で洗面台が広々!絶対役立つプチプラアイテム

洗面台の上を占拠する歯ブラシやコップ、シェーバー。これらの小物がなければ、洗面台をもっと広く使えるし、お掃除もしやすくなりますよね。この問題の解決には、吊り下げ収納が有効的です。吊り下げ収納さえしてしまえば、洗面台は一気にスッキリ片付きます。ユーザーさんが実践されている、吊り下げ収納をご紹介します。

持ち出しやすさ重視!防災グッズバッグの収納方法実例

持ち出しやすさ重視!防災グッズバッグの収納方法実例

いざというときに、迷わず持ち出せるようにしたい防災グッズ。そのためにはどこに置いておくのがいいのか、悩むこともあるのではないでしょうか。今回は、ユーザーさんたちが、リュックサックやバッグにまとめた防災グッズをどのように収納しているのか、そして、どこに収納しているのかをご紹介していきます。

便利すぎる透明アクリル、キッチンまわりではこう使う!

便利すぎる透明アクリル、キッチンまわりではこう使う!

アクリル素材でできた仕切り棚や収納ケースは、透明なので中身が一目瞭然。整理整頓にいまや大人気のアイテムです。今回はキッチンまわりで上手な使い方をされているユーザーさんをご紹介♡アイデア満載ですよ。また、アクリル板をDIYしたスゴ技ユーザーさんの実例も最後にまとめました。ぜひご覧になってください!

どこでも大活躍!優秀な収納アイテム・プラケースのすべて

どこでも大活躍!優秀な収納アイテム・プラケースのすべて

大きさやかたち、カラーも豊富で、どんなところでも使えるプラケース。万能だからこそ、どんなところでどのように使えばいいのか迷ってしまいますよね。今回は、プラケースの特徴と、ユーザーさんたちがどのように使っているかをまとめました。プラケースを使用して、収納をもっと充実させてみましょう!

何をしてもカッコいい奴♡木箱に恋い焦がれる収納10選

何をしてもカッコいい奴♡木箱に恋い焦がれる収納10選

100均でも買える木箱(ウッドボックス)は、収納アイテムやDIYの材料としても大人気です。SHOPや通販では、りんご箱やワイン箱風も販売され、ガラクタ市や蚤の市でも、ジャンクな木箱を求めてやってくる人も。今回は、RoomClipユーザーさんの心を、惹きつけてやまない木箱の魅力をご紹介していきます。

使い勝手よし!見た目よし!カトラリー収納のヒント10

使い勝手よし!見た目よし!カトラリー収納のヒント10

毎日使うカトラリー、皆さんはどの場所に、どんな整理をして収納されていますか。取り出しやすく、しまいやすい、そして美しい整理。そんな収納が理想ですが、いざ収納方法を変えるというのはなかなか難しいもの。そこで今回はユーザーさんの上手すぎる収納実例をご紹介します。どれも見直しの参考になりますよ♡

玄関の収納が変わるかも☆便利で役に立つ100均グッズ

玄関の収納が変わるかも☆便利で役に立つ100均グッズ

玄関は家の中でも毎日通る場所ですが、意外と片付けは後回しになりがちな場所ではないでしょうか。靴以外にも、帽子や外出アイテム、掃除グッズや普段使わないものを置いている方も多くいるようです。今回はセリアやダイソーなど100均のグッズを使って、玄関の収納をされているユーザーさんのアイデアをご紹介します!

使い方は無限大!万能収納グッズ・ファイルボックス活用法

使い方は無限大!万能収納グッズ・ファイルボックス活用法

万能な収納アイテムとして、もはや定番となったファイルボックス。無印やニトリなど、さまざまなショップで販売されています。サイズや素材、カラーバリエーションも豊富ですよ。そんなファイルボックスを、ユーザーさんはどのように使っているのでしょうか?種類別の使い方と、驚きの使用方法をご紹介します。

スペースと便利グッズをフル活用!鍋やフライパンの蓋収納

スペースと便利グッズをフル活用!鍋やフライパンの蓋収納

フライパンや鍋の蓋は、毎日使うわけではありませんが、ないと困るアイテムですよね。でも取っ手や独特の凹凸のある形は、かさばりがちで収納に工夫が必要です。使いたいときにパッと取り出せて、普段はすっきりと収まる収納術が理想的。そこで今回は、ユーザーさんのアイデアを、場所別に見ていきたいと思います。

「収納グッズをそろえてスッキリ!暮らしやすさにつながる廊下収納法」 by re-re-reさん

「収納グッズをそろえてスッキリ!暮らしやすさにつながる廊下収納法」 by re-re-reさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、白とブラウンで統一されたシンプルインテリアにお住いのre-re-reさんに収納のコツをお伺いしました。自分にとって「ときめく収納」とはどんなものか、振り返ってみたくなる収納アドバイスにも注目です