東向きの部屋

166枚の部屋写真から47枚をセレクト
keryomamさんの実例写真
今日は天気も良く、外の一面田んぼー良く見える(°▽°) 日差しが眩し過ぎる東向きのこの場所は元々遮光のロールスクリーンだけだったけど、内枠にカーテンレールつけて、適度に光も取り込めるようにしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
今日は天気も良く、外の一面田んぼー良く見える(°▽°) 日差しが眩し過ぎる東向きのこの場所は元々遮光のロールスクリーンだけだったけど、内枠にカーテンレールつけて、適度に光も取り込めるようにしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
keryomam
keryomam
mugiさんの実例写真
一人暮らしの家事の中で好きなものが休日の洗濯だったりする……夏場は週末が晴れると嬉しい。東向きの部屋だから早起きして洗濯を干すので正午前には乾いて取り込めるのも◎
一人暮らしの家事の中で好きなものが休日の洗濯だったりする……夏場は週末が晴れると嬉しい。東向きの部屋だから早起きして洗濯を干すので正午前には乾いて取り込めるのも◎
mugi
mugi
1K | 一人暮らし
m1k1tar0さんの実例写真
東向きの部屋は、午前中にたくさん日光が入ります。無限に育っていくパキラちゃん……😌 イケヒコのラグはそんなに厚くないのに座ったときになぜかお尻が痛くなくて、ローテーブルでごはんを食べている私にはありかたい限りです。
東向きの部屋は、午前中にたくさん日光が入ります。無限に育っていくパキラちゃん……😌 イケヒコのラグはそんなに厚くないのに座ったときになぜかお尻が痛くなくて、ローテーブルでごはんを食べている私にはありかたい限りです。
m1k1tar0
m1k1tar0
2LDK | 家族
hokaさんの実例写真
hoka
hoka
一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
我が家は東向きなので朝自然光で撮ると良いpicが撮れますね。 昨日地元ハンズのワークショップで「フライングリース」制作して来ました。 15センチの土台にナチュラルな花材をグルーガンで接着していきます。 2枚目picの中に上からのpicご有ります。下からや横から見るのが主体なので上から見てはいけませんw 3枚目pic。。。以前100均サークルフックを利用して自作した100均フェイクフライングリースとナチュラルテイストな2018年自作の三日月リースとの3連コンボです。 先生がバーを持参してくださったので立ったまま制作を開始してます。 「ナチュラル感いっぱいで癒される♡グリーンメインのフライングリースの作り方」と題してブログ記事更新しました。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/31072/ これからレザークラフトのワークショップに参加して来ます。今日は久しぶりの大物でファスナー付きのトートバッグです。 8時までに帰れるかなぁ...
我が家は東向きなので朝自然光で撮ると良いpicが撮れますね。 昨日地元ハンズのワークショップで「フライングリース」制作して来ました。 15センチの土台にナチュラルな花材をグルーガンで接着していきます。 2枚目picの中に上からのpicご有ります。下からや横から見るのが主体なので上から見てはいけませんw 3枚目pic。。。以前100均サークルフックを利用して自作した100均フェイクフライングリースとナチュラルテイストな2018年自作の三日月リースとの3連コンボです。 先生がバーを持参してくださったので立ったまま制作を開始してます。 「ナチュラル感いっぱいで癒される♡グリーンメインのフライングリースの作り方」と題してブログ記事更新しました。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/31072/ これからレザークラフトのワークショップに参加して来ます。今日は久しぶりの大物でファスナー付きのトートバッグです。 8時までに帰れるかなぁ...
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yucahouseさんの実例写真
無印の「頭を支える沈み込み過ぎないふっくら枕」を買いました。 とりあえず干します。 東向きの部屋なので、窓際に置いておきました。 明日、朝陽があたって干される予定☺︎
無印の「頭を支える沈み込み過ぎないふっくら枕」を買いました。 とりあえず干します。 東向きの部屋なので、窓際に置いておきました。 明日、朝陽があたって干される予定☺︎
yucahouse
yucahouse
1LDK | 一人暮らし
atmeさんの実例写真
東向なので朝陽が入って綺麗なカーテンです^ ^
東向なので朝陽が入って綺麗なカーテンです^ ^
atme
atme
3LDK | 家族
Satomiさんの実例写真
あまりの暑さにサーキュレーター出しました。
あまりの暑さにサーキュレーター出しました。
Satomi
Satomi
AKIRAさんの実例写真
東向きの部屋ってこんなに快適なのか(´・∀・`) エアコンつけなくても、サーキュレーターで空気がかき混ぜられて天井が涼しくなる感じ、心地いい(*⃙⃘ˊ꒳​ˋ*⃙)
東向きの部屋ってこんなに快適なのか(´・∀・`) エアコンつけなくても、サーキュレーターで空気がかき混ぜられて天井が涼しくなる感じ、心地いい(*⃙⃘ˊ꒳​ˋ*⃙)
AKIRA
AKIRA
1K | 一人暮らし
pooさんの実例写真
ダイニングのペンダントライトは、年代物のルイスポールセンph4/3 頑張ってくれてます。 リビングのペンダントライトは、昔frameさんにスタンドライトと同じ素材で作って貰ったものです。 どちらもシンプルで30年近く経っても飽きのこないお気に入りです♬*° ①朝のライトOFF 東向きの部屋は朝陽で明るいです。 ②朝のライトON 昼間でも点灯すると部屋が柔らかい色になるのも好き。 昨日から本格的に寒くて ソファにブランケットを… アラジン石油ストーブ始動しました🧞‍♂️𓈒 𓂂𓏸
ダイニングのペンダントライトは、年代物のルイスポールセンph4/3 頑張ってくれてます。 リビングのペンダントライトは、昔frameさんにスタンドライトと同じ素材で作って貰ったものです。 どちらもシンプルで30年近く経っても飽きのこないお気に入りです♬*° ①朝のライトOFF 東向きの部屋は朝陽で明るいです。 ②朝のライトON 昼間でも点灯すると部屋が柔らかい色になるのも好き。 昨日から本格的に寒くて ソファにブランケットを… アラジン石油ストーブ始動しました🧞‍♂️𓈒 𓂂𓏸
poo
poo
2DK | 家族
lalaさんの実例写真
服と靴とバッグはここ。 スーツケースの中は今使わない服を収納し、 バックパックには災害時に必要なものを。 ピンクのヨガマット、使わないから手放す予定。 全身鏡はステッカーミラーに替える予定。
服と靴とバッグはここ。 スーツケースの中は今使わない服を収納し、 バックパックには災害時に必要なものを。 ピンクのヨガマット、使わないから手放す予定。 全身鏡はステッカーミラーに替える予定。
lala
lala
家族
koshiregutyoさんの実例写真
小学生のタイムマネジメントとは 《 pic① 》 学研で英語も追加で学習することになり パソコン部屋←通称 遊び室へ 普段は相方のテリトリーで 私が使うのは学校行事の写真申し込みくらい 以前は来校して 写真チェックして申し込んでたけど コロナからこっち、画面でチェック マジ助かる 子ども生まれる前は なんでもパソコン使ってたけど 今は大抵のことはスマホで出来上がるので 楽チンぽん 《 pic② 》 おい、待て ・・・ 油断しすぎやろ、相方 小学生か もう名前書いとけ 《 pic③ 》 ぐーたら母の飯炊き&茶沸かし以外の 夏休みの仕事 それは、 兄弟の夏休みの宿題のプリント綴りの 丸付けです 今はもう、学校でみんなで答え合わせとか、 先生に提出して丸付けされて返ってくるとか、 ナッスィーング やったもんは家庭でしっかり丸付けして 見直してやり直して、 その跡を提出ってやつです どこで間違えたか、 どんなふうにやり直したか、 それを先生に見せるっちゅうかんじかな だもんで、母も勉強ッス 長男、こんなところにも真面目さが 間違えたところ、分からなかったところは 自身でチェックを入れて、 きちんと理解しようとする姿勢 やり直しノートの習慣だな 《 pic④ 》 宿題プリントにはちゃんと解答も綴じてあり 親はそれを見て丸付けもできるんですが、 こんなに真面目にやっとるの見たら 私も本気になるよ 答えは見ずにまずは私が自分の目でチェック そしたら、どこが得意で上手で、 逆にどこが苦手で弱いのか、 手に取るように分かります 最後に解答も見て重ねてチェック って、 解答が3枚ほど飛んでるぞ←要するに無い あははははは!!! ちなみに長男も解答があるのは知っています でも、見ない 1年生の頃から見ない だから、敢えて外すこともしません 解答率が高い時に 口頭で内容の質問をしたり、 書かせてみたりして、 理解度を確認することもあります それでハッキリ分かるよね、 自分でやったかどうか いやでもね、 解答見てもええと思うんですよね、私 分からんなら見ればいい 答えを先に知って、 そこに辿り着くまでのあれこれを じっくり自分で考えてみればいい ゴールが分かっているほうが そこへの道のりを幾通りもやってみればいい ん?ちょっと真面目コシ子 長男が移ったかな←一瞬だけな ☆ 夏休みに入り、 毎朝、その日の時間割を書かせています 午前中はこれ、午後からはこう、みたいな ざっくりしたものではなく、 けっこう細かいもの 例えば、 学研の宿題を何時〜何時までの何十分 休憩は5分 タブレット学習は何時から何時まで 自学は何を何時までの何十分 もちろん、その通りにいかないこと多し そしたら、何分押しても続けて その後の予定にずれ込ませるのが、 あるいは、切り替えて次にいくのか、 それは本人に決めてもらう そして、時間オーバーした場合は 反省点を考える なぜオーバーしたのか 自分の力を過信したのか はなから無理な設定だったのか 内容が思ったより難しかったのか それにより、今の自分を知ることができる そして次回に活かせる 学研の宿題はこんくらいの時間設定がいいな とか、 その次にすることはこれのほうが効率いいな とか、 トイレ長いから休憩10分にしようかな とか、←そうしなさい 長男の長年の課題は、 【時間を守る】ということ 社会的な時計で見る時間 心理的な時計で見る時間 長男は後者を優先しがち どちらがどう、というわけではなく、 生きていくためにはどちらも必要 親の私もかなり勉強になる タイムマネジメント 有意義な8月にしたい え、ちょっと、 全然笑いなかったやん 相方のお菓子、取り上げちゃろか
小学生のタイムマネジメントとは 《 pic① 》 学研で英語も追加で学習することになり パソコン部屋←通称 遊び室へ 普段は相方のテリトリーで 私が使うのは学校行事の写真申し込みくらい 以前は来校して 写真チェックして申し込んでたけど コロナからこっち、画面でチェック マジ助かる 子ども生まれる前は なんでもパソコン使ってたけど 今は大抵のことはスマホで出来上がるので 楽チンぽん 《 pic② 》 おい、待て ・・・ 油断しすぎやろ、相方 小学生か もう名前書いとけ 《 pic③ 》 ぐーたら母の飯炊き&茶沸かし以外の 夏休みの仕事 それは、 兄弟の夏休みの宿題のプリント綴りの 丸付けです 今はもう、学校でみんなで答え合わせとか、 先生に提出して丸付けされて返ってくるとか、 ナッスィーング やったもんは家庭でしっかり丸付けして 見直してやり直して、 その跡を提出ってやつです どこで間違えたか、 どんなふうにやり直したか、 それを先生に見せるっちゅうかんじかな だもんで、母も勉強ッス 長男、こんなところにも真面目さが 間違えたところ、分からなかったところは 自身でチェックを入れて、 きちんと理解しようとする姿勢 やり直しノートの習慣だな 《 pic④ 》 宿題プリントにはちゃんと解答も綴じてあり 親はそれを見て丸付けもできるんですが、 こんなに真面目にやっとるの見たら 私も本気になるよ 答えは見ずにまずは私が自分の目でチェック そしたら、どこが得意で上手で、 逆にどこが苦手で弱いのか、 手に取るように分かります 最後に解答も見て重ねてチェック って、 解答が3枚ほど飛んでるぞ←要するに無い あははははは!!! ちなみに長男も解答があるのは知っています でも、見ない 1年生の頃から見ない だから、敢えて外すこともしません 解答率が高い時に 口頭で内容の質問をしたり、 書かせてみたりして、 理解度を確認することもあります それでハッキリ分かるよね、 自分でやったかどうか いやでもね、 解答見てもええと思うんですよね、私 分からんなら見ればいい 答えを先に知って、 そこに辿り着くまでのあれこれを じっくり自分で考えてみればいい ゴールが分かっているほうが そこへの道のりを幾通りもやってみればいい ん?ちょっと真面目コシ子 長男が移ったかな←一瞬だけな ☆ 夏休みに入り、 毎朝、その日の時間割を書かせています 午前中はこれ、午後からはこう、みたいな ざっくりしたものではなく、 けっこう細かいもの 例えば、 学研の宿題を何時〜何時までの何十分 休憩は5分 タブレット学習は何時から何時まで 自学は何を何時までの何十分 もちろん、その通りにいかないこと多し そしたら、何分押しても続けて その後の予定にずれ込ませるのが、 あるいは、切り替えて次にいくのか、 それは本人に決めてもらう そして、時間オーバーした場合は 反省点を考える なぜオーバーしたのか 自分の力を過信したのか はなから無理な設定だったのか 内容が思ったより難しかったのか それにより、今の自分を知ることができる そして次回に活かせる 学研の宿題はこんくらいの時間設定がいいな とか、 その次にすることはこれのほうが効率いいな とか、 トイレ長いから休憩10分にしようかな とか、←そうしなさい 長男の長年の課題は、 【時間を守る】ということ 社会的な時計で見る時間 心理的な時計で見る時間 長男は後者を優先しがち どちらがどう、というわけではなく、 生きていくためにはどちらも必要 親の私もかなり勉強になる タイムマネジメント 有意義な8月にしたい え、ちょっと、 全然笑いなかったやん 相方のお菓子、取り上げちゃろか
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
minmiさんの実例写真
バーチカルブラインド こちらは東なので朝日が上るのが見えて最高です
バーチカルブラインド こちらは東なので朝日が上るのが見えて最高です
minmi
minmi
4LDK | 家族
nadyさんの実例写真
おはようございます。東向きの我が家はこの時期とっても眩しいのですが、部屋に朝日が満ちるのが嬉しくてウキウキします!
おはようございます。東向きの我が家はこの時期とっても眩しいのですが、部屋に朝日が満ちるのが嬉しくてウキウキします!
nady
nady
2DK | 家族
lunlunさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥3,080
おはようございます🌞 今朝のリビング😆 うちは、東向きなので朝はカーテン開けたら灼熱🥵ブラインドカーテンを少しだけ開けてるので、薄暗いです😅
おはようございます🌞 今朝のリビング😆 うちは、東向きなので朝はカーテン開けたら灼熱🥵ブラインドカーテンを少しだけ開けてるので、薄暗いです😅
lunlun
lunlun
3LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
おはようございます❗ うちから見える朝焼け。 だんだん北よりになる日ノ出。 冬になるんだなと感じます。 今日も一日頑張るぞ‼
おはようございます❗ うちから見える朝焼け。 だんだん北よりになる日ノ出。 冬になるんだなと感じます。 今日も一日頑張るぞ‼
mutyuking
mutyuking
家族
nee_roomさんの実例写真
【キッズルーム】8.5畳、東向きのお部屋 ①太陽☀️緑🌳風🌪️の入る子供部屋 目と心に優しいナチュラルテイストな 色合いをテーマにして自然体を意識してます🌱 ②息子が好きなモノに囲まれてる部屋作り (サッカー⚽️や爬虫類🦎🐢生き物と共存) ③モノは必要最低限にして片付けもラクちん
【キッズルーム】8.5畳、東向きのお部屋 ①太陽☀️緑🌳風🌪️の入る子供部屋 目と心に優しいナチュラルテイストな 色合いをテーマにして自然体を意識してます🌱 ②息子が好きなモノに囲まれてる部屋作り (サッカー⚽️や爬虫類🦎🐢生き物と共存) ③モノは必要最低限にして片付けもラクちん
nee_room
nee_room
1LDK | 家族
yumibouさんの実例写真
✧*。Panasonicレイアウトフリーテレビ✧*。 今日は夫婦の寝室に移動してみました〜(^-^) 夕方に始めたので、東向きの部屋の為ちょっと薄暗いですが、 そんな部屋の暗さをよそになんて綺麗な画面なんでしょうー✨️ωω 対比がとてもわかりやすいですね´`* 部屋の狭さは変えられませんがテレビの位置は自由自在👏🏻(◜▿◝ )𖤐⡱ どこの部屋にも楽に移動出来てあっという間に視聴可能です📺 チューナーは次男の部屋を定位置にしてますが、3部屋どこに移動しても画面はとても綺麗に写ります✨ 本当に毎日感動してま〜す✧*。
✧*。Panasonicレイアウトフリーテレビ✧*。 今日は夫婦の寝室に移動してみました〜(^-^) 夕方に始めたので、東向きの部屋の為ちょっと薄暗いですが、 そんな部屋の暗さをよそになんて綺麗な画面なんでしょうー✨️ωω 対比がとてもわかりやすいですね´`* 部屋の狭さは変えられませんがテレビの位置は自由自在👏🏻(◜▿◝ )𖤐⡱ どこの部屋にも楽に移動出来てあっという間に視聴可能です📺 チューナーは次男の部屋を定位置にしてますが、3部屋どこに移動しても画面はとても綺麗に写ります✨ 本当に毎日感動してま〜す✧*。
yumibou
yumibou
3LDK | 家族
Setagayaさんの実例写真
東向きの部屋の朝7時
東向きの部屋の朝7時
Setagaya
Setagaya
pyons_0105さんの実例写真
ついでにもう1枚☝ あまりの暑さに今週からエアコン稼働! サンシェードで日よけ対策も。 我が家は東向き部屋の為、午前中はめちゃめちゃ日が入ってきて暑いんですね💦 サンシェード+サーキュレーターのおかげで効率良くお部屋を冷やせている気がします🤭 28℃設定でも十分涼しいです。 照明をつけないと、なかなか暗いです😂
ついでにもう1枚☝ あまりの暑さに今週からエアコン稼働! サンシェードで日よけ対策も。 我が家は東向き部屋の為、午前中はめちゃめちゃ日が入ってきて暑いんですね💦 サンシェード+サーキュレーターのおかげで効率良くお部屋を冷やせている気がします🤭 28℃設定でも十分涼しいです。 照明をつけないと、なかなか暗いです😂
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥3,680
以前にDIYで作成3段チェスト 無印のトタンボックスを引き出しにして、さぞやクールになるかな?って思ったのに… 手間暇かけて黒く塗装したのに なんか普通のカラーボックスに見えて、 買った方が早かったかなって笑 しかしこの東向きの部屋、日が差すと白く飛ぶし、少しでも日が差さなくなると真っ暗になるしで写真を撮るのが難しい( ˘•ω•˘ ) コメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
以前にDIYで作成3段チェスト 無印のトタンボックスを引き出しにして、さぞやクールになるかな?って思ったのに… 手間暇かけて黒く塗装したのに なんか普通のカラーボックスに見えて、 買った方が早かったかなって笑 しかしこの東向きの部屋、日が差すと白く飛ぶし、少しでも日が差さなくなると真っ暗になるしで写真を撮るのが難しい( ˘•ω•˘ ) コメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます(*^^*) またまた観葉植物のある暮らし…私の寝室です。リビングにもまあまあありますが、ここ東向きなのでこちらにも。 ジャングルルームPart2ですね😁 写ってないけどサーキュレーター24時間回してます。 ニトリさんの遮光カーテン使ってますが、すごくいいですよ、しっかり朝日を遮ってくれて!寝てる間に日焼けしたくない💦 金曜日ですね〜皆様良い週末を💕
おはようございます(*^^*) またまた観葉植物のある暮らし…私の寝室です。リビングにもまあまあありますが、ここ東向きなのでこちらにも。 ジャングルルームPart2ですね😁 写ってないけどサーキュレーター24時間回してます。 ニトリさんの遮光カーテン使ってますが、すごくいいですよ、しっかり朝日を遮ってくれて!寝てる間に日焼けしたくない💦 金曜日ですね〜皆様良い週末を💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
amさんの実例写真
日の光が差し込む部屋・・・Σ(´Д`ll 東向きなので、朝日バンバン入ります❣️ 朝から元気になれる🌈☀️
日の光が差し込む部屋・・・Σ(´Д`ll 東向きなので、朝日バンバン入ります❣️ 朝から元気になれる🌈☀️
am
am
家族
leeさんの実例写真
魚眼レンズで撮ってみました。 東向きの一面採光で朝以降は暗い部屋です。 少しでも明るくなるように、茶色のフローリングを白いタイルでDIY。家具も白で揃えました。 大きめの観葉植物を飾りたいです。
魚眼レンズで撮ってみました。 東向きの一面採光で朝以降は暗い部屋です。 少しでも明るくなるように、茶色のフローリングを白いタイルでDIY。家具も白で揃えました。 大きめの観葉植物を飾りたいです。
lee
lee
1K | 一人暮らし
hirororoさんの実例写真
東向きの部屋なので朝日が入って気持ちがいい!少し早起きになりました^ ^ ソファに座ってぼーっとしたり外の景色や観葉植物を眺めたりする時間が好きです☺︎
東向きの部屋なので朝日が入って気持ちがいい!少し早起きになりました^ ^ ソファに座ってぼーっとしたり外の景色や観葉植物を眺めたりする時間が好きです☺︎
hirororo
hirororo
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

東向きの部屋の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

東向きの部屋

166枚の部屋写真から47枚をセレクト
keryomamさんの実例写真
今日は天気も良く、外の一面田んぼー良く見える(°▽°) 日差しが眩し過ぎる東向きのこの場所は元々遮光のロールスクリーンだけだったけど、内枠にカーテンレールつけて、適度に光も取り込めるようにしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
今日は天気も良く、外の一面田んぼー良く見える(°▽°) 日差しが眩し過ぎる東向きのこの場所は元々遮光のロールスクリーンだけだったけど、内枠にカーテンレールつけて、適度に光も取り込めるようにしました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
keryomam
keryomam
mugiさんの実例写真
一人暮らしの家事の中で好きなものが休日の洗濯だったりする……夏場は週末が晴れると嬉しい。東向きの部屋だから早起きして洗濯を干すので正午前には乾いて取り込めるのも◎
一人暮らしの家事の中で好きなものが休日の洗濯だったりする……夏場は週末が晴れると嬉しい。東向きの部屋だから早起きして洗濯を干すので正午前には乾いて取り込めるのも◎
mugi
mugi
1K | 一人暮らし
m1k1tar0さんの実例写真
東向きの部屋は、午前中にたくさん日光が入ります。無限に育っていくパキラちゃん……😌 イケヒコのラグはそんなに厚くないのに座ったときになぜかお尻が痛くなくて、ローテーブルでごはんを食べている私にはありかたい限りです。
東向きの部屋は、午前中にたくさん日光が入ります。無限に育っていくパキラちゃん……😌 イケヒコのラグはそんなに厚くないのに座ったときになぜかお尻が痛くなくて、ローテーブルでごはんを食べている私にはありかたい限りです。
m1k1tar0
m1k1tar0
2LDK | 家族
hokaさんの実例写真
hoka
hoka
一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
我が家は東向きなので朝自然光で撮ると良いpicが撮れますね。 昨日地元ハンズのワークショップで「フライングリース」制作して来ました。 15センチの土台にナチュラルな花材をグルーガンで接着していきます。 2枚目picの中に上からのpicご有ります。下からや横から見るのが主体なので上から見てはいけませんw 3枚目pic。。。以前100均サークルフックを利用して自作した100均フェイクフライングリースとナチュラルテイストな2018年自作の三日月リースとの3連コンボです。 先生がバーを持参してくださったので立ったまま制作を開始してます。 「ナチュラル感いっぱいで癒される♡グリーンメインのフライングリースの作り方」と題してブログ記事更新しました。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/31072/ これからレザークラフトのワークショップに参加して来ます。今日は久しぶりの大物でファスナー付きのトートバッグです。 8時までに帰れるかなぁ...
我が家は東向きなので朝自然光で撮ると良いpicが撮れますね。 昨日地元ハンズのワークショップで「フライングリース」制作して来ました。 15センチの土台にナチュラルな花材をグルーガンで接着していきます。 2枚目picの中に上からのpicご有ります。下からや横から見るのが主体なので上から見てはいけませんw 3枚目pic。。。以前100均サークルフックを利用して自作した100均フェイクフライングリースとナチュラルテイストな2018年自作の三日月リースとの3連コンボです。 先生がバーを持参してくださったので立ったまま制作を開始してます。 「ナチュラル感いっぱいで癒される♡グリーンメインのフライングリースの作り方」と題してブログ記事更新しました。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/31072/ これからレザークラフトのワークショップに参加して来ます。今日は久しぶりの大物でファスナー付きのトートバッグです。 8時までに帰れるかなぁ...
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
yucahouseさんの実例写真
無印の「頭を支える沈み込み過ぎないふっくら枕」を買いました。 とりあえず干します。 東向きの部屋なので、窓際に置いておきました。 明日、朝陽があたって干される予定☺︎
無印の「頭を支える沈み込み過ぎないふっくら枕」を買いました。 とりあえず干します。 東向きの部屋なので、窓際に置いておきました。 明日、朝陽があたって干される予定☺︎
yucahouse
yucahouse
1LDK | 一人暮らし
atmeさんの実例写真
東向なので朝陽が入って綺麗なカーテンです^ ^
東向なので朝陽が入って綺麗なカーテンです^ ^
atme
atme
3LDK | 家族
Satomiさんの実例写真
あまりの暑さにサーキュレーター出しました。
あまりの暑さにサーキュレーター出しました。
Satomi
Satomi
AKIRAさんの実例写真
東向きの部屋ってこんなに快適なのか(´・∀・`) エアコンつけなくても、サーキュレーターで空気がかき混ぜられて天井が涼しくなる感じ、心地いい(*⃙⃘ˊ꒳​ˋ*⃙)
東向きの部屋ってこんなに快適なのか(´・∀・`) エアコンつけなくても、サーキュレーターで空気がかき混ぜられて天井が涼しくなる感じ、心地いい(*⃙⃘ˊ꒳​ˋ*⃙)
AKIRA
AKIRA
1K | 一人暮らし
pooさんの実例写真
ダイニングのペンダントライトは、年代物のルイスポールセンph4/3 頑張ってくれてます。 リビングのペンダントライトは、昔frameさんにスタンドライトと同じ素材で作って貰ったものです。 どちらもシンプルで30年近く経っても飽きのこないお気に入りです♬*° ①朝のライトOFF 東向きの部屋は朝陽で明るいです。 ②朝のライトON 昼間でも点灯すると部屋が柔らかい色になるのも好き。 昨日から本格的に寒くて ソファにブランケットを… アラジン石油ストーブ始動しました🧞‍♂️𓈒 𓂂𓏸
ダイニングのペンダントライトは、年代物のルイスポールセンph4/3 頑張ってくれてます。 リビングのペンダントライトは、昔frameさんにスタンドライトと同じ素材で作って貰ったものです。 どちらもシンプルで30年近く経っても飽きのこないお気に入りです♬*° ①朝のライトOFF 東向きの部屋は朝陽で明るいです。 ②朝のライトON 昼間でも点灯すると部屋が柔らかい色になるのも好き。 昨日から本格的に寒くて ソファにブランケットを… アラジン石油ストーブ始動しました🧞‍♂️𓈒 𓂂𓏸
poo
poo
2DK | 家族
lalaさんの実例写真
服と靴とバッグはここ。 スーツケースの中は今使わない服を収納し、 バックパックには災害時に必要なものを。 ピンクのヨガマット、使わないから手放す予定。 全身鏡はステッカーミラーに替える予定。
服と靴とバッグはここ。 スーツケースの中は今使わない服を収納し、 バックパックには災害時に必要なものを。 ピンクのヨガマット、使わないから手放す予定。 全身鏡はステッカーミラーに替える予定。
lala
lala
家族
koshiregutyoさんの実例写真
小学生のタイムマネジメントとは 《 pic① 》 学研で英語も追加で学習することになり パソコン部屋←通称 遊び室へ 普段は相方のテリトリーで 私が使うのは学校行事の写真申し込みくらい 以前は来校して 写真チェックして申し込んでたけど コロナからこっち、画面でチェック マジ助かる 子ども生まれる前は なんでもパソコン使ってたけど 今は大抵のことはスマホで出来上がるので 楽チンぽん 《 pic② 》 おい、待て ・・・ 油断しすぎやろ、相方 小学生か もう名前書いとけ 《 pic③ 》 ぐーたら母の飯炊き&茶沸かし以外の 夏休みの仕事 それは、 兄弟の夏休みの宿題のプリント綴りの 丸付けです 今はもう、学校でみんなで答え合わせとか、 先生に提出して丸付けされて返ってくるとか、 ナッスィーング やったもんは家庭でしっかり丸付けして 見直してやり直して、 その跡を提出ってやつです どこで間違えたか、 どんなふうにやり直したか、 それを先生に見せるっちゅうかんじかな だもんで、母も勉強ッス 長男、こんなところにも真面目さが 間違えたところ、分からなかったところは 自身でチェックを入れて、 きちんと理解しようとする姿勢 やり直しノートの習慣だな 《 pic④ 》 宿題プリントにはちゃんと解答も綴じてあり 親はそれを見て丸付けもできるんですが、 こんなに真面目にやっとるの見たら 私も本気になるよ 答えは見ずにまずは私が自分の目でチェック そしたら、どこが得意で上手で、 逆にどこが苦手で弱いのか、 手に取るように分かります 最後に解答も見て重ねてチェック って、 解答が3枚ほど飛んでるぞ←要するに無い あははははは!!! ちなみに長男も解答があるのは知っています でも、見ない 1年生の頃から見ない だから、敢えて外すこともしません 解答率が高い時に 口頭で内容の質問をしたり、 書かせてみたりして、 理解度を確認することもあります それでハッキリ分かるよね、 自分でやったかどうか いやでもね、 解答見てもええと思うんですよね、私 分からんなら見ればいい 答えを先に知って、 そこに辿り着くまでのあれこれを じっくり自分で考えてみればいい ゴールが分かっているほうが そこへの道のりを幾通りもやってみればいい ん?ちょっと真面目コシ子 長男が移ったかな←一瞬だけな ☆ 夏休みに入り、 毎朝、その日の時間割を書かせています 午前中はこれ、午後からはこう、みたいな ざっくりしたものではなく、 けっこう細かいもの 例えば、 学研の宿題を何時〜何時までの何十分 休憩は5分 タブレット学習は何時から何時まで 自学は何を何時までの何十分 もちろん、その通りにいかないこと多し そしたら、何分押しても続けて その後の予定にずれ込ませるのが、 あるいは、切り替えて次にいくのか、 それは本人に決めてもらう そして、時間オーバーした場合は 反省点を考える なぜオーバーしたのか 自分の力を過信したのか はなから無理な設定だったのか 内容が思ったより難しかったのか それにより、今の自分を知ることができる そして次回に活かせる 学研の宿題はこんくらいの時間設定がいいな とか、 その次にすることはこれのほうが効率いいな とか、 トイレ長いから休憩10分にしようかな とか、←そうしなさい 長男の長年の課題は、 【時間を守る】ということ 社会的な時計で見る時間 心理的な時計で見る時間 長男は後者を優先しがち どちらがどう、というわけではなく、 生きていくためにはどちらも必要 親の私もかなり勉強になる タイムマネジメント 有意義な8月にしたい え、ちょっと、 全然笑いなかったやん 相方のお菓子、取り上げちゃろか
小学生のタイムマネジメントとは 《 pic① 》 学研で英語も追加で学習することになり パソコン部屋←通称 遊び室へ 普段は相方のテリトリーで 私が使うのは学校行事の写真申し込みくらい 以前は来校して 写真チェックして申し込んでたけど コロナからこっち、画面でチェック マジ助かる 子ども生まれる前は なんでもパソコン使ってたけど 今は大抵のことはスマホで出来上がるので 楽チンぽん 《 pic② 》 おい、待て ・・・ 油断しすぎやろ、相方 小学生か もう名前書いとけ 《 pic③ 》 ぐーたら母の飯炊き&茶沸かし以外の 夏休みの仕事 それは、 兄弟の夏休みの宿題のプリント綴りの 丸付けです 今はもう、学校でみんなで答え合わせとか、 先生に提出して丸付けされて返ってくるとか、 ナッスィーング やったもんは家庭でしっかり丸付けして 見直してやり直して、 その跡を提出ってやつです どこで間違えたか、 どんなふうにやり直したか、 それを先生に見せるっちゅうかんじかな だもんで、母も勉強ッス 長男、こんなところにも真面目さが 間違えたところ、分からなかったところは 自身でチェックを入れて、 きちんと理解しようとする姿勢 やり直しノートの習慣だな 《 pic④ 》 宿題プリントにはちゃんと解答も綴じてあり 親はそれを見て丸付けもできるんですが、 こんなに真面目にやっとるの見たら 私も本気になるよ 答えは見ずにまずは私が自分の目でチェック そしたら、どこが得意で上手で、 逆にどこが苦手で弱いのか、 手に取るように分かります 最後に解答も見て重ねてチェック って、 解答が3枚ほど飛んでるぞ←要するに無い あははははは!!! ちなみに長男も解答があるのは知っています でも、見ない 1年生の頃から見ない だから、敢えて外すこともしません 解答率が高い時に 口頭で内容の質問をしたり、 書かせてみたりして、 理解度を確認することもあります それでハッキリ分かるよね、 自分でやったかどうか いやでもね、 解答見てもええと思うんですよね、私 分からんなら見ればいい 答えを先に知って、 そこに辿り着くまでのあれこれを じっくり自分で考えてみればいい ゴールが分かっているほうが そこへの道のりを幾通りもやってみればいい ん?ちょっと真面目コシ子 長男が移ったかな←一瞬だけな ☆ 夏休みに入り、 毎朝、その日の時間割を書かせています 午前中はこれ、午後からはこう、みたいな ざっくりしたものではなく、 けっこう細かいもの 例えば、 学研の宿題を何時〜何時までの何十分 休憩は5分 タブレット学習は何時から何時まで 自学は何を何時までの何十分 もちろん、その通りにいかないこと多し そしたら、何分押しても続けて その後の予定にずれ込ませるのが、 あるいは、切り替えて次にいくのか、 それは本人に決めてもらう そして、時間オーバーした場合は 反省点を考える なぜオーバーしたのか 自分の力を過信したのか はなから無理な設定だったのか 内容が思ったより難しかったのか それにより、今の自分を知ることができる そして次回に活かせる 学研の宿題はこんくらいの時間設定がいいな とか、 その次にすることはこれのほうが効率いいな とか、 トイレ長いから休憩10分にしようかな とか、←そうしなさい 長男の長年の課題は、 【時間を守る】ということ 社会的な時計で見る時間 心理的な時計で見る時間 長男は後者を優先しがち どちらがどう、というわけではなく、 生きていくためにはどちらも必要 親の私もかなり勉強になる タイムマネジメント 有意義な8月にしたい え、ちょっと、 全然笑いなかったやん 相方のお菓子、取り上げちゃろか
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
minmiさんの実例写真
バーチカルブラインド こちらは東なので朝日が上るのが見えて最高です
バーチカルブラインド こちらは東なので朝日が上るのが見えて最高です
minmi
minmi
4LDK | 家族
nadyさんの実例写真
おはようございます。東向きの我が家はこの時期とっても眩しいのですが、部屋に朝日が満ちるのが嬉しくてウキウキします!
おはようございます。東向きの我が家はこの時期とっても眩しいのですが、部屋に朝日が満ちるのが嬉しくてウキウキします!
nady
nady
2DK | 家族
lunlunさんの実例写真
おはようございます🌞 今朝のリビング😆 うちは、東向きなので朝はカーテン開けたら灼熱🥵ブラインドカーテンを少しだけ開けてるので、薄暗いです😅
おはようございます🌞 今朝のリビング😆 うちは、東向きなので朝はカーテン開けたら灼熱🥵ブラインドカーテンを少しだけ開けてるので、薄暗いです😅
lunlun
lunlun
3LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
おはようございます❗ うちから見える朝焼け。 だんだん北よりになる日ノ出。 冬になるんだなと感じます。 今日も一日頑張るぞ‼
おはようございます❗ うちから見える朝焼け。 だんだん北よりになる日ノ出。 冬になるんだなと感じます。 今日も一日頑張るぞ‼
mutyuking
mutyuking
家族
nee_roomさんの実例写真
【キッズルーム】8.5畳、東向きのお部屋 ①太陽☀️緑🌳風🌪️の入る子供部屋 目と心に優しいナチュラルテイストな 色合いをテーマにして自然体を意識してます🌱 ②息子が好きなモノに囲まれてる部屋作り (サッカー⚽️や爬虫類🦎🐢生き物と共存) ③モノは必要最低限にして片付けもラクちん
【キッズルーム】8.5畳、東向きのお部屋 ①太陽☀️緑🌳風🌪️の入る子供部屋 目と心に優しいナチュラルテイストな 色合いをテーマにして自然体を意識してます🌱 ②息子が好きなモノに囲まれてる部屋作り (サッカー⚽️や爬虫類🦎🐢生き物と共存) ③モノは必要最低限にして片付けもラクちん
nee_room
nee_room
1LDK | 家族
yumibouさんの実例写真
✧*。Panasonicレイアウトフリーテレビ✧*。 今日は夫婦の寝室に移動してみました〜(^-^) 夕方に始めたので、東向きの部屋の為ちょっと薄暗いですが、 そんな部屋の暗さをよそになんて綺麗な画面なんでしょうー✨️ωω 対比がとてもわかりやすいですね´`* 部屋の狭さは変えられませんがテレビの位置は自由自在👏🏻(◜▿◝ )𖤐⡱ どこの部屋にも楽に移動出来てあっという間に視聴可能です📺 チューナーは次男の部屋を定位置にしてますが、3部屋どこに移動しても画面はとても綺麗に写ります✨ 本当に毎日感動してま〜す✧*。
✧*。Panasonicレイアウトフリーテレビ✧*。 今日は夫婦の寝室に移動してみました〜(^-^) 夕方に始めたので、東向きの部屋の為ちょっと薄暗いですが、 そんな部屋の暗さをよそになんて綺麗な画面なんでしょうー✨️ωω 対比がとてもわかりやすいですね´`* 部屋の狭さは変えられませんがテレビの位置は自由自在👏🏻(◜▿◝ )𖤐⡱ どこの部屋にも楽に移動出来てあっという間に視聴可能です📺 チューナーは次男の部屋を定位置にしてますが、3部屋どこに移動しても画面はとても綺麗に写ります✨ 本当に毎日感動してま〜す✧*。
yumibou
yumibou
3LDK | 家族
Setagayaさんの実例写真
東向きの部屋の朝7時
東向きの部屋の朝7時
Setagaya
Setagaya
pyons_0105さんの実例写真
ついでにもう1枚☝ あまりの暑さに今週からエアコン稼働! サンシェードで日よけ対策も。 我が家は東向き部屋の為、午前中はめちゃめちゃ日が入ってきて暑いんですね💦 サンシェード+サーキュレーターのおかげで効率良くお部屋を冷やせている気がします🤭 28℃設定でも十分涼しいです。 照明をつけないと、なかなか暗いです😂
ついでにもう1枚☝ あまりの暑さに今週からエアコン稼働! サンシェードで日よけ対策も。 我が家は東向き部屋の為、午前中はめちゃめちゃ日が入ってきて暑いんですね💦 サンシェード+サーキュレーターのおかげで効率良くお部屋を冷やせている気がします🤭 28℃設定でも十分涼しいです。 照明をつけないと、なかなか暗いです😂
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥3,680
以前にDIYで作成3段チェスト 無印のトタンボックスを引き出しにして、さぞやクールになるかな?って思ったのに… 手間暇かけて黒く塗装したのに なんか普通のカラーボックスに見えて、 買った方が早かったかなって笑 しかしこの東向きの部屋、日が差すと白く飛ぶし、少しでも日が差さなくなると真っ暗になるしで写真を撮るのが難しい( ˘•ω•˘ ) コメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
以前にDIYで作成3段チェスト 無印のトタンボックスを引き出しにして、さぞやクールになるかな?って思ったのに… 手間暇かけて黒く塗装したのに なんか普通のカラーボックスに見えて、 買った方が早かったかなって笑 しかしこの東向きの部屋、日が差すと白く飛ぶし、少しでも日が差さなくなると真っ暗になるしで写真を撮るのが難しい( ˘•ω•˘ ) コメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます(*^^*) またまた観葉植物のある暮らし…私の寝室です。リビングにもまあまあありますが、ここ東向きなのでこちらにも。 ジャングルルームPart2ですね😁 写ってないけどサーキュレーター24時間回してます。 ニトリさんの遮光カーテン使ってますが、すごくいいですよ、しっかり朝日を遮ってくれて!寝てる間に日焼けしたくない💦 金曜日ですね〜皆様良い週末を💕
おはようございます(*^^*) またまた観葉植物のある暮らし…私の寝室です。リビングにもまあまあありますが、ここ東向きなのでこちらにも。 ジャングルルームPart2ですね😁 写ってないけどサーキュレーター24時間回してます。 ニトリさんの遮光カーテン使ってますが、すごくいいですよ、しっかり朝日を遮ってくれて!寝てる間に日焼けしたくない💦 金曜日ですね〜皆様良い週末を💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
amさんの実例写真
日の光が差し込む部屋・・・Σ(´Д`ll 東向きなので、朝日バンバン入ります❣️ 朝から元気になれる🌈☀️
日の光が差し込む部屋・・・Σ(´Д`ll 東向きなので、朝日バンバン入ります❣️ 朝から元気になれる🌈☀️
am
am
家族
leeさんの実例写真
魚眼レンズで撮ってみました。 東向きの一面採光で朝以降は暗い部屋です。 少しでも明るくなるように、茶色のフローリングを白いタイルでDIY。家具も白で揃えました。 大きめの観葉植物を飾りたいです。
魚眼レンズで撮ってみました。 東向きの一面採光で朝以降は暗い部屋です。 少しでも明るくなるように、茶色のフローリングを白いタイルでDIY。家具も白で揃えました。 大きめの観葉植物を飾りたいです。
lee
lee
1K | 一人暮らし
hirororoさんの実例写真
東向きの部屋なので朝日が入って気持ちがいい!少し早起きになりました^ ^ ソファに座ってぼーっとしたり外の景色や観葉植物を眺めたりする時間が好きです☺︎
東向きの部屋なので朝日が入って気持ちがいい!少し早起きになりました^ ^ ソファに座ってぼーっとしたり外の景色や観葉植物を眺めたりする時間が好きです☺︎
hirororo
hirororo
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

東向きの部屋の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ