洗濯機周り ホスクリーン

94枚の部屋写真から46枚をセレクト
yumiさんの実例写真
新しいランドリーバスケットが届きました♪ 使ってないときはフックに掛けて掃除しやすく(*´ω`*)
新しいランドリーバスケットが届きました♪ 使ってないときはフックに掛けて掃除しやすく(*´ω`*)
yumi
yumi
家族
mekichinさんの実例写真
2階の南に面した4.5帖の部屋が家事室。 横はお風呂があり、洗面脱衣室も兼ねてます。 ホスクリーンを3本設置して、ストレスなく室内干し出来るようにしました。 部屋内にパジャマやタオルなどの収納スペースがあるので、「脱ぐ→洗う→干す→しまう」か全てこの部屋の中で終わるので楽チンです(o^^o)
2階の南に面した4.5帖の部屋が家事室。 横はお風呂があり、洗面脱衣室も兼ねてます。 ホスクリーンを3本設置して、ストレスなく室内干し出来るようにしました。 部屋内にパジャマやタオルなどの収納スペースがあるので、「脱ぐ→洗う→干す→しまう」か全てこの部屋の中で終わるので楽チンです(o^^o)
mekichin
mekichin
家族
junjunさんの実例写真
junjun
junjun
家族
Asamiさんの実例写真
イベント☆ 我が家は男の子ばかりの為玄関から上がってすぐの所に入り口をもう一つ設けました!雨の日はホスクリーンで•̀.̫•́✧ 洗面所だけ見せる収納に(๑´ڡ`๑)
イベント☆ 我が家は男の子ばかりの為玄関から上がってすぐの所に入り口をもう一つ設けました!雨の日はホスクリーンで•̀.̫•́✧ 洗面所だけ見せる収納に(๑´ڡ`๑)
Asami
Asami
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
ホスクリーン¥6,618
clovers
clovers
カップル
satotoさんの実例写真
たまにはイベントに参加~(*^▽^*)☆ 我が家の洗濯スペースこんな感じです(*´∀`) 洗濯機の上に棚とかつけたくなくて、すぐ横の壁に洗剤用にニッチをつくってもらいました(*^^*)ささっと出せるし出っ張ってないからすっきり(*´ω`*)♥ 本当はもう少し大きく作る予定でしたが配線の関係等でこのサイズに(ToT) その代わり中を可動棚にしてもらい容器の高さに合わせて使えるようにしました(^^) でも今となってはこれくらいでよかったかも! あと天井にはホスクリーンをつけたので、洗濯が終わったらここにピンチハンガーひっかけて全部ぶら下げてからそのまま外に出します(*^^*) ちなみに2階の寝室(バルコニーがある部屋)と、一回和室(テラス屋根がある物干し場に出られる)にもあって、取り込んだ洗濯物はそこにかけて朝干す前にささっとしまいます(^o^)v 2階には滅多に干さないですけどね(^^) 子供たちもいてなかなか2階には行けないのですべてを1階で済ませたいと言うズボラな性格が出ました(笑) でも便利なんですよ~(ノ´∀`*)♪ あっ!この前のガラスフォトフレームはここの窓にあります(*´∀`)♥
たまにはイベントに参加~(*^▽^*)☆ 我が家の洗濯スペースこんな感じです(*´∀`) 洗濯機の上に棚とかつけたくなくて、すぐ横の壁に洗剤用にニッチをつくってもらいました(*^^*)ささっと出せるし出っ張ってないからすっきり(*´ω`*)♥ 本当はもう少し大きく作る予定でしたが配線の関係等でこのサイズに(ToT) その代わり中を可動棚にしてもらい容器の高さに合わせて使えるようにしました(^^) でも今となってはこれくらいでよかったかも! あと天井にはホスクリーンをつけたので、洗濯が終わったらここにピンチハンガーひっかけて全部ぶら下げてからそのまま外に出します(*^^*) ちなみに2階の寝室(バルコニーがある部屋)と、一回和室(テラス屋根がある物干し場に出られる)にもあって、取り込んだ洗濯物はそこにかけて朝干す前にささっとしまいます(^o^)v 2階には滅多に干さないですけどね(^^) 子供たちもいてなかなか2階には行けないのですべてを1階で済ませたいと言うズボラな性格が出ました(笑) でも便利なんですよ~(ノ´∀`*)♪ あっ!この前のガラスフォトフレームはここの窓にあります(*´∀`)♥
satoto
satoto
4LDK | 家族
sukiipu123さんの実例写真
イベント参加(^-^) 我が家は2階に風呂脱衣場です。 右奥に物干し用バルコニー。 洗濯機横はタンスでパジャマなどを収納。 タンス上は取り入れた洗濯物を畳んだり、アイロンがけ用に。 その左にクローゼットに部屋着や普段着を収納しています。 雨の日用に物干しポールとホスクリーンをつけて、エアコン装備させました(^-^) 天井クロスも爽やかで動線も楽でとても気に入っています♪
イベント参加(^-^) 我が家は2階に風呂脱衣場です。 右奥に物干し用バルコニー。 洗濯機横はタンスでパジャマなどを収納。 タンス上は取り入れた洗濯物を畳んだり、アイロンがけ用に。 その左にクローゼットに部屋着や普段着を収納しています。 雨の日用に物干しポールとホスクリーンをつけて、エアコン装備させました(^-^) 天井クロスも爽やかで動線も楽でとても気に入っています♪
sukiipu123
sukiipu123
家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
yoshibuさんの実例写真
おはようございます⏰☀️𓈒𓂂𓏸 洗濯機周りは なかなかうまく収納ができません💦 スッキリさせたいけど手に取りやすい 位置に置きたいし。 つっぱり棒を2本 高低差つけて渡して ワイヤーバスケットをかけてます。 バスケットの中に洗濯バサミやネット。 ハンガーを手前のつっぱり棒にかけてます。 洗剤類は洗濯機ね反対側に 洗面台があるので引き出し内に収納。 基本、自動投入なので頻繁な出し入れは ないので。 写真左側がバルコニーに出る窓があり すぐに干せるのが楽チン🎵 窓のすぐそば(ちょうど洗濯機との間)に ホスクリーン設置しているので 雨の日はこちらに。 洗濯物をすぐに畳めない時ホスクリーンに 引っ掛けておくことも多いです。 そんなズボラな私です😅
おはようございます⏰☀️𓈒𓂂𓏸 洗濯機周りは なかなかうまく収納ができません💦 スッキリさせたいけど手に取りやすい 位置に置きたいし。 つっぱり棒を2本 高低差つけて渡して ワイヤーバスケットをかけてます。 バスケットの中に洗濯バサミやネット。 ハンガーを手前のつっぱり棒にかけてます。 洗剤類は洗濯機ね反対側に 洗面台があるので引き出し内に収納。 基本、自動投入なので頻繁な出し入れは ないので。 写真左側がバルコニーに出る窓があり すぐに干せるのが楽チン🎵 窓のすぐそば(ちょうど洗濯機との間)に ホスクリーン設置しているので 雨の日はこちらに。 洗濯物をすぐに畳めない時ホスクリーンに 引っ掛けておくことも多いです。 そんなズボラな私です😅
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
sonaさんの実例写真
イベント参加です♪ 洗濯機の上に洗剤やハンガーを収納しています なるべくシルバーと白で揃えました♪ 晴れた日は洗濯機横のドアから外干し、雨の日は星姫さまを2台取り付けてあるので、洗面所に干してます 明日から雨予報だから室内干しになっちゃうかな~
イベント参加です♪ 洗濯機の上に洗剤やハンガーを収納しています なるべくシルバーと白で揃えました♪ 晴れた日は洗濯機横のドアから外干し、雨の日は星姫さまを2台取り付けてあるので、洗面所に干してます 明日から雨予報だから室内干しになっちゃうかな~
sona
sona
2LDK | 家族
kiwami302002さんの実例写真
浴室ドアは引き戸、洗濯機上にはホスクリーンを設置したので、壁も洗濯機上スペースも使えません。 が、そのためモノが無く、スッキリをキープできています。ホスクリーンも便利だし、洗濯機横と引き戸の間の微妙なスペースは、時々風呂蓋を置くのに使っています。
浴室ドアは引き戸、洗濯機上にはホスクリーンを設置したので、壁も洗濯機上スペースも使えません。 が、そのためモノが無く、スッキリをキープできています。ホスクリーンも便利だし、洗濯機横と引き戸の間の微妙なスペースは、時々風呂蓋を置くのに使っています。
kiwami302002
kiwami302002
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
洗面所です。白でまとめたのでそんなに大きくない窓でもそれなりに明るいです。でもずっと壁を塗りたい衝動に駆られています。。とりあえず植物でも飾ろうかな…
洗面所です。白でまとめたのでそんなに大きくない窓でもそれなりに明るいです。でもずっと壁を塗りたい衝動に駆られています。。とりあえず植物でも飾ろうかな…
asu
asu
家族
kyoppiさんの実例写真
洗面室と脱衣室と洗濯物干しスペースが一部屋になっています(o^^o)
洗面室と脱衣室と洗濯物干しスペースが一部屋になっています(o^^o)
kyoppi
kyoppi
4LDK | 家族
Ki2Sukeさんの実例写真
Ki2Suke
Ki2Suke
4LDK | 家族
cam_rioさんの実例写真
水色の壁紙と白をベースに清潔感があって、可愛い雰囲気にしました!また、ホスクリーンも設置し、広めのランドリールームで、雨の日はこちらに干しています★造作棚は、収納はもちろん!この上で、アイロンがけや洗濯物を畳むことができるので、とても便利!苦手な洗濯も大好きになりました!
水色の壁紙と白をベースに清潔感があって、可愛い雰囲気にしました!また、ホスクリーンも設置し、広めのランドリールームで、雨の日はこちらに干しています★造作棚は、収納はもちろん!この上で、アイロンがけや洗濯物を畳むことができるので、とても便利!苦手な洗濯も大好きになりました!
cam_rio
cam_rio
3LDK | 家族
ionさんの実例写真
2階に洗濯機を設置してます。 (お風呂は1階) 洗濯機から廊下のホスクリーンに直に干して、目の前の窓からベランダに出せます☆
2階に洗濯機を設置してます。 (お風呂は1階) 洗濯機から廊下のホスクリーンに直に干して、目の前の窓からベランダに出せます☆
ion
ion
booboofaceさんの実例写真
うちの夫の趣味は自転車。 汗だくになったウェアも、お尻部分にパッドが入っているウェアも、クリアヒーローが消臭してくれて助かりました! 雨の日もローラーで自転車に乗っているので室内干しのときはつけ置きしたりしていたのですが色落ちしたときもあり困っていました。今回はつけ置きなしでバッチリ! 汗だくのウェアがいい香りに蘇りました〜
うちの夫の趣味は自転車。 汗だくになったウェアも、お尻部分にパッドが入っているウェアも、クリアヒーローが消臭してくれて助かりました! 雨の日もローラーで自転車に乗っているので室内干しのときはつけ置きしたりしていたのですが色落ちしたときもあり困っていました。今回はつけ置きなしでバッチリ! 汗だくのウェアがいい香りに蘇りました〜
boobooface
boobooface
家族
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
wakomaruさんの実例写真
フルタイムで働いているため、朝は時間がなく(早起き苦手)、洗濯は夜寝る前に済ませ、ホスクリーンに干してます。 洗濯機から出して、すぐに干せるので便利。 洗濯機向かいの棚には、タオル、洗濯済みの肌着、パジャマ、洗濯待ちの衣類を。。。
フルタイムで働いているため、朝は時間がなく(早起き苦手)、洗濯は夜寝る前に済ませ、ホスクリーンに干してます。 洗濯機から出して、すぐに干せるので便利。 洗濯機向かいの棚には、タオル、洗濯済みの肌着、パジャマ、洗濯待ちの衣類を。。。
wakomaru
wakomaru
4LDK | 家族
yuk07.10さんの実例写真
二階のバルコニーに出るところに洗濯干しスペースをつくりました。 日焼けしたくないのでここで干してから外に出します♪取り込んでからもここに掛けておけるのでとても便利です( ´∀`) 最近サーキュレーターを買いました♪
二階のバルコニーに出るところに洗濯干しスペースをつくりました。 日焼けしたくないのでここで干してから外に出します♪取り込んでからもここに掛けておけるのでとても便利です( ´∀`) 最近サーキュレーターを買いました♪
yuk07.10
yuk07.10
家族
gomashioさんの実例写真
洗濯機は洗面と独立させました 洗面側には出来れば置きたくないので、洗濯グッズなどはここに集結させてます ホスクリーンがあるのでここで使う物はここで干して、後ろの引き出しにしまいます バスケットはステンレスのに変えたいなと思いつつ数年経ってます
洗濯機は洗面と独立させました 洗面側には出来れば置きたくないので、洗濯グッズなどはここに集結させてます ホスクリーンがあるのでここで使う物はここで干して、後ろの引き出しにしまいます バスケットはステンレスのに変えたいなと思いつつ数年経ってます
gomashio
gomashio
popさんの実例写真
pop
pop
yukikoさんの実例写真
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
mayuru.homeさんの実例写真
イベント用に詳しく投稿させてください(>_<) 我が家の洗濯スペース(室内干し)です。 脱衣所にも天井付けのホスクリーンがありますが、冬場はエアコン前が一番よく乾くのでリビングに干したくて。窓枠用のホスクリーンをdiy で取り付けました。 外で干すときも、一旦ここで干して、そのまま外へ持って行けるし、逆に取り込んだ後もここへ持ってきて、畳むまでここにかけておけるので、スッキリが保てます(^^)掃除の際も、床に物がないので楽チンです。 洗濯中は、腰を曲げずに、そして早く干すためにスツールの上に置いています。 洗濯かごは、フレディレックのランドリーバスケット。洗濯物を干しているのは、無印のものです。 どれもお気に入りで、洗濯の時間が楽しいです(*^^*)
イベント用に詳しく投稿させてください(>_<) 我が家の洗濯スペース(室内干し)です。 脱衣所にも天井付けのホスクリーンがありますが、冬場はエアコン前が一番よく乾くのでリビングに干したくて。窓枠用のホスクリーンをdiy で取り付けました。 外で干すときも、一旦ここで干して、そのまま外へ持って行けるし、逆に取り込んだ後もここへ持ってきて、畳むまでここにかけておけるので、スッキリが保てます(^^)掃除の際も、床に物がないので楽チンです。 洗濯中は、腰を曲げずに、そして早く干すためにスツールの上に置いています。 洗濯かごは、フレディレックのランドリーバスケット。洗濯物を干しているのは、無印のものです。 どれもお気に入りで、洗濯の時間が楽しいです(*^^*)
mayuru.home
mayuru.home
4LDK | 家族
もっと見る

洗濯機周り ホスクリーンの投稿一覧

52枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

洗濯機周り ホスクリーン

94枚の部屋写真から46枚をセレクト
yumiさんの実例写真
新しいランドリーバスケットが届きました♪ 使ってないときはフックに掛けて掃除しやすく(*´ω`*)
新しいランドリーバスケットが届きました♪ 使ってないときはフックに掛けて掃除しやすく(*´ω`*)
yumi
yumi
家族
mekichinさんの実例写真
2階の南に面した4.5帖の部屋が家事室。 横はお風呂があり、洗面脱衣室も兼ねてます。 ホスクリーンを3本設置して、ストレスなく室内干し出来るようにしました。 部屋内にパジャマやタオルなどの収納スペースがあるので、「脱ぐ→洗う→干す→しまう」か全てこの部屋の中で終わるので楽チンです(o^^o)
2階の南に面した4.5帖の部屋が家事室。 横はお風呂があり、洗面脱衣室も兼ねてます。 ホスクリーンを3本設置して、ストレスなく室内干し出来るようにしました。 部屋内にパジャマやタオルなどの収納スペースがあるので、「脱ぐ→洗う→干す→しまう」か全てこの部屋の中で終わるので楽チンです(o^^o)
mekichin
mekichin
家族
junjunさんの実例写真
junjun
junjun
家族
Asamiさんの実例写真
イベント☆ 我が家は男の子ばかりの為玄関から上がってすぐの所に入り口をもう一つ設けました!雨の日はホスクリーンで•̀.̫•́✧ 洗面所だけ見せる収納に(๑´ڡ`๑)
イベント☆ 我が家は男の子ばかりの為玄関から上がってすぐの所に入り口をもう一つ設けました!雨の日はホスクリーンで•̀.̫•́✧ 洗面所だけ見せる収納に(๑´ڡ`๑)
Asami
Asami
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
ホスクリーン¥6,618
clovers
clovers
カップル
satotoさんの実例写真
たまにはイベントに参加~(*^▽^*)☆ 我が家の洗濯スペースこんな感じです(*´∀`) 洗濯機の上に棚とかつけたくなくて、すぐ横の壁に洗剤用にニッチをつくってもらいました(*^^*)ささっと出せるし出っ張ってないからすっきり(*´ω`*)♥ 本当はもう少し大きく作る予定でしたが配線の関係等でこのサイズに(ToT) その代わり中を可動棚にしてもらい容器の高さに合わせて使えるようにしました(^^) でも今となってはこれくらいでよかったかも! あと天井にはホスクリーンをつけたので、洗濯が終わったらここにピンチハンガーひっかけて全部ぶら下げてからそのまま外に出します(*^^*) ちなみに2階の寝室(バルコニーがある部屋)と、一回和室(テラス屋根がある物干し場に出られる)にもあって、取り込んだ洗濯物はそこにかけて朝干す前にささっとしまいます(^o^)v 2階には滅多に干さないですけどね(^^) 子供たちもいてなかなか2階には行けないのですべてを1階で済ませたいと言うズボラな性格が出ました(笑) でも便利なんですよ~(ノ´∀`*)♪ あっ!この前のガラスフォトフレームはここの窓にあります(*´∀`)♥
たまにはイベントに参加~(*^▽^*)☆ 我が家の洗濯スペースこんな感じです(*´∀`) 洗濯機の上に棚とかつけたくなくて、すぐ横の壁に洗剤用にニッチをつくってもらいました(*^^*)ささっと出せるし出っ張ってないからすっきり(*´ω`*)♥ 本当はもう少し大きく作る予定でしたが配線の関係等でこのサイズに(ToT) その代わり中を可動棚にしてもらい容器の高さに合わせて使えるようにしました(^^) でも今となってはこれくらいでよかったかも! あと天井にはホスクリーンをつけたので、洗濯が終わったらここにピンチハンガーひっかけて全部ぶら下げてからそのまま外に出します(*^^*) ちなみに2階の寝室(バルコニーがある部屋)と、一回和室(テラス屋根がある物干し場に出られる)にもあって、取り込んだ洗濯物はそこにかけて朝干す前にささっとしまいます(^o^)v 2階には滅多に干さないですけどね(^^) 子供たちもいてなかなか2階には行けないのですべてを1階で済ませたいと言うズボラな性格が出ました(笑) でも便利なんですよ~(ノ´∀`*)♪ あっ!この前のガラスフォトフレームはここの窓にあります(*´∀`)♥
satoto
satoto
4LDK | 家族
sukiipu123さんの実例写真
イベント参加(^-^) 我が家は2階に風呂脱衣場です。 右奥に物干し用バルコニー。 洗濯機横はタンスでパジャマなどを収納。 タンス上は取り入れた洗濯物を畳んだり、アイロンがけ用に。 その左にクローゼットに部屋着や普段着を収納しています。 雨の日用に物干しポールとホスクリーンをつけて、エアコン装備させました(^-^) 天井クロスも爽やかで動線も楽でとても気に入っています♪
イベント参加(^-^) 我が家は2階に風呂脱衣場です。 右奥に物干し用バルコニー。 洗濯機横はタンスでパジャマなどを収納。 タンス上は取り入れた洗濯物を畳んだり、アイロンがけ用に。 その左にクローゼットに部屋着や普段着を収納しています。 雨の日用に物干しポールとホスクリーンをつけて、エアコン装備させました(^-^) 天井クロスも爽やかで動線も楽でとても気に入っています♪
sukiipu123
sukiipu123
家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
yoshibuさんの実例写真
おはようございます⏰☀️𓈒𓂂𓏸 洗濯機周りは なかなかうまく収納ができません💦 スッキリさせたいけど手に取りやすい 位置に置きたいし。 つっぱり棒を2本 高低差つけて渡して ワイヤーバスケットをかけてます。 バスケットの中に洗濯バサミやネット。 ハンガーを手前のつっぱり棒にかけてます。 洗剤類は洗濯機ね反対側に 洗面台があるので引き出し内に収納。 基本、自動投入なので頻繁な出し入れは ないので。 写真左側がバルコニーに出る窓があり すぐに干せるのが楽チン🎵 窓のすぐそば(ちょうど洗濯機との間)に ホスクリーン設置しているので 雨の日はこちらに。 洗濯物をすぐに畳めない時ホスクリーンに 引っ掛けておくことも多いです。 そんなズボラな私です😅
おはようございます⏰☀️𓈒𓂂𓏸 洗濯機周りは なかなかうまく収納ができません💦 スッキリさせたいけど手に取りやすい 位置に置きたいし。 つっぱり棒を2本 高低差つけて渡して ワイヤーバスケットをかけてます。 バスケットの中に洗濯バサミやネット。 ハンガーを手前のつっぱり棒にかけてます。 洗剤類は洗濯機ね反対側に 洗面台があるので引き出し内に収納。 基本、自動投入なので頻繁な出し入れは ないので。 写真左側がバルコニーに出る窓があり すぐに干せるのが楽チン🎵 窓のすぐそば(ちょうど洗濯機との間)に ホスクリーン設置しているので 雨の日はこちらに。 洗濯物をすぐに畳めない時ホスクリーンに 引っ掛けておくことも多いです。 そんなズボラな私です😅
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
sonaさんの実例写真
イベント参加です♪ 洗濯機の上に洗剤やハンガーを収納しています なるべくシルバーと白で揃えました♪ 晴れた日は洗濯機横のドアから外干し、雨の日は星姫さまを2台取り付けてあるので、洗面所に干してます 明日から雨予報だから室内干しになっちゃうかな~
イベント参加です♪ 洗濯機の上に洗剤やハンガーを収納しています なるべくシルバーと白で揃えました♪ 晴れた日は洗濯機横のドアから外干し、雨の日は星姫さまを2台取り付けてあるので、洗面所に干してます 明日から雨予報だから室内干しになっちゃうかな~
sona
sona
2LDK | 家族
kiwami302002さんの実例写真
浴室ドアは引き戸、洗濯機上にはホスクリーンを設置したので、壁も洗濯機上スペースも使えません。 が、そのためモノが無く、スッキリをキープできています。ホスクリーンも便利だし、洗濯機横と引き戸の間の微妙なスペースは、時々風呂蓋を置くのに使っています。
浴室ドアは引き戸、洗濯機上にはホスクリーンを設置したので、壁も洗濯機上スペースも使えません。 が、そのためモノが無く、スッキリをキープできています。ホスクリーンも便利だし、洗濯機横と引き戸の間の微妙なスペースは、時々風呂蓋を置くのに使っています。
kiwami302002
kiwami302002
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
洗面所です。白でまとめたのでそんなに大きくない窓でもそれなりに明るいです。でもずっと壁を塗りたい衝動に駆られています。。とりあえず植物でも飾ろうかな…
洗面所です。白でまとめたのでそんなに大きくない窓でもそれなりに明るいです。でもずっと壁を塗りたい衝動に駆られています。。とりあえず植物でも飾ろうかな…
asu
asu
家族
kyoppiさんの実例写真
ランドリーバスケット¥3,680
洗面室と脱衣室と洗濯物干しスペースが一部屋になっています(o^^o)
洗面室と脱衣室と洗濯物干しスペースが一部屋になっています(o^^o)
kyoppi
kyoppi
4LDK | 家族
Ki2Sukeさんの実例写真
Ki2Suke
Ki2Suke
4LDK | 家族
cam_rioさんの実例写真
水色の壁紙と白をベースに清潔感があって、可愛い雰囲気にしました!また、ホスクリーンも設置し、広めのランドリールームで、雨の日はこちらに干しています★造作棚は、収納はもちろん!この上で、アイロンがけや洗濯物を畳むことができるので、とても便利!苦手な洗濯も大好きになりました!
水色の壁紙と白をベースに清潔感があって、可愛い雰囲気にしました!また、ホスクリーンも設置し、広めのランドリールームで、雨の日はこちらに干しています★造作棚は、収納はもちろん!この上で、アイロンがけや洗濯物を畳むことができるので、とても便利!苦手な洗濯も大好きになりました!
cam_rio
cam_rio
3LDK | 家族
ionさんの実例写真
2階に洗濯機を設置してます。 (お風呂は1階) 洗濯機から廊下のホスクリーンに直に干して、目の前の窓からベランダに出せます☆
2階に洗濯機を設置してます。 (お風呂は1階) 洗濯機から廊下のホスクリーンに直に干して、目の前の窓からベランダに出せます☆
ion
ion
booboofaceさんの実例写真
うちの夫の趣味は自転車。 汗だくになったウェアも、お尻部分にパッドが入っているウェアも、クリアヒーローが消臭してくれて助かりました! 雨の日もローラーで自転車に乗っているので室内干しのときはつけ置きしたりしていたのですが色落ちしたときもあり困っていました。今回はつけ置きなしでバッチリ! 汗だくのウェアがいい香りに蘇りました〜
うちの夫の趣味は自転車。 汗だくになったウェアも、お尻部分にパッドが入っているウェアも、クリアヒーローが消臭してくれて助かりました! 雨の日もローラーで自転車に乗っているので室内干しのときはつけ置きしたりしていたのですが色落ちしたときもあり困っていました。今回はつけ置きなしでバッチリ! 汗だくのウェアがいい香りに蘇りました〜
boobooface
boobooface
家族
m.さんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
脱衣所兼ランドリールームです😊 全然映えませんが💦 我が家は3箇所ホスクリーンをつけているのですが、1度に1本しか竿をつけることができなくて、 干すものが多い時は困っていましたが、 S字フックをつけることで 竿を2本つけることが可能になり、L字で干せるようになりました!✨ 若干斜めになりもっといい方法あるかな〜と思いますが、家にあるもので考えたところ S字フックに落ち着きました😆 我が家は広いランドリールームは無いので、 1列には干せませんが、 空間を上手く活用しながら工夫して過ごしていきたいと思います☺️✨
m.
m.
4LDK | 家族
wakomaruさんの実例写真
フルタイムで働いているため、朝は時間がなく(早起き苦手)、洗濯は夜寝る前に済ませ、ホスクリーンに干してます。 洗濯機から出して、すぐに干せるので便利。 洗濯機向かいの棚には、タオル、洗濯済みの肌着、パジャマ、洗濯待ちの衣類を。。。
フルタイムで働いているため、朝は時間がなく(早起き苦手)、洗濯は夜寝る前に済ませ、ホスクリーンに干してます。 洗濯機から出して、すぐに干せるので便利。 洗濯機向かいの棚には、タオル、洗濯済みの肌着、パジャマ、洗濯待ちの衣類を。。。
wakomaru
wakomaru
4LDK | 家族
yuk07.10さんの実例写真
二階のバルコニーに出るところに洗濯干しスペースをつくりました。 日焼けしたくないのでここで干してから外に出します♪取り込んでからもここに掛けておけるのでとても便利です( ´∀`) 最近サーキュレーターを買いました♪
二階のバルコニーに出るところに洗濯干しスペースをつくりました。 日焼けしたくないのでここで干してから外に出します♪取り込んでからもここに掛けておけるのでとても便利です( ´∀`) 最近サーキュレーターを買いました♪
yuk07.10
yuk07.10
家族
gomashioさんの実例写真
洗濯機は洗面と独立させました 洗面側には出来れば置きたくないので、洗濯グッズなどはここに集結させてます ホスクリーンがあるのでここで使う物はここで干して、後ろの引き出しにしまいます バスケットはステンレスのに変えたいなと思いつつ数年経ってます
洗濯機は洗面と独立させました 洗面側には出来れば置きたくないので、洗濯グッズなどはここに集結させてます ホスクリーンがあるのでここで使う物はここで干して、後ろの引き出しにしまいます バスケットはステンレスのに変えたいなと思いつつ数年経ってます
gomashio
gomashio
popさんの実例写真
pop
pop
yukikoさんの実例写真
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
mayuru.homeさんの実例写真
イベント用に詳しく投稿させてください(>_<) 我が家の洗濯スペース(室内干し)です。 脱衣所にも天井付けのホスクリーンがありますが、冬場はエアコン前が一番よく乾くのでリビングに干したくて。窓枠用のホスクリーンをdiy で取り付けました。 外で干すときも、一旦ここで干して、そのまま外へ持って行けるし、逆に取り込んだ後もここへ持ってきて、畳むまでここにかけておけるので、スッキリが保てます(^^)掃除の際も、床に物がないので楽チンです。 洗濯中は、腰を曲げずに、そして早く干すためにスツールの上に置いています。 洗濯かごは、フレディレックのランドリーバスケット。洗濯物を干しているのは、無印のものです。 どれもお気に入りで、洗濯の時間が楽しいです(*^^*)
イベント用に詳しく投稿させてください(>_<) 我が家の洗濯スペース(室内干し)です。 脱衣所にも天井付けのホスクリーンがありますが、冬場はエアコン前が一番よく乾くのでリビングに干したくて。窓枠用のホスクリーンをdiy で取り付けました。 外で干すときも、一旦ここで干して、そのまま外へ持って行けるし、逆に取り込んだ後もここへ持ってきて、畳むまでここにかけておけるので、スッキリが保てます(^^)掃除の際も、床に物がないので楽チンです。 洗濯中は、腰を曲げずに、そして早く干すためにスツールの上に置いています。 洗濯かごは、フレディレックのランドリーバスケット。洗濯物を干しているのは、無印のものです。 どれもお気に入りで、洗濯の時間が楽しいです(*^^*)
mayuru.home
mayuru.home
4LDK | 家族
もっと見る

洗濯機周り ホスクリーンの投稿一覧

52枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ