今年は洗面脱衣所の収納内容をスリム化しました😆
足ふきマット、タオル、バスタオルの量を半分にしました。
使わないと判断した足ふきマットはリビングとベランダの出入り用に回し、トイレマットはワンコ達の水飲み場用で使ってます🐕
今、体拭きのバスタオルは4枚で夫婦2人では問題なく回せています。
無印良品のファイルボックスは洗濯系ストック、掃除系ストック、漂白剤&クレンザー、ハンドソープや消臭剤ストックなどで分けてあります。
ちなみにクレンザーとサランラップを一緒にしまってあり、水場をガッツリ掃除したい時にすぐ使える様にしてあります🤣
後は脱衣かごをキャスター付きのモノに替え、今までのものより低くし投げ込み口を大きなモノにしました。
結果デッドスペースが減り全体にゆとりが生まれ行き場が無かった除湿機が収納出来るようになりました😊
ちなみに中央辺りの半透明キャリコは旦那氏の部屋着入れです。
見切れちゃったけど一番上はティッシュペーパーなどのストックがあります。
今年は洗面脱衣所の収納内容をスリム化しました😆
足ふきマット、タオル、バスタオルの量を半分にしました。
使わないと判断した足ふきマットはリビングとベランダの出入り用に回し、トイレマットはワンコ達の水飲み場用で使ってます🐕
今、体拭きのバスタオルは4枚で夫婦2人では問題なく回せています。
無印良品のファイルボックスは洗濯系ストック、掃除系ストック、漂白剤&クレンザー、ハンドソープや消臭剤ストックなどで分けてあります。
ちなみにクレンザーとサランラップを一緒にしまってあり、水場をガッツリ掃除したい時にすぐ使える様にしてあります🤣
後は脱衣かごをキャスター付きのモノに替え、今までのものより低くし投げ込み口を大きなモノにしました。
結果デッドスペースが減り全体にゆとりが生まれ行き場が無かった除湿機が収納出来るようになりました😊
ちなみに中央辺りの半透明キャリコは旦那氏の部屋着入れです。
見切れちゃったけど一番上はティッシュペーパーなどのストックがあります。