部屋全体 省エネ

1,111枚の部屋写真から46枚をセレクト
uchinohirayaさんの実例写真
イベント参加です 我が家の省エネ対策 リビングのエアコンの効きをよくする為 隣接する和室を使用しない時は ロールスクリーンを下げてます^_^
イベント参加です 我が家の省エネ対策 リビングのエアコンの効きをよくする為 隣接する和室を使用しない時は ロールスクリーンを下げてます^_^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
AONAさんの実例写真
節電•省エネのためにしていること。 左奥にある階段前にカーテンを設置して冷暖房効率を下げないようにしています。 最近、サーキュレーターライトも導入しエアコン+サーキュレーター効果でエアコンを効率よく使えてるはず💡
節電•省エネのためにしていること。 左奥にある階段前にカーテンを設置して冷暖房効率を下げないようにしています。 最近、サーキュレーターライトも導入しエアコン+サーキュレーター効果でエアコンを効率よく使えてるはず💡
AONA
AONA
3LDK | 家族
nichibeiさんの実例写真
「子どもが大きくなってきたので子ども部屋を作りたい」「新しく始めた趣味の部屋が欲しい」など、大がかりなリノベーションまではいかずとも、部屋の使い方を変えてみたいと思う方もいるのでは。 アコーディオンドアなら、横にスライドさせる開閉操作で簡単にスペースを分けることができますよ。すきま風や光漏れを防ぐタイプもあるので、冷暖房効率を上げることもできますよ。 アコーディオンドア「やまなみ」 プレーン L-207 ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/ad/yama/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「広がるお部屋の使い方!いろいろな間仕切り方法と間仕切り商品をご紹介」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/56/
「子どもが大きくなってきたので子ども部屋を作りたい」「新しく始めた趣味の部屋が欲しい」など、大がかりなリノベーションまではいかずとも、部屋の使い方を変えてみたいと思う方もいるのでは。 アコーディオンドアなら、横にスライドさせる開閉操作で簡単にスペースを分けることができますよ。すきま風や光漏れを防ぐタイプもあるので、冷暖房効率を上げることもできますよ。 アコーディオンドア「やまなみ」 プレーン L-207 ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/ad/yama/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「広がるお部屋の使い方!いろいろな間仕切り方法と間仕切り商品をご紹介」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/56/
nichibei
nichibei
kazumi_innbさんの実例写真
ダイニングpicとエアコンについて 引越し当初の写真ですがノクリアのイベント用に投稿します。 エアコンもなかなかのお値段するので LDK用に相当悩み抜いて決めたのがこのノクリアでした。 我が家のエアコンは部屋毎にメーカーがぜんぶバラバラ。 その部屋毎の要望に合わせて選んだらそうなりました😅 例えば主寝室の場合、一番エアコンの性能を問いたい時期は、個人的に 1. 乾燥する冬場 2. 湿気が凄い梅雨時期 でした。 除湿機能はどのメーカーもある一定あるけど 加湿機能が優れているのはダイキンだったので 主寝室にはダイキンのうるるとさらら。 …といった具合に。 ではLDKは何をポイントに選んだか、ですが 人の体感温度をコントロールする方法としてエアコンには二つのタイプがあります。 ひとつは人に直接風を当てて体感温度を上げたり下げたりするタイプ。 もうひとつは部屋全体を暖めたり冷やしたりするタイプ。 これは人によって好みが分かれるのでまずはここから選びました。 我が家は夫婦共に風が直接当たるのを嫌うタイプ。 なので部屋全体の温度を上げ下げしてくれるタイプのエアコンに絞りました。 あとは広さにどこまで対応してくれるかのパワフルさや省エネ度合いなんかも見比べて、これだ!と思ったのがノクリアでした。 ちなみにB○Cの店員さんも表向きは色々あれど、実は一番おススメなのは富士通ゼネラルさんです…と言っていた隠れイチオシ商品でした。 28畳ある我が家のLDKを瞬時に快適な温度にしてくれ、おまけにダイニングの隣の洗面室まで暖めたり冷やしたりしてくれます。 なんてパワフルなんだ! なのにエコモードのお陰で電気代はさほどかからず。 自信を持ってお勧めできるエアコンです! ※販売員でもメーカーの者でもありません。
ダイニングpicとエアコンについて 引越し当初の写真ですがノクリアのイベント用に投稿します。 エアコンもなかなかのお値段するので LDK用に相当悩み抜いて決めたのがこのノクリアでした。 我が家のエアコンは部屋毎にメーカーがぜんぶバラバラ。 その部屋毎の要望に合わせて選んだらそうなりました😅 例えば主寝室の場合、一番エアコンの性能を問いたい時期は、個人的に 1. 乾燥する冬場 2. 湿気が凄い梅雨時期 でした。 除湿機能はどのメーカーもある一定あるけど 加湿機能が優れているのはダイキンだったので 主寝室にはダイキンのうるるとさらら。 …といった具合に。 ではLDKは何をポイントに選んだか、ですが 人の体感温度をコントロールする方法としてエアコンには二つのタイプがあります。 ひとつは人に直接風を当てて体感温度を上げたり下げたりするタイプ。 もうひとつは部屋全体を暖めたり冷やしたりするタイプ。 これは人によって好みが分かれるのでまずはここから選びました。 我が家は夫婦共に風が直接当たるのを嫌うタイプ。 なので部屋全体の温度を上げ下げしてくれるタイプのエアコンに絞りました。 あとは広さにどこまで対応してくれるかのパワフルさや省エネ度合いなんかも見比べて、これだ!と思ったのがノクリアでした。 ちなみにB○Cの店員さんも表向きは色々あれど、実は一番おススメなのは富士通ゼネラルさんです…と言っていた隠れイチオシ商品でした。 28畳ある我が家のLDKを瞬時に快適な温度にしてくれ、おまけにダイニングの隣の洗面室まで暖めたり冷やしたりしてくれます。 なんてパワフルなんだ! なのにエコモードのお陰で電気代はさほどかからず。 自信を持ってお勧めできるエアコンです! ※販売員でもメーカーの者でもありません。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
yumiko12345さんの実例写真
yumiko12345
yumiko12345
1K | 一人暮らし
nihiさんの実例写真
キッチンから見た眺めがやっぱりお気に入り😌✨ 光と風が家作りの時のテーマでした 南側に窓があるためリビングは陽当たり良好です でもL字型のお家なので、半日陰になる時間もあり省エネにも◎ グリーンも成長していて癒し効果も〜🥰🪴
キッチンから見た眺めがやっぱりお気に入り😌✨ 光と風が家作りの時のテーマでした 南側に窓があるためリビングは陽当たり良好です でもL字型のお家なので、半日陰になる時間もあり省エネにも◎ グリーンも成長していて癒し効果も〜🥰🪴
nihi
nihi
3LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
省エネに暮らす工夫 エアコンは朝から晩まで、つけっぱなしです サーキュレーターを回して、窓にはオーニングとシェードでエアコンの設定温度は27.5°Cでかなりリビングは涼しく過ごせています 外は暑すぎるので、観葉植物🪴の植え替えは玄関の中でしました。今は暑いので夕方から玄関も掃除🧹します🫢
省エネに暮らす工夫 エアコンは朝から晩まで、つけっぱなしです サーキュレーターを回して、窓にはオーニングとシェードでエアコンの設定温度は27.5°Cでかなりリビングは涼しく過ごせています 外は暑すぎるので、観葉植物🪴の植え替えは玄関の中でしました。今は暑いので夕方から玄関も掃除🧹します🫢
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
ch172さんの実例写真
リビングは6灯付きの シーリングファンにしてます。 ファンのおかげで 冷暖房が効率よくまわってくれてます。
リビングは6灯付きの シーリングファンにしてます。 ファンのおかげで 冷暖房が効率よくまわってくれてます。
ch172
ch172
家族
akoさんの実例写真
IKEAのホワイトの可愛い魔法瓶。 夏は麦茶を入れて、冷蔵庫を何度も開け無いようにしています。
IKEAのホワイトの可愛い魔法瓶。 夏は麦茶を入れて、冷蔵庫を何度も開け無いようにしています。
ako
ako
2LDK | 家族
pinonさんの実例写真
暑さが本格的になってきた7月  エアコンとサーキュライトの併用を検証します✨ 我が家は昔の間取りの3DK エアコンはキッチン側だけ リビングは構造上エアコンが設置できず、エアコン1台でリビングも冷やしてます 狭いので1台で全部屋冷やすこともあります 写真のように壁があることもありリビングに冷気がうまく来なくて辛い夏を過ごしていました サーキュライトをリビング側に向けてON! するとリビングにも優しい心地よい冷気が来ました😆 ダクトレールの右側に付けたらもっと効率あがりそう 上からのほうが熱気を含まずエアコンの冷気を直接届けてくれているって体感です◡̈ 扇風機みたいに風で疲れないのも心地よいです 今年の夏はエコで快適に過ごせそうです♪
暑さが本格的になってきた7月  エアコンとサーキュライトの併用を検証します✨ 我が家は昔の間取りの3DK エアコンはキッチン側だけ リビングは構造上エアコンが設置できず、エアコン1台でリビングも冷やしてます 狭いので1台で全部屋冷やすこともあります 写真のように壁があることもありリビングに冷気がうまく来なくて辛い夏を過ごしていました サーキュライトをリビング側に向けてON! するとリビングにも優しい心地よい冷気が来ました😆 ダクトレールの右側に付けたらもっと効率あがりそう 上からのほうが熱気を含まずエアコンの冷気を直接届けてくれているって体感です◡̈ 扇風機みたいに風で疲れないのも心地よいです 今年の夏はエコで快適に過ごせそうです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
atsucuteさんの実例写真
イベント参加 夜はフロアライトやランタンなどの間接照明で過ごすことが多いです。
イベント参加 夜はフロアライトやランタンなどの間接照明で過ごすことが多いです。
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
amさんの実例写真
家族が集まるこのリビングが好きです😃
家族が集まるこのリビングが好きです😃
am
am
家族
uchiblogさんの実例写真
夜の我が家。ライトは全部LEDで省エネ化。
夜の我が家。ライトは全部LEDで省エネ化。
uchiblog
uchiblog
2LDK | 家族
aipoさんの実例写真
寒くなってきたのでリビングと娘の部屋を仕切る扉を出しました! ここを仕切ると暖房の効きがめちゃめちゃいいです! 広いリビングに憧れていましたが寒くなり暖房を使う季節になると狭めのリビングも悪くないなと思います(^^;) それにしても息子くん…朝からプラレール出せ出せ言うからせっかく線路作ったのに全然遊んでくれない涙 〜暮らしの工夫〜 狭いリビング&我が家は室内用の座位保持椅子もあるのでお部屋を広く使いたい時や仕切り扉を使わない時はリビングドア開けてすぐ右ののれんのところに収納できるようにしました! 割と簡単につけたり外したりできるので重宝しています♫
寒くなってきたのでリビングと娘の部屋を仕切る扉を出しました! ここを仕切ると暖房の効きがめちゃめちゃいいです! 広いリビングに憧れていましたが寒くなり暖房を使う季節になると狭めのリビングも悪くないなと思います(^^;) それにしても息子くん…朝からプラレール出せ出せ言うからせっかく線路作ったのに全然遊んでくれない涙 〜暮らしの工夫〜 狭いリビング&我が家は室内用の座位保持椅子もあるのでお部屋を広く使いたい時や仕切り扉を使わない時はリビングドア開けてすぐ右ののれんのところに収納できるようにしました! 割と簡単につけたり外したりできるので重宝しています♫
aipo
aipo
4LDK | 家族
Haさんの実例写真
〜この春買ってよかったもの〜 大トリはunicoのラグ😊 140×200cm、大人二人くらいなら寝転がれるサイズ。厚みがあって心地よい肌触りなので、ここで寝落ちしてる時もあります🤣💦 半年ぶりのロフトから…でした📸 …………………………………………………………………… 今日から6月☔🐌 電気料金も上がるそうですね😮‍💨 わが家はソーラーパネルがついているので、充電や洗濯、食洗機はなるべく太陽が出てる間に済ませます🌞 *pic①掃除機とノートパソコン充電中&食洗機稼働中 *pic②ドライモードの洗濯物はまとめて洗濯 植物たちも元気いっぱい育ってます🪴 *pic③伸び盛りのフィッシュボーンカクタス。細い棒みたいな新芽がだんだんとナミナミの形に変化していくのが面白い🤭🎶 *pic④最近エバーフレッシュが寝坊してます😴これは9時の様子。葉っぱが開ききってない…。家主に似たのか💦 今月もよろしくお願いします🥰
〜この春買ってよかったもの〜 大トリはunicoのラグ😊 140×200cm、大人二人くらいなら寝転がれるサイズ。厚みがあって心地よい肌触りなので、ここで寝落ちしてる時もあります🤣💦 半年ぶりのロフトから…でした📸 …………………………………………………………………… 今日から6月☔🐌 電気料金も上がるそうですね😮‍💨 わが家はソーラーパネルがついているので、充電や洗濯、食洗機はなるべく太陽が出てる間に済ませます🌞 *pic①掃除機とノートパソコン充電中&食洗機稼働中 *pic②ドライモードの洗濯物はまとめて洗濯 植物たちも元気いっぱい育ってます🪴 *pic③伸び盛りのフィッシュボーンカクタス。細い棒みたいな新芽がだんだんとナミナミの形に変化していくのが面白い🤭🎶 *pic④最近エバーフレッシュが寝坊してます😴これは9時の様子。葉っぱが開ききってない…。家主に似たのか💦 今月もよろしくお願いします🥰
Ha
Ha
mawatari-homeさんの実例写真
福岡市の注文住宅・家づくり・新築一戸建は、福岡の地場の工務店の馬渡ホームにお任せください!高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォール工法で建てる、健康で快適・省エネの「生涯にわたる住まい」をご提案致します。
福岡市の注文住宅・家づくり・新築一戸建は、福岡の地場の工務店の馬渡ホームにお任せください!高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォール工法で建てる、健康で快適・省エネの「生涯にわたる住まい」をご提案致します。
mawatari-home
mawatari-home
家族
berryberryさんの実例写真
今朝は涼しくて夜は寒いくらいでした。 省エネのため普段の明かりは、テーブルランプ、ペンダントライト、キッチンカウンターのペンダントライトにしてます。 それからベランダにオーニングをつけて暑さ対策。オーニングは快適なのでご近所からの目隠しにもなるし、秋冬もこのままいこうかと思ってます✨
今朝は涼しくて夜は寒いくらいでした。 省エネのため普段の明かりは、テーブルランプ、ペンダントライト、キッチンカウンターのペンダントライトにしてます。 それからベランダにオーニングをつけて暑さ対策。オーニングは快適なのでご近所からの目隠しにもなるし、秋冬もこのままいこうかと思ってます✨
berryberry
berryberry
3LDK | 家族
fit1788さんの実例写真
我が家の省エネに暮らす工夫は、 リビングの窓に断熱フィルムを貼ったことです。 高い位置にあるので、カーテンやブラインドをしていなかったのですが、夏になって朝日がジリジリと部屋に差し込むように、、🫠☀️ 娘が朝食を食べながら「あついぃぃー💦」と言うようになったので断熱フィルムを購入。 脚立🪜がない中、テーブルの上に子供のステップを置いて、つま先立ちで😂なんとか貼れました○ 明るさはそのままで、ジリジリとした暑さはかなり軽減されました!エアコンの効きも良くなった気がします👏 冬の寒さ⛄からも守ってくれたら良いなぁと期待してます😁
我が家の省エネに暮らす工夫は、 リビングの窓に断熱フィルムを貼ったことです。 高い位置にあるので、カーテンやブラインドをしていなかったのですが、夏になって朝日がジリジリと部屋に差し込むように、、🫠☀️ 娘が朝食を食べながら「あついぃぃー💦」と言うようになったので断熱フィルムを購入。 脚立🪜がない中、テーブルの上に子供のステップを置いて、つま先立ちで😂なんとか貼れました○ 明るさはそのままで、ジリジリとした暑さはかなり軽減されました!エアコンの効きも良くなった気がします👏 冬の寒さ⛄からも守ってくれたら良いなぁと期待してます😁
fit1788
fit1788
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
naconaoさんの実例写真
naconao
naconao
MOMOMAMAさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥7,680
作り置きパンの朝食 今朝はあんバターデニッシュ食パン🍞 日立ヘルシーシェフのスチームトーストてフワフワに☁️ Tverで晩酌の流儀3を見ながらいただきました🤭 朝から猛暑🔥 ギリギリまで各部屋の窓を全開にしてからエアコン🔛 吹き抜けは採光ロールスクリーンでしっかり光を取り入れながら冷気を閉じ込めて省エネ
作り置きパンの朝食 今朝はあんバターデニッシュ食パン🍞 日立ヘルシーシェフのスチームトーストてフワフワに☁️ Tverで晩酌の流儀3を見ながらいただきました🤭 朝から猛暑🔥 ギリギリまで各部屋の窓を全開にしてからエアコン🔛 吹き抜けは採光ロールスクリーンでしっかり光を取り入れながら冷気を閉じ込めて省エネ
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
朝と夜は、和室の扉を閉めて暖房効率UP! 写真を撮るからと、タブレットをみていた主人にちょっとどいてもらいました(笑) タブレットスタンドは息子のレゴです♪ レゴって使える✧︎
朝と夜は、和室の扉を閉めて暖房効率UP! 写真を撮るからと、タブレットをみていた主人にちょっとどいてもらいました(笑) タブレットスタンドは息子のレゴです♪ レゴって使える✧︎
pineapple
pineapple
家族
mykさんの実例写真
夜のダイニング ペンダントライトの明るさだけでもいい雰囲気☆ 省エネのためにサーキュレーターを買いました ( ´ ▽ ` ) 空気がまわってキッチンまで涼しくなっていい感じ〜 ROOMに載せてます☆ https://room.rakuten.co.jp/room_cc913445a8/1700014819372161
夜のダイニング ペンダントライトの明るさだけでもいい雰囲気☆ 省エネのためにサーキュレーターを買いました ( ´ ▽ ` ) 空気がまわってキッチンまで涼しくなっていい感じ〜 ROOMに載せてます☆ https://room.rakuten.co.jp/room_cc913445a8/1700014819372161
myk
myk
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
立川ブラインド工業株式会社様のヨコ型ブラインドパーフェクトシルキーチェーンタッチのモニター中です。 カーテンのもたつきがなくなりスッキリ広々〜 (*´∇`*) 色付きなので圧迫感が気になっていましたが、圧迫感も感じません! 取り付けは、専用金具を取り付け、本体をカチッと嵌め込むだけなのでとても簡単です。 うちは窓枠に正面付けにしました。 取り付けをした後、左右に動かせたので微調整も出来ます。 窓枠内に設置しなかったのは、以前壁紙をリフォームした際に窓枠は塗り替えなどしなかったので結構汚れていて隠したかったんです(¯∇¯٥) お陰で、横からの光もれもなく見た目も綺麗で、大満足です! また、窓枠に取り付ける際、幅が3cm以下や、窓枠の上部の壁などに(段差)取り付ける場合はオプションの追加金具等で取り付けが可能です。
立川ブラインド工業株式会社様のヨコ型ブラインドパーフェクトシルキーチェーンタッチのモニター中です。 カーテンのもたつきがなくなりスッキリ広々〜 (*´∇`*) 色付きなので圧迫感が気になっていましたが、圧迫感も感じません! 取り付けは、専用金具を取り付け、本体をカチッと嵌め込むだけなのでとても簡単です。 うちは窓枠に正面付けにしました。 取り付けをした後、左右に動かせたので微調整も出来ます。 窓枠内に設置しなかったのは、以前壁紙をリフォームした際に窓枠は塗り替えなどしなかったので結構汚れていて隠したかったんです(¯∇¯٥) お陰で、横からの光もれもなく見た目も綺麗で、大満足です! また、窓枠に取り付ける際、幅が3cm以下や、窓枠の上部の壁などに(段差)取り付ける場合はオプションの追加金具等で取り付けが可能です。
krkr
krkr
3LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 省エネの投稿一覧

279枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2348
1
28
1/8ページ

部屋全体 省エネ

1,111枚の部屋写真から46枚をセレクト
uchinohirayaさんの実例写真
イベント参加です 我が家の省エネ対策 リビングのエアコンの効きをよくする為 隣接する和室を使用しない時は ロールスクリーンを下げてます^_^
イベント参加です 我が家の省エネ対策 リビングのエアコンの効きをよくする為 隣接する和室を使用しない時は ロールスクリーンを下げてます^_^
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
AONAさんの実例写真
節電•省エネのためにしていること。 左奥にある階段前にカーテンを設置して冷暖房効率を下げないようにしています。 最近、サーキュレーターライトも導入しエアコン+サーキュレーター効果でエアコンを効率よく使えてるはず💡
節電•省エネのためにしていること。 左奥にある階段前にカーテンを設置して冷暖房効率を下げないようにしています。 最近、サーキュレーターライトも導入しエアコン+サーキュレーター効果でエアコンを効率よく使えてるはず💡
AONA
AONA
3LDK | 家族
nichibeiさんの実例写真
「子どもが大きくなってきたので子ども部屋を作りたい」「新しく始めた趣味の部屋が欲しい」など、大がかりなリノベーションまではいかずとも、部屋の使い方を変えてみたいと思う方もいるのでは。 アコーディオンドアなら、横にスライドさせる開閉操作で簡単にスペースを分けることができますよ。すきま風や光漏れを防ぐタイプもあるので、冷暖房効率を上げることもできますよ。 アコーディオンドア「やまなみ」 プレーン L-207 ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/ad/yama/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「広がるお部屋の使い方!いろいろな間仕切り方法と間仕切り商品をご紹介」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/56/
「子どもが大きくなってきたので子ども部屋を作りたい」「新しく始めた趣味の部屋が欲しい」など、大がかりなリノベーションまではいかずとも、部屋の使い方を変えてみたいと思う方もいるのでは。 アコーディオンドアなら、横にスライドさせる開閉操作で簡単にスペースを分けることができますよ。すきま風や光漏れを防ぐタイプもあるので、冷暖房効率を上げることもできますよ。 アコーディオンドア「やまなみ」 プレーン L-207 ◆商品の詳細はこちら https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/ad/yama/ ◆ニチベイコラム『なるほどブラインド』 「広がるお部屋の使い方!いろいろな間仕切り方法と間仕切り商品をご紹介」をご紹介しています https://www.nichi-bei.co.jp/column/56/
nichibei
nichibei
kazumi_innbさんの実例写真
ダイニングpicとエアコンについて 引越し当初の写真ですがノクリアのイベント用に投稿します。 エアコンもなかなかのお値段するので LDK用に相当悩み抜いて決めたのがこのノクリアでした。 我が家のエアコンは部屋毎にメーカーがぜんぶバラバラ。 その部屋毎の要望に合わせて選んだらそうなりました😅 例えば主寝室の場合、一番エアコンの性能を問いたい時期は、個人的に 1. 乾燥する冬場 2. 湿気が凄い梅雨時期 でした。 除湿機能はどのメーカーもある一定あるけど 加湿機能が優れているのはダイキンだったので 主寝室にはダイキンのうるるとさらら。 …といった具合に。 ではLDKは何をポイントに選んだか、ですが 人の体感温度をコントロールする方法としてエアコンには二つのタイプがあります。 ひとつは人に直接風を当てて体感温度を上げたり下げたりするタイプ。 もうひとつは部屋全体を暖めたり冷やしたりするタイプ。 これは人によって好みが分かれるのでまずはここから選びました。 我が家は夫婦共に風が直接当たるのを嫌うタイプ。 なので部屋全体の温度を上げ下げしてくれるタイプのエアコンに絞りました。 あとは広さにどこまで対応してくれるかのパワフルさや省エネ度合いなんかも見比べて、これだ!と思ったのがノクリアでした。 ちなみにB○Cの店員さんも表向きは色々あれど、実は一番おススメなのは富士通ゼネラルさんです…と言っていた隠れイチオシ商品でした。 28畳ある我が家のLDKを瞬時に快適な温度にしてくれ、おまけにダイニングの隣の洗面室まで暖めたり冷やしたりしてくれます。 なんてパワフルなんだ! なのにエコモードのお陰で電気代はさほどかからず。 自信を持ってお勧めできるエアコンです! ※販売員でもメーカーの者でもありません。
ダイニングpicとエアコンについて 引越し当初の写真ですがノクリアのイベント用に投稿します。 エアコンもなかなかのお値段するので LDK用に相当悩み抜いて決めたのがこのノクリアでした。 我が家のエアコンは部屋毎にメーカーがぜんぶバラバラ。 その部屋毎の要望に合わせて選んだらそうなりました😅 例えば主寝室の場合、一番エアコンの性能を問いたい時期は、個人的に 1. 乾燥する冬場 2. 湿気が凄い梅雨時期 でした。 除湿機能はどのメーカーもある一定あるけど 加湿機能が優れているのはダイキンだったので 主寝室にはダイキンのうるるとさらら。 …といった具合に。 ではLDKは何をポイントに選んだか、ですが 人の体感温度をコントロールする方法としてエアコンには二つのタイプがあります。 ひとつは人に直接風を当てて体感温度を上げたり下げたりするタイプ。 もうひとつは部屋全体を暖めたり冷やしたりするタイプ。 これは人によって好みが分かれるのでまずはここから選びました。 我が家は夫婦共に風が直接当たるのを嫌うタイプ。 なので部屋全体の温度を上げ下げしてくれるタイプのエアコンに絞りました。 あとは広さにどこまで対応してくれるかのパワフルさや省エネ度合いなんかも見比べて、これだ!と思ったのがノクリアでした。 ちなみにB○Cの店員さんも表向きは色々あれど、実は一番おススメなのは富士通ゼネラルさんです…と言っていた隠れイチオシ商品でした。 28畳ある我が家のLDKを瞬時に快適な温度にしてくれ、おまけにダイニングの隣の洗面室まで暖めたり冷やしたりしてくれます。 なんてパワフルなんだ! なのにエコモードのお陰で電気代はさほどかからず。 自信を持ってお勧めできるエアコンです! ※販売員でもメーカーの者でもありません。
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
yumiko12345さんの実例写真
yumiko12345
yumiko12345
1K | 一人暮らし
nihiさんの実例写真
キッチンから見た眺めがやっぱりお気に入り😌✨ 光と風が家作りの時のテーマでした 南側に窓があるためリビングは陽当たり良好です でもL字型のお家なので、半日陰になる時間もあり省エネにも◎ グリーンも成長していて癒し効果も〜🥰🪴
キッチンから見た眺めがやっぱりお気に入り😌✨ 光と風が家作りの時のテーマでした 南側に窓があるためリビングは陽当たり良好です でもL字型のお家なので、半日陰になる時間もあり省エネにも◎ グリーンも成長していて癒し効果も〜🥰🪴
nihi
nihi
3LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
省エネに暮らす工夫 エアコンは朝から晩まで、つけっぱなしです サーキュレーターを回して、窓にはオーニングとシェードでエアコンの設定温度は27.5°Cでかなりリビングは涼しく過ごせています 外は暑すぎるので、観葉植物🪴の植え替えは玄関の中でしました。今は暑いので夕方から玄関も掃除🧹します🫢
省エネに暮らす工夫 エアコンは朝から晩まで、つけっぱなしです サーキュレーターを回して、窓にはオーニングとシェードでエアコンの設定温度は27.5°Cでかなりリビングは涼しく過ごせています 外は暑すぎるので、観葉植物🪴の植え替えは玄関の中でしました。今は暑いので夕方から玄関も掃除🧹します🫢
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
ch172さんの実例写真
リビングは6灯付きの シーリングファンにしてます。 ファンのおかげで 冷暖房が効率よくまわってくれてます。
リビングは6灯付きの シーリングファンにしてます。 ファンのおかげで 冷暖房が効率よくまわってくれてます。
ch172
ch172
家族
akoさんの実例写真
IKEAのホワイトの可愛い魔法瓶。 夏は麦茶を入れて、冷蔵庫を何度も開け無いようにしています。
IKEAのホワイトの可愛い魔法瓶。 夏は麦茶を入れて、冷蔵庫を何度も開け無いようにしています。
ako
ako
2LDK | 家族
pinonさんの実例写真
暑さが本格的になってきた7月  エアコンとサーキュライトの併用を検証します✨ 我が家は昔の間取りの3DK エアコンはキッチン側だけ リビングは構造上エアコンが設置できず、エアコン1台でリビングも冷やしてます 狭いので1台で全部屋冷やすこともあります 写真のように壁があることもありリビングに冷気がうまく来なくて辛い夏を過ごしていました サーキュライトをリビング側に向けてON! するとリビングにも優しい心地よい冷気が来ました😆 ダクトレールの右側に付けたらもっと効率あがりそう 上からのほうが熱気を含まずエアコンの冷気を直接届けてくれているって体感です◡̈ 扇風機みたいに風で疲れないのも心地よいです 今年の夏はエコで快適に過ごせそうです♪
暑さが本格的になってきた7月  エアコンとサーキュライトの併用を検証します✨ 我が家は昔の間取りの3DK エアコンはキッチン側だけ リビングは構造上エアコンが設置できず、エアコン1台でリビングも冷やしてます 狭いので1台で全部屋冷やすこともあります 写真のように壁があることもありリビングに冷気がうまく来なくて辛い夏を過ごしていました サーキュライトをリビング側に向けてON! するとリビングにも優しい心地よい冷気が来ました😆 ダクトレールの右側に付けたらもっと効率あがりそう 上からのほうが熱気を含まずエアコンの冷気を直接届けてくれているって体感です◡̈ 扇風機みたいに風で疲れないのも心地よいです 今年の夏はエコで快適に過ごせそうです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
atsucuteさんの実例写真
イベント参加 夜はフロアライトやランタンなどの間接照明で過ごすことが多いです。
イベント参加 夜はフロアライトやランタンなどの間接照明で過ごすことが多いです。
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
amさんの実例写真
家族が集まるこのリビングが好きです😃
家族が集まるこのリビングが好きです😃
am
am
家族
uchiblogさんの実例写真
夜の我が家。ライトは全部LEDで省エネ化。
夜の我が家。ライトは全部LEDで省エネ化。
uchiblog
uchiblog
2LDK | 家族
aipoさんの実例写真
寒くなってきたのでリビングと娘の部屋を仕切る扉を出しました! ここを仕切ると暖房の効きがめちゃめちゃいいです! 広いリビングに憧れていましたが寒くなり暖房を使う季節になると狭めのリビングも悪くないなと思います(^^;) それにしても息子くん…朝からプラレール出せ出せ言うからせっかく線路作ったのに全然遊んでくれない涙 〜暮らしの工夫〜 狭いリビング&我が家は室内用の座位保持椅子もあるのでお部屋を広く使いたい時や仕切り扉を使わない時はリビングドア開けてすぐ右ののれんのところに収納できるようにしました! 割と簡単につけたり外したりできるので重宝しています♫
寒くなってきたのでリビングと娘の部屋を仕切る扉を出しました! ここを仕切ると暖房の効きがめちゃめちゃいいです! 広いリビングに憧れていましたが寒くなり暖房を使う季節になると狭めのリビングも悪くないなと思います(^^;) それにしても息子くん…朝からプラレール出せ出せ言うからせっかく線路作ったのに全然遊んでくれない涙 〜暮らしの工夫〜 狭いリビング&我が家は室内用の座位保持椅子もあるのでお部屋を広く使いたい時や仕切り扉を使わない時はリビングドア開けてすぐ右ののれんのところに収納できるようにしました! 割と簡単につけたり外したりできるので重宝しています♫
aipo
aipo
4LDK | 家族
Haさんの実例写真
〜この春買ってよかったもの〜 大トリはunicoのラグ😊 140×200cm、大人二人くらいなら寝転がれるサイズ。厚みがあって心地よい肌触りなので、ここで寝落ちしてる時もあります🤣💦 半年ぶりのロフトから…でした📸 …………………………………………………………………… 今日から6月☔🐌 電気料金も上がるそうですね😮‍💨 わが家はソーラーパネルがついているので、充電や洗濯、食洗機はなるべく太陽が出てる間に済ませます🌞 *pic①掃除機とノートパソコン充電中&食洗機稼働中 *pic②ドライモードの洗濯物はまとめて洗濯 植物たちも元気いっぱい育ってます🪴 *pic③伸び盛りのフィッシュボーンカクタス。細い棒みたいな新芽がだんだんとナミナミの形に変化していくのが面白い🤭🎶 *pic④最近エバーフレッシュが寝坊してます😴これは9時の様子。葉っぱが開ききってない…。家主に似たのか💦 今月もよろしくお願いします🥰
〜この春買ってよかったもの〜 大トリはunicoのラグ😊 140×200cm、大人二人くらいなら寝転がれるサイズ。厚みがあって心地よい肌触りなので、ここで寝落ちしてる時もあります🤣💦 半年ぶりのロフトから…でした📸 …………………………………………………………………… 今日から6月☔🐌 電気料金も上がるそうですね😮‍💨 わが家はソーラーパネルがついているので、充電や洗濯、食洗機はなるべく太陽が出てる間に済ませます🌞 *pic①掃除機とノートパソコン充電中&食洗機稼働中 *pic②ドライモードの洗濯物はまとめて洗濯 植物たちも元気いっぱい育ってます🪴 *pic③伸び盛りのフィッシュボーンカクタス。細い棒みたいな新芽がだんだんとナミナミの形に変化していくのが面白い🤭🎶 *pic④最近エバーフレッシュが寝坊してます😴これは9時の様子。葉っぱが開ききってない…。家主に似たのか💦 今月もよろしくお願いします🥰
Ha
Ha
mawatari-homeさんの実例写真
福岡市の注文住宅・家づくり・新築一戸建は、福岡の地場の工務店の馬渡ホームにお任せください!高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォール工法で建てる、健康で快適・省エネの「生涯にわたる住まい」をご提案致します。
福岡市の注文住宅・家づくり・新築一戸建は、福岡の地場の工務店の馬渡ホームにお任せください!高気密・高断熱・高耐震のスーパーウォール工法で建てる、健康で快適・省エネの「生涯にわたる住まい」をご提案致します。
mawatari-home
mawatari-home
家族
berryberryさんの実例写真
今朝は涼しくて夜は寒いくらいでした。 省エネのため普段の明かりは、テーブルランプ、ペンダントライト、キッチンカウンターのペンダントライトにしてます。 それからベランダにオーニングをつけて暑さ対策。オーニングは快適なのでご近所からの目隠しにもなるし、秋冬もこのままいこうかと思ってます✨
今朝は涼しくて夜は寒いくらいでした。 省エネのため普段の明かりは、テーブルランプ、ペンダントライト、キッチンカウンターのペンダントライトにしてます。 それからベランダにオーニングをつけて暑さ対策。オーニングは快適なのでご近所からの目隠しにもなるし、秋冬もこのままいこうかと思ってます✨
berryberry
berryberry
3LDK | 家族
fit1788さんの実例写真
我が家の省エネに暮らす工夫は、 リビングの窓に断熱フィルムを貼ったことです。 高い位置にあるので、カーテンやブラインドをしていなかったのですが、夏になって朝日がジリジリと部屋に差し込むように、、🫠☀️ 娘が朝食を食べながら「あついぃぃー💦」と言うようになったので断熱フィルムを購入。 脚立🪜がない中、テーブルの上に子供のステップを置いて、つま先立ちで😂なんとか貼れました○ 明るさはそのままで、ジリジリとした暑さはかなり軽減されました!エアコンの効きも良くなった気がします👏 冬の寒さ⛄からも守ってくれたら良いなぁと期待してます😁
我が家の省エネに暮らす工夫は、 リビングの窓に断熱フィルムを貼ったことです。 高い位置にあるので、カーテンやブラインドをしていなかったのですが、夏になって朝日がジリジリと部屋に差し込むように、、🫠☀️ 娘が朝食を食べながら「あついぃぃー💦」と言うようになったので断熱フィルムを購入。 脚立🪜がない中、テーブルの上に子供のステップを置いて、つま先立ちで😂なんとか貼れました○ 明るさはそのままで、ジリジリとした暑さはかなり軽減されました!エアコンの効きも良くなった気がします👏 冬の寒さ⛄からも守ってくれたら良いなぁと期待してます😁
fit1788
fit1788
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
照明は全てLEDに˗ˏˋ ˎˊ˗ 当たり前かもしれませんが 照明は全てLEDにして電気代を削っています💡 我が家は太陽光、蓄電池も付いているので 電気の使用量も毎日チェック☑️ 夏は特にほぼ在宅ですが… 使用量は少なめです\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/ シーリングファンも使って冷暖房効率もアップ!
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
naconaoさんの実例写真
naconao
naconao
MOMOMAMAさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥7,680
作り置きパンの朝食 今朝はあんバターデニッシュ食パン🍞 日立ヘルシーシェフのスチームトーストてフワフワに☁️ Tverで晩酌の流儀3を見ながらいただきました🤭 朝から猛暑🔥 ギリギリまで各部屋の窓を全開にしてからエアコン🔛 吹き抜けは採光ロールスクリーンでしっかり光を取り入れながら冷気を閉じ込めて省エネ
作り置きパンの朝食 今朝はあんバターデニッシュ食パン🍞 日立ヘルシーシェフのスチームトーストてフワフワに☁️ Tverで晩酌の流儀3を見ながらいただきました🤭 朝から猛暑🔥 ギリギリまで各部屋の窓を全開にしてからエアコン🔛 吹き抜けは採光ロールスクリーンでしっかり光を取り入れながら冷気を閉じ込めて省エネ
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
朝と夜は、和室の扉を閉めて暖房効率UP! 写真を撮るからと、タブレットをみていた主人にちょっとどいてもらいました(笑) タブレットスタンドは息子のレゴです♪ レゴって使える✧︎
朝と夜は、和室の扉を閉めて暖房効率UP! 写真を撮るからと、タブレットをみていた主人にちょっとどいてもらいました(笑) タブレットスタンドは息子のレゴです♪ レゴって使える✧︎
pineapple
pineapple
家族
mykさんの実例写真
夜のダイニング ペンダントライトの明るさだけでもいい雰囲気☆ 省エネのためにサーキュレーターを買いました ( ´ ▽ ` ) 空気がまわってキッチンまで涼しくなっていい感じ〜 ROOMに載せてます☆ https://room.rakuten.co.jp/room_cc913445a8/1700014819372161
夜のダイニング ペンダントライトの明るさだけでもいい雰囲気☆ 省エネのためにサーキュレーターを買いました ( ´ ▽ ` ) 空気がまわってキッチンまで涼しくなっていい感じ〜 ROOMに載せてます☆ https://room.rakuten.co.jp/room_cc913445a8/1700014819372161
myk
myk
4LDK | 家族
krkrさんの実例写真
立川ブラインド工業株式会社様のヨコ型ブラインドパーフェクトシルキーチェーンタッチのモニター中です。 カーテンのもたつきがなくなりスッキリ広々〜 (*´∇`*) 色付きなので圧迫感が気になっていましたが、圧迫感も感じません! 取り付けは、専用金具を取り付け、本体をカチッと嵌め込むだけなのでとても簡単です。 うちは窓枠に正面付けにしました。 取り付けをした後、左右に動かせたので微調整も出来ます。 窓枠内に設置しなかったのは、以前壁紙をリフォームした際に窓枠は塗り替えなどしなかったので結構汚れていて隠したかったんです(¯∇¯٥) お陰で、横からの光もれもなく見た目も綺麗で、大満足です! また、窓枠に取り付ける際、幅が3cm以下や、窓枠の上部の壁などに(段差)取り付ける場合はオプションの追加金具等で取り付けが可能です。
立川ブラインド工業株式会社様のヨコ型ブラインドパーフェクトシルキーチェーンタッチのモニター中です。 カーテンのもたつきがなくなりスッキリ広々〜 (*´∇`*) 色付きなので圧迫感が気になっていましたが、圧迫感も感じません! 取り付けは、専用金具を取り付け、本体をカチッと嵌め込むだけなのでとても簡単です。 うちは窓枠に正面付けにしました。 取り付けをした後、左右に動かせたので微調整も出来ます。 窓枠内に設置しなかったのは、以前壁紙をリフォームした際に窓枠は塗り替えなどしなかったので結構汚れていて隠したかったんです(¯∇¯٥) お陰で、横からの光もれもなく見た目も綺麗で、大満足です! また、窓枠に取り付ける際、幅が3cm以下や、窓枠の上部の壁などに(段差)取り付ける場合はオプションの追加金具等で取り付けが可能です。
krkr
krkr
3LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 省エネの投稿一覧

279枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2348
1
28
1/8ページ