部屋全体 使いやすさ重視

202枚の部屋写真から46枚をセレクト
rinomy.さんの実例写真
Living room & Work desk
Living room & Work desk
rinomy.
rinomy.
1K | 一人暮らし
meg.401さんの実例写真
新居の広さにはこのお気に入りのテーブルも小さすぎるみたい。
新居の広さにはこのお気に入りのテーブルも小さすぎるみたい。
meg.401
meg.401
3LDK | 家族
NEKOARUKIさんの実例写真
NEKOARUKI
NEKOARUKI
4LDK | 家族
milkmanamaさんの実例写真
子供部屋ビフォーアフター写真。 子供が大きくなり、子供の意見を聞いて使いやすさ重視でシステムベッドやめました。 デスクとイス、ベッド全てニトリで購入。 全て自身で組み立て可能なタイプです。
子供部屋ビフォーアフター写真。 子供が大きくなり、子供の意見を聞いて使いやすさ重視でシステムベッドやめました。 デスクとイス、ベッド全てニトリで購入。 全て自身で組み立て可能なタイプです。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
pikoroさんの実例写真
¥53,900
朝片付いてると気持ちがいい〜!!
朝片付いてると気持ちがいい〜!!
pikoro
pikoro
ayuさんの実例写真
リクエストにお応えして(笑)?!同じアングルからの撮影♪
リクエストにお応えして(笑)?!同じアングルからの撮影♪
ayu
ayu
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
初アングル◡̈♥︎ 右奥にチラ見してるダイソン…もう少しリビングから目立たないところに設置すれば良かったと今さら思います。でもまぁ、使いやすさ重視で(^^; お盆は夫は仕事なので、特に予定なしーー。 私は明日までお休み♡ 息子は短時間保育で保育園♡ 1人時間最高✨✨ 午前中は録画してたドラマを見まくってたので、午後は家のことやり始めます!
初アングル◡̈♥︎ 右奥にチラ見してるダイソン…もう少しリビングから目立たないところに設置すれば良かったと今さら思います。でもまぁ、使いやすさ重視で(^^; お盆は夫は仕事なので、特に予定なしーー。 私は明日までお休み♡ 息子は短時間保育で保育園♡ 1人時間最高✨✨ 午前中は録画してたドラマを見まくってたので、午後は家のことやり始めます!
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
nantenさんの実例写真
nanten
nanten
3LDK | 家族
hitomi0515さんの実例写真
クローゼット わが家は収納が限られていて、そこをいかに効率よく使えるかがスッキリ快適に生活できる為の鍵になっていたので、機能面をかなり慎重に決めました。 一番こだわったのは、ハンガーをかけるポールの高さ。 収納量を増やすためには部分的に2段にして使わないととても収まりきれない。 2段にするためには、下段に私の丈の短めの物をかけるにしてもフックハンガーの高さは決まっているので、上段のポールの高さを154cmの私が背伸びしないでも届くギリギリの高さまで上げないといけない。 下段のフックハンガーに私の服をかけても床にすることなく、しかも私が背伸びしないでも上段にハンガーをかけられる高さを測ってみたところ、無理のない限界で床からポール下の高さまで190cm! それで、予め設計士さんが作ってきてくれた標準的な高さより9cm高く変更してもらって、リビングも私の寝室も作っていただきました。 おかげで枕棚上の収納量は減りましたが、季節外の布団や帰省した息子用のカーテンをしまうだけなのでそれは十分、問題ない。 逆にその分、枕棚下の容積が増えたので、手の届く範囲の収納量が増えて使いやすくなりました。 クローゼットは服を入れたら見えなくなるとは分かっていましたが、チラ見えでもいいからと可愛い壁紙にしました。 リビングは私のスケートのコーチでもあるデザイナーの木内千彩子さんのミリクローレルのもの🌿 私の寝室は壁紙のアクセントクロスと同じくすみピンク🩷 2つのクローゼットの現状(2枚目・3枚目) 収納はバッチリ! パンパンに入ってるのでやっぱりアクセントクロス、ほとんど見えてない…😭(素敵なクロスなのに先生ごめんなさい…)
クローゼット わが家は収納が限られていて、そこをいかに効率よく使えるかがスッキリ快適に生活できる為の鍵になっていたので、機能面をかなり慎重に決めました。 一番こだわったのは、ハンガーをかけるポールの高さ。 収納量を増やすためには部分的に2段にして使わないととても収まりきれない。 2段にするためには、下段に私の丈の短めの物をかけるにしてもフックハンガーの高さは決まっているので、上段のポールの高さを154cmの私が背伸びしないでも届くギリギリの高さまで上げないといけない。 下段のフックハンガーに私の服をかけても床にすることなく、しかも私が背伸びしないでも上段にハンガーをかけられる高さを測ってみたところ、無理のない限界で床からポール下の高さまで190cm! それで、予め設計士さんが作ってきてくれた標準的な高さより9cm高く変更してもらって、リビングも私の寝室も作っていただきました。 おかげで枕棚上の収納量は減りましたが、季節外の布団や帰省した息子用のカーテンをしまうだけなのでそれは十分、問題ない。 逆にその分、枕棚下の容積が増えたので、手の届く範囲の収納量が増えて使いやすくなりました。 クローゼットは服を入れたら見えなくなるとは分かっていましたが、チラ見えでもいいからと可愛い壁紙にしました。 リビングは私のスケートのコーチでもあるデザイナーの木内千彩子さんのミリクローレルのもの🌿 私の寝室は壁紙のアクセントクロスと同じくすみピンク🩷 2つのクローゼットの現状(2枚目・3枚目) 収納はバッチリ! パンパンに入ってるのでやっぱりアクセントクロス、ほとんど見えてない…😭(素敵なクロスなのに先生ごめんなさい…)
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
1conetさんの実例写真
電気は煌々と派なので、我が家の間接照明はこのゾウさんくらいなのです。
電気は煌々と派なので、我が家の間接照明はこのゾウさんくらいなのです。
1conet
1conet
4LDK | 家族
walkeyさんの実例写真
赤ちゃんの部屋のインテリア✨ 里帰り前に配置してたのは、実際育児してみると色々と使いづらく、毎日ちょこちょこ変えてて今こんな感じ! 物が多いけど出しっ放しの方が使いやすいので、今は見た目より使いやすさ重視👌 ワゴンとゴミ箱は赤ちゃんの一番そばに置いてて、急なオムツ替えや着替えに慌てないようになりました😆 平日の夜はここに敷布団を敷いて私も寝てます。 夜間授乳しやすいように調乳コーナーも作りました🍼
赤ちゃんの部屋のインテリア✨ 里帰り前に配置してたのは、実際育児してみると色々と使いづらく、毎日ちょこちょこ変えてて今こんな感じ! 物が多いけど出しっ放しの方が使いやすいので、今は見た目より使いやすさ重視👌 ワゴンとゴミ箱は赤ちゃんの一番そばに置いてて、急なオムツ替えや着替えに慌てないようになりました😆 平日の夜はここに敷布団を敷いて私も寝てます。 夜間授乳しやすいように調乳コーナーも作りました🍼
walkey
walkey
3LDK | 家族
sashiさんの実例写真
ファミリークローゼット兼ランドリールーム 我が家の収納は、この部屋に集約してあり リビングやキッチンには小さなパントリーがある位です。 オシャレとはかけ離れていますが、ここは動線的に家事効率や使いやすさを重視。 ちょこっと便利に使える折り畳める棚もつけてもらいました。 お風呂・脱衣所と直結してます。 湿気対策にはPanasonicの除湿乾燥機を購入。 広さは4.5畳位かな…一部屋まるまると収納にしました。ここもまた狭い笑 でも、何もかもここに収まってます笑
ファミリークローゼット兼ランドリールーム 我が家の収納は、この部屋に集約してあり リビングやキッチンには小さなパントリーがある位です。 オシャレとはかけ離れていますが、ここは動線的に家事効率や使いやすさを重視。 ちょこっと便利に使える折り畳める棚もつけてもらいました。 お風呂・脱衣所と直結してます。 湿気対策にはPanasonicの除湿乾燥機を購入。 広さは4.5畳位かな…一部屋まるまると収納にしました。ここもまた狭い笑 でも、何もかもここに収まってます笑
sashi
sashi
3DK | 家族
yupiさんの実例写真
ご無沙汰しております(-.-)y-~いやーお金が貯まったので久しぶりにお買い物!無印良品にも行って来ましたよ(^_^)/かなりお買い物な日々でした!疲れたけど(*_*;お部屋やキッチンをこまごま変えておりまーす(^o^)v
ご無沙汰しております(-.-)y-~いやーお金が貯まったので久しぶりにお買い物!無印良品にも行って来ましたよ(^_^)/かなりお買い物な日々でした!疲れたけど(*_*;お部屋やキッチンをこまごま変えておりまーす(^o^)v
yupi
yupi
1R | 一人暮らし
Kaori39さんの実例写真
男の子2人の勉強部屋です(^^) 2人分の教科書とかプリントがグチャグチャにならないようにしました!
男の子2人の勉強部屋です(^^) 2人分の教科書とかプリントがグチャグチャにならないようにしました!
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
haruringoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥2,480
押入の収納ラックの位置をちょっと変えました。 使いやすさ重視で。 押入は、物を減らしてもう少しスッキリさせたいところです。
押入の収納ラックの位置をちょっと変えました。 使いやすさ重視で。 押入は、物を減らしてもう少しスッキリさせたいところです。
haruringo
haruringo
4LDK | 家族
pcu110さんの実例写真
pcu110
pcu110
aiさんの実例写真
天気のいい休みはきもちいい(*´ー`*) 最近、4月から小学生の長男の予定が 夕方からあったり…と忙しくて 可愛さより使いやすさ、動きやすさ重視に なってきてお気に入りだったカウンターを 半分にしてカウンターの背板も撤去☆ ネットのポイントで白のスチールラック買って全てをまとめてみました♪ うごきやすっ!!!
天気のいい休みはきもちいい(*´ー`*) 最近、4月から小学生の長男の予定が 夕方からあったり…と忙しくて 可愛さより使いやすさ、動きやすさ重視に なってきてお気に入りだったカウンターを 半分にしてカウンターの背板も撤去☆ ネットのポイントで白のスチールラック買って全てをまとめてみました♪ うごきやすっ!!!
ai
ai
家族
kajiさんの実例写真
すずが襖で爪とぎしてボロボロに( ; ; ) 思い切って取り外してみると ・広く見える ・湿気がこもりにくい ・洋服が取りやすいと快適になりました✌︎ 子どもも使うので、見た目より使いやすさ重視です。洋服収納の事ブログに書いてます♡
すずが襖で爪とぎしてボロボロに( ; ; ) 思い切って取り外してみると ・広く見える ・湿気がこもりにくい ・洋服が取りやすいと快適になりました✌︎ 子どもも使うので、見た目より使いやすさ重視です。洋服収納の事ブログに書いてます♡
kaji
kaji
家族
haru29さんの実例写真
こちらも1月15日更新の"さっとまとまり散らからない♪使いやすさ重視のブランケット収納" にトップ画と共に掲載して頂きました。 https://roomclip.jp/mag/archives/87304 ライターのpuppy511さん、取り上げて頂きありがとうございました😊 今月はRCをあまり開いていない間に4つもmagに掲載して頂いていました! 知らない間に新しいイベントも色々始まっていますね🤭 またマイペースにはなりますがイベント参加したいと思います。どうぞよろしくお願いします😊
こちらも1月15日更新の"さっとまとまり散らからない♪使いやすさ重視のブランケット収納" にトップ画と共に掲載して頂きました。 https://roomclip.jp/mag/archives/87304 ライターのpuppy511さん、取り上げて頂きありがとうございました😊 今月はRCをあまり開いていない間に4つもmagに掲載して頂いていました! 知らない間に新しいイベントも色々始まっていますね🤭 またマイペースにはなりますがイベント参加したいと思います。どうぞよろしくお願いします😊
haru29
haru29
3LDK | 家族
Rin0326さんの実例写真
家具家電はいりました😌 冷蔵庫の横の紙類気になるけど、ここが一番使いやすいから仕方ないか💦 お気に入りははグラデーションのギャッベ🥰
家具家電はいりました😌 冷蔵庫の横の紙類気になるけど、ここが一番使いやすいから仕方ないか💦 お気に入りははグラデーションのギャッベ🥰
Rin0326
Rin0326
4LDK | 家族
luceさんの実例写真
ダイニングチェア¥67,430
以前のpicでも投稿しましたが、 私は家を建てる時、冷蔵庫の収まりをとても重視しました。 はじめはパントリーに冷蔵庫を設置しようと思っていました。 が、やはり冷蔵庫は毎日・何度も利用するもの。 家族みんなが使いやすい位置にと、 この場所になりました。 背面カウンターと冷蔵庫の間に壁を作ってもらい、 サブウェイタイルと横窓の収まりもよくしてもらいました。 勝手口のすぐ横なので、 買ってきた食材を、 駐車場→勝手口→冷蔵庫 とすぐにしまえるのもgood✨ 私だけのこだわりです😊 ”心が癒されるお家づくり”、 blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
以前のpicでも投稿しましたが、 私は家を建てる時、冷蔵庫の収まりをとても重視しました。 はじめはパントリーに冷蔵庫を設置しようと思っていました。 が、やはり冷蔵庫は毎日・何度も利用するもの。 家族みんなが使いやすい位置にと、 この場所になりました。 背面カウンターと冷蔵庫の間に壁を作ってもらい、 サブウェイタイルと横窓の収まりもよくしてもらいました。 勝手口のすぐ横なので、 買ってきた食材を、 駐車場→勝手口→冷蔵庫 とすぐにしまえるのもgood✨ 私だけのこだわりです😊 ”心が癒されるお家づくり”、 blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
luce
luce
家族
ojiさんの実例写真
ランドセル収納を見直しました。 重くて運べない、棚に入れると中身の出し入れしづらいとのことで、奥のダイニング から、玄関近くの和室に移動。 見栄えは諦めて、使いやすさ重視で… これで、ソファーに置きっ放しがなくなることを願いたいです!
ランドセル収納を見直しました。 重くて運べない、棚に入れると中身の出し入れしづらいとのことで、奥のダイニング から、玄関近くの和室に移動。 見栄えは諦めて、使いやすさ重視で… これで、ソファーに置きっ放しがなくなることを願いたいです!
oji
oji
4LDK | 家族
pigusaさんの実例写真
春仕様。
春仕様。
pigusa
pigusa
3LDK | 家族
Genさんの実例写真
Gen
Gen
もっと見る

部屋全体 使いやすさ重視の投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

部屋全体 使いやすさ重視

202枚の部屋写真から46枚をセレクト
rinomy.さんの実例写真
Living room & Work desk
Living room & Work desk
rinomy.
rinomy.
1K | 一人暮らし
meg.401さんの実例写真
新居の広さにはこのお気に入りのテーブルも小さすぎるみたい。
新居の広さにはこのお気に入りのテーブルも小さすぎるみたい。
meg.401
meg.401
3LDK | 家族
NEKOARUKIさんの実例写真
NEKOARUKI
NEKOARUKI
4LDK | 家族
milkmanamaさんの実例写真
子供部屋ビフォーアフター写真。 子供が大きくなり、子供の意見を聞いて使いやすさ重視でシステムベッドやめました。 デスクとイス、ベッド全てニトリで購入。 全て自身で組み立て可能なタイプです。
子供部屋ビフォーアフター写真。 子供が大きくなり、子供の意見を聞いて使いやすさ重視でシステムベッドやめました。 デスクとイス、ベッド全てニトリで購入。 全て自身で組み立て可能なタイプです。
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
pikoroさんの実例写真
¥53,900
朝片付いてると気持ちがいい〜!!
朝片付いてると気持ちがいい〜!!
pikoro
pikoro
ayuさんの実例写真
リクエストにお応えして(笑)?!同じアングルからの撮影♪
リクエストにお応えして(笑)?!同じアングルからの撮影♪
ayu
ayu
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
初アングル◡̈♥︎ 右奥にチラ見してるダイソン…もう少しリビングから目立たないところに設置すれば良かったと今さら思います。でもまぁ、使いやすさ重視で(^^; お盆は夫は仕事なので、特に予定なしーー。 私は明日までお休み♡ 息子は短時間保育で保育園♡ 1人時間最高✨✨ 午前中は録画してたドラマを見まくってたので、午後は家のことやり始めます!
初アングル◡̈♥︎ 右奥にチラ見してるダイソン…もう少しリビングから目立たないところに設置すれば良かったと今さら思います。でもまぁ、使いやすさ重視で(^^; お盆は夫は仕事なので、特に予定なしーー。 私は明日までお休み♡ 息子は短時間保育で保育園♡ 1人時間最高✨✨ 午前中は録画してたドラマを見まくってたので、午後は家のことやり始めます!
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
nantenさんの実例写真
nanten
nanten
3LDK | 家族
hitomi0515さんの実例写真
クローゼット わが家は収納が限られていて、そこをいかに効率よく使えるかがスッキリ快適に生活できる為の鍵になっていたので、機能面をかなり慎重に決めました。 一番こだわったのは、ハンガーをかけるポールの高さ。 収納量を増やすためには部分的に2段にして使わないととても収まりきれない。 2段にするためには、下段に私の丈の短めの物をかけるにしてもフックハンガーの高さは決まっているので、上段のポールの高さを154cmの私が背伸びしないでも届くギリギリの高さまで上げないといけない。 下段のフックハンガーに私の服をかけても床にすることなく、しかも私が背伸びしないでも上段にハンガーをかけられる高さを測ってみたところ、無理のない限界で床からポール下の高さまで190cm! それで、予め設計士さんが作ってきてくれた標準的な高さより9cm高く変更してもらって、リビングも私の寝室も作っていただきました。 おかげで枕棚上の収納量は減りましたが、季節外の布団や帰省した息子用のカーテンをしまうだけなのでそれは十分、問題ない。 逆にその分、枕棚下の容積が増えたので、手の届く範囲の収納量が増えて使いやすくなりました。 クローゼットは服を入れたら見えなくなるとは分かっていましたが、チラ見えでもいいからと可愛い壁紙にしました。 リビングは私のスケートのコーチでもあるデザイナーの木内千彩子さんのミリクローレルのもの🌿 私の寝室は壁紙のアクセントクロスと同じくすみピンク🩷 2つのクローゼットの現状(2枚目・3枚目) 収納はバッチリ! パンパンに入ってるのでやっぱりアクセントクロス、ほとんど見えてない…😭(素敵なクロスなのに先生ごめんなさい…)
クローゼット わが家は収納が限られていて、そこをいかに効率よく使えるかがスッキリ快適に生活できる為の鍵になっていたので、機能面をかなり慎重に決めました。 一番こだわったのは、ハンガーをかけるポールの高さ。 収納量を増やすためには部分的に2段にして使わないととても収まりきれない。 2段にするためには、下段に私の丈の短めの物をかけるにしてもフックハンガーの高さは決まっているので、上段のポールの高さを154cmの私が背伸びしないでも届くギリギリの高さまで上げないといけない。 下段のフックハンガーに私の服をかけても床にすることなく、しかも私が背伸びしないでも上段にハンガーをかけられる高さを測ってみたところ、無理のない限界で床からポール下の高さまで190cm! それで、予め設計士さんが作ってきてくれた標準的な高さより9cm高く変更してもらって、リビングも私の寝室も作っていただきました。 おかげで枕棚上の収納量は減りましたが、季節外の布団や帰省した息子用のカーテンをしまうだけなのでそれは十分、問題ない。 逆にその分、枕棚下の容積が増えたので、手の届く範囲の収納量が増えて使いやすくなりました。 クローゼットは服を入れたら見えなくなるとは分かっていましたが、チラ見えでもいいからと可愛い壁紙にしました。 リビングは私のスケートのコーチでもあるデザイナーの木内千彩子さんのミリクローレルのもの🌿 私の寝室は壁紙のアクセントクロスと同じくすみピンク🩷 2つのクローゼットの現状(2枚目・3枚目) 収納はバッチリ! パンパンに入ってるのでやっぱりアクセントクロス、ほとんど見えてない…😭(素敵なクロスなのに先生ごめんなさい…)
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
1conetさんの実例写真
電気は煌々と派なので、我が家の間接照明はこのゾウさんくらいなのです。
電気は煌々と派なので、我が家の間接照明はこのゾウさんくらいなのです。
1conet
1conet
4LDK | 家族
walkeyさんの実例写真
赤ちゃんの部屋のインテリア✨ 里帰り前に配置してたのは、実際育児してみると色々と使いづらく、毎日ちょこちょこ変えてて今こんな感じ! 物が多いけど出しっ放しの方が使いやすいので、今は見た目より使いやすさ重視👌 ワゴンとゴミ箱は赤ちゃんの一番そばに置いてて、急なオムツ替えや着替えに慌てないようになりました😆 平日の夜はここに敷布団を敷いて私も寝てます。 夜間授乳しやすいように調乳コーナーも作りました🍼
赤ちゃんの部屋のインテリア✨ 里帰り前に配置してたのは、実際育児してみると色々と使いづらく、毎日ちょこちょこ変えてて今こんな感じ! 物が多いけど出しっ放しの方が使いやすいので、今は見た目より使いやすさ重視👌 ワゴンとゴミ箱は赤ちゃんの一番そばに置いてて、急なオムツ替えや着替えに慌てないようになりました😆 平日の夜はここに敷布団を敷いて私も寝てます。 夜間授乳しやすいように調乳コーナーも作りました🍼
walkey
walkey
3LDK | 家族
sashiさんの実例写真
ファミリークローゼット兼ランドリールーム 我が家の収納は、この部屋に集約してあり リビングやキッチンには小さなパントリーがある位です。 オシャレとはかけ離れていますが、ここは動線的に家事効率や使いやすさを重視。 ちょこっと便利に使える折り畳める棚もつけてもらいました。 お風呂・脱衣所と直結してます。 湿気対策にはPanasonicの除湿乾燥機を購入。 広さは4.5畳位かな…一部屋まるまると収納にしました。ここもまた狭い笑 でも、何もかもここに収まってます笑
ファミリークローゼット兼ランドリールーム 我が家の収納は、この部屋に集約してあり リビングやキッチンには小さなパントリーがある位です。 オシャレとはかけ離れていますが、ここは動線的に家事効率や使いやすさを重視。 ちょこっと便利に使える折り畳める棚もつけてもらいました。 お風呂・脱衣所と直結してます。 湿気対策にはPanasonicの除湿乾燥機を購入。 広さは4.5畳位かな…一部屋まるまると収納にしました。ここもまた狭い笑 でも、何もかもここに収まってます笑
sashi
sashi
3DK | 家族
yupiさんの実例写真
ご無沙汰しております(-.-)y-~いやーお金が貯まったので久しぶりにお買い物!無印良品にも行って来ましたよ(^_^)/かなりお買い物な日々でした!疲れたけど(*_*;お部屋やキッチンをこまごま変えておりまーす(^o^)v
ご無沙汰しております(-.-)y-~いやーお金が貯まったので久しぶりにお買い物!無印良品にも行って来ましたよ(^_^)/かなりお買い物な日々でした!疲れたけど(*_*;お部屋やキッチンをこまごま変えておりまーす(^o^)v
yupi
yupi
1R | 一人暮らし
Kaori39さんの実例写真
男の子2人の勉強部屋です(^^) 2人分の教科書とかプリントがグチャグチャにならないようにしました!
男の子2人の勉強部屋です(^^) 2人分の教科書とかプリントがグチャグチャにならないようにしました!
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
haruringoさんの実例写真
押入の収納ラックの位置をちょっと変えました。 使いやすさ重視で。 押入は、物を減らしてもう少しスッキリさせたいところです。
押入の収納ラックの位置をちょっと変えました。 使いやすさ重視で。 押入は、物を減らしてもう少しスッキリさせたいところです。
haruringo
haruringo
4LDK | 家族
pcu110さんの実例写真
pcu110
pcu110
aiさんの実例写真
天気のいい休みはきもちいい(*´ー`*) 最近、4月から小学生の長男の予定が 夕方からあったり…と忙しくて 可愛さより使いやすさ、動きやすさ重視に なってきてお気に入りだったカウンターを 半分にしてカウンターの背板も撤去☆ ネットのポイントで白のスチールラック買って全てをまとめてみました♪ うごきやすっ!!!
天気のいい休みはきもちいい(*´ー`*) 最近、4月から小学生の長男の予定が 夕方からあったり…と忙しくて 可愛さより使いやすさ、動きやすさ重視に なってきてお気に入りだったカウンターを 半分にしてカウンターの背板も撤去☆ ネットのポイントで白のスチールラック買って全てをまとめてみました♪ うごきやすっ!!!
ai
ai
家族
kajiさんの実例写真
すずが襖で爪とぎしてボロボロに( ; ; ) 思い切って取り外してみると ・広く見える ・湿気がこもりにくい ・洋服が取りやすいと快適になりました✌︎ 子どもも使うので、見た目より使いやすさ重視です。洋服収納の事ブログに書いてます♡
すずが襖で爪とぎしてボロボロに( ; ; ) 思い切って取り外してみると ・広く見える ・湿気がこもりにくい ・洋服が取りやすいと快適になりました✌︎ 子どもも使うので、見た目より使いやすさ重視です。洋服収納の事ブログに書いてます♡
kaji
kaji
家族
haru29さんの実例写真
こちらも1月15日更新の"さっとまとまり散らからない♪使いやすさ重視のブランケット収納" にトップ画と共に掲載して頂きました。 https://roomclip.jp/mag/archives/87304 ライターのpuppy511さん、取り上げて頂きありがとうございました😊 今月はRCをあまり開いていない間に4つもmagに掲載して頂いていました! 知らない間に新しいイベントも色々始まっていますね🤭 またマイペースにはなりますがイベント参加したいと思います。どうぞよろしくお願いします😊
こちらも1月15日更新の"さっとまとまり散らからない♪使いやすさ重視のブランケット収納" にトップ画と共に掲載して頂きました。 https://roomclip.jp/mag/archives/87304 ライターのpuppy511さん、取り上げて頂きありがとうございました😊 今月はRCをあまり開いていない間に4つもmagに掲載して頂いていました! 知らない間に新しいイベントも色々始まっていますね🤭 またマイペースにはなりますがイベント参加したいと思います。どうぞよろしくお願いします😊
haru29
haru29
3LDK | 家族
Rin0326さんの実例写真
家具家電はいりました😌 冷蔵庫の横の紙類気になるけど、ここが一番使いやすいから仕方ないか💦 お気に入りははグラデーションのギャッベ🥰
家具家電はいりました😌 冷蔵庫の横の紙類気になるけど、ここが一番使いやすいから仕方ないか💦 お気に入りははグラデーションのギャッベ🥰
Rin0326
Rin0326
4LDK | 家族
luceさんの実例写真
ダイニングチェア¥67,430
以前のpicでも投稿しましたが、 私は家を建てる時、冷蔵庫の収まりをとても重視しました。 はじめはパントリーに冷蔵庫を設置しようと思っていました。 が、やはり冷蔵庫は毎日・何度も利用するもの。 家族みんなが使いやすい位置にと、 この場所になりました。 背面カウンターと冷蔵庫の間に壁を作ってもらい、 サブウェイタイルと横窓の収まりもよくしてもらいました。 勝手口のすぐ横なので、 買ってきた食材を、 駐車場→勝手口→冷蔵庫 とすぐにしまえるのもgood✨ 私だけのこだわりです😊 ”心が癒されるお家づくり”、 blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
以前のpicでも投稿しましたが、 私は家を建てる時、冷蔵庫の収まりをとても重視しました。 はじめはパントリーに冷蔵庫を設置しようと思っていました。 が、やはり冷蔵庫は毎日・何度も利用するもの。 家族みんなが使いやすい位置にと、 この場所になりました。 背面カウンターと冷蔵庫の間に壁を作ってもらい、 サブウェイタイルと横窓の収まりもよくしてもらいました。 勝手口のすぐ横なので、 買ってきた食材を、 駐車場→勝手口→冷蔵庫 とすぐにしまえるのもgood✨ 私だけのこだわりです😊 ”心が癒されるお家づくり”、 blogで少しずつ更新中です♡ https://luce-di-speranza-mh.blog/
luce
luce
家族
ojiさんの実例写真
ランドセル収納を見直しました。 重くて運べない、棚に入れると中身の出し入れしづらいとのことで、奥のダイニング から、玄関近くの和室に移動。 見栄えは諦めて、使いやすさ重視で… これで、ソファーに置きっ放しがなくなることを願いたいです!
ランドセル収納を見直しました。 重くて運べない、棚に入れると中身の出し入れしづらいとのことで、奥のダイニング から、玄関近くの和室に移動。 見栄えは諦めて、使いやすさ重視で… これで、ソファーに置きっ放しがなくなることを願いたいです!
oji
oji
4LDK | 家族
pigusaさんの実例写真
春仕様。
春仕様。
pigusa
pigusa
3LDK | 家族
Genさんの実例写真
Gen
Gen
もっと見る

部屋全体 使いやすさ重視の投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ