RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

吊り下げ収納 引っ掛け収納

110枚の部屋写真から48枚をセレクト
walkeyさんの実例写真
お風呂のお掃除セットは無印で統一! 吊るせるのが本当に便利♡
お風呂のお掃除セットは無印で統一! 吊るせるのが本当に便利♡
walkey
walkey
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ゴミの日だったので、シンクと排水口を掃除してスポンジ交換しました。 セリアのステンレスフックを年末から使用中。 食器洗剤とハンドソープに使っています。 シンクを拭き上げるときもわざわざどけなくていいからスムーズ♪ 何でもかんでも吊り下げてます(๑´ㅂ`๑)
ゴミの日だったので、シンクと排水口を掃除してスポンジ交換しました。 セリアのステンレスフックを年末から使用中。 食器洗剤とハンドソープに使っています。 シンクを拭き上げるときもわざわざどけなくていいからスムーズ♪ 何でもかんでも吊り下げてます(๑´ㅂ`๑)
yuko
yuko
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
モニター投稿⑨ 普段脱衣所ではドライヤーは 使わないけどちょっと使いたい時に あったら便利かも。
モニター投稿⑨ 普段脱衣所ではドライヤーは 使わないけどちょっと使いたい時に あったら便利かも。
tomo
tomo
4LDK | 家族
yukkki0610さんの実例写真
ワイヤーネットを使ったキッチンツールの吊り下げ収納アイデア、いただきました。 さっき一度投稿したものからちょっと配置変えました。 いいねくれた人、ごめんなさい。
ワイヤーネットを使ったキッチンツールの吊り下げ収納アイデア、いただきました。 さっき一度投稿したものからちょっと配置変えました。 いいねくれた人、ごめんなさい。
yukkki0610
yukkki0610
3LDK | 家族
yukkeさんの実例写真
使用頻度の高い子供と旦那の薬たち! これの奥には大量にある海苔とちょっとだけビールのストック:-)
使用頻度の高い子供と旦那の薬たち! これの奥には大量にある海苔とちょっとだけビールのストック:-)
yukke
yukke
家族
mi-saさんの実例写真
期限つきのポイントをいただいたので、年末に無印良品パトロールした際に気づいてしまいました。 両面使える洗濯ネット もう1枚買おうかなと見ていると…あれ?新しくなってる✨️しかも(私的に)改善されてる〜!! わかりますか? もともと愛用していましたが、ひとつだけ不満点があったんです! 2枚目、 ループをフックにかけると、ファスナー部分が下を向いてしまうのでせっかくあるループが使えずに、ファスナーの穴にかけていたんです。 3枚目、 ループの紐が変更になっていました。個人的には前のループのほうが引っ掛けやすく好みだけれど、丸紐だとほつれやすいとも思うので、ここも改善ポイントかもしれませんね。 使い方について書いています。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0SlL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 少し前に新旧両方売ってたときに実は店員さんに違いがあるんですか?って聞いたんです。そのときはパッケージが変わっただけだと教えられましたが、改善されていたんでですね〜 ただ、同じものが欲しかった人にとっては、仕様が変更になっているのでご注意を。 4枚目、 もう店舗には旧品はなかったですが、ニューパッケージは紙で巻かれています。 (旧タイプはゴム留でした) ちにみに、見てたら 「あ〜これ?100均でも売ってる売ってる」と 言ってる家族がいらっしゃいましたが、 実は100均のも持ってて、交互に使ってました。100均のはくたびれてきましたが、無印さんのは、きれいでしょう?生地も縫製もしっかりしているので並べても見劣りしてませんよね? 今回、100均ネットを、卒業します!!
期限つきのポイントをいただいたので、年末に無印良品パトロールした際に気づいてしまいました。 両面使える洗濯ネット もう1枚買おうかなと見ていると…あれ?新しくなってる✨️しかも(私的に)改善されてる〜!! わかりますか? もともと愛用していましたが、ひとつだけ不満点があったんです! 2枚目、 ループをフックにかけると、ファスナー部分が下を向いてしまうのでせっかくあるループが使えずに、ファスナーの穴にかけていたんです。 3枚目、 ループの紐が変更になっていました。個人的には前のループのほうが引っ掛けやすく好みだけれど、丸紐だとほつれやすいとも思うので、ここも改善ポイントかもしれませんね。 使い方について書いています。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0SlL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 少し前に新旧両方売ってたときに実は店員さんに違いがあるんですか?って聞いたんです。そのときはパッケージが変わっただけだと教えられましたが、改善されていたんでですね〜 ただ、同じものが欲しかった人にとっては、仕様が変更になっているのでご注意を。 4枚目、 もう店舗には旧品はなかったですが、ニューパッケージは紙で巻かれています。 (旧タイプはゴム留でした) ちにみに、見てたら 「あ〜これ?100均でも売ってる売ってる」と 言ってる家族がいらっしゃいましたが、 実は100均のも持ってて、交互に使ってました。100均のはくたびれてきましたが、無印さんのは、きれいでしょう?生地も縫製もしっかりしているので並べても見劣りしてませんよね? 今回、100均ネットを、卒業します!!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
イベント投稿用です! キッチンスポンジは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」に挟んで、食器用洗剤とハンドソープを載せているラックに吊るしています。 ラックはダイソーのスポンジラック。 本来はシンク内に吸盤をくっつけてスポンジを収納するための商品ですが、わが家ではボトルラックとして使っています。 あえて吸盤を付けず、向きも反対にして使うとクリップがひっかけやすく、スポンジのサイズもピッタリ! ちなみにスポンジはセリア商品。 モノトーン&ミニサイズで扱いやすいのがお気に入りです❤︎ 猫さん用と自分用に使い分けています♪
イベント投稿用です! キッチンスポンジは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」に挟んで、食器用洗剤とハンドソープを載せているラックに吊るしています。 ラックはダイソーのスポンジラック。 本来はシンク内に吸盤をくっつけてスポンジを収納するための商品ですが、わが家ではボトルラックとして使っています。 あえて吸盤を付けず、向きも反対にして使うとクリップがひっかけやすく、スポンジのサイズもピッタリ! ちなみにスポンジはセリア商品。 モノトーン&ミニサイズで扱いやすいのがお気に入りです❤︎ 猫さん用と自分用に使い分けています♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
我が家のせっまい洗面所😂 収納はたくさんあるけど洗面まわりにモノ置く場所が少ないです( ߹꒳߹ ) 毎日使うものはすぐ取れるように 吊り下げ収納と引っ掛け収納にしてます。 歯ブラシは子供が扱いやすいようにセリアの歯ブラシホルダー収納に変更しました🙌 連投しますのでコメントお気遣いなく〜♫
我が家のせっまい洗面所😂 収納はたくさんあるけど洗面まわりにモノ置く場所が少ないです( ߹꒳߹ ) 毎日使うものはすぐ取れるように 吊り下げ収納と引っ掛け収納にしてます。 歯ブラシは子供が扱いやすいようにセリアの歯ブラシホルダー収納に変更しました🙌 連投しますのでコメントお気遣いなく〜♫
sasaeri
sasaeri
家族
megさんの実例写真
久々にイベント投稿(*ノ∀`*) 我が家のキッチンは狭くて収納も多くはないので、ディアウォールで梁を作ったりして吊り下げ収納してます。 使う時も便利だし、片付けも楽♡ 吊り下げてる感じもインテリアの一部みたいで好きです。
久々にイベント投稿(*ノ∀`*) 我が家のキッチンは狭くて収納も多くはないので、ディアウォールで梁を作ったりして吊り下げ収納してます。 使う時も便利だし、片付けも楽♡ 吊り下げてる感じもインテリアの一部みたいで好きです。
meg
meg
3LDK | 家族
yknkOxOさんの実例写真
我が家のオイルスプレー。フライパンに満遍なく広がって凄く重宝してます! セリアの洗濯物を干すのに使うステンレスのフックに引っ掛けて、いつでも使えます♡
我が家のオイルスプレー。フライパンに満遍なく広がって凄く重宝してます! セリアの洗濯物を干すのに使うステンレスのフックに引っ掛けて、いつでも使えます♡
yknkOxO
yknkOxO
4LDK | 家族
locaさんの実例写真
ランドリーラック横の配置を少し変えてみました🌀
ランドリーラック横の配置を少し変えてみました🌀
loca
loca
2DK | 一人暮らし
okkunさんの実例写真
玄関扉開けてすぐの壁に100均の アイアンバーを取り付けて引っ掛けています。 傘だて使ったり、靴箱に仕舞い込んだり いろいろしましたが今はこれで落ち着いています。 場所も取らず、浮かせ収納で 出発どきにもサッとすぐに手に取れるので 調子が良いです🙆 pic2 春、自宅に咲いたモッコウバラ🌼 木製ピンチに挟んでそのままドライに しています☺️ 玄関が華やいでお気に入りです✨
玄関扉開けてすぐの壁に100均の アイアンバーを取り付けて引っ掛けています。 傘だて使ったり、靴箱に仕舞い込んだり いろいろしましたが今はこれで落ち着いています。 場所も取らず、浮かせ収納で 出発どきにもサッとすぐに手に取れるので 調子が良いです🙆 pic2 春、自宅に咲いたモッコウバラ🌼 木製ピンチに挟んでそのままドライに しています☺️ 玄関が華やいでお気に入りです✨
okkun
okkun
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
掃除用のブラシたちを新しいのに交換したついでにup。 バスボンくんを引っ掛けてるのは、マグネットシャワーフック。末っ子の沐浴に使いやすい位置にシャワーを掛けるのに大活躍でした🎵 処分することなく再利用できて良かったです😊
掃除用のブラシたちを新しいのに交換したついでにup。 バスボンくんを引っ掛けてるのは、マグネットシャワーフック。末っ子の沐浴に使いやすい位置にシャワーを掛けるのに大活躍でした🎵 処分することなく再利用できて良かったです😊
rumi
rumi
家族
nocomomさんの実例写真
家族3人分の靴をここに入れてます👞 サンダルを持っていたのですが、 ここ数年出番なく… なので、最近断捨離しました。 学校の🆔カード 学校用スリッパ 縄跳び を内側に引っ掛けて収納してます。 湿気対策に、 重曹とハッカオイルを入れて🌿
家族3人分の靴をここに入れてます👞 サンダルを持っていたのですが、 ここ数年出番なく… なので、最近断捨離しました。 学校の🆔カード 学校用スリッパ 縄跳び を内側に引っ掛けて収納してます。 湿気対策に、 重曹とハッカオイルを入れて🌿
nocomom
nocomom
1R | 家族
chikaさんの実例写真
chika
chika
4LDK
kabosuさんの実例写真
お風呂のおもちゃは100均商品で吊り下げて収納しています(^^) スタッキングする為についている出っぱり(?)も、スポンジをぶら下げて活用してます♪
お風呂のおもちゃは100均商品で吊り下げて収納しています(^^) スタッキングする為についている出っぱり(?)も、スポンジをぶら下げて活用してます♪
kabosu
kabosu
家族
Jijiさんの実例写真
吊り下げ収納🌟 カレンダー 筆記用具 マスキングテープ めがね 体温計 レイコップGO スティック掃除機 郵便物、園のお便りなど 見えていないと忘れがちになるものばかりです🙈 有孔ボードのいいところは、裏側も引っ掛けられるところ♪ ここも、後ろの冷蔵庫との隙間を開けていて、エプロンやエコバッグ、ごみ袋、などなど...ごちゃっとしそうなものを引っ掛けてます。 見えないのがいいです♪
吊り下げ収納🌟 カレンダー 筆記用具 マスキングテープ めがね 体温計 レイコップGO スティック掃除機 郵便物、園のお便りなど 見えていないと忘れがちになるものばかりです🙈 有孔ボードのいいところは、裏側も引っ掛けられるところ♪ ここも、後ろの冷蔵庫との隙間を開けていて、エプロンやエコバッグ、ごみ袋、などなど...ごちゃっとしそうなものを引っ掛けてます。 見えないのがいいです♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
玄関のコート掛けによく使うマフラーや帽子を引っ掛けて収納していたのですが、ぐちゃぐちゃで見栄えが悪く悩んでいました。 今朝クローゼットの断捨離をしていたら、数年前に購入したIKEAのハンキング収納を発見♡ 購入したことすら忘れていましたが、玄関のコート掛けに設置したらすごく使いやすくて最高♡ 断捨離ってお宝探しにもなりますね🤣
玄関のコート掛けによく使うマフラーや帽子を引っ掛けて収納していたのですが、ぐちゃぐちゃで見栄えが悪く悩んでいました。 今朝クローゼットの断捨離をしていたら、数年前に購入したIKEAのハンキング収納を発見♡ 購入したことすら忘れていましたが、玄関のコート掛けに設置したらすごく使いやすくて最高♡ 断捨離ってお宝探しにもなりますね🤣
asuka
asuka
家族
nobiさんの実例写真
ここはキッチンシンク下の キャビネットで 引き出しタイプになってます 写真の右側は洗面と浴室へ続きます トイレは後方の廊下側と 今暮らすマンションは間取りが 一般的な田の字型で 水回りが部屋の中心なのです 掃除、除菌アイテムは 固定場所を決めるとしたら ここに置きっぱなしが 便利かなと😃 元々使ってた KEYUCAの タオルバーを利用し 引っ掛けて 吊り下げ収納にしてみました Joanやホームリセットのシートは 100均(ダイソー、cando)で見つけた タオルバー用フックや クリップ付きフックを使い 特にJoanのシートは ダブルクリップを間に挟み ずり落ちなどの防止をしてみました 今のところ使い勝手もとても好調です(*^^*) 見ていただき ありがとうございます_(._.)_ 似たような投稿続きますので コメントお気遣いなく(^ω^)
ここはキッチンシンク下の キャビネットで 引き出しタイプになってます 写真の右側は洗面と浴室へ続きます トイレは後方の廊下側と 今暮らすマンションは間取りが 一般的な田の字型で 水回りが部屋の中心なのです 掃除、除菌アイテムは 固定場所を決めるとしたら ここに置きっぱなしが 便利かなと😃 元々使ってた KEYUCAの タオルバーを利用し 引っ掛けて 吊り下げ収納にしてみました Joanやホームリセットのシートは 100均(ダイソー、cando)で見つけた タオルバー用フックや クリップ付きフックを使い 特にJoanのシートは ダブルクリップを間に挟み ずり落ちなどの防止をしてみました 今のところ使い勝手もとても好調です(*^^*) 見ていただき ありがとうございます_(._.)_ 似たような投稿続きますので コメントお気遣いなく(^ω^)
nobi
nobi
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
cobutaさんの実例写真
ズボラ吊り下げ収納…収納? 換気扇の縁にS字フックで網を下げる、よく見かけるやつです! たまたま貰った網がジャストサイズ!お鍋2つとフライパンが引っ掛けてあります。カトラリー入れも掛けたいけど、なかなか良いのがなくて…でも、フックがあればなんでも掛けられるので私にはぴったりだと思います 因みに上にちょっと出てる緑のやつはマグネット付きピーラーです。
ズボラ吊り下げ収納…収納? 換気扇の縁にS字フックで網を下げる、よく見かけるやつです! たまたま貰った網がジャストサイズ!お鍋2つとフライパンが引っ掛けてあります。カトラリー入れも掛けたいけど、なかなか良いのがなくて…でも、フックがあればなんでも掛けられるので私にはぴったりだと思います 因みに上にちょっと出てる緑のやつはマグネット付きピーラーです。
cobuta
cobuta
1K | 一人暮らし
m-chocoさんの実例写真
¥3,410
よく使うキッチンツールはキッチン背面棚に見せる収納(*^^*) 一番上のせいろと引っ掛けてる一番左のミルクパンは実家からもらったもの。 せいろは蒸し料理をした時にそのままテーブルに出せて便利です(*^^*) フライパンはティファールです。 最近変えた所♪ 棚板にダイソーの瓶を3つ、蓋をビス止めしてローリエ、にんにく、鷹の爪を入れてます(*^^*)
よく使うキッチンツールはキッチン背面棚に見せる収納(*^^*) 一番上のせいろと引っ掛けてる一番左のミルクパンは実家からもらったもの。 せいろは蒸し料理をした時にそのままテーブルに出せて便利です(*^^*) フライパンはティファールです。 最近変えた所♪ 棚板にダイソーの瓶を3つ、蓋をビス止めしてローリエ、にんにく、鷹の爪を入れてます(*^^*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
連投すみません!これもイベント用です。キッチン編。 ここも100均大活躍。吸盤とワイヤーネットとフックで吊り下げ。 調理器具はやはり吊り下げ収納が使いやすいです。 調理器具の並びも地味にこだわっています♪
連投すみません!これもイベント用です。キッチン編。 ここも100均大活躍。吸盤とワイヤーネットとフックで吊り下げ。 調理器具はやはり吊り下げ収納が使いやすいです。 調理器具の並びも地味にこだわっています♪
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
★複数枚投稿です★ セリアのハンキングステンレスピンチを使ったアイデアでイベントに参加します🤗 お風呂や洗面所で洗顔フォームや歯磨き粉を引っ掛けてる方が多いと思いますが、我が家では新学期の尿検査や、健康診断の検便時に検査キッドをトイレのドアに引っ掛けています😁 トイレットペーパーホルダーの上の棚に置いていても寝起きでぼーっとしていてそのまま便座に座って忘れてしまいがちなので、朝一トイレに入る前に目立つように⚠ 今日ちょうど私の健康診断でしたが、このフック活用のおかげで忘れずに済みましたよ😋 高校入学した息子も4月に尿検査があったのでこれでバッチリ忘れずに採尿したのに、ビニール袋とジップロックに二重に入れて持って行きましたが通学途中に駅で落としたそうです😂😂😂 学校名も氏名も書いてあるのに...🤣 なんでも玄関ですぐ提出なので制服のポケットに入れていて、その日は電車の乗り換えを間違えて遅刻しそうで焦っていてスマホを取り出す時に落としたみたいです🫣💦 でも、忘れて来た子が結構いたらしくて残念ながら保健室の先生には落としたと言っても信じてもらえず🥹 恥ずかしくて届け出も出していませんが誰かに拾われたのかなー😅
★複数枚投稿です★ セリアのハンキングステンレスピンチを使ったアイデアでイベントに参加します🤗 お風呂や洗面所で洗顔フォームや歯磨き粉を引っ掛けてる方が多いと思いますが、我が家では新学期の尿検査や、健康診断の検便時に検査キッドをトイレのドアに引っ掛けています😁 トイレットペーパーホルダーの上の棚に置いていても寝起きでぼーっとしていてそのまま便座に座って忘れてしまいがちなので、朝一トイレに入る前に目立つように⚠ 今日ちょうど私の健康診断でしたが、このフック活用のおかげで忘れずに済みましたよ😋 高校入学した息子も4月に尿検査があったのでこれでバッチリ忘れずに採尿したのに、ビニール袋とジップロックに二重に入れて持って行きましたが通学途中に駅で落としたそうです😂😂😂 学校名も氏名も書いてあるのに...🤣 なんでも玄関ですぐ提出なので制服のポケットに入れていて、その日は電車の乗り換えを間違えて遅刻しそうで焦っていてスマホを取り出す時に落としたみたいです🫣💦 でも、忘れて来た子が結構いたらしくて残念ながら保健室の先生には落としたと言っても信じてもらえず🥹 恥ずかしくて届け出も出していませんが誰かに拾われたのかなー😅
hiha
hiha
2LDK | 家族
renovelifeさんの実例写真
フライパンは引っ掛けるのがなんか好き☆ 【インテリア好きのためのブログ】 SONYのBluetoothスピーカーLSPX-S1をオススメする3つの理由 http://renovelife1000.blogspot.jp/2017/03/sonybluetoothlspx-s13.html?m=1
フライパンは引っ掛けるのがなんか好き☆ 【インテリア好きのためのブログ】 SONYのBluetoothスピーカーLSPX-S1をオススメする3つの理由 http://renovelife1000.blogspot.jp/2017/03/sonybluetoothlspx-s13.html?m=1
renovelife
renovelife
2LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
オプションでコンセントを脱衣場に増設しました。浴室の物干しに洗濯物干して、扇風機や除湿器をつけたりするのに使っています。 この位置にコンセントがあるのは以外と便利。つけて良かったです。
オプションでコンセントを脱衣場に増設しました。浴室の物干しに洗濯物干して、扇風機や除湿器をつけたりするのに使っています。 この位置にコンセントがあるのは以外と便利。つけて良かったです。
tina315mh
tina315mh
もっと見る

吊り下げ収納 引っ掛け収納が気になるあなたにおすすめ

吊り下げ収納 引っ掛け収納の投稿一覧

52枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

吊り下げ収納 引っ掛け収納

110枚の部屋写真から48枚をセレクト
walkeyさんの実例写真
お風呂のお掃除セットは無印で統一! 吊るせるのが本当に便利♡
お風呂のお掃除セットは無印で統一! 吊るせるのが本当に便利♡
walkey
walkey
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ゴミの日だったので、シンクと排水口を掃除してスポンジ交換しました。 セリアのステンレスフックを年末から使用中。 食器洗剤とハンドソープに使っています。 シンクを拭き上げるときもわざわざどけなくていいからスムーズ♪ 何でもかんでも吊り下げてます(๑´ㅂ`๑)
ゴミの日だったので、シンクと排水口を掃除してスポンジ交換しました。 セリアのステンレスフックを年末から使用中。 食器洗剤とハンドソープに使っています。 シンクを拭き上げるときもわざわざどけなくていいからスムーズ♪ 何でもかんでも吊り下げてます(๑´ㅂ`๑)
yuko
yuko
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
モニター投稿⑨ 普段脱衣所ではドライヤーは 使わないけどちょっと使いたい時に あったら便利かも。
モニター投稿⑨ 普段脱衣所ではドライヤーは 使わないけどちょっと使いたい時に あったら便利かも。
tomo
tomo
4LDK | 家族
yukkki0610さんの実例写真
ワイヤーネットを使ったキッチンツールの吊り下げ収納アイデア、いただきました。 さっき一度投稿したものからちょっと配置変えました。 いいねくれた人、ごめんなさい。
ワイヤーネットを使ったキッチンツールの吊り下げ収納アイデア、いただきました。 さっき一度投稿したものからちょっと配置変えました。 いいねくれた人、ごめんなさい。
yukkki0610
yukkki0610
3LDK | 家族
yukkeさんの実例写真
使用頻度の高い子供と旦那の薬たち! これの奥には大量にある海苔とちょっとだけビールのストック:-)
使用頻度の高い子供と旦那の薬たち! これの奥には大量にある海苔とちょっとだけビールのストック:-)
yukke
yukke
家族
mi-saさんの実例写真
期限つきのポイントをいただいたので、年末に無印良品パトロールした際に気づいてしまいました。 両面使える洗濯ネット もう1枚買おうかなと見ていると…あれ?新しくなってる✨️しかも(私的に)改善されてる〜!! わかりますか? もともと愛用していましたが、ひとつだけ不満点があったんです! 2枚目、 ループをフックにかけると、ファスナー部分が下を向いてしまうのでせっかくあるループが使えずに、ファスナーの穴にかけていたんです。 3枚目、 ループの紐が変更になっていました。個人的には前のループのほうが引っ掛けやすく好みだけれど、丸紐だとほつれやすいとも思うので、ここも改善ポイントかもしれませんね。 使い方について書いています。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0SlL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 少し前に新旧両方売ってたときに実は店員さんに違いがあるんですか?って聞いたんです。そのときはパッケージが変わっただけだと教えられましたが、改善されていたんでですね〜 ただ、同じものが欲しかった人にとっては、仕様が変更になっているのでご注意を。 4枚目、 もう店舗には旧品はなかったですが、ニューパッケージは紙で巻かれています。 (旧タイプはゴム留でした) ちにみに、見てたら 「あ〜これ?100均でも売ってる売ってる」と 言ってる家族がいらっしゃいましたが、 実は100均のも持ってて、交互に使ってました。100均のはくたびれてきましたが、無印さんのは、きれいでしょう?生地も縫製もしっかりしているので並べても見劣りしてませんよね? 今回、100均ネットを、卒業します!!
期限つきのポイントをいただいたので、年末に無印良品パトロールした際に気づいてしまいました。 両面使える洗濯ネット もう1枚買おうかなと見ていると…あれ?新しくなってる✨️しかも(私的に)改善されてる〜!! わかりますか? もともと愛用していましたが、ひとつだけ不満点があったんです! 2枚目、 ループをフックにかけると、ファスナー部分が下を向いてしまうのでせっかくあるループが使えずに、ファスナーの穴にかけていたんです。 3枚目、 ループの紐が変更になっていました。個人的には前のループのほうが引っ掛けやすく好みだけれど、丸紐だとほつれやすいとも思うので、ここも改善ポイントかもしれませんね。 使い方について書いています。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0SlL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 少し前に新旧両方売ってたときに実は店員さんに違いがあるんですか?って聞いたんです。そのときはパッケージが変わっただけだと教えられましたが、改善されていたんでですね〜 ただ、同じものが欲しかった人にとっては、仕様が変更になっているのでご注意を。 4枚目、 もう店舗には旧品はなかったですが、ニューパッケージは紙で巻かれています。 (旧タイプはゴム留でした) ちにみに、見てたら 「あ〜これ?100均でも売ってる売ってる」と 言ってる家族がいらっしゃいましたが、 実は100均のも持ってて、交互に使ってました。100均のはくたびれてきましたが、無印さんのは、きれいでしょう?生地も縫製もしっかりしているので並べても見劣りしてませんよね? 今回、100均ネットを、卒業します!!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
イベント投稿用です! キッチンスポンジは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」に挟んで、食器用洗剤とハンドソープを載せているラックに吊るしています。 ラックはダイソーのスポンジラック。 本来はシンク内に吸盤をくっつけてスポンジを収納するための商品ですが、わが家ではボトルラックとして使っています。 あえて吸盤を付けず、向きも反対にして使うとクリップがひっかけやすく、スポンジのサイズもピッタリ! ちなみにスポンジはセリア商品。 モノトーン&ミニサイズで扱いやすいのがお気に入りです❤︎ 猫さん用と自分用に使い分けています♪
イベント投稿用です! キッチンスポンジは無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」に挟んで、食器用洗剤とハンドソープを載せているラックに吊るしています。 ラックはダイソーのスポンジラック。 本来はシンク内に吸盤をくっつけてスポンジを収納するための商品ですが、わが家ではボトルラックとして使っています。 あえて吸盤を付けず、向きも反対にして使うとクリップがひっかけやすく、スポンジのサイズもピッタリ! ちなみにスポンジはセリア商品。 モノトーン&ミニサイズで扱いやすいのがお気に入りです❤︎ 猫さん用と自分用に使い分けています♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
我が家のせっまい洗面所😂 収納はたくさんあるけど洗面まわりにモノ置く場所が少ないです( ߹꒳߹ ) 毎日使うものはすぐ取れるように 吊り下げ収納と引っ掛け収納にしてます。 歯ブラシは子供が扱いやすいようにセリアの歯ブラシホルダー収納に変更しました🙌 連投しますのでコメントお気遣いなく〜♫
我が家のせっまい洗面所😂 収納はたくさんあるけど洗面まわりにモノ置く場所が少ないです( ߹꒳߹ ) 毎日使うものはすぐ取れるように 吊り下げ収納と引っ掛け収納にしてます。 歯ブラシは子供が扱いやすいようにセリアの歯ブラシホルダー収納に変更しました🙌 連投しますのでコメントお気遣いなく〜♫
sasaeri
sasaeri
家族
megさんの実例写真
久々にイベント投稿(*ノ∀`*) 我が家のキッチンは狭くて収納も多くはないので、ディアウォールで梁を作ったりして吊り下げ収納してます。 使う時も便利だし、片付けも楽♡ 吊り下げてる感じもインテリアの一部みたいで好きです。
久々にイベント投稿(*ノ∀`*) 我が家のキッチンは狭くて収納も多くはないので、ディアウォールで梁を作ったりして吊り下げ収納してます。 使う時も便利だし、片付けも楽♡ 吊り下げてる感じもインテリアの一部みたいで好きです。
meg
meg
3LDK | 家族
yknkOxOさんの実例写真
我が家のオイルスプレー。フライパンに満遍なく広がって凄く重宝してます! セリアの洗濯物を干すのに使うステンレスのフックに引っ掛けて、いつでも使えます♡
我が家のオイルスプレー。フライパンに満遍なく広がって凄く重宝してます! セリアの洗濯物を干すのに使うステンレスのフックに引っ掛けて、いつでも使えます♡
yknkOxO
yknkOxO
4LDK | 家族
locaさんの実例写真
ランドリーラック横の配置を少し変えてみました🌀
ランドリーラック横の配置を少し変えてみました🌀
loca
loca
2DK | 一人暮らし
okkunさんの実例写真
玄関扉開けてすぐの壁に100均の アイアンバーを取り付けて引っ掛けています。 傘だて使ったり、靴箱に仕舞い込んだり いろいろしましたが今はこれで落ち着いています。 場所も取らず、浮かせ収納で 出発どきにもサッとすぐに手に取れるので 調子が良いです🙆 pic2 春、自宅に咲いたモッコウバラ🌼 木製ピンチに挟んでそのままドライに しています☺️ 玄関が華やいでお気に入りです✨
玄関扉開けてすぐの壁に100均の アイアンバーを取り付けて引っ掛けています。 傘だて使ったり、靴箱に仕舞い込んだり いろいろしましたが今はこれで落ち着いています。 場所も取らず、浮かせ収納で 出発どきにもサッとすぐに手に取れるので 調子が良いです🙆 pic2 春、自宅に咲いたモッコウバラ🌼 木製ピンチに挟んでそのままドライに しています☺️ 玄関が華やいでお気に入りです✨
okkun
okkun
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
お風呂掃除用品¥1,408
掃除用のブラシたちを新しいのに交換したついでにup。 バスボンくんを引っ掛けてるのは、マグネットシャワーフック。末っ子の沐浴に使いやすい位置にシャワーを掛けるのに大活躍でした🎵 処分することなく再利用できて良かったです😊
掃除用のブラシたちを新しいのに交換したついでにup。 バスボンくんを引っ掛けてるのは、マグネットシャワーフック。末っ子の沐浴に使いやすい位置にシャワーを掛けるのに大活躍でした🎵 処分することなく再利用できて良かったです😊
rumi
rumi
家族
nocomomさんの実例写真
家族3人分の靴をここに入れてます👞 サンダルを持っていたのですが、 ここ数年出番なく… なので、最近断捨離しました。 学校の🆔カード 学校用スリッパ 縄跳び を内側に引っ掛けて収納してます。 湿気対策に、 重曹とハッカオイルを入れて🌿
家族3人分の靴をここに入れてます👞 サンダルを持っていたのですが、 ここ数年出番なく… なので、最近断捨離しました。 学校の🆔カード 学校用スリッパ 縄跳び を内側に引っ掛けて収納してます。 湿気対策に、 重曹とハッカオイルを入れて🌿
nocomom
nocomom
1R | 家族
chikaさんの実例写真
chika
chika
4LDK
kabosuさんの実例写真
お風呂のおもちゃは100均商品で吊り下げて収納しています(^^) スタッキングする為についている出っぱり(?)も、スポンジをぶら下げて活用してます♪
お風呂のおもちゃは100均商品で吊り下げて収納しています(^^) スタッキングする為についている出っぱり(?)も、スポンジをぶら下げて活用してます♪
kabosu
kabosu
家族
Jijiさんの実例写真
吊り下げ収納🌟 カレンダー 筆記用具 マスキングテープ めがね 体温計 レイコップGO スティック掃除機 郵便物、園のお便りなど 見えていないと忘れがちになるものばかりです🙈 有孔ボードのいいところは、裏側も引っ掛けられるところ♪ ここも、後ろの冷蔵庫との隙間を開けていて、エプロンやエコバッグ、ごみ袋、などなど...ごちゃっとしそうなものを引っ掛けてます。 見えないのがいいです♪
吊り下げ収納🌟 カレンダー 筆記用具 マスキングテープ めがね 体温計 レイコップGO スティック掃除機 郵便物、園のお便りなど 見えていないと忘れがちになるものばかりです🙈 有孔ボードのいいところは、裏側も引っ掛けられるところ♪ ここも、後ろの冷蔵庫との隙間を開けていて、エプロンやエコバッグ、ごみ袋、などなど...ごちゃっとしそうなものを引っ掛けてます。 見えないのがいいです♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
玄関のコート掛けによく使うマフラーや帽子を引っ掛けて収納していたのですが、ぐちゃぐちゃで見栄えが悪く悩んでいました。 今朝クローゼットの断捨離をしていたら、数年前に購入したIKEAのハンキング収納を発見♡ 購入したことすら忘れていましたが、玄関のコート掛けに設置したらすごく使いやすくて最高♡ 断捨離ってお宝探しにもなりますね🤣
玄関のコート掛けによく使うマフラーや帽子を引っ掛けて収納していたのですが、ぐちゃぐちゃで見栄えが悪く悩んでいました。 今朝クローゼットの断捨離をしていたら、数年前に購入したIKEAのハンキング収納を発見♡ 購入したことすら忘れていましたが、玄関のコート掛けに設置したらすごく使いやすくて最高♡ 断捨離ってお宝探しにもなりますね🤣
asuka
asuka
家族
nobiさんの実例写真
ここはキッチンシンク下の キャビネットで 引き出しタイプになってます 写真の右側は洗面と浴室へ続きます トイレは後方の廊下側と 今暮らすマンションは間取りが 一般的な田の字型で 水回りが部屋の中心なのです 掃除、除菌アイテムは 固定場所を決めるとしたら ここに置きっぱなしが 便利かなと😃 元々使ってた KEYUCAの タオルバーを利用し 引っ掛けて 吊り下げ収納にしてみました Joanやホームリセットのシートは 100均(ダイソー、cando)で見つけた タオルバー用フックや クリップ付きフックを使い 特にJoanのシートは ダブルクリップを間に挟み ずり落ちなどの防止をしてみました 今のところ使い勝手もとても好調です(*^^*) 見ていただき ありがとうございます_(._.)_ 似たような投稿続きますので コメントお気遣いなく(^ω^)
ここはキッチンシンク下の キャビネットで 引き出しタイプになってます 写真の右側は洗面と浴室へ続きます トイレは後方の廊下側と 今暮らすマンションは間取りが 一般的な田の字型で 水回りが部屋の中心なのです 掃除、除菌アイテムは 固定場所を決めるとしたら ここに置きっぱなしが 便利かなと😃 元々使ってた KEYUCAの タオルバーを利用し 引っ掛けて 吊り下げ収納にしてみました Joanやホームリセットのシートは 100均(ダイソー、cando)で見つけた タオルバー用フックや クリップ付きフックを使い 特にJoanのシートは ダブルクリップを間に挟み ずり落ちなどの防止をしてみました 今のところ使い勝手もとても好調です(*^^*) 見ていただき ありがとうございます_(._.)_ 似たような投稿続きますので コメントお気遣いなく(^ω^)
nobi
nobi
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
cobutaさんの実例写真
ズボラ吊り下げ収納…収納? 換気扇の縁にS字フックで網を下げる、よく見かけるやつです! たまたま貰った網がジャストサイズ!お鍋2つとフライパンが引っ掛けてあります。カトラリー入れも掛けたいけど、なかなか良いのがなくて…でも、フックがあればなんでも掛けられるので私にはぴったりだと思います 因みに上にちょっと出てる緑のやつはマグネット付きピーラーです。
ズボラ吊り下げ収納…収納? 換気扇の縁にS字フックで網を下げる、よく見かけるやつです! たまたま貰った網がジャストサイズ!お鍋2つとフライパンが引っ掛けてあります。カトラリー入れも掛けたいけど、なかなか良いのがなくて…でも、フックがあればなんでも掛けられるので私にはぴったりだと思います 因みに上にちょっと出てる緑のやつはマグネット付きピーラーです。
cobuta
cobuta
1K | 一人暮らし
m-chocoさんの実例写真
¥3,410
よく使うキッチンツールはキッチン背面棚に見せる収納(*^^*) 一番上のせいろと引っ掛けてる一番左のミルクパンは実家からもらったもの。 せいろは蒸し料理をした時にそのままテーブルに出せて便利です(*^^*) フライパンはティファールです。 最近変えた所♪ 棚板にダイソーの瓶を3つ、蓋をビス止めしてローリエ、にんにく、鷹の爪を入れてます(*^^*)
よく使うキッチンツールはキッチン背面棚に見せる収納(*^^*) 一番上のせいろと引っ掛けてる一番左のミルクパンは実家からもらったもの。 せいろは蒸し料理をした時にそのままテーブルに出せて便利です(*^^*) フライパンはティファールです。 最近変えた所♪ 棚板にダイソーの瓶を3つ、蓋をビス止めしてローリエ、にんにく、鷹の爪を入れてます(*^^*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
連投すみません!これもイベント用です。キッチン編。 ここも100均大活躍。吸盤とワイヤーネットとフックで吊り下げ。 調理器具はやはり吊り下げ収納が使いやすいです。 調理器具の並びも地味にこだわっています♪
連投すみません!これもイベント用です。キッチン編。 ここも100均大活躍。吸盤とワイヤーネットとフックで吊り下げ。 調理器具はやはり吊り下げ収納が使いやすいです。 調理器具の並びも地味にこだわっています♪
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
★複数枚投稿です★ セリアのハンキングステンレスピンチを使ったアイデアでイベントに参加します🤗 お風呂や洗面所で洗顔フォームや歯磨き粉を引っ掛けてる方が多いと思いますが、我が家では新学期の尿検査や、健康診断の検便時に検査キッドをトイレのドアに引っ掛けています😁 トイレットペーパーホルダーの上の棚に置いていても寝起きでぼーっとしていてそのまま便座に座って忘れてしまいがちなので、朝一トイレに入る前に目立つように⚠ 今日ちょうど私の健康診断でしたが、このフック活用のおかげで忘れずに済みましたよ😋 高校入学した息子も4月に尿検査があったのでこれでバッチリ忘れずに採尿したのに、ビニール袋とジップロックに二重に入れて持って行きましたが通学途中に駅で落としたそうです😂😂😂 学校名も氏名も書いてあるのに...🤣 なんでも玄関ですぐ提出なので制服のポケットに入れていて、その日は電車の乗り換えを間違えて遅刻しそうで焦っていてスマホを取り出す時に落としたみたいです🫣💦 でも、忘れて来た子が結構いたらしくて残念ながら保健室の先生には落としたと言っても信じてもらえず🥹 恥ずかしくて届け出も出していませんが誰かに拾われたのかなー😅
★複数枚投稿です★ セリアのハンキングステンレスピンチを使ったアイデアでイベントに参加します🤗 お風呂や洗面所で洗顔フォームや歯磨き粉を引っ掛けてる方が多いと思いますが、我が家では新学期の尿検査や、健康診断の検便時に検査キッドをトイレのドアに引っ掛けています😁 トイレットペーパーホルダーの上の棚に置いていても寝起きでぼーっとしていてそのまま便座に座って忘れてしまいがちなので、朝一トイレに入る前に目立つように⚠ 今日ちょうど私の健康診断でしたが、このフック活用のおかげで忘れずに済みましたよ😋 高校入学した息子も4月に尿検査があったのでこれでバッチリ忘れずに採尿したのに、ビニール袋とジップロックに二重に入れて持って行きましたが通学途中に駅で落としたそうです😂😂😂 学校名も氏名も書いてあるのに...🤣 なんでも玄関ですぐ提出なので制服のポケットに入れていて、その日は電車の乗り換えを間違えて遅刻しそうで焦っていてスマホを取り出す時に落としたみたいです🫣💦 でも、忘れて来た子が結構いたらしくて残念ながら保健室の先生には落としたと言っても信じてもらえず🥹 恥ずかしくて届け出も出していませんが誰かに拾われたのかなー😅
hiha
hiha
2LDK | 家族
renovelifeさんの実例写真
フライパンは引っ掛けるのがなんか好き☆ 【インテリア好きのためのブログ】 SONYのBluetoothスピーカーLSPX-S1をオススメする3つの理由 http://renovelife1000.blogspot.jp/2017/03/sonybluetoothlspx-s13.html?m=1
フライパンは引っ掛けるのがなんか好き☆ 【インテリア好きのためのブログ】 SONYのBluetoothスピーカーLSPX-S1をオススメする3つの理由 http://renovelife1000.blogspot.jp/2017/03/sonybluetoothlspx-s13.html?m=1
renovelife
renovelife
2LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
オプションでコンセントを脱衣場に増設しました。浴室の物干しに洗濯物干して、扇風機や除湿器をつけたりするのに使っています。 この位置にコンセントがあるのは以外と便利。つけて良かったです。
オプションでコンセントを脱衣場に増設しました。浴室の物干しに洗濯物干して、扇風機や除湿器をつけたりするのに使っています。 この位置にコンセントがあるのは以外と便利。つけて良かったです。
tina315mh
tina315mh
もっと見る

吊り下げ収納 引っ掛け収納が気になるあなたにおすすめ

吊り下げ収納 引っ掛け収納の投稿一覧

52枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ