茶箪笥

620枚の部屋写真から46枚をセレクト
makiさんの実例写真
maki
maki
家族
salacocoさんの実例写真
おはようございます😃 今日も暑いね! こちらは桐の茶箪笥をキッチンの片隅に。 中身は聞かないで。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
おはようございます😃 今日も暑いね! こちらは桐の茶箪笥をキッチンの片隅に。 中身は聞かないで。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
salacoco
salacoco
家族
fawnさんの実例写真
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
hotapota___さんの実例写真
古き良き...
古き良き...
hotapota___
hotapota___
家族
kinacoさんの実例写真
板塗り終わりました。 色も同じになったので違和感がなくなり良かった。
板塗り終わりました。 色も同じになったので違和感がなくなり良かった。
kinaco
kinaco
家族
tommyさんの実例写真
自宅です。 3階建て、2世帯住宅ですが、唯一の和室です。 部屋の隅にいただいた古い茶箪笥があります。 中は母のお茶用品。 炉がきってありますが、正月だけでなく、結構な頻度で使われています。お気に入りの部屋です。 部屋のpic は近いうちに!
自宅です。 3階建て、2世帯住宅ですが、唯一の和室です。 部屋の隅にいただいた古い茶箪笥があります。 中は母のお茶用品。 炉がきってありますが、正月だけでなく、結構な頻度で使われています。お気に入りの部屋です。 部屋のpic は近いうちに!
tommy
tommy
家族
mamisazさんの実例写真
*イベント参加用* 和室の茶箪笥✨ 今日はこんな感じです(*´ω`*) 雑貨を飾るためだけに お迎えした茶箪笥だから、 和洋構わず 好きなものをディスプレイ中♡
*イベント参加用* 和室の茶箪笥✨ 今日はこんな感じです(*´ω`*) 雑貨を飾るためだけに お迎えした茶箪笥だから、 和洋構わず 好きなものをディスプレイ中♡
mamisaz
mamisaz
4LDK
chi---さんの実例写真
お祖母ちゃんから譲り受けた茶箪笥。 誇りまみれの茶箪笥を主人がせっせこ掃除してくれて、やっと我が家に仲間入り。 陶器の酒器や木の器を入れて、 レトロな雰囲気にしてみました。
お祖母ちゃんから譲り受けた茶箪笥。 誇りまみれの茶箪笥を主人がせっせこ掃除してくれて、やっと我が家に仲間入り。 陶器の酒器や木の器を入れて、 レトロな雰囲気にしてみました。
chi---
chi---
4LDK | 家族
ArispiAさんの実例写真
実家の倉庫に眠っていたおばあちゃんの茶箪笥。捨てられそうになっていたのを救出しました🚪
実家の倉庫に眠っていたおばあちゃんの茶箪笥。捨てられそうになっていたのを救出しました🚪
ArispiA
ArispiA
4DK | 一人暮らし
omusubiさんの実例写真
実は明日から主人の母と同居します、、。とはいえ元々ここは主人の実家でずっと一緒に暮らしていたのですが、事情により5年ほど離れておりました。久しぶりの同居、、、ちょっと憂鬱w 茶箪笥も長火鉢も義理母のものです。長火鉢の灰、、引っ越しの時に重くて捨ててしまったの勿体無かったなー。
実は明日から主人の母と同居します、、。とはいえ元々ここは主人の実家でずっと一緒に暮らしていたのですが、事情により5年ほど離れておりました。久しぶりの同居、、、ちょっと憂鬱w 茶箪笥も長火鉢も義理母のものです。長火鉢の灰、、引っ越しの時に重くて捨ててしまったの勿体無かったなー。
omusubi
omusubi
家族
5mayさんの実例写真
5may
5may
家族
pinkoさんの実例写真
我が家のリビングに茶箪笥が仲間入り✨ 渋くて存在感があります!
我が家のリビングに茶箪笥が仲間入り✨ 渋くて存在感があります!
pinko
pinko
3LDK | 家族
imorinchoさんの実例写真
imorincho
imorincho
家族
kari-kari-umeさんの実例写真
茶箪笥はお茶道具を入れるだけじゃぁないんだよー …言い訳アハ 片付けろ! と家族の非難の目にされされながら 今日も模様替えに励むかな
茶箪笥はお茶道具を入れるだけじゃぁないんだよー …言い訳アハ 片付けろ! と家族の非難の目にされされながら 今日も模様替えに励むかな
kari-kari-ume
kari-kari-ume
4LDK | 家族
yorozuさんの実例写真
新しく茶箪笥を購入しました(*´ω`*) こちらも100年物で、おそらくガラス戸がついてただろうとこに戸が無くて、引き戸の部分の多少の痛みはあるけども、全体的にはしっかりした作りと扉や引き出しもスムーズで状態は良い(o^^o) こちらはかなりの激安価格で購入出来たので、めちゃくちゃ満足(*´ω`*) 細かい部分も凝ったデザインで、とっても素敵😍 ここに飾る物を探すのも楽しみです(*´ω`*)
新しく茶箪笥を購入しました(*´ω`*) こちらも100年物で、おそらくガラス戸がついてただろうとこに戸が無くて、引き戸の部分の多少の痛みはあるけども、全体的にはしっかりした作りと扉や引き出しもスムーズで状態は良い(o^^o) こちらはかなりの激安価格で購入出来たので、めちゃくちゃ満足(*´ω`*) 細かい部分も凝ったデザインで、とっても素敵😍 ここに飾る物を探すのも楽しみです(*´ω`*)
yorozu
yorozu
4DK | 一人暮らし
masato.mikiさんの実例写真
ずっと探していた黒柿の茶箪笥(昭和初期らしい) ネットで購入して時間がかかったけど やっと届いた。
ずっと探していた黒柿の茶箪笥(昭和初期らしい) ネットで購入して時間がかかったけど やっと届いた。
masato.miki
masato.miki
家族
AOIさんの実例写真
喪中だけど、茶箪笥にひっそりとお正月準備
喪中だけど、茶箪笥にひっそりとお正月準備
AOI
AOI
cocoさんの実例写真
After: ちょっと圧迫感あるけど満足!茶道具も一箇所にまとまった。それにしても砂壁、汚いなぁ。。。次は漆喰塗りかな。
After: ちょっと圧迫感あるけど満足!茶道具も一箇所にまとまった。それにしても砂壁、汚いなぁ。。。次は漆喰塗りかな。
coco
coco
3LDK | カップル
kattzさんの実例写真
昭和レトロな茶箪笥、使い勝手抜群です♪
昭和レトロな茶箪笥、使い勝手抜群です♪
kattz
kattz
rikutosoraさんの実例写真
おじいちゃんから、受け継いだ茶箪笥です。裏からコードをいれて充電ステーションにしています。
おじいちゃんから、受け継いだ茶箪笥です。裏からコードをいれて充電ステーションにしています。
rikutosora
rikutosora
3LDK | 家族
Mayumi8888さんの実例写真
朝ドラ📺スカーレットの荒木荘の台所にこのおひつ?があるんです! うちでは物入れにしていますが 同じ素材のおしゃもじがついているので本来はおひつなんだと思います。
朝ドラ📺スカーレットの荒木荘の台所にこのおひつ?があるんです! うちでは物入れにしていますが 同じ素材のおしゃもじがついているので本来はおひつなんだと思います。
Mayumi8888
Mayumi8888
家族
arahonis471さんの実例写真
玄関入って右側。リサイクルショップで800円だった茶箪笥を、玄関のサブ靴箱に採用。 硝子戸は子供にあぶないから外して、突っ張りでカーテン(*´∀`) うえに置いてある壷みたいのも同じ所で500円で(笑)
玄関入って右側。リサイクルショップで800円だった茶箪笥を、玄関のサブ靴箱に採用。 硝子戸は子供にあぶないから外して、突っ張りでカーテン(*´∀`) うえに置いてある壷みたいのも同じ所で500円で(笑)
arahonis471
arahonis471
4LDK | 家族
yaguさんの実例写真
一人暮らしを始めるときに、市のリサイクルセンターで一目惚れした茶箪笥。 上段の引き戸裏に「昭和十三年 六月一日新調」と墨で書かれていました。 1度リサイクルセンターで綺麗に洗われた様なのですが、使っているうちに落ち着いた色味になってきました。 丈夫だし奥行きがあるので色々と入ります。 今は食器棚として。
一人暮らしを始めるときに、市のリサイクルセンターで一目惚れした茶箪笥。 上段の引き戸裏に「昭和十三年 六月一日新調」と墨で書かれていました。 1度リサイクルセンターで綺麗に洗われた様なのですが、使っているうちに落ち着いた色味になってきました。 丈夫だし奥行きがあるので色々と入ります。 今は食器棚として。
yagu
yagu
1K | 一人暮らし
bootaroさんの実例写真
お気に入りの柿の木の茶箪笥。
お気に入りの柿の木の茶箪笥。
bootaro
bootaro
1LDK | 家族
もっと見る

茶箪笥の投稿一覧

371枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23411
1
211
1/11ページ

茶箪笥

620枚の部屋写真から46枚をセレクト
makiさんの実例写真
maki
maki
家族
salacocoさんの実例写真
おはようございます😃 今日も暑いね! こちらは桐の茶箪笥をキッチンの片隅に。 中身は聞かないで。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
おはようございます😃 今日も暑いね! こちらは桐の茶箪笥をキッチンの片隅に。 中身は聞かないで。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
salacoco
salacoco
家族
fawnさんの実例写真
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
hotapota___さんの実例写真
古き良き...
古き良き...
hotapota___
hotapota___
家族
kinacoさんの実例写真
板塗り終わりました。 色も同じになったので違和感がなくなり良かった。
板塗り終わりました。 色も同じになったので違和感がなくなり良かった。
kinaco
kinaco
家族
tommyさんの実例写真
自宅です。 3階建て、2世帯住宅ですが、唯一の和室です。 部屋の隅にいただいた古い茶箪笥があります。 中は母のお茶用品。 炉がきってありますが、正月だけでなく、結構な頻度で使われています。お気に入りの部屋です。 部屋のpic は近いうちに!
自宅です。 3階建て、2世帯住宅ですが、唯一の和室です。 部屋の隅にいただいた古い茶箪笥があります。 中は母のお茶用品。 炉がきってありますが、正月だけでなく、結構な頻度で使われています。お気に入りの部屋です。 部屋のpic は近いうちに!
tommy
tommy
家族
mamisazさんの実例写真
*イベント参加用* 和室の茶箪笥✨ 今日はこんな感じです(*´ω`*) 雑貨を飾るためだけに お迎えした茶箪笥だから、 和洋構わず 好きなものをディスプレイ中♡
*イベント参加用* 和室の茶箪笥✨ 今日はこんな感じです(*´ω`*) 雑貨を飾るためだけに お迎えした茶箪笥だから、 和洋構わず 好きなものをディスプレイ中♡
mamisaz
mamisaz
4LDK
chi---さんの実例写真
お祖母ちゃんから譲り受けた茶箪笥。 誇りまみれの茶箪笥を主人がせっせこ掃除してくれて、やっと我が家に仲間入り。 陶器の酒器や木の器を入れて、 レトロな雰囲気にしてみました。
お祖母ちゃんから譲り受けた茶箪笥。 誇りまみれの茶箪笥を主人がせっせこ掃除してくれて、やっと我が家に仲間入り。 陶器の酒器や木の器を入れて、 レトロな雰囲気にしてみました。
chi---
chi---
4LDK | 家族
ArispiAさんの実例写真
実家の倉庫に眠っていたおばあちゃんの茶箪笥。捨てられそうになっていたのを救出しました🚪
実家の倉庫に眠っていたおばあちゃんの茶箪笥。捨てられそうになっていたのを救出しました🚪
ArispiA
ArispiA
4DK | 一人暮らし
omusubiさんの実例写真
実は明日から主人の母と同居します、、。とはいえ元々ここは主人の実家でずっと一緒に暮らしていたのですが、事情により5年ほど離れておりました。久しぶりの同居、、、ちょっと憂鬱w 茶箪笥も長火鉢も義理母のものです。長火鉢の灰、、引っ越しの時に重くて捨ててしまったの勿体無かったなー。
実は明日から主人の母と同居します、、。とはいえ元々ここは主人の実家でずっと一緒に暮らしていたのですが、事情により5年ほど離れておりました。久しぶりの同居、、、ちょっと憂鬱w 茶箪笥も長火鉢も義理母のものです。長火鉢の灰、、引っ越しの時に重くて捨ててしまったの勿体無かったなー。
omusubi
omusubi
家族
5mayさんの実例写真
5may
5may
家族
pinkoさんの実例写真
我が家のリビングに茶箪笥が仲間入り✨ 渋くて存在感があります!
我が家のリビングに茶箪笥が仲間入り✨ 渋くて存在感があります!
pinko
pinko
3LDK | 家族
imorinchoさんの実例写真
imorincho
imorincho
家族
kari-kari-umeさんの実例写真
茶箪笥はお茶道具を入れるだけじゃぁないんだよー …言い訳アハ 片付けろ! と家族の非難の目にされされながら 今日も模様替えに励むかな
茶箪笥はお茶道具を入れるだけじゃぁないんだよー …言い訳アハ 片付けろ! と家族の非難の目にされされながら 今日も模様替えに励むかな
kari-kari-ume
kari-kari-ume
4LDK | 家族
yorozuさんの実例写真
新しく茶箪笥を購入しました(*´ω`*) こちらも100年物で、おそらくガラス戸がついてただろうとこに戸が無くて、引き戸の部分の多少の痛みはあるけども、全体的にはしっかりした作りと扉や引き出しもスムーズで状態は良い(o^^o) こちらはかなりの激安価格で購入出来たので、めちゃくちゃ満足(*´ω`*) 細かい部分も凝ったデザインで、とっても素敵😍 ここに飾る物を探すのも楽しみです(*´ω`*)
新しく茶箪笥を購入しました(*´ω`*) こちらも100年物で、おそらくガラス戸がついてただろうとこに戸が無くて、引き戸の部分の多少の痛みはあるけども、全体的にはしっかりした作りと扉や引き出しもスムーズで状態は良い(o^^o) こちらはかなりの激安価格で購入出来たので、めちゃくちゃ満足(*´ω`*) 細かい部分も凝ったデザインで、とっても素敵😍 ここに飾る物を探すのも楽しみです(*´ω`*)
yorozu
yorozu
4DK | 一人暮らし
masato.mikiさんの実例写真
ずっと探していた黒柿の茶箪笥(昭和初期らしい) ネットで購入して時間がかかったけど やっと届いた。
ずっと探していた黒柿の茶箪笥(昭和初期らしい) ネットで購入して時間がかかったけど やっと届いた。
masato.miki
masato.miki
家族
AOIさんの実例写真
喪中だけど、茶箪笥にひっそりとお正月準備
喪中だけど、茶箪笥にひっそりとお正月準備
AOI
AOI
cocoさんの実例写真
After: ちょっと圧迫感あるけど満足!茶道具も一箇所にまとまった。それにしても砂壁、汚いなぁ。。。次は漆喰塗りかな。
After: ちょっと圧迫感あるけど満足!茶道具も一箇所にまとまった。それにしても砂壁、汚いなぁ。。。次は漆喰塗りかな。
coco
coco
3LDK | カップル
kattzさんの実例写真
昭和レトロな茶箪笥、使い勝手抜群です♪
昭和レトロな茶箪笥、使い勝手抜群です♪
kattz
kattz
rikutosoraさんの実例写真
おじいちゃんから、受け継いだ茶箪笥です。裏からコードをいれて充電ステーションにしています。
おじいちゃんから、受け継いだ茶箪笥です。裏からコードをいれて充電ステーションにしています。
rikutosora
rikutosora
3LDK | 家族
Mayumi8888さんの実例写真
朝ドラ📺スカーレットの荒木荘の台所にこのおひつ?があるんです! うちでは物入れにしていますが 同じ素材のおしゃもじがついているので本来はおひつなんだと思います。
朝ドラ📺スカーレットの荒木荘の台所にこのおひつ?があるんです! うちでは物入れにしていますが 同じ素材のおしゃもじがついているので本来はおひつなんだと思います。
Mayumi8888
Mayumi8888
家族
arahonis471さんの実例写真
玄関入って右側。リサイクルショップで800円だった茶箪笥を、玄関のサブ靴箱に採用。 硝子戸は子供にあぶないから外して、突っ張りでカーテン(*´∀`) うえに置いてある壷みたいのも同じ所で500円で(笑)
玄関入って右側。リサイクルショップで800円だった茶箪笥を、玄関のサブ靴箱に採用。 硝子戸は子供にあぶないから外して、突っ張りでカーテン(*´∀`) うえに置いてある壷みたいのも同じ所で500円で(笑)
arahonis471
arahonis471
4LDK | 家族
yaguさんの実例写真
一人暮らしを始めるときに、市のリサイクルセンターで一目惚れした茶箪笥。 上段の引き戸裏に「昭和十三年 六月一日新調」と墨で書かれていました。 1度リサイクルセンターで綺麗に洗われた様なのですが、使っているうちに落ち着いた色味になってきました。 丈夫だし奥行きがあるので色々と入ります。 今は食器棚として。
一人暮らしを始めるときに、市のリサイクルセンターで一目惚れした茶箪笥。 上段の引き戸裏に「昭和十三年 六月一日新調」と墨で書かれていました。 1度リサイクルセンターで綺麗に洗われた様なのですが、使っているうちに落ち着いた色味になってきました。 丈夫だし奥行きがあるので色々と入ります。 今は食器棚として。
yagu
yagu
1K | 一人暮らし
bootaroさんの実例写真
お気に入りの柿の木の茶箪笥。
お気に入りの柿の木の茶箪笥。
bootaro
bootaro
1LDK | 家族
もっと見る

茶箪笥の投稿一覧

371枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23411
1
211
1/11ページ