内窓DIY 中空ポリカーボネート

38枚の部屋写真から9枚をセレクト
ZAKMILDさんの実例写真
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
miyumiyuさんの実例写真
キッチン横の内窓はこんな感じで簡単に開け閉め出来ます。 二階の内窓には安いプラダンを利用しましたが、 ここは少しお値段を出し、中空ポリカーボネートを使用してるので、長持ちすると良いなぁ。 でも考えて見たら日差し当たらない場所なので、プラダンでも長持ちしたかなぁ😒 この内窓を開けると、すっごい冷気で、やはりこの内窓効果わかります。
キッチン横の内窓はこんな感じで簡単に開け閉め出来ます。 二階の内窓には安いプラダンを利用しましたが、 ここは少しお値段を出し、中空ポリカーボネートを使用してるので、長持ちすると良いなぁ。 でも考えて見たら日差し当たらない場所なので、プラダンでも長持ちしたかなぁ😒 この内窓を開けると、すっごい冷気で、やはりこの内窓効果わかります。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
注文してたポリカが着いたので、額縁取り付けて半分だけ完成(^^) DIYのあまり材で作ったので窓の半分しか作れなかった( ̄▽ ̄) 扉の材料を買ってから左半分に着手予定です。
注文してたポリカが着いたので、額縁取り付けて半分だけ完成(^^) DIYのあまり材で作ったので窓の半分しか作れなかった( ̄▽ ̄) 扉の材料を買ってから左半分に着手予定です。
wacchi
wacchi
3K
amutantanさんの実例写真
二重窓で防寒対策。
二重窓で防寒対策。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【和室内窓DIY】 エアコン効率向上のため和室の内窓を作成中。 ポリカ板を挟んだファブリックパネルにする計画。枠が立ち上がりました😆 2枚目 材料たち。8000円くらい。 3枚目 ポリカ板の大きさが今まで使ってたサイズと違うので切り出し中 4枚目 before
【和室内窓DIY】 エアコン効率向上のため和室の内窓を作成中。 ポリカ板を挟んだファブリックパネルにする計画。枠が立ち上がりました😆 2枚目 材料たち。8000円くらい。 3枚目 ポリカ板の大きさが今まで使ってたサイズと違うので切り出し中 4枚目 before
rikky
rikky
ladybug.さんの実例写真
出窓にDIYした内窓の作り方に質問頂きましたので、素人DIYなのですが簡単なHow toを。 1. 元の窓枠の内側に1x4材で枠を作る(元の窓枠にネジ穴を開けないため) 2. その内側に1x1(19mm)材で3枚の窓を作り、蝶番で折れ戸式に 3. さらにその内側に2mmほど小さい窓を12mm角材でつくり回転式に 4. 回転の仕組みは回転窓の上下中央にダボを埋め込み、折れ戸窓に一回り大きな穴をあけてクルクル回るようにしています。回転窓はダボが出っ張るので、2の折れ戸は上下どちらか1方を空けて作り、回転窓をはめてから閉じます。 5. 窓は中空ポリカーボネートに窓フィルムを貼り版を後ろからタッカーで留めているだけなので、近くで見ると不細工です笑 6. 内窓を蝶番で1の窓枠に固定。蝶番バランスよくつけるの苦手…一度マスキングテープで蝶番を仮留めして上下左右バランスとりながら慎重に固定 7. 窓枠正面にモールディング材を貼って1.の窓枠が見えないように化粧。マスキングテープの上から強力両面テープで貼り、数カ所隠し釘で補強してます 私は回転窓をギリギリサイズで作ったので回転が、スムーズではありません😅 隙間はできますが、少し小さめに作ると多少傾きがあっても回りやすいと思います。風が吹くとパタパタしちゃうので気になるようなら何かフック🪝(あおり止)をつけると良いでしょう
出窓にDIYした内窓の作り方に質問頂きましたので、素人DIYなのですが簡単なHow toを。 1. 元の窓枠の内側に1x4材で枠を作る(元の窓枠にネジ穴を開けないため) 2. その内側に1x1(19mm)材で3枚の窓を作り、蝶番で折れ戸式に 3. さらにその内側に2mmほど小さい窓を12mm角材でつくり回転式に 4. 回転の仕組みは回転窓の上下中央にダボを埋め込み、折れ戸窓に一回り大きな穴をあけてクルクル回るようにしています。回転窓はダボが出っ張るので、2の折れ戸は上下どちらか1方を空けて作り、回転窓をはめてから閉じます。 5. 窓は中空ポリカーボネートに窓フィルムを貼り版を後ろからタッカーで留めているだけなので、近くで見ると不細工です笑 6. 内窓を蝶番で1の窓枠に固定。蝶番バランスよくつけるの苦手…一度マスキングテープで蝶番を仮留めして上下左右バランスとりながら慎重に固定 7. 窓枠正面にモールディング材を貼って1.の窓枠が見えないように化粧。マスキングテープの上から強力両面テープで貼り、数カ所隠し釘で補強してます 私は回転窓をギリギリサイズで作ったので回転が、スムーズではありません😅 隙間はできますが、少し小さめに作ると多少傾きがあっても回りやすいと思います。風が吹くとパタパタしちゃうので気になるようなら何かフック🪝(あおり止)をつけると良いでしょう
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
大掃除に取り掛かりました 先ずは和室から洋室へリノベした北側の部屋からスタート ここは窓が広くって、毎年結露に悩まされていた所です 何年前かな?プラダンで二重窓にしました レールを付けてるので、スライドできます 裏の家の草ぼうぼうのお庭も見えなくなって、一石二鳥😅 窓拭きも終わりスッキリです👍 うちは窓が大きくてサイズが合わなかったけど、近くのホームセンターに、プラダンの内窓キットが販売されてました アイデア拝借💡しました
大掃除に取り掛かりました 先ずは和室から洋室へリノベした北側の部屋からスタート ここは窓が広くって、毎年結露に悩まされていた所です 何年前かな?プラダンで二重窓にしました レールを付けてるので、スライドできます 裏の家の草ぼうぼうのお庭も見えなくなって、一石二鳥😅 窓拭きも終わりスッキリです👍 うちは窓が大きくてサイズが合わなかったけど、近くのホームセンターに、プラダンの内窓キットが販売されてました アイデア拝借💡しました
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
tarezo33さんの実例写真
私が家の中でやめたこと 【カーテン】 結露と窓ガラスからの冷気対策の為 自作した二重窓があるので カーテンをやめました 日射しは入るので グリーンは生き生き でも部屋の中は見えないので 安心して過ごせます おまけに見た目もスッキリ〜
私が家の中でやめたこと 【カーテン】 結露と窓ガラスからの冷気対策の為 自作した二重窓があるので カーテンをやめました 日射しは入るので グリーンは生き生き でも部屋の中は見えないので 安心して過ごせます おまけに見た目もスッキリ〜
tarezo33
tarezo33
家族
yumiさんの実例写真
我が家はキッチンにトップライトが設けられていますが、上の窓は開閉しないタイプ。 トップライトのおかげで明るいけれど、窓から、夏は暑くなるし、冬は冷気が降りてくるし…←DIYで対策しています。 中空ポリカでふさいでパーゴラ風にし、ぶらぶらコーナーに(^ー^) 今は、エアプランツと、水挿しをぶらぶらと♪ アイビーとミント、ブーケに入っていたものを水に挿しておいたら、根がぐんぐん伸びてきてます✨ エアプランツ、小さいものは春頃買ったダイソーの100円商品ですが、ちゃんと育っているみたいです✨
我が家はキッチンにトップライトが設けられていますが、上の窓は開閉しないタイプ。 トップライトのおかげで明るいけれど、窓から、夏は暑くなるし、冬は冷気が降りてくるし…←DIYで対策しています。 中空ポリカでふさいでパーゴラ風にし、ぶらぶらコーナーに(^ー^) 今は、エアプランツと、水挿しをぶらぶらと♪ アイビーとミント、ブーケに入っていたものを水に挿しておいたら、根がぐんぐん伸びてきてます✨ エアプランツ、小さいものは春頃買ったダイソーの100円商品ですが、ちゃんと育っているみたいです✨
yumi
yumi

内窓DIY 中空ポリカーボネートの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

内窓DIY 中空ポリカーボネート

38枚の部屋写真から9枚をセレクト
ZAKMILDさんの実例写真
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
初の内窓をなるべく安上がり(1000円台)に作りました。材料はタグの通りです。 ガラスに貼るのを躊躇していたステッカーも、ここになら迷いなく貼れました。
ZAKMILD
ZAKMILD
家族
miyumiyuさんの実例写真
キッチン横の内窓はこんな感じで簡単に開け閉め出来ます。 二階の内窓には安いプラダンを利用しましたが、 ここは少しお値段を出し、中空ポリカーボネートを使用してるので、長持ちすると良いなぁ。 でも考えて見たら日差し当たらない場所なので、プラダンでも長持ちしたかなぁ😒 この内窓を開けると、すっごい冷気で、やはりこの内窓効果わかります。
キッチン横の内窓はこんな感じで簡単に開け閉め出来ます。 二階の内窓には安いプラダンを利用しましたが、 ここは少しお値段を出し、中空ポリカーボネートを使用してるので、長持ちすると良いなぁ。 でも考えて見たら日差し当たらない場所なので、プラダンでも長持ちしたかなぁ😒 この内窓を開けると、すっごい冷気で、やはりこの内窓効果わかります。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
注文してたポリカが着いたので、額縁取り付けて半分だけ完成(^^) DIYのあまり材で作ったので窓の半分しか作れなかった( ̄▽ ̄) 扉の材料を買ってから左半分に着手予定です。
注文してたポリカが着いたので、額縁取り付けて半分だけ完成(^^) DIYのあまり材で作ったので窓の半分しか作れなかった( ̄▽ ̄) 扉の材料を買ってから左半分に着手予定です。
wacchi
wacchi
3K
amutantanさんの実例写真
二重窓で防寒対策。
二重窓で防寒対策。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【和室内窓DIY】 エアコン効率向上のため和室の内窓を作成中。 ポリカ板を挟んだファブリックパネルにする計画。枠が立ち上がりました😆 2枚目 材料たち。8000円くらい。 3枚目 ポリカ板の大きさが今まで使ってたサイズと違うので切り出し中 4枚目 before
【和室内窓DIY】 エアコン効率向上のため和室の内窓を作成中。 ポリカ板を挟んだファブリックパネルにする計画。枠が立ち上がりました😆 2枚目 材料たち。8000円くらい。 3枚目 ポリカ板の大きさが今まで使ってたサイズと違うので切り出し中 4枚目 before
rikky
rikky
ladybug.さんの実例写真
出窓にDIYした内窓の作り方に質問頂きましたので、素人DIYなのですが簡単なHow toを。 1. 元の窓枠の内側に1x4材で枠を作る(元の窓枠にネジ穴を開けないため) 2. その内側に1x1(19mm)材で3枚の窓を作り、蝶番で折れ戸式に 3. さらにその内側に2mmほど小さい窓を12mm角材でつくり回転式に 4. 回転の仕組みは回転窓の上下中央にダボを埋め込み、折れ戸窓に一回り大きな穴をあけてクルクル回るようにしています。回転窓はダボが出っ張るので、2の折れ戸は上下どちらか1方を空けて作り、回転窓をはめてから閉じます。 5. 窓は中空ポリカーボネートに窓フィルムを貼り版を後ろからタッカーで留めているだけなので、近くで見ると不細工です笑 6. 内窓を蝶番で1の窓枠に固定。蝶番バランスよくつけるの苦手…一度マスキングテープで蝶番を仮留めして上下左右バランスとりながら慎重に固定 7. 窓枠正面にモールディング材を貼って1.の窓枠が見えないように化粧。マスキングテープの上から強力両面テープで貼り、数カ所隠し釘で補強してます 私は回転窓をギリギリサイズで作ったので回転が、スムーズではありません😅 隙間はできますが、少し小さめに作ると多少傾きがあっても回りやすいと思います。風が吹くとパタパタしちゃうので気になるようなら何かフック🪝(あおり止)をつけると良いでしょう
出窓にDIYした内窓の作り方に質問頂きましたので、素人DIYなのですが簡単なHow toを。 1. 元の窓枠の内側に1x4材で枠を作る(元の窓枠にネジ穴を開けないため) 2. その内側に1x1(19mm)材で3枚の窓を作り、蝶番で折れ戸式に 3. さらにその内側に2mmほど小さい窓を12mm角材でつくり回転式に 4. 回転の仕組みは回転窓の上下中央にダボを埋め込み、折れ戸窓に一回り大きな穴をあけてクルクル回るようにしています。回転窓はダボが出っ張るので、2の折れ戸は上下どちらか1方を空けて作り、回転窓をはめてから閉じます。 5. 窓は中空ポリカーボネートに窓フィルムを貼り版を後ろからタッカーで留めているだけなので、近くで見ると不細工です笑 6. 内窓を蝶番で1の窓枠に固定。蝶番バランスよくつけるの苦手…一度マスキングテープで蝶番を仮留めして上下左右バランスとりながら慎重に固定 7. 窓枠正面にモールディング材を貼って1.の窓枠が見えないように化粧。マスキングテープの上から強力両面テープで貼り、数カ所隠し釘で補強してます 私は回転窓をギリギリサイズで作ったので回転が、スムーズではありません😅 隙間はできますが、少し小さめに作ると多少傾きがあっても回りやすいと思います。風が吹くとパタパタしちゃうので気になるようなら何かフック🪝(あおり止)をつけると良いでしょう
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
yoko_petitbonheurさんの実例写真
大掃除に取り掛かりました 先ずは和室から洋室へリノベした北側の部屋からスタート ここは窓が広くって、毎年結露に悩まされていた所です 何年前かな?プラダンで二重窓にしました レールを付けてるので、スライドできます 裏の家の草ぼうぼうのお庭も見えなくなって、一石二鳥😅 窓拭きも終わりスッキリです👍 うちは窓が大きくてサイズが合わなかったけど、近くのホームセンターに、プラダンの内窓キットが販売されてました アイデア拝借💡しました
大掃除に取り掛かりました 先ずは和室から洋室へリノベした北側の部屋からスタート ここは窓が広くって、毎年結露に悩まされていた所です 何年前かな?プラダンで二重窓にしました レールを付けてるので、スライドできます 裏の家の草ぼうぼうのお庭も見えなくなって、一石二鳥😅 窓拭きも終わりスッキリです👍 うちは窓が大きくてサイズが合わなかったけど、近くのホームセンターに、プラダンの内窓キットが販売されてました アイデア拝借💡しました
yoko_petitbonheur
yoko_petitbonheur
家族
tarezo33さんの実例写真
私が家の中でやめたこと 【カーテン】 結露と窓ガラスからの冷気対策の為 自作した二重窓があるので カーテンをやめました 日射しは入るので グリーンは生き生き でも部屋の中は見えないので 安心して過ごせます おまけに見た目もスッキリ〜
私が家の中でやめたこと 【カーテン】 結露と窓ガラスからの冷気対策の為 自作した二重窓があるので カーテンをやめました 日射しは入るので グリーンは生き生き でも部屋の中は見えないので 安心して過ごせます おまけに見た目もスッキリ〜
tarezo33
tarezo33
家族
yumiさんの実例写真
我が家はキッチンにトップライトが設けられていますが、上の窓は開閉しないタイプ。 トップライトのおかげで明るいけれど、窓から、夏は暑くなるし、冬は冷気が降りてくるし…←DIYで対策しています。 中空ポリカでふさいでパーゴラ風にし、ぶらぶらコーナーに(^ー^) 今は、エアプランツと、水挿しをぶらぶらと♪ アイビーとミント、ブーケに入っていたものを水に挿しておいたら、根がぐんぐん伸びてきてます✨ エアプランツ、小さいものは春頃買ったダイソーの100円商品ですが、ちゃんと育っているみたいです✨
我が家はキッチンにトップライトが設けられていますが、上の窓は開閉しないタイプ。 トップライトのおかげで明るいけれど、窓から、夏は暑くなるし、冬は冷気が降りてくるし…←DIYで対策しています。 中空ポリカでふさいでパーゴラ風にし、ぶらぶらコーナーに(^ー^) 今は、エアプランツと、水挿しをぶらぶらと♪ アイビーとミント、ブーケに入っていたものを水に挿しておいたら、根がぐんぐん伸びてきてます✨ エアプランツ、小さいものは春頃買ったダイソーの100円商品ですが、ちゃんと育っているみたいです✨
yumi
yumi

内窓DIY 中空ポリカーボネートの投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ