和食器 骨董

175枚の部屋写真から46枚をセレクト
noroさんの実例写真
今日はどの食器を使おうかと考える時間が好きです(๑′ᴗ‵๑)
今日はどの食器を使おうかと考える時間が好きです(๑′ᴗ‵๑)
noro
noro
4LDK | 家族
okube-さんの実例写真
okube-
okube-
家族
kuiさんの実例写真
ほぼ骨董市で見つけたものです。 100円から300円の物です。
ほぼ骨董市で見つけたものです。 100円から300円の物です。
kui
kui
3DK | 一人暮らし
KAZさんの実例写真
イベント参加『好きな器のある暮らし』第一弾  昭和の皿や古伊万里や作家物からベルギーのガラス工房の豆皿、そして骨董品の漆器菓子皿、冷酒クーラーにしているのはアフリカの蓋付きの入れ物←多分煮物を作る時の鍋の役目 トレイにしているのは、古い食器棚を解体してガラス戸を外した物を再利用。本来の目的とは違う使い方の器もある。これを見立てと言う。 形、大きさ、色、時代、国、感覚だけで組んだパズルのような夕食。
イベント参加『好きな器のある暮らし』第一弾  昭和の皿や古伊万里や作家物からベルギーのガラス工房の豆皿、そして骨董品の漆器菓子皿、冷酒クーラーにしているのはアフリカの蓋付きの入れ物←多分煮物を作る時の鍋の役目 トレイにしているのは、古い食器棚を解体してガラス戸を外した物を再利用。本来の目的とは違う使い方の器もある。これを見立てと言う。 形、大きさ、色、時代、国、感覚だけで組んだパズルのような夕食。
KAZ
KAZ
家族
yuuu7712さんの実例写真
酒器¥1,280
ぶぶあられの衣のエビフライに添えた揚げ素麺 インスタで見掛けたものなのだけど、 硬めの水溶き片栗粉で根元を束ねて揚げただけで可愛いし、(着色した片栗粉を垂らして桜の枝風になってます) 何気にポリポリして美味しかったです♪ 料理多くてすみませんm(*_ _)m
ぶぶあられの衣のエビフライに添えた揚げ素麺 インスタで見掛けたものなのだけど、 硬めの水溶き片栗粉で根元を束ねて揚げただけで可愛いし、(着色した片栗粉を垂らして桜の枝風になってます) 何気にポリポリして美味しかったです♪ 料理多くてすみませんm(*_ _)m
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
chihohoさんの実例写真
chihoho
chihoho
4LDK | 家族
kimishigureさんの実例写真
友達の誕生日会を我が家で開催。同居人さまの渾身の料理と腕自慢のみんなの持ち寄りでステキな宴会に!
友達の誕生日会を我が家で開催。同居人さまの渾身の料理と腕自慢のみんなの持ち寄りでステキな宴会に!
kimishigure
kimishigure
カップル
nekohigeさんの実例写真
全部ロンドンのフリマや骨董市で安く買った古い印判の雑器です(=゚ω゚)ノ 左の2点は去年金継ぎ教室で錫で仕上げた繕いがあります。
全部ロンドンのフリマや骨董市で安く買った古い印判の雑器です(=゚ω゚)ノ 左の2点は去年金継ぎ教室で錫で仕上げた繕いがあります。
nekohige
nekohige
3DK | カップル
Ruriさんの実例写真
玉石混交のキャビネット内。 随分手放して今はこれくらい。和洋中問わず、何をのせてもふっくら大らかに包み込んで、絵になる和食器…大好き♪
玉石混交のキャビネット内。 随分手放して今はこれくらい。和洋中問わず、何をのせてもふっくら大らかに包み込んで、絵になる和食器…大好き♪
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
最近 アルミ 真鍮 などなど 合金の質感が気になりだして お弁当はずっとホクセイのアルマイト 大飯食いのルンムは サイズ大 笑笑 汁漏れ防止にビニールに入れる時は お気に入りマステで留めて 竹の柄先割れスプーンをお供に カトラリー類も色々 デンマークの昔のとか 日本の昔ののヒメフォーク スプーン とか 韓国のスッカラも仲間入り ご飯よそるのに すごく便利~ さあ 行ってきます~の直前パチリ
最近 アルミ 真鍮 などなど 合金の質感が気になりだして お弁当はずっとホクセイのアルマイト 大飯食いのルンムは サイズ大 笑笑 汁漏れ防止にビニールに入れる時は お気に入りマステで留めて 竹の柄先割れスプーンをお供に カトラリー類も色々 デンマークの昔のとか 日本の昔ののヒメフォーク スプーン とか 韓国のスッカラも仲間入り ご飯よそるのに すごく便利~ さあ 行ってきます~の直前パチリ
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
okikoさんの実例写真
子供がよく寝てくれていた時のお昼ごはん。 作家さんのうつわも好きですが 古い白×藍の印判や染付のうつわも好きです。 ずいぶん前にigに載せたものですがこの組み合わせとても気に入っています。
子供がよく寝てくれていた時のお昼ごはん。 作家さんのうつわも好きですが 古い白×藍の印判や染付のうつわも好きです。 ずいぶん前にigに載せたものですがこの組み合わせとても気に入っています。
okiko
okiko
家族
ha-francaiseさんの実例写真
調理器具は「しまう派」だけれど、トングやオーブン皿の取っ手は、ガス台横のここに置くのがベスト。骨董の「手あぶり火鉢」の中に突っ込みます。
調理器具は「しまう派」だけれど、トングやオーブン皿の取っ手は、ガス台横のここに置くのがベスト。骨董の「手あぶり火鉢」の中に突っ込みます。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
machantrbさんの実例写真
料理の盛り付けのセンスの無さを器でカバー(笑)特に和食器はほとんどが骨董市で買い求めた江戸後期から昭和初期のもの。
料理の盛り付けのセンスの無さを器でカバー(笑)特に和食器はほとんどが骨董市で買い求めた江戸後期から昭和初期のもの。
machantrb
machantrb
namatyaさんの実例写真
動物柄の小皿達。 うさぎ率が高い...。
動物柄の小皿達。 うさぎ率が高い...。
namatya
namatya
1LDK | 一人暮らし
nijiiroさんの実例写真
そしてこれらは骨董市で買った大正食器の印判皿 古いものは、たたそれだけで愛おしい🥰 色々ある中で最もヘビロテで使ってるお皿かもしれません🤔
そしてこれらは骨董市で買った大正食器の印判皿 古いものは、たたそれだけで愛おしい🥰 色々ある中で最もヘビロテで使ってるお皿かもしれません🤔
nijiiro
nijiiro
2LDK | 家族
hiyocoさんの実例写真
明けましておめでとうございます!! 今年のお正月用の和食器です♪重箱がないので、小皿におせちを少しずつ盛り付けています。
明けましておめでとうございます!! 今年のお正月用の和食器です♪重箱がないので、小皿におせちを少しずつ盛り付けています。
hiyoco
hiyoco
happy-sachiさんの実例写真
最近のお気に入り♡ 上のお皿は以前ミッドタウンで展示 されていた伊万里の文祥窯3代目 馬場光二郎さんの作品です❣️ 下は時々覗く骨董店の九谷焼です☺️ どちらも私の好きなカラー『緑』が 使われていて魅力を感じます🤗✨ 使い勝手の良いサイズのお皿は出番も 多く目に留まりお気に入りになります よね♡♡
最近のお気に入り♡ 上のお皿は以前ミッドタウンで展示 されていた伊万里の文祥窯3代目 馬場光二郎さんの作品です❣️ 下は時々覗く骨董店の九谷焼です☺️ どちらも私の好きなカラー『緑』が 使われていて魅力を感じます🤗✨ 使い勝手の良いサイズのお皿は出番も 多く目に留まりお気に入りになります よね♡♡
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
chacoさんの実例写真
桐箪笥は大容量でとても助かります。 こちらの障子はharuiroさんの障子を真似て動きをつけたいなと思っています^_^ haruiroさんからレクチャー受けましたが上手く出来るかな… haruiroさん.ありがとうございました!
桐箪笥は大容量でとても助かります。 こちらの障子はharuiroさんの障子を真似て動きをつけたいなと思っています^_^ haruiroさんからレクチャー受けましたが上手く出来るかな… haruiroさん.ありがとうございました!
chaco
chaco
家族
miraiさんの実例写真
明治時代の手書きの古九谷焼き♡ 九谷焼き大好き〜。 絵柄に金も使われていマス。 知り合いの超有名百貨店で長年美術の分野で働いていた方から確かな絵や骨董品を目利きして頂いてマス(#^.^#)
明治時代の手書きの古九谷焼き♡ 九谷焼き大好き〜。 絵柄に金も使われていマス。 知り合いの超有名百貨店で長年美術の分野で働いていた方から確かな絵や骨董品を目利きして頂いてマス(#^.^#)
mirai
mirai
3LDK | 家族
masさんの実例写真
40年間くらいでコツコツと集めた好きな子たち。毎日拙いご飯を美味しく見せてくれてありがとう。
40年間くらいでコツコツと集めた好きな子たち。毎日拙いご飯を美味しく見せてくれてありがとう。
mas
mas
4LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
深めのおかず入れるお皿にちょうど良さそう(^-^)肉じゃがとか…あんまり作らないけど_:(´ཀ`」 ∠):_ 大正くらいの印判皿。縁取りが紫のラスター彩で虹色に光ってます(≧∇≦) 骨董屋の店主曰く大正は最近らしいです!江戸時代とかでないと古くないと(^-^≡^-^) 手前の皿が一番柄が素敵なのでもちろん自分用。二番目に良いのは息子用、その次が主人用にしようかな(笑)
深めのおかず入れるお皿にちょうど良さそう(^-^)肉じゃがとか…あんまり作らないけど_:(´ཀ`」 ∠):_ 大正くらいの印判皿。縁取りが紫のラスター彩で虹色に光ってます(≧∇≦) 骨董屋の店主曰く大正は最近らしいです!江戸時代とかでないと古くないと(^-^≡^-^) 手前の皿が一番柄が素敵なのでもちろん自分用。二番目に良いのは息子用、その次が主人用にしようかな(笑)
kinakomoti
kinakomoti
家族
snowbellさんの実例写真
先日梅狩りしてきた大粒の青梅で甘露煮を作りました。たくさんある印判皿の中で梅柄が2枚あったので梅であわせて、水玉模様の和食器もお気に入り!甘酸っぱくてこの時季わが家の1番のご馳走です♪
先日梅狩りしてきた大粒の青梅で甘露煮を作りました。たくさんある印判皿の中で梅柄が2枚あったので梅であわせて、水玉模様の和食器もお気に入り!甘酸っぱくてこの時季わが家の1番のご馳走です♪
snowbell
snowbell
2LDK | 家族
papicoさんの実例写真
日本とイギリスのアンティーク
日本とイギリスのアンティーク
papico
papico
家族
RIELさんの実例写真
大掃除やっと重い腰を上げましたf^_^; 最初は白で揃えていた食器達。だんだん和食器に興味を持ち、これから和食器揃えていきたいなぁ♡
大掃除やっと重い腰を上げましたf^_^; 最初は白で揃えていた食器達。だんだん和食器に興味を持ち、これから和食器揃えていきたいなぁ♡
RIEL
RIEL
家族
もっと見る

和食器 骨董の投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和食器 骨董

175枚の部屋写真から46枚をセレクト
noroさんの実例写真
今日はどの食器を使おうかと考える時間が好きです(๑′ᴗ‵๑)
今日はどの食器を使おうかと考える時間が好きです(๑′ᴗ‵๑)
noro
noro
4LDK | 家族
okube-さんの実例写真
okube-
okube-
家族
kuiさんの実例写真
ほぼ骨董市で見つけたものです。 100円から300円の物です。
ほぼ骨董市で見つけたものです。 100円から300円の物です。
kui
kui
3DK | 一人暮らし
KAZさんの実例写真
イベント参加『好きな器のある暮らし』第一弾  昭和の皿や古伊万里や作家物からベルギーのガラス工房の豆皿、そして骨董品の漆器菓子皿、冷酒クーラーにしているのはアフリカの蓋付きの入れ物←多分煮物を作る時の鍋の役目 トレイにしているのは、古い食器棚を解体してガラス戸を外した物を再利用。本来の目的とは違う使い方の器もある。これを見立てと言う。 形、大きさ、色、時代、国、感覚だけで組んだパズルのような夕食。
イベント参加『好きな器のある暮らし』第一弾  昭和の皿や古伊万里や作家物からベルギーのガラス工房の豆皿、そして骨董品の漆器菓子皿、冷酒クーラーにしているのはアフリカの蓋付きの入れ物←多分煮物を作る時の鍋の役目 トレイにしているのは、古い食器棚を解体してガラス戸を外した物を再利用。本来の目的とは違う使い方の器もある。これを見立てと言う。 形、大きさ、色、時代、国、感覚だけで組んだパズルのような夕食。
KAZ
KAZ
家族
yuuu7712さんの実例写真
酒器¥1,280
ぶぶあられの衣のエビフライに添えた揚げ素麺 インスタで見掛けたものなのだけど、 硬めの水溶き片栗粉で根元を束ねて揚げただけで可愛いし、(着色した片栗粉を垂らして桜の枝風になってます) 何気にポリポリして美味しかったです♪ 料理多くてすみませんm(*_ _)m
ぶぶあられの衣のエビフライに添えた揚げ素麺 インスタで見掛けたものなのだけど、 硬めの水溶き片栗粉で根元を束ねて揚げただけで可愛いし、(着色した片栗粉を垂らして桜の枝風になってます) 何気にポリポリして美味しかったです♪ 料理多くてすみませんm(*_ _)m
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
chihohoさんの実例写真
chihoho
chihoho
4LDK | 家族
kimishigureさんの実例写真
友達の誕生日会を我が家で開催。同居人さまの渾身の料理と腕自慢のみんなの持ち寄りでステキな宴会に!
友達の誕生日会を我が家で開催。同居人さまの渾身の料理と腕自慢のみんなの持ち寄りでステキな宴会に!
kimishigure
kimishigure
カップル
nekohigeさんの実例写真
全部ロンドンのフリマや骨董市で安く買った古い印判の雑器です(=゚ω゚)ノ 左の2点は去年金継ぎ教室で錫で仕上げた繕いがあります。
全部ロンドンのフリマや骨董市で安く買った古い印判の雑器です(=゚ω゚)ノ 左の2点は去年金継ぎ教室で錫で仕上げた繕いがあります。
nekohige
nekohige
3DK | カップル
Ruriさんの実例写真
玉石混交のキャビネット内。 随分手放して今はこれくらい。和洋中問わず、何をのせてもふっくら大らかに包み込んで、絵になる和食器…大好き♪
玉石混交のキャビネット内。 随分手放して今はこれくらい。和洋中問わず、何をのせてもふっくら大らかに包み込んで、絵になる和食器…大好き♪
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
最近 アルミ 真鍮 などなど 合金の質感が気になりだして お弁当はずっとホクセイのアルマイト 大飯食いのルンムは サイズ大 笑笑 汁漏れ防止にビニールに入れる時は お気に入りマステで留めて 竹の柄先割れスプーンをお供に カトラリー類も色々 デンマークの昔のとか 日本の昔ののヒメフォーク スプーン とか 韓国のスッカラも仲間入り ご飯よそるのに すごく便利~ さあ 行ってきます~の直前パチリ
最近 アルミ 真鍮 などなど 合金の質感が気になりだして お弁当はずっとホクセイのアルマイト 大飯食いのルンムは サイズ大 笑笑 汁漏れ防止にビニールに入れる時は お気に入りマステで留めて 竹の柄先割れスプーンをお供に カトラリー類も色々 デンマークの昔のとか 日本の昔ののヒメフォーク スプーン とか 韓国のスッカラも仲間入り ご飯よそるのに すごく便利~ さあ 行ってきます~の直前パチリ
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
okikoさんの実例写真
子供がよく寝てくれていた時のお昼ごはん。 作家さんのうつわも好きですが 古い白×藍の印判や染付のうつわも好きです。 ずいぶん前にigに載せたものですがこの組み合わせとても気に入っています。
子供がよく寝てくれていた時のお昼ごはん。 作家さんのうつわも好きですが 古い白×藍の印判や染付のうつわも好きです。 ずいぶん前にigに載せたものですがこの組み合わせとても気に入っています。
okiko
okiko
家族
ha-francaiseさんの実例写真
調理器具は「しまう派」だけれど、トングやオーブン皿の取っ手は、ガス台横のここに置くのがベスト。骨董の「手あぶり火鉢」の中に突っ込みます。
調理器具は「しまう派」だけれど、トングやオーブン皿の取っ手は、ガス台横のここに置くのがベスト。骨董の「手あぶり火鉢」の中に突っ込みます。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
machantrbさんの実例写真
料理の盛り付けのセンスの無さを器でカバー(笑)特に和食器はほとんどが骨董市で買い求めた江戸後期から昭和初期のもの。
料理の盛り付けのセンスの無さを器でカバー(笑)特に和食器はほとんどが骨董市で買い求めた江戸後期から昭和初期のもの。
machantrb
machantrb
namatyaさんの実例写真
動物柄の小皿達。 うさぎ率が高い...。
動物柄の小皿達。 うさぎ率が高い...。
namatya
namatya
1LDK | 一人暮らし
nijiiroさんの実例写真
そしてこれらは骨董市で買った大正食器の印判皿 古いものは、たたそれだけで愛おしい🥰 色々ある中で最もヘビロテで使ってるお皿かもしれません🤔
そしてこれらは骨董市で買った大正食器の印判皿 古いものは、たたそれだけで愛おしい🥰 色々ある中で最もヘビロテで使ってるお皿かもしれません🤔
nijiiro
nijiiro
2LDK | 家族
hiyocoさんの実例写真
明けましておめでとうございます!! 今年のお正月用の和食器です♪重箱がないので、小皿におせちを少しずつ盛り付けています。
明けましておめでとうございます!! 今年のお正月用の和食器です♪重箱がないので、小皿におせちを少しずつ盛り付けています。
hiyoco
hiyoco
happy-sachiさんの実例写真
最近のお気に入り♡ 上のお皿は以前ミッドタウンで展示 されていた伊万里の文祥窯3代目 馬場光二郎さんの作品です❣️ 下は時々覗く骨董店の九谷焼です☺️ どちらも私の好きなカラー『緑』が 使われていて魅力を感じます🤗✨ 使い勝手の良いサイズのお皿は出番も 多く目に留まりお気に入りになります よね♡♡
最近のお気に入り♡ 上のお皿は以前ミッドタウンで展示 されていた伊万里の文祥窯3代目 馬場光二郎さんの作品です❣️ 下は時々覗く骨董店の九谷焼です☺️ どちらも私の好きなカラー『緑』が 使われていて魅力を感じます🤗✨ 使い勝手の良いサイズのお皿は出番も 多く目に留まりお気に入りになります よね♡♡
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
chacoさんの実例写真
桐箪笥は大容量でとても助かります。 こちらの障子はharuiroさんの障子を真似て動きをつけたいなと思っています^_^ haruiroさんからレクチャー受けましたが上手く出来るかな… haruiroさん.ありがとうございました!
桐箪笥は大容量でとても助かります。 こちらの障子はharuiroさんの障子を真似て動きをつけたいなと思っています^_^ haruiroさんからレクチャー受けましたが上手く出来るかな… haruiroさん.ありがとうございました!
chaco
chaco
家族
miraiさんの実例写真
明治時代の手書きの古九谷焼き♡ 九谷焼き大好き〜。 絵柄に金も使われていマス。 知り合いの超有名百貨店で長年美術の分野で働いていた方から確かな絵や骨董品を目利きして頂いてマス(#^.^#)
明治時代の手書きの古九谷焼き♡ 九谷焼き大好き〜。 絵柄に金も使われていマス。 知り合いの超有名百貨店で長年美術の分野で働いていた方から確かな絵や骨董品を目利きして頂いてマス(#^.^#)
mirai
mirai
3LDK | 家族
masさんの実例写真
40年間くらいでコツコツと集めた好きな子たち。毎日拙いご飯を美味しく見せてくれてありがとう。
40年間くらいでコツコツと集めた好きな子たち。毎日拙いご飯を美味しく見せてくれてありがとう。
mas
mas
4LDK | 家族
kinakomotiさんの実例写真
深めのおかず入れるお皿にちょうど良さそう(^-^)肉じゃがとか…あんまり作らないけど_:(´ཀ`」 ∠):_ 大正くらいの印判皿。縁取りが紫のラスター彩で虹色に光ってます(≧∇≦) 骨董屋の店主曰く大正は最近らしいです!江戸時代とかでないと古くないと(^-^≡^-^) 手前の皿が一番柄が素敵なのでもちろん自分用。二番目に良いのは息子用、その次が主人用にしようかな(笑)
深めのおかず入れるお皿にちょうど良さそう(^-^)肉じゃがとか…あんまり作らないけど_:(´ཀ`」 ∠):_ 大正くらいの印判皿。縁取りが紫のラスター彩で虹色に光ってます(≧∇≦) 骨董屋の店主曰く大正は最近らしいです!江戸時代とかでないと古くないと(^-^≡^-^) 手前の皿が一番柄が素敵なのでもちろん自分用。二番目に良いのは息子用、その次が主人用にしようかな(笑)
kinakomoti
kinakomoti
家族
snowbellさんの実例写真
先日梅狩りしてきた大粒の青梅で甘露煮を作りました。たくさんある印判皿の中で梅柄が2枚あったので梅であわせて、水玉模様の和食器もお気に入り!甘酸っぱくてこの時季わが家の1番のご馳走です♪
先日梅狩りしてきた大粒の青梅で甘露煮を作りました。たくさんある印判皿の中で梅柄が2枚あったので梅であわせて、水玉模様の和食器もお気に入り!甘酸っぱくてこの時季わが家の1番のご馳走です♪
snowbell
snowbell
2LDK | 家族
papicoさんの実例写真
日本とイギリスのアンティーク
日本とイギリスのアンティーク
papico
papico
家族
RIELさんの実例写真
大掃除やっと重い腰を上げましたf^_^; 最初は白で揃えていた食器達。だんだん和食器に興味を持ち、これから和食器揃えていきたいなぁ♡
大掃除やっと重い腰を上げましたf^_^; 最初は白で揃えていた食器達。だんだん和食器に興味を持ち、これから和食器揃えていきたいなぁ♡
RIEL
RIEL
家族
もっと見る

和食器 骨董の投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ