ティッシュ箱

588枚の部屋写真から46枚をセレクト
Makoさんの実例写真
サラグレースの紙袋でティッシュケース出来たよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡底の大きさがピッタリだった(*´˘`*)♡
サラグレースの紙袋でティッシュケース出来たよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡底の大きさがピッタリだった(*´˘`*)♡
Mako
Mako
家族
tan5さんの実例写真
主人が夜アイデアが浮かんだと! ティッシュケースの中身が少なくなると取り出しにくいのでティッシュの箱をジャバラ折にしてバネのように出しやすくしました〜(≧▽≦) いい感じです♪♫
主人が夜アイデアが浮かんだと! ティッシュケースの中身が少なくなると取り出しにくいのでティッシュの箱をジャバラ折にしてバネのように出しやすくしました〜(≧▽≦) いい感じです♪♫
tan5
tan5
4LDK | 家族
hayusaさんの実例写真
hayusa
hayusa
家族
teruさんの実例写真
ポケットティッシュが、たくさんあるので、ティッシュの箱で作ってみました。これだけだと味気ない
ポケットティッシュが、たくさんあるので、ティッシュの箱で作ってみました。これだけだと味気ない
teru
teru
家族
green3さんの実例写真
yamato japan COLOR BOX カラーボックス 大きい保湿ティッシュ箱以外は入ります!我が家のアクセントカラーは緑なので、この色を選びました。
yamato japan COLOR BOX カラーボックス 大きい保湿ティッシュ箱以外は入ります!我が家のアクセントカラーは緑なので、この色を選びました。
green3
green3
2LDK | 家族
asukanさんの実例写真
ティッシュケースは 無印のMDFティシューボックスを 使ってますが 上から見るとティッシュの箱の柄が 見えてしまうので、 エルモアの Kazaru×Krafty ラインアートを 愛用してます🙇‍♀️
ティッシュケースは 無印のMDFティシューボックスを 使ってますが 上から見るとティッシュの箱の柄が 見えてしまうので、 エルモアの Kazaru×Krafty ラインアートを 愛用してます🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
springさんの実例写真
イベント用。 詰め替え。 左のウェットティッシュの箱には、排水口ネット、右のティッシュケースにはコンビニ袋。 このままキッチンの引き出しに入れてます。 ビニール袋の輪っかのところに、次のビニールをかけていくと、ティッシュみたいにどんどん次から次へと出るようになります。 引き出しにしまいたかったので、こういう形にしました。 壁に引っ掛けるタイプのビニール収納も可愛いんだけど!欲しくなるんだけど、引き出しにしまえるならこの方がいいなと、しばらくこのスタイルです。
イベント用。 詰め替え。 左のウェットティッシュの箱には、排水口ネット、右のティッシュケースにはコンビニ袋。 このままキッチンの引き出しに入れてます。 ビニール袋の輪っかのところに、次のビニールをかけていくと、ティッシュみたいにどんどん次から次へと出るようになります。 引き出しにしまいたかったので、こういう形にしました。 壁に引っ掛けるタイプのビニール収納も可愛いんだけど!欲しくなるんだけど、引き出しにしまえるならこの方がいいなと、しばらくこのスタイルです。
spring
spring
3LDK | 家族
hidekiさんの実例写真
ティッシュ隠し箱の蓋・・・ こんな仕上げに 奥目にキツ目に作ることによりストッパー無しに・・・ 考えても良い案が出なかった シンプルに仕上げたかった
ティッシュ隠し箱の蓋・・・ こんな仕上げに 奥目にキツ目に作ることによりストッパー無しに・・・ 考えても良い案が出なかった シンプルに仕上げたかった
hideki
hideki
2LDK
tomotaku31さんの実例写真
ティッシュ箱の処分が面倒なので、箱タイプを辞めて半年になりました。ケースを探してて無印のウエットシートボックスがスッキリ見えたのでこれを採用してます。 ティッシュの量を少しだけ調整しなくてはいけませんが、スッキリ見えるのでこの手間は全然苦ではありません◎
ティッシュ箱の処分が面倒なので、箱タイプを辞めて半年になりました。ケースを探してて無印のウエットシートボックスがスッキリ見えたのでこれを採用してます。 ティッシュの量を少しだけ調整しなくてはいけませんが、スッキリ見えるのでこの手間は全然苦ではありません◎
tomotaku31
tomotaku31
3LDK | 家族
SnSさんの実例写真
昨日に引き続き夏のスペシャルクーポンで購入したアイテムです🎶 こちらはイデアコのティッシュケースです!市販のティッシュ箱に被せるだけで設置完了☝️不思議なことに持ち上げても中身は落ちないのです😆 そして実物を見て気に入ったのは真っ白なところ☺️やはり白は良いです(≧ω≦)
昨日に引き続き夏のスペシャルクーポンで購入したアイテムです🎶 こちらはイデアコのティッシュケースです!市販のティッシュ箱に被せるだけで設置完了☝️不思議なことに持ち上げても中身は落ちないのです😆 そして実物を見て気に入ったのは真っ白なところ☺️やはり白は良いです(≧ω≦)
SnS
SnS
1R | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
ティッシュケース❇ ヤマト工芸さんの 木製ティッシュケース 14年使っています😆 木の温もりと柔らかな曲線が優しく、側面は生地仕上げ 実際にはもう少し濃いブラウンです💦 今のティッシュの箱は薄いので少し大きめですが、出し入れは裏から簡単😊 後ろのゴミ箱もヤマト工芸さんです😊
ティッシュケース❇ ヤマト工芸さんの 木製ティッシュケース 14年使っています😆 木の温もりと柔らかな曲線が優しく、側面は生地仕上げ 実際にはもう少し濃いブラウンです💦 今のティッシュの箱は薄いので少し大きめですが、出し入れは裏から簡単😊 後ろのゴミ箱もヤマト工芸さんです😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
ryomomさんの実例写真
20年以上前にシンガポールで激安で買ったアタ素材のティッシュケース! 日本に帰ったらティッシュの箱が入らなくてビックリ。当時は箱なしティッシュが売ってなく、わざわざ箱から出して使う事にためらいがあったな…… 当時スーツケースをいっぱいにしたアタ雑貨をほとんど断捨離してしまった😭 BOHOインテリアに興味がでてきた今、捨てたことを激しく後悔😭 幾度の断捨離をくぐり抜けて残ったアタのティッシュケース😂 たかがティッシュケースされどティッシュケース、感慨深い一品なのだ😆
20年以上前にシンガポールで激安で買ったアタ素材のティッシュケース! 日本に帰ったらティッシュの箱が入らなくてビックリ。当時は箱なしティッシュが売ってなく、わざわざ箱から出して使う事にためらいがあったな…… 当時スーツケースをいっぱいにしたアタ雑貨をほとんど断捨離してしまった😭 BOHOインテリアに興味がでてきた今、捨てたことを激しく後悔😭 幾度の断捨離をくぐり抜けて残ったアタのティッシュケース😂 たかがティッシュケースされどティッシュケース、感慨深い一品なのだ😆
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
kahoさんの実例写真
インテリアになじむティッシュケースです。 このティッシュケースを使う為に、ティッシュは箱ではなくビニールに入ってるのを使っています。 ちなみに、後ろのコンセントは神保です!
インテリアになじむティッシュケースです。 このティッシュケースを使う為に、ティッシュは箱ではなくビニールに入ってるのを使っています。 ちなみに、後ろのコンセントは神保です!
kaho
kaho
家族
mameさんの実例写真
イベント参加です! ドラッグストアコスモスのプライベートブランド [standarDay]のティッシュを使っています🫧 箱ティッシュではないのでゴミも少なく 我が家の様々なティッシュケースにも入れやすいです! ティッシュケースに入れなくてもシンプルなデザインなのでどこにでも置けます🌿
イベント参加です! ドラッグストアコスモスのプライベートブランド [standarDay]のティッシュを使っています🫧 箱ティッシュではないのでゴミも少なく 我が家の様々なティッシュケースにも入れやすいです! ティッシュケースに入れなくてもシンプルなデザインなのでどこにでも置けます🌿
mame
mame
4LDK | 家族
m.rinkanoさんの実例写真
シューズラック・スリッパラック¥4,999
2階のトイレ横にストック収納。 IKEAのトローネス靴箱を使用してます。 ティッシュ箱、トイレットペーパー、子供のオムツ、お尻拭きなど、ストックしてます。  浮かせて固定で、掃除もしやすい。収納も十分ですが、壁付けで廊下もスッキリしてます。
2階のトイレ横にストック収納。 IKEAのトローネス靴箱を使用してます。 ティッシュ箱、トイレットペーパー、子供のオムツ、お尻拭きなど、ストックしてます。  浮かせて固定で、掃除もしやすい。収納も十分ですが、壁付けで廊下もスッキリしてます。
m.rinkano
m.rinkano
家族
hiroさんの実例写真
ティシュの箱٩( ᐛ )و 何となくオシャレな感じ(笑)
ティシュの箱٩( ᐛ )و 何となくオシャレな感じ(笑)
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
kan2さんの実例写真
普段使いのティッシュは、生協(COOP)の再生紙100%の箱無しのグリーンキーパーを使ってます。もういつから使っているかわからないくらいずーっと😁花粉症の季節は肌に優しい高級品を買い足すこともありますが、我が家の定番ティッシュです。 基本的には箱買いです。6パック入りが5袋の30パックが段ボールでドーンと届きます。
普段使いのティッシュは、生協(COOP)の再生紙100%の箱無しのグリーンキーパーを使ってます。もういつから使っているかわからないくらいずーっと😁花粉症の季節は肌に優しい高級品を買い足すこともありますが、我が家の定番ティッシュです。 基本的には箱買いです。6パック入りが5袋の30パックが段ボールでドーンと届きます。
kan2
kan2
家族
Kanakoさんの実例写真
ティッシュBOX作りました(^-^) 仕事の合間にコツコツと(笑) 端材だけを組み合わせたので、ガタガタですが…。そして蓋は素麺箱の蓋‼︎ スリムサイズのティッシュ箱サイズに作ったので、今家にあるティッシュは入らないとゆー現実に愕然としております∑(゚Д゚) あとはステンシルするか、転写シールを貼るかを考え中(・ω・)ノ
ティッシュBOX作りました(^-^) 仕事の合間にコツコツと(笑) 端材だけを組み合わせたので、ガタガタですが…。そして蓋は素麺箱の蓋‼︎ スリムサイズのティッシュ箱サイズに作ったので、今家にあるティッシュは入らないとゆー現実に愕然としております∑(゚Д゚) あとはステンシルするか、転写シールを貼るかを考え中(・ω・)ノ
Kanako
Kanako
家族
mamiさんの実例写真
食事するテーブルの裏にティッシュの箱を貼り付けました。モニター中のニチバンナイススタック02.03.04の3種の中で04は粘着力が超強力なので04を使用。 下から思い切りテッシュをひっぱってもまったく落ちないです!🎵 写真を撮ったときはテーブル裏の端に1つだけつけましたが、反対側に座った時にもすぐとれるように反対側の端にもつけたので、合計2個つけてさらに便利に。  熱いものを食べる時に鼻水でたり、口の周りや手が汚れたり、食べる時にティッシュって結構いるから やっぱりテーブルの裏にあるのは便利! 箱が空っぽになったら、箱なしのテッシュを買ってきて箱のサイドから詰め替えしようと思ってます。 過去には、テーブルの裏にティッシュを収納したくて、いろいろ工夫したpicも投稿したことがらありますが、使ってるうちに突っ張り棒が落ちてきたりしてうっとおしくなりかなり前にこの方法はやめてしまいました。 テーブルの裏に直接箱をつけるやり方は今までで1番よくて、とっても気に入ってます。💕😆 ちなみに過去に工夫してみた投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/BsmX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
食事するテーブルの裏にティッシュの箱を貼り付けました。モニター中のニチバンナイススタック02.03.04の3種の中で04は粘着力が超強力なので04を使用。 下から思い切りテッシュをひっぱってもまったく落ちないです!🎵 写真を撮ったときはテーブル裏の端に1つだけつけましたが、反対側に座った時にもすぐとれるように反対側の端にもつけたので、合計2個つけてさらに便利に。  熱いものを食べる時に鼻水でたり、口の周りや手が汚れたり、食べる時にティッシュって結構いるから やっぱりテーブルの裏にあるのは便利! 箱が空っぽになったら、箱なしのテッシュを買ってきて箱のサイドから詰め替えしようと思ってます。 過去には、テーブルの裏にティッシュを収納したくて、いろいろ工夫したpicも投稿したことがらありますが、使ってるうちに突っ張り棒が落ちてきたりしてうっとおしくなりかなり前にこの方法はやめてしまいました。 テーブルの裏に直接箱をつけるやり方は今までで1番よくて、とっても気に入ってます。💕😆 ちなみに過去に工夫してみた投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/BsmX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mami
mami
3DK | 家族
meiさんの実例写真
両面テープでティッシュボックスカバーを手作り 針と糸を使わず、布用両面テープで布端の折り返しを貼った簡単なケースカバーを作ってみました。 上からすぽっとかぶせるだけの底なしタイプ。 ある程度しゃきっとさせたかったので、全体ではなくティッシュ箱の高さ分だけ、裏から厚手の接着芯をぐるり一周アイロン接着しています。 初めてティッシュボックスカバーを作りましたが、お気に入りのモノトーンスヌーピーの布だからめちゃくちゃ可愛く仕上がって大満足! ニチバン ナイスタック 両面テープ 布・手芸工作用使用 注:お洗濯はできないみたいです。
両面テープでティッシュボックスカバーを手作り 針と糸を使わず、布用両面テープで布端の折り返しを貼った簡単なケースカバーを作ってみました。 上からすぽっとかぶせるだけの底なしタイプ。 ある程度しゃきっとさせたかったので、全体ではなくティッシュ箱の高さ分だけ、裏から厚手の接着芯をぐるり一周アイロン接着しています。 初めてティッシュボックスカバーを作りましたが、お気に入りのモノトーンスヌーピーの布だからめちゃくちゃ可愛く仕上がって大満足! ニチバン ナイスタック 両面テープ 布・手芸工作用使用 注:お洗濯はできないみたいです。
mei
mei
3LDK | 家族
kaerunba36さんの実例写真
白→無印良品のウエットティッシュケースをマスクケースとして使用してみました。 黒→3COINSのマスクケースをティッシュケースとして使用してみました。  マスクは包装用紙があると引っかかって若干不便です。 ティッシュの方は、箱が無いものが丁度いい感じでした。
白→無印良品のウエットティッシュケースをマスクケースとして使用してみました。 黒→3COINSのマスクケースをティッシュケースとして使用してみました。  マスクは包装用紙があると引っかかって若干不便です。 ティッシュの方は、箱が無いものが丁度いい感じでした。
kaerunba36
kaerunba36
Midoroさんの実例写真
Midoro
Midoro
一人暮らし
ya_maさんの実例写真
いつも使ってるウェットティッシュは ユニ・チャーム シルコットノンアルコールです🏡⋆* 箱買いしています✨
いつも使ってるウェットティッシュは ユニ・チャーム シルコットノンアルコールです🏡⋆* 箱買いしています✨
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
haayamamさんの実例写真
最近購入したホワイトグッズ
最近購入したホワイトグッズ
haayamam
haayamam
4LDK | 家族
もっと見る

ティッシュ箱の投稿一覧

158枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

ティッシュ箱

588枚の部屋写真から46枚をセレクト
Makoさんの実例写真
サラグレースの紙袋でティッシュケース出来たよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡底の大きさがピッタリだった(*´˘`*)♡
サラグレースの紙袋でティッシュケース出来たよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡底の大きさがピッタリだった(*´˘`*)♡
Mako
Mako
家族
tan5さんの実例写真
主人が夜アイデアが浮かんだと! ティッシュケースの中身が少なくなると取り出しにくいのでティッシュの箱をジャバラ折にしてバネのように出しやすくしました〜(≧▽≦) いい感じです♪♫
主人が夜アイデアが浮かんだと! ティッシュケースの中身が少なくなると取り出しにくいのでティッシュの箱をジャバラ折にしてバネのように出しやすくしました〜(≧▽≦) いい感じです♪♫
tan5
tan5
4LDK | 家族
hayusaさんの実例写真
hayusa
hayusa
家族
teruさんの実例写真
ポケットティッシュが、たくさんあるので、ティッシュの箱で作ってみました。これだけだと味気ない
ポケットティッシュが、たくさんあるので、ティッシュの箱で作ってみました。これだけだと味気ない
teru
teru
家族
green3さんの実例写真
yamato japan COLOR BOX カラーボックス 大きい保湿ティッシュ箱以外は入ります!我が家のアクセントカラーは緑なので、この色を選びました。
yamato japan COLOR BOX カラーボックス 大きい保湿ティッシュ箱以外は入ります!我が家のアクセントカラーは緑なので、この色を選びました。
green3
green3
2LDK | 家族
asukanさんの実例写真
ティッシュケースは 無印のMDFティシューボックスを 使ってますが 上から見るとティッシュの箱の柄が 見えてしまうので、 エルモアの Kazaru×Krafty ラインアートを 愛用してます🙇‍♀️
ティッシュケースは 無印のMDFティシューボックスを 使ってますが 上から見るとティッシュの箱の柄が 見えてしまうので、 エルモアの Kazaru×Krafty ラインアートを 愛用してます🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
springさんの実例写真
イベント用。 詰め替え。 左のウェットティッシュの箱には、排水口ネット、右のティッシュケースにはコンビニ袋。 このままキッチンの引き出しに入れてます。 ビニール袋の輪っかのところに、次のビニールをかけていくと、ティッシュみたいにどんどん次から次へと出るようになります。 引き出しにしまいたかったので、こういう形にしました。 壁に引っ掛けるタイプのビニール収納も可愛いんだけど!欲しくなるんだけど、引き出しにしまえるならこの方がいいなと、しばらくこのスタイルです。
イベント用。 詰め替え。 左のウェットティッシュの箱には、排水口ネット、右のティッシュケースにはコンビニ袋。 このままキッチンの引き出しに入れてます。 ビニール袋の輪っかのところに、次のビニールをかけていくと、ティッシュみたいにどんどん次から次へと出るようになります。 引き出しにしまいたかったので、こういう形にしました。 壁に引っ掛けるタイプのビニール収納も可愛いんだけど!欲しくなるんだけど、引き出しにしまえるならこの方がいいなと、しばらくこのスタイルです。
spring
spring
3LDK | 家族
hidekiさんの実例写真
ティッシュ隠し箱の蓋・・・ こんな仕上げに 奥目にキツ目に作ることによりストッパー無しに・・・ 考えても良い案が出なかった シンプルに仕上げたかった
ティッシュ隠し箱の蓋・・・ こんな仕上げに 奥目にキツ目に作ることによりストッパー無しに・・・ 考えても良い案が出なかった シンプルに仕上げたかった
hideki
hideki
2LDK
tomotaku31さんの実例写真
ティッシュ箱の処分が面倒なので、箱タイプを辞めて半年になりました。ケースを探してて無印のウエットシートボックスがスッキリ見えたのでこれを採用してます。 ティッシュの量を少しだけ調整しなくてはいけませんが、スッキリ見えるのでこの手間は全然苦ではありません◎
ティッシュ箱の処分が面倒なので、箱タイプを辞めて半年になりました。ケースを探してて無印のウエットシートボックスがスッキリ見えたのでこれを採用してます。 ティッシュの量を少しだけ調整しなくてはいけませんが、スッキリ見えるのでこの手間は全然苦ではありません◎
tomotaku31
tomotaku31
3LDK | 家族
SnSさんの実例写真
昨日に引き続き夏のスペシャルクーポンで購入したアイテムです🎶 こちらはイデアコのティッシュケースです!市販のティッシュ箱に被せるだけで設置完了☝️不思議なことに持ち上げても中身は落ちないのです😆 そして実物を見て気に入ったのは真っ白なところ☺️やはり白は良いです(≧ω≦)
昨日に引き続き夏のスペシャルクーポンで購入したアイテムです🎶 こちらはイデアコのティッシュケースです!市販のティッシュ箱に被せるだけで設置完了☝️不思議なことに持ち上げても中身は落ちないのです😆 そして実物を見て気に入ったのは真っ白なところ☺️やはり白は良いです(≧ω≦)
SnS
SnS
1R | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
ティッシュケース❇ ヤマト工芸さんの 木製ティッシュケース 14年使っています😆 木の温もりと柔らかな曲線が優しく、側面は生地仕上げ 実際にはもう少し濃いブラウンです💦 今のティッシュの箱は薄いので少し大きめですが、出し入れは裏から簡単😊 後ろのゴミ箱もヤマト工芸さんです😊
ティッシュケース❇ ヤマト工芸さんの 木製ティッシュケース 14年使っています😆 木の温もりと柔らかな曲線が優しく、側面は生地仕上げ 実際にはもう少し濃いブラウンです💦 今のティッシュの箱は薄いので少し大きめですが、出し入れは裏から簡単😊 後ろのゴミ箱もヤマト工芸さんです😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
ryomomさんの実例写真
20年以上前にシンガポールで激安で買ったアタ素材のティッシュケース! 日本に帰ったらティッシュの箱が入らなくてビックリ。当時は箱なしティッシュが売ってなく、わざわざ箱から出して使う事にためらいがあったな…… 当時スーツケースをいっぱいにしたアタ雑貨をほとんど断捨離してしまった😭 BOHOインテリアに興味がでてきた今、捨てたことを激しく後悔😭 幾度の断捨離をくぐり抜けて残ったアタのティッシュケース😂 たかがティッシュケースされどティッシュケース、感慨深い一品なのだ😆
20年以上前にシンガポールで激安で買ったアタ素材のティッシュケース! 日本に帰ったらティッシュの箱が入らなくてビックリ。当時は箱なしティッシュが売ってなく、わざわざ箱から出して使う事にためらいがあったな…… 当時スーツケースをいっぱいにしたアタ雑貨をほとんど断捨離してしまった😭 BOHOインテリアに興味がでてきた今、捨てたことを激しく後悔😭 幾度の断捨離をくぐり抜けて残ったアタのティッシュケース😂 たかがティッシュケースされどティッシュケース、感慨深い一品なのだ😆
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
kahoさんの実例写真
ティッシュケース¥2,970
インテリアになじむティッシュケースです。 このティッシュケースを使う為に、ティッシュは箱ではなくビニールに入ってるのを使っています。 ちなみに、後ろのコンセントは神保です!
インテリアになじむティッシュケースです。 このティッシュケースを使う為に、ティッシュは箱ではなくビニールに入ってるのを使っています。 ちなみに、後ろのコンセントは神保です!
kaho
kaho
家族
mameさんの実例写真
イベント参加です! ドラッグストアコスモスのプライベートブランド [standarDay]のティッシュを使っています🫧 箱ティッシュではないのでゴミも少なく 我が家の様々なティッシュケースにも入れやすいです! ティッシュケースに入れなくてもシンプルなデザインなのでどこにでも置けます🌿
イベント参加です! ドラッグストアコスモスのプライベートブランド [standarDay]のティッシュを使っています🫧 箱ティッシュではないのでゴミも少なく 我が家の様々なティッシュケースにも入れやすいです! ティッシュケースに入れなくてもシンプルなデザインなのでどこにでも置けます🌿
mame
mame
4LDK | 家族
m.rinkanoさんの実例写真
2階のトイレ横にストック収納。 IKEAのトローネス靴箱を使用してます。 ティッシュ箱、トイレットペーパー、子供のオムツ、お尻拭きなど、ストックしてます。  浮かせて固定で、掃除もしやすい。収納も十分ですが、壁付けで廊下もスッキリしてます。
2階のトイレ横にストック収納。 IKEAのトローネス靴箱を使用してます。 ティッシュ箱、トイレットペーパー、子供のオムツ、お尻拭きなど、ストックしてます。  浮かせて固定で、掃除もしやすい。収納も十分ですが、壁付けで廊下もスッキリしてます。
m.rinkano
m.rinkano
家族
hiroさんの実例写真
ティシュの箱٩( ᐛ )و 何となくオシャレな感じ(笑)
ティシュの箱٩( ᐛ )و 何となくオシャレな感じ(笑)
hiro
hiro
1LDK | 一人暮らし
kan2さんの実例写真
普段使いのティッシュは、生協(COOP)の再生紙100%の箱無しのグリーンキーパーを使ってます。もういつから使っているかわからないくらいずーっと😁花粉症の季節は肌に優しい高級品を買い足すこともありますが、我が家の定番ティッシュです。 基本的には箱買いです。6パック入りが5袋の30パックが段ボールでドーンと届きます。
普段使いのティッシュは、生協(COOP)の再生紙100%の箱無しのグリーンキーパーを使ってます。もういつから使っているかわからないくらいずーっと😁花粉症の季節は肌に優しい高級品を買い足すこともありますが、我が家の定番ティッシュです。 基本的には箱買いです。6パック入りが5袋の30パックが段ボールでドーンと届きます。
kan2
kan2
家族
Kanakoさんの実例写真
ティッシュBOX作りました(^-^) 仕事の合間にコツコツと(笑) 端材だけを組み合わせたので、ガタガタですが…。そして蓋は素麺箱の蓋‼︎ スリムサイズのティッシュ箱サイズに作ったので、今家にあるティッシュは入らないとゆー現実に愕然としております∑(゚Д゚) あとはステンシルするか、転写シールを貼るかを考え中(・ω・)ノ
ティッシュBOX作りました(^-^) 仕事の合間にコツコツと(笑) 端材だけを組み合わせたので、ガタガタですが…。そして蓋は素麺箱の蓋‼︎ スリムサイズのティッシュ箱サイズに作ったので、今家にあるティッシュは入らないとゆー現実に愕然としております∑(゚Д゚) あとはステンシルするか、転写シールを貼るかを考え中(・ω・)ノ
Kanako
Kanako
家族
mamiさんの実例写真
食事するテーブルの裏にティッシュの箱を貼り付けました。モニター中のニチバンナイススタック02.03.04の3種の中で04は粘着力が超強力なので04を使用。 下から思い切りテッシュをひっぱってもまったく落ちないです!🎵 写真を撮ったときはテーブル裏の端に1つだけつけましたが、反対側に座った時にもすぐとれるように反対側の端にもつけたので、合計2個つけてさらに便利に。  熱いものを食べる時に鼻水でたり、口の周りや手が汚れたり、食べる時にティッシュって結構いるから やっぱりテーブルの裏にあるのは便利! 箱が空っぽになったら、箱なしのテッシュを買ってきて箱のサイドから詰め替えしようと思ってます。 過去には、テーブルの裏にティッシュを収納したくて、いろいろ工夫したpicも投稿したことがらありますが、使ってるうちに突っ張り棒が落ちてきたりしてうっとおしくなりかなり前にこの方法はやめてしまいました。 テーブルの裏に直接箱をつけるやり方は今までで1番よくて、とっても気に入ってます。💕😆 ちなみに過去に工夫してみた投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/BsmX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
食事するテーブルの裏にティッシュの箱を貼り付けました。モニター中のニチバンナイススタック02.03.04の3種の中で04は粘着力が超強力なので04を使用。 下から思い切りテッシュをひっぱってもまったく落ちないです!🎵 写真を撮ったときはテーブル裏の端に1つだけつけましたが、反対側に座った時にもすぐとれるように反対側の端にもつけたので、合計2個つけてさらに便利に。  熱いものを食べる時に鼻水でたり、口の周りや手が汚れたり、食べる時にティッシュって結構いるから やっぱりテーブルの裏にあるのは便利! 箱が空っぽになったら、箱なしのテッシュを買ってきて箱のサイドから詰め替えしようと思ってます。 過去には、テーブルの裏にティッシュを収納したくて、いろいろ工夫したpicも投稿したことがらありますが、使ってるうちに突っ張り棒が落ちてきたりしてうっとおしくなりかなり前にこの方法はやめてしまいました。 テーブルの裏に直接箱をつけるやり方は今までで1番よくて、とっても気に入ってます。💕😆 ちなみに過去に工夫してみた投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/BsmX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mami
mami
3DK | 家族
meiさんの実例写真
両面テープでティッシュボックスカバーを手作り 針と糸を使わず、布用両面テープで布端の折り返しを貼った簡単なケースカバーを作ってみました。 上からすぽっとかぶせるだけの底なしタイプ。 ある程度しゃきっとさせたかったので、全体ではなくティッシュ箱の高さ分だけ、裏から厚手の接着芯をぐるり一周アイロン接着しています。 初めてティッシュボックスカバーを作りましたが、お気に入りのモノトーンスヌーピーの布だからめちゃくちゃ可愛く仕上がって大満足! ニチバン ナイスタック 両面テープ 布・手芸工作用使用 注:お洗濯はできないみたいです。
両面テープでティッシュボックスカバーを手作り 針と糸を使わず、布用両面テープで布端の折り返しを貼った簡単なケースカバーを作ってみました。 上からすぽっとかぶせるだけの底なしタイプ。 ある程度しゃきっとさせたかったので、全体ではなくティッシュ箱の高さ分だけ、裏から厚手の接着芯をぐるり一周アイロン接着しています。 初めてティッシュボックスカバーを作りましたが、お気に入りのモノトーンスヌーピーの布だからめちゃくちゃ可愛く仕上がって大満足! ニチバン ナイスタック 両面テープ 布・手芸工作用使用 注:お洗濯はできないみたいです。
mei
mei
3LDK | 家族
kaerunba36さんの実例写真
白→無印良品のウエットティッシュケースをマスクケースとして使用してみました。 黒→3COINSのマスクケースをティッシュケースとして使用してみました。  マスクは包装用紙があると引っかかって若干不便です。 ティッシュの方は、箱が無いものが丁度いい感じでした。
白→無印良品のウエットティッシュケースをマスクケースとして使用してみました。 黒→3COINSのマスクケースをティッシュケースとして使用してみました。  マスクは包装用紙があると引っかかって若干不便です。 ティッシュの方は、箱が無いものが丁度いい感じでした。
kaerunba36
kaerunba36
Midoroさんの実例写真
Midoro
Midoro
一人暮らし
ya_maさんの実例写真
いつも使ってるウェットティッシュは ユニ・チャーム シルコットノンアルコールです🏡⋆* 箱買いしています✨
いつも使ってるウェットティッシュは ユニ・チャーム シルコットノンアルコールです🏡⋆* 箱買いしています✨
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
haayamamさんの実例写真
最近購入したホワイトグッズ
最近購入したホワイトグッズ
haayamam
haayamam
4LDK | 家族
もっと見る

ティッシュ箱の投稿一覧

158枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ