RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

寒さ対策 二重窓DIY

128枚の部屋写真から46枚をセレクト
amutantanさんの実例写真
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
yuki_さんの実例写真
寒さ本番が始まりましたね。 今年は窓の寒さ対策に簡易で二重窓を作りました。 プラダンよりしっかりした素材のポリカーボネイトを使って。けどね、一枚で窓を覆うには足りず…下の方は棚を作って何とかポリカ一枚のみの購入で仕上げました。 ただ、目がチカチカするのでカフェカーテンでごまかしてます。 これのおかげなのかエアコン21度設定でも今のところ大丈夫です。 窓の断熱効果大です‼︎
寒さ本番が始まりましたね。 今年は窓の寒さ対策に簡易で二重窓を作りました。 プラダンよりしっかりした素材のポリカーボネイトを使って。けどね、一枚で窓を覆うには足りず…下の方は棚を作って何とかポリカ一枚のみの購入で仕上げました。 ただ、目がチカチカするのでカフェカーテンでごまかしてます。 これのおかげなのかエアコン21度設定でも今のところ大丈夫です。 窓の断熱効果大です‼︎
yuki_
yuki_
家族
SSSSSさんの実例写真
□ 断熱のために取り入れた住宅設備 □ 今年の冬、浴室窓に簡易内窓を付けました 寒さ対策の断熱です プラダンで断熱が話題になっていたので ホームセンターに見に行ったところ このフレームセットを見つけ 私にも出来そう!と思いDIYに挑戦してみました 素人なので採寸とカットが大変でしたが ぴったりサイズに出来ました 冬もシャワーで済ます事が多く 浴室暖房はあってもすぐに暖まらず 寒いと思いながら入浴していました プラダンですが有ると無いとでは 寒さが全然違います! プラダンの乳白色は日中は明るく 夜は入浴中の人影が 外から見ても透けないので安心です 夏は外そうと思っていましたが そのまま使用しています
□ 断熱のために取り入れた住宅設備 □ 今年の冬、浴室窓に簡易内窓を付けました 寒さ対策の断熱です プラダンで断熱が話題になっていたので ホームセンターに見に行ったところ このフレームセットを見つけ 私にも出来そう!と思いDIYに挑戦してみました 素人なので採寸とカットが大変でしたが ぴったりサイズに出来ました 冬もシャワーで済ます事が多く 浴室暖房はあってもすぐに暖まらず 寒いと思いながら入浴していました プラダンですが有ると無いとでは 寒さが全然違います! プラダンの乳白色は日中は明るく 夜は入浴中の人影が 外から見ても透けないので安心です 夏は外そうと思っていましたが そのまま使用しています
SSSSS
SSSSS
naochanさんの実例写真
寒くなってきたので…ポリカーボネートを使って浴室に簡単な二重サッシをDIYしました🎵 あるだけで浴室の寒さがだいぶ違う! 家に余ってたポリカを切ってレールに挟んだだけ~😁 取っ手がないけど普段開けないからok! ただポリカで指を2ヶ所ほど切ってしまいました💧扱い注意ですね😢
寒くなってきたので…ポリカーボネートを使って浴室に簡単な二重サッシをDIYしました🎵 あるだけで浴室の寒さがだいぶ違う! 家に余ってたポリカを切ってレールに挟んだだけ~😁 取っ手がないけど普段開けないからok! ただポリカで指を2ヶ所ほど切ってしまいました💧扱い注意ですね😢
naochan
naochan
家族
mami-s-cafeさんの実例写真
トイレがあまりにも寒くて 二重窓にしました。体感が変わる事を期待してます。
トイレがあまりにも寒くて 二重窓にしました。体感が変わる事を期待してます。
mami-s-cafe
mami-s-cafe
2DK | 一人暮らし
KAORIさんの実例写真
寝室の出窓からの寒気がヤバイ! そのすぐ下で寝てる受験生の娘の為に 作ってます! 受験までに仕上げねば!とわけわからない焦燥感に駆られる母。 プラダンを木枠にはめるだけでいいか、とホームセンター行ったら、、、 ついつい断熱材のスタイロフォームに釘付けになってしまいました。 と、いうわけで、、笑 下半分はスタイロフォーム張り、上に採光も考慮してのプラダン張り、という上下構造の二重窓。引き戸タイプにしました。 色はとりあえず無塗装ですが、夏を待って塗りたいと考えてます。 とりあえずは寒気をシャットダウンしたい! うまいこと出窓にも収まりそうです。 取り付け画像はまた次回。^_^
寝室の出窓からの寒気がヤバイ! そのすぐ下で寝てる受験生の娘の為に 作ってます! 受験までに仕上げねば!とわけわからない焦燥感に駆られる母。 プラダンを木枠にはめるだけでいいか、とホームセンター行ったら、、、 ついつい断熱材のスタイロフォームに釘付けになってしまいました。 と、いうわけで、、笑 下半分はスタイロフォーム張り、上に採光も考慮してのプラダン張り、という上下構造の二重窓。引き戸タイプにしました。 色はとりあえず無塗装ですが、夏を待って塗りたいと考えてます。 とりあえずは寒気をシャットダウンしたい! うまいこと出窓にも収まりそうです。 取り付け画像はまた次回。^_^
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
tototo..12.さんの実例写真
今朝は冷え込みましたね❄︎ お風呂場の脱衣所が寒いので、朝から簡易二重窓を作りました〜  何回失敗したのやら😮‍💨  簡単に、上下の枠にポリカーポートをはめ込み、左右の枠で挟んだだけの二重窓w 寒いよりいいかなー  ただ、見ての通り窓は開けれません😓  また、暖かくなって来たら、スライド式に作り替えたいと思います‼️
今朝は冷え込みましたね❄︎ お風呂場の脱衣所が寒いので、朝から簡易二重窓を作りました〜  何回失敗したのやら😮‍💨  簡単に、上下の枠にポリカーポートをはめ込み、左右の枠で挟んだだけの二重窓w 寒いよりいいかなー  ただ、見ての通り窓は開けれません😓  また、暖かくなって来たら、スライド式に作り替えたいと思います‼️
tototo..12.
tototo..12.
家族
fishermanさんの実例写真
ここ、酷寒の本州最北の北国なのですが、なんと寝室の窓がアルミ枠の1枚窓なのです。 他の部屋は全部樹脂サッシの二重窓なんですが。 そこで即席二重窓として、中空ポリカ4ミリ2枚と配線モールを使って引き違い窓を作りました。 効果は...結構ある気がしますよ! けど流石に今日は外気がマイナス10度近いので、どうやっても寒いかな〜。 (内窓の結露が凍ってます)
ここ、酷寒の本州最北の北国なのですが、なんと寝室の窓がアルミ枠の1枚窓なのです。 他の部屋は全部樹脂サッシの二重窓なんですが。 そこで即席二重窓として、中空ポリカ4ミリ2枚と配線モールを使って引き違い窓を作りました。 効果は...結構ある気がしますよ! けど流石に今日は外気がマイナス10度近いので、どうやっても寒いかな〜。 (内窓の結露が凍ってます)
fisherman
fisherman
2LDK | カップル
gamiさんの実例写真
築古の我が家はとにかく寒いので、二重窓DIYしました。 外からの視線対策も兼ねてポリカは乳白色にしてみました。全部の窓に付けたい!
築古の我が家はとにかく寒いので、二重窓DIYしました。 外からの視線対策も兼ねてポリカは乳白色にしてみました。全部の窓に付けたい!
gami
gami
家族
nayumi0723さんの実例写真
二重窓diyです! 昔の窓って大きくてかなりサイズ選び苦戦しました。 やっと今年の目標の二重窓完成しました〜😊🙌 はぁー疲れた💦 あとは温度差どのくらい違うか試すのが楽しみです💕
二重窓diyです! 昔の窓って大きくてかなりサイズ選び苦戦しました。 やっと今年の目標の二重窓完成しました〜😊🙌 はぁー疲れた💦 あとは温度差どのくらい違うか試すのが楽しみです💕
nayumi0723
nayumi0723
家族
mimbleさんの実例写真
腰高窓は、プラスチックフレームとポリカ板で二重窓にしています。
腰高窓は、プラスチックフレームとポリカ板で二重窓にしています。
mimble
mimble
3DK | 一人暮らし
Fumiさんの実例写真
寒さ対策、目隠しも兼ねて二重まどにdiyしてます ついでにラブリコて棚も付けて飾り棚に😊
寒さ対策、目隠しも兼ねて二重まどにdiyしてます ついでにラブリコて棚も付けて飾り棚に😊
Fumi
Fumi
家族
4sunshineさんの実例写真
寒い北の部屋に窓作りました。 ホームセンターで木材をカットしてもらい、ウォルナットの水性ニスを塗り、レトロな柄のビニールシートを裏からボンドとタッカーで留めました。 右の枠は窓エアコン用に開閉します。 真ん中の枠は外窓を開ける為に開閉します。 左の枠ははめ殺しの為開閉しません。(すぐ横のロフトにぶつかって結局開かない為) 可愛くて、寒さ対策や西陽対策にもなって、いいこと尽くし!
寒い北の部屋に窓作りました。 ホームセンターで木材をカットしてもらい、ウォルナットの水性ニスを塗り、レトロな柄のビニールシートを裏からボンドとタッカーで留めました。 右の枠は窓エアコン用に開閉します。 真ん中の枠は外窓を開ける為に開閉します。 左の枠ははめ殺しの為開閉しません。(すぐ横のロフトにぶつかって結局開かない為) 可愛くて、寒さ対策や西陽対策にもなって、いいこと尽くし!
4sunshine
4sunshine
家族
hito-hitoさんの実例写真
毎年冬になると、リビングのこの窓からのひんやりとしたすきま風…。中古の家あるある、だと思いますが。暖房をガンガンにかけても、なんかひんやりして、「寒いね、、」が口癖の我が家でした。 窓の結露もひどく、カーテンにカビもできてしまったり、、長年の悩みでした。 やっと重い腰を上げ、内窓をDIYしました! 素人DIYなので、細かい部分に荒さがありますが、 1番重要な寒さ対策、、、効果バッチリでした。 内窓の中と外だと、温度差が3〜10℃くらいはあります! 結露も全くなくなったわけではないですが、 あったとしても、ほんのうっすらあるかな、くらいになりました! 作るのは大変でしたが、もっと早く作れば良かった、と後悔しているくらいです。
毎年冬になると、リビングのこの窓からのひんやりとしたすきま風…。中古の家あるある、だと思いますが。暖房をガンガンにかけても、なんかひんやりして、「寒いね、、」が口癖の我が家でした。 窓の結露もひどく、カーテンにカビもできてしまったり、、長年の悩みでした。 やっと重い腰を上げ、内窓をDIYしました! 素人DIYなので、細かい部分に荒さがありますが、 1番重要な寒さ対策、、、効果バッチリでした。 内窓の中と外だと、温度差が3〜10℃くらいはあります! 結露も全くなくなったわけではないですが、 あったとしても、ほんのうっすらあるかな、くらいになりました! 作るのは大変でしたが、もっと早く作れば良かった、と後悔しているくらいです。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
osuguttiさんの実例写真
寒くなってきましたね。。。という事でお風呂の温度を少しでも下げないように、簡易二重窓を作ってみました! 材料は廃盤になってるヒカリというとこのうち窓セットを何店舗か廻りながら集めました✨ ガラスの代用として、中空ポリカというのを使っています。 暖かくなるかは、今晩次第ですね💦
寒くなってきましたね。。。という事でお風呂の温度を少しでも下げないように、簡易二重窓を作ってみました! 材料は廃盤になってるヒカリというとこのうち窓セットを何店舗か廻りながら集めました✨ ガラスの代用として、中空ポリカというのを使っています。 暖かくなるかは、今晩次第ですね💦
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
gxmxhomeさんの実例写真
二重窓をDIYしました 体感温度はかなり変わります! 大変でしたが作ってよかったです
二重窓をDIYしました 体感温度はかなり変わります! 大変でしたが作ってよかったです
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
megggさんの実例写真
玄関の窓も二重窓二😊
玄関の窓も二重窓二😊
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
konafukinさんの実例写真
北側にある洗面所、ここがめっちゃ寒くて勝手口に続いて二重窓を作りました。引戸を作る技術は無いので、折れ戸風に。暖かくなりました。
北側にある洗面所、ここがめっちゃ寒くて勝手口に続いて二重窓を作りました。引戸を作る技術は無いので、折れ戸風に。暖かくなりました。
konafukin
konafukin
4LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
今日はキャットウォークの終点でもある棚がないと我が家のニャンズが怒るので、棚を復旧… この家に越してきて適当にDIYした棚が窓枠まで少しはみ出てたので幅をカットして調整後取り付けました、これでニャンズも納得だろう(^^) さて、内窓のDIYですが棚の調整もしないといけなかったので、可動する窓部分の枠だけ作って時間切れでした…早く終わらせないと寒い
今日はキャットウォークの終点でもある棚がないと我が家のニャンズが怒るので、棚を復旧… この家に越してきて適当にDIYした棚が窓枠まで少しはみ出てたので幅をカットして調整後取り付けました、これでニャンズも納得だろう(^^) さて、内窓のDIYですが棚の調整もしないといけなかったので、可動する窓部分の枠だけ作って時間切れでした…早く終わらせないと寒い
wacchi
wacchi
3K
wudaohuimeiさんの実例写真
寒い…でも今年はエアコンあんまり使いたくない…というわけで、コーナンでプラボードとモールその他を購入して二重窓DIY。材料費5千円くらい。 ちょっとたわんでますが、楽しかったのでOK OK。
寒い…でも今年はエアコンあんまり使いたくない…というわけで、コーナンでプラボードとモールその他を購入して二重窓DIY。材料費5千円くらい。 ちょっとたわんでますが、楽しかったのでOK OK。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
yumirilさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,980
冬になると寝室の上げ下げ窓の内側にはめ込み式の窓を取り付けます。 ここはシャッターが無いので真冬は枕元から冷気が忍び寄るので、寒さ対策で夫が作ってくれました。 すりガラスで昔の建具風に作ってくれていてお気に入りです😆💕
冬になると寝室の上げ下げ窓の内側にはめ込み式の窓を取り付けます。 ここはシャッターが無いので真冬は枕元から冷気が忍び寄るので、寒さ対策で夫が作ってくれました。 すりガラスで昔の建具風に作ってくれていてお気に入りです😆💕
yumiril
yumiril
家族
tarezo33さんの実例写真
二重窓DIY★記録⑥ まずは角棒一本を取り付けた窓枠に 中空ポリカーボネート4mmを ぴったりの大きさに切り取って カポッとはめ 上からまた角棒でサンドイッチ ★中空ポリカーボネート 空気層を含むので、断熱・保温に優れてます UV加工もあり 似たようなもので、安い プラスチックダンボールがありますが すぐに劣化するため 太陽光にはこちらが向いてますよ
二重窓DIY★記録⑥ まずは角棒一本を取り付けた窓枠に 中空ポリカーボネート4mmを ぴったりの大きさに切り取って カポッとはめ 上からまた角棒でサンドイッチ ★中空ポリカーボネート 空気層を含むので、断熱・保温に優れてます UV加工もあり 似たようなもので、安い プラスチックダンボールがありますが すぐに劣化するため 太陽光にはこちらが向いてますよ
tarezo33
tarezo33
家族
mii_home_39さんの実例写真
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
最近は昔貼ったリメイクシートを剥がす作業をしてます💦 リビングの窓回りも一度現状回復しました。 2年前に貼った木枠のリメイクシートが熱で溶けてしまいペンキ塗ったみたくなり剥がすだけで1日かかりました💧 木枠に新しいホワイトのリメイクシートをマスキングの下処理をして貼り 余っていたグレージュのリメイクシートをアクセントに貼りました。 リメイクシートの下には、はがせると書かれていてももう失敗しないように下地にマスキング処理しました。 今回元に戻してみてマスキングのひと手間が大事と痛感しました😭
最近は昔貼ったリメイクシートを剥がす作業をしてます💦 リビングの窓回りも一度現状回復しました。 2年前に貼った木枠のリメイクシートが熱で溶けてしまいペンキ塗ったみたくなり剥がすだけで1日かかりました💧 木枠に新しいホワイトのリメイクシートをマスキングの下処理をして貼り 余っていたグレージュのリメイクシートをアクセントに貼りました。 リメイクシートの下には、はがせると書かれていてももう失敗しないように下地にマスキング処理しました。 今回元に戻してみてマスキングのひと手間が大事と痛感しました😭
pinon
pinon
3DK | 家族
もっと見る

寒さ対策 二重窓DIYの投稿一覧

78枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

寒さ対策 二重窓DIY

128枚の部屋写真から46枚をセレクト
amutantanさんの実例写真
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
ポリカに保温チューブをつけて簡易二重窓にしました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
yuki_さんの実例写真
寒さ本番が始まりましたね。 今年は窓の寒さ対策に簡易で二重窓を作りました。 プラダンよりしっかりした素材のポリカーボネイトを使って。けどね、一枚で窓を覆うには足りず…下の方は棚を作って何とかポリカ一枚のみの購入で仕上げました。 ただ、目がチカチカするのでカフェカーテンでごまかしてます。 これのおかげなのかエアコン21度設定でも今のところ大丈夫です。 窓の断熱効果大です‼︎
寒さ本番が始まりましたね。 今年は窓の寒さ対策に簡易で二重窓を作りました。 プラダンよりしっかりした素材のポリカーボネイトを使って。けどね、一枚で窓を覆うには足りず…下の方は棚を作って何とかポリカ一枚のみの購入で仕上げました。 ただ、目がチカチカするのでカフェカーテンでごまかしてます。 これのおかげなのかエアコン21度設定でも今のところ大丈夫です。 窓の断熱効果大です‼︎
yuki_
yuki_
家族
SSSSSさんの実例写真
□ 断熱のために取り入れた住宅設備 □ 今年の冬、浴室窓に簡易内窓を付けました 寒さ対策の断熱です プラダンで断熱が話題になっていたので ホームセンターに見に行ったところ このフレームセットを見つけ 私にも出来そう!と思いDIYに挑戦してみました 素人なので採寸とカットが大変でしたが ぴったりサイズに出来ました 冬もシャワーで済ます事が多く 浴室暖房はあってもすぐに暖まらず 寒いと思いながら入浴していました プラダンですが有ると無いとでは 寒さが全然違います! プラダンの乳白色は日中は明るく 夜は入浴中の人影が 外から見ても透けないので安心です 夏は外そうと思っていましたが そのまま使用しています
□ 断熱のために取り入れた住宅設備 □ 今年の冬、浴室窓に簡易内窓を付けました 寒さ対策の断熱です プラダンで断熱が話題になっていたので ホームセンターに見に行ったところ このフレームセットを見つけ 私にも出来そう!と思いDIYに挑戦してみました 素人なので採寸とカットが大変でしたが ぴったりサイズに出来ました 冬もシャワーで済ます事が多く 浴室暖房はあってもすぐに暖まらず 寒いと思いながら入浴していました プラダンですが有ると無いとでは 寒さが全然違います! プラダンの乳白色は日中は明るく 夜は入浴中の人影が 外から見ても透けないので安心です 夏は外そうと思っていましたが そのまま使用しています
SSSSS
SSSSS
naochanさんの実例写真
寒くなってきたので…ポリカーボネートを使って浴室に簡単な二重サッシをDIYしました🎵 あるだけで浴室の寒さがだいぶ違う! 家に余ってたポリカを切ってレールに挟んだだけ~😁 取っ手がないけど普段開けないからok! ただポリカで指を2ヶ所ほど切ってしまいました💧扱い注意ですね😢
寒くなってきたので…ポリカーボネートを使って浴室に簡単な二重サッシをDIYしました🎵 あるだけで浴室の寒さがだいぶ違う! 家に余ってたポリカを切ってレールに挟んだだけ~😁 取っ手がないけど普段開けないからok! ただポリカで指を2ヶ所ほど切ってしまいました💧扱い注意ですね😢
naochan
naochan
家族
mami-s-cafeさんの実例写真
トイレがあまりにも寒くて 二重窓にしました。体感が変わる事を期待してます。
トイレがあまりにも寒くて 二重窓にしました。体感が変わる事を期待してます。
mami-s-cafe
mami-s-cafe
2DK | 一人暮らし
KAORIさんの実例写真
寝室の出窓からの寒気がヤバイ! そのすぐ下で寝てる受験生の娘の為に 作ってます! 受験までに仕上げねば!とわけわからない焦燥感に駆られる母。 プラダンを木枠にはめるだけでいいか、とホームセンター行ったら、、、 ついつい断熱材のスタイロフォームに釘付けになってしまいました。 と、いうわけで、、笑 下半分はスタイロフォーム張り、上に採光も考慮してのプラダン張り、という上下構造の二重窓。引き戸タイプにしました。 色はとりあえず無塗装ですが、夏を待って塗りたいと考えてます。 とりあえずは寒気をシャットダウンしたい! うまいこと出窓にも収まりそうです。 取り付け画像はまた次回。^_^
寝室の出窓からの寒気がヤバイ! そのすぐ下で寝てる受験生の娘の為に 作ってます! 受験までに仕上げねば!とわけわからない焦燥感に駆られる母。 プラダンを木枠にはめるだけでいいか、とホームセンター行ったら、、、 ついつい断熱材のスタイロフォームに釘付けになってしまいました。 と、いうわけで、、笑 下半分はスタイロフォーム張り、上に採光も考慮してのプラダン張り、という上下構造の二重窓。引き戸タイプにしました。 色はとりあえず無塗装ですが、夏を待って塗りたいと考えてます。 とりあえずは寒気をシャットダウンしたい! うまいこと出窓にも収まりそうです。 取り付け画像はまた次回。^_^
KAORI
KAORI
4LDK | 家族
tototo..12.さんの実例写真
今朝は冷え込みましたね❄︎ お風呂場の脱衣所が寒いので、朝から簡易二重窓を作りました〜  何回失敗したのやら😮‍💨  簡単に、上下の枠にポリカーポートをはめ込み、左右の枠で挟んだだけの二重窓w 寒いよりいいかなー  ただ、見ての通り窓は開けれません😓  また、暖かくなって来たら、スライド式に作り替えたいと思います‼️
今朝は冷え込みましたね❄︎ お風呂場の脱衣所が寒いので、朝から簡易二重窓を作りました〜  何回失敗したのやら😮‍💨  簡単に、上下の枠にポリカーポートをはめ込み、左右の枠で挟んだだけの二重窓w 寒いよりいいかなー  ただ、見ての通り窓は開けれません😓  また、暖かくなって来たら、スライド式に作り替えたいと思います‼️
tototo..12.
tototo..12.
家族
fishermanさんの実例写真
ここ、酷寒の本州最北の北国なのですが、なんと寝室の窓がアルミ枠の1枚窓なのです。 他の部屋は全部樹脂サッシの二重窓なんですが。 そこで即席二重窓として、中空ポリカ4ミリ2枚と配線モールを使って引き違い窓を作りました。 効果は...結構ある気がしますよ! けど流石に今日は外気がマイナス10度近いので、どうやっても寒いかな〜。 (内窓の結露が凍ってます)
ここ、酷寒の本州最北の北国なのですが、なんと寝室の窓がアルミ枠の1枚窓なのです。 他の部屋は全部樹脂サッシの二重窓なんですが。 そこで即席二重窓として、中空ポリカ4ミリ2枚と配線モールを使って引き違い窓を作りました。 効果は...結構ある気がしますよ! けど流石に今日は外気がマイナス10度近いので、どうやっても寒いかな〜。 (内窓の結露が凍ってます)
fisherman
fisherman
2LDK | カップル
gamiさんの実例写真
築古の我が家はとにかく寒いので、二重窓DIYしました。 外からの視線対策も兼ねてポリカは乳白色にしてみました。全部の窓に付けたい!
築古の我が家はとにかく寒いので、二重窓DIYしました。 外からの視線対策も兼ねてポリカは乳白色にしてみました。全部の窓に付けたい!
gami
gami
家族
nayumi0723さんの実例写真
二重窓diyです! 昔の窓って大きくてかなりサイズ選び苦戦しました。 やっと今年の目標の二重窓完成しました〜😊🙌 はぁー疲れた💦 あとは温度差どのくらい違うか試すのが楽しみです💕
二重窓diyです! 昔の窓って大きくてかなりサイズ選び苦戦しました。 やっと今年の目標の二重窓完成しました〜😊🙌 はぁー疲れた💦 あとは温度差どのくらい違うか試すのが楽しみです💕
nayumi0723
nayumi0723
家族
mimbleさんの実例写真
腰高窓は、プラスチックフレームとポリカ板で二重窓にしています。
腰高窓は、プラスチックフレームとポリカ板で二重窓にしています。
mimble
mimble
3DK | 一人暮らし
Fumiさんの実例写真
寒さ対策、目隠しも兼ねて二重まどにdiyしてます ついでにラブリコて棚も付けて飾り棚に😊
寒さ対策、目隠しも兼ねて二重まどにdiyしてます ついでにラブリコて棚も付けて飾り棚に😊
Fumi
Fumi
家族
4sunshineさんの実例写真
寒い北の部屋に窓作りました。 ホームセンターで木材をカットしてもらい、ウォルナットの水性ニスを塗り、レトロな柄のビニールシートを裏からボンドとタッカーで留めました。 右の枠は窓エアコン用に開閉します。 真ん中の枠は外窓を開ける為に開閉します。 左の枠ははめ殺しの為開閉しません。(すぐ横のロフトにぶつかって結局開かない為) 可愛くて、寒さ対策や西陽対策にもなって、いいこと尽くし!
寒い北の部屋に窓作りました。 ホームセンターで木材をカットしてもらい、ウォルナットの水性ニスを塗り、レトロな柄のビニールシートを裏からボンドとタッカーで留めました。 右の枠は窓エアコン用に開閉します。 真ん中の枠は外窓を開ける為に開閉します。 左の枠ははめ殺しの為開閉しません。(すぐ横のロフトにぶつかって結局開かない為) 可愛くて、寒さ対策や西陽対策にもなって、いいこと尽くし!
4sunshine
4sunshine
家族
hito-hitoさんの実例写真
毎年冬になると、リビングのこの窓からのひんやりとしたすきま風…。中古の家あるある、だと思いますが。暖房をガンガンにかけても、なんかひんやりして、「寒いね、、」が口癖の我が家でした。 窓の結露もひどく、カーテンにカビもできてしまったり、、長年の悩みでした。 やっと重い腰を上げ、内窓をDIYしました! 素人DIYなので、細かい部分に荒さがありますが、 1番重要な寒さ対策、、、効果バッチリでした。 内窓の中と外だと、温度差が3〜10℃くらいはあります! 結露も全くなくなったわけではないですが、 あったとしても、ほんのうっすらあるかな、くらいになりました! 作るのは大変でしたが、もっと早く作れば良かった、と後悔しているくらいです。
毎年冬になると、リビングのこの窓からのひんやりとしたすきま風…。中古の家あるある、だと思いますが。暖房をガンガンにかけても、なんかひんやりして、「寒いね、、」が口癖の我が家でした。 窓の結露もひどく、カーテンにカビもできてしまったり、、長年の悩みでした。 やっと重い腰を上げ、内窓をDIYしました! 素人DIYなので、細かい部分に荒さがありますが、 1番重要な寒さ対策、、、効果バッチリでした。 内窓の中と外だと、温度差が3〜10℃くらいはあります! 結露も全くなくなったわけではないですが、 あったとしても、ほんのうっすらあるかな、くらいになりました! 作るのは大変でしたが、もっと早く作れば良かった、と後悔しているくらいです。
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
osuguttiさんの実例写真
寒くなってきましたね。。。という事でお風呂の温度を少しでも下げないように、簡易二重窓を作ってみました! 材料は廃盤になってるヒカリというとこのうち窓セットを何店舗か廻りながら集めました✨ ガラスの代用として、中空ポリカというのを使っています。 暖かくなるかは、今晩次第ですね💦
寒くなってきましたね。。。という事でお風呂の温度を少しでも下げないように、簡易二重窓を作ってみました! 材料は廃盤になってるヒカリというとこのうち窓セットを何店舗か廻りながら集めました✨ ガラスの代用として、中空ポリカというのを使っています。 暖かくなるかは、今晩次第ですね💦
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
gxmxhomeさんの実例写真
二重窓をDIYしました 体感温度はかなり変わります! 大変でしたが作ってよかったです
二重窓をDIYしました 体感温度はかなり変わります! 大変でしたが作ってよかったです
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
megggさんの実例写真
玄関の窓も二重窓二😊
玄関の窓も二重窓二😊
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
konafukinさんの実例写真
北側にある洗面所、ここがめっちゃ寒くて勝手口に続いて二重窓を作りました。引戸を作る技術は無いので、折れ戸風に。暖かくなりました。
北側にある洗面所、ここがめっちゃ寒くて勝手口に続いて二重窓を作りました。引戸を作る技術は無いので、折れ戸風に。暖かくなりました。
konafukin
konafukin
4LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
今日はキャットウォークの終点でもある棚がないと我が家のニャンズが怒るので、棚を復旧… この家に越してきて適当にDIYした棚が窓枠まで少しはみ出てたので幅をカットして調整後取り付けました、これでニャンズも納得だろう(^^) さて、内窓のDIYですが棚の調整もしないといけなかったので、可動する窓部分の枠だけ作って時間切れでした…早く終わらせないと寒い
今日はキャットウォークの終点でもある棚がないと我が家のニャンズが怒るので、棚を復旧… この家に越してきて適当にDIYした棚が窓枠まで少しはみ出てたので幅をカットして調整後取り付けました、これでニャンズも納得だろう(^^) さて、内窓のDIYですが棚の調整もしないといけなかったので、可動する窓部分の枠だけ作って時間切れでした…早く終わらせないと寒い
wacchi
wacchi
3K
wudaohuimeiさんの実例写真
寒い…でも今年はエアコンあんまり使いたくない…というわけで、コーナンでプラボードとモールその他を購入して二重窓DIY。材料費5千円くらい。 ちょっとたわんでますが、楽しかったのでOK OK。
寒い…でも今年はエアコンあんまり使いたくない…というわけで、コーナンでプラボードとモールその他を購入して二重窓DIY。材料費5千円くらい。 ちょっとたわんでますが、楽しかったのでOK OK。
wudaohuimei
wudaohuimei
1R | カップル
yumirilさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥1,980
冬になると寝室の上げ下げ窓の内側にはめ込み式の窓を取り付けます。 ここはシャッターが無いので真冬は枕元から冷気が忍び寄るので、寒さ対策で夫が作ってくれました。 すりガラスで昔の建具風に作ってくれていてお気に入りです😆💕
冬になると寝室の上げ下げ窓の内側にはめ込み式の窓を取り付けます。 ここはシャッターが無いので真冬は枕元から冷気が忍び寄るので、寒さ対策で夫が作ってくれました。 すりガラスで昔の建具風に作ってくれていてお気に入りです😆💕
yumiril
yumiril
家族
tarezo33さんの実例写真
二重窓DIY★記録⑥ まずは角棒一本を取り付けた窓枠に 中空ポリカーボネート4mmを ぴったりの大きさに切り取って カポッとはめ 上からまた角棒でサンドイッチ ★中空ポリカーボネート 空気層を含むので、断熱・保温に優れてます UV加工もあり 似たようなもので、安い プラスチックダンボールがありますが すぐに劣化するため 太陽光にはこちらが向いてますよ
二重窓DIY★記録⑥ まずは角棒一本を取り付けた窓枠に 中空ポリカーボネート4mmを ぴったりの大きさに切り取って カポッとはめ 上からまた角棒でサンドイッチ ★中空ポリカーボネート 空気層を含むので、断熱・保温に優れてます UV加工もあり 似たようなもので、安い プラスチックダンボールがありますが すぐに劣化するため 太陽光にはこちらが向いてますよ
tarezo33
tarezo33
家族
mii_home_39さんの実例写真
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
最近は昔貼ったリメイクシートを剥がす作業をしてます💦 リビングの窓回りも一度現状回復しました。 2年前に貼った木枠のリメイクシートが熱で溶けてしまいペンキ塗ったみたくなり剥がすだけで1日かかりました💧 木枠に新しいホワイトのリメイクシートをマスキングの下処理をして貼り 余っていたグレージュのリメイクシートをアクセントに貼りました。 リメイクシートの下には、はがせると書かれていてももう失敗しないように下地にマスキング処理しました。 今回元に戻してみてマスキングのひと手間が大事と痛感しました😭
最近は昔貼ったリメイクシートを剥がす作業をしてます💦 リビングの窓回りも一度現状回復しました。 2年前に貼った木枠のリメイクシートが熱で溶けてしまいペンキ塗ったみたくなり剥がすだけで1日かかりました💧 木枠に新しいホワイトのリメイクシートをマスキングの下処理をして貼り 余っていたグレージュのリメイクシートをアクセントに貼りました。 リメイクシートの下には、はがせると書かれていてももう失敗しないように下地にマスキング処理しました。 今回元に戻してみてマスキングのひと手間が大事と痛感しました😭
pinon
pinon
3DK | 家族
もっと見る

寒さ対策 二重窓DIYの投稿一覧

78枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ