エコカラットセルフの設置の感想。
写真が前後しますが、3枚目は下地をタッカーで壁に打ち込んでることろ。
見た目が紙のような薄い下地を壁にタッカーで打ち込んでいきますが、こんなにペラペラな紙のようなものが下地で大丈夫なの??という印象です。
でもこちら、こんなに薄い紙みたいなのにマグネットがくっ付くというので驚きです。
2枚目は下地にパネルを貼り合わせて水平器で水平に貼れているか確認しているところ。
パネル自体も薄いので、私が思っていたよりは軽いもののズッシリとした重量感。
この重さをあの薄い下地がマグネットで支えるって凄い!!
そしてパネルは水平に貼れてるものの、すぐ横の窓枠が数ミリ垂直じゃないジレンマ😂
さて、どこに合わせる??
3枚目は下地にパネルを貼り合わせているところですが、このようにパネルの裏側はマグネットが付いているので下地に簡単に貼り付きますし、もちろん簡単に取り外しも可能。
よって簡単に好きな柄にチェンジすることもできるし、これ考えた人って本当に凄いなぁ🤔
エコカラットセルフの設置の感想。
写真が前後しますが、3枚目は下地をタッカーで壁に打ち込んでることろ。
見た目が紙のような薄い下地を壁にタッカーで打ち込んでいきますが、こんなにペラペラな紙のようなものが下地で大丈夫なの??という印象です。
でもこちら、こんなに薄い紙みたいなのにマグネットがくっ付くというので驚きです。
2枚目は下地にパネルを貼り合わせて水平器で水平に貼れているか確認しているところ。
パネル自体も薄いので、私が思っていたよりは軽いもののズッシリとした重量感。
この重さをあの薄い下地がマグネットで支えるって凄い!!
そしてパネルは水平に貼れてるものの、すぐ横の窓枠が数ミリ垂直じゃないジレンマ😂
さて、どこに合わせる??
3枚目は下地にパネルを貼り合わせているところですが、このようにパネルの裏側はマグネットが付いているので下地に簡単に貼り付きますし、もちろん簡単に取り外しも可能。
よって簡単に好きな柄にチェンジすることもできるし、これ考えた人って本当に凄いなぁ🤔