敷いてある布は、随分前に長野のオーベルジュ・KASUKE山荘のオーナー三谷恭子さんから、福井の姪っ子さんのカフェ"キルトハウス"で、ガレージセールを開催された時に購入したものです。
左端に見える草木を編んだ筒状の入れ物に入っていました。
モロッコ製?らしい?です。
お着物を大阪に持ってきた箱に一緒に入っていました。
キリムに憧れていた頃に購入した布です。
若い頃から布が好きで、特に更紗が大好きでした。あと色々な文様。お着物の文様や天平文化時代文様。昔のインド、シャム、ペルシャ、英国、フランス、ハンガリーやチェコ等の文様や装飾画を観てはうっとりしています。
※中央の本は、その三谷恭子さんのKASUKE山荘の本で、美しい布使いやインテリアコーディは溜息物で、私のお宝本です(〃´˓̫ `〃)
右の文庫本は、ちまちまと本屋で見つけては集めてい文様や装飾の図鑑♡
ティータイムや、アイデアの参考にしています。:+((*´艸`))+:。
上の畳に見える本箱は、兄が私のものだよ!と言って、着物と一緒に同梱してくれたものですが。。。どう見ても昭和初期か、大正時代のデザインに見えるのですが???( ̄▽ ̄;)
敷いてある布は、随分前に長野のオーベルジュ・KASUKE山荘のオーナー三谷恭子さんから、福井の姪っ子さんのカフェ"キルトハウス"で、ガレージセールを開催された時に購入したものです。
左端に見える草木を編んだ筒状の入れ物に入っていました。
モロッコ製?らしい?です。
お着物を大阪に持ってきた箱に一緒に入っていました。
キリムに憧れていた頃に購入した布です。
若い頃から布が好きで、特に更紗が大好きでした。あと色々な文様。お着物の文様や天平文化時代文様。昔のインド、シャム、ペルシャ、英国、フランス、ハンガリーやチェコ等の文様や装飾画を観てはうっとりしています。
※中央の本は、その三谷恭子さんのKASUKE山荘の本で、美しい布使いやインテリアコーディは溜息物で、私のお宝本です(〃´˓̫ `〃)
右の文庫本は、ちまちまと本屋で見つけては集めてい文様や装飾の図鑑♡
ティータイムや、アイデアの参考にしています。:+((*´艸`))+:。
上の畳に見える本箱は、兄が私のものだよ!と言って、着物と一緒に同梱してくれたものですが。。。どう見ても昭和初期か、大正時代のデザインに見えるのですが???( ̄▽ ̄;)