RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

100均 収納力アップ

3,228枚の部屋写真から46枚をセレクト
asaさんの実例写真
100均一で出来るトイレ改造 今回100均一でどこまでガラッと変えれるかやってみた ブラケット→付属ネジ使わず自宅にあるネジ使用 木板 回転リングブラケット ボンド両面テープ 自宅にあったら嬉しいやつ 電動ドリル 太いネジ 水平器 瞬間接着剤 ボンド ものさし エンピツ 改造理由 収納アップ、物置き台欲しさ、古いトイレ脱出 ブラケットに木板を電ドリで取り付けたらネジの周りに瞬間接着剤を塗って固める→何年かしたら緩んで木板落ちるの防止する為 次にものさしと水平器とスマホとエンピツ持って便器蓋開けて座る スマホを置く動作をしてピタっと止まる位置が取りやすい位置になるのでものさしとエンピツで印を付けながら線を引く 水平器で泡が真ん中になったら合体ブラケットを電ドリで固定 よくトイレを変えたりする人以外で持ち家の人はネジの緩みがあるため対策はした方がいいかも で回転リングブラケットを木板の下側に両面テープで固定して突っ張り棒かステンレス棒を入れて強度確認 S字フックを掛けて軽い掃除用品を収納成功 家で埃被ってた100均一タオル掛けと元々あったタオル掛け交換終了 トイレットペーパーの場所変えたんで 前作ってた100均一台を出窓に持ってきて圧迫感と古臭さ軽減終了 以上ほぼ100均一で改造終わり
100均一で出来るトイレ改造 今回100均一でどこまでガラッと変えれるかやってみた ブラケット→付属ネジ使わず自宅にあるネジ使用 木板 回転リングブラケット ボンド両面テープ 自宅にあったら嬉しいやつ 電動ドリル 太いネジ 水平器 瞬間接着剤 ボンド ものさし エンピツ 改造理由 収納アップ、物置き台欲しさ、古いトイレ脱出 ブラケットに木板を電ドリで取り付けたらネジの周りに瞬間接着剤を塗って固める→何年かしたら緩んで木板落ちるの防止する為 次にものさしと水平器とスマホとエンピツ持って便器蓋開けて座る スマホを置く動作をしてピタっと止まる位置が取りやすい位置になるのでものさしとエンピツで印を付けながら線を引く 水平器で泡が真ん中になったら合体ブラケットを電ドリで固定 よくトイレを変えたりする人以外で持ち家の人はネジの緩みがあるため対策はした方がいいかも で回転リングブラケットを木板の下側に両面テープで固定して突っ張り棒かステンレス棒を入れて強度確認 S字フックを掛けて軽い掃除用品を収納成功 家で埃被ってた100均一タオル掛けと元々あったタオル掛け交換終了 トイレットペーパーの場所変えたんで 前作ってた100均一台を出窓に持ってきて圧迫感と古臭さ軽減終了 以上ほぼ100均一で改造終わり
asa
asa
家族
rikoさんの実例写真
オール100均すのこ棚。 3個目キッチンに(^^) 収納力アップでスッキリ☆
オール100均すのこ棚。 3個目キッチンに(^^) 収納力アップでスッキリ☆
riko
riko
家族
hamako300さんの実例写真
本来9足収容のシューズBOXに突っ張り棒4本追加で15足収容出来ました。BOX上は子供用の靴を並べるため、100円ショップ購入ワイヤーネット4パーツで作成しました。右端のBOXにも子供靴ストックが入っています。
本来9足収容のシューズBOXに突っ張り棒4本追加で15足収容出来ました。BOX上は子供用の靴を並べるため、100円ショップ購入ワイヤーネット4パーツで作成しました。右端のBOXにも子供靴ストックが入っています。
hamako300
hamako300
shocopyさんの実例写真
L型キッチン用のシェルフをDIY 満足の出来🙌🏻
L型キッチン用のシェルフをDIY 満足の出来🙌🏻
shocopy
shocopy
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
ちょっとジャリっとしてるとこもあるけどいい感じだな💓 乾いた状態見て、上から色塗るか決めよ💪
ちょっとジャリっとしてるとこもあるけどいい感じだな💓 乾いた状態見て、上から色塗るか決めよ💪
m.m
m.m
3LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
お気に入りの場所♡
お気に入りの場所♡
hanako
hanako
家族
keiさんの実例写真
洗面台の三面鏡裏に化粧品を収納しています。チューブのものは立てても倒れやすいので、100均のペン立てに入れています。 取り出しやすいし、立てて入れるよりたくさん収納できるし、倒れてくることもなく快適です✨
洗面台の三面鏡裏に化粧品を収納しています。チューブのものは立てても倒れやすいので、100均のペン立てに入れています。 取り出しやすいし、立てて入れるよりたくさん収納できるし、倒れてくることもなく快適です✨
kei
kei
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
娘の保育園の準備コーナー☺︎ 自分でお着替えやタオルを出して準備します^ ^ 雲の形の収納に数種類の塗り薬が入っていて、お風呂上がりのケアもこの場所でパパッとできます(^^)
娘の保育園の準備コーナー☺︎ 自分でお着替えやタオルを出して準備します^ ^ 雲の形の収納に数種類の塗り薬が入っていて、お風呂上がりのケアもこの場所でパパッとできます(^^)
hana
hana
家族
runaさんの実例写真
玄関入ったら直ぐに右側が洗面所で洗濯機が丸見えになり洗濯機ラックを変えてから左側にワイヤーネットを付けていろいろと引っ掛けられる用にしたのですが、今迄は入口に長いカーテンを付けていたのですが暑苦しく、夏場くらいはとカフェカーテンに変えて下が気になったので、ポトスの水差しを2個引っ掛けてみました。 玄関側から見て目隠しにもなりインテリアの一部になりました。🤓 洗面所の奥は、お風呂場なんですが、お風呂場からの熱気ガードをかねて入口に付けていたカーテンをお風呂ドア手前につけたら、まるで部屋があるように感じます。😀
玄関入ったら直ぐに右側が洗面所で洗濯機が丸見えになり洗濯機ラックを変えてから左側にワイヤーネットを付けていろいろと引っ掛けられる用にしたのですが、今迄は入口に長いカーテンを付けていたのですが暑苦しく、夏場くらいはとカフェカーテンに変えて下が気になったので、ポトスの水差しを2個引っ掛けてみました。 玄関側から見て目隠しにもなりインテリアの一部になりました。🤓 洗面所の奥は、お風呂場なんですが、お風呂場からの熱気ガードをかねて入口に付けていたカーテンをお風呂ドア手前につけたら、まるで部屋があるように感じます。😀
runa
runa
3DK | 家族
mishineさんの実例写真
元々あった棚に、ダイソーのラックを追加して、収納力アップ😊スライサーが使いやすくなりました🎶
元々あった棚に、ダイソーのラックを追加して、収納力アップ😊スライサーが使いやすくなりました🎶
mishine
mishine
2DK | 一人暮らし
pikakeさんの実例写真
キッチンにディアウォールで収納力少しだけUP♡♡あと上に2段くらい追加予定
キッチンにディアウォールで収納力少しだけUP♡♡あと上に2段くらい追加予定
pikake
pikake
4LDK | 家族
poteko510さんの実例写真
DIYした棚にセリアのアイアンバーを設置しました!いろいろ掛けれるようになったので、収納力アップです☆
DIYした棚にセリアのアイアンバーを設置しました!いろいろ掛けれるようになったので、収納力アップです☆
poteko510
poteko510
家族
momoさんの実例写真
一人暮らしだと収納も限られるので、これは買ってよかったと思ってます。 ポケットに輪ゴムとかベルマークいれてます。
一人暮らしだと収納も限られるので、これは買ってよかったと思ってます。 ポケットに輪ゴムとかベルマークいれてます。
momo
momo
1K | 一人暮らし
Kuniさんの実例写真
防水パンの大きさしかない 洗濯機置場 防水パンの隅に 伸縮するランドリーラックを めーいっぱい広げ 乗せて 使っています ②ラックと洗濯機の 隙間 (16cm) 洗濯機に マグネットは 付けたくない 機械に 磁石は イヤ 震度で 揺れるし ラックに フックとボックスで ゴミ箱と ランドリーネット入れに ランドリーバッグも 掛けて収納 ③伸縮式ランドリーラックを伸ばして出来た隙間 (17cm) 百均で ワイヤーネットを購入し 折り曲げ 結束バンドで固定 空いたスペースも 有効活用 ニトリでトレーを購入し トレーに 液体洗剤や柔軟剤のボトルを ④ブックエンドに ゴミ箱を乗せていた時より 高さなど 使いやすくなった ちなみに フックは 上でも下でも使えるS字フック と 横ブレしにくいフック ボックスは 吊るしても使える薄型収納ケース どちらも 無印良品
防水パンの大きさしかない 洗濯機置場 防水パンの隅に 伸縮するランドリーラックを めーいっぱい広げ 乗せて 使っています ②ラックと洗濯機の 隙間 (16cm) 洗濯機に マグネットは 付けたくない 機械に 磁石は イヤ 震度で 揺れるし ラックに フックとボックスで ゴミ箱と ランドリーネット入れに ランドリーバッグも 掛けて収納 ③伸縮式ランドリーラックを伸ばして出来た隙間 (17cm) 百均で ワイヤーネットを購入し 折り曲げ 結束バンドで固定 空いたスペースも 有効活用 ニトリでトレーを購入し トレーに 液体洗剤や柔軟剤のボトルを ④ブックエンドに ゴミ箱を乗せていた時より 高さなど 使いやすくなった ちなみに フックは 上でも下でも使えるS字フック と 横ブレしにくいフック ボックスは 吊るしても使える薄型収納ケース どちらも 無印良品
Kuni
Kuni
家族
eriri81さんの実例写真
以前diyしたミニ食器棚の中に100均の板でトレーを作って中の物を出し入れしやすくしました(^^) IKEAの脚付グラスもハンギング収納にして収納力アップ(右下)
以前diyしたミニ食器棚の中に100均の板でトレーを作って中の物を出し入れしやすくしました(^^) IKEAの脚付グラスもハンギング収納にして収納力アップ(右下)
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
Eさんの実例写真
狭いからとりあえずぶら下げる(>人<;) 二口コンロ憧れるなぁ_(:3 」∠)_涙
狭いからとりあえずぶら下げる(>人<;) 二口コンロ憧れるなぁ_(:3 」∠)_涙
E
E
1R | 一人暮らし
naturalteyさんの実例写真
naturaltey
naturaltey
家族
mutsumiさんの実例写真
イベントの為、リポストです。 前面のタイルには剥せる壁紙シールを貼って柄チェンジ。 シェルフはDIYしました。
イベントの為、リポストです。 前面のタイルには剥せる壁紙シールを貼って柄チェンジ。 シェルフはDIYしました。
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
tnさんの実例写真
整理整頓。 元々備え付けてあった網棚を外し、 百均の小さな棚を入れただけですが。 天面が元のより大きいので色々置けた。 よかったー。
整理整頓。 元々備え付けてあった網棚を外し、 百均の小さな棚を入れただけですが。 天面が元のより大きいので色々置けた。 よかったー。
tn
tn
2DK | カップル
monさんの実例写真
下に置くだけの収納から、理想の三段の棚へ。収納力がアップして使いやすくなり満足です(^^♪
下に置くだけの収納から、理想の三段の棚へ。収納力がアップして使いやすくなり満足です(^^♪
mon
mon
1K
nimu-nimuさんの実例写真
左上が初期です。 そうだ!扉が紫で嫌だったんだ!しかもタイルはピンク!! と、思い出しました(´・_・`)笑 そしてご覧の通り個別になってるキッチンなので暗いです。かなり暗いです。 これもなんとかしたいなぁ。 まだまだ完成しないけどチマチマやります(´∀`)
左上が初期です。 そうだ!扉が紫で嫌だったんだ!しかもタイルはピンク!! と、思い出しました(´・_・`)笑 そしてご覧の通り個別になってるキッチンなので暗いです。かなり暗いです。 これもなんとかしたいなぁ。 まだまだ完成しないけどチマチマやります(´∀`)
nimu-nimu
nimu-nimu
3LDK | 家族
mama7771さんの実例写真
洗面所の引出し収納。ファイルボックスが足りなかったので、間隔を開けて配置して仕切り代わりにして収納力アップ。 列ごとに「娘の洗剤類」「大人用洗剤類」「ストック類」「ヘアケア(ストック)類」と分類。 ひとまず上から見てどこが何にあるか見える化しました✨
洗面所の引出し収納。ファイルボックスが足りなかったので、間隔を開けて配置して仕切り代わりにして収納力アップ。 列ごとに「娘の洗剤類」「大人用洗剤類」「ストック類」「ヘアケア(ストック)類」と分類。 ひとまず上から見てどこが何にあるか見える化しました✨
mama7771
mama7771
kemekoさんの実例写真
kemeko
kemeko
1K | 一人暮らし
yui.さんの実例写真
100均のすのこで 手作りスパイスラック 組み立てて切っただけなので DIYと言っていいものなのか ‥ すっきりしてお気に入りの スペースになりました ◎
100均のすのこで 手作りスパイスラック 組み立てて切っただけなので DIYと言っていいものなのか ‥ すっきりしてお気に入りの スペースになりました ◎
yui.
yui.
家族
もっと見る

100均 収納力アップの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 収納力アップ

3,228枚の部屋写真から46枚をセレクト
asaさんの実例写真
100均一で出来るトイレ改造 今回100均一でどこまでガラッと変えれるかやってみた ブラケット→付属ネジ使わず自宅にあるネジ使用 木板 回転リングブラケット ボンド両面テープ 自宅にあったら嬉しいやつ 電動ドリル 太いネジ 水平器 瞬間接着剤 ボンド ものさし エンピツ 改造理由 収納アップ、物置き台欲しさ、古いトイレ脱出 ブラケットに木板を電ドリで取り付けたらネジの周りに瞬間接着剤を塗って固める→何年かしたら緩んで木板落ちるの防止する為 次にものさしと水平器とスマホとエンピツ持って便器蓋開けて座る スマホを置く動作をしてピタっと止まる位置が取りやすい位置になるのでものさしとエンピツで印を付けながら線を引く 水平器で泡が真ん中になったら合体ブラケットを電ドリで固定 よくトイレを変えたりする人以外で持ち家の人はネジの緩みがあるため対策はした方がいいかも で回転リングブラケットを木板の下側に両面テープで固定して突っ張り棒かステンレス棒を入れて強度確認 S字フックを掛けて軽い掃除用品を収納成功 家で埃被ってた100均一タオル掛けと元々あったタオル掛け交換終了 トイレットペーパーの場所変えたんで 前作ってた100均一台を出窓に持ってきて圧迫感と古臭さ軽減終了 以上ほぼ100均一で改造終わり
100均一で出来るトイレ改造 今回100均一でどこまでガラッと変えれるかやってみた ブラケット→付属ネジ使わず自宅にあるネジ使用 木板 回転リングブラケット ボンド両面テープ 自宅にあったら嬉しいやつ 電動ドリル 太いネジ 水平器 瞬間接着剤 ボンド ものさし エンピツ 改造理由 収納アップ、物置き台欲しさ、古いトイレ脱出 ブラケットに木板を電ドリで取り付けたらネジの周りに瞬間接着剤を塗って固める→何年かしたら緩んで木板落ちるの防止する為 次にものさしと水平器とスマホとエンピツ持って便器蓋開けて座る スマホを置く動作をしてピタっと止まる位置が取りやすい位置になるのでものさしとエンピツで印を付けながら線を引く 水平器で泡が真ん中になったら合体ブラケットを電ドリで固定 よくトイレを変えたりする人以外で持ち家の人はネジの緩みがあるため対策はした方がいいかも で回転リングブラケットを木板の下側に両面テープで固定して突っ張り棒かステンレス棒を入れて強度確認 S字フックを掛けて軽い掃除用品を収納成功 家で埃被ってた100均一タオル掛けと元々あったタオル掛け交換終了 トイレットペーパーの場所変えたんで 前作ってた100均一台を出窓に持ってきて圧迫感と古臭さ軽減終了 以上ほぼ100均一で改造終わり
asa
asa
家族
rikoさんの実例写真
オール100均すのこ棚。 3個目キッチンに(^^) 収納力アップでスッキリ☆
オール100均すのこ棚。 3個目キッチンに(^^) 収納力アップでスッキリ☆
riko
riko
家族
hamako300さんの実例写真
本来9足収容のシューズBOXに突っ張り棒4本追加で15足収容出来ました。BOX上は子供用の靴を並べるため、100円ショップ購入ワイヤーネット4パーツで作成しました。右端のBOXにも子供靴ストックが入っています。
本来9足収容のシューズBOXに突っ張り棒4本追加で15足収容出来ました。BOX上は子供用の靴を並べるため、100円ショップ購入ワイヤーネット4パーツで作成しました。右端のBOXにも子供靴ストックが入っています。
hamako300
hamako300
shocopyさんの実例写真
L型キッチン用のシェルフをDIY 満足の出来🙌🏻
L型キッチン用のシェルフをDIY 満足の出来🙌🏻
shocopy
shocopy
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
ちょっとジャリっとしてるとこもあるけどいい感じだな💓 乾いた状態見て、上から色塗るか決めよ💪
ちょっとジャリっとしてるとこもあるけどいい感じだな💓 乾いた状態見て、上から色塗るか決めよ💪
m.m
m.m
3LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
お気に入りの場所♡
お気に入りの場所♡
hanako
hanako
家族
keiさんの実例写真
洗面台の三面鏡裏に化粧品を収納しています。チューブのものは立てても倒れやすいので、100均のペン立てに入れています。 取り出しやすいし、立てて入れるよりたくさん収納できるし、倒れてくることもなく快適です✨
洗面台の三面鏡裏に化粧品を収納しています。チューブのものは立てても倒れやすいので、100均のペン立てに入れています。 取り出しやすいし、立てて入れるよりたくさん収納できるし、倒れてくることもなく快適です✨
kei
kei
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
娘の保育園の準備コーナー☺︎ 自分でお着替えやタオルを出して準備します^ ^ 雲の形の収納に数種類の塗り薬が入っていて、お風呂上がりのケアもこの場所でパパッとできます(^^)
娘の保育園の準備コーナー☺︎ 自分でお着替えやタオルを出して準備します^ ^ 雲の形の収納に数種類の塗り薬が入っていて、お風呂上がりのケアもこの場所でパパッとできます(^^)
hana
hana
家族
runaさんの実例写真
玄関入ったら直ぐに右側が洗面所で洗濯機が丸見えになり洗濯機ラックを変えてから左側にワイヤーネットを付けていろいろと引っ掛けられる用にしたのですが、今迄は入口に長いカーテンを付けていたのですが暑苦しく、夏場くらいはとカフェカーテンに変えて下が気になったので、ポトスの水差しを2個引っ掛けてみました。 玄関側から見て目隠しにもなりインテリアの一部になりました。🤓 洗面所の奥は、お風呂場なんですが、お風呂場からの熱気ガードをかねて入口に付けていたカーテンをお風呂ドア手前につけたら、まるで部屋があるように感じます。😀
玄関入ったら直ぐに右側が洗面所で洗濯機が丸見えになり洗濯機ラックを変えてから左側にワイヤーネットを付けていろいろと引っ掛けられる用にしたのですが、今迄は入口に長いカーテンを付けていたのですが暑苦しく、夏場くらいはとカフェカーテンに変えて下が気になったので、ポトスの水差しを2個引っ掛けてみました。 玄関側から見て目隠しにもなりインテリアの一部になりました。🤓 洗面所の奥は、お風呂場なんですが、お風呂場からの熱気ガードをかねて入口に付けていたカーテンをお風呂ドア手前につけたら、まるで部屋があるように感じます。😀
runa
runa
3DK | 家族
mishineさんの実例写真
元々あった棚に、ダイソーのラックを追加して、収納力アップ😊スライサーが使いやすくなりました🎶
元々あった棚に、ダイソーのラックを追加して、収納力アップ😊スライサーが使いやすくなりました🎶
mishine
mishine
2DK | 一人暮らし
pikakeさんの実例写真
キッチンにディアウォールで収納力少しだけUP♡♡あと上に2段くらい追加予定
キッチンにディアウォールで収納力少しだけUP♡♡あと上に2段くらい追加予定
pikake
pikake
4LDK | 家族
poteko510さんの実例写真
DIYした棚にセリアのアイアンバーを設置しました!いろいろ掛けれるようになったので、収納力アップです☆
DIYした棚にセリアのアイアンバーを設置しました!いろいろ掛けれるようになったので、収納力アップです☆
poteko510
poteko510
家族
momoさんの実例写真
一人暮らしだと収納も限られるので、これは買ってよかったと思ってます。 ポケットに輪ゴムとかベルマークいれてます。
一人暮らしだと収納も限られるので、これは買ってよかったと思ってます。 ポケットに輪ゴムとかベルマークいれてます。
momo
momo
1K | 一人暮らし
Kuniさんの実例写真
防水パンの大きさしかない 洗濯機置場 防水パンの隅に 伸縮するランドリーラックを めーいっぱい広げ 乗せて 使っています ②ラックと洗濯機の 隙間 (16cm) 洗濯機に マグネットは 付けたくない 機械に 磁石は イヤ 震度で 揺れるし ラックに フックとボックスで ゴミ箱と ランドリーネット入れに ランドリーバッグも 掛けて収納 ③伸縮式ランドリーラックを伸ばして出来た隙間 (17cm) 百均で ワイヤーネットを購入し 折り曲げ 結束バンドで固定 空いたスペースも 有効活用 ニトリでトレーを購入し トレーに 液体洗剤や柔軟剤のボトルを ④ブックエンドに ゴミ箱を乗せていた時より 高さなど 使いやすくなった ちなみに フックは 上でも下でも使えるS字フック と 横ブレしにくいフック ボックスは 吊るしても使える薄型収納ケース どちらも 無印良品
防水パンの大きさしかない 洗濯機置場 防水パンの隅に 伸縮するランドリーラックを めーいっぱい広げ 乗せて 使っています ②ラックと洗濯機の 隙間 (16cm) 洗濯機に マグネットは 付けたくない 機械に 磁石は イヤ 震度で 揺れるし ラックに フックとボックスで ゴミ箱と ランドリーネット入れに ランドリーバッグも 掛けて収納 ③伸縮式ランドリーラックを伸ばして出来た隙間 (17cm) 百均で ワイヤーネットを購入し 折り曲げ 結束バンドで固定 空いたスペースも 有効活用 ニトリでトレーを購入し トレーに 液体洗剤や柔軟剤のボトルを ④ブックエンドに ゴミ箱を乗せていた時より 高さなど 使いやすくなった ちなみに フックは 上でも下でも使えるS字フック と 横ブレしにくいフック ボックスは 吊るしても使える薄型収納ケース どちらも 無印良品
Kuni
Kuni
家族
eriri81さんの実例写真
以前diyしたミニ食器棚の中に100均の板でトレーを作って中の物を出し入れしやすくしました(^^) IKEAの脚付グラスもハンギング収納にして収納力アップ(右下)
以前diyしたミニ食器棚の中に100均の板でトレーを作って中の物を出し入れしやすくしました(^^) IKEAの脚付グラスもハンギング収納にして収納力アップ(右下)
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
Eさんの実例写真
狭いからとりあえずぶら下げる(>人<;) 二口コンロ憧れるなぁ_(:3 」∠)_涙
狭いからとりあえずぶら下げる(>人<;) 二口コンロ憧れるなぁ_(:3 」∠)_涙
E
E
1R | 一人暮らし
naturalteyさんの実例写真
naturaltey
naturaltey
家族
mutsumiさんの実例写真
イベントの為、リポストです。 前面のタイルには剥せる壁紙シールを貼って柄チェンジ。 シェルフはDIYしました。
イベントの為、リポストです。 前面のタイルには剥せる壁紙シールを貼って柄チェンジ。 シェルフはDIYしました。
mutsumi
mutsumi
3LDK | 家族
tnさんの実例写真
整理整頓。 元々備え付けてあった網棚を外し、 百均の小さな棚を入れただけですが。 天面が元のより大きいので色々置けた。 よかったー。
整理整頓。 元々備え付けてあった網棚を外し、 百均の小さな棚を入れただけですが。 天面が元のより大きいので色々置けた。 よかったー。
tn
tn
2DK | カップル
monさんの実例写真
下に置くだけの収納から、理想の三段の棚へ。収納力がアップして使いやすくなり満足です(^^♪
下に置くだけの収納から、理想の三段の棚へ。収納力がアップして使いやすくなり満足です(^^♪
mon
mon
1K
nimu-nimuさんの実例写真
左上が初期です。 そうだ!扉が紫で嫌だったんだ!しかもタイルはピンク!! と、思い出しました(´・_・`)笑 そしてご覧の通り個別になってるキッチンなので暗いです。かなり暗いです。 これもなんとかしたいなぁ。 まだまだ完成しないけどチマチマやります(´∀`)
左上が初期です。 そうだ!扉が紫で嫌だったんだ!しかもタイルはピンク!! と、思い出しました(´・_・`)笑 そしてご覧の通り個別になってるキッチンなので暗いです。かなり暗いです。 これもなんとかしたいなぁ。 まだまだ完成しないけどチマチマやります(´∀`)
nimu-nimu
nimu-nimu
3LDK | 家族
mama7771さんの実例写真
洗面所の引出し収納。ファイルボックスが足りなかったので、間隔を開けて配置して仕切り代わりにして収納力アップ。 列ごとに「娘の洗剤類」「大人用洗剤類」「ストック類」「ヘアケア(ストック)類」と分類。 ひとまず上から見てどこが何にあるか見える化しました✨
洗面所の引出し収納。ファイルボックスが足りなかったので、間隔を開けて配置して仕切り代わりにして収納力アップ。 列ごとに「娘の洗剤類」「大人用洗剤類」「ストック類」「ヘアケア(ストック)類」と分類。 ひとまず上から見てどこが何にあるか見える化しました✨
mama7771
mama7771
kemekoさんの実例写真
kemeko
kemeko
1K | 一人暮らし
yui.さんの実例写真
100均のすのこで 手作りスパイスラック 組み立てて切っただけなので DIYと言っていいものなのか ‥ すっきりしてお気に入りの スペースになりました ◎
100均のすのこで 手作りスパイスラック 組み立てて切っただけなので DIYと言っていいものなのか ‥ すっきりしてお気に入りの スペースになりました ◎
yui.
yui.
家族
もっと見る

100均 収納力アップの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ