リビング 子ども部屋収納

262枚の部屋写真から46枚をセレクト
Reimoさんの実例写真
リビング兼こども部屋
リビング兼こども部屋
Reimo
Reimo
家族
ups.wsさんの実例写真
『お片付けしたくなるトミカ収納棚』 交差点&道路タイプ
『お片付けしたくなるトミカ収納棚』 交差点&道路タイプ
ups.ws
ups.ws
kikkiさんの実例写真
コンテスト用に再投稿。 リビング横の和室が子ども部屋。おもちゃ箱に写真を貼っているので子どもがお片づけ上手に。自分で遊べるように全て低い位置に配置しています。おもちゃ箱も引っ張り出して遊んでいます。洋服も押入れの低い位置にして自分で選んでいます。
コンテスト用に再投稿。 リビング横の和室が子ども部屋。おもちゃ箱に写真を貼っているので子どもがお片づけ上手に。自分で遊べるように全て低い位置に配置しています。おもちゃ箱も引っ張り出して遊んでいます。洋服も押入れの低い位置にして自分で選んでいます。
kikki
kikki
家族
sachikoさんの実例写真
とにかく簡単に片付けできる。 押入れにトロファストの階段タイプいれて、100均でシンデレラフィットしたパンチングの板を差し込んで車庫に。 細かすぎると子供が片付けられないので、 ママごと プラレール トミカ 人形 ガラクタBOX と大まかにわけて収納。
とにかく簡単に片付けできる。 押入れにトロファストの階段タイプいれて、100均でシンデレラフィットしたパンチングの板を差し込んで車庫に。 細かすぎると子供が片付けられないので、 ママごと プラレール トミカ 人形 ガラクタBOX と大まかにわけて収納。
sachiko
sachiko
家族
run_cafeさんの実例写真
子供用収納¥21,800
ずいぶんおもちゃが増えて来たけど 一軍たちはここに納まるだけ。 我が家は階段下のスペースが子どもスペース。 無印のシェルフの1番左はトミカ、真ん中は細々したおもちゃをキッチン用のフリーザーバッグに大まかに種類別に分けてざっくり収納。 1番右はプラレール、レールと電車を二箱に分けてざっくり収納。 絵本は定期的に入れ替えをしています。
ずいぶんおもちゃが増えて来たけど 一軍たちはここに納まるだけ。 我が家は階段下のスペースが子どもスペース。 無印のシェルフの1番左はトミカ、真ん中は細々したおもちゃをキッチン用のフリーザーバッグに大まかに種類別に分けてざっくり収納。 1番右はプラレール、レールと電車を二箱に分けてざっくり収納。 絵本は定期的に入れ替えをしています。
run_cafe
run_cafe
家族
theishiharasさんの実例写真
キッチン以外は全部diyしました。 棚に入れてある半透明ケースはキャスター付きでIKEAのものです。 レミンちゃんベッドがそのまま入ります。 キャスター付きなので出しやすいのがポイントです。 屋台も頑張って作りました〜。 詳細はブログに載せているので是非ご覧下さい😊 http://theishiharas.com/2020/09/19/kidstoys/
キッチン以外は全部diyしました。 棚に入れてある半透明ケースはキャスター付きでIKEAのものです。 レミンちゃんベッドがそのまま入ります。 キャスター付きなので出しやすいのがポイントです。 屋台も頑張って作りました〜。 詳細はブログに載せているので是非ご覧下さい😊 http://theishiharas.com/2020/09/19/kidstoys/
theishiharas
theishiharas
4LDK | 家族
kashuさんの実例写真
おもちゃがだいぶ増えてしまって、箱も溜まってきてしまい、収納場所を圧迫しだしたので、思い切って箱は廃棄。全て無印良品のやわらかポリエチレンケースに統一しました。 1番上は本棚にしました。キッチンカウンター下収納は大工さんにつけてもらったのですが、奥行きが結構あり、やわらかポリエチレンケースがぴったりはまりました。もともとは、アルバムなどを収納していましたが、子供専用にしたところ、子供の目線にちょうどぴったりでした。部屋の真ん中にある収納なので、お片付けがわかりやすくなったようです。
おもちゃがだいぶ増えてしまって、箱も溜まってきてしまい、収納場所を圧迫しだしたので、思い切って箱は廃棄。全て無印良品のやわらかポリエチレンケースに統一しました。 1番上は本棚にしました。キッチンカウンター下収納は大工さんにつけてもらったのですが、奥行きが結構あり、やわらかポリエチレンケースがぴったりはまりました。もともとは、アルバムなどを収納していましたが、子供専用にしたところ、子供の目線にちょうどぴったりでした。部屋の真ん中にある収納なので、お片付けがわかりやすくなったようです。
kashu
kashu
家族
yumiさんの実例写真
子ども部屋を作りました🧸 少しずつリビング収納のおもちゃをこちらに移動しようと計画中🤔💭
子ども部屋を作りました🧸 少しずつリビング収納のおもちゃをこちらに移動しようと計画中🤔💭
yumi
yumi
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
子ども達の衣類収納。我が家はニトリのカバコシリーズを使ってます。チェストと違って上にポンっとあげるだけで軽く蓋が開けられるので、子どもも出し入れがしやすく、ダイソーのファイルボックスを突っ張り棒を使って斜めにすることで、中の収納も奥まで見やすくしています(^ ^)
子ども達の衣類収納。我が家はニトリのカバコシリーズを使ってます。チェストと違って上にポンっとあげるだけで軽く蓋が開けられるので、子どもも出し入れがしやすく、ダイソーのファイルボックスを突っ張り棒を使って斜めにすることで、中の収納も奥まで見やすくしています(^ ^)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
学用品収納はリビングに設置しています◎ この形にしてから散らかりづらくなりました* 低い棚のラックは現在はもう取扱がないみたいですが,背の高い方は山善さんのものです◎この時は写ってないですが普段ここに子どもたちのランドセルを置いて使っています* ホワイトボードも同じ場所に設置してあるので,行事予定のプリントなどもここに一括管理◎ 学校から持ち帰ったプリントなどを入れるケースもここに置いてあるので,子どもたちは毎日持ち帰ってきたプリント類をそのケースに入れています。 教科書は無印のスチロール仕切りスタンドに科目別に入れています。こうすることで,時間割の時に,教科書を探す手間が省けるので楽です♩(ここにない教科書はランドセルに入ってるんだな…ということも分かるので◎) まだまだ使い勝手を模索し続けている学用品収納です◎
学用品収納はリビングに設置しています◎ この形にしてから散らかりづらくなりました* 低い棚のラックは現在はもう取扱がないみたいですが,背の高い方は山善さんのものです◎この時は写ってないですが普段ここに子どもたちのランドセルを置いて使っています* ホワイトボードも同じ場所に設置してあるので,行事予定のプリントなどもここに一括管理◎ 学校から持ち帰ったプリントなどを入れるケースもここに置いてあるので,子どもたちは毎日持ち帰ってきたプリント類をそのケースに入れています。 教科書は無印のスチロール仕切りスタンドに科目別に入れています。こうすることで,時間割の時に,教科書を探す手間が省けるので楽です♩(ここにない教科書はランドセルに入ってるんだな…ということも分かるので◎) まだまだ使い勝手を模索し続けている学用品収納です◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
Minoriさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のキッズスペースです。 1階にはこども部屋(和室も)がないので16帖のリビングダイニングの一角にこのように設けています。カラーボックスを3つ並べてそれぞれ仕分けています。一見よくある収納ですが細かな工夫をしました。 1.ニトリのインボックスの裏側にはダイソーのミニキャスターをつけて軽い力で転がせる 2.ブロックやDIYキットなどについている説明書はインボックスの内側の壁に取り付けたクリアファイルで紛失防止 3.薄い冊子のノート状のお稽古ブックはリングをつけて順番に綴じるバラバラにならずに便利 4.ひらがなとカタカナ、アルファベットが読めるようになってきたのでイラストではなく、あえてのテプラで日常的に言葉にふれる機会をつくる→片付ける習慣になる 5.粘土用品はゴチャつくので無印の持ち手付きのケースに一括管理 6.こども椅子机には動かしやすくなる脚をつけて寄せたり片付けやすく 7.ぬいぐるみ、ブロックのお人形はとにかく散らばるので手持ちカゴで拾い集めやすい収納に 8.インテリアの邪魔ではあるがお気に入りは出し入れしやすい見える定位置に 9.少しの壁面飾りで楽しく。はがしやすいひっつき虫(粘土のような粘着剤)を使ってスッキリと。 10.散らばりやすいクレヨン類は箱に色のラインをつけて色の場所に戻せるように定位置管理(ついでに正しい鉛筆の持ち方の写真を箱内側に貼り、目で確認できるように。自然と持てるようになりました) このようになってます✿︎✿︎✿︎ 楽しみながらお片付けできるようにこのような形になりました。たっっっくさん散らかしますが10分以内でお片付けが完了するように(それ以上かかってしまうと親子ともども、疲れちゃうので)心がけた収納になっております♪ あと…個人的に(こどもにはまだ教えてませんが)片付けにランクを決めています。一番ひどい状態はD。 整理整頓や断捨離された状態がA。 普段はCかBで良し。(これは気分で笑) お客さんが来る前にはAに持って行けるように前日あたりから調整します。折り紙や工作は本人に断捨離するか聞いて自身でゴミ箱に捨ててもらいます。 (このやり方は某会社の時間帯管理職に勤めていたときに得た仕事の仕方を片付けに応用してます)
イベント参加です。 我が家のキッズスペースです。 1階にはこども部屋(和室も)がないので16帖のリビングダイニングの一角にこのように設けています。カラーボックスを3つ並べてそれぞれ仕分けています。一見よくある収納ですが細かな工夫をしました。 1.ニトリのインボックスの裏側にはダイソーのミニキャスターをつけて軽い力で転がせる 2.ブロックやDIYキットなどについている説明書はインボックスの内側の壁に取り付けたクリアファイルで紛失防止 3.薄い冊子のノート状のお稽古ブックはリングをつけて順番に綴じるバラバラにならずに便利 4.ひらがなとカタカナ、アルファベットが読めるようになってきたのでイラストではなく、あえてのテプラで日常的に言葉にふれる機会をつくる→片付ける習慣になる 5.粘土用品はゴチャつくので無印の持ち手付きのケースに一括管理 6.こども椅子机には動かしやすくなる脚をつけて寄せたり片付けやすく 7.ぬいぐるみ、ブロックのお人形はとにかく散らばるので手持ちカゴで拾い集めやすい収納に 8.インテリアの邪魔ではあるがお気に入りは出し入れしやすい見える定位置に 9.少しの壁面飾りで楽しく。はがしやすいひっつき虫(粘土のような粘着剤)を使ってスッキリと。 10.散らばりやすいクレヨン類は箱に色のラインをつけて色の場所に戻せるように定位置管理(ついでに正しい鉛筆の持ち方の写真を箱内側に貼り、目で確認できるように。自然と持てるようになりました) このようになってます✿︎✿︎✿︎ 楽しみながらお片付けできるようにこのような形になりました。たっっっくさん散らかしますが10分以内でお片付けが完了するように(それ以上かかってしまうと親子ともども、疲れちゃうので)心がけた収納になっております♪ あと…個人的に(こどもにはまだ教えてませんが)片付けにランクを決めています。一番ひどい状態はD。 整理整頓や断捨離された状態がA。 普段はCかBで良し。(これは気分で笑) お客さんが来る前にはAに持って行けるように前日あたりから調整します。折り紙や工作は本人に断捨離するか聞いて自身でゴミ箱に捨ててもらいます。 (このやり方は某会社の時間帯管理職に勤めていたときに得た仕事の仕方を片付けに応用してます)
Minori
Minori
家族
ammamaさんの実例写真
リビングの一角のキッズスペース。 1歳児と2歳児の 一軍のおもちゃたち 🤖 ポイポイ収納。 中身が見えるケースで 遊びたいおもちゃを選びやすいように。 . 入りきらないおもちゃは 隣の洋室のクローゼットへ ✳︎
リビングの一角のキッズスペース。 1歳児と2歳児の 一軍のおもちゃたち 🤖 ポイポイ収納。 中身が見えるケースで 遊びたいおもちゃを選びやすいように。 . 入りきらないおもちゃは 隣の洋室のクローゼットへ ✳︎
ammama
ammama
家族
kimutiさんの実例写真
絵本好きの1歳息子の本棚です! 一人でベンチに座りながら絵本を読んだり、散らかしてみたり。 ベンチ下は、無印のロック付き収納ケースにLEGO、積木などなど分けて入れてます! 就寝前、掃除をかける時、積木の時間、LEGOの時間、などなど分けれるようにあえてロック付き収納にしてます!
絵本好きの1歳息子の本棚です! 一人でベンチに座りながら絵本を読んだり、散らかしてみたり。 ベンチ下は、無印のロック付き収納ケースにLEGO、積木などなど分けて入れてます! 就寝前、掃除をかける時、積木の時間、LEGOの時間、などなど分けれるようにあえてロック付き収納にしてます!
kimuti
kimuti
2LDK | 家族
kotowakaさんの実例写真
この3連休、一回も外出してませんが、 子供たちはダンボール制作して作った家で遊んだり。。。(手前にあるのがスミッコグラシの家) その間私は部屋の模様替えをしたりして楽しんでいます。 不思議なことに 机の位置を変えたら勉強の集中力がアップしたり、 おもちゃの位置を変えたりすると今まで忘れてたおもちゃでまた遊び始めたり、 本の位置を変えると本をよみ始めたり、、、 部屋の模様替えをすると、隅々までキレイになる上子どもたちの反応もよく、いいことがたくさんあります♪ 私も子供もインドアなのでコロナに関係なく我が家は毎週おうち時間です(◍•ᴗ•◍)
この3連休、一回も外出してませんが、 子供たちはダンボール制作して作った家で遊んだり。。。(手前にあるのがスミッコグラシの家) その間私は部屋の模様替えをしたりして楽しんでいます。 不思議なことに 机の位置を変えたら勉強の集中力がアップしたり、 おもちゃの位置を変えたりすると今まで忘れてたおもちゃでまた遊び始めたり、 本の位置を変えると本をよみ始めたり、、、 部屋の模様替えをすると、隅々までキレイになる上子どもたちの反応もよく、いいことがたくさんあります♪ 私も子供もインドアなのでコロナに関係なく我が家は毎週おうち時間です(◍•ᴗ•◍)
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
maya06moyaさんの実例写真
おもちゃ¥18,499
元々和室でしたが、子供部屋にしたくてdiyしました
元々和室でしたが、子供部屋にしたくてdiyしました
maya06moya
maya06moya
3LDK | 家族
chiem27さんの実例写真
子供部屋
子供部屋
chiem27
chiem27
3DK | 家族
aho51さんの実例写真
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
aho51
aho51
4LDK | 家族
Yoさんの実例写真
元から備え付けられていた棚を子供の収納にしました
元から備え付けられていた棚を子供の収納にしました
Yo
Yo
2LDK | 家族
citronさんの実例写真
☺︎おもちゃ収納☺︎ リビングに棚を置くスペースがないのでクローゼットの下の段を子供スペースに。 まだ小さいので余白があるけど、成長したらお洋服を入れて自分で選んだりして欲しいなぁと、模索中。 上の段は目隠しにセリアののれん3つ繋げて。 急いでる時はクローゼット閉めちゃいます。 親の腹筋ローラーもここ笑
☺︎おもちゃ収納☺︎ リビングに棚を置くスペースがないのでクローゼットの下の段を子供スペースに。 まだ小さいので余白があるけど、成長したらお洋服を入れて自分で選んだりして欲しいなぁと、模索中。 上の段は目隠しにセリアののれん3つ繋げて。 急いでる時はクローゼット閉めちゃいます。 親の腹筋ローラーもここ笑
citron
citron
家族
matu-820さんの実例写真
リビングのオモチャ収納を見直しました(*^^*) 散らかりやすくて、収納boxを増やしてます☆ 子供部屋にも、おもちゃを置いてますが、リビングで過ごすことが多いので、リビングに収納boxを並べました♪
リビングのオモチャ収納を見直しました(*^^*) 散らかりやすくて、収納boxを増やしてます☆ 子供部屋にも、おもちゃを置いてますが、リビングで過ごすことが多いので、リビングに収納boxを並べました♪
matu-820
matu-820
家族
ayataroさんの実例写真
子供用収納¥11,900
キッズスペース、模様替え中♪途中経過です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 壁にソスグレのブリキ製サインプレートと「かるかるブリック」貼りました✨レンガ壁…可愛い…💕 おもちゃはザックリ収納。 子供が扱いやすい布製ボックス(軽い♡子供が落としても床にも優しい♡)に入れています❣️ 絵本棚にはピッタリサイズのニトリのボックスを使っていますが、もう少し浅い方が子供には使いやすいかも💦 そう感じたので、新たに増設したオープンラック(折り畳み式・キャンプ用の棚を転用)には、8センチ浅い無印のボックスを採用✨ おもちゃがチラ見えする方が子供は出し入れしやすいようです(*´ω`*) 大人的には全部隠したいんですけどね💧
キッズスペース、模様替え中♪途中経過です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 壁にソスグレのブリキ製サインプレートと「かるかるブリック」貼りました✨レンガ壁…可愛い…💕 おもちゃはザックリ収納。 子供が扱いやすい布製ボックス(軽い♡子供が落としても床にも優しい♡)に入れています❣️ 絵本棚にはピッタリサイズのニトリのボックスを使っていますが、もう少し浅い方が子供には使いやすいかも💦 そう感じたので、新たに増設したオープンラック(折り畳み式・キャンプ用の棚を転用)には、8センチ浅い無印のボックスを採用✨ おもちゃがチラ見えする方が子供は出し入れしやすいようです(*´ω`*) 大人的には全部隠したいんですけどね💧
ayataro
ayataro
家族
Reikoさんの実例写真
イベント参加です。 まだ子供が小さいので、リビングが子供部屋状態です。 IKEAのおままごとキッチンは定番ですが、収納力抜群で購入して良かったです(^-^) おもちゃは片付ける場所を決めて収納。 自然と子供も場所を覚えて自分でお片付け出来るようになりました(o^^o) なるべくよく遊ぶおもちゃを取り出しやすく、あまり使わないおもちゃは押し入れに入れてたまーに出します。
イベント参加です。 まだ子供が小さいので、リビングが子供部屋状態です。 IKEAのおままごとキッチンは定番ですが、収納力抜群で購入して良かったです(^-^) おもちゃは片付ける場所を決めて収納。 自然と子供も場所を覚えて自分でお片付け出来るようになりました(o^^o) なるべくよく遊ぶおもちゃを取り出しやすく、あまり使わないおもちゃは押し入れに入れてたまーに出します。
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
kaさんの実例写真
IKEAのヴァレントゥナソファー 左側だけ背もたれつけました◎ やっぱり背もたれつけた方が ゴロゴロできるし😂 リビングダイニングに入った時に ゴミ箱と冷蔵庫が背もたれで少し隠れるので🙆‍♀️ IKEAのソファーいろいろ組み合わせを変えてきましたが(笑) これが1番しっくりきてる気がします🌼🌟 おもちゃは右に並べています♩
IKEAのヴァレントゥナソファー 左側だけ背もたれつけました◎ やっぱり背もたれつけた方が ゴロゴロできるし😂 リビングダイニングに入った時に ゴミ箱と冷蔵庫が背もたれで少し隠れるので🙆‍♀️ IKEAのソファーいろいろ組み合わせを変えてきましたが(笑) これが1番しっくりきてる気がします🌼🌟 おもちゃは右に並べています♩
ka
ka
家族
hlymmtさんの実例写真
ある日の子どもたち。 ベンチの中に潜り込んでコソコソひそひそ。 とても仲が良いのです。
ある日の子どもたち。 ベンチの中に潜り込んでコソコソひそひそ。 とても仲が良いのです。
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 子ども部屋収納の投稿一覧

128枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

リビング 子ども部屋収納

262枚の部屋写真から46枚をセレクト
Reimoさんの実例写真
リビング兼こども部屋
リビング兼こども部屋
Reimo
Reimo
家族
ups.wsさんの実例写真
『お片付けしたくなるトミカ収納棚』 交差点&道路タイプ
『お片付けしたくなるトミカ収納棚』 交差点&道路タイプ
ups.ws
ups.ws
kikkiさんの実例写真
コンテスト用に再投稿。 リビング横の和室が子ども部屋。おもちゃ箱に写真を貼っているので子どもがお片づけ上手に。自分で遊べるように全て低い位置に配置しています。おもちゃ箱も引っ張り出して遊んでいます。洋服も押入れの低い位置にして自分で選んでいます。
コンテスト用に再投稿。 リビング横の和室が子ども部屋。おもちゃ箱に写真を貼っているので子どもがお片づけ上手に。自分で遊べるように全て低い位置に配置しています。おもちゃ箱も引っ張り出して遊んでいます。洋服も押入れの低い位置にして自分で選んでいます。
kikki
kikki
家族
sachikoさんの実例写真
とにかく簡単に片付けできる。 押入れにトロファストの階段タイプいれて、100均でシンデレラフィットしたパンチングの板を差し込んで車庫に。 細かすぎると子供が片付けられないので、 ママごと プラレール トミカ 人形 ガラクタBOX と大まかにわけて収納。
とにかく簡単に片付けできる。 押入れにトロファストの階段タイプいれて、100均でシンデレラフィットしたパンチングの板を差し込んで車庫に。 細かすぎると子供が片付けられないので、 ママごと プラレール トミカ 人形 ガラクタBOX と大まかにわけて収納。
sachiko
sachiko
家族
run_cafeさんの実例写真
子供用収納¥21,800
ずいぶんおもちゃが増えて来たけど 一軍たちはここに納まるだけ。 我が家は階段下のスペースが子どもスペース。 無印のシェルフの1番左はトミカ、真ん中は細々したおもちゃをキッチン用のフリーザーバッグに大まかに種類別に分けてざっくり収納。 1番右はプラレール、レールと電車を二箱に分けてざっくり収納。 絵本は定期的に入れ替えをしています。
ずいぶんおもちゃが増えて来たけど 一軍たちはここに納まるだけ。 我が家は階段下のスペースが子どもスペース。 無印のシェルフの1番左はトミカ、真ん中は細々したおもちゃをキッチン用のフリーザーバッグに大まかに種類別に分けてざっくり収納。 1番右はプラレール、レールと電車を二箱に分けてざっくり収納。 絵本は定期的に入れ替えをしています。
run_cafe
run_cafe
家族
theishiharasさんの実例写真
キッチン以外は全部diyしました。 棚に入れてある半透明ケースはキャスター付きでIKEAのものです。 レミンちゃんベッドがそのまま入ります。 キャスター付きなので出しやすいのがポイントです。 屋台も頑張って作りました〜。 詳細はブログに載せているので是非ご覧下さい😊 http://theishiharas.com/2020/09/19/kidstoys/
キッチン以外は全部diyしました。 棚に入れてある半透明ケースはキャスター付きでIKEAのものです。 レミンちゃんベッドがそのまま入ります。 キャスター付きなので出しやすいのがポイントです。 屋台も頑張って作りました〜。 詳細はブログに載せているので是非ご覧下さい😊 http://theishiharas.com/2020/09/19/kidstoys/
theishiharas
theishiharas
4LDK | 家族
kashuさんの実例写真
おもちゃがだいぶ増えてしまって、箱も溜まってきてしまい、収納場所を圧迫しだしたので、思い切って箱は廃棄。全て無印良品のやわらかポリエチレンケースに統一しました。 1番上は本棚にしました。キッチンカウンター下収納は大工さんにつけてもらったのですが、奥行きが結構あり、やわらかポリエチレンケースがぴったりはまりました。もともとは、アルバムなどを収納していましたが、子供専用にしたところ、子供の目線にちょうどぴったりでした。部屋の真ん中にある収納なので、お片付けがわかりやすくなったようです。
おもちゃがだいぶ増えてしまって、箱も溜まってきてしまい、収納場所を圧迫しだしたので、思い切って箱は廃棄。全て無印良品のやわらかポリエチレンケースに統一しました。 1番上は本棚にしました。キッチンカウンター下収納は大工さんにつけてもらったのですが、奥行きが結構あり、やわらかポリエチレンケースがぴったりはまりました。もともとは、アルバムなどを収納していましたが、子供専用にしたところ、子供の目線にちょうどぴったりでした。部屋の真ん中にある収納なので、お片付けがわかりやすくなったようです。
kashu
kashu
家族
yumiさんの実例写真
子ども部屋を作りました🧸 少しずつリビング収納のおもちゃをこちらに移動しようと計画中🤔💭
子ども部屋を作りました🧸 少しずつリビング収納のおもちゃをこちらに移動しようと計画中🤔💭
yumi
yumi
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
子ども達の衣類収納。我が家はニトリのカバコシリーズを使ってます。チェストと違って上にポンっとあげるだけで軽く蓋が開けられるので、子どもも出し入れがしやすく、ダイソーのファイルボックスを突っ張り棒を使って斜めにすることで、中の収納も奥まで見やすくしています(^ ^)
子ども達の衣類収納。我が家はニトリのカバコシリーズを使ってます。チェストと違って上にポンっとあげるだけで軽く蓋が開けられるので、子どもも出し入れがしやすく、ダイソーのファイルボックスを突っ張り棒を使って斜めにすることで、中の収納も奥まで見やすくしています(^ ^)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
学用品収納はリビングに設置しています◎ この形にしてから散らかりづらくなりました* 低い棚のラックは現在はもう取扱がないみたいですが,背の高い方は山善さんのものです◎この時は写ってないですが普段ここに子どもたちのランドセルを置いて使っています* ホワイトボードも同じ場所に設置してあるので,行事予定のプリントなどもここに一括管理◎ 学校から持ち帰ったプリントなどを入れるケースもここに置いてあるので,子どもたちは毎日持ち帰ってきたプリント類をそのケースに入れています。 教科書は無印のスチロール仕切りスタンドに科目別に入れています。こうすることで,時間割の時に,教科書を探す手間が省けるので楽です♩(ここにない教科書はランドセルに入ってるんだな…ということも分かるので◎) まだまだ使い勝手を模索し続けている学用品収納です◎
学用品収納はリビングに設置しています◎ この形にしてから散らかりづらくなりました* 低い棚のラックは現在はもう取扱がないみたいですが,背の高い方は山善さんのものです◎この時は写ってないですが普段ここに子どもたちのランドセルを置いて使っています* ホワイトボードも同じ場所に設置してあるので,行事予定のプリントなどもここに一括管理◎ 学校から持ち帰ったプリントなどを入れるケースもここに置いてあるので,子どもたちは毎日持ち帰ってきたプリント類をそのケースに入れています。 教科書は無印のスチロール仕切りスタンドに科目別に入れています。こうすることで,時間割の時に,教科書を探す手間が省けるので楽です♩(ここにない教科書はランドセルに入ってるんだな…ということも分かるので◎) まだまだ使い勝手を模索し続けている学用品収納です◎
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
Minoriさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のキッズスペースです。 1階にはこども部屋(和室も)がないので16帖のリビングダイニングの一角にこのように設けています。カラーボックスを3つ並べてそれぞれ仕分けています。一見よくある収納ですが細かな工夫をしました。 1.ニトリのインボックスの裏側にはダイソーのミニキャスターをつけて軽い力で転がせる 2.ブロックやDIYキットなどについている説明書はインボックスの内側の壁に取り付けたクリアファイルで紛失防止 3.薄い冊子のノート状のお稽古ブックはリングをつけて順番に綴じるバラバラにならずに便利 4.ひらがなとカタカナ、アルファベットが読めるようになってきたのでイラストではなく、あえてのテプラで日常的に言葉にふれる機会をつくる→片付ける習慣になる 5.粘土用品はゴチャつくので無印の持ち手付きのケースに一括管理 6.こども椅子机には動かしやすくなる脚をつけて寄せたり片付けやすく 7.ぬいぐるみ、ブロックのお人形はとにかく散らばるので手持ちカゴで拾い集めやすい収納に 8.インテリアの邪魔ではあるがお気に入りは出し入れしやすい見える定位置に 9.少しの壁面飾りで楽しく。はがしやすいひっつき虫(粘土のような粘着剤)を使ってスッキリと。 10.散らばりやすいクレヨン類は箱に色のラインをつけて色の場所に戻せるように定位置管理(ついでに正しい鉛筆の持ち方の写真を箱内側に貼り、目で確認できるように。自然と持てるようになりました) このようになってます✿︎✿︎✿︎ 楽しみながらお片付けできるようにこのような形になりました。たっっっくさん散らかしますが10分以内でお片付けが完了するように(それ以上かかってしまうと親子ともども、疲れちゃうので)心がけた収納になっております♪ あと…個人的に(こどもにはまだ教えてませんが)片付けにランクを決めています。一番ひどい状態はD。 整理整頓や断捨離された状態がA。 普段はCかBで良し。(これは気分で笑) お客さんが来る前にはAに持って行けるように前日あたりから調整します。折り紙や工作は本人に断捨離するか聞いて自身でゴミ箱に捨ててもらいます。 (このやり方は某会社の時間帯管理職に勤めていたときに得た仕事の仕方を片付けに応用してます)
イベント参加です。 我が家のキッズスペースです。 1階にはこども部屋(和室も)がないので16帖のリビングダイニングの一角にこのように設けています。カラーボックスを3つ並べてそれぞれ仕分けています。一見よくある収納ですが細かな工夫をしました。 1.ニトリのインボックスの裏側にはダイソーのミニキャスターをつけて軽い力で転がせる 2.ブロックやDIYキットなどについている説明書はインボックスの内側の壁に取り付けたクリアファイルで紛失防止 3.薄い冊子のノート状のお稽古ブックはリングをつけて順番に綴じるバラバラにならずに便利 4.ひらがなとカタカナ、アルファベットが読めるようになってきたのでイラストではなく、あえてのテプラで日常的に言葉にふれる機会をつくる→片付ける習慣になる 5.粘土用品はゴチャつくので無印の持ち手付きのケースに一括管理 6.こども椅子机には動かしやすくなる脚をつけて寄せたり片付けやすく 7.ぬいぐるみ、ブロックのお人形はとにかく散らばるので手持ちカゴで拾い集めやすい収納に 8.インテリアの邪魔ではあるがお気に入りは出し入れしやすい見える定位置に 9.少しの壁面飾りで楽しく。はがしやすいひっつき虫(粘土のような粘着剤)を使ってスッキリと。 10.散らばりやすいクレヨン類は箱に色のラインをつけて色の場所に戻せるように定位置管理(ついでに正しい鉛筆の持ち方の写真を箱内側に貼り、目で確認できるように。自然と持てるようになりました) このようになってます✿︎✿︎✿︎ 楽しみながらお片付けできるようにこのような形になりました。たっっっくさん散らかしますが10分以内でお片付けが完了するように(それ以上かかってしまうと親子ともども、疲れちゃうので)心がけた収納になっております♪ あと…個人的に(こどもにはまだ教えてませんが)片付けにランクを決めています。一番ひどい状態はD。 整理整頓や断捨離された状態がA。 普段はCかBで良し。(これは気分で笑) お客さんが来る前にはAに持って行けるように前日あたりから調整します。折り紙や工作は本人に断捨離するか聞いて自身でゴミ箱に捨ててもらいます。 (このやり方は某会社の時間帯管理職に勤めていたときに得た仕事の仕方を片付けに応用してます)
Minori
Minori
家族
ammamaさんの実例写真
リビングの一角のキッズスペース。 1歳児と2歳児の 一軍のおもちゃたち 🤖 ポイポイ収納。 中身が見えるケースで 遊びたいおもちゃを選びやすいように。 . 入りきらないおもちゃは 隣の洋室のクローゼットへ ✳︎
リビングの一角のキッズスペース。 1歳児と2歳児の 一軍のおもちゃたち 🤖 ポイポイ収納。 中身が見えるケースで 遊びたいおもちゃを選びやすいように。 . 入りきらないおもちゃは 隣の洋室のクローゼットへ ✳︎
ammama
ammama
家族
kimutiさんの実例写真
¥7,680
絵本好きの1歳息子の本棚です! 一人でベンチに座りながら絵本を読んだり、散らかしてみたり。 ベンチ下は、無印のロック付き収納ケースにLEGO、積木などなど分けて入れてます! 就寝前、掃除をかける時、積木の時間、LEGOの時間、などなど分けれるようにあえてロック付き収納にしてます!
絵本好きの1歳息子の本棚です! 一人でベンチに座りながら絵本を読んだり、散らかしてみたり。 ベンチ下は、無印のロック付き収納ケースにLEGO、積木などなど分けて入れてます! 就寝前、掃除をかける時、積木の時間、LEGOの時間、などなど分けれるようにあえてロック付き収納にしてます!
kimuti
kimuti
2LDK | 家族
kotowakaさんの実例写真
この3連休、一回も外出してませんが、 子供たちはダンボール制作して作った家で遊んだり。。。(手前にあるのがスミッコグラシの家) その間私は部屋の模様替えをしたりして楽しんでいます。 不思議なことに 机の位置を変えたら勉強の集中力がアップしたり、 おもちゃの位置を変えたりすると今まで忘れてたおもちゃでまた遊び始めたり、 本の位置を変えると本をよみ始めたり、、、 部屋の模様替えをすると、隅々までキレイになる上子どもたちの反応もよく、いいことがたくさんあります♪ 私も子供もインドアなのでコロナに関係なく我が家は毎週おうち時間です(◍•ᴗ•◍)
この3連休、一回も外出してませんが、 子供たちはダンボール制作して作った家で遊んだり。。。(手前にあるのがスミッコグラシの家) その間私は部屋の模様替えをしたりして楽しんでいます。 不思議なことに 机の位置を変えたら勉強の集中力がアップしたり、 おもちゃの位置を変えたりすると今まで忘れてたおもちゃでまた遊び始めたり、 本の位置を変えると本をよみ始めたり、、、 部屋の模様替えをすると、隅々までキレイになる上子どもたちの反応もよく、いいことがたくさんあります♪ 私も子供もインドアなのでコロナに関係なく我が家は毎週おうち時間です(◍•ᴗ•◍)
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
maya06moyaさんの実例写真
元々和室でしたが、子供部屋にしたくてdiyしました
元々和室でしたが、子供部屋にしたくてdiyしました
maya06moya
maya06moya
3LDK | 家族
chiem27さんの実例写真
子供部屋
子供部屋
chiem27
chiem27
3DK | 家族
aho51さんの実例写真
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
☆イベント参加中☆ 子供達の学校用品! ニトリのカラボでスッキリと。 ◇一番細いスペースには、連絡帳袋。 ◇上段のケースには教科書。 ◇二段目には、自由。 ◇一番下はランドセル。 昔と違って教科書はほとんど学校保管のため、これだけのスペースがあればスッキリ片付いちゃいます♫ 子供一人に1つ!ちゃんと自ら片付けてくれるようになって、リビングもスッキリです☆
aho51
aho51
4LDK | 家族
Yoさんの実例写真
元から備え付けられていた棚を子供の収納にしました
元から備え付けられていた棚を子供の収納にしました
Yo
Yo
2LDK | 家族
citronさんの実例写真
☺︎おもちゃ収納☺︎ リビングに棚を置くスペースがないのでクローゼットの下の段を子供スペースに。 まだ小さいので余白があるけど、成長したらお洋服を入れて自分で選んだりして欲しいなぁと、模索中。 上の段は目隠しにセリアののれん3つ繋げて。 急いでる時はクローゼット閉めちゃいます。 親の腹筋ローラーもここ笑
☺︎おもちゃ収納☺︎ リビングに棚を置くスペースがないのでクローゼットの下の段を子供スペースに。 まだ小さいので余白があるけど、成長したらお洋服を入れて自分で選んだりして欲しいなぁと、模索中。 上の段は目隠しにセリアののれん3つ繋げて。 急いでる時はクローゼット閉めちゃいます。 親の腹筋ローラーもここ笑
citron
citron
家族
matu-820さんの実例写真
リビングのオモチャ収納を見直しました(*^^*) 散らかりやすくて、収納boxを増やしてます☆ 子供部屋にも、おもちゃを置いてますが、リビングで過ごすことが多いので、リビングに収納boxを並べました♪
リビングのオモチャ収納を見直しました(*^^*) 散らかりやすくて、収納boxを増やしてます☆ 子供部屋にも、おもちゃを置いてますが、リビングで過ごすことが多いので、リビングに収納boxを並べました♪
matu-820
matu-820
家族
ayataroさんの実例写真
子供用収納¥11,900
キッズスペース、模様替え中♪途中経過です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 壁にソスグレのブリキ製サインプレートと「かるかるブリック」貼りました✨レンガ壁…可愛い…💕 おもちゃはザックリ収納。 子供が扱いやすい布製ボックス(軽い♡子供が落としても床にも優しい♡)に入れています❣️ 絵本棚にはピッタリサイズのニトリのボックスを使っていますが、もう少し浅い方が子供には使いやすいかも💦 そう感じたので、新たに増設したオープンラック(折り畳み式・キャンプ用の棚を転用)には、8センチ浅い無印のボックスを採用✨ おもちゃがチラ見えする方が子供は出し入れしやすいようです(*´ω`*) 大人的には全部隠したいんですけどね💧
キッズスペース、模様替え中♪途中経過です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 壁にソスグレのブリキ製サインプレートと「かるかるブリック」貼りました✨レンガ壁…可愛い…💕 おもちゃはザックリ収納。 子供が扱いやすい布製ボックス(軽い♡子供が落としても床にも優しい♡)に入れています❣️ 絵本棚にはピッタリサイズのニトリのボックスを使っていますが、もう少し浅い方が子供には使いやすいかも💦 そう感じたので、新たに増設したオープンラック(折り畳み式・キャンプ用の棚を転用)には、8センチ浅い無印のボックスを採用✨ おもちゃがチラ見えする方が子供は出し入れしやすいようです(*´ω`*) 大人的には全部隠したいんですけどね💧
ayataro
ayataro
家族
Reikoさんの実例写真
イベント参加です。 まだ子供が小さいので、リビングが子供部屋状態です。 IKEAのおままごとキッチンは定番ですが、収納力抜群で購入して良かったです(^-^) おもちゃは片付ける場所を決めて収納。 自然と子供も場所を覚えて自分でお片付け出来るようになりました(o^^o) なるべくよく遊ぶおもちゃを取り出しやすく、あまり使わないおもちゃは押し入れに入れてたまーに出します。
イベント参加です。 まだ子供が小さいので、リビングが子供部屋状態です。 IKEAのおままごとキッチンは定番ですが、収納力抜群で購入して良かったです(^-^) おもちゃは片付ける場所を決めて収納。 自然と子供も場所を覚えて自分でお片付け出来るようになりました(o^^o) なるべくよく遊ぶおもちゃを取り出しやすく、あまり使わないおもちゃは押し入れに入れてたまーに出します。
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
kaさんの実例写真
IKEAのヴァレントゥナソファー 左側だけ背もたれつけました◎ やっぱり背もたれつけた方が ゴロゴロできるし😂 リビングダイニングに入った時に ゴミ箱と冷蔵庫が背もたれで少し隠れるので🙆‍♀️ IKEAのソファーいろいろ組み合わせを変えてきましたが(笑) これが1番しっくりきてる気がします🌼🌟 おもちゃは右に並べています♩
IKEAのヴァレントゥナソファー 左側だけ背もたれつけました◎ やっぱり背もたれつけた方が ゴロゴロできるし😂 リビングダイニングに入った時に ゴミ箱と冷蔵庫が背もたれで少し隠れるので🙆‍♀️ IKEAのソファーいろいろ組み合わせを変えてきましたが(笑) これが1番しっくりきてる気がします🌼🌟 おもちゃは右に並べています♩
ka
ka
家族
hlymmtさんの実例写真
ある日の子どもたち。 ベンチの中に潜り込んでコソコソひそひそ。 とても仲が良いのです。
ある日の子どもたち。 ベンチの中に潜り込んでコソコソひそひそ。 とても仲が良いのです。
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 子ども部屋収納の投稿一覧

128枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ