RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

防災グッズ 山善

101枚の部屋写真から47枚をセレクト
biroballonneさんの実例写真
我が家の防災🚨 少し前に自治体から配られた防災ギフトのカタログから簡易トイレとウォーターバッグを送っていただきました📦 マンションに自家発電があり、自宅からコンビニやまいばすけっとも近いので、困るのは電気や食料よりもまずは水やトイレかな…と思い選びました 簡易トイレはRCでもお馴染みの山善さんです🚽 ウォーターバッグを頂く前から、詰め替え用の洗剤が入っていたポリタンクもいくつかストックしていたのですが、先日このポリタンクとウォーターバッグが大活躍するハプニングが起きました💦 楽しみにしていた年に一度の植物イベントに出かけようと早朝から準備していたところ、お風呂場の蛇口から水が止まらなくなり、止水栓も見つからず、対処法や修理をお願いできるところを探している間も大量に水が流れていくそんな中、慌てふためきながらもウォーターバッグの存在を思い出して蛇口の下に設置🚰 少し落ち着いて修理先を探すことができました🔧 その日のうちに修理にきてもらえる運びとなり、ウォーターバッグとポリタンク、休日にも関わらず修理にきてくれた業者の方には助けられましたが、年に一度のイベントには参加できず、かなり凹みました😭🪴 使ってみたところ、やはりウォーターバッグよりポリタンクの方が運びやすさはあるものの、最小限の保管スペースで何枚もストックできるのはありがたいです これを機にもう少し防災グッズを充実させていくべく、皆さんの投稿を拝見しています☺️
我が家の防災🚨 少し前に自治体から配られた防災ギフトのカタログから簡易トイレとウォーターバッグを送っていただきました📦 マンションに自家発電があり、自宅からコンビニやまいばすけっとも近いので、困るのは電気や食料よりもまずは水やトイレかな…と思い選びました 簡易トイレはRCでもお馴染みの山善さんです🚽 ウォーターバッグを頂く前から、詰め替え用の洗剤が入っていたポリタンクもいくつかストックしていたのですが、先日このポリタンクとウォーターバッグが大活躍するハプニングが起きました💦 楽しみにしていた年に一度の植物イベントに出かけようと早朝から準備していたところ、お風呂場の蛇口から水が止まらなくなり、止水栓も見つからず、対処法や修理をお願いできるところを探している間も大量に水が流れていくそんな中、慌てふためきながらもウォーターバッグの存在を思い出して蛇口の下に設置🚰 少し落ち着いて修理先を探すことができました🔧 その日のうちに修理にきてもらえる運びとなり、ウォーターバッグとポリタンク、休日にも関わらず修理にきてくれた業者の方には助けられましたが、年に一度のイベントには参加できず、かなり凹みました😭🪴 使ってみたところ、やはりウォーターバッグよりポリタンクの方が運びやすさはあるものの、最小限の保管スペースで何枚もストックできるのはありがたいです これを機にもう少し防災グッズを充実させていくべく、皆さんの投稿を拝見しています☺️
biroballonne
biroballonne
家族
miyuさんの実例写真
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
ayuayuさんの実例写真
クローゼットに災害用のグッズを収納しています。 山善さんのキャスター付き収納ラックに色々詰め込んでいますが、飲料水やトイレットペーパーのサイズとぴったり合って隙間なく収納できるのでスペースが無駄なく活用できて嬉しいです。 一箇所にまとめて収納しておけばいざとなった時も慌てずに行動できて安心です。 また飲料水などはとっても重いので、キャスターが付いていると便利です。
クローゼットに災害用のグッズを収納しています。 山善さんのキャスター付き収納ラックに色々詰め込んでいますが、飲料水やトイレットペーパーのサイズとぴったり合って隙間なく収納できるのでスペースが無駄なく活用できて嬉しいです。 一箇所にまとめて収納しておけばいざとなった時も慌てずに行動できて安心です。 また飲料水などはとっても重いので、キャスターが付いていると便利です。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
楽天で購入した物が今日届きました🛒 備えあれば憂いなし💪 我が家の防災用具の見直しを兼ねて、以前から気になっていた山善の防災バッグを購入しました❗️ バッグの反射材部分が少し剥げていたのが残念ですが😢 ブラックのリュックタイプが欲しかったし、30種類も入っていてお手頃価格なので購入して良かったです。 沢山入っていても重くないので、自分で準備していた物などもこちらに入れ替えて備えておこうと思います👍️
楽天で購入した物が今日届きました🛒 備えあれば憂いなし💪 我が家の防災用具の見直しを兼ねて、以前から気になっていた山善の防災バッグを購入しました❗️ バッグの反射材部分が少し剥げていたのが残念ですが😢 ブラックのリュックタイプが欲しかったし、30種類も入っていてお手頃価格なので購入して良かったです。 沢山入っていても重くないので、自分で準備していた物などもこちらに入れ替えて備えておこうと思います👍️
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
unichanさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,999
映えないpicで失礼します💦 山善さんのコンテナボックスには防災グッズを入れました。 これは家の中で使う物用。 持ち出し用のリュックは別にあります。 防災グッズはリュックだけでは全く足りません。 北海道のブラックアウトを経験し、必要な物を纏めておかなくては! と思ってはいたのだけれど、思っただけで 行動せず( ̄O ̄;) そこでこの機会に見直しました。 はい、ダメダメ防災グッズでした😂 ブラックアウトの時は電気が使えない状態でしたので、とにかく電池が必要でした。 オール電化のお友達はガスも使えず💧 マンション住まいのお友達は水も使えず💧 我が家は使えなかったのは電気だけでしたのでまだ恵まれてました。 とにかく明かりが欲しかったので その後、 明るめの懐中電灯🔦を買い足しました。 それと、携帯の充電は車でもできましたが、電池でも充電できる物を買いました。 それでもまだまだ足りない物が沢山😅 冬バージョンで寒さ対策なんかも必要ですね💧 まだうに用🐶の非常用持ち出し袋を用意してないのでこれから準備します(๑・㉨・๑) 最近また地震が多くなってきてますね💧 こんな時こそ! 防災グッズの確認を〜٩(●˙▿˙●)۶
映えないpicで失礼します💦 山善さんのコンテナボックスには防災グッズを入れました。 これは家の中で使う物用。 持ち出し用のリュックは別にあります。 防災グッズはリュックだけでは全く足りません。 北海道のブラックアウトを経験し、必要な物を纏めておかなくては! と思ってはいたのだけれど、思っただけで 行動せず( ̄O ̄;) そこでこの機会に見直しました。 はい、ダメダメ防災グッズでした😂 ブラックアウトの時は電気が使えない状態でしたので、とにかく電池が必要でした。 オール電化のお友達はガスも使えず💧 マンション住まいのお友達は水も使えず💧 我が家は使えなかったのは電気だけでしたのでまだ恵まれてました。 とにかく明かりが欲しかったので その後、 明るめの懐中電灯🔦を買い足しました。 それと、携帯の充電は車でもできましたが、電池でも充電できる物を買いました。 それでもまだまだ足りない物が沢山😅 冬バージョンで寒さ対策なんかも必要ですね💧 まだうに用🐶の非常用持ち出し袋を用意してないのでこれから準備します(๑・㉨・๑) 最近また地震が多くなってきてますね💧 こんな時こそ! 防災グッズの確認を〜٩(●˙▿˙●)۶
unichan
unichan
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の防災グッズは、山善の防災リュックの中に、SONYの防災ラジオと、防災手帳やハザードマップを入れてます。 あと、ルームクリップマグに載っていた方にならい、使わなくなったメガネをいれることにしました🙂
イベント投稿です^^ 我が家の防災グッズは、山善の防災リュックの中に、SONYの防災ラジオと、防災手帳やハザードマップを入れてます。 あと、ルームクリップマグに載っていた方にならい、使わなくなったメガネをいれることにしました🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
ちょっと番外編、こちらは自分で買った山善さんのワゴンです。下の段は避難用リュック、上の段は掃除道具の収納に使っています。避難グッズを玄関に置くスペースがないので、押入れを開けたらさっと引き出せるこの方法がベストかなと思っています。
ちょっと番外編、こちらは自分で買った山善さんのワゴンです。下の段は避難用リュック、上の段は掃除道具の収納に使っています。避難グッズを玄関に置くスペースがないので、押入れを開けたらさっと引き出せるこの方法がベストかなと思っています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
harmaaさんの実例写真
[防災グッズ置き場] 山善さんのモニターに当選して 見直しをした防災グッズ ペール缶に入れて玄関ホールに ドカンと置いています 中はリュックタイプの巾着3つに分けて入れています 見えないけど持ち出しやすい場所に 歩いての避難しかできないのなら 中のリュックを取り出して 車で避難できるのならこのスツールペール缶ごと持ち出して 何はともあれ使う日が来ないことを 願うばかりです
[防災グッズ置き場] 山善さんのモニターに当選して 見直しをした防災グッズ ペール缶に入れて玄関ホールに ドカンと置いています 中はリュックタイプの巾着3つに分けて入れています 見えないけど持ち出しやすい場所に 歩いての避難しかできないのなら 中のリュックを取り出して 車で避難できるのならこのスツールペール缶ごと持ち出して 何はともあれ使う日が来ないことを 願うばかりです
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
築10年目にしてやっと階段下収納に棚を入れました😅スッキリ✨ 防災グッズをまとめました。 山善の防災セットにかわいいネームタグを付けました。裏に個人情報を書いてます。血液型も記入! まだ改善の余地ありなので、ワイヤーラックの上部は写してません…
築10年目にしてやっと階段下収納に棚を入れました😅スッキリ✨ 防災グッズをまとめました。 山善の防災セットにかわいいネームタグを付けました。裏に個人情報を書いてます。血液型も記入! まだ改善の余地ありなので、ワイヤーラックの上部は写してません…
iku-yone
iku-yone
家族
nonさんの実例写真
防災バッグ、100均グッズで自作も考えましたが 何をチョイスしたらいいかわからず、ひとまず市販の防災バッグを購入( ͡° ͜ʖ ͡°) 30個入って税込み4000円しなかったので、実はおトクなのかな❓
防災バッグ、100均グッズで自作も考えましたが 何をチョイスしたらいいかわからず、ひとまず市販の防災バッグを購入( ͡° ͜ʖ ͡°) 30個入って税込み4000円しなかったので、実はおトクなのかな❓
non
non
家族
823smileさんの実例写真
こんにちは♫ 今日は忘れもしない3.11。あの日の衝撃は、いまも鮮明に思い出します。 でも、お恥ずかしいことに、今までちゃんと防災グッズを揃えてきませんでした…。昨年の大型台風のときに非常グッズを出してみたら、とても心許なくて。 それもそのはず、それらを準備したのは長女がまだ小さかった時で、親子3人分、しかも自分で選んで購入したからすごく不揃いでした。 いつくるかわからない、いざというとき。使う日が来ないことを願って初めてお買い物をしました。 今我が家にあるもので1人分は賄えそう、まだ次男くんに大人サイズは大きすぎる、と思ったのであと4つ、まとめて購入しました。今度は防災グッズとしてまとめて売られているものにしました。 必要最低限のもの、かさばらないように、重くならないように、などと考えられたこのリュック。ひとつを出してみましたが、まとめられてるし使い方も添えられていていい!鞄は黒を選ぶと少しお値段が上がりましたが、黒があって嬉しかったな♫これなら出しっぱなしにしてもいいと思いました😊 家族が多いので、非常時のおトイレも悩ましい。何回分あればなんてわからないけど、とりあえず50回分を購入。非常食として専用のものをちゃんと購入したのも今回が初めて。 ローリングストック?だっけ、普段食べてるものも意識しながら、備えられたらいいなと思います。
こんにちは♫ 今日は忘れもしない3.11。あの日の衝撃は、いまも鮮明に思い出します。 でも、お恥ずかしいことに、今までちゃんと防災グッズを揃えてきませんでした…。昨年の大型台風のときに非常グッズを出してみたら、とても心許なくて。 それもそのはず、それらを準備したのは長女がまだ小さかった時で、親子3人分、しかも自分で選んで購入したからすごく不揃いでした。 いつくるかわからない、いざというとき。使う日が来ないことを願って初めてお買い物をしました。 今我が家にあるもので1人分は賄えそう、まだ次男くんに大人サイズは大きすぎる、と思ったのであと4つ、まとめて購入しました。今度は防災グッズとしてまとめて売られているものにしました。 必要最低限のもの、かさばらないように、重くならないように、などと考えられたこのリュック。ひとつを出してみましたが、まとめられてるし使い方も添えられていていい!鞄は黒を選ぶと少しお値段が上がりましたが、黒があって嬉しかったな♫これなら出しっぱなしにしてもいいと思いました😊 家族が多いので、非常時のおトイレも悩ましい。何回分あればなんてわからないけど、とりあえず50回分を購入。非常食として専用のものをちゃんと購入したのも今回が初めて。 ローリングストック?だっけ、普段食べてるものも意識しながら、備えられたらいいなと思います。
823smile
823smile
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
YAMAZENの非常用バッグをルームクリップショッピングにて購入し、リビング隣り部屋に置いています。1人用30点入っています。 9月からいよいよ台風シーズン到来𖤛 あと、1人分準備したい思ってます。
YAMAZENの非常用バッグをルームクリップショッピングにて購入し、リビング隣り部屋に置いています。1人用30点入っています。 9月からいよいよ台風シーズン到来𖤛 あと、1人分準備したい思ってます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
連投失礼します。 山善さんのペール缶収納スツールをモニターさせていただいています。 玄関に置いたネイビーのペール缶には防災グッズを忍ばせました。 水の定期的な交換もここなら忘れることなく出来そう。かな。 底面に保護キャップが付いているので床タイルが傷つくこともないし、何よりズレない!良い仕事してる~
連投失礼します。 山善さんのペール缶収納スツールをモニターさせていただいています。 玄関に置いたネイビーのペール缶には防災グッズを忍ばせました。 水の定期的な交換もここなら忘れることなく出来そう。かな。 底面に保護キャップが付いているので床タイルが傷つくこともないし、何よりズレない!良い仕事してる~
yunoha
yunoha
家族
kaerunoameriさんの実例写真
被災時の情報収集といえばラジオですかね。 もちろんスマホでも出来ると思いますが 充電が気になってしまうのです。 そこで携帯ラジオはすでに持っているので 携帯テレビを購入してみました。 機能は ●ワンセグTV ●AM FMラジオ ●サイレン ●LEDライト ●スマホの充電ができる 電源は ●手回しによる内部充電池   (←疲れるので使わないと思う) ●ACアダプタ ●モバイルバッテリー ●乾電池(単三3本) ワンセグなので正直画像は粗いですし 放送波の受信も完璧ー!  …とはいきませんが(^_^; とにかく備えあれば憂いなし! の気持ちです。
被災時の情報収集といえばラジオですかね。 もちろんスマホでも出来ると思いますが 充電が気になってしまうのです。 そこで携帯ラジオはすでに持っているので 携帯テレビを購入してみました。 機能は ●ワンセグTV ●AM FMラジオ ●サイレン ●LEDライト ●スマホの充電ができる 電源は ●手回しによる内部充電池   (←疲れるので使わないと思う) ●ACアダプタ ●モバイルバッテリー ●乾電池(単三3本) ワンセグなので正直画像は粗いですし 放送波の受信も完璧ー!  …とはいきませんが(^_^; とにかく備えあれば憂いなし! の気持ちです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Samさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥4,829
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
Sam
Sam
4LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
家族で、防災セットの見直しをしていました。妻と学校で色々学んだ長男が率先してやってくれました。 これまで、2つの防災リュックでしたが、家族分いるとのことで、5人ですが、とりあえず2つ増やして、4個にわけることにしました 現在の、中身のチェックと、うちで必要なものをピックアップ、足りない分をお買い物リストにして、購入、ほぼほぼ妻がやってくれました。 買ってきた後、詰めると4個がパンパンになりました。 まだ、リストアップしたなかで、ラジオなど買えていないものも有りますが、電池の無い懐中電灯が見つかったり、そもそも置場所どうしようとか、避難先とか、とにかく色々考えておくことがあるなぁと、良い発見がありました。 定期的にやりたいと思います✨
家族で、防災セットの見直しをしていました。妻と学校で色々学んだ長男が率先してやってくれました。 これまで、2つの防災リュックでしたが、家族分いるとのことで、5人ですが、とりあえず2つ増やして、4個にわけることにしました 現在の、中身のチェックと、うちで必要なものをピックアップ、足りない分をお買い物リストにして、購入、ほぼほぼ妻がやってくれました。 買ってきた後、詰めると4個がパンパンになりました。 まだ、リストアップしたなかで、ラジオなど買えていないものも有りますが、電池の無い懐中電灯が見つかったり、そもそも置場所どうしようとか、避難先とか、とにかく色々考えておくことがあるなぁと、良い発見がありました。 定期的にやりたいと思います✨
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
こんばんは☆ 今日は素敵なドキュメンタリー番組に感動しておりました(〃'艸'〃) 結成から応援してる 音楽ユニット Bloom Worksは 防災を音楽で伝える! 笑顔咲かせる(≧∀≦) 写真のウデブエは アーティストグッズでありながら、命を守るもの。 それから、山善さん 提供でした! この防災バッグの宣伝も 素敵なんだなぁ いろんなとこに感動して忙しいですわ。 山善さん ありがとう♡てことで。
こんばんは☆ 今日は素敵なドキュメンタリー番組に感動しておりました(〃'艸'〃) 結成から応援してる 音楽ユニット Bloom Worksは 防災を音楽で伝える! 笑顔咲かせる(≧∀≦) 写真のウデブエは アーティストグッズでありながら、命を守るもの。 それから、山善さん 提供でした! この防災バッグの宣伝も 素敵なんだなぁ いろんなとこに感動して忙しいですわ。 山善さん ありがとう♡てことで。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
gomaさんの実例写真
備蓄用のお水を実際に入れてみました! 2リットルのペットボトルなら4本入ります。 左右どちらかにスペースが余るので他にも入れれそう☺️ これだけ重いと引いた時にケースが落ちたりしないか心配でしたが ストッパーがあるので全然大丈夫でした☺️ 引くときは少し上に持ち上げつつ引くと簡単に引き出せます♪ 夫が初めてルームスを使用した際、開け閉めにハマってしまい何度も開閉してました😂 閉まる時のガコッとハマる感じがとても気に入ったそうです笑
備蓄用のお水を実際に入れてみました! 2リットルのペットボトルなら4本入ります。 左右どちらかにスペースが余るので他にも入れれそう☺️ これだけ重いと引いた時にケースが落ちたりしないか心配でしたが ストッパーがあるので全然大丈夫でした☺️ 引くときは少し上に持ち上げつつ引くと簡単に引き出せます♪ 夫が初めてルームスを使用した際、開け閉めにハマってしまい何度も開閉してました😂 閉まる時のガコッとハマる感じがとても気に入ったそうです笑
goma
goma
2LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
万が一の防災用にランタンを☺ アンティークな見た目と明るさが決め手でこちらを選びました ろうそくも準備してあるのですが 火を使うものは出来るだけ避けたいと思い、持ち運べるランタンを探していた矢先に出会いました(*^^*) 大きさもあり明るさも十分なので 停電時などに使えそうです 普段はインテリアとしても楽しめるのでリビングや目立つところに置いています(*˘︶˘*).。* 備えあれば憂いなし お水やカンパン、非常食、乾電池、ホッカイロ、笛、イオンウォーターパウダータイプなどなどもまとめて準備しています🎒
万が一の防災用にランタンを☺ アンティークな見た目と明るさが決め手でこちらを選びました ろうそくも準備してあるのですが 火を使うものは出来るだけ避けたいと思い、持ち運べるランタンを探していた矢先に出会いました(*^^*) 大きさもあり明るさも十分なので 停電時などに使えそうです 普段はインテリアとしても楽しめるのでリビングや目立つところに置いています(*˘︶˘*).。* 備えあれば憂いなし お水やカンパン、非常食、乾電池、ホッカイロ、笛、イオンウォーターパウダータイプなどなどもまとめて準備しています🎒
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥4,092
みなさんは防災グッズなどはどうしてますか? 我が家は水やカップ麺や缶詰などは常時備蓄していますがこれといった防災グッズなどは まぁ…大丈夫でしょ!どうにかなるでしょ!と つい後回しにしていました… 最低限なものを用意しておいた方が良いね…と 頭では分かっていたけど行動せず… 最近地震が多かったり大雨だったりするので 防災グッズをやっと購入しました。 まずは山善さんの防災バック30 万一の災害にそなえ最低限必要なものを 30点揃えた防災バックです。 足りないものを100均で買い足したいと思います。
みなさんは防災グッズなどはどうしてますか? 我が家は水やカップ麺や缶詰などは常時備蓄していますがこれといった防災グッズなどは まぁ…大丈夫でしょ!どうにかなるでしょ!と つい後回しにしていました… 最低限なものを用意しておいた方が良いね…と 頭では分かっていたけど行動せず… 最近地震が多かったり大雨だったりするので 防災グッズをやっと購入しました。 まずは山善さんの防災バック30 万一の災害にそなえ最低限必要なものを 30点揃えた防災バックです。 足りないものを100均で買い足したいと思います。
akipu
akipu
4LDK | 家族
Nezuさんの実例写真
防災グッズ入れと犬の散歩バッグ掛けを作った上のスペースが空いているので、とりあえずサンタさんを引っかけました。
防災グッズ入れと犬の散歩バッグ掛けを作った上のスペースが空いているので、とりあえずサンタさんを引っかけました。
Nezu
Nezu
4LDK | シェア
meguko.ryanさんの実例写真
私の住んでる所は今まで比較的被害の少ない地域だったのですが、2年前の豪雨で多大な被害が出たことにより、この度防災グッズを遅ればせながら買いました。 RCで見かけて気になってた山善さんの防災リュック! 防災グッズが30点も入ってて、見た目も可愛い💕 ぴのさんも準備万端です(笑) でもこれを使う日がどうか来ないことを祈るばかりです。 台風🌀10号が近づいてきてます💦 どうか被害が最小限で済むことを願ってます。
私の住んでる所は今まで比較的被害の少ない地域だったのですが、2年前の豪雨で多大な被害が出たことにより、この度防災グッズを遅ればせながら買いました。 RCで見かけて気になってた山善さんの防災リュック! 防災グッズが30点も入ってて、見た目も可愛い💕 ぴのさんも準備万端です(笑) でもこれを使う日がどうか来ないことを祈るばかりです。 台風🌀10号が近づいてきてます💦 どうか被害が最小限で済むことを願ってます。
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
mari_mariさんの実例写真
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
mari_mari
mari_mari
家族
tbtt7ejさんの実例写真
我が家の防災グッズ 逃げる時にこれを背負って行けば良いというセット ・yamazenの防災リュック セットの他に、携帯トイレをプラス 家で耐える時用セット ・アラジンのガスストーブ ・無印のラジオ ・メーカー不明、ライト×充電器 ・茶色のボックス ライター?ガス、水をストックするビニールケース、タオル、携帯トイレなど これ意外に常に大量の飲み水をストックして備えています!!
我が家の防災グッズ 逃げる時にこれを背負って行けば良いというセット ・yamazenの防災リュック セットの他に、携帯トイレをプラス 家で耐える時用セット ・アラジンのガスストーブ ・無印のラジオ ・メーカー不明、ライト×充電器 ・茶色のボックス ライター?ガス、水をストックするビニールケース、タオル、携帯トイレなど これ意外に常に大量の飲み水をストックして備えています!!
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
もっと見る

防災グッズ 山善が気になるあなたにおすすめ

防災グッズ 山善の投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災グッズ 山善

101枚の部屋写真から47枚をセレクト
biroballonneさんの実例写真
我が家の防災🚨 少し前に自治体から配られた防災ギフトのカタログから簡易トイレとウォーターバッグを送っていただきました📦 マンションに自家発電があり、自宅からコンビニやまいばすけっとも近いので、困るのは電気や食料よりもまずは水やトイレかな…と思い選びました 簡易トイレはRCでもお馴染みの山善さんです🚽 ウォーターバッグを頂く前から、詰め替え用の洗剤が入っていたポリタンクもいくつかストックしていたのですが、先日このポリタンクとウォーターバッグが大活躍するハプニングが起きました💦 楽しみにしていた年に一度の植物イベントに出かけようと早朝から準備していたところ、お風呂場の蛇口から水が止まらなくなり、止水栓も見つからず、対処法や修理をお願いできるところを探している間も大量に水が流れていくそんな中、慌てふためきながらもウォーターバッグの存在を思い出して蛇口の下に設置🚰 少し落ち着いて修理先を探すことができました🔧 その日のうちに修理にきてもらえる運びとなり、ウォーターバッグとポリタンク、休日にも関わらず修理にきてくれた業者の方には助けられましたが、年に一度のイベントには参加できず、かなり凹みました😭🪴 使ってみたところ、やはりウォーターバッグよりポリタンクの方が運びやすさはあるものの、最小限の保管スペースで何枚もストックできるのはありがたいです これを機にもう少し防災グッズを充実させていくべく、皆さんの投稿を拝見しています☺️
我が家の防災🚨 少し前に自治体から配られた防災ギフトのカタログから簡易トイレとウォーターバッグを送っていただきました📦 マンションに自家発電があり、自宅からコンビニやまいばすけっとも近いので、困るのは電気や食料よりもまずは水やトイレかな…と思い選びました 簡易トイレはRCでもお馴染みの山善さんです🚽 ウォーターバッグを頂く前から、詰め替え用の洗剤が入っていたポリタンクもいくつかストックしていたのですが、先日このポリタンクとウォーターバッグが大活躍するハプニングが起きました💦 楽しみにしていた年に一度の植物イベントに出かけようと早朝から準備していたところ、お風呂場の蛇口から水が止まらなくなり、止水栓も見つからず、対処法や修理をお願いできるところを探している間も大量に水が流れていくそんな中、慌てふためきながらもウォーターバッグの存在を思い出して蛇口の下に設置🚰 少し落ち着いて修理先を探すことができました🔧 その日のうちに修理にきてもらえる運びとなり、ウォーターバッグとポリタンク、休日にも関わらず修理にきてくれた業者の方には助けられましたが、年に一度のイベントには参加できず、かなり凹みました😭🪴 使ってみたところ、やはりウォーターバッグよりポリタンクの方が運びやすさはあるものの、最小限の保管スペースで何枚もストックできるのはありがたいです これを機にもう少し防災グッズを充実させていくべく、皆さんの投稿を拝見しています☺️
biroballonne
biroballonne
家族
miyuさんの実例写真
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
①ローリングストック食材 ②防災リュック  ペットリュック  ポータブル電源 ③5年備蓄 無洗米     防災食セット(ごはん、おかず) ④ガスボンベ  非常用トイレ  防臭袋 ローリングストックするものは期限管理の為 確認しやすい収納ボックスへ
miyu
miyu
4LDK | 家族
ayuayuさんの実例写真
クローゼットに災害用のグッズを収納しています。 山善さんのキャスター付き収納ラックに色々詰め込んでいますが、飲料水やトイレットペーパーのサイズとぴったり合って隙間なく収納できるのでスペースが無駄なく活用できて嬉しいです。 一箇所にまとめて収納しておけばいざとなった時も慌てずに行動できて安心です。 また飲料水などはとっても重いので、キャスターが付いていると便利です。
クローゼットに災害用のグッズを収納しています。 山善さんのキャスター付き収納ラックに色々詰め込んでいますが、飲料水やトイレットペーパーのサイズとぴったり合って隙間なく収納できるのでスペースが無駄なく活用できて嬉しいです。 一箇所にまとめて収納しておけばいざとなった時も慌てずに行動できて安心です。 また飲料水などはとっても重いので、キャスターが付いていると便利です。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
楽天で購入した物が今日届きました🛒 備えあれば憂いなし💪 我が家の防災用具の見直しを兼ねて、以前から気になっていた山善の防災バッグを購入しました❗️ バッグの反射材部分が少し剥げていたのが残念ですが😢 ブラックのリュックタイプが欲しかったし、30種類も入っていてお手頃価格なので購入して良かったです。 沢山入っていても重くないので、自分で準備していた物などもこちらに入れ替えて備えておこうと思います👍️
楽天で購入した物が今日届きました🛒 備えあれば憂いなし💪 我が家の防災用具の見直しを兼ねて、以前から気になっていた山善の防災バッグを購入しました❗️ バッグの反射材部分が少し剥げていたのが残念ですが😢 ブラックのリュックタイプが欲しかったし、30種類も入っていてお手頃価格なので購入して良かったです。 沢山入っていても重くないので、自分で準備していた物などもこちらに入れ替えて備えておこうと思います👍️
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
unichanさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,999
映えないpicで失礼します💦 山善さんのコンテナボックスには防災グッズを入れました。 これは家の中で使う物用。 持ち出し用のリュックは別にあります。 防災グッズはリュックだけでは全く足りません。 北海道のブラックアウトを経験し、必要な物を纏めておかなくては! と思ってはいたのだけれど、思っただけで 行動せず( ̄O ̄;) そこでこの機会に見直しました。 はい、ダメダメ防災グッズでした😂 ブラックアウトの時は電気が使えない状態でしたので、とにかく電池が必要でした。 オール電化のお友達はガスも使えず💧 マンション住まいのお友達は水も使えず💧 我が家は使えなかったのは電気だけでしたのでまだ恵まれてました。 とにかく明かりが欲しかったので その後、 明るめの懐中電灯🔦を買い足しました。 それと、携帯の充電は車でもできましたが、電池でも充電できる物を買いました。 それでもまだまだ足りない物が沢山😅 冬バージョンで寒さ対策なんかも必要ですね💧 まだうに用🐶の非常用持ち出し袋を用意してないのでこれから準備します(๑・㉨・๑) 最近また地震が多くなってきてますね💧 こんな時こそ! 防災グッズの確認を〜٩(●˙▿˙●)۶
映えないpicで失礼します💦 山善さんのコンテナボックスには防災グッズを入れました。 これは家の中で使う物用。 持ち出し用のリュックは別にあります。 防災グッズはリュックだけでは全く足りません。 北海道のブラックアウトを経験し、必要な物を纏めておかなくては! と思ってはいたのだけれど、思っただけで 行動せず( ̄O ̄;) そこでこの機会に見直しました。 はい、ダメダメ防災グッズでした😂 ブラックアウトの時は電気が使えない状態でしたので、とにかく電池が必要でした。 オール電化のお友達はガスも使えず💧 マンション住まいのお友達は水も使えず💧 我が家は使えなかったのは電気だけでしたのでまだ恵まれてました。 とにかく明かりが欲しかったので その後、 明るめの懐中電灯🔦を買い足しました。 それと、携帯の充電は車でもできましたが、電池でも充電できる物を買いました。 それでもまだまだ足りない物が沢山😅 冬バージョンで寒さ対策なんかも必要ですね💧 まだうに用🐶の非常用持ち出し袋を用意してないのでこれから準備します(๑・㉨・๑) 最近また地震が多くなってきてますね💧 こんな時こそ! 防災グッズの確認を〜٩(●˙▿˙●)۶
unichan
unichan
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家の防災グッズは、山善の防災リュックの中に、SONYの防災ラジオと、防災手帳やハザードマップを入れてます。 あと、ルームクリップマグに載っていた方にならい、使わなくなったメガネをいれることにしました🙂
イベント投稿です^^ 我が家の防災グッズは、山善の防災リュックの中に、SONYの防災ラジオと、防災手帳やハザードマップを入れてます。 あと、ルームクリップマグに載っていた方にならい、使わなくなったメガネをいれることにしました🙂
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
ちょっと番外編、こちらは自分で買った山善さんのワゴンです。下の段は避難用リュック、上の段は掃除道具の収納に使っています。避難グッズを玄関に置くスペースがないので、押入れを開けたらさっと引き出せるこの方法がベストかなと思っています。
ちょっと番外編、こちらは自分で買った山善さんのワゴンです。下の段は避難用リュック、上の段は掃除道具の収納に使っています。避難グッズを玄関に置くスペースがないので、押入れを開けたらさっと引き出せるこの方法がベストかなと思っています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
harmaaさんの実例写真
[防災グッズ置き場] 山善さんのモニターに当選して 見直しをした防災グッズ ペール缶に入れて玄関ホールに ドカンと置いています 中はリュックタイプの巾着3つに分けて入れています 見えないけど持ち出しやすい場所に 歩いての避難しかできないのなら 中のリュックを取り出して 車で避難できるのならこのスツールペール缶ごと持ち出して 何はともあれ使う日が来ないことを 願うばかりです
[防災グッズ置き場] 山善さんのモニターに当選して 見直しをした防災グッズ ペール缶に入れて玄関ホールに ドカンと置いています 中はリュックタイプの巾着3つに分けて入れています 見えないけど持ち出しやすい場所に 歩いての避難しかできないのなら 中のリュックを取り出して 車で避難できるのならこのスツールペール缶ごと持ち出して 何はともあれ使う日が来ないことを 願うばかりです
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
築10年目にしてやっと階段下収納に棚を入れました😅スッキリ✨ 防災グッズをまとめました。 山善の防災セットにかわいいネームタグを付けました。裏に個人情報を書いてます。血液型も記入! まだ改善の余地ありなので、ワイヤーラックの上部は写してません…
築10年目にしてやっと階段下収納に棚を入れました😅スッキリ✨ 防災グッズをまとめました。 山善の防災セットにかわいいネームタグを付けました。裏に個人情報を書いてます。血液型も記入! まだ改善の余地ありなので、ワイヤーラックの上部は写してません…
iku-yone
iku-yone
家族
nonさんの実例写真
防災バッグ、100均グッズで自作も考えましたが 何をチョイスしたらいいかわからず、ひとまず市販の防災バッグを購入( ͡° ͜ʖ ͡°) 30個入って税込み4000円しなかったので、実はおトクなのかな❓
防災バッグ、100均グッズで自作も考えましたが 何をチョイスしたらいいかわからず、ひとまず市販の防災バッグを購入( ͡° ͜ʖ ͡°) 30個入って税込み4000円しなかったので、実はおトクなのかな❓
non
non
家族
823smileさんの実例写真
こんにちは♫ 今日は忘れもしない3.11。あの日の衝撃は、いまも鮮明に思い出します。 でも、お恥ずかしいことに、今までちゃんと防災グッズを揃えてきませんでした…。昨年の大型台風のときに非常グッズを出してみたら、とても心許なくて。 それもそのはず、それらを準備したのは長女がまだ小さかった時で、親子3人分、しかも自分で選んで購入したからすごく不揃いでした。 いつくるかわからない、いざというとき。使う日が来ないことを願って初めてお買い物をしました。 今我が家にあるもので1人分は賄えそう、まだ次男くんに大人サイズは大きすぎる、と思ったのであと4つ、まとめて購入しました。今度は防災グッズとしてまとめて売られているものにしました。 必要最低限のもの、かさばらないように、重くならないように、などと考えられたこのリュック。ひとつを出してみましたが、まとめられてるし使い方も添えられていていい!鞄は黒を選ぶと少しお値段が上がりましたが、黒があって嬉しかったな♫これなら出しっぱなしにしてもいいと思いました😊 家族が多いので、非常時のおトイレも悩ましい。何回分あればなんてわからないけど、とりあえず50回分を購入。非常食として専用のものをちゃんと購入したのも今回が初めて。 ローリングストック?だっけ、普段食べてるものも意識しながら、備えられたらいいなと思います。
こんにちは♫ 今日は忘れもしない3.11。あの日の衝撃は、いまも鮮明に思い出します。 でも、お恥ずかしいことに、今までちゃんと防災グッズを揃えてきませんでした…。昨年の大型台風のときに非常グッズを出してみたら、とても心許なくて。 それもそのはず、それらを準備したのは長女がまだ小さかった時で、親子3人分、しかも自分で選んで購入したからすごく不揃いでした。 いつくるかわからない、いざというとき。使う日が来ないことを願って初めてお買い物をしました。 今我が家にあるもので1人分は賄えそう、まだ次男くんに大人サイズは大きすぎる、と思ったのであと4つ、まとめて購入しました。今度は防災グッズとしてまとめて売られているものにしました。 必要最低限のもの、かさばらないように、重くならないように、などと考えられたこのリュック。ひとつを出してみましたが、まとめられてるし使い方も添えられていていい!鞄は黒を選ぶと少しお値段が上がりましたが、黒があって嬉しかったな♫これなら出しっぱなしにしてもいいと思いました😊 家族が多いので、非常時のおトイレも悩ましい。何回分あればなんてわからないけど、とりあえず50回分を購入。非常食として専用のものをちゃんと購入したのも今回が初めて。 ローリングストック?だっけ、普段食べてるものも意識しながら、備えられたらいいなと思います。
823smile
823smile
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
YAMAZENの非常用バッグをルームクリップショッピングにて購入し、リビング隣り部屋に置いています。1人用30点入っています。 9月からいよいよ台風シーズン到来𖤛 あと、1人分準備したい思ってます。
YAMAZENの非常用バッグをルームクリップショッピングにて購入し、リビング隣り部屋に置いています。1人用30点入っています。 9月からいよいよ台風シーズン到来𖤛 あと、1人分準備したい思ってます。
niko3
niko3
3LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
スツール・丸椅子¥3,999
連投失礼します。 山善さんのペール缶収納スツールをモニターさせていただいています。 玄関に置いたネイビーのペール缶には防災グッズを忍ばせました。 水の定期的な交換もここなら忘れることなく出来そう。かな。 底面に保護キャップが付いているので床タイルが傷つくこともないし、何よりズレない!良い仕事してる~
連投失礼します。 山善さんのペール缶収納スツールをモニターさせていただいています。 玄関に置いたネイビーのペール缶には防災グッズを忍ばせました。 水の定期的な交換もここなら忘れることなく出来そう。かな。 底面に保護キャップが付いているので床タイルが傷つくこともないし、何よりズレない!良い仕事してる~
yunoha
yunoha
家族
kaerunoameriさんの実例写真
被災時の情報収集といえばラジオですかね。 もちろんスマホでも出来ると思いますが 充電が気になってしまうのです。 そこで携帯ラジオはすでに持っているので 携帯テレビを購入してみました。 機能は ●ワンセグTV ●AM FMラジオ ●サイレン ●LEDライト ●スマホの充電ができる 電源は ●手回しによる内部充電池   (←疲れるので使わないと思う) ●ACアダプタ ●モバイルバッテリー ●乾電池(単三3本) ワンセグなので正直画像は粗いですし 放送波の受信も完璧ー!  …とはいきませんが(^_^; とにかく備えあれば憂いなし! の気持ちです。
被災時の情報収集といえばラジオですかね。 もちろんスマホでも出来ると思いますが 充電が気になってしまうのです。 そこで携帯ラジオはすでに持っているので 携帯テレビを購入してみました。 機能は ●ワンセグTV ●AM FMラジオ ●サイレン ●LEDライト ●スマホの充電ができる 電源は ●手回しによる内部充電池   (←疲れるので使わないと思う) ●ACアダプタ ●モバイルバッテリー ●乾電池(単三3本) ワンセグなので正直画像は粗いですし 放送波の受信も完璧ー!  …とはいきませんが(^_^; とにかく備えあれば憂いなし! の気持ちです。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Samさんの実例写真
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
防災用グッズを揃えている最中の我が家に 山善さんの防災リュックセットにプラスして 防災ラジオも仲間入り‼️ 乾電池も使えて 手動やソーラーでも充電可能🔋 S O Sアラーム スマホ充電 2種類のライト機能 AM、FMラジオ が ついている品です☆ 家に一台は欲しいと思っていた防災グッズです! 山善さんの防災バッグは万一の災害に備えた30点✨
Sam
Sam
4LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
家族で、防災セットの見直しをしていました。妻と学校で色々学んだ長男が率先してやってくれました。 これまで、2つの防災リュックでしたが、家族分いるとのことで、5人ですが、とりあえず2つ増やして、4個にわけることにしました 現在の、中身のチェックと、うちで必要なものをピックアップ、足りない分をお買い物リストにして、購入、ほぼほぼ妻がやってくれました。 買ってきた後、詰めると4個がパンパンになりました。 まだ、リストアップしたなかで、ラジオなど買えていないものも有りますが、電池の無い懐中電灯が見つかったり、そもそも置場所どうしようとか、避難先とか、とにかく色々考えておくことがあるなぁと、良い発見がありました。 定期的にやりたいと思います✨
家族で、防災セットの見直しをしていました。妻と学校で色々学んだ長男が率先してやってくれました。 これまで、2つの防災リュックでしたが、家族分いるとのことで、5人ですが、とりあえず2つ増やして、4個にわけることにしました 現在の、中身のチェックと、うちで必要なものをピックアップ、足りない分をお買い物リストにして、購入、ほぼほぼ妻がやってくれました。 買ってきた後、詰めると4個がパンパンになりました。 まだ、リストアップしたなかで、ラジオなど買えていないものも有りますが、電池の無い懐中電灯が見つかったり、そもそも置場所どうしようとか、避難先とか、とにかく色々考えておくことがあるなぁと、良い発見がありました。 定期的にやりたいと思います✨
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
Hisayoさんの実例写真
こんばんは☆ 今日は素敵なドキュメンタリー番組に感動しておりました(〃'艸'〃) 結成から応援してる 音楽ユニット Bloom Worksは 防災を音楽で伝える! 笑顔咲かせる(≧∀≦) 写真のウデブエは アーティストグッズでありながら、命を守るもの。 それから、山善さん 提供でした! この防災バッグの宣伝も 素敵なんだなぁ いろんなとこに感動して忙しいですわ。 山善さん ありがとう♡てことで。
こんばんは☆ 今日は素敵なドキュメンタリー番組に感動しておりました(〃'艸'〃) 結成から応援してる 音楽ユニット Bloom Worksは 防災を音楽で伝える! 笑顔咲かせる(≧∀≦) 写真のウデブエは アーティストグッズでありながら、命を守るもの。 それから、山善さん 提供でした! この防災バッグの宣伝も 素敵なんだなぁ いろんなとこに感動して忙しいですわ。 山善さん ありがとう♡てことで。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
gomaさんの実例写真
備蓄用のお水を実際に入れてみました! 2リットルのペットボトルなら4本入ります。 左右どちらかにスペースが余るので他にも入れれそう☺️ これだけ重いと引いた時にケースが落ちたりしないか心配でしたが ストッパーがあるので全然大丈夫でした☺️ 引くときは少し上に持ち上げつつ引くと簡単に引き出せます♪ 夫が初めてルームスを使用した際、開け閉めにハマってしまい何度も開閉してました😂 閉まる時のガコッとハマる感じがとても気に入ったそうです笑
備蓄用のお水を実際に入れてみました! 2リットルのペットボトルなら4本入ります。 左右どちらかにスペースが余るので他にも入れれそう☺️ これだけ重いと引いた時にケースが落ちたりしないか心配でしたが ストッパーがあるので全然大丈夫でした☺️ 引くときは少し上に持ち上げつつ引くと簡単に引き出せます♪ 夫が初めてルームスを使用した際、開け閉めにハマってしまい何度も開閉してました😂 閉まる時のガコッとハマる感じがとても気に入ったそうです笑
goma
goma
2LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
万が一の防災用にランタンを☺ アンティークな見た目と明るさが決め手でこちらを選びました ろうそくも準備してあるのですが 火を使うものは出来るだけ避けたいと思い、持ち運べるランタンを探していた矢先に出会いました(*^^*) 大きさもあり明るさも十分なので 停電時などに使えそうです 普段はインテリアとしても楽しめるのでリビングや目立つところに置いています(*˘︶˘*).。* 備えあれば憂いなし お水やカンパン、非常食、乾電池、ホッカイロ、笛、イオンウォーターパウダータイプなどなどもまとめて準備しています🎒
万が一の防災用にランタンを☺ アンティークな見た目と明るさが決め手でこちらを選びました ろうそくも準備してあるのですが 火を使うものは出来るだけ避けたいと思い、持ち運べるランタンを探していた矢先に出会いました(*^^*) 大きさもあり明るさも十分なので 停電時などに使えそうです 普段はインテリアとしても楽しめるのでリビングや目立つところに置いています(*˘︶˘*).。* 備えあれば憂いなし お水やカンパン、非常食、乾電池、ホッカイロ、笛、イオンウォーターパウダータイプなどなどもまとめて準備しています🎒
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
akipuさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥4,092
みなさんは防災グッズなどはどうしてますか? 我が家は水やカップ麺や缶詰などは常時備蓄していますがこれといった防災グッズなどは まぁ…大丈夫でしょ!どうにかなるでしょ!と つい後回しにしていました… 最低限なものを用意しておいた方が良いね…と 頭では分かっていたけど行動せず… 最近地震が多かったり大雨だったりするので 防災グッズをやっと購入しました。 まずは山善さんの防災バック30 万一の災害にそなえ最低限必要なものを 30点揃えた防災バックです。 足りないものを100均で買い足したいと思います。
みなさんは防災グッズなどはどうしてますか? 我が家は水やカップ麺や缶詰などは常時備蓄していますがこれといった防災グッズなどは まぁ…大丈夫でしょ!どうにかなるでしょ!と つい後回しにしていました… 最低限なものを用意しておいた方が良いね…と 頭では分かっていたけど行動せず… 最近地震が多かったり大雨だったりするので 防災グッズをやっと購入しました。 まずは山善さんの防災バック30 万一の災害にそなえ最低限必要なものを 30点揃えた防災バックです。 足りないものを100均で買い足したいと思います。
akipu
akipu
4LDK | 家族
Nezuさんの実例写真
防災グッズ入れと犬の散歩バッグ掛けを作った上のスペースが空いているので、とりあえずサンタさんを引っかけました。
防災グッズ入れと犬の散歩バッグ掛けを作った上のスペースが空いているので、とりあえずサンタさんを引っかけました。
Nezu
Nezu
4LDK | シェア
meguko.ryanさんの実例写真
私の住んでる所は今まで比較的被害の少ない地域だったのですが、2年前の豪雨で多大な被害が出たことにより、この度防災グッズを遅ればせながら買いました。 RCで見かけて気になってた山善さんの防災リュック! 防災グッズが30点も入ってて、見た目も可愛い💕 ぴのさんも準備万端です(笑) でもこれを使う日がどうか来ないことを祈るばかりです。 台風🌀10号が近づいてきてます💦 どうか被害が最小限で済むことを願ってます。
私の住んでる所は今まで比較的被害の少ない地域だったのですが、2年前の豪雨で多大な被害が出たことにより、この度防災グッズを遅ればせながら買いました。 RCで見かけて気になってた山善さんの防災リュック! 防災グッズが30点も入ってて、見た目も可愛い💕 ぴのさんも準備万端です(笑) でもこれを使う日がどうか来ないことを祈るばかりです。 台風🌀10号が近づいてきてます💦 どうか被害が最小限で済むことを願ってます。
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
mari_mariさんの実例写真
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
山善さんの 防災バッグを購入しました 万一に備えて。。 ずっとしたかったこと しなきゃと思っていたこと🍀 防災バッグの他に お水(2Lと500ml) 非常食セット(約1週間分)もあわせて購入 関東大震災から100年 世界各地で起こっている異常気象 いつどこで何があってもおかしくない たつき諒さんの 「私が見た未来」の影響も少しありますが 今できること 今のうちにできることを 準備したいと思います
mari_mari
mari_mari
家族
tbtt7ejさんの実例写真
我が家の防災グッズ 逃げる時にこれを背負って行けば良いというセット ・yamazenの防災リュック セットの他に、携帯トイレをプラス 家で耐える時用セット ・アラジンのガスストーブ ・無印のラジオ ・メーカー不明、ライト×充電器 ・茶色のボックス ライター?ガス、水をストックするビニールケース、タオル、携帯トイレなど これ意外に常に大量の飲み水をストックして備えています!!
我が家の防災グッズ 逃げる時にこれを背負って行けば良いというセット ・yamazenの防災リュック セットの他に、携帯トイレをプラス 家で耐える時用セット ・アラジンのガスストーブ ・無印のラジオ ・メーカー不明、ライト×充電器 ・茶色のボックス ライター?ガス、水をストックするビニールケース、タオル、携帯トイレなど これ意外に常に大量の飲み水をストックして備えています!!
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
もっと見る

防災グッズ 山善が気になるあなたにおすすめ

防災グッズ 山善の投稿一覧

36枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ