RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY 集成材

2,435枚の部屋写真から46枚をセレクト
mush..さんの実例写真
余った集成材でインターフォン置き場作ってみたんやけど、コレジャナイ感がすごいです。
余った集成材でインターフォン置き場作ってみたんやけど、コレジャナイ感がすごいです。
mush..
mush..
3LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
洗濯機と防水パンの間に20cmぐらいの隙間が空いていて、ホコリもたまるし見た目も悪いし…と2×4木材で脚を作り、パイン集成材の板を上に乗せて目隠し&洗濯小物置き場に(′∀`) 防水パン、脚、天板はそれぞれ乗せているだけなので排水口清掃のときも簡単に外せます♡
洗濯機と防水パンの間に20cmぐらいの隙間が空いていて、ホコリもたまるし見た目も悪いし…と2×4木材で脚を作り、パイン集成材の板を上に乗せて目隠し&洗濯小物置き場に(′∀`) 防水パン、脚、天板はそれぞれ乗せているだけなので排水口清掃のときも簡単に外せます♡
hazki
hazki
3DK | 家族
Nobuyoさんの実例写真
ゴムの集成材届きましたー!!!
ゴムの集成材届きましたー!!!
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
dogmanさんの実例写真
完成〜! アカシアの集成材の天板に360番のペーパーで面取りして1000番のペーパーでサッとザラザラ削ってユーロオイルクリアーで塗装。 脚は要らなくなった1人掛けのローチェアの脚です。 まだチョットべたついたけど設置しました★シルバニアやらリカチャンやらなんやかんやこの上で遊んでもらい、お片づけもしやすくなるかな?(今はベタおき) 喜んでもらえれば嬉しいなぁ😊 掛かったのは天板の¥3260円だけでした✌️
完成〜! アカシアの集成材の天板に360番のペーパーで面取りして1000番のペーパーでサッとザラザラ削ってユーロオイルクリアーで塗装。 脚は要らなくなった1人掛けのローチェアの脚です。 まだチョットべたついたけど設置しました★シルバニアやらリカチャンやらなんやかんやこの上で遊んでもらい、お片づけもしやすくなるかな?(今はベタおき) 喜んでもらえれば嬉しいなぁ😊 掛かったのは天板の¥3260円だけでした✌️
dogman
dogman
4LDK | 家族
chikoさんの実例写真
天板はパイン集成材。脚は杉と棚状の脚は床板端材のボルドーパイン!
天板はパイン集成材。脚は杉と棚状の脚は床板端材のボルドーパイン!
chiko
chiko
3LDK | 家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
赤松集成材を加工して設置します。 https://diy-magazine.jp/
赤松集成材を加工して設置します。 https://diy-magazine.jp/
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
DAIBIN122さんの実例写真
完成!!やっぱり既製品にはない自分だけのオリジナルで、自分達だけの使い方っていいね!
完成!!やっぱり既製品にはない自分だけのオリジナルで、自分達だけの使い方っていいね!
DAIBIN122
DAIBIN122
4LDK | 家族
toukoさんの実例写真
無印良品のトタンボックス用の棚を作りました🔨 下段と中段の棚板は前にペイントしたカラーボックスを再利用 https://roomclip.jp/photo/pFQg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 天板はダイニングテーブルや上の衝立ての木材の色と調和させようと アカシア集成材を使いました♪ 以前の様子はこちら https://roomclip.jp/photo/1egi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
無印良品のトタンボックス用の棚を作りました🔨 下段と中段の棚板は前にペイントしたカラーボックスを再利用 https://roomclip.jp/photo/pFQg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 天板はダイニングテーブルや上の衝立ての木材の色と調和させようと アカシア集成材を使いました♪ 以前の様子はこちら https://roomclip.jp/photo/1egi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
touko
touko
2LDK
pfs550さんの実例写真
娘のキッズ机をdiyで作りました。 SPF1x4材6Fを3本とパイン集成材600×400の天板2枚で作成。 表面は水性ウレタンニスに1200耐水ペーパーかけして完成👌 可愛らしいナチュラルな机が出来ました。
娘のキッズ机をdiyで作りました。 SPF1x4材6Fを3本とパイン集成材600×400の天板2枚で作成。 表面は水性ウレタンニスに1200耐水ペーパーかけして完成👌 可愛らしいナチュラルな机が出来ました。
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
mayumayuさんの実例写真
注文品で作りました❗ ロングシェルフ~✨ 壁掛け用に軽い素材の桐集成材を使用しました✨
注文品で作りました❗ ロングシェルフ~✨ 壁掛け用に軽い素材の桐集成材を使用しました✨
mayumayu
mayumayu
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
ちょっと大物作ってます〜(*´ω`*) 1800×900の杉集成材を使って 縦割りはホームセンターでしてもらって、微調整しようと思っていた部分は卓上のノコでカット そしてトリマーで溝を掘ってサンダーでやすり 電動工具フル活用! トリマーとサンダーは腕がビリビリする( ´Д`) セメダインさんのモニターで使った接着剤 コレほんと使い勝手が良くて大容量タイプをリピ 娘に 『最近落ち着いてたのに、また(diyが)始まったね』 と言われました(´-`).。oO ごめんよ娘…母の趣味なんだよ!
ちょっと大物作ってます〜(*´ω`*) 1800×900の杉集成材を使って 縦割りはホームセンターでしてもらって、微調整しようと思っていた部分は卓上のノコでカット そしてトリマーで溝を掘ってサンダーでやすり 電動工具フル活用! トリマーとサンダーは腕がビリビリする( ´Д`) セメダインさんのモニターで使った接着剤 コレほんと使い勝手が良くて大容量タイプをリピ 娘に 『最近落ち着いてたのに、また(diyが)始まったね』 と言われました(´-`).。oO ごめんよ娘…母の趣味なんだよ!
mico
mico
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
ストーリオさんでコの字家具用の木材を購入しました。溝ざね加工をしていただけて、ビス無しで組み立てられます。単価も㎡あたりで、端材も出ず良心的😊
ストーリオさんでコの字家具用の木材を購入しました。溝ざね加工をしていただけて、ビス無しで組み立てられます。単価も㎡あたりで、端材も出ず良心的😊
mika
mika
家族
nabezumuさんの実例写真
姉妹2人の勉強机を作成中。 リビングに設置予定で、長さは約2m70cm。 ゴムの木の集成材です。 まずは前面のみ角を紙やすりで丸くして、その後オスモウッドワックスで塗装。 これに鉄脚、真ん中には補強のため同じ板をかまします。 出来上がりが楽しみ…♡
姉妹2人の勉強机を作成中。 リビングに設置予定で、長さは約2m70cm。 ゴムの木の集成材です。 まずは前面のみ角を紙やすりで丸くして、その後オスモウッドワックスで塗装。 これに鉄脚、真ん中には補強のため同じ板をかまします。 出来上がりが楽しみ…♡
nabezumu
nabezumu
家族
keemo293さんの実例写真
アカシア集成材で作ったカッティングボード、ブナの木のスプーン達のメンテナンスしました‼️ サンドペーパーで磨いて、wood food waxでコーティングしました。 キレイになりましたぁ〰️
アカシア集成材で作ったカッティングボード、ブナの木のスプーン達のメンテナンスしました‼️ サンドペーパーで磨いて、wood food waxでコーティングしました。 キレイになりましたぁ〰️
keemo293
keemo293
3LDK | 家族
0224tさんの実例写真
ワックス¥2,950
パイン材の集成材にブライワックスの ラスティックパインで塗装しました🤟 我が家の床はオーク材の床なんですが、 同じ色合いに👏
パイン材の集成材にブライワックスの ラスティックパインで塗装しました🤟 我が家の床はオーク材の床なんですが、 同じ色合いに👏
0224t
0224t
4LDK | 家族
m_homeさんの実例写真
昨日、洗面台の造作家具が付いたと連絡があったので、早速見に行ってきました♪ トップ面は水濡れや汚れが気になるのでメラミン化粧板。 下はタモ集成材。とりあえず無塗装にしてもらい、タイルとかと合わせて後々自分でやる予定です。
昨日、洗面台の造作家具が付いたと連絡があったので、早速見に行ってきました♪ トップ面は水濡れや汚れが気になるのでメラミン化粧板。 下はタモ集成材。とりあえず無塗装にしてもらい、タイルとかと合わせて後々自分でやる予定です。
m_home
m_home
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
初!投稿です。土日にちまちま作っていたので2ヶ月くらいかかりましたが、ようやくカラーボックスをリメイクしたキッチンカウンター完成。 ◉ベニヤ板に60・120・240のヤスリを順番にかけること3回 ◉水性ペンキでペイント。さらに120・180・240のヤスリをかける ◉ペイント▶︎ヤスリを2回。 ◉最後に320番でヤスリがけしてつるすべな表面になります。 ◉カラーボックスに両面テープとボンドで貼り付け、タッカーでとめる。 ◉カラーボックスの連結も両面テープとタッカーでめっちゃとめました (ニトリのカラーボックスは背面が若干隙間があるので、補強として10×10×380くらいの木を入れてみたけど微妙。笑) ◉天板は木材屋さんでタモの集成材(積層材)25×480×1300mmをネット注文して上にのせました ◉思っているよりも素敵に雰囲気あるカウンターになりました ◉予定よりお金かかりましたが満足です!
初!投稿です。土日にちまちま作っていたので2ヶ月くらいかかりましたが、ようやくカラーボックスをリメイクしたキッチンカウンター完成。 ◉ベニヤ板に60・120・240のヤスリを順番にかけること3回 ◉水性ペンキでペイント。さらに120・180・240のヤスリをかける ◉ペイント▶︎ヤスリを2回。 ◉最後に320番でヤスリがけしてつるすべな表面になります。 ◉カラーボックスに両面テープとボンドで貼り付け、タッカーでとめる。 ◉カラーボックスの連結も両面テープとタッカーでめっちゃとめました (ニトリのカラーボックスは背面が若干隙間があるので、補強として10×10×380くらいの木を入れてみたけど微妙。笑) ◉天板は木材屋さんでタモの集成材(積層材)25×480×1300mmをネット注文して上にのせました ◉思っているよりも素敵に雰囲気あるカウンターになりました ◉予定よりお金かかりましたが満足です!
nana
nana
1LDK
lei_laniさんの実例写真
ヘッドボードのDIY😊 ホームセンターで一番大きなパイン集成材の板を買ってきてペイントしました。 モールディングの作業はサクサクできて楽しかったです✨ 本当はまだ未完成💦 ビスの穴やモールディングのギャップを埋めてペイントする必要があるのですが、一回休憩したら、なかなか重い腰が上がらず🤣 しばらくこの状態が続いている寝室です🤗
ヘッドボードのDIY😊 ホームセンターで一番大きなパイン集成材の板を買ってきてペイントしました。 モールディングの作業はサクサクできて楽しかったです✨ 本当はまだ未完成💦 ビスの穴やモールディングのギャップを埋めてペイントする必要があるのですが、一回休憩したら、なかなか重い腰が上がらず🤣 しばらくこの状態が続いている寝室です🤗
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
take2000kbさんの実例写真
こんな感じで刷毛でボンド塗り塗りして
こんな感じで刷毛でボンド塗り塗りして
take2000kb
take2000kb
一人暮らし
rinotさんの実例写真
インスタばかり投稿していておろそかにしていましたが 久しぶりにDIYでコーヒーテーブルを作りました 費用は大体6000円になります 近くのホームセンターにアカシア集成材なるものがあり、パイン材に比べて色味に濃淡があって良さげでした 脚はアマゾンで購入 接合は最初木ダボに挑戦しましたが、難しすぎて面倒になり途中で金物になりました… 勝手できるのもDIYの良いところ。
インスタばかり投稿していておろそかにしていましたが 久しぶりにDIYでコーヒーテーブルを作りました 費用は大体6000円になります 近くのホームセンターにアカシア集成材なるものがあり、パイン材に比べて色味に濃淡があって良さげでした 脚はアマゾンで購入 接合は最初木ダボに挑戦しましたが、難しすぎて面倒になり途中で金物になりました… 勝手できるのもDIYの良いところ。
rinot
rinot
3LDK | カップル
mayukamuさんの実例写真
DIYしたダイニングテーブルは大きくてお気に入りです♡ 椅子は絶対これが欲しいと決めていたもので、 実は業務用の椅子で一般ではあまり売られていないもの★ 座り心地良くてこれもまた気に入ってます♡
DIYしたダイニングテーブルは大きくてお気に入りです♡ 椅子は絶対これが欲しいと決めていたもので、 実は業務用の椅子で一般ではあまり売られていないもの★ 座り心地良くてこれもまた気に入ってます♡
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
テレワーク対応で折りたたみできるデスクを作りました。 パイン集成材を塗装しました。 以外にかっちりしてて使い心地良さそうです。
テレワーク対応で折りたたみできるデスクを作りました。 パイン集成材を塗装しました。 以外にかっちりしてて使い心地良さそうです。
miya
miya
1LDK | 家族
Reinaさんの実例写真
おはようございます〜♪ ホーマックをご存知の方!こんな板材売ってるの知ってました?? ナラの集成材で端がなみなみにカットされてる物と、普通にカットされているものが売ってました! 色がいい!!絶妙!!塗装しなくても古材感出てる!! お金があれば買いたかったー(ToT) そんなに高くないんだけどね。他に買うもの沢山あってね。 アイアンの脚付けて作業台にして壁際に置きたい。いつかやる(๑•̀ㅂ•́)و✧ 突然のホーマック情報でした(笑) 早くウッドタイル届かないかなー(>ω<)
おはようございます〜♪ ホーマックをご存知の方!こんな板材売ってるの知ってました?? ナラの集成材で端がなみなみにカットされてる物と、普通にカットされているものが売ってました! 色がいい!!絶妙!!塗装しなくても古材感出てる!! お金があれば買いたかったー(ToT) そんなに高くないんだけどね。他に買うもの沢山あってね。 アイアンの脚付けて作業台にして壁際に置きたい。いつかやる(๑•̀ㅂ•́)و✧ 突然のホーマック情報でした(笑) 早くウッドタイル届かないかなー(>ω<)
Reina
Reina
4LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
玄関横(元押し入れ部分)にパイン集成材の棚を付けました。
玄関横(元押し入れ部分)にパイン集成材の棚を付けました。
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 集成材の投稿一覧

331枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23410
1
210
1/10ページ

DIY 集成材

2,435枚の部屋写真から46枚をセレクト
mush..さんの実例写真
余った集成材でインターフォン置き場作ってみたんやけど、コレジャナイ感がすごいです。
余った集成材でインターフォン置き場作ってみたんやけど、コレジャナイ感がすごいです。
mush..
mush..
3LDK | 家族
hazkiさんの実例写真
洗濯機と防水パンの間に20cmぐらいの隙間が空いていて、ホコリもたまるし見た目も悪いし…と2×4木材で脚を作り、パイン集成材の板を上に乗せて目隠し&洗濯小物置き場に(′∀`) 防水パン、脚、天板はそれぞれ乗せているだけなので排水口清掃のときも簡単に外せます♡
洗濯機と防水パンの間に20cmぐらいの隙間が空いていて、ホコリもたまるし見た目も悪いし…と2×4木材で脚を作り、パイン集成材の板を上に乗せて目隠し&洗濯小物置き場に(′∀`) 防水パン、脚、天板はそれぞれ乗せているだけなので排水口清掃のときも簡単に外せます♡
hazki
hazki
3DK | 家族
Nobuyoさんの実例写真
ゴムの集成材届きましたー!!!
ゴムの集成材届きましたー!!!
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
dogmanさんの実例写真
完成〜! アカシアの集成材の天板に360番のペーパーで面取りして1000番のペーパーでサッとザラザラ削ってユーロオイルクリアーで塗装。 脚は要らなくなった1人掛けのローチェアの脚です。 まだチョットべたついたけど設置しました★シルバニアやらリカチャンやらなんやかんやこの上で遊んでもらい、お片づけもしやすくなるかな?(今はベタおき) 喜んでもらえれば嬉しいなぁ😊 掛かったのは天板の¥3260円だけでした✌️
完成〜! アカシアの集成材の天板に360番のペーパーで面取りして1000番のペーパーでサッとザラザラ削ってユーロオイルクリアーで塗装。 脚は要らなくなった1人掛けのローチェアの脚です。 まだチョットべたついたけど設置しました★シルバニアやらリカチャンやらなんやかんやこの上で遊んでもらい、お片づけもしやすくなるかな?(今はベタおき) 喜んでもらえれば嬉しいなぁ😊 掛かったのは天板の¥3260円だけでした✌️
dogman
dogman
4LDK | 家族
chikoさんの実例写真
天板はパイン集成材。脚は杉と棚状の脚は床板端材のボルドーパイン!
天板はパイン集成材。脚は杉と棚状の脚は床板端材のボルドーパイン!
chiko
chiko
3LDK | 家族
DIYMAGAZINEさんの実例写真
赤松集成材を加工して設置します。 https://diy-magazine.jp/
赤松集成材を加工して設置します。 https://diy-magazine.jp/
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
DAIBIN122さんの実例写真
完成!!やっぱり既製品にはない自分だけのオリジナルで、自分達だけの使い方っていいね!
完成!!やっぱり既製品にはない自分だけのオリジナルで、自分達だけの使い方っていいね!
DAIBIN122
DAIBIN122
4LDK | 家族
toukoさんの実例写真
無印良品のトタンボックス用の棚を作りました🔨 下段と中段の棚板は前にペイントしたカラーボックスを再利用 https://roomclip.jp/photo/pFQg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 天板はダイニングテーブルや上の衝立ての木材の色と調和させようと アカシア集成材を使いました♪ 以前の様子はこちら https://roomclip.jp/photo/1egi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
無印良品のトタンボックス用の棚を作りました🔨 下段と中段の棚板は前にペイントしたカラーボックスを再利用 https://roomclip.jp/photo/pFQg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 天板はダイニングテーブルや上の衝立ての木材の色と調和させようと アカシア集成材を使いました♪ 以前の様子はこちら https://roomclip.jp/photo/1egi?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
touko
touko
2LDK
pfs550さんの実例写真
娘のキッズ机をdiyで作りました。 SPF1x4材6Fを3本とパイン集成材600×400の天板2枚で作成。 表面は水性ウレタンニスに1200耐水ペーパーかけして完成👌 可愛らしいナチュラルな机が出来ました。
娘のキッズ机をdiyで作りました。 SPF1x4材6Fを3本とパイン集成材600×400の天板2枚で作成。 表面は水性ウレタンニスに1200耐水ペーパーかけして完成👌 可愛らしいナチュラルな机が出来ました。
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
mayumayuさんの実例写真
注文品で作りました❗ ロングシェルフ~✨ 壁掛け用に軽い素材の桐集成材を使用しました✨
注文品で作りました❗ ロングシェルフ~✨ 壁掛け用に軽い素材の桐集成材を使用しました✨
mayumayu
mayumayu
4LDK | 家族
micoさんの実例写真
ちょっと大物作ってます〜(*´ω`*) 1800×900の杉集成材を使って 縦割りはホームセンターでしてもらって、微調整しようと思っていた部分は卓上のノコでカット そしてトリマーで溝を掘ってサンダーでやすり 電動工具フル活用! トリマーとサンダーは腕がビリビリする( ´Д`) セメダインさんのモニターで使った接着剤 コレほんと使い勝手が良くて大容量タイプをリピ 娘に 『最近落ち着いてたのに、また(diyが)始まったね』 と言われました(´-`).。oO ごめんよ娘…母の趣味なんだよ!
ちょっと大物作ってます〜(*´ω`*) 1800×900の杉集成材を使って 縦割りはホームセンターでしてもらって、微調整しようと思っていた部分は卓上のノコでカット そしてトリマーで溝を掘ってサンダーでやすり 電動工具フル活用! トリマーとサンダーは腕がビリビリする( ´Д`) セメダインさんのモニターで使った接着剤 コレほんと使い勝手が良くて大容量タイプをリピ 娘に 『最近落ち着いてたのに、また(diyが)始まったね』 と言われました(´-`).。oO ごめんよ娘…母の趣味なんだよ!
mico
mico
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
ストーリオさんでコの字家具用の木材を購入しました。溝ざね加工をしていただけて、ビス無しで組み立てられます。単価も㎡あたりで、端材も出ず良心的😊
ストーリオさんでコの字家具用の木材を購入しました。溝ざね加工をしていただけて、ビス無しで組み立てられます。単価も㎡あたりで、端材も出ず良心的😊
mika
mika
家族
nabezumuさんの実例写真
木材・ウッドパネル¥19,866
姉妹2人の勉強机を作成中。 リビングに設置予定で、長さは約2m70cm。 ゴムの木の集成材です。 まずは前面のみ角を紙やすりで丸くして、その後オスモウッドワックスで塗装。 これに鉄脚、真ん中には補強のため同じ板をかまします。 出来上がりが楽しみ…♡
姉妹2人の勉強机を作成中。 リビングに設置予定で、長さは約2m70cm。 ゴムの木の集成材です。 まずは前面のみ角を紙やすりで丸くして、その後オスモウッドワックスで塗装。 これに鉄脚、真ん中には補強のため同じ板をかまします。 出来上がりが楽しみ…♡
nabezumu
nabezumu
家族
keemo293さんの実例写真
アカシア集成材で作ったカッティングボード、ブナの木のスプーン達のメンテナンスしました‼️ サンドペーパーで磨いて、wood food waxでコーティングしました。 キレイになりましたぁ〰️
アカシア集成材で作ったカッティングボード、ブナの木のスプーン達のメンテナンスしました‼️ サンドペーパーで磨いて、wood food waxでコーティングしました。 キレイになりましたぁ〰️
keemo293
keemo293
3LDK | 家族
0224tさんの実例写真
パイン材の集成材にブライワックスの ラスティックパインで塗装しました🤟 我が家の床はオーク材の床なんですが、 同じ色合いに👏
パイン材の集成材にブライワックスの ラスティックパインで塗装しました🤟 我が家の床はオーク材の床なんですが、 同じ色合いに👏
0224t
0224t
4LDK | 家族
m_homeさんの実例写真
昨日、洗面台の造作家具が付いたと連絡があったので、早速見に行ってきました♪ トップ面は水濡れや汚れが気になるのでメラミン化粧板。 下はタモ集成材。とりあえず無塗装にしてもらい、タイルとかと合わせて後々自分でやる予定です。
昨日、洗面台の造作家具が付いたと連絡があったので、早速見に行ってきました♪ トップ面は水濡れや汚れが気になるのでメラミン化粧板。 下はタモ集成材。とりあえず無塗装にしてもらい、タイルとかと合わせて後々自分でやる予定です。
m_home
m_home
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
初!投稿です。土日にちまちま作っていたので2ヶ月くらいかかりましたが、ようやくカラーボックスをリメイクしたキッチンカウンター完成。 ◉ベニヤ板に60・120・240のヤスリを順番にかけること3回 ◉水性ペンキでペイント。さらに120・180・240のヤスリをかける ◉ペイント▶︎ヤスリを2回。 ◉最後に320番でヤスリがけしてつるすべな表面になります。 ◉カラーボックスに両面テープとボンドで貼り付け、タッカーでとめる。 ◉カラーボックスの連結も両面テープとタッカーでめっちゃとめました (ニトリのカラーボックスは背面が若干隙間があるので、補強として10×10×380くらいの木を入れてみたけど微妙。笑) ◉天板は木材屋さんでタモの集成材(積層材)25×480×1300mmをネット注文して上にのせました ◉思っているよりも素敵に雰囲気あるカウンターになりました ◉予定よりお金かかりましたが満足です!
初!投稿です。土日にちまちま作っていたので2ヶ月くらいかかりましたが、ようやくカラーボックスをリメイクしたキッチンカウンター完成。 ◉ベニヤ板に60・120・240のヤスリを順番にかけること3回 ◉水性ペンキでペイント。さらに120・180・240のヤスリをかける ◉ペイント▶︎ヤスリを2回。 ◉最後に320番でヤスリがけしてつるすべな表面になります。 ◉カラーボックスに両面テープとボンドで貼り付け、タッカーでとめる。 ◉カラーボックスの連結も両面テープとタッカーでめっちゃとめました (ニトリのカラーボックスは背面が若干隙間があるので、補強として10×10×380くらいの木を入れてみたけど微妙。笑) ◉天板は木材屋さんでタモの集成材(積層材)25×480×1300mmをネット注文して上にのせました ◉思っているよりも素敵に雰囲気あるカウンターになりました ◉予定よりお金かかりましたが満足です!
nana
nana
1LDK
lei_laniさんの実例写真
ヘッドボードのDIY😊 ホームセンターで一番大きなパイン集成材の板を買ってきてペイントしました。 モールディングの作業はサクサクできて楽しかったです✨ 本当はまだ未完成💦 ビスの穴やモールディングのギャップを埋めてペイントする必要があるのですが、一回休憩したら、なかなか重い腰が上がらず🤣 しばらくこの状態が続いている寝室です🤗
ヘッドボードのDIY😊 ホームセンターで一番大きなパイン集成材の板を買ってきてペイントしました。 モールディングの作業はサクサクできて楽しかったです✨ 本当はまだ未完成💦 ビスの穴やモールディングのギャップを埋めてペイントする必要があるのですが、一回休憩したら、なかなか重い腰が上がらず🤣 しばらくこの状態が続いている寝室です🤗
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
take2000kbさんの実例写真
こんな感じで刷毛でボンド塗り塗りして
こんな感じで刷毛でボンド塗り塗りして
take2000kb
take2000kb
一人暮らし
rinotさんの実例写真
インスタばかり投稿していておろそかにしていましたが 久しぶりにDIYでコーヒーテーブルを作りました 費用は大体6000円になります 近くのホームセンターにアカシア集成材なるものがあり、パイン材に比べて色味に濃淡があって良さげでした 脚はアマゾンで購入 接合は最初木ダボに挑戦しましたが、難しすぎて面倒になり途中で金物になりました… 勝手できるのもDIYの良いところ。
インスタばかり投稿していておろそかにしていましたが 久しぶりにDIYでコーヒーテーブルを作りました 費用は大体6000円になります 近くのホームセンターにアカシア集成材なるものがあり、パイン材に比べて色味に濃淡があって良さげでした 脚はアマゾンで購入 接合は最初木ダボに挑戦しましたが、難しすぎて面倒になり途中で金物になりました… 勝手できるのもDIYの良いところ。
rinot
rinot
3LDK | カップル
mayukamuさんの実例写真
DIYしたダイニングテーブルは大きくてお気に入りです♡ 椅子は絶対これが欲しいと決めていたもので、 実は業務用の椅子で一般ではあまり売られていないもの★ 座り心地良くてこれもまた気に入ってます♡
DIYしたダイニングテーブルは大きくてお気に入りです♡ 椅子は絶対これが欲しいと決めていたもので、 実は業務用の椅子で一般ではあまり売られていないもの★ 座り心地良くてこれもまた気に入ってます♡
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
テレワーク対応で折りたたみできるデスクを作りました。 パイン集成材を塗装しました。 以外にかっちりしてて使い心地良さそうです。
テレワーク対応で折りたたみできるデスクを作りました。 パイン集成材を塗装しました。 以外にかっちりしてて使い心地良さそうです。
miya
miya
1LDK | 家族
Reinaさんの実例写真
おはようございます〜♪ ホーマックをご存知の方!こんな板材売ってるの知ってました?? ナラの集成材で端がなみなみにカットされてる物と、普通にカットされているものが売ってました! 色がいい!!絶妙!!塗装しなくても古材感出てる!! お金があれば買いたかったー(ToT) そんなに高くないんだけどね。他に買うもの沢山あってね。 アイアンの脚付けて作業台にして壁際に置きたい。いつかやる(๑•̀ㅂ•́)و✧ 突然のホーマック情報でした(笑) 早くウッドタイル届かないかなー(>ω<)
おはようございます〜♪ ホーマックをご存知の方!こんな板材売ってるの知ってました?? ナラの集成材で端がなみなみにカットされてる物と、普通にカットされているものが売ってました! 色がいい!!絶妙!!塗装しなくても古材感出てる!! お金があれば買いたかったー(ToT) そんなに高くないんだけどね。他に買うもの沢山あってね。 アイアンの脚付けて作業台にして壁際に置きたい。いつかやる(๑•̀ㅂ•́)و✧ 突然のホーマック情報でした(笑) 早くウッドタイル届かないかなー(>ω<)
Reina
Reina
4LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
玄関横(元押し入れ部分)にパイン集成材の棚を付けました。
玄関横(元押し入れ部分)にパイン集成材の棚を付けました。
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 集成材の投稿一覧

331枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23410
1
210
1/10ページ