DIY 漆喰DIY

10,680枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
saayaさんの実例写真
どんなカラーにも馴染み、単体でも素敵なグレーが大好きです❁´ω`❁
どんなカラーにも馴染み、単体でも素敵なグレーが大好きです❁´ω`❁
saaya
saaya
4LDK | 家族
m_05sey..さんの実例写真
漆喰風Diy(´ー`).。*・゚゚ 色のムラ感とコテ仕上げがいい感じでお気に入り…❤️
漆喰風Diy(´ー`).。*・゚゚ 色のムラ感とコテ仕上げがいい感じでお気に入り…❤️
m_05sey..
m_05sey..
4LDK | 家族
Izさんの実例写真
トイレの壁をDIY…⋆.* グレー×真鍮のペーパーホルダーがよき🤍 横には何を飾るかまだ検討中🤔
トイレの壁をDIY…⋆.* グレー×真鍮のペーパーホルダーがよき🤍 横には何を飾るかまだ検討中🤔
Iz
Iz
4LDK | 家族
reireiさんの実例写真
ピンクの壁をリメイク。 漆喰を塗って、ディスプレイを変えました♪なんか新鮮😊
ピンクの壁をリメイク。 漆喰を塗って、ディスプレイを変えました♪なんか新鮮😊
reirei
reirei
3LDK | 家族
hikaruuさんの実例写真
藤井風『真っ白』を聴きながら、真っ白にしています。いい調子♪がんばれ自分‼️
藤井風『真っ白』を聴きながら、真っ白にしています。いい調子♪がんばれ自分‼️
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
「ひとりで塗れるもん」2ヵ所目のモニターです! シンプルだったトイレにしました。 Before、Afterです。 防カビ、調湿、消臭、不燃、の効果があるので、 まさにトイレに適しています♪ トイレ特有のこもっていた空気が、スッキリとした気がする😆 一面違うだけで、雰囲気がガラリと変わりました! 本当に凄いです✨
「ひとりで塗れるもん」2ヵ所目のモニターです! シンプルだったトイレにしました。 Before、Afterです。 防カビ、調湿、消臭、不燃、の効果があるので、 まさにトイレに適しています♪ トイレ特有のこもっていた空気が、スッキリとした気がする😆 一面違うだけで、雰囲気がガラリと変わりました! 本当に凄いです✨
kossy
kossy
家族
akko1205さんの実例写真
おはよーございます◡̈*✧ トイレにも漆喰を塗って窓枠をつけました 端材でトイレットペーパーホルダーも作りました 狭いトイレで収納がないのでトイレットペーパーはペーパーナフキンで包んで麻紐で巻いて見せる収納にしてます
おはよーございます◡̈*✧ トイレにも漆喰を塗って窓枠をつけました 端材でトイレットペーパーホルダーも作りました 狭いトイレで収納がないのでトイレットペーパーはペーパーナフキンで包んで麻紐で巻いて見せる収納にしてます
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
machaさんの実例写真
久しぶりにDIY トイレの壁を漆喰うまくヌレールで塗り トイレットペーパーホルダーを新調しました。
久しぶりにDIY トイレの壁を漆喰うまくヌレールで塗り トイレットペーパーホルダーを新調しました。
macha
macha
3LDK | 家族
K-plus1さんの実例写真
イベントpic 団地に見えないを目指して👍 ここはトイレ! 実は1番お気に入りの場所💕 結露が凄かったから漆喰を塗りました! 窓枠もお気に入り😆 狭くて全体写せないけど…😅
イベントpic 団地に見えないを目指して👍 ここはトイレ! 実は1番お気に入りの場所💕 結露が凄かったから漆喰を塗りました! 窓枠もお気に入り😆 狭くて全体写せないけど…😅
K-plus1
K-plus1
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
秋色というか… ちょっとリビング壁に問題発生して… 南側壁 全面的に漆喰を塗ってリノベしました✨ 出窓ベンチ壁の一部には… 薄塗りの漆喰の上から スノコをバラして塗装した板を貼り付け 気兼ねなく寄りかかれるように✨しました。 全体的にスッキリ なんとなーく秋っぽいかなε-(´∀`; )違うか?w
秋色というか… ちょっとリビング壁に問題発生して… 南側壁 全面的に漆喰を塗ってリノベしました✨ 出窓ベンチ壁の一部には… 薄塗りの漆喰の上から スノコをバラして塗装した板を貼り付け 気兼ねなく寄りかかれるように✨しました。 全体的にスッキリ なんとなーく秋っぽいかなε-(´∀`; )違うか?w
niko
niko
4LDK | 家族
icchiさんの実例写真
久々、漆喰塗り ケーキサーバーで塗ります(^_^)
久々、漆喰塗り ケーキサーバーで塗ります(^_^)
icchi
icchi
3LDK | 家族
kabegamiyahonpoさんの実例写真
ザラッとした質感が特徴の漆喰 ROCK STUCCO(ロックスタッコ)を コテ跡を残して粗めに塗り、 籐の家具やグリーンなどを合わせて アフリカンインテリアに。 カラフルなファブリックを取り入れると よりアフリカンな雰囲気になります。
ザラッとした質感が特徴の漆喰 ROCK STUCCO(ロックスタッコ)を コテ跡を残して粗めに塗り、 籐の家具やグリーンなどを合わせて アフリカンインテリアに。 カラフルなファブリックを取り入れると よりアフリカンな雰囲気になります。
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
mioさんの実例写真
トイレ、壁と天井。 階段下のトイレなので天井は段々になっています。 流木+フェイクグリーンで作った飾りは外してスッキリさせました。 でもステンシルくらいはしようかな~。
トイレ、壁と天井。 階段下のトイレなので天井は段々になっています。 流木+フェイクグリーンで作った飾りは外してスッキリさせました。 でもステンシルくらいはしようかな~。
mio
mio
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
キッチンとリビングの間にあるこの壁を取っ払いたいと思いつつ、この窓枠はお気に入りなmocoさん( ̄▽ ̄) いつか大工さんが来たら相談してみよう。。。 いつ????(笑)
キッチンとリビングの間にあるこの壁を取っ払いたいと思いつつ、この窓枠はお気に入りなmocoさん( ̄▽ ̄) いつか大工さんが来たら相談してみよう。。。 いつ????(笑)
moco
moco
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
壁面塗りぬりに挑戦中😆🎵 壁紙を全部剥がすのは大変😱😅💨爪研ぎされてボロボロだったところだけを剥がして、下地など塗らずに塗りぬりに挑戦💥(笑)いやいや全然いける👍✨遠目で見たら絶対にバレないはず😝🎵
壁面塗りぬりに挑戦中😆🎵 壁紙を全部剥がすのは大変😱😅💨爪研ぎされてボロボロだったところだけを剥がして、下地など塗らずに塗りぬりに挑戦💥(笑)いやいや全然いける👍✨遠目で見たら絶対にバレないはず😝🎵
Eri
Eri
3LDK | 家族
momijiさんの実例写真
リビングの壁にモルモルを塗りました! 憧れの漆喰壁風です♡ 質感を楽しむ為にディスプレイはなるべく控えたいと考えてはいるけど… ひとつだけコンセント式の電球ライトが欲しい😅
リビングの壁にモルモルを塗りました! 憧れの漆喰壁風です♡ 質感を楽しむ為にディスプレイはなるべく控えたいと考えてはいるけど… ひとつだけコンセント式の電球ライトが欲しい😅
momiji
momiji
3LDK | 家族
cheerkeyさんの実例写真
新築工事に向けて、漆喰塗りの練習𓈒𓏸
新築工事に向けて、漆喰塗りの練習𓈒𓏸
cheerkey
cheerkey
家族
kurumiさんの実例写真
元ぼっ●ん。 怖くて気持ち悪い場所を  数年前に漆喰を塗ったりしてどうにか心地よく過ごせる場所にしました。
元ぼっ●ん。 怖くて気持ち悪い場所を  数年前に漆喰を塗ったりしてどうにか心地よく過ごせる場所にしました。
kurumi
kurumi
家族
rico-mamaさんの実例写真
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
M-acoさんの実例写真
去年トイレの壁に初めて漆喰を塗った後棚も作り付けました。 その後他の部屋も塗る予定でいましたが首と腕が悲鳴をあげてしまった為いまだに手つかず( ノД`)…
去年トイレの壁に初めて漆喰を塗った後棚も作り付けました。 その後他の部屋も塗る予定でいましたが首と腕が悲鳴をあげてしまった為いまだに手つかず( ノД`)…
M-aco
M-aco
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
漆喰¥15,180
漆喰 うま〜くヌレール1回塗り中! 1回目は、薄く塗ります 平滑に塗らないと2回塗りした時に 引っかかって塗りにくくなってしまいます
漆喰 うま〜くヌレール1回塗り中! 1回目は、薄く塗ります 平滑に塗らないと2回塗りした時に 引っかかって塗りにくくなってしまいます
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
eguさんの実例写真
備付けの、扉が壊れてプラスチック部分も剥がれてボロボロだった靴箱を撤去して、壁にボードを貼りその上から、ホームセンターから買ってきた漆喰を水で練って塗りました(*´∀`)約700円の漆喰粉が2袋ですみました(*´ω`*)ヤッタ 向いの壁にはやく靴箱を用意せねば(´Д`)
備付けの、扉が壊れてプラスチック部分も剥がれてボロボロだった靴箱を撤去して、壁にボードを貼りその上から、ホームセンターから買ってきた漆喰を水で練って塗りました(*´∀`)約700円の漆喰粉が2袋ですみました(*´ω`*)ヤッタ 向いの壁にはやく靴箱を用意せねば(´Д`)
egu
egu
家族
ryonさんの実例写真
やっとやっと漆喰デビューしました‼️ まだ窓枠とか天井とか細かい部分は終わってないけどとりあえず、すごい達成感( •̀ .̫ •́ )✧ 次は古〜い砂壁に塗ってみたい♡
やっとやっと漆喰デビューしました‼️ まだ窓枠とか天井とか細かい部分は終わってないけどとりあえず、すごい達成感( •̀ .̫ •́ )✧ 次は古〜い砂壁に塗ってみたい♡
ryon
ryon
4LDK | 家族
raiannさんの実例写真
こんばんは~- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- はい! 塗りたてのホヤホヤから48時間以上経過しました (。ᵕᴗᵕ。) 私の筋肉痛も少し和らぎました。🙂。 壁にはまだ何も貼り付けていません🙂 雰囲気変わったからちょっと違うレイアウトや何やらを模索中でござます(˶˙º̬˙˶ ) 今回の、漆喰塗りで感じた事をちょいと書いときます。 まず、購入したのは漆喰うまくぬれ~る。 って商品の18kg。 初体験。 YouTubeや説明動画は見た。 自前の左官道具で挑戦。 蓋を開けて、中のビニールシートを剥がせば使用可能。 開けた瞬間は匂います🙂 臭くはないよ。いい匂いでもない。 なんか、懐かし匂い。砂っぽいような💦 ちょいとツンツンツンツンすると柔らかくなります。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 混ざった感がでたら。スタート🙃 私は、材料をバケツに入れてコテですくってそのまま壁ドンしました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 壁に付けちゃえば落ちません。 それを塗り拡げて行く作業を繰り返します。 厚み1mm程度。 基本に忠実に進めること約30分。。。 これ。🤣ダメじゃん🤣 全然、進まない。 自分のやり方が悪いんか? ちょいと本気だすか。٩(🔥ロ🔥)و ̑ 気合い入れて塗り塗り。 説明通りに完了。 16㎡2度塗りもほぼキッチリ施行できました。 で。 予定通りに、0.8㎡が空白になりました。 この0.8㎡はアクセント壁紙を使おうと思ってました。 が。 その隙間に5cm幅で塗り残しが🤣 とりあえず、体力限界だっので土曜日の作業はここまでにして。 翌日の乾いたら状態で色や雰囲気確かめてから材料を買い足すか決める事に。 日曜朝、6時に目覚める。 朝食とって、直ぐに作業開始。 朝は、天井と、床の巾木のリメイク。 これまたYouTubeでやってたやつ😁 しかも、2年くらい前🤣 コロナ禍需要ですね。 今更コロナ禍突入😊 せっせとマスキングテープを貼り付けて行きます。 YouTubeでみるよる全然簡単でした- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 床の巾木は1枚貼って終わり。 天井部分は目立つので重ね貼りしました。 1枚では、巾木が透けて見えます😍 透け透け好きにはたまらんですが、巾木のチラ見には興味ないのでしっかりガード🙂 重ねると、真っ白になりました😄 貼り終わると、壁の色もだいぶ変わってました。 🤔 これなら、いいかな。 とりあえず、5kgの容量を買ってみよう。 余っても保存できますよ😆 ってな訳で、ホムセンにGO🚗💨 5kg入りをGET。 開封。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 えっ! ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 え~😱 何コレ? めちゃくちゃトロットロに😱 こんなベチャッベチャッじゃダメだろ😡 コテですくってみる。。。 🫣。。 ん? 🫠ぺろ~ん🫠 ってなってるけどコテから落ちない。 壁ドン😍 あっ♡気持ちいい~ 壁に馴染みます。😌。 あの、18kgはなんやったん? ボテボテの餅みたいな重み。 投げつけてもくっ付くくらい硬かったよ。😇 トロトロ塗り塗り。トロトロ塗り塗り。 完成👏✨👏 ちょ🤣 うまくヌレールやん🤣🤣🤣 ってな感じでした。 メーカーも長期保存を売りにしてますが、長期保存された材料は多分ダメですよ🙅‍♂️ 製造年月日が書いてないのがアカンは🤣 今後、使う人はここに注意! 漆喰は新鮮なやつを😊 店員に聞いて分かるかどうかは不明ですが😅 できるなら、メーカー直で買うのがいいでしょうね 😊 水足して薄めたら強度と色に影響が出ると思うのでおすすめできません🤗 ホムセンで無料体験できるようなので1度試すのがいいと思います。 で、その時に。 その係の人と材料の品質を確かめておけば、自分が購入した商品が固めの餅みたいだったらその後の対応もあるかもしれませんね😊 ただ。 私の買った、固めの餅みたいな漆喰と私の性格がなし得た奇跡の柄があります🤣 その模様はまた、後日😁 最後まで読んでくれたhiroちゃん🥹 ありがと😁 是非、チャレンジしてみてね(。ᵕᴗᵕ。) 大変だけど、楽しいよ♡ 誤字、脱字はニュアンスで読んでオシャレに仕上げてくださいね💃💕︎
こんばんは~- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- はい! 塗りたてのホヤホヤから48時間以上経過しました (。ᵕᴗᵕ。) 私の筋肉痛も少し和らぎました。🙂。 壁にはまだ何も貼り付けていません🙂 雰囲気変わったからちょっと違うレイアウトや何やらを模索中でござます(˶˙º̬˙˶ ) 今回の、漆喰塗りで感じた事をちょいと書いときます。 まず、購入したのは漆喰うまくぬれ~る。 って商品の18kg。 初体験。 YouTubeや説明動画は見た。 自前の左官道具で挑戦。 蓋を開けて、中のビニールシートを剥がせば使用可能。 開けた瞬間は匂います🙂 臭くはないよ。いい匂いでもない。 なんか、懐かし匂い。砂っぽいような💦 ちょいとツンツンツンツンすると柔らかくなります。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 混ざった感がでたら。スタート🙃 私は、材料をバケツに入れてコテですくってそのまま壁ドンしました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 壁に付けちゃえば落ちません。 それを塗り拡げて行く作業を繰り返します。 厚み1mm程度。 基本に忠実に進めること約30分。。。 これ。🤣ダメじゃん🤣 全然、進まない。 自分のやり方が悪いんか? ちょいと本気だすか。٩(🔥ロ🔥)و ̑ 気合い入れて塗り塗り。 説明通りに完了。 16㎡2度塗りもほぼキッチリ施行できました。 で。 予定通りに、0.8㎡が空白になりました。 この0.8㎡はアクセント壁紙を使おうと思ってました。 が。 その隙間に5cm幅で塗り残しが🤣 とりあえず、体力限界だっので土曜日の作業はここまでにして。 翌日の乾いたら状態で色や雰囲気確かめてから材料を買い足すか決める事に。 日曜朝、6時に目覚める。 朝食とって、直ぐに作業開始。 朝は、天井と、床の巾木のリメイク。 これまたYouTubeでやってたやつ😁 しかも、2年くらい前🤣 コロナ禍需要ですね。 今更コロナ禍突入😊 せっせとマスキングテープを貼り付けて行きます。 YouTubeでみるよる全然簡単でした- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 床の巾木は1枚貼って終わり。 天井部分は目立つので重ね貼りしました。 1枚では、巾木が透けて見えます😍 透け透け好きにはたまらんですが、巾木のチラ見には興味ないのでしっかりガード🙂 重ねると、真っ白になりました😄 貼り終わると、壁の色もだいぶ変わってました。 🤔 これなら、いいかな。 とりあえず、5kgの容量を買ってみよう。 余っても保存できますよ😆 ってな訳で、ホムセンにGO🚗💨 5kg入りをGET。 開封。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 えっ! ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 え~😱 何コレ? めちゃくちゃトロットロに😱 こんなベチャッベチャッじゃダメだろ😡 コテですくってみる。。。 🫣。。 ん? 🫠ぺろ~ん🫠 ってなってるけどコテから落ちない。 壁ドン😍 あっ♡気持ちいい~ 壁に馴染みます。😌。 あの、18kgはなんやったん? ボテボテの餅みたいな重み。 投げつけてもくっ付くくらい硬かったよ。😇 トロトロ塗り塗り。トロトロ塗り塗り。 完成👏✨👏 ちょ🤣 うまくヌレールやん🤣🤣🤣 ってな感じでした。 メーカーも長期保存を売りにしてますが、長期保存された材料は多分ダメですよ🙅‍♂️ 製造年月日が書いてないのがアカンは🤣 今後、使う人はここに注意! 漆喰は新鮮なやつを😊 店員に聞いて分かるかどうかは不明ですが😅 できるなら、メーカー直で買うのがいいでしょうね 😊 水足して薄めたら強度と色に影響が出ると思うのでおすすめできません🤗 ホムセンで無料体験できるようなので1度試すのがいいと思います。 で、その時に。 その係の人と材料の品質を確かめておけば、自分が購入した商品が固めの餅みたいだったらその後の対応もあるかもしれませんね😊 ただ。 私の買った、固めの餅みたいな漆喰と私の性格がなし得た奇跡の柄があります🤣 その模様はまた、後日😁 最後まで読んでくれたhiroちゃん🥹 ありがと😁 是非、チャレンジしてみてね(。ᵕᴗᵕ。) 大変だけど、楽しいよ♡ 誤字、脱字はニュアンスで読んでオシャレに仕上げてくださいね💃💕︎
raiann
raiann
家族
もっと見る

DIY 漆喰DIYの投稿一覧

202枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2346
1
26
1/6ページ

DIY 漆喰DIY

10,680枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
saayaさんの実例写真
どんなカラーにも馴染み、単体でも素敵なグレーが大好きです❁´ω`❁
どんなカラーにも馴染み、単体でも素敵なグレーが大好きです❁´ω`❁
saaya
saaya
4LDK | 家族
m_05sey..さんの実例写真
漆喰風Diy(´ー`).。*・゚゚ 色のムラ感とコテ仕上げがいい感じでお気に入り…❤️
漆喰風Diy(´ー`).。*・゚゚ 色のムラ感とコテ仕上げがいい感じでお気に入り…❤️
m_05sey..
m_05sey..
4LDK | 家族
Izさんの実例写真
トイレの壁をDIY…⋆.* グレー×真鍮のペーパーホルダーがよき🤍 横には何を飾るかまだ検討中🤔
トイレの壁をDIY…⋆.* グレー×真鍮のペーパーホルダーがよき🤍 横には何を飾るかまだ検討中🤔
Iz
Iz
4LDK | 家族
reireiさんの実例写真
ピンクの壁をリメイク。 漆喰を塗って、ディスプレイを変えました♪なんか新鮮😊
ピンクの壁をリメイク。 漆喰を塗って、ディスプレイを変えました♪なんか新鮮😊
reirei
reirei
3LDK | 家族
hikaruuさんの実例写真
藤井風『真っ白』を聴きながら、真っ白にしています。いい調子♪がんばれ自分‼️
藤井風『真っ白』を聴きながら、真っ白にしています。いい調子♪がんばれ自分‼️
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
「ひとりで塗れるもん」2ヵ所目のモニターです! シンプルだったトイレにしました。 Before、Afterです。 防カビ、調湿、消臭、不燃、の効果があるので、 まさにトイレに適しています♪ トイレ特有のこもっていた空気が、スッキリとした気がする😆 一面違うだけで、雰囲気がガラリと変わりました! 本当に凄いです✨
「ひとりで塗れるもん」2ヵ所目のモニターです! シンプルだったトイレにしました。 Before、Afterです。 防カビ、調湿、消臭、不燃、の効果があるので、 まさにトイレに適しています♪ トイレ特有のこもっていた空気が、スッキリとした気がする😆 一面違うだけで、雰囲気がガラリと変わりました! 本当に凄いです✨
kossy
kossy
家族
akko1205さんの実例写真
おはよーございます◡̈*✧ トイレにも漆喰を塗って窓枠をつけました 端材でトイレットペーパーホルダーも作りました 狭いトイレで収納がないのでトイレットペーパーはペーパーナフキンで包んで麻紐で巻いて見せる収納にしてます
おはよーございます◡̈*✧ トイレにも漆喰を塗って窓枠をつけました 端材でトイレットペーパーホルダーも作りました 狭いトイレで収納がないのでトイレットペーパーはペーパーナフキンで包んで麻紐で巻いて見せる収納にしてます
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
machaさんの実例写真
久しぶりにDIY トイレの壁を漆喰うまくヌレールで塗り トイレットペーパーホルダーを新調しました。
久しぶりにDIY トイレの壁を漆喰うまくヌレールで塗り トイレットペーパーホルダーを新調しました。
macha
macha
3LDK | 家族
K-plus1さんの実例写真
イベントpic 団地に見えないを目指して👍 ここはトイレ! 実は1番お気に入りの場所💕 結露が凄かったから漆喰を塗りました! 窓枠もお気に入り😆 狭くて全体写せないけど…😅
イベントpic 団地に見えないを目指して👍 ここはトイレ! 実は1番お気に入りの場所💕 結露が凄かったから漆喰を塗りました! 窓枠もお気に入り😆 狭くて全体写せないけど…😅
K-plus1
K-plus1
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
秋色というか… ちょっとリビング壁に問題発生して… 南側壁 全面的に漆喰を塗ってリノベしました✨ 出窓ベンチ壁の一部には… 薄塗りの漆喰の上から スノコをバラして塗装した板を貼り付け 気兼ねなく寄りかかれるように✨しました。 全体的にスッキリ なんとなーく秋っぽいかなε-(´∀`; )違うか?w
秋色というか… ちょっとリビング壁に問題発生して… 南側壁 全面的に漆喰を塗ってリノベしました✨ 出窓ベンチ壁の一部には… 薄塗りの漆喰の上から スノコをバラして塗装した板を貼り付け 気兼ねなく寄りかかれるように✨しました。 全体的にスッキリ なんとなーく秋っぽいかなε-(´∀`; )違うか?w
niko
niko
4LDK | 家族
icchiさんの実例写真
久々、漆喰塗り ケーキサーバーで塗ります(^_^)
久々、漆喰塗り ケーキサーバーで塗ります(^_^)
icchi
icchi
3LDK | 家族
kabegamiyahonpoさんの実例写真
ザラッとした質感が特徴の漆喰 ROCK STUCCO(ロックスタッコ)を コテ跡を残して粗めに塗り、 籐の家具やグリーンなどを合わせて アフリカンインテリアに。 カラフルなファブリックを取り入れると よりアフリカンな雰囲気になります。
ザラッとした質感が特徴の漆喰 ROCK STUCCO(ロックスタッコ)を コテ跡を残して粗めに塗り、 籐の家具やグリーンなどを合わせて アフリカンインテリアに。 カラフルなファブリックを取り入れると よりアフリカンな雰囲気になります。
kabegamiyahonpo
kabegamiyahonpo
mioさんの実例写真
¥15,180
トイレ、壁と天井。 階段下のトイレなので天井は段々になっています。 流木+フェイクグリーンで作った飾りは外してスッキリさせました。 でもステンシルくらいはしようかな~。
トイレ、壁と天井。 階段下のトイレなので天井は段々になっています。 流木+フェイクグリーンで作った飾りは外してスッキリさせました。 でもステンシルくらいはしようかな~。
mio
mio
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
キッチンとリビングの間にあるこの壁を取っ払いたいと思いつつ、この窓枠はお気に入りなmocoさん( ̄▽ ̄) いつか大工さんが来たら相談してみよう。。。 いつ????(笑)
キッチンとリビングの間にあるこの壁を取っ払いたいと思いつつ、この窓枠はお気に入りなmocoさん( ̄▽ ̄) いつか大工さんが来たら相談してみよう。。。 いつ????(笑)
moco
moco
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
壁面塗りぬりに挑戦中😆🎵 壁紙を全部剥がすのは大変😱😅💨爪研ぎされてボロボロだったところだけを剥がして、下地など塗らずに塗りぬりに挑戦💥(笑)いやいや全然いける👍✨遠目で見たら絶対にバレないはず😝🎵
壁面塗りぬりに挑戦中😆🎵 壁紙を全部剥がすのは大変😱😅💨爪研ぎされてボロボロだったところだけを剥がして、下地など塗らずに塗りぬりに挑戦💥(笑)いやいや全然いける👍✨遠目で見たら絶対にバレないはず😝🎵
Eri
Eri
3LDK | 家族
momijiさんの実例写真
リビングの壁にモルモルを塗りました! 憧れの漆喰壁風です♡ 質感を楽しむ為にディスプレイはなるべく控えたいと考えてはいるけど… ひとつだけコンセント式の電球ライトが欲しい😅
リビングの壁にモルモルを塗りました! 憧れの漆喰壁風です♡ 質感を楽しむ為にディスプレイはなるべく控えたいと考えてはいるけど… ひとつだけコンセント式の電球ライトが欲しい😅
momiji
momiji
3LDK | 家族
cheerkeyさんの実例写真
新築工事に向けて、漆喰塗りの練習𓈒𓏸
新築工事に向けて、漆喰塗りの練習𓈒𓏸
cheerkey
cheerkey
家族
kurumiさんの実例写真
元ぼっ●ん。 怖くて気持ち悪い場所を  数年前に漆喰を塗ったりしてどうにか心地よく過ごせる場所にしました。
元ぼっ●ん。 怖くて気持ち悪い場所を  数年前に漆喰を塗ったりしてどうにか心地よく過ごせる場所にしました。
kurumi
kurumi
家族
rico-mamaさんの実例写真
rico-mama
rico-mama
4LDK | 家族
M-acoさんの実例写真
去年トイレの壁に初めて漆喰を塗った後棚も作り付けました。 その後他の部屋も塗る予定でいましたが首と腕が悲鳴をあげてしまった為いまだに手つかず( ノД`)…
去年トイレの壁に初めて漆喰を塗った後棚も作り付けました。 その後他の部屋も塗る予定でいましたが首と腕が悲鳴をあげてしまった為いまだに手つかず( ノД`)…
M-aco
M-aco
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
漆喰¥15,180
漆喰 うま〜くヌレール1回塗り中! 1回目は、薄く塗ります 平滑に塗らないと2回塗りした時に 引っかかって塗りにくくなってしまいます
漆喰 うま〜くヌレール1回塗り中! 1回目は、薄く塗ります 平滑に塗らないと2回塗りした時に 引っかかって塗りにくくなってしまいます
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
eguさんの実例写真
備付けの、扉が壊れてプラスチック部分も剥がれてボロボロだった靴箱を撤去して、壁にボードを貼りその上から、ホームセンターから買ってきた漆喰を水で練って塗りました(*´∀`)約700円の漆喰粉が2袋ですみました(*´ω`*)ヤッタ 向いの壁にはやく靴箱を用意せねば(´Д`)
備付けの、扉が壊れてプラスチック部分も剥がれてボロボロだった靴箱を撤去して、壁にボードを貼りその上から、ホームセンターから買ってきた漆喰を水で練って塗りました(*´∀`)約700円の漆喰粉が2袋ですみました(*´ω`*)ヤッタ 向いの壁にはやく靴箱を用意せねば(´Д`)
egu
egu
家族
ryonさんの実例写真
やっとやっと漆喰デビューしました‼️ まだ窓枠とか天井とか細かい部分は終わってないけどとりあえず、すごい達成感( •̀ .̫ •́ )✧ 次は古〜い砂壁に塗ってみたい♡
やっとやっと漆喰デビューしました‼️ まだ窓枠とか天井とか細かい部分は終わってないけどとりあえず、すごい達成感( •̀ .̫ •́ )✧ 次は古〜い砂壁に塗ってみたい♡
ryon
ryon
4LDK | 家族
raiannさんの実例写真
こんばんは~- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- はい! 塗りたてのホヤホヤから48時間以上経過しました (。ᵕᴗᵕ。) 私の筋肉痛も少し和らぎました。🙂。 壁にはまだ何も貼り付けていません🙂 雰囲気変わったからちょっと違うレイアウトや何やらを模索中でござます(˶˙º̬˙˶ ) 今回の、漆喰塗りで感じた事をちょいと書いときます。 まず、購入したのは漆喰うまくぬれ~る。 って商品の18kg。 初体験。 YouTubeや説明動画は見た。 自前の左官道具で挑戦。 蓋を開けて、中のビニールシートを剥がせば使用可能。 開けた瞬間は匂います🙂 臭くはないよ。いい匂いでもない。 なんか、懐かし匂い。砂っぽいような💦 ちょいとツンツンツンツンすると柔らかくなります。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 混ざった感がでたら。スタート🙃 私は、材料をバケツに入れてコテですくってそのまま壁ドンしました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 壁に付けちゃえば落ちません。 それを塗り拡げて行く作業を繰り返します。 厚み1mm程度。 基本に忠実に進めること約30分。。。 これ。🤣ダメじゃん🤣 全然、進まない。 自分のやり方が悪いんか? ちょいと本気だすか。٩(🔥ロ🔥)و ̑ 気合い入れて塗り塗り。 説明通りに完了。 16㎡2度塗りもほぼキッチリ施行できました。 で。 予定通りに、0.8㎡が空白になりました。 この0.8㎡はアクセント壁紙を使おうと思ってました。 が。 その隙間に5cm幅で塗り残しが🤣 とりあえず、体力限界だっので土曜日の作業はここまでにして。 翌日の乾いたら状態で色や雰囲気確かめてから材料を買い足すか決める事に。 日曜朝、6時に目覚める。 朝食とって、直ぐに作業開始。 朝は、天井と、床の巾木のリメイク。 これまたYouTubeでやってたやつ😁 しかも、2年くらい前🤣 コロナ禍需要ですね。 今更コロナ禍突入😊 せっせとマスキングテープを貼り付けて行きます。 YouTubeでみるよる全然簡単でした- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 床の巾木は1枚貼って終わり。 天井部分は目立つので重ね貼りしました。 1枚では、巾木が透けて見えます😍 透け透け好きにはたまらんですが、巾木のチラ見には興味ないのでしっかりガード🙂 重ねると、真っ白になりました😄 貼り終わると、壁の色もだいぶ変わってました。 🤔 これなら、いいかな。 とりあえず、5kgの容量を買ってみよう。 余っても保存できますよ😆 ってな訳で、ホムセンにGO🚗💨 5kg入りをGET。 開封。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 えっ! ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 え~😱 何コレ? めちゃくちゃトロットロに😱 こんなベチャッベチャッじゃダメだろ😡 コテですくってみる。。。 🫣。。 ん? 🫠ぺろ~ん🫠 ってなってるけどコテから落ちない。 壁ドン😍 あっ♡気持ちいい~ 壁に馴染みます。😌。 あの、18kgはなんやったん? ボテボテの餅みたいな重み。 投げつけてもくっ付くくらい硬かったよ。😇 トロトロ塗り塗り。トロトロ塗り塗り。 完成👏✨👏 ちょ🤣 うまくヌレールやん🤣🤣🤣 ってな感じでした。 メーカーも長期保存を売りにしてますが、長期保存された材料は多分ダメですよ🙅‍♂️ 製造年月日が書いてないのがアカンは🤣 今後、使う人はここに注意! 漆喰は新鮮なやつを😊 店員に聞いて分かるかどうかは不明ですが😅 できるなら、メーカー直で買うのがいいでしょうね 😊 水足して薄めたら強度と色に影響が出ると思うのでおすすめできません🤗 ホムセンで無料体験できるようなので1度試すのがいいと思います。 で、その時に。 その係の人と材料の品質を確かめておけば、自分が購入した商品が固めの餅みたいだったらその後の対応もあるかもしれませんね😊 ただ。 私の買った、固めの餅みたいな漆喰と私の性格がなし得た奇跡の柄があります🤣 その模様はまた、後日😁 最後まで読んでくれたhiroちゃん🥹 ありがと😁 是非、チャレンジしてみてね(。ᵕᴗᵕ。) 大変だけど、楽しいよ♡ 誤字、脱字はニュアンスで読んでオシャレに仕上げてくださいね💃💕︎
こんばんは~- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- はい! 塗りたてのホヤホヤから48時間以上経過しました (。ᵕᴗᵕ。) 私の筋肉痛も少し和らぎました。🙂。 壁にはまだ何も貼り付けていません🙂 雰囲気変わったからちょっと違うレイアウトや何やらを模索中でござます(˶˙º̬˙˶ ) 今回の、漆喰塗りで感じた事をちょいと書いときます。 まず、購入したのは漆喰うまくぬれ~る。 って商品の18kg。 初体験。 YouTubeや説明動画は見た。 自前の左官道具で挑戦。 蓋を開けて、中のビニールシートを剥がせば使用可能。 開けた瞬間は匂います🙂 臭くはないよ。いい匂いでもない。 なんか、懐かし匂い。砂っぽいような💦 ちょいとツンツンツンツンすると柔らかくなります。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 混ざった感がでたら。スタート🙃 私は、材料をバケツに入れてコテですくってそのまま壁ドンしました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 壁に付けちゃえば落ちません。 それを塗り拡げて行く作業を繰り返します。 厚み1mm程度。 基本に忠実に進めること約30分。。。 これ。🤣ダメじゃん🤣 全然、進まない。 自分のやり方が悪いんか? ちょいと本気だすか。٩(🔥ロ🔥)و ̑ 気合い入れて塗り塗り。 説明通りに完了。 16㎡2度塗りもほぼキッチリ施行できました。 で。 予定通りに、0.8㎡が空白になりました。 この0.8㎡はアクセント壁紙を使おうと思ってました。 が。 その隙間に5cm幅で塗り残しが🤣 とりあえず、体力限界だっので土曜日の作業はここまでにして。 翌日の乾いたら状態で色や雰囲気確かめてから材料を買い足すか決める事に。 日曜朝、6時に目覚める。 朝食とって、直ぐに作業開始。 朝は、天井と、床の巾木のリメイク。 これまたYouTubeでやってたやつ😁 しかも、2年くらい前🤣 コロナ禍需要ですね。 今更コロナ禍突入😊 せっせとマスキングテープを貼り付けて行きます。 YouTubeでみるよる全然簡単でした- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- 床の巾木は1枚貼って終わり。 天井部分は目立つので重ね貼りしました。 1枚では、巾木が透けて見えます😍 透け透け好きにはたまらんですが、巾木のチラ見には興味ないのでしっかりガード🙂 重ねると、真っ白になりました😄 貼り終わると、壁の色もだいぶ変わってました。 🤔 これなら、いいかな。 とりあえず、5kgの容量を買ってみよう。 余っても保存できますよ😆 ってな訳で、ホムセンにGO🚗💨 5kg入りをGET。 開封。 ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 えっ! ツンツンツンツン。ツンツンツンツン。 え~😱 何コレ? めちゃくちゃトロットロに😱 こんなベチャッベチャッじゃダメだろ😡 コテですくってみる。。。 🫣。。 ん? 🫠ぺろ~ん🫠 ってなってるけどコテから落ちない。 壁ドン😍 あっ♡気持ちいい~ 壁に馴染みます。😌。 あの、18kgはなんやったん? ボテボテの餅みたいな重み。 投げつけてもくっ付くくらい硬かったよ。😇 トロトロ塗り塗り。トロトロ塗り塗り。 完成👏✨👏 ちょ🤣 うまくヌレールやん🤣🤣🤣 ってな感じでした。 メーカーも長期保存を売りにしてますが、長期保存された材料は多分ダメですよ🙅‍♂️ 製造年月日が書いてないのがアカンは🤣 今後、使う人はここに注意! 漆喰は新鮮なやつを😊 店員に聞いて分かるかどうかは不明ですが😅 できるなら、メーカー直で買うのがいいでしょうね 😊 水足して薄めたら強度と色に影響が出ると思うのでおすすめできません🤗 ホムセンで無料体験できるようなので1度試すのがいいと思います。 で、その時に。 その係の人と材料の品質を確かめておけば、自分が購入した商品が固めの餅みたいだったらその後の対応もあるかもしれませんね😊 ただ。 私の買った、固めの餅みたいな漆喰と私の性格がなし得た奇跡の柄があります🤣 その模様はまた、後日😁 最後まで読んでくれたhiroちゃん🥹 ありがと😁 是非、チャレンジしてみてね(。ᵕᴗᵕ。) 大変だけど、楽しいよ♡ 誤字、脱字はニュアンスで読んでオシャレに仕上げてくださいね💃💕︎
raiann
raiann
家族
もっと見る

DIY 漆喰DIYの投稿一覧

202枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2346
1
26
1/6ページ