室外機カバー マンション暮らし

206枚の部屋写真から30枚をセレクト
Musashiさんの実例写真
お外が暖かくて気持ちがいいので お外ランチです。
お外が暖かくて気持ちがいいので お外ランチです。
Musashi
Musashi
3LDK | 一人暮らし
risako1107さんの実例写真
多肉さんたちのためにIKEAで温室のようなものを買いました! なので、多肉さんはみんなここへ。 日が当たると中はポカポカです♬
多肉さんたちのためにIKEAで温室のようなものを買いました! なので、多肉さんはみんなここへ。 日が当たると中はポカポカです♬
risako1107
risako1107
家族
yukki111さんの実例写真
夏真っ盛りの頃、リビング分だけ念願の室外機カバーを導入しました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ 庭収納に困り果て、IKEAのジッパーバッグに入れたプールやおもちゃが型崩れして載る姿は見るも無惨… 室外機周りが吹き溜まりのようになっているのもずーっと気になっていて🥲 夫はその辺全く興味がなさそうで、1人で汗ダックダクになりながら周りの掃除をするのが一番大変でした😂💨 散々比較検討した末に、ほぼ木製で横を切り取るしかないか…となっていたのが、突如ひっくり返ってアルマックスのものに❣️ 配管の問題で右サイドが空かないと置けなかったので、サイドの板を必要に合わせて取り外しできるのは願ってもない機能でした✨🥹💓 南向きテラスの西側壁で、サンシェードもあるので、エアコンの効きに関しては…正直わかんない♡😂 でも見た目はとってもスッキリ✨そして上に物が置きやすくなりました♡😂←ぇ 旧居で使っていたつっぱりラックを、間に合わせで置くこと早2年近く… (1階は避難経路が庭フェンスの扉なので、ここに置けるのはラッキーでした✨) 室内用なので早々に錆びてしまっているものの、代わりになる物と出会えなくて😭💦 ゴミ袋に入れられたプール😂や、収納袋入りとはいえ、タープテントが出しっぱなのも気になり続けていて、、 ベランダボックスじゃ確実に幅が足りないし… できればこのラックスペースに置ける、テントを縦置きできる物置を導入したくて、ネットやホームセンターを探しまくっています💦💦 週末義実家に行って、久々のカインズでやっっっっと置けそうな物置を発見‼️✨ でも室外機カバー横からテラス段差の端まで、幅83cmのところに80cmを置くのは無謀かなぁ… 庭側が壁じゃないから、設置自体はイケるのかなぁ… そして水捌けのために水平じゃないのは確実だし、アンカー打ち込んでブロック固定、はマンションだし厳しいだろうなぁと…🥲 マンションにお住まいのみなさん、ベランダ収納ってどうされてるんでしょう?😣💦 サンシェードの日陰には、本当に助けられています✨ 朝顔が学校に帰ったので、最近はシェードの内側にガーデンテーブルを置きっぱなしにしています(*´˘`*)♡
夏真っ盛りの頃、リビング分だけ念願の室外機カバーを導入しました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ 庭収納に困り果て、IKEAのジッパーバッグに入れたプールやおもちゃが型崩れして載る姿は見るも無惨… 室外機周りが吹き溜まりのようになっているのもずーっと気になっていて🥲 夫はその辺全く興味がなさそうで、1人で汗ダックダクになりながら周りの掃除をするのが一番大変でした😂💨 散々比較検討した末に、ほぼ木製で横を切り取るしかないか…となっていたのが、突如ひっくり返ってアルマックスのものに❣️ 配管の問題で右サイドが空かないと置けなかったので、サイドの板を必要に合わせて取り外しできるのは願ってもない機能でした✨🥹💓 南向きテラスの西側壁で、サンシェードもあるので、エアコンの効きに関しては…正直わかんない♡😂 でも見た目はとってもスッキリ✨そして上に物が置きやすくなりました♡😂←ぇ 旧居で使っていたつっぱりラックを、間に合わせで置くこと早2年近く… (1階は避難経路が庭フェンスの扉なので、ここに置けるのはラッキーでした✨) 室内用なので早々に錆びてしまっているものの、代わりになる物と出会えなくて😭💦 ゴミ袋に入れられたプール😂や、収納袋入りとはいえ、タープテントが出しっぱなのも気になり続けていて、、 ベランダボックスじゃ確実に幅が足りないし… できればこのラックスペースに置ける、テントを縦置きできる物置を導入したくて、ネットやホームセンターを探しまくっています💦💦 週末義実家に行って、久々のカインズでやっっっっと置けそうな物置を発見‼️✨ でも室外機カバー横からテラス段差の端まで、幅83cmのところに80cmを置くのは無謀かなぁ… 庭側が壁じゃないから、設置自体はイケるのかなぁ… そして水捌けのために水平じゃないのは確実だし、アンカー打ち込んでブロック固定、はマンションだし厳しいだろうなぁと…🥲 マンションにお住まいのみなさん、ベランダ収納ってどうされてるんでしょう?😣💦 サンシェードの日陰には、本当に助けられています✨ 朝顔が学校に帰ったので、最近はシェードの内側にガーデンテーブルを置きっぱなしにしています(*´˘`*)♡
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
so.chan1002さんの実例写真
『山善 YAMAZEN ガーデンマスター』を購入しました♪ 我が家のバルコニーは西日が直撃!(>_<) なので、室外機カバーはずっと欲しいと思っていて、去年モニター応募したけど外れたので、購入しました(笑) DIYで作ろうかとも思ったんですけど、屋外のものは防水やらなんやらの処理が面倒だし、木材よりアルミ素材のこちらの方が良いかなと考え、今回は作らずに購入~(*^_^*) 購入前にサイズはきっちり計ったけれど、我が家の室外機にはかなりギリギリです! 上下左右1センチも余裕がありません(^_^;) もうちょっとサイズ展開があると嬉しいかな…(´・ω・`)
『山善 YAMAZEN ガーデンマスター』を購入しました♪ 我が家のバルコニーは西日が直撃!(>_<) なので、室外機カバーはずっと欲しいと思っていて、去年モニター応募したけど外れたので、購入しました(笑) DIYで作ろうかとも思ったんですけど、屋外のものは防水やらなんやらの処理が面倒だし、木材よりアルミ素材のこちらの方が良いかなと考え、今回は作らずに購入~(*^_^*) 購入前にサイズはきっちり計ったけれど、我が家の室外機にはかなりギリギリです! 上下左右1センチも余裕がありません(^_^;) もうちょっとサイズ展開があると嬉しいかな…(´・ω・`)
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
amiさんの実例写真
室外機カバー¥10,999
昨日に引き続き、ベランダの一枚(*´∇`*)✨ 我が家の小さなシンボルツリー、オリーブの木とらいなざうるす屋さんのコウモリラン、そして室外機のトリオです^_^ 木の感じ、緑の葉っぱ、素焼きの色とか、私が好きなモノばかりです😊✨
昨日に引き続き、ベランダの一枚(*´∇`*)✨ 我が家の小さなシンボルツリー、オリーブの木とらいなざうるす屋さんのコウモリラン、そして室外機のトリオです^_^ 木の感じ、緑の葉っぱ、素焼きの色とか、私が好きなモノばかりです😊✨
ami
ami
3LDK | 家族
kettiさんの実例写真
玄関横に室外機があるので隠しています。
玄関横に室外機があるので隠しています。
ketti
ketti
3LDK | 家族
yukimaruさんの実例写真
涼しくなったからやっと重い腰を上げて室外機カバーのDIYやりました〜 (๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ すのこを4枚繋げて白くペイントしただけですが(^◇^;) 横に出っ張りがあってギリギリいけると思ったけどビミョーに合わなくて💦 出っ張り部分をノコギリでカットしました💦 DIYは苦手だからこれで精一杯です(笑)
涼しくなったからやっと重い腰を上げて室外機カバーのDIYやりました〜 (๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ すのこを4枚繋げて白くペイントしただけですが(^◇^;) 横に出っ張りがあってギリギリいけると思ったけどビミョーに合わなくて💦 出っ張り部分をノコギリでカットしました💦 DIYは苦手だからこれで精一杯です(笑)
yukimaru
yukimaru
3LDK
ichitohanaさんの実例写真
妊娠中のデカイ腹で作った室外機カバー。
妊娠中のデカイ腹で作った室外機カバー。
ichitohana
ichitohana
3LDK
marukoさんの実例写真
「まとめて投稿」 ❹我が家のルームツアーLDK編 ①ダイニングのテーブルと椅子は 使い易さとデザインを重視して選んだ お気に入りの家具です🪑 TV台として使っているキャビネットには 水栽培の観葉植物を置き テレビとアクセントクロスの 調和をはかっています🪴 ②リビングの隅のティーコーナー とリビングに続く和室。 ティーコーナーにはお気に入りの カップ&ソーサーを見せる収納にして インテリアとしても楽しんでいます☕️ 和室はリビングとの繋がりに 違和感がないように 琉球畳・エコカラットセルフ・照明 で和モダンな雰囲気にしました🌕 ③アウトドアリビングに憧れベランダも 楽しめるように室外機カバー等を利用して ガーデニングしています🌿 ④窓があり自然光が入るキッチンです。 なるべくものを出しっぱなしにせず 収納して整理整頓を心がけています。 収納しきれないまな板や布巾、薬缶等は デザイン性のあるものを選び キッチンで過ごす時間を楽しめるようにしています🫕
「まとめて投稿」 ❹我が家のルームツアーLDK編 ①ダイニングのテーブルと椅子は 使い易さとデザインを重視して選んだ お気に入りの家具です🪑 TV台として使っているキャビネットには 水栽培の観葉植物を置き テレビとアクセントクロスの 調和をはかっています🪴 ②リビングの隅のティーコーナー とリビングに続く和室。 ティーコーナーにはお気に入りの カップ&ソーサーを見せる収納にして インテリアとしても楽しんでいます☕️ 和室はリビングとの繋がりに 違和感がないように 琉球畳・エコカラットセルフ・照明 で和モダンな雰囲気にしました🌕 ③アウトドアリビングに憧れベランダも 楽しめるように室外機カバー等を利用して ガーデニングしています🌿 ④窓があり自然光が入るキッチンです。 なるべくものを出しっぱなしにせず 収納して整理整頓を心がけています。 収納しきれないまな板や布巾、薬缶等は デザイン性のあるものを選び キッチンで過ごす時間を楽しめるようにしています🫕
maruko
maruko
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
室外機カバーをDIYしました。 材料費は3000円位です。
室外機カバーをDIYしました。 材料費は3000円位です。
nao
nao
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
室外機カバーは去年相方が作った物です。 リノベ前、家中にDIYの棚が沢山あったので、それを再利用して作りました。 そして今回は、ずっと気になってた配管を隠して貰う事に…気候も良くなって来たので、一年越しでやっと取り掛かかりました。 連投します┏︎○︎))ペコ
室外機カバーは去年相方が作った物です。 リノベ前、家中にDIYの棚が沢山あったので、それを再利用して作りました。 そして今回は、ずっと気になってた配管を隠して貰う事に…気候も良くなって来たので、一年越しでやっと取り掛かかりました。 連投します┏︎○︎))ペコ
poo
poo
2DK | 家族
Hisayoさんの実例写真
おはようございます(*^o^*) 我が家の暑さ対策は〜〜 サーキュレーターでエアコンの風を攪拌です(๑•̀ㅂ•́)و エアコンの設定温度は27度。 室外機にしっかりカバーを付ければ よく冷えます。 今日も頑張りましょう〜〜
おはようございます(*^o^*) 我が家の暑さ対策は〜〜 サーキュレーターでエアコンの風を攪拌です(๑•̀ㅂ•́)و エアコンの設定温度は27度。 室外機にしっかりカバーを付ければ よく冷えます。 今日も頑張りましょう〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
smtさんの実例写真
smt
smt
2LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
収納付きの 室外機カバーを作りました。 収納には、土やガーデングッズを 入れています。
収納付きの 室外機カバーを作りました。 収納には、土やガーデングッズを 入れています。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
ガーデンファニチャー¥4,999
右奥の酔芙蓉に蕾が出来てきた〜😍💕
右奥の酔芙蓉に蕾が出来てきた〜😍💕
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
leonaさんの実例写真
ケージ型のソーラーライトは、室外機カバーに😊 セリアのブラケットと合っているかな😆
ケージ型のソーラーライトは、室外機カバーに😊 セリアのブラケットと合っているかな😆
leona
leona
4LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
ベランダのアイアンラック♡ 右の青い台はエアコン室外機カバーで、 このアイアンラックも エアコンのホースを隠すために置いてます。 アイビーやジャスミンが伸びて絡んで、 グッとナチュラルになってきました♡ d(๑╹ω╹๑ )
ベランダのアイアンラック♡ 右の青い台はエアコン室外機カバーで、 このアイアンラックも エアコンのホースを隠すために置いてます。 アイビーやジャスミンが伸びて絡んで、 グッとナチュラルになってきました♡ d(๑╹ω╹๑ )
mamisaz
mamisaz
4LDK
makaさんの実例写真
始めてのベランダ投稿✬ まだまだ初心者ですが… 室外機カバーを作ってみました˖⁺ 最近外でグリーンを育てる事に目覚めてきたのでほんの少しづつですがグリーンを増やしつつあります。 皆さんのような素敵なベランダガーデニング❁を頑張って目指します‼︎ 次の目標はラティス作り╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
始めてのベランダ投稿✬ まだまだ初心者ですが… 室外機カバーを作ってみました˖⁺ 最近外でグリーンを育てる事に目覚めてきたのでほんの少しづつですがグリーンを増やしつつあります。 皆さんのような素敵なベランダガーデニング❁を頑張って目指します‼︎ 次の目標はラティス作り╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
maka
maka
hachiさんの実例写真
室外機カバー正面から⭐︎ これはお部屋の観葉植物を日向ぼっこさせているだけで、この上にハーブとか置きたいけど、室外機カバーの上だし、一応屋外用の塗料を塗ってあるけど気をつかう。笑 なにか移動できるガーデニングボックス?みたいなものが欲しい。。底がアミアミみたいになっててそのまま水あげれるオシャレな入れ物があるといいなぁ…
室外機カバー正面から⭐︎ これはお部屋の観葉植物を日向ぼっこさせているだけで、この上にハーブとか置きたいけど、室外機カバーの上だし、一応屋外用の塗料を塗ってあるけど気をつかう。笑 なにか移動できるガーデニングボックス?みたいなものが欲しい。。底がアミアミみたいになっててそのまま水あげれるオシャレな入れ物があるといいなぁ…
hachi
hachi
3LDK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
我が家の多肉ちゃんスペース。
我が家の多肉ちゃんスペース。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
takoさんの実例写真
🌿 ベランダのユッカ 🌿 そろそろ鉢替えしないと、 頭でっかちになってます。 この子たちも、引っ越しの時に連れてきました。🚛🐼 元は家にあった大きなユッカの脇から出てきたところを、ポキッと折って鉢に挿しただけ。 簡単に増えるし、丈夫です😊👍 2021.6.6
🌿 ベランダのユッカ 🌿 そろそろ鉢替えしないと、 頭でっかちになってます。 この子たちも、引っ越しの時に連れてきました。🚛🐼 元は家にあった大きなユッカの脇から出てきたところを、ポキッと折って鉢に挿しただけ。 簡単に増えるし、丈夫です😊👍 2021.6.6
tako
tako
koshiregutyoさんの実例写真
『ガーデニングが好き』 これ、ガーデニング言うてええの? 言うてええのーーーーーーー??! ベランダの緑っ子たちです 《 pic① 》 わが家は庭のない、しょんぼりマンション 加えてベランダはめっさ西向きときた 陽に当たらないようにしなきゃならない私 西向きは願ってもない向き なぜかというと、 朝の洗濯物干しでは陽が当たらないから 暖かくなると風と気温で 陽が当たらなくても乾くので 洗濯物の色が褪せないのもいい 直射が当たる午後には毛布を干せば ふかふかポカポカに仕上がります って、西日自慢じゃなくて! 植物にとってはやはり、 西日はいろいろ難しいもんです 《 pic② 》 それでもやっぱり、緑っ子が好き なるべく高い場所に置いて、 ベランダ床の照り返しや暑さに やられないように あと、ここは長男のリビング学習の真横 窓開けたら洗濯物!も風流よ、うん でも、 緑が目に入ると和むのも確か わざわざ高さのある棚を 作ったのかというと‥ 《 pic③ 》 DIYしたエアコンの室外機のカバーでした 掃除前なので床めっさ黒い!ひぃ〜〜〜 リビングダイニングのエアコンがデカいと 室外機もデカい 窓にはみ出す大きさで、 中から見ると室外機の裏が丸見え なんかちょっとね ってことで、 他のDIYで余ったスノコやら、板やら、 パズルみたいに組み立てて繋げて、 室内が暗くならないように ミルキーホワイトのペンキで仕上げてます これ、手前からカポーッと被せていく形 特に固定してないけど、 ガチッとハマるように作ってあるので 上に物を置いてもびくともしないし、 外すのも手前に引っ張るだけなので 超簡単です 室外機の上に乗せてあるのは 兄弟が小さい頃に 洗面所の踏み台にしていたもの 玄関踏み台なので、耐荷重バッチリ 大人も余裕で乗れるもの 使わなくなった時、 ペンキ塗ったろかなぁ〜思たんですが この色がけっこう好みやったので そのまま、緑っ子の台座にしました 《 pic④ 》 右側がpic③のエアコンカバーです 一昨年、マンションの修繕工事があって ベランダのものを全部どかしたんですが、 あ、じゃあ、 ついでに私も諸々修繕しとこ ← 子が生まれる前に作ったものやからなぁ かれこれ、、 10年以上前やんけ!! 長持ちするよう作ってはおるけど。 一度全体を水洗いして丸洗い しっかりと乾かしてから室内へ どこもかしこもきっちりペンキ上塗り 特にベランダ床に接する部分は念入りに ちなみに左側は、 同じくベランダに置いてあるゴミ箱棚 これもDIYしたものでーす ベランダのDIYものは基本、白系 緑っ子が映えるためもあるけど、 室内が暗くならないためですね 窓を塞ぐものがダーク系だと 室内もそのまま暗めになる これが白系だと 室内に灯りがつけば反射して明るいし 目に邪魔にならない色味なので疲れません ☆ 週明けっていろいろ忙しい 相方は朝礼があるので いつもより30〜40分早く出勤 お弁当、超マッハで仕上げなければ 春休みやけ次男もお弁当 例の、ドーラの目玉焼き弁当ッス 次男見送り後、長男と一緒にお出かけ 郵便局も、銀行も、クエストも 買い物もついでに 長男、めっちゃ戦力なんですよ、買い物。 カゴ入れもピシーーーッと! 母がポイポイ入れても、← それをピシッと重ねて入れ直す 会計後のエコバッグ入れも超絶早い 重いものを下に入れていって サイドを他のもので固めていって 割れ物や柔らかいものを真ん中に 上にはふわっと葉野菜とか はい、これ全部、 相方が仕込んでくれたものです 長男、いつでも嫁に出せます ← 「かあか、荷物、ボクが持つよ」 なんとお優しい‥ 「かあかのバッグも持ってあげるよ」 長男よ、ありがとう でもな、かあかのバッグはよか 財布やらなんやら入っとるしやな 「あ、そっか、ごめんね」 何を謝るのさ! 気持ちは受け取ったからね、ありがとう ただね、長男 誰かとお付き合いするなら、 自分のバッグは自分で持つ子にしてな 小さいバッグを持たせとる子、 あれなんやねん 自分で持てーーー思うわ〜←余計なお世話 てか、それを持っとる側も情けない なんか、可哀想なるわ〜←勝手なお世話 「あ、でも、かあか、こないださ  とうとに持ってもろとったやん、バッグ」 え?いつよ? 「出かけた時」 トイレ行く時とかやない? それか、車乗る時に渡したとか? 「いや、公園の帰りかなぁ」 ・・・ あ!! 足攣った時やない!? 「あ、それそれ〜」 そん時は仕方ない! 足大事やけんな!←攣るまですんな
『ガーデニングが好き』 これ、ガーデニング言うてええの? 言うてええのーーーーーーー??! ベランダの緑っ子たちです 《 pic① 》 わが家は庭のない、しょんぼりマンション 加えてベランダはめっさ西向きときた 陽に当たらないようにしなきゃならない私 西向きは願ってもない向き なぜかというと、 朝の洗濯物干しでは陽が当たらないから 暖かくなると風と気温で 陽が当たらなくても乾くので 洗濯物の色が褪せないのもいい 直射が当たる午後には毛布を干せば ふかふかポカポカに仕上がります って、西日自慢じゃなくて! 植物にとってはやはり、 西日はいろいろ難しいもんです 《 pic② 》 それでもやっぱり、緑っ子が好き なるべく高い場所に置いて、 ベランダ床の照り返しや暑さに やられないように あと、ここは長男のリビング学習の真横 窓開けたら洗濯物!も風流よ、うん でも、 緑が目に入ると和むのも確か わざわざ高さのある棚を 作ったのかというと‥ 《 pic③ 》 DIYしたエアコンの室外機のカバーでした 掃除前なので床めっさ黒い!ひぃ〜〜〜 リビングダイニングのエアコンがデカいと 室外機もデカい 窓にはみ出す大きさで、 中から見ると室外機の裏が丸見え なんかちょっとね ってことで、 他のDIYで余ったスノコやら、板やら、 パズルみたいに組み立てて繋げて、 室内が暗くならないように ミルキーホワイトのペンキで仕上げてます これ、手前からカポーッと被せていく形 特に固定してないけど、 ガチッとハマるように作ってあるので 上に物を置いてもびくともしないし、 外すのも手前に引っ張るだけなので 超簡単です 室外機の上に乗せてあるのは 兄弟が小さい頃に 洗面所の踏み台にしていたもの 玄関踏み台なので、耐荷重バッチリ 大人も余裕で乗れるもの 使わなくなった時、 ペンキ塗ったろかなぁ〜思たんですが この色がけっこう好みやったので そのまま、緑っ子の台座にしました 《 pic④ 》 右側がpic③のエアコンカバーです 一昨年、マンションの修繕工事があって ベランダのものを全部どかしたんですが、 あ、じゃあ、 ついでに私も諸々修繕しとこ ← 子が生まれる前に作ったものやからなぁ かれこれ、、 10年以上前やんけ!! 長持ちするよう作ってはおるけど。 一度全体を水洗いして丸洗い しっかりと乾かしてから室内へ どこもかしこもきっちりペンキ上塗り 特にベランダ床に接する部分は念入りに ちなみに左側は、 同じくベランダに置いてあるゴミ箱棚 これもDIYしたものでーす ベランダのDIYものは基本、白系 緑っ子が映えるためもあるけど、 室内が暗くならないためですね 窓を塞ぐものがダーク系だと 室内もそのまま暗めになる これが白系だと 室内に灯りがつけば反射して明るいし 目に邪魔にならない色味なので疲れません ☆ 週明けっていろいろ忙しい 相方は朝礼があるので いつもより30〜40分早く出勤 お弁当、超マッハで仕上げなければ 春休みやけ次男もお弁当 例の、ドーラの目玉焼き弁当ッス 次男見送り後、長男と一緒にお出かけ 郵便局も、銀行も、クエストも 買い物もついでに 長男、めっちゃ戦力なんですよ、買い物。 カゴ入れもピシーーーッと! 母がポイポイ入れても、← それをピシッと重ねて入れ直す 会計後のエコバッグ入れも超絶早い 重いものを下に入れていって サイドを他のもので固めていって 割れ物や柔らかいものを真ん中に 上にはふわっと葉野菜とか はい、これ全部、 相方が仕込んでくれたものです 長男、いつでも嫁に出せます ← 「かあか、荷物、ボクが持つよ」 なんとお優しい‥ 「かあかのバッグも持ってあげるよ」 長男よ、ありがとう でもな、かあかのバッグはよか 財布やらなんやら入っとるしやな 「あ、そっか、ごめんね」 何を謝るのさ! 気持ちは受け取ったからね、ありがとう ただね、長男 誰かとお付き合いするなら、 自分のバッグは自分で持つ子にしてな 小さいバッグを持たせとる子、 あれなんやねん 自分で持てーーー思うわ〜←余計なお世話 てか、それを持っとる側も情けない なんか、可哀想なるわ〜←勝手なお世話 「あ、でも、かあか、こないださ  とうとに持ってもろとったやん、バッグ」 え?いつよ? 「出かけた時」 トイレ行く時とかやない? それか、車乗る時に渡したとか? 「いや、公園の帰りかなぁ」 ・・・ あ!! 足攣った時やない!? 「あ、それそれ〜」 そん時は仕方ない! 足大事やけんな!←攣るまですんな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
もうクリスマスまで少ししかないので、ベランダも写真撮ってみました^ ^ 大きい物置みたいのは、エアコン室外機の目隠しで、小窓のアイアンが気に入ってるのですが、写真では真っ黒になってしまいました💦残念(-.-;)y-~
もうクリスマスまで少ししかないので、ベランダも写真撮ってみました^ ^ 大きい物置みたいのは、エアコン室外機の目隠しで、小窓のアイアンが気に入ってるのですが、写真では真っ黒になってしまいました💦残念(-.-;)y-~
yuri
yuri
3LDK | 家族
retronさんの実例写真
マンションの玄関先のディスプレイです。 昨年クーラーの室外機をここに置かなくてはいけなくなり、置いていたグリーンを移動させ、残念な玄関に…。 と、思っていた矢先、アンケートに答えたお礼のAmazonギフト券が届きました!やったー!✨ ギフト券って当たるんですねー😃✨ さっそく室外機カバーを購入し、グリーン🪴をいろいろ置いてみました。 日陰だけど、明るいので、植物達ぐんぐん伸びてます🌿
マンションの玄関先のディスプレイです。 昨年クーラーの室外機をここに置かなくてはいけなくなり、置いていたグリーンを移動させ、残念な玄関に…。 と、思っていた矢先、アンケートに答えたお礼のAmazonギフト券が届きました!やったー!✨ ギフト券って当たるんですねー😃✨ さっそく室外機カバーを購入し、グリーン🪴をいろいろ置いてみました。 日陰だけど、明るいので、植物達ぐんぐん伸びてます🌿
retron
retron
4LDK
もっと見る

室外機カバー マンション暮らしの投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

室外機カバー マンション暮らし

206枚の部屋写真から30枚をセレクト
Musashiさんの実例写真
お外が暖かくて気持ちがいいので お外ランチです。
お外が暖かくて気持ちがいいので お外ランチです。
Musashi
Musashi
3LDK | 一人暮らし
risako1107さんの実例写真
多肉さんたちのためにIKEAで温室のようなものを買いました! なので、多肉さんはみんなここへ。 日が当たると中はポカポカです♬
多肉さんたちのためにIKEAで温室のようなものを買いました! なので、多肉さんはみんなここへ。 日が当たると中はポカポカです♬
risako1107
risako1107
家族
yukki111さんの実例写真
夏真っ盛りの頃、リビング分だけ念願の室外機カバーを導入しました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ 庭収納に困り果て、IKEAのジッパーバッグに入れたプールやおもちゃが型崩れして載る姿は見るも無惨… 室外機周りが吹き溜まりのようになっているのもずーっと気になっていて🥲 夫はその辺全く興味がなさそうで、1人で汗ダックダクになりながら周りの掃除をするのが一番大変でした😂💨 散々比較検討した末に、ほぼ木製で横を切り取るしかないか…となっていたのが、突如ひっくり返ってアルマックスのものに❣️ 配管の問題で右サイドが空かないと置けなかったので、サイドの板を必要に合わせて取り外しできるのは願ってもない機能でした✨🥹💓 南向きテラスの西側壁で、サンシェードもあるので、エアコンの効きに関しては…正直わかんない♡😂 でも見た目はとってもスッキリ✨そして上に物が置きやすくなりました♡😂←ぇ 旧居で使っていたつっぱりラックを、間に合わせで置くこと早2年近く… (1階は避難経路が庭フェンスの扉なので、ここに置けるのはラッキーでした✨) 室内用なので早々に錆びてしまっているものの、代わりになる物と出会えなくて😭💦 ゴミ袋に入れられたプール😂や、収納袋入りとはいえ、タープテントが出しっぱなのも気になり続けていて、、 ベランダボックスじゃ確実に幅が足りないし… できればこのラックスペースに置ける、テントを縦置きできる物置を導入したくて、ネットやホームセンターを探しまくっています💦💦 週末義実家に行って、久々のカインズでやっっっっと置けそうな物置を発見‼️✨ でも室外機カバー横からテラス段差の端まで、幅83cmのところに80cmを置くのは無謀かなぁ… 庭側が壁じゃないから、設置自体はイケるのかなぁ… そして水捌けのために水平じゃないのは確実だし、アンカー打ち込んでブロック固定、はマンションだし厳しいだろうなぁと…🥲 マンションにお住まいのみなさん、ベランダ収納ってどうされてるんでしょう?😣💦 サンシェードの日陰には、本当に助けられています✨ 朝顔が学校に帰ったので、最近はシェードの内側にガーデンテーブルを置きっぱなしにしています(*´˘`*)♡
夏真っ盛りの頃、リビング分だけ念願の室外機カバーを導入しました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ 庭収納に困り果て、IKEAのジッパーバッグに入れたプールやおもちゃが型崩れして載る姿は見るも無惨… 室外機周りが吹き溜まりのようになっているのもずーっと気になっていて🥲 夫はその辺全く興味がなさそうで、1人で汗ダックダクになりながら周りの掃除をするのが一番大変でした😂💨 散々比較検討した末に、ほぼ木製で横を切り取るしかないか…となっていたのが、突如ひっくり返ってアルマックスのものに❣️ 配管の問題で右サイドが空かないと置けなかったので、サイドの板を必要に合わせて取り外しできるのは願ってもない機能でした✨🥹💓 南向きテラスの西側壁で、サンシェードもあるので、エアコンの効きに関しては…正直わかんない♡😂 でも見た目はとってもスッキリ✨そして上に物が置きやすくなりました♡😂←ぇ 旧居で使っていたつっぱりラックを、間に合わせで置くこと早2年近く… (1階は避難経路が庭フェンスの扉なので、ここに置けるのはラッキーでした✨) 室内用なので早々に錆びてしまっているものの、代わりになる物と出会えなくて😭💦 ゴミ袋に入れられたプール😂や、収納袋入りとはいえ、タープテントが出しっぱなのも気になり続けていて、、 ベランダボックスじゃ確実に幅が足りないし… できればこのラックスペースに置ける、テントを縦置きできる物置を導入したくて、ネットやホームセンターを探しまくっています💦💦 週末義実家に行って、久々のカインズでやっっっっと置けそうな物置を発見‼️✨ でも室外機カバー横からテラス段差の端まで、幅83cmのところに80cmを置くのは無謀かなぁ… 庭側が壁じゃないから、設置自体はイケるのかなぁ… そして水捌けのために水平じゃないのは確実だし、アンカー打ち込んでブロック固定、はマンションだし厳しいだろうなぁと…🥲 マンションにお住まいのみなさん、ベランダ収納ってどうされてるんでしょう?😣💦 サンシェードの日陰には、本当に助けられています✨ 朝顔が学校に帰ったので、最近はシェードの内側にガーデンテーブルを置きっぱなしにしています(*´˘`*)♡
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
so.chan1002さんの実例写真
『山善 YAMAZEN ガーデンマスター』を購入しました♪ 我が家のバルコニーは西日が直撃!(>_<) なので、室外機カバーはずっと欲しいと思っていて、去年モニター応募したけど外れたので、購入しました(笑) DIYで作ろうかとも思ったんですけど、屋外のものは防水やらなんやらの処理が面倒だし、木材よりアルミ素材のこちらの方が良いかなと考え、今回は作らずに購入~(*^_^*) 購入前にサイズはきっちり計ったけれど、我が家の室外機にはかなりギリギリです! 上下左右1センチも余裕がありません(^_^;) もうちょっとサイズ展開があると嬉しいかな…(´・ω・`)
『山善 YAMAZEN ガーデンマスター』を購入しました♪ 我が家のバルコニーは西日が直撃!(>_<) なので、室外機カバーはずっと欲しいと思っていて、去年モニター応募したけど外れたので、購入しました(笑) DIYで作ろうかとも思ったんですけど、屋外のものは防水やらなんやらの処理が面倒だし、木材よりアルミ素材のこちらの方が良いかなと考え、今回は作らずに購入~(*^_^*) 購入前にサイズはきっちり計ったけれど、我が家の室外機にはかなりギリギリです! 上下左右1センチも余裕がありません(^_^;) もうちょっとサイズ展開があると嬉しいかな…(´・ω・`)
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
amiさんの実例写真
室外機カバー¥10,999
昨日に引き続き、ベランダの一枚(*´∇`*)✨ 我が家の小さなシンボルツリー、オリーブの木とらいなざうるす屋さんのコウモリラン、そして室外機のトリオです^_^ 木の感じ、緑の葉っぱ、素焼きの色とか、私が好きなモノばかりです😊✨
昨日に引き続き、ベランダの一枚(*´∇`*)✨ 我が家の小さなシンボルツリー、オリーブの木とらいなざうるす屋さんのコウモリラン、そして室外機のトリオです^_^ 木の感じ、緑の葉っぱ、素焼きの色とか、私が好きなモノばかりです😊✨
ami
ami
3LDK | 家族
kettiさんの実例写真
玄関横に室外機があるので隠しています。
玄関横に室外機があるので隠しています。
ketti
ketti
3LDK | 家族
yukimaruさんの実例写真
涼しくなったからやっと重い腰を上げて室外機カバーのDIYやりました〜 (๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ すのこを4枚繋げて白くペイントしただけですが(^◇^;) 横に出っ張りがあってギリギリいけると思ったけどビミョーに合わなくて💦 出っ張り部分をノコギリでカットしました💦 DIYは苦手だからこれで精一杯です(笑)
涼しくなったからやっと重い腰を上げて室外機カバーのDIYやりました〜 (๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ すのこを4枚繋げて白くペイントしただけですが(^◇^;) 横に出っ張りがあってギリギリいけると思ったけどビミョーに合わなくて💦 出っ張り部分をノコギリでカットしました💦 DIYは苦手だからこれで精一杯です(笑)
yukimaru
yukimaru
3LDK
ichitohanaさんの実例写真
妊娠中のデカイ腹で作った室外機カバー。
妊娠中のデカイ腹で作った室外機カバー。
ichitohana
ichitohana
3LDK
marukoさんの実例写真
「まとめて投稿」 ❹我が家のルームツアーLDK編 ①ダイニングのテーブルと椅子は 使い易さとデザインを重視して選んだ お気に入りの家具です🪑 TV台として使っているキャビネットには 水栽培の観葉植物を置き テレビとアクセントクロスの 調和をはかっています🪴 ②リビングの隅のティーコーナー とリビングに続く和室。 ティーコーナーにはお気に入りの カップ&ソーサーを見せる収納にして インテリアとしても楽しんでいます☕️ 和室はリビングとの繋がりに 違和感がないように 琉球畳・エコカラットセルフ・照明 で和モダンな雰囲気にしました🌕 ③アウトドアリビングに憧れベランダも 楽しめるように室外機カバー等を利用して ガーデニングしています🌿 ④窓があり自然光が入るキッチンです。 なるべくものを出しっぱなしにせず 収納して整理整頓を心がけています。 収納しきれないまな板や布巾、薬缶等は デザイン性のあるものを選び キッチンで過ごす時間を楽しめるようにしています🫕
「まとめて投稿」 ❹我が家のルームツアーLDK編 ①ダイニングのテーブルと椅子は 使い易さとデザインを重視して選んだ お気に入りの家具です🪑 TV台として使っているキャビネットには 水栽培の観葉植物を置き テレビとアクセントクロスの 調和をはかっています🪴 ②リビングの隅のティーコーナー とリビングに続く和室。 ティーコーナーにはお気に入りの カップ&ソーサーを見せる収納にして インテリアとしても楽しんでいます☕️ 和室はリビングとの繋がりに 違和感がないように 琉球畳・エコカラットセルフ・照明 で和モダンな雰囲気にしました🌕 ③アウトドアリビングに憧れベランダも 楽しめるように室外機カバー等を利用して ガーデニングしています🌿 ④窓があり自然光が入るキッチンです。 なるべくものを出しっぱなしにせず 収納して整理整頓を心がけています。 収納しきれないまな板や布巾、薬缶等は デザイン性のあるものを選び キッチンで過ごす時間を楽しめるようにしています🫕
maruko
maruko
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
室外機カバーをDIYしました。 材料費は3000円位です。
室外機カバーをDIYしました。 材料費は3000円位です。
nao
nao
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
室外機カバーは去年相方が作った物です。 リノベ前、家中にDIYの棚が沢山あったので、それを再利用して作りました。 そして今回は、ずっと気になってた配管を隠して貰う事に…気候も良くなって来たので、一年越しでやっと取り掛かかりました。 連投します┏︎○︎))ペコ
室外機カバーは去年相方が作った物です。 リノベ前、家中にDIYの棚が沢山あったので、それを再利用して作りました。 そして今回は、ずっと気になってた配管を隠して貰う事に…気候も良くなって来たので、一年越しでやっと取り掛かかりました。 連投します┏︎○︎))ペコ
poo
poo
2DK | 家族
Hisayoさんの実例写真
おはようございます(*^o^*) 我が家の暑さ対策は〜〜 サーキュレーターでエアコンの風を攪拌です(๑•̀ㅂ•́)و エアコンの設定温度は27度。 室外機にしっかりカバーを付ければ よく冷えます。 今日も頑張りましょう〜〜
おはようございます(*^o^*) 我が家の暑さ対策は〜〜 サーキュレーターでエアコンの風を攪拌です(๑•̀ㅂ•́)و エアコンの設定温度は27度。 室外機にしっかりカバーを付ければ よく冷えます。 今日も頑張りましょう〜〜
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
smtさんの実例写真
smt
smt
2LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
収納付きの 室外機カバーを作りました。 収納には、土やガーデングッズを 入れています。
収納付きの 室外機カバーを作りました。 収納には、土やガーデングッズを 入れています。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
右奥の酔芙蓉に蕾が出来てきた〜😍💕
右奥の酔芙蓉に蕾が出来てきた〜😍💕
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
leonaさんの実例写真
ケージ型のソーラーライトは、室外機カバーに😊 セリアのブラケットと合っているかな😆
ケージ型のソーラーライトは、室外機カバーに😊 セリアのブラケットと合っているかな😆
leona
leona
4LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
ベランダのアイアンラック♡ 右の青い台はエアコン室外機カバーで、 このアイアンラックも エアコンのホースを隠すために置いてます。 アイビーやジャスミンが伸びて絡んで、 グッとナチュラルになってきました♡ d(๑╹ω╹๑ )
ベランダのアイアンラック♡ 右の青い台はエアコン室外機カバーで、 このアイアンラックも エアコンのホースを隠すために置いてます。 アイビーやジャスミンが伸びて絡んで、 グッとナチュラルになってきました♡ d(๑╹ω╹๑ )
mamisaz
mamisaz
4LDK
makaさんの実例写真
始めてのベランダ投稿✬ まだまだ初心者ですが… 室外機カバーを作ってみました˖⁺ 最近外でグリーンを育てる事に目覚めてきたのでほんの少しづつですがグリーンを増やしつつあります。 皆さんのような素敵なベランダガーデニング❁を頑張って目指します‼︎ 次の目標はラティス作り╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
始めてのベランダ投稿✬ まだまだ初心者ですが… 室外機カバーを作ってみました˖⁺ 最近外でグリーンを育てる事に目覚めてきたのでほんの少しづつですがグリーンを増やしつつあります。 皆さんのような素敵なベランダガーデニング❁を頑張って目指します‼︎ 次の目標はラティス作り╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
maka
maka
hachiさんの実例写真
室外機カバー正面から⭐︎ これはお部屋の観葉植物を日向ぼっこさせているだけで、この上にハーブとか置きたいけど、室外機カバーの上だし、一応屋外用の塗料を塗ってあるけど気をつかう。笑 なにか移動できるガーデニングボックス?みたいなものが欲しい。。底がアミアミみたいになっててそのまま水あげれるオシャレな入れ物があるといいなぁ…
室外機カバー正面から⭐︎ これはお部屋の観葉植物を日向ぼっこさせているだけで、この上にハーブとか置きたいけど、室外機カバーの上だし、一応屋外用の塗料を塗ってあるけど気をつかう。笑 なにか移動できるガーデニングボックス?みたいなものが欲しい。。底がアミアミみたいになっててそのまま水あげれるオシャレな入れ物があるといいなぁ…
hachi
hachi
3LDK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
我が家の多肉ちゃんスペース。
我が家の多肉ちゃんスペース。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
takoさんの実例写真
🌿 ベランダのユッカ 🌿 そろそろ鉢替えしないと、 頭でっかちになってます。 この子たちも、引っ越しの時に連れてきました。🚛🐼 元は家にあった大きなユッカの脇から出てきたところを、ポキッと折って鉢に挿しただけ。 簡単に増えるし、丈夫です😊👍 2021.6.6
🌿 ベランダのユッカ 🌿 そろそろ鉢替えしないと、 頭でっかちになってます。 この子たちも、引っ越しの時に連れてきました。🚛🐼 元は家にあった大きなユッカの脇から出てきたところを、ポキッと折って鉢に挿しただけ。 簡単に増えるし、丈夫です😊👍 2021.6.6
tako
tako
koshiregutyoさんの実例写真
『ガーデニングが好き』 これ、ガーデニング言うてええの? 言うてええのーーーーーーー??! ベランダの緑っ子たちです 《 pic① 》 わが家は庭のない、しょんぼりマンション 加えてベランダはめっさ西向きときた 陽に当たらないようにしなきゃならない私 西向きは願ってもない向き なぜかというと、 朝の洗濯物干しでは陽が当たらないから 暖かくなると風と気温で 陽が当たらなくても乾くので 洗濯物の色が褪せないのもいい 直射が当たる午後には毛布を干せば ふかふかポカポカに仕上がります って、西日自慢じゃなくて! 植物にとってはやはり、 西日はいろいろ難しいもんです 《 pic② 》 それでもやっぱり、緑っ子が好き なるべく高い場所に置いて、 ベランダ床の照り返しや暑さに やられないように あと、ここは長男のリビング学習の真横 窓開けたら洗濯物!も風流よ、うん でも、 緑が目に入ると和むのも確か わざわざ高さのある棚を 作ったのかというと‥ 《 pic③ 》 DIYしたエアコンの室外機のカバーでした 掃除前なので床めっさ黒い!ひぃ〜〜〜 リビングダイニングのエアコンがデカいと 室外機もデカい 窓にはみ出す大きさで、 中から見ると室外機の裏が丸見え なんかちょっとね ってことで、 他のDIYで余ったスノコやら、板やら、 パズルみたいに組み立てて繋げて、 室内が暗くならないように ミルキーホワイトのペンキで仕上げてます これ、手前からカポーッと被せていく形 特に固定してないけど、 ガチッとハマるように作ってあるので 上に物を置いてもびくともしないし、 外すのも手前に引っ張るだけなので 超簡単です 室外機の上に乗せてあるのは 兄弟が小さい頃に 洗面所の踏み台にしていたもの 玄関踏み台なので、耐荷重バッチリ 大人も余裕で乗れるもの 使わなくなった時、 ペンキ塗ったろかなぁ〜思たんですが この色がけっこう好みやったので そのまま、緑っ子の台座にしました 《 pic④ 》 右側がpic③のエアコンカバーです 一昨年、マンションの修繕工事があって ベランダのものを全部どかしたんですが、 あ、じゃあ、 ついでに私も諸々修繕しとこ ← 子が生まれる前に作ったものやからなぁ かれこれ、、 10年以上前やんけ!! 長持ちするよう作ってはおるけど。 一度全体を水洗いして丸洗い しっかりと乾かしてから室内へ どこもかしこもきっちりペンキ上塗り 特にベランダ床に接する部分は念入りに ちなみに左側は、 同じくベランダに置いてあるゴミ箱棚 これもDIYしたものでーす ベランダのDIYものは基本、白系 緑っ子が映えるためもあるけど、 室内が暗くならないためですね 窓を塞ぐものがダーク系だと 室内もそのまま暗めになる これが白系だと 室内に灯りがつけば反射して明るいし 目に邪魔にならない色味なので疲れません ☆ 週明けっていろいろ忙しい 相方は朝礼があるので いつもより30〜40分早く出勤 お弁当、超マッハで仕上げなければ 春休みやけ次男もお弁当 例の、ドーラの目玉焼き弁当ッス 次男見送り後、長男と一緒にお出かけ 郵便局も、銀行も、クエストも 買い物もついでに 長男、めっちゃ戦力なんですよ、買い物。 カゴ入れもピシーーーッと! 母がポイポイ入れても、← それをピシッと重ねて入れ直す 会計後のエコバッグ入れも超絶早い 重いものを下に入れていって サイドを他のもので固めていって 割れ物や柔らかいものを真ん中に 上にはふわっと葉野菜とか はい、これ全部、 相方が仕込んでくれたものです 長男、いつでも嫁に出せます ← 「かあか、荷物、ボクが持つよ」 なんとお優しい‥ 「かあかのバッグも持ってあげるよ」 長男よ、ありがとう でもな、かあかのバッグはよか 財布やらなんやら入っとるしやな 「あ、そっか、ごめんね」 何を謝るのさ! 気持ちは受け取ったからね、ありがとう ただね、長男 誰かとお付き合いするなら、 自分のバッグは自分で持つ子にしてな 小さいバッグを持たせとる子、 あれなんやねん 自分で持てーーー思うわ〜←余計なお世話 てか、それを持っとる側も情けない なんか、可哀想なるわ〜←勝手なお世話 「あ、でも、かあか、こないださ  とうとに持ってもろとったやん、バッグ」 え?いつよ? 「出かけた時」 トイレ行く時とかやない? それか、車乗る時に渡したとか? 「いや、公園の帰りかなぁ」 ・・・ あ!! 足攣った時やない!? 「あ、それそれ〜」 そん時は仕方ない! 足大事やけんな!←攣るまですんな
『ガーデニングが好き』 これ、ガーデニング言うてええの? 言うてええのーーーーーーー??! ベランダの緑っ子たちです 《 pic① 》 わが家は庭のない、しょんぼりマンション 加えてベランダはめっさ西向きときた 陽に当たらないようにしなきゃならない私 西向きは願ってもない向き なぜかというと、 朝の洗濯物干しでは陽が当たらないから 暖かくなると風と気温で 陽が当たらなくても乾くので 洗濯物の色が褪せないのもいい 直射が当たる午後には毛布を干せば ふかふかポカポカに仕上がります って、西日自慢じゃなくて! 植物にとってはやはり、 西日はいろいろ難しいもんです 《 pic② 》 それでもやっぱり、緑っ子が好き なるべく高い場所に置いて、 ベランダ床の照り返しや暑さに やられないように あと、ここは長男のリビング学習の真横 窓開けたら洗濯物!も風流よ、うん でも、 緑が目に入ると和むのも確か わざわざ高さのある棚を 作ったのかというと‥ 《 pic③ 》 DIYしたエアコンの室外機のカバーでした 掃除前なので床めっさ黒い!ひぃ〜〜〜 リビングダイニングのエアコンがデカいと 室外機もデカい 窓にはみ出す大きさで、 中から見ると室外機の裏が丸見え なんかちょっとね ってことで、 他のDIYで余ったスノコやら、板やら、 パズルみたいに組み立てて繋げて、 室内が暗くならないように ミルキーホワイトのペンキで仕上げてます これ、手前からカポーッと被せていく形 特に固定してないけど、 ガチッとハマるように作ってあるので 上に物を置いてもびくともしないし、 外すのも手前に引っ張るだけなので 超簡単です 室外機の上に乗せてあるのは 兄弟が小さい頃に 洗面所の踏み台にしていたもの 玄関踏み台なので、耐荷重バッチリ 大人も余裕で乗れるもの 使わなくなった時、 ペンキ塗ったろかなぁ〜思たんですが この色がけっこう好みやったので そのまま、緑っ子の台座にしました 《 pic④ 》 右側がpic③のエアコンカバーです 一昨年、マンションの修繕工事があって ベランダのものを全部どかしたんですが、 あ、じゃあ、 ついでに私も諸々修繕しとこ ← 子が生まれる前に作ったものやからなぁ かれこれ、、 10年以上前やんけ!! 長持ちするよう作ってはおるけど。 一度全体を水洗いして丸洗い しっかりと乾かしてから室内へ どこもかしこもきっちりペンキ上塗り 特にベランダ床に接する部分は念入りに ちなみに左側は、 同じくベランダに置いてあるゴミ箱棚 これもDIYしたものでーす ベランダのDIYものは基本、白系 緑っ子が映えるためもあるけど、 室内が暗くならないためですね 窓を塞ぐものがダーク系だと 室内もそのまま暗めになる これが白系だと 室内に灯りがつけば反射して明るいし 目に邪魔にならない色味なので疲れません ☆ 週明けっていろいろ忙しい 相方は朝礼があるので いつもより30〜40分早く出勤 お弁当、超マッハで仕上げなければ 春休みやけ次男もお弁当 例の、ドーラの目玉焼き弁当ッス 次男見送り後、長男と一緒にお出かけ 郵便局も、銀行も、クエストも 買い物もついでに 長男、めっちゃ戦力なんですよ、買い物。 カゴ入れもピシーーーッと! 母がポイポイ入れても、← それをピシッと重ねて入れ直す 会計後のエコバッグ入れも超絶早い 重いものを下に入れていって サイドを他のもので固めていって 割れ物や柔らかいものを真ん中に 上にはふわっと葉野菜とか はい、これ全部、 相方が仕込んでくれたものです 長男、いつでも嫁に出せます ← 「かあか、荷物、ボクが持つよ」 なんとお優しい‥ 「かあかのバッグも持ってあげるよ」 長男よ、ありがとう でもな、かあかのバッグはよか 財布やらなんやら入っとるしやな 「あ、そっか、ごめんね」 何を謝るのさ! 気持ちは受け取ったからね、ありがとう ただね、長男 誰かとお付き合いするなら、 自分のバッグは自分で持つ子にしてな 小さいバッグを持たせとる子、 あれなんやねん 自分で持てーーー思うわ〜←余計なお世話 てか、それを持っとる側も情けない なんか、可哀想なるわ〜←勝手なお世話 「あ、でも、かあか、こないださ  とうとに持ってもろとったやん、バッグ」 え?いつよ? 「出かけた時」 トイレ行く時とかやない? それか、車乗る時に渡したとか? 「いや、公園の帰りかなぁ」 ・・・ あ!! 足攣った時やない!? 「あ、それそれ〜」 そん時は仕方ない! 足大事やけんな!←攣るまですんな
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
もうクリスマスまで少ししかないので、ベランダも写真撮ってみました^ ^ 大きい物置みたいのは、エアコン室外機の目隠しで、小窓のアイアンが気に入ってるのですが、写真では真っ黒になってしまいました💦残念(-.-;)y-~
もうクリスマスまで少ししかないので、ベランダも写真撮ってみました^ ^ 大きい物置みたいのは、エアコン室外機の目隠しで、小窓のアイアンが気に入ってるのですが、写真では真っ黒になってしまいました💦残念(-.-;)y-~
yuri
yuri
3LDK | 家族
retronさんの実例写真
マンションの玄関先のディスプレイです。 昨年クーラーの室外機をここに置かなくてはいけなくなり、置いていたグリーンを移動させ、残念な玄関に…。 と、思っていた矢先、アンケートに答えたお礼のAmazonギフト券が届きました!やったー!✨ ギフト券って当たるんですねー😃✨ さっそく室外機カバーを購入し、グリーン🪴をいろいろ置いてみました。 日陰だけど、明るいので、植物達ぐんぐん伸びてます🌿
マンションの玄関先のディスプレイです。 昨年クーラーの室外機をここに置かなくてはいけなくなり、置いていたグリーンを移動させ、残念な玄関に…。 と、思っていた矢先、アンケートに答えたお礼のAmazonギフト券が届きました!やったー!✨ ギフト券って当たるんですねー😃✨ さっそく室外機カバーを購入し、グリーン🪴をいろいろ置いてみました。 日陰だけど、明るいので、植物達ぐんぐん伸びてます🌿
retron
retron
4LDK
もっと見る

室外機カバー マンション暮らしの投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ