RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン お皿立て

113枚の部屋写真から46枚をセレクト
hiyollieさんの実例写真
IKEAのお皿立てが便利すぎる……!
IKEAのお皿立てが便利すぎる……!
hiyollie
hiyollie
2DK
nanohanaさんの実例写真
これ、いいです♡ 上の吊り戸棚にぴったり! さすがtower✨
これ、いいです♡ 上の吊り戸棚にぴったり! さすがtower✨
nanohana
nanohana
4LDK | 家族
TTIさんの実例写真
キッチンボードの引き出し収納。 小鉢と豆皿を立てて収納していて取り出しやすくて便利です♪ お皿立てはIKEAで買いました(奥はダイソー) 間隔が広めのバンブーのほうは小鉢、間隔が狭めのスチールのほうは豆皿を立てるのにピッタリです。 プレート類も立てる収納にしたいのですが…スペース的になかなか難しい🙄
キッチンボードの引き出し収納。 小鉢と豆皿を立てて収納していて取り出しやすくて便利です♪ お皿立てはIKEAで買いました(奥はダイソー) 間隔が広めのバンブーのほうは小鉢、間隔が狭めのスチールのほうは豆皿を立てるのにピッタリです。 プレート類も立てる収納にしたいのですが…スペース的になかなか難しい🙄
TTI
TTI
4LDK | 家族
kiciさんの実例写真
食器は洗って拭いたら、 ここで乾かします IKEA のお皿立ては丈夫で優秀
食器は洗って拭いたら、 ここで乾かします IKEA のお皿立ては丈夫で優秀
kici
kici
家族
shiiiさんの実例写真
シンク下収納¥2,520
お皿とキッチングッズの収納 3年以上ずっとトノノと無印のペンポケットで ストレスなく過ごしています𓍯 お皿は1枚ずつ立てられて出し入れするときに ガチャガチャ音が鳴ったり割れに対する心配もなく ワンアクションで収納できます。 このエリアだけは変えたいと思ったことがないので とても使い勝手がいい証拠だと思っています。
お皿とキッチングッズの収納 3年以上ずっとトノノと無印のペンポケットで ストレスなく過ごしています𓍯 お皿は1枚ずつ立てられて出し入れするときに ガチャガチャ音が鳴ったり割れに対する心配もなく ワンアクションで収納できます。 このエリアだけは変えたいと思ったことがないので とても使い勝手がいい証拠だと思っています。
shiii
shiii
家族
Maroさんの実例写真
キッチンの引き出しの一つは現在食器入れになっています(ティーポットとカップはいくつかキャビネットに入っていますが)。 百均の木製ディッシュスタンド(手前に写ってるやつ)だけで収納してみたところ、大きいお皿が開け閉めの度に倒れてしまって…Amazonで一つだけ金属製のスタンドを買ったら、倒れなくなりました!スタンドのちょっとした間隔と高さで変わるものですね。 重ねて積んでいるお皿同士は、間に緩衝材はさんで傷防止にしています。
キッチンの引き出しの一つは現在食器入れになっています(ティーポットとカップはいくつかキャビネットに入っていますが)。 百均の木製ディッシュスタンド(手前に写ってるやつ)だけで収納してみたところ、大きいお皿が開け閉めの度に倒れてしまって…Amazonで一つだけ金属製のスタンドを買ったら、倒れなくなりました!スタンドのちょっとした間隔と高さで変わるものですね。 重ねて積んでいるお皿同士は、間に緩衝材はさんで傷防止にしています。
Maro
Maro
2LDK
mochaさんの実例写真
IKEAで買ったお皿立て。 サイズぴったりだった!嬉しい(◍•ᴗ•◍)
IKEAで買ったお皿立て。 サイズぴったりだった!嬉しい(◍•ᴗ•◍)
mocha
mocha
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
調理台下の引き出しへ食器収納🍽️ 使う場所の近くに収納するようにしています◡̈ セリアのA4ボックスへ、大皿や深さのある器を。クリアタイプなので、下のお気に入りの食器棚シートが見えます。(モロッカン柄の食器棚シートはニトリ。) 手前はDAISOのお皿立てに、集めたお気に入りのお皿を飾って収納しています。
調理台下の引き出しへ食器収納🍽️ 使う場所の近くに収納するようにしています◡̈ セリアのA4ボックスへ、大皿や深さのある器を。クリアタイプなので、下のお気に入りの食器棚シートが見えます。(モロッカン柄の食器棚シートはニトリ。) 手前はDAISOのお皿立てに、集めたお気に入りのお皿を飾って収納しています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kakoさんの実例写真
速乾で畳めるお皿たて見つけちゃいました
速乾で畳めるお皿たて見つけちゃいました
kako
kako
家族
sugomoliさんの実例写真
コンロの下は中引き出し付きの深い引き出しです。フライパンは22cm浅いのと深いの、26cm浅い、28cm深いの4つです。IKEAの伸縮するお皿たてにうまく納まってます。油をあまりひかずに済むティファールを愛用していますが、定期的に買い替えが必要です(*´-`)
コンロの下は中引き出し付きの深い引き出しです。フライパンは22cm浅いのと深いの、26cm浅い、28cm深いの4つです。IKEAの伸縮するお皿たてにうまく納まってます。油をあまりひかずに済むティファールを愛用していますが、定期的に買い替えが必要です(*´-`)
sugomoli
sugomoli
家族
non_3104さんの実例写真
水切りカゴが場所を取ってしまうので マットに変えてみました♪ お皿立てがマットに固定されるので 意外としっかりしてて感動!😆 うまく使えるといいな♡☺️
水切りカゴが場所を取ってしまうので マットに変えてみました♪ お皿立てがマットに固定されるので 意外としっかりしてて感動!😆 うまく使えるといいな♡☺️
non_3104
non_3104
Claraさんの実例写真
クローゼットの奥を片付けていたらお皿を立てるスタンドを発掘したのでお皿を飾ってみました☺️ 羽海野チカさんのブンちゃん柄です💕
クローゼットの奥を片付けていたらお皿を立てるスタンドを発掘したのでお皿を飾ってみました☺️ 羽海野チカさんのブンちゃん柄です💕
Clara
Clara
4LDK | 家族
Apppiさんの実例写真
シンク下の皿たちを移動 ダイソーの木製のお皿立てスタンドを 使って立てて収納。
シンク下の皿たちを移動 ダイソーの木製のお皿立てスタンドを 使って立てて収納。
Apppi
Apppi
1DK | 一人暮らし
rierieさんの実例写真
山善燕三条キッチンラック、とても気に入っています! が、私の好みと使い方で改善希望点もあります。 まずは、水受けトレイのサイズ。 壁ギリギリで設置したかったのですが、水受けがシンクに届かなくなるので微妙な隙間ができてます。これは各家のサイズが色々なので仕方ないですが、ワイドにした時にシンク以外の場所や包丁立ての下、スリムでもたまにトレイ下が濡れてしまうのでもう少し大きめだと嬉しいです。 次に箸立て。 我が家はティースプーンをよく使うので、ざばっとまとめて箸立てに入れようとすると斜めになったスプーンがガンガン落下してしまいます。また、仕切りがすぐに取り外せるのは良いのですが、入れようとした時にズレてしまうことが多いです。 大きさもちょっと小さいので、箸がぎゅーぎゅーで乾きにくい時があります。 最後、これは私の好みかもしれませんが、お皿がしっかり立てられると更に良いです! 以前使っていてたものが9枚立てられて便利だったので、スリムでもワイドでも立てられたらいいなと思います。 正直に改善希望を色々書きましたが、とても気に入っているので自分でも工夫しながら楽しく皿洗いを続けます!
山善燕三条キッチンラック、とても気に入っています! が、私の好みと使い方で改善希望点もあります。 まずは、水受けトレイのサイズ。 壁ギリギリで設置したかったのですが、水受けがシンクに届かなくなるので微妙な隙間ができてます。これは各家のサイズが色々なので仕方ないですが、ワイドにした時にシンク以外の場所や包丁立ての下、スリムでもたまにトレイ下が濡れてしまうのでもう少し大きめだと嬉しいです。 次に箸立て。 我が家はティースプーンをよく使うので、ざばっとまとめて箸立てに入れようとすると斜めになったスプーンがガンガン落下してしまいます。また、仕切りがすぐに取り外せるのは良いのですが、入れようとした時にズレてしまうことが多いです。 大きさもちょっと小さいので、箸がぎゅーぎゅーで乾きにくい時があります。 最後、これは私の好みかもしれませんが、お皿がしっかり立てられると更に良いです! 以前使っていてたものが9枚立てられて便利だったので、スリムでもワイドでも立てられたらいいなと思います。 正直に改善希望を色々書きましたが、とても気に入っているので自分でも工夫しながら楽しく皿洗いを続けます!
rierie
rierie
4LDK | 家族
CHIEさんの実例写真
お皿たてDAISOで買ってきてトレーやカッティングボードの仕切りにしました(o^^o)
お皿たてDAISOで買ってきてトレーやカッティングボードの仕切りにしました(o^^o)
CHIE
CHIE
家族
konaさんの実例写真
100均 セリアのお皿立てです! これめっちゃオススメです*˙︶˙*)ノ" 小さなお皿中くらいのお皿が入ります! #100均 #セリア
100均 セリアのお皿立てです! これめっちゃオススメです*˙︶˙*)ノ" 小さなお皿中くらいのお皿が入ります! #100均 #セリア
kona
kona
ymさんの実例写真
キッチンが狭いので水切りラックを置くと圧迫感がありました。 本来は揚げ物を載せて使う調理道具だと思いますが、それを水切りラック代わりにしています。 ステンレストレーを下に重ねて使う事もできますが私はメッシュのみで使用。 使わない時はすぐどかせるて作業スペースが確保できるようになりストレスが減りました。 お皿は奥の100均のお皿立てを受かっています。 薄めのフライパンも置けます。
キッチンが狭いので水切りラックを置くと圧迫感がありました。 本来は揚げ物を載せて使う調理道具だと思いますが、それを水切りラック代わりにしています。 ステンレストレーを下に重ねて使う事もできますが私はメッシュのみで使用。 使わない時はすぐどかせるて作業スペースが確保できるようになりストレスが減りました。 お皿は奥の100均のお皿立てを受かっています。 薄めのフライパンも置けます。
ym
ym
1K | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
コード収納はダイソーのブラックテープの編み編みカゴに一括収納しています。 この中にはキッチン、ダイニング周りは全部収まっています。 なおかつ、充電式電池や、不意の充電も可能なように、コードを中に入れています。 そして上にはドアホンを、これまたダイソーのワイヤーお皿立てに立てて固定しています。
コード収納はダイソーのブラックテープの編み編みカゴに一括収納しています。 この中にはキッチン、ダイニング周りは全部収まっています。 なおかつ、充電式電池や、不意の充電も可能なように、コードを中に入れています。 そして上にはドアホンを、これまたダイソーのワイヤーお皿立てに立てて固定しています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
samaさんの実例写真
こちらも平皿を縦収納にチェンジしました 劇的に使いやすい! もっと早くやればよかったな(-_^)
こちらも平皿を縦収納にチェンジしました 劇的に使いやすい! もっと早くやればよかったな(-_^)
sama
sama
tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
flower8823さんの実例写真
flower8823
flower8823
家族
mangoさんの実例写真
生活感溢れるキッチンからこんばんは✩*.゚ ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶ イベント参加✩*.゚ 料理は片付けるまでが料理···.゚+.(`-ω-´)フッ.+゚. ってことで···🤣笑 我が家の食器洗い物事情( ˙▿˙ )☝ 夜はほぼ食洗機にお願いし、朝昼や量が少ない時は洗って、備え付けの水切りトレー?へ✨ ここに置ききれない時は、水切りマットも使ってます\(◡̈)/ お皿類は、洗ったらそのまま布巾を敷いたお皿立てへ🍽✨ 暗記パン皿は、朝ごはんの時ほぼ毎日使うので、このままここに置きっぱなしです😁🍞 白いワイヤーのカゴは、先日Salut!で(σ゚∀゚)σ ゲッツ!!しました✨ 元々黒いワイヤーのカゴを置いてたんですが、Salut!でこのカゴ見つけて、白色と持ち手が木なとこが可愛くて買ったら、ちょうど良いサイズ感で見た目も可愛くなって、1人テンション上がってます💕🤣 毎日使うものだから、お気に入りのモノがあるだけで、気持ちも上がります😁✨ ここには、毎日使うコップや食器、水筒等を置いたり、乾いた食器を片付けるのが面倒な時(笑)一時的に置いたりしてます😂 以前使ってた水切りかごに付いてた、お箸等を入れるケース?がちょうどカゴにハマるので、洗ってここに入れたら、シンクに水滴が落ちて、これまたよしっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ このカゴない方がスッキリするとは思いつつ、めんどくさがり屋なので😅、毎日使うのにいちいち仕舞うのは( 無 ・ ω ・ 理 )笑🤣 そんなこんなで、ここにカゴを置くことで、自分的にはなかなか使い勝手が良いです✨ᕕ( ᐛ )ᕗ 以上、我が家の食器洗い物事情でした...♪*゚ ᕕ( ᐛ )ᕗ イベント参加につき、コメントはお気遣いなくです✩*.゚(:D)┓ペコリンチョ
生活感溢れるキッチンからこんばんは✩*.゚ ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶ イベント参加✩*.゚ 料理は片付けるまでが料理···.゚+.(`-ω-´)フッ.+゚. ってことで···🤣笑 我が家の食器洗い物事情( ˙▿˙ )☝ 夜はほぼ食洗機にお願いし、朝昼や量が少ない時は洗って、備え付けの水切りトレー?へ✨ ここに置ききれない時は、水切りマットも使ってます\(◡̈)/ お皿類は、洗ったらそのまま布巾を敷いたお皿立てへ🍽✨ 暗記パン皿は、朝ごはんの時ほぼ毎日使うので、このままここに置きっぱなしです😁🍞 白いワイヤーのカゴは、先日Salut!で(σ゚∀゚)σ ゲッツ!!しました✨ 元々黒いワイヤーのカゴを置いてたんですが、Salut!でこのカゴ見つけて、白色と持ち手が木なとこが可愛くて買ったら、ちょうど良いサイズ感で見た目も可愛くなって、1人テンション上がってます💕🤣 毎日使うものだから、お気に入りのモノがあるだけで、気持ちも上がります😁✨ ここには、毎日使うコップや食器、水筒等を置いたり、乾いた食器を片付けるのが面倒な時(笑)一時的に置いたりしてます😂 以前使ってた水切りかごに付いてた、お箸等を入れるケース?がちょうどカゴにハマるので、洗ってここに入れたら、シンクに水滴が落ちて、これまたよしっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ このカゴない方がスッキリするとは思いつつ、めんどくさがり屋なので😅、毎日使うのにいちいち仕舞うのは( 無 ・ ω ・ 理 )笑🤣 そんなこんなで、ここにカゴを置くことで、自分的にはなかなか使い勝手が良いです✨ᕕ( ᐛ )ᕗ 以上、我が家の食器洗い物事情でした...♪*゚ ᕕ( ᐛ )ᕗ イベント参加につき、コメントはお気遣いなくです✩*.゚(:D)┓ペコリンチョ
mango
mango
Erinaさんの実例写真
カップボードの1番下の深さがある引き出しにはお皿をたてて収納⋆*✩◡̈⃝ 縦型収納は見やすくて、たくさん入るからお気に入り♡
カップボードの1番下の深さがある引き出しにはお皿をたてて収納⋆*✩◡̈⃝ 縦型収納は見やすくて、たくさん入るからお気に入り♡
Erina
Erina
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
ニトリの収納ケース、プレートスタンドをうまく組み合わせました。 収納ケースに、漆塗りのお皿がぴったりとはまって気持ちよかった~ プレートスタンドも中々使いやすいですよ。
ニトリの収納ケース、プレートスタンドをうまく組み合わせました。 収納ケースに、漆塗りのお皿がぴったりとはまって気持ちよかった~ プレートスタンドも中々使いやすいですよ。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
もっと見る

キッチン お皿立ての投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン お皿立て

113枚の部屋写真から46枚をセレクト
hiyollieさんの実例写真
IKEAのお皿立てが便利すぎる……!
IKEAのお皿立てが便利すぎる……!
hiyollie
hiyollie
2DK
nanohanaさんの実例写真
これ、いいです♡ 上の吊り戸棚にぴったり! さすがtower✨
これ、いいです♡ 上の吊り戸棚にぴったり! さすがtower✨
nanohana
nanohana
4LDK | 家族
TTIさんの実例写真
キッチンボードの引き出し収納。 小鉢と豆皿を立てて収納していて取り出しやすくて便利です♪ お皿立てはIKEAで買いました(奥はダイソー) 間隔が広めのバンブーのほうは小鉢、間隔が狭めのスチールのほうは豆皿を立てるのにピッタリです。 プレート類も立てる収納にしたいのですが…スペース的になかなか難しい🙄
キッチンボードの引き出し収納。 小鉢と豆皿を立てて収納していて取り出しやすくて便利です♪ お皿立てはIKEAで買いました(奥はダイソー) 間隔が広めのバンブーのほうは小鉢、間隔が狭めのスチールのほうは豆皿を立てるのにピッタリです。 プレート類も立てる収納にしたいのですが…スペース的になかなか難しい🙄
TTI
TTI
4LDK | 家族
kiciさんの実例写真
食器は洗って拭いたら、 ここで乾かします IKEA のお皿立ては丈夫で優秀
食器は洗って拭いたら、 ここで乾かします IKEA のお皿立ては丈夫で優秀
kici
kici
家族
shiiiさんの実例写真
シンク下収納¥2,520
お皿とキッチングッズの収納 3年以上ずっとトノノと無印のペンポケットで ストレスなく過ごしています𓍯 お皿は1枚ずつ立てられて出し入れするときに ガチャガチャ音が鳴ったり割れに対する心配もなく ワンアクションで収納できます。 このエリアだけは変えたいと思ったことがないので とても使い勝手がいい証拠だと思っています。
お皿とキッチングッズの収納 3年以上ずっとトノノと無印のペンポケットで ストレスなく過ごしています𓍯 お皿は1枚ずつ立てられて出し入れするときに ガチャガチャ音が鳴ったり割れに対する心配もなく ワンアクションで収納できます。 このエリアだけは変えたいと思ったことがないので とても使い勝手がいい証拠だと思っています。
shiii
shiii
家族
Maroさんの実例写真
キッチンの引き出しの一つは現在食器入れになっています(ティーポットとカップはいくつかキャビネットに入っていますが)。 百均の木製ディッシュスタンド(手前に写ってるやつ)だけで収納してみたところ、大きいお皿が開け閉めの度に倒れてしまって…Amazonで一つだけ金属製のスタンドを買ったら、倒れなくなりました!スタンドのちょっとした間隔と高さで変わるものですね。 重ねて積んでいるお皿同士は、間に緩衝材はさんで傷防止にしています。
キッチンの引き出しの一つは現在食器入れになっています(ティーポットとカップはいくつかキャビネットに入っていますが)。 百均の木製ディッシュスタンド(手前に写ってるやつ)だけで収納してみたところ、大きいお皿が開け閉めの度に倒れてしまって…Amazonで一つだけ金属製のスタンドを買ったら、倒れなくなりました!スタンドのちょっとした間隔と高さで変わるものですね。 重ねて積んでいるお皿同士は、間に緩衝材はさんで傷防止にしています。
Maro
Maro
2LDK
mochaさんの実例写真
IKEAで買ったお皿立て。 サイズぴったりだった!嬉しい(◍•ᴗ•◍)
IKEAで買ったお皿立て。 サイズぴったりだった!嬉しい(◍•ᴗ•◍)
mocha
mocha
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
調理台下の引き出しへ食器収納🍽️ 使う場所の近くに収納するようにしています◡̈ セリアのA4ボックスへ、大皿や深さのある器を。クリアタイプなので、下のお気に入りの食器棚シートが見えます。(モロッカン柄の食器棚シートはニトリ。) 手前はDAISOのお皿立てに、集めたお気に入りのお皿を飾って収納しています。
調理台下の引き出しへ食器収納🍽️ 使う場所の近くに収納するようにしています◡̈ セリアのA4ボックスへ、大皿や深さのある器を。クリアタイプなので、下のお気に入りの食器棚シートが見えます。(モロッカン柄の食器棚シートはニトリ。) 手前はDAISOのお皿立てに、集めたお気に入りのお皿を飾って収納しています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kakoさんの実例写真
速乾で畳めるお皿たて見つけちゃいました
速乾で畳めるお皿たて見つけちゃいました
kako
kako
家族
sugomoliさんの実例写真
コンロの下は中引き出し付きの深い引き出しです。フライパンは22cm浅いのと深いの、26cm浅い、28cm深いの4つです。IKEAの伸縮するお皿たてにうまく納まってます。油をあまりひかずに済むティファールを愛用していますが、定期的に買い替えが必要です(*´-`)
コンロの下は中引き出し付きの深い引き出しです。フライパンは22cm浅いのと深いの、26cm浅い、28cm深いの4つです。IKEAの伸縮するお皿たてにうまく納まってます。油をあまりひかずに済むティファールを愛用していますが、定期的に買い替えが必要です(*´-`)
sugomoli
sugomoli
家族
non_3104さんの実例写真
水切りカゴが場所を取ってしまうので マットに変えてみました♪ お皿立てがマットに固定されるので 意外としっかりしてて感動!😆 うまく使えるといいな♡☺️
水切りカゴが場所を取ってしまうので マットに変えてみました♪ お皿立てがマットに固定されるので 意外としっかりしてて感動!😆 うまく使えるといいな♡☺️
non_3104
non_3104
Claraさんの実例写真
クローゼットの奥を片付けていたらお皿を立てるスタンドを発掘したのでお皿を飾ってみました☺️ 羽海野チカさんのブンちゃん柄です💕
クローゼットの奥を片付けていたらお皿を立てるスタンドを発掘したのでお皿を飾ってみました☺️ 羽海野チカさんのブンちゃん柄です💕
Clara
Clara
4LDK | 家族
Apppiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,290
シンク下の皿たちを移動 ダイソーの木製のお皿立てスタンドを 使って立てて収納。
シンク下の皿たちを移動 ダイソーの木製のお皿立てスタンドを 使って立てて収納。
Apppi
Apppi
1DK | 一人暮らし
rierieさんの実例写真
山善燕三条キッチンラック、とても気に入っています! が、私の好みと使い方で改善希望点もあります。 まずは、水受けトレイのサイズ。 壁ギリギリで設置したかったのですが、水受けがシンクに届かなくなるので微妙な隙間ができてます。これは各家のサイズが色々なので仕方ないですが、ワイドにした時にシンク以外の場所や包丁立ての下、スリムでもたまにトレイ下が濡れてしまうのでもう少し大きめだと嬉しいです。 次に箸立て。 我が家はティースプーンをよく使うので、ざばっとまとめて箸立てに入れようとすると斜めになったスプーンがガンガン落下してしまいます。また、仕切りがすぐに取り外せるのは良いのですが、入れようとした時にズレてしまうことが多いです。 大きさもちょっと小さいので、箸がぎゅーぎゅーで乾きにくい時があります。 最後、これは私の好みかもしれませんが、お皿がしっかり立てられると更に良いです! 以前使っていてたものが9枚立てられて便利だったので、スリムでもワイドでも立てられたらいいなと思います。 正直に改善希望を色々書きましたが、とても気に入っているので自分でも工夫しながら楽しく皿洗いを続けます!
山善燕三条キッチンラック、とても気に入っています! が、私の好みと使い方で改善希望点もあります。 まずは、水受けトレイのサイズ。 壁ギリギリで設置したかったのですが、水受けがシンクに届かなくなるので微妙な隙間ができてます。これは各家のサイズが色々なので仕方ないですが、ワイドにした時にシンク以外の場所や包丁立ての下、スリムでもたまにトレイ下が濡れてしまうのでもう少し大きめだと嬉しいです。 次に箸立て。 我が家はティースプーンをよく使うので、ざばっとまとめて箸立てに入れようとすると斜めになったスプーンがガンガン落下してしまいます。また、仕切りがすぐに取り外せるのは良いのですが、入れようとした時にズレてしまうことが多いです。 大きさもちょっと小さいので、箸がぎゅーぎゅーで乾きにくい時があります。 最後、これは私の好みかもしれませんが、お皿がしっかり立てられると更に良いです! 以前使っていてたものが9枚立てられて便利だったので、スリムでもワイドでも立てられたらいいなと思います。 正直に改善希望を色々書きましたが、とても気に入っているので自分でも工夫しながら楽しく皿洗いを続けます!
rierie
rierie
4LDK | 家族
CHIEさんの実例写真
お皿たてDAISOで買ってきてトレーやカッティングボードの仕切りにしました(o^^o)
お皿たてDAISOで買ってきてトレーやカッティングボードの仕切りにしました(o^^o)
CHIE
CHIE
家族
konaさんの実例写真
100均 セリアのお皿立てです! これめっちゃオススメです*˙︶˙*)ノ" 小さなお皿中くらいのお皿が入ります! #100均 #セリア
100均 セリアのお皿立てです! これめっちゃオススメです*˙︶˙*)ノ" 小さなお皿中くらいのお皿が入ります! #100均 #セリア
kona
kona
ymさんの実例写真
キッチンが狭いので水切りラックを置くと圧迫感がありました。 本来は揚げ物を載せて使う調理道具だと思いますが、それを水切りラック代わりにしています。 ステンレストレーを下に重ねて使う事もできますが私はメッシュのみで使用。 使わない時はすぐどかせるて作業スペースが確保できるようになりストレスが減りました。 お皿は奥の100均のお皿立てを受かっています。 薄めのフライパンも置けます。
キッチンが狭いので水切りラックを置くと圧迫感がありました。 本来は揚げ物を載せて使う調理道具だと思いますが、それを水切りラック代わりにしています。 ステンレストレーを下に重ねて使う事もできますが私はメッシュのみで使用。 使わない時はすぐどかせるて作業スペースが確保できるようになりストレスが減りました。 お皿は奥の100均のお皿立てを受かっています。 薄めのフライパンも置けます。
ym
ym
1K | 一人暮らし
aureaさんの実例写真
コード収納はダイソーのブラックテープの編み編みカゴに一括収納しています。 この中にはキッチン、ダイニング周りは全部収まっています。 なおかつ、充電式電池や、不意の充電も可能なように、コードを中に入れています。 そして上にはドアホンを、これまたダイソーのワイヤーお皿立てに立てて固定しています。
コード収納はダイソーのブラックテープの編み編みカゴに一括収納しています。 この中にはキッチン、ダイニング周りは全部収まっています。 なおかつ、充電式電池や、不意の充電も可能なように、コードを中に入れています。 そして上にはドアホンを、これまたダイソーのワイヤーお皿立てに立てて固定しています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
samaさんの実例写真
こちらも平皿を縦収納にチェンジしました 劇的に使いやすい! もっと早くやればよかったな(-_^)
こちらも平皿を縦収納にチェンジしました 劇的に使いやすい! もっと早くやればよかったな(-_^)
sama
sama
tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
flower8823さんの実例写真
flower8823
flower8823
家族
mangoさんの実例写真
生活感溢れるキッチンからこんばんは✩*.゚ ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶ イベント参加✩*.゚ 料理は片付けるまでが料理···.゚+.(`-ω-´)フッ.+゚. ってことで···🤣笑 我が家の食器洗い物事情( ˙▿˙ )☝ 夜はほぼ食洗機にお願いし、朝昼や量が少ない時は洗って、備え付けの水切りトレー?へ✨ ここに置ききれない時は、水切りマットも使ってます\(◡̈)/ お皿類は、洗ったらそのまま布巾を敷いたお皿立てへ🍽✨ 暗記パン皿は、朝ごはんの時ほぼ毎日使うので、このままここに置きっぱなしです😁🍞 白いワイヤーのカゴは、先日Salut!で(σ゚∀゚)σ ゲッツ!!しました✨ 元々黒いワイヤーのカゴを置いてたんですが、Salut!でこのカゴ見つけて、白色と持ち手が木なとこが可愛くて買ったら、ちょうど良いサイズ感で見た目も可愛くなって、1人テンション上がってます💕🤣 毎日使うものだから、お気に入りのモノがあるだけで、気持ちも上がります😁✨ ここには、毎日使うコップや食器、水筒等を置いたり、乾いた食器を片付けるのが面倒な時(笑)一時的に置いたりしてます😂 以前使ってた水切りかごに付いてた、お箸等を入れるケース?がちょうどカゴにハマるので、洗ってここに入れたら、シンクに水滴が落ちて、これまたよしっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ このカゴない方がスッキリするとは思いつつ、めんどくさがり屋なので😅、毎日使うのにいちいち仕舞うのは( 無 ・ ω ・ 理 )笑🤣 そんなこんなで、ここにカゴを置くことで、自分的にはなかなか使い勝手が良いです✨ᕕ( ᐛ )ᕗ 以上、我が家の食器洗い物事情でした...♪*゚ ᕕ( ᐛ )ᕗ イベント参加につき、コメントはお気遣いなくです✩*.゚(:D)┓ペコリンチョ
生活感溢れるキッチンからこんばんは✩*.゚ ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶ イベント参加✩*.゚ 料理は片付けるまでが料理···.゚+.(`-ω-´)フッ.+゚. ってことで···🤣笑 我が家の食器洗い物事情( ˙▿˙ )☝ 夜はほぼ食洗機にお願いし、朝昼や量が少ない時は洗って、備え付けの水切りトレー?へ✨ ここに置ききれない時は、水切りマットも使ってます\(◡̈)/ お皿類は、洗ったらそのまま布巾を敷いたお皿立てへ🍽✨ 暗記パン皿は、朝ごはんの時ほぼ毎日使うので、このままここに置きっぱなしです😁🍞 白いワイヤーのカゴは、先日Salut!で(σ゚∀゚)σ ゲッツ!!しました✨ 元々黒いワイヤーのカゴを置いてたんですが、Salut!でこのカゴ見つけて、白色と持ち手が木なとこが可愛くて買ったら、ちょうど良いサイズ感で見た目も可愛くなって、1人テンション上がってます💕🤣 毎日使うものだから、お気に入りのモノがあるだけで、気持ちも上がります😁✨ ここには、毎日使うコップや食器、水筒等を置いたり、乾いた食器を片付けるのが面倒な時(笑)一時的に置いたりしてます😂 以前使ってた水切りかごに付いてた、お箸等を入れるケース?がちょうどカゴにハマるので、洗ってここに入れたら、シンクに水滴が落ちて、これまたよしっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ このカゴない方がスッキリするとは思いつつ、めんどくさがり屋なので😅、毎日使うのにいちいち仕舞うのは( 無 ・ ω ・ 理 )笑🤣 そんなこんなで、ここにカゴを置くことで、自分的にはなかなか使い勝手が良いです✨ᕕ( ᐛ )ᕗ 以上、我が家の食器洗い物事情でした...♪*゚ ᕕ( ᐛ )ᕗ イベント参加につき、コメントはお気遣いなくです✩*.゚(:D)┓ペコリンチョ
mango
mango
Erinaさんの実例写真
カップボードの1番下の深さがある引き出しにはお皿をたてて収納⋆*✩◡̈⃝ 縦型収納は見やすくて、たくさん入るからお気に入り♡
カップボードの1番下の深さがある引き出しにはお皿をたてて収納⋆*✩◡̈⃝ 縦型収納は見やすくて、たくさん入るからお気に入り♡
Erina
Erina
家族
natsumiminamotoさんの実例写真
ニトリの収納ケース、プレートスタンドをうまく組み合わせました。 収納ケースに、漆塗りのお皿がぴったりとはまって気持ちよかった~ プレートスタンドも中々使いやすいですよ。
ニトリの収納ケース、プレートスタンドをうまく組み合わせました。 収納ケースに、漆塗りのお皿がぴったりとはまって気持ちよかった~ プレートスタンドも中々使いやすいですよ。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
もっと見る

キッチン お皿立ての投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ