RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン ラベルレス

100枚の部屋写真から46枚をセレクト
coloriさんの実例写真
調味料や飲み物のラベルは見た目をスッキリさせるためにすぐに剥がしてしまうので、ラベルレスな商品がもっと増えたらいいのになぁ〜と思います。 ビンは捨てる時にラベルを剥がさなくてもいいからだと思うけど、オロナミンCのラベル剥がれにくいよね😂笑
調味料や飲み物のラベルは見た目をスッキリさせるためにすぐに剥がしてしまうので、ラベルレスな商品がもっと増えたらいいのになぁ〜と思います。 ビンは捨てる時にラベルを剥がさなくてもいいからだと思うけど、オロナミンCのラベル剥がれにくいよね😂笑
colori
colori
2DK | 家族
haru148cmさんの実例写真
ラベルレスだと瓶のままテーブルに出してもテーブル上がガチャガチャして見えないのがイイ✨ 赤子の昼寝中にタブレットでネットサーフィンやゲームしながら休憩 オロナミンCはやっぱりおいしいし元気が出るなあ
ラベルレスだと瓶のままテーブルに出してもテーブル上がガチャガチャして見えないのがイイ✨ 赤子の昼寝中にタブレットでネットサーフィンやゲームしながら休憩 オロナミンCはやっぱりおいしいし元気が出るなあ
haru148cm
haru148cm
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
我が家でリピートしてる日用品はLOHACOのミネラルウォーター♪ 商品にラベルが無いため、プラスチックごみの削減に繋がるだけでなく、処分時のラベルを剥がす手間も解消✨ 見た目もシンプルなのでインテリアにも馴染んでくれてお気に入り♡ お水は災害時にも必要なものなので、普段使いしながらストックがなくなると次を頼んで常にここにストックがあるようにしてます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 一緒にワゴンに引っ掛けてるJoanの除菌スプレーもずーっとリピートしてる日用品のひとつです♡
我が家でリピートしてる日用品はLOHACOのミネラルウォーター♪ 商品にラベルが無いため、プラスチックごみの削減に繋がるだけでなく、処分時のラベルを剥がす手間も解消✨ 見た目もシンプルなのでインテリアにも馴染んでくれてお気に入り♡ お水は災害時にも必要なものなので、普段使いしながらストックがなくなると次を頼んで常にここにストックがあるようにしてます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 一緒にワゴンに引っ掛けてるJoanの除菌スプレーもずーっとリピートしてる日用品のひとつです♡
mami
mami
家族
miru-neさんの実例写真
はい、開けましたー‼️ 茶色ーーー🤎🤎🤎 茶色の瓶てレトロ感があっていいですね! キレイ! 私が開梱して、少し席を外している間に娘が綺麗にセッティングしてくれました!😆 戻ったら「早く撮って!」だって(笑) 早速撮らせて頂きました(*^^*) そんなことをしていたら、ふと、思いつきました!
はい、開けましたー‼️ 茶色ーーー🤎🤎🤎 茶色の瓶てレトロ感があっていいですね! キレイ! 私が開梱して、少し席を外している間に娘が綺麗にセッティングしてくれました!😆 戻ったら「早く撮って!」だって(笑) 早速撮らせて頂きました(*^^*) そんなことをしていたら、ふと、思いつきました!
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
kuroさんの実例写真
¥4,380
オロナミンCドリンクのモニターに当選 オロナミンC大好きな娘 かなり、喜んでおります。 オロナミンCドリンクラベルレスボトル ラベルが無いんですよ! 当たり前を ちょっと視点を変えて シンプルに! 環境に優しくていいですね! こういう取り組み、いいな✨
オロナミンCドリンクのモニターに当選 オロナミンC大好きな娘 かなり、喜んでおります。 オロナミンCドリンクラベルレスボトル ラベルが無いんですよ! 当たり前を ちょっと視点を変えて シンプルに! 環境に優しくていいですね! こういう取り組み、いいな✨
kuro
kuro
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ モニター投稿 ③ ☺︎ ⁡ 𖤘 120㎖ 𖤘 ⁡ ドライブ中 休憩に立ち寄るコンビニで飲み物買うとなると決まってオロナミンC シュワっと喉を潤せて その場で飲み切れるサイズがお気に入り♡ ⁡ ⁡ お風呂上がりのルーティンだった🍺 ⁡ ちょっと前から350㎖缶が飲み切れなくなって しまいには、受け付けなくなりました ⁡ トシなのか? ⁡ そんな時に巡って来た オロナミンCのモニター ⁡ 湯船によーく浸かって 〝アチ〜〜〜🥵〟の後 よーく冷えたオロナミンC ⁡ ヌルくなる間もなく飲み切れるのが嬉しい✨ ⁡ 常備決定 𓇢𓂅𓇢𓂅𓇢𓂅 ⁡ ラベルレス瓶に さりげなく印字されてる賞味期限も カッコイイ 𖧷⢀𓈒𓂂°⁎ ⁡
☺︎ モニター投稿 ③ ☺︎ ⁡ 𖤘 120㎖ 𖤘 ⁡ ドライブ中 休憩に立ち寄るコンビニで飲み物買うとなると決まってオロナミンC シュワっと喉を潤せて その場で飲み切れるサイズがお気に入り♡ ⁡ ⁡ お風呂上がりのルーティンだった🍺 ⁡ ちょっと前から350㎖缶が飲み切れなくなって しまいには、受け付けなくなりました ⁡ トシなのか? ⁡ そんな時に巡って来た オロナミンCのモニター ⁡ 湯船によーく浸かって 〝アチ〜〜〜🥵〟の後 よーく冷えたオロナミンC ⁡ ヌルくなる間もなく飲み切れるのが嬉しい✨ ⁡ 常備決定 𓇢𓂅𓇢𓂅𓇢𓂅 ⁡ ラベルレス瓶に さりげなく印字されてる賞味期限も カッコイイ 𖧷⢀𓈒𓂂°⁎ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
saahannさんの実例写真
オロナミンCラベルレスボトル 30本 モニター投稿中です🙏 冷蔵庫に収納してみました ニトリの冷蔵庫ケースにピッタリ👍 横4本、縦6本、24本入りました👌 ラベルレスなので、冷蔵庫がゴチャゴチャしなくて嬉しいです😆 色んな色があると頭が痛くなるので😅 苦手なんですよね…😅 ラベルレス嬉しい😆 落ちつく😂笑
オロナミンCラベルレスボトル 30本 モニター投稿中です🙏 冷蔵庫に収納してみました ニトリの冷蔵庫ケースにピッタリ👍 横4本、縦6本、24本入りました👌 ラベルレスなので、冷蔵庫がゴチャゴチャしなくて嬉しいです😆 色んな色があると頭が痛くなるので😅 苦手なんですよね…😅 ラベルレス嬉しい😆 落ちつく😂笑
saahann
saahann
maelog_homeさんの実例写真
3歳の娘は、パパやばーばとお散歩へ行くと ママにお土産〜!とよくその辺に咲いている 草花をとってきてくれます𓂃𓍯 . これまではちょうどいいフラワーベースがなくて しばらくマグカップに入れて飾っておくスタイル だったんですが、今回モニターでいただいた ラベルレスのオロナミンCの瓶を使ってみました𓇬 ⠕ . 草花の背が足りなくてちょっと微妙な感じに なってしまったけど、ラベルレスなので 雰囲気がいい感じです𓂃𖧷𓈒𓐍 . .
3歳の娘は、パパやばーばとお散歩へ行くと ママにお土産〜!とよくその辺に咲いている 草花をとってきてくれます𓂃𓍯 . これまではちょうどいいフラワーベースがなくて しばらくマグカップに入れて飾っておくスタイル だったんですが、今回モニターでいただいた ラベルレスのオロナミンCの瓶を使ってみました𓇬 ⠕ . 草花の背が足りなくてちょっと微妙な感じに なってしまったけど、ラベルレスなので 雰囲気がいい感じです𓂃𖧷𓈒𓐍 . .
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
choko-mintさんの実例写真
無料モニター当選 投稿です!! 大好きな大好きなオロナミンCが我が家に来ました(*^^*) 今回ラベルが無いとの事でしたが、本当にない!! 毎回見慣れてるオロナミンCだけどラベルがあるのとないのでは全く違う感覚になりますね*̣̩⋆̩* でも味は変わらない…大好きな味でした(*´꒳`*)゚*.・♡(当たり前だけど) ラベル無しのオロナミンCなんて生まれて初めて見たので貴重な体験させて頂き本当に感謝しておりますm(_ _)m 4歳の息子もオロナミンC大好きなのであっという間になくなるだろなぁ~^^;💦 貴重なオロナミンC…味わってゆっくり飲ませて頂きます\(*´▽`*)/
無料モニター当選 投稿です!! 大好きな大好きなオロナミンCが我が家に来ました(*^^*) 今回ラベルが無いとの事でしたが、本当にない!! 毎回見慣れてるオロナミンCだけどラベルがあるのとないのでは全く違う感覚になりますね*̣̩⋆̩* でも味は変わらない…大好きな味でした(*´꒳`*)゚*.・♡(当たり前だけど) ラベル無しのオロナミンCなんて生まれて初めて見たので貴重な体験させて頂き本当に感謝しておりますm(_ _)m 4歳の息子もオロナミンC大好きなのであっという間になくなるだろなぁ~^^;💦 貴重なオロナミンC…味わってゆっくり飲ませて頂きます\(*´▽`*)/
choko-mint
choko-mint
3LDK
hiromi0302さんの実例写真
オロナミンCのラベルレス💡 ラベルありは昔から親しみがあって好きだけど、ラベルがない瓶はシンプルで置いといても気にならない! 剥がす必要がないので、空き瓶も色々使えそうです😆
オロナミンCのラベルレス💡 ラベルありは昔から親しみがあって好きだけど、ラベルがない瓶はシンプルで置いといても気にならない! 剥がす必要がないので、空き瓶も色々使えそうです😆
hiromi0302
hiromi0302
3LDK | 家族
a.co.さんの実例写真
ストック収納 毎日飲む炭酸水の収納場所は、 動線的に冷蔵庫の横にしました 冷蔵庫の中には、6本くらい入ってます ラベルレスを選ぶ事で 圧迫感がなくなります🤗✨
ストック収納 毎日飲む炭酸水の収納場所は、 動線的に冷蔵庫の横にしました 冷蔵庫の中には、6本くらい入ってます ラベルレスを選ぶ事で 圧迫感がなくなります🤗✨
a.co.
a.co.
家族
MIDOさんの実例写真
MIDO
MIDO
家族
shiiさんの実例写真
大好きなオロナミンCのラベルレスのモニターさせていただきます✨ ラベルレスがあるなんて知らなかったのですが、シンプルで、そのまま出して置いてもいいし、リメイクもしやすそう! 10本入りは、他の方がしてるの真似させてもらったのですが、パッケージを裏返しています。 これナイスアイディアですよね💡 オロナミンCといえば赤いパッケージですが、ラベルレスならナチュラルな感じも合う。 むしろこのまま出して置くなら、この方が断然いいです◎ とはいえ、毎日オロナミンC飲めて最高です! モニターさせていただきありがとうございます。
大好きなオロナミンCのラベルレスのモニターさせていただきます✨ ラベルレスがあるなんて知らなかったのですが、シンプルで、そのまま出して置いてもいいし、リメイクもしやすそう! 10本入りは、他の方がしてるの真似させてもらったのですが、パッケージを裏返しています。 これナイスアイディアですよね💡 オロナミンCといえば赤いパッケージですが、ラベルレスならナチュラルな感じも合う。 むしろこのまま出して置くなら、この方が断然いいです◎ とはいえ、毎日オロナミンC飲めて最高です! モニターさせていただきありがとうございます。
shii
shii
家族
tarezo33さんの実例写真
ラベルレスオロナミンC★モニター ゴミネタが続くんですけど…😅 前から疑問だったんだよ この蓋ってどうやって捨てんのがベスト? 分別してプラッチックと ゴム?っぽいとこと 金属に分けたら 金属部分はアルミカンと一緒の 資源ゴミの日に捨てれるんだろうか? よくわからず結局小型複雑ゴミに捨ててる私😅 正解カモーーン🤣
ラベルレスオロナミンC★モニター ゴミネタが続くんですけど…😅 前から疑問だったんだよ この蓋ってどうやって捨てんのがベスト? 分別してプラッチックと ゴム?っぽいとこと 金属に分けたら 金属部分はアルミカンと一緒の 資源ゴミの日に捨てれるんだろうか? よくわからず結局小型複雑ゴミに捨ててる私😅 正解カモーーン🤣
tarezo33
tarezo33
家族
pomupomuさんの実例写真
¥4,646
10本パックのパッケージ、紙を裏返してみました😅こっちの方がエコっぽいイメージだしラベルレスの瓶とも合うかな〜なんて、個人の感想ですが。 下手くそだけどロゴも書いて見ましたが、これはあっても無くても💦 ラベルレスパッケージは今の所ネット販売のみだしケース単位での販売なので、こんなシンプルもありかななんて思います。 逆にお店で買う時はいつもの赤いパッケージが分かりやすくてやっぱりいいと思います😊 こんな感じいかがでしょうか?大塚製薬さん❣️
10本パックのパッケージ、紙を裏返してみました😅こっちの方がエコっぽいイメージだしラベルレスの瓶とも合うかな〜なんて、個人の感想ですが。 下手くそだけどロゴも書いて見ましたが、これはあっても無くても💦 ラベルレスパッケージは今の所ネット販売のみだしケース単位での販売なので、こんなシンプルもありかななんて思います。 逆にお店で買う時はいつもの赤いパッケージが分かりやすくてやっぱりいいと思います😊 こんな感じいかがでしょうか?大塚製薬さん❣️
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
我が家が常備してる炭酸水💧💦 炭酸水はいつもLOHACOで注文するんですが🛒📱☝️ これはボトルにエンボス加工だけして、ラベル無しのラベルレス LOHACOのお水はかなり前からラベルレスでの販売してたけど 我が家が必要な炭酸水だけがまだラベルが付いてたのが、この春にラベルレスにリニューアル👏👏👏 私はこのラベルレス化を待ってました✨ 旦那が炭酸水を良く飲むので、ラベル剥がしも面倒なのと、それこそラベルとキャップだけプラスチックとしての扱いで資源物に出したりとゴミも出る。 飲み物のラベルほど、ほんと無駄な手間とゴミはないよな...。と私は思ってました けど今はお茶なんかもラベルレスでコンビニで普通に売ってる時代に。 キャップと小さなシールだけで何の飲み物かは分かるし。 ラベルレス。私は好きです😬✨✨
我が家が常備してる炭酸水💧💦 炭酸水はいつもLOHACOで注文するんですが🛒📱☝️ これはボトルにエンボス加工だけして、ラベル無しのラベルレス LOHACOのお水はかなり前からラベルレスでの販売してたけど 我が家が必要な炭酸水だけがまだラベルが付いてたのが、この春にラベルレスにリニューアル👏👏👏 私はこのラベルレス化を待ってました✨ 旦那が炭酸水を良く飲むので、ラベル剥がしも面倒なのと、それこそラベルとキャップだけプラスチックとしての扱いで資源物に出したりとゴミも出る。 飲み物のラベルほど、ほんと無駄な手間とゴミはないよな...。と私は思ってました けど今はお茶なんかもラベルレスでコンビニで普通に売ってる時代に。 キャップと小さなシールだけで何の飲み物かは分かるし。 ラベルレス。私は好きです😬✨✨
snoopy
snoopy
家族
yukaさんの実例写真
オロナミンCの瓶 ちょっとアンティーク感もあっていい色です🤎 ラベルレスにしてグリーンやお花飾っても素敵‼︎ そしてうちのキッチン背面になかなか合うや〜ん♡と自己満足中🥰 この茶色い瓶、直射日光からビタミンが壊れるのを防ぐためだったとは😳 栄養ドリンクに茶色い瓶が多いことに納得しました! もともと息子が飲むことの多かったオロナミンCですが、今回モニターさせていただいて私自身もいろいろなシーンで そのままで飲むのはもちろん、アレンジしてみるのが楽しかったです‼︎ 蒸し暑くなるこれからの季節、オロナミンC常備しておかなくちゃ😆 大塚製薬様、RCの皆様、 この度は楽しく美味しいモニターを経験させていただき、本当にありがとうございました💕
オロナミンCの瓶 ちょっとアンティーク感もあっていい色です🤎 ラベルレスにしてグリーンやお花飾っても素敵‼︎ そしてうちのキッチン背面になかなか合うや〜ん♡と自己満足中🥰 この茶色い瓶、直射日光からビタミンが壊れるのを防ぐためだったとは😳 栄養ドリンクに茶色い瓶が多いことに納得しました! もともと息子が飲むことの多かったオロナミンCですが、今回モニターさせていただいて私自身もいろいろなシーンで そのままで飲むのはもちろん、アレンジしてみるのが楽しかったです‼︎ 蒸し暑くなるこれからの季節、オロナミンC常備しておかなくちゃ😆 大塚製薬様、RCの皆様、 この度は楽しく美味しいモニターを経験させていただき、本当にありがとうございました💕
yuka
yuka
家族
hitori_gurashi_さんの実例写真
棚を増やしたりいろいろして、キッチン周りも少しずつ変わってきました
棚を増やしたりいろいろして、キッチン周りも少しずつ変わってきました
hitori_gurashi_
hitori_gurashi_
1K | 一人暮らし
sumiponさんの実例写真
オロナミンCラベルレスボトルモニターՇ"ਭ 旦那が昔のオロナミンCのCMで 『オロナミンCに卵入れていた』と言うので ( ・᷄д・᷅ )えぇぇぇと思い調べたら ありました!オロナミンC➕たまご たまごをグラスに1個よく混ぜて、そこにオロナミンC1本そそいだら完成( *ˊᗜ`*ฅฅ゙パチパチパチ お味は…甘い〜😆あわあわで美味しい (息子は甘すぎていつものがいいと😅) 今回モニターをさせて頂き、ラベルのあり方について考えるいい機会になりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) リサイクルが進んでるからこそ、ラベルはなくても良いように思いましたが、認知度が高い商品でないとラベルレスは難しいかと…今後各企業さまがいろんな工夫をされるのを見ていきたいと思います 長くなっちゃいましたが💧 我が家は私が雑貨だらけにしてるので、まったくエコな生活からほどと思い( ꒦ິ꒳꒦ີ) 私も少しずつエコな生活に近づかないと(¯∇¯٥) モニターにおつきあい頂きありがとうございました (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
オロナミンCラベルレスボトルモニターՇ"ਭ 旦那が昔のオロナミンCのCMで 『オロナミンCに卵入れていた』と言うので ( ・᷄д・᷅ )えぇぇぇと思い調べたら ありました!オロナミンC➕たまご たまごをグラスに1個よく混ぜて、そこにオロナミンC1本そそいだら完成( *ˊᗜ`*ฅฅ゙パチパチパチ お味は…甘い〜😆あわあわで美味しい (息子は甘すぎていつものがいいと😅) 今回モニターをさせて頂き、ラベルのあり方について考えるいい機会になりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) リサイクルが進んでるからこそ、ラベルはなくても良いように思いましたが、認知度が高い商品でないとラベルレスは難しいかと…今後各企業さまがいろんな工夫をされるのを見ていきたいと思います 長くなっちゃいましたが💧 我が家は私が雑貨だらけにしてるので、まったくエコな生活からほどと思い( ꒦ິ꒳꒦ີ) 私も少しずつエコな生活に近づかないと(¯∇¯٥) モニターにおつきあい頂きありがとうございました (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
sumipon
sumipon
kaoさんの実例写真
少しずつ秋のインテリアにシフト中の我が家✨ ドウダンツツジ→パンパスグラス、yチェア→モフモフのムートンon🎶 そして、テーブルの上には秋も元気ハツラツ!なニクイ奴が😆 オロナミンC ラベルレズボトルのモニターに参加しています❗️
少しずつ秋のインテリアにシフト中の我が家✨ ドウダンツツジ→パンパスグラス、yチェア→モフモフのムートンon🎶 そして、テーブルの上には秋も元気ハツラツ!なニクイ奴が😆 オロナミンC ラベルレズボトルのモニターに参加しています❗️
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
natsuさんの実例写真
食器用洗剤¥946
ジョイの泡スプレーボトル🫧 ラベルを剥がしてマスキングテープ貼ってみたら、涼しげでいい感じ🐠✨
ジョイの泡スプレーボトル🫧 ラベルを剥がしてマスキングテープ貼ってみたら、涼しげでいい感じ🐠✨
natsu
natsu
家族
watakoさんの実例写真
昨日に引き続き ゴミを減らす工夫イベント用picです。 最近良くケース買いしている、ラベルレスのペットボトルのお水。 RCのモニター商品でもラベルレスのオロナミンCがありましたね。 ゴミの分別も楽だし、ゴミも減る(^_^)v 色々諸事情もあるとは思いますが、、、 個人的にはラベルレス化がどんどん広まると良いのになぁって思ってます。 ……ここからは余談になります。    先日、国連でスピーチをした某K-POPアイドル達が着ていたスーツ。 有名海外ブランドの物かと思いきや、リサイクル生地を使ったりしている韓国のサスティナブランドの物だとか。 それを知って、ますます彼らのことが大好きになってしまいました💜                ………おしまい
昨日に引き続き ゴミを減らす工夫イベント用picです。 最近良くケース買いしている、ラベルレスのペットボトルのお水。 RCのモニター商品でもラベルレスのオロナミンCがありましたね。 ゴミの分別も楽だし、ゴミも減る(^_^)v 色々諸事情もあるとは思いますが、、、 個人的にはラベルレス化がどんどん広まると良いのになぁって思ってます。 ……ここからは余談になります。    先日、国連でスピーチをした某K-POPアイドル達が着ていたスーツ。 有名海外ブランドの物かと思いきや、リサイクル生地を使ったりしている韓国のサスティナブランドの物だとか。 それを知って、ますます彼らのことが大好きになってしまいました💜                ………おしまい
watako
watako
2K | 一人暮らし
kan2さんの実例写真
シンプルなステンレスのキッチンシンク。 水栓を自分で交換してお気に入り度が増しました。 私は洗い桶は必要派。洗剤類や調味料などラベルレスな容器に詰め替えたりした時期もあったけど、家族がそれぞれ台所に立つことも増えたので、度々説明するのも面倒なので近頃は市販品のまま。
シンプルなステンレスのキッチンシンク。 水栓を自分で交換してお気に入り度が増しました。 私は洗い桶は必要派。洗剤類や調味料などラベルレスな容器に詰め替えたりした時期もあったけど、家族がそれぞれ台所に立つことも増えたので、度々説明するのも面倒なので近頃は市販品のまま。
kan2
kan2
家族
Lucyさんの実例写真
2024年になり、防災グッズの期限を確認し、 今年期限が切れるものを買い替え、見直しました。 この3ヶ月、期限が切れるグッズを使ってみて、備蓄するものを見直したので記録しておこうと思います。 2018年に一式揃えたので、2024年に期限が来るものが多く、非常食を試してみることができました。 ①水を10年、ラベルレスに、2倍に 5年用の水のラベルがガサガサに壊れ、文字が読めなくなっていました。 災害時のゴミも大変だと思うので、ラベルレスの商品を探しました。 水道が1ヶ月以上復旧しないとはどういうことか、石川のニュースで目の当たりにし、保管本数を二倍に増やしました。 ②混ぜごはんから、おにぎりに 尾西の混ぜご飯、初めて食べてみました。特にわかめご飯がおいしくて、災害時にはホッとする温かさなんだろうと思いました。ただ、災害時にお皿が使えないなどを考えると食べづらく、お米の粒の粗さも気になり、今回、すべておにぎりの商品に変えました。特に子供が半分以上残してしまったので、(災害時に)子供が食べてくれそう、というのを優先しました。
2024年になり、防災グッズの期限を確認し、 今年期限が切れるものを買い替え、見直しました。 この3ヶ月、期限が切れるグッズを使ってみて、備蓄するものを見直したので記録しておこうと思います。 2018年に一式揃えたので、2024年に期限が来るものが多く、非常食を試してみることができました。 ①水を10年、ラベルレスに、2倍に 5年用の水のラベルがガサガサに壊れ、文字が読めなくなっていました。 災害時のゴミも大変だと思うので、ラベルレスの商品を探しました。 水道が1ヶ月以上復旧しないとはどういうことか、石川のニュースで目の当たりにし、保管本数を二倍に増やしました。 ②混ぜごはんから、おにぎりに 尾西の混ぜご飯、初めて食べてみました。特にわかめご飯がおいしくて、災害時にはホッとする温かさなんだろうと思いました。ただ、災害時にお皿が使えないなどを考えると食べづらく、お米の粒の粗さも気になり、今回、すべておにぎりの商品に変えました。特に子供が半分以上残してしまったので、(災害時に)子供が食べてくれそう、というのを優先しました。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ラベルレスの投稿一覧

58枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

キッチン ラベルレス

100枚の部屋写真から46枚をセレクト
coloriさんの実例写真
調味料や飲み物のラベルは見た目をスッキリさせるためにすぐに剥がしてしまうので、ラベルレスな商品がもっと増えたらいいのになぁ〜と思います。 ビンは捨てる時にラベルを剥がさなくてもいいからだと思うけど、オロナミンCのラベル剥がれにくいよね😂笑
調味料や飲み物のラベルは見た目をスッキリさせるためにすぐに剥がしてしまうので、ラベルレスな商品がもっと増えたらいいのになぁ〜と思います。 ビンは捨てる時にラベルを剥がさなくてもいいからだと思うけど、オロナミンCのラベル剥がれにくいよね😂笑
colori
colori
2DK | 家族
haru148cmさんの実例写真
ラベルレスだと瓶のままテーブルに出してもテーブル上がガチャガチャして見えないのがイイ✨ 赤子の昼寝中にタブレットでネットサーフィンやゲームしながら休憩 オロナミンCはやっぱりおいしいし元気が出るなあ
ラベルレスだと瓶のままテーブルに出してもテーブル上がガチャガチャして見えないのがイイ✨ 赤子の昼寝中にタブレットでネットサーフィンやゲームしながら休憩 オロナミンCはやっぱりおいしいし元気が出るなあ
haru148cm
haru148cm
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
我が家でリピートしてる日用品はLOHACOのミネラルウォーター♪ 商品にラベルが無いため、プラスチックごみの削減に繋がるだけでなく、処分時のラベルを剥がす手間も解消✨ 見た目もシンプルなのでインテリアにも馴染んでくれてお気に入り♡ お水は災害時にも必要なものなので、普段使いしながらストックがなくなると次を頼んで常にここにストックがあるようにしてます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 一緒にワゴンに引っ掛けてるJoanの除菌スプレーもずーっとリピートしてる日用品のひとつです♡
我が家でリピートしてる日用品はLOHACOのミネラルウォーター♪ 商品にラベルが無いため、プラスチックごみの削減に繋がるだけでなく、処分時のラベルを剥がす手間も解消✨ 見た目もシンプルなのでインテリアにも馴染んでくれてお気に入り♡ お水は災害時にも必要なものなので、普段使いしながらストックがなくなると次を頼んで常にここにストックがあるようにしてます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 一緒にワゴンに引っ掛けてるJoanの除菌スプレーもずーっとリピートしてる日用品のひとつです♡
mami
mami
家族
miru-neさんの実例写真
はい、開けましたー‼️ 茶色ーーー🤎🤎🤎 茶色の瓶てレトロ感があっていいですね! キレイ! 私が開梱して、少し席を外している間に娘が綺麗にセッティングしてくれました!😆 戻ったら「早く撮って!」だって(笑) 早速撮らせて頂きました(*^^*) そんなことをしていたら、ふと、思いつきました!
はい、開けましたー‼️ 茶色ーーー🤎🤎🤎 茶色の瓶てレトロ感があっていいですね! キレイ! 私が開梱して、少し席を外している間に娘が綺麗にセッティングしてくれました!😆 戻ったら「早く撮って!」だって(笑) 早速撮らせて頂きました(*^^*) そんなことをしていたら、ふと、思いつきました!
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
kuroさんの実例写真
¥4,380
オロナミンCドリンクのモニターに当選 オロナミンC大好きな娘 かなり、喜んでおります。 オロナミンCドリンクラベルレスボトル ラベルが無いんですよ! 当たり前を ちょっと視点を変えて シンプルに! 環境に優しくていいですね! こういう取り組み、いいな✨
オロナミンCドリンクのモニターに当選 オロナミンC大好きな娘 かなり、喜んでおります。 オロナミンCドリンクラベルレスボトル ラベルが無いんですよ! 当たり前を ちょっと視点を変えて シンプルに! 環境に優しくていいですね! こういう取り組み、いいな✨
kuro
kuro
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ モニター投稿 ③ ☺︎ ⁡ 𖤘 120㎖ 𖤘 ⁡ ドライブ中 休憩に立ち寄るコンビニで飲み物買うとなると決まってオロナミンC シュワっと喉を潤せて その場で飲み切れるサイズがお気に入り♡ ⁡ ⁡ お風呂上がりのルーティンだった🍺 ⁡ ちょっと前から350㎖缶が飲み切れなくなって しまいには、受け付けなくなりました ⁡ トシなのか? ⁡ そんな時に巡って来た オロナミンCのモニター ⁡ 湯船によーく浸かって 〝アチ〜〜〜🥵〟の後 よーく冷えたオロナミンC ⁡ ヌルくなる間もなく飲み切れるのが嬉しい✨ ⁡ 常備決定 𓇢𓂅𓇢𓂅𓇢𓂅 ⁡ ラベルレス瓶に さりげなく印字されてる賞味期限も カッコイイ 𖧷⢀𓈒𓂂°⁎ ⁡
☺︎ モニター投稿 ③ ☺︎ ⁡ 𖤘 120㎖ 𖤘 ⁡ ドライブ中 休憩に立ち寄るコンビニで飲み物買うとなると決まってオロナミンC シュワっと喉を潤せて その場で飲み切れるサイズがお気に入り♡ ⁡ ⁡ お風呂上がりのルーティンだった🍺 ⁡ ちょっと前から350㎖缶が飲み切れなくなって しまいには、受け付けなくなりました ⁡ トシなのか? ⁡ そんな時に巡って来た オロナミンCのモニター ⁡ 湯船によーく浸かって 〝アチ〜〜〜🥵〟の後 よーく冷えたオロナミンC ⁡ ヌルくなる間もなく飲み切れるのが嬉しい✨ ⁡ 常備決定 𓇢𓂅𓇢𓂅𓇢𓂅 ⁡ ラベルレス瓶に さりげなく印字されてる賞味期限も カッコイイ 𖧷⢀𓈒𓂂°⁎ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
saahannさんの実例写真
オロナミンCラベルレスボトル 30本 モニター投稿中です🙏 冷蔵庫に収納してみました ニトリの冷蔵庫ケースにピッタリ👍 横4本、縦6本、24本入りました👌 ラベルレスなので、冷蔵庫がゴチャゴチャしなくて嬉しいです😆 色んな色があると頭が痛くなるので😅 苦手なんですよね…😅 ラベルレス嬉しい😆 落ちつく😂笑
オロナミンCラベルレスボトル 30本 モニター投稿中です🙏 冷蔵庫に収納してみました ニトリの冷蔵庫ケースにピッタリ👍 横4本、縦6本、24本入りました👌 ラベルレスなので、冷蔵庫がゴチャゴチャしなくて嬉しいです😆 色んな色があると頭が痛くなるので😅 苦手なんですよね…😅 ラベルレス嬉しい😆 落ちつく😂笑
saahann
saahann
maelog_homeさんの実例写真
3歳の娘は、パパやばーばとお散歩へ行くと ママにお土産〜!とよくその辺に咲いている 草花をとってきてくれます𓂃𓍯 . これまではちょうどいいフラワーベースがなくて しばらくマグカップに入れて飾っておくスタイル だったんですが、今回モニターでいただいた ラベルレスのオロナミンCの瓶を使ってみました𓇬 ⠕ . 草花の背が足りなくてちょっと微妙な感じに なってしまったけど、ラベルレスなので 雰囲気がいい感じです𓂃𖧷𓈒𓐍 . .
3歳の娘は、パパやばーばとお散歩へ行くと ママにお土産〜!とよくその辺に咲いている 草花をとってきてくれます𓂃𓍯 . これまではちょうどいいフラワーベースがなくて しばらくマグカップに入れて飾っておくスタイル だったんですが、今回モニターでいただいた ラベルレスのオロナミンCの瓶を使ってみました𓇬 ⠕ . 草花の背が足りなくてちょっと微妙な感じに なってしまったけど、ラベルレスなので 雰囲気がいい感じです𓂃𖧷𓈒𓐍 . .
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
choko-mintさんの実例写真
無料モニター当選 投稿です!! 大好きな大好きなオロナミンCが我が家に来ました(*^^*) 今回ラベルが無いとの事でしたが、本当にない!! 毎回見慣れてるオロナミンCだけどラベルがあるのとないのでは全く違う感覚になりますね*̣̩⋆̩* でも味は変わらない…大好きな味でした(*´꒳`*)゚*.・♡(当たり前だけど) ラベル無しのオロナミンCなんて生まれて初めて見たので貴重な体験させて頂き本当に感謝しておりますm(_ _)m 4歳の息子もオロナミンC大好きなのであっという間になくなるだろなぁ~^^;💦 貴重なオロナミンC…味わってゆっくり飲ませて頂きます\(*´▽`*)/
無料モニター当選 投稿です!! 大好きな大好きなオロナミンCが我が家に来ました(*^^*) 今回ラベルが無いとの事でしたが、本当にない!! 毎回見慣れてるオロナミンCだけどラベルがあるのとないのでは全く違う感覚になりますね*̣̩⋆̩* でも味は変わらない…大好きな味でした(*´꒳`*)゚*.・♡(当たり前だけど) ラベル無しのオロナミンCなんて生まれて初めて見たので貴重な体験させて頂き本当に感謝しておりますm(_ _)m 4歳の息子もオロナミンC大好きなのであっという間になくなるだろなぁ~^^;💦 貴重なオロナミンC…味わってゆっくり飲ませて頂きます\(*´▽`*)/
choko-mint
choko-mint
3LDK
hiromi0302さんの実例写真
オロナミンCのラベルレス💡 ラベルありは昔から親しみがあって好きだけど、ラベルがない瓶はシンプルで置いといても気にならない! 剥がす必要がないので、空き瓶も色々使えそうです😆
オロナミンCのラベルレス💡 ラベルありは昔から親しみがあって好きだけど、ラベルがない瓶はシンプルで置いといても気にならない! 剥がす必要がないので、空き瓶も色々使えそうです😆
hiromi0302
hiromi0302
3LDK | 家族
a.co.さんの実例写真
ストック収納 毎日飲む炭酸水の収納場所は、 動線的に冷蔵庫の横にしました 冷蔵庫の中には、6本くらい入ってます ラベルレスを選ぶ事で 圧迫感がなくなります🤗✨
ストック収納 毎日飲む炭酸水の収納場所は、 動線的に冷蔵庫の横にしました 冷蔵庫の中には、6本くらい入ってます ラベルレスを選ぶ事で 圧迫感がなくなります🤗✨
a.co.
a.co.
家族
MIDOさんの実例写真
MIDO
MIDO
家族
shiiさんの実例写真
¥4,646
大好きなオロナミンCのラベルレスのモニターさせていただきます✨ ラベルレスがあるなんて知らなかったのですが、シンプルで、そのまま出して置いてもいいし、リメイクもしやすそう! 10本入りは、他の方がしてるの真似させてもらったのですが、パッケージを裏返しています。 これナイスアイディアですよね💡 オロナミンCといえば赤いパッケージですが、ラベルレスならナチュラルな感じも合う。 むしろこのまま出して置くなら、この方が断然いいです◎ とはいえ、毎日オロナミンC飲めて最高です! モニターさせていただきありがとうございます。
大好きなオロナミンCのラベルレスのモニターさせていただきます✨ ラベルレスがあるなんて知らなかったのですが、シンプルで、そのまま出して置いてもいいし、リメイクもしやすそう! 10本入りは、他の方がしてるの真似させてもらったのですが、パッケージを裏返しています。 これナイスアイディアですよね💡 オロナミンCといえば赤いパッケージですが、ラベルレスならナチュラルな感じも合う。 むしろこのまま出して置くなら、この方が断然いいです◎ とはいえ、毎日オロナミンC飲めて最高です! モニターさせていただきありがとうございます。
shii
shii
家族
tarezo33さんの実例写真
ラベルレスオロナミンC★モニター ゴミネタが続くんですけど…😅 前から疑問だったんだよ この蓋ってどうやって捨てんのがベスト? 分別してプラッチックと ゴム?っぽいとこと 金属に分けたら 金属部分はアルミカンと一緒の 資源ゴミの日に捨てれるんだろうか? よくわからず結局小型複雑ゴミに捨ててる私😅 正解カモーーン🤣
ラベルレスオロナミンC★モニター ゴミネタが続くんですけど…😅 前から疑問だったんだよ この蓋ってどうやって捨てんのがベスト? 分別してプラッチックと ゴム?っぽいとこと 金属に分けたら 金属部分はアルミカンと一緒の 資源ゴミの日に捨てれるんだろうか? よくわからず結局小型複雑ゴミに捨ててる私😅 正解カモーーン🤣
tarezo33
tarezo33
家族
pomupomuさんの実例写真
10本パックのパッケージ、紙を裏返してみました😅こっちの方がエコっぽいイメージだしラベルレスの瓶とも合うかな〜なんて、個人の感想ですが。 下手くそだけどロゴも書いて見ましたが、これはあっても無くても💦 ラベルレスパッケージは今の所ネット販売のみだしケース単位での販売なので、こんなシンプルもありかななんて思います。 逆にお店で買う時はいつもの赤いパッケージが分かりやすくてやっぱりいいと思います😊 こんな感じいかがでしょうか?大塚製薬さん❣️
10本パックのパッケージ、紙を裏返してみました😅こっちの方がエコっぽいイメージだしラベルレスの瓶とも合うかな〜なんて、個人の感想ですが。 下手くそだけどロゴも書いて見ましたが、これはあっても無くても💦 ラベルレスパッケージは今の所ネット販売のみだしケース単位での販売なので、こんなシンプルもありかななんて思います。 逆にお店で買う時はいつもの赤いパッケージが分かりやすくてやっぱりいいと思います😊 こんな感じいかがでしょうか?大塚製薬さん❣️
pomupomu
pomupomu
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
我が家が常備してる炭酸水💧💦 炭酸水はいつもLOHACOで注文するんですが🛒📱☝️ これはボトルにエンボス加工だけして、ラベル無しのラベルレス LOHACOのお水はかなり前からラベルレスでの販売してたけど 我が家が必要な炭酸水だけがまだラベルが付いてたのが、この春にラベルレスにリニューアル👏👏👏 私はこのラベルレス化を待ってました✨ 旦那が炭酸水を良く飲むので、ラベル剥がしも面倒なのと、それこそラベルとキャップだけプラスチックとしての扱いで資源物に出したりとゴミも出る。 飲み物のラベルほど、ほんと無駄な手間とゴミはないよな...。と私は思ってました けど今はお茶なんかもラベルレスでコンビニで普通に売ってる時代に。 キャップと小さなシールだけで何の飲み物かは分かるし。 ラベルレス。私は好きです😬✨✨
我が家が常備してる炭酸水💧💦 炭酸水はいつもLOHACOで注文するんですが🛒📱☝️ これはボトルにエンボス加工だけして、ラベル無しのラベルレス LOHACOのお水はかなり前からラベルレスでの販売してたけど 我が家が必要な炭酸水だけがまだラベルが付いてたのが、この春にラベルレスにリニューアル👏👏👏 私はこのラベルレス化を待ってました✨ 旦那が炭酸水を良く飲むので、ラベル剥がしも面倒なのと、それこそラベルとキャップだけプラスチックとしての扱いで資源物に出したりとゴミも出る。 飲み物のラベルほど、ほんと無駄な手間とゴミはないよな...。と私は思ってました けど今はお茶なんかもラベルレスでコンビニで普通に売ってる時代に。 キャップと小さなシールだけで何の飲み物かは分かるし。 ラベルレス。私は好きです😬✨✨
snoopy
snoopy
家族
yukaさんの実例写真
オロナミンCの瓶 ちょっとアンティーク感もあっていい色です🤎 ラベルレスにしてグリーンやお花飾っても素敵‼︎ そしてうちのキッチン背面になかなか合うや〜ん♡と自己満足中🥰 この茶色い瓶、直射日光からビタミンが壊れるのを防ぐためだったとは😳 栄養ドリンクに茶色い瓶が多いことに納得しました! もともと息子が飲むことの多かったオロナミンCですが、今回モニターさせていただいて私自身もいろいろなシーンで そのままで飲むのはもちろん、アレンジしてみるのが楽しかったです‼︎ 蒸し暑くなるこれからの季節、オロナミンC常備しておかなくちゃ😆 大塚製薬様、RCの皆様、 この度は楽しく美味しいモニターを経験させていただき、本当にありがとうございました💕
オロナミンCの瓶 ちょっとアンティーク感もあっていい色です🤎 ラベルレスにしてグリーンやお花飾っても素敵‼︎ そしてうちのキッチン背面になかなか合うや〜ん♡と自己満足中🥰 この茶色い瓶、直射日光からビタミンが壊れるのを防ぐためだったとは😳 栄養ドリンクに茶色い瓶が多いことに納得しました! もともと息子が飲むことの多かったオロナミンCですが、今回モニターさせていただいて私自身もいろいろなシーンで そのままで飲むのはもちろん、アレンジしてみるのが楽しかったです‼︎ 蒸し暑くなるこれからの季節、オロナミンC常備しておかなくちゃ😆 大塚製薬様、RCの皆様、 この度は楽しく美味しいモニターを経験させていただき、本当にありがとうございました💕
yuka
yuka
家族
hitori_gurashi_さんの実例写真
棚を増やしたりいろいろして、キッチン周りも少しずつ変わってきました
棚を増やしたりいろいろして、キッチン周りも少しずつ変わってきました
hitori_gurashi_
hitori_gurashi_
1K | 一人暮らし
sumiponさんの実例写真
オロナミンCラベルレスボトルモニターՇ"ਭ 旦那が昔のオロナミンCのCMで 『オロナミンCに卵入れていた』と言うので ( ・᷄д・᷅ )えぇぇぇと思い調べたら ありました!オロナミンC➕たまご たまごをグラスに1個よく混ぜて、そこにオロナミンC1本そそいだら完成( *ˊᗜ`*ฅฅ゙パチパチパチ お味は…甘い〜😆あわあわで美味しい (息子は甘すぎていつものがいいと😅) 今回モニターをさせて頂き、ラベルのあり方について考えるいい機会になりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) リサイクルが進んでるからこそ、ラベルはなくても良いように思いましたが、認知度が高い商品でないとラベルレスは難しいかと…今後各企業さまがいろんな工夫をされるのを見ていきたいと思います 長くなっちゃいましたが💧 我が家は私が雑貨だらけにしてるので、まったくエコな生活からほどと思い( ꒦ິ꒳꒦ີ) 私も少しずつエコな生活に近づかないと(¯∇¯٥) モニターにおつきあい頂きありがとうございました (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
オロナミンCラベルレスボトルモニターՇ"ਭ 旦那が昔のオロナミンCのCMで 『オロナミンCに卵入れていた』と言うので ( ・᷄д・᷅ )えぇぇぇと思い調べたら ありました!オロナミンC➕たまご たまごをグラスに1個よく混ぜて、そこにオロナミンC1本そそいだら完成( *ˊᗜ`*ฅฅ゙パチパチパチ お味は…甘い〜😆あわあわで美味しい (息子は甘すぎていつものがいいと😅) 今回モニターをさせて頂き、ラベルのあり方について考えるいい機会になりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) リサイクルが進んでるからこそ、ラベルはなくても良いように思いましたが、認知度が高い商品でないとラベルレスは難しいかと…今後各企業さまがいろんな工夫をされるのを見ていきたいと思います 長くなっちゃいましたが💧 我が家は私が雑貨だらけにしてるので、まったくエコな生活からほどと思い( ꒦ິ꒳꒦ີ) 私も少しずつエコな生活に近づかないと(¯∇¯٥) モニターにおつきあい頂きありがとうございました (❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
sumipon
sumipon
kaoさんの実例写真
少しずつ秋のインテリアにシフト中の我が家✨ ドウダンツツジ→パンパスグラス、yチェア→モフモフのムートンon🎶 そして、テーブルの上には秋も元気ハツラツ!なニクイ奴が😆 オロナミンC ラベルレズボトルのモニターに参加しています❗️
少しずつ秋のインテリアにシフト中の我が家✨ ドウダンツツジ→パンパスグラス、yチェア→モフモフのムートンon🎶 そして、テーブルの上には秋も元気ハツラツ!なニクイ奴が😆 オロナミンC ラベルレズボトルのモニターに参加しています❗️
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
natsuさんの実例写真
食器用洗剤¥946
ジョイの泡スプレーボトル🫧 ラベルを剥がしてマスキングテープ貼ってみたら、涼しげでいい感じ🐠✨
ジョイの泡スプレーボトル🫧 ラベルを剥がしてマスキングテープ貼ってみたら、涼しげでいい感じ🐠✨
natsu
natsu
家族
watakoさんの実例写真
昨日に引き続き ゴミを減らす工夫イベント用picです。 最近良くケース買いしている、ラベルレスのペットボトルのお水。 RCのモニター商品でもラベルレスのオロナミンCがありましたね。 ゴミの分別も楽だし、ゴミも減る(^_^)v 色々諸事情もあるとは思いますが、、、 個人的にはラベルレス化がどんどん広まると良いのになぁって思ってます。 ……ここからは余談になります。    先日、国連でスピーチをした某K-POPアイドル達が着ていたスーツ。 有名海外ブランドの物かと思いきや、リサイクル生地を使ったりしている韓国のサスティナブランドの物だとか。 それを知って、ますます彼らのことが大好きになってしまいました💜                ………おしまい
昨日に引き続き ゴミを減らす工夫イベント用picです。 最近良くケース買いしている、ラベルレスのペットボトルのお水。 RCのモニター商品でもラベルレスのオロナミンCがありましたね。 ゴミの分別も楽だし、ゴミも減る(^_^)v 色々諸事情もあるとは思いますが、、、 個人的にはラベルレス化がどんどん広まると良いのになぁって思ってます。 ……ここからは余談になります。    先日、国連でスピーチをした某K-POPアイドル達が着ていたスーツ。 有名海外ブランドの物かと思いきや、リサイクル生地を使ったりしている韓国のサスティナブランドの物だとか。 それを知って、ますます彼らのことが大好きになってしまいました💜                ………おしまい
watako
watako
2K | 一人暮らし
kan2さんの実例写真
シンプルなステンレスのキッチンシンク。 水栓を自分で交換してお気に入り度が増しました。 私は洗い桶は必要派。洗剤類や調味料などラベルレスな容器に詰め替えたりした時期もあったけど、家族がそれぞれ台所に立つことも増えたので、度々説明するのも面倒なので近頃は市販品のまま。
シンプルなステンレスのキッチンシンク。 水栓を自分で交換してお気に入り度が増しました。 私は洗い桶は必要派。洗剤類や調味料などラベルレスな容器に詰め替えたりした時期もあったけど、家族がそれぞれ台所に立つことも増えたので、度々説明するのも面倒なので近頃は市販品のまま。
kan2
kan2
家族
Lucyさんの実例写真
2024年になり、防災グッズの期限を確認し、 今年期限が切れるものを買い替え、見直しました。 この3ヶ月、期限が切れるグッズを使ってみて、備蓄するものを見直したので記録しておこうと思います。 2018年に一式揃えたので、2024年に期限が来るものが多く、非常食を試してみることができました。 ①水を10年、ラベルレスに、2倍に 5年用の水のラベルがガサガサに壊れ、文字が読めなくなっていました。 災害時のゴミも大変だと思うので、ラベルレスの商品を探しました。 水道が1ヶ月以上復旧しないとはどういうことか、石川のニュースで目の当たりにし、保管本数を二倍に増やしました。 ②混ぜごはんから、おにぎりに 尾西の混ぜご飯、初めて食べてみました。特にわかめご飯がおいしくて、災害時にはホッとする温かさなんだろうと思いました。ただ、災害時にお皿が使えないなどを考えると食べづらく、お米の粒の粗さも気になり、今回、すべておにぎりの商品に変えました。特に子供が半分以上残してしまったので、(災害時に)子供が食べてくれそう、というのを優先しました。
2024年になり、防災グッズの期限を確認し、 今年期限が切れるものを買い替え、見直しました。 この3ヶ月、期限が切れるグッズを使ってみて、備蓄するものを見直したので記録しておこうと思います。 2018年に一式揃えたので、2024年に期限が来るものが多く、非常食を試してみることができました。 ①水を10年、ラベルレスに、2倍に 5年用の水のラベルがガサガサに壊れ、文字が読めなくなっていました。 災害時のゴミも大変だと思うので、ラベルレスの商品を探しました。 水道が1ヶ月以上復旧しないとはどういうことか、石川のニュースで目の当たりにし、保管本数を二倍に増やしました。 ②混ぜごはんから、おにぎりに 尾西の混ぜご飯、初めて食べてみました。特にわかめご飯がおいしくて、災害時にはホッとする温かさなんだろうと思いました。ただ、災害時にお皿が使えないなどを考えると食べづらく、お米の粒の粗さも気になり、今回、すべておにぎりの商品に変えました。特に子供が半分以上残してしまったので、(災害時に)子供が食べてくれそう、というのを優先しました。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ラベルレスの投稿一覧

58枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ