玄関/入り口 ウォークインクローゼット

372枚の部屋写真から46枚をセレクト
yuzukarin1104さんの実例写真
リフォームで新設した 玄関先のウォークインクローゼット
リフォームで新設した 玄関先のウォークインクローゼット
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
iina_homeさんの実例写真
クローゼットの入口に 突っ張り棒でカーテンを取り付けました。 お店の名前忘れちゃったのですが 北欧雑貨の揃う好きな雰囲気のお店で購入しました。
クローゼットの入口に 突っ張り棒でカーテンを取り付けました。 お店の名前忘れちゃったのですが 北欧雑貨の揃う好きな雰囲気のお店で購入しました。
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
chachaharuloveさんの実例写真
イベントに参加 玄関からのウォークインスルーからの脱衣所に繋がる間取り♡ 今のコロナウイルス対策にもってこいです!
イベントに参加 玄関からのウォークインスルーからの脱衣所に繋がる間取り♡ 今のコロナウイルス対策にもってこいです!
chachaharulove
chachaharulove
3LDK | 家族
mokumeさんの実例写真
お気に入りの姿見 服を半分以下にしたい。
お気に入りの姿見 服を半分以下にしたい。
mokume
mokume
1LDK | 家族
emiさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥1,290
一階にある小さなウォークインクローゼット。 ここに家族の平日用、必要最低限の服を掛けてます。 そして吊り下げ収納に子供が自分で選んで着用できるようにおしゃれ着以外を置きました。 (上段は主人用スペース) ニトリの吊り下げ収納を使えば後々高さ調節など可変ができるし、将来的には自分の部屋で着替えるかもしれません。 はたまた成長してもここで着替えていたり、面倒で洗濯カゴに入れず脱ぎ散らかしているかも……。 悪い未来の方がどうしても脳裏にチラつくので、玄関入ってすぐに小さいながらも一階にWICを設置。 今のところ、リビングで脱ぎ散らかす事は無くなりました。 帰宅動線って大事なんだとつくづく感じる今日この頃です。
一階にある小さなウォークインクローゼット。 ここに家族の平日用、必要最低限の服を掛けてます。 そして吊り下げ収納に子供が自分で選んで着用できるようにおしゃれ着以外を置きました。 (上段は主人用スペース) ニトリの吊り下げ収納を使えば後々高さ調節など可変ができるし、将来的には自分の部屋で着替えるかもしれません。 はたまた成長してもここで着替えていたり、面倒で洗濯カゴに入れず脱ぎ散らかしているかも……。 悪い未来の方がどうしても脳裏にチラつくので、玄関入ってすぐに小さいながらも一階にWICを設置。 今のところ、リビングで脱ぎ散らかす事は無くなりました。 帰宅動線って大事なんだとつくづく感じる今日この頃です。
emi
emi
家族
zenoさんの実例写真
シューズクローゼットに続いてウォークインクローゼットです。通路の左右でアイテムを分けてます。 タンスはダメになったとき同じものが手に入りやすいようfits 。家族ごとに分けてます。洗面脱衣室に続いているので、脱衣室に一番近い方に息子のタンス。タンスの上には私と旦那のパンツ類が見せる収納。高い場所は帽子やバッグのスペースです。 着物やシーズンオフもほぼここに。 まだ、あと少し納戸にある物をゼロにすべく、断捨離途中。ハンガーも揃えたい❗
シューズクローゼットに続いてウォークインクローゼットです。通路の左右でアイテムを分けてます。 タンスはダメになったとき同じものが手に入りやすいようfits 。家族ごとに分けてます。洗面脱衣室に続いているので、脱衣室に一番近い方に息子のタンス。タンスの上には私と旦那のパンツ類が見せる収納。高い場所は帽子やバッグのスペースです。 着物やシーズンオフもほぼここに。 まだ、あと少し納戸にある物をゼロにすべく、断捨離途中。ハンガーも揃えたい❗
zeno
zeno
家族
s_makiさんの実例写真
ウォークスルークローゼットは、収納が多くて便利です。
ウォークスルークローゼットは、収納が多くて便利です。
s_maki
s_maki
2LDK | 一人暮らし
erikamama.さんの実例写真
family玄関にもかご収納があったので、一応紹介しておきます。 コート掛けの上の棚にはニトリのジュート素材のバスケットを置いて、収納として使用しています。 手前のバスケットには、マフラーや手袋なんかを出先に着用できるように置いてます♪ 最近、天井にアイアン飾りを付けてみました( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
family玄関にもかご収納があったので、一応紹介しておきます。 コート掛けの上の棚にはニトリのジュート素材のバスケットを置いて、収納として使用しています。 手前のバスケットには、マフラーや手袋なんかを出先に着用できるように置いてます♪ 最近、天井にアイアン飾りを付けてみました( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
rikutanさんの実例写真
ウォークインクローゼット無駄に広い
ウォークインクローゼット無駄に広い
rikutan
rikutan
fumitanさんの実例写真
ウォークインクローゼット 通常は寝室にある事が多いようですが、我が家は洗面室から出入できるようにしました 家族みんなの、下着や部屋着を収納します(なんなら普段着も) お風呂の時も、帰宅後も お部屋まで取りに行かなくていいのです めんどくさがりの発想です( ̄∇ ̄*)ゞ ←左は、可動棚 →右は、ポールハンガー 右奥は 冷蔵庫を引っ込ませた部分 ここは、Kitchenカウンターの真後ろです
ウォークインクローゼット 通常は寝室にある事が多いようですが、我が家は洗面室から出入できるようにしました 家族みんなの、下着や部屋着を収納します(なんなら普段着も) お風呂の時も、帰宅後も お部屋まで取りに行かなくていいのです めんどくさがりの発想です( ̄∇ ̄*)ゞ ←左は、可動棚 →右は、ポールハンガー 右奥は 冷蔵庫を引っ込ませた部分 ここは、Kitchenカウンターの真後ろです
fumitan
fumitan
家族
moraさんの実例写真
ウォークインクローゼット❤️ 引戸をつけたのでテイストの違うストライプのアクセントクロスでもいーかなっと(*´艸`)
ウォークインクローゼット❤️ 引戸をつけたのでテイストの違うストライプのアクセントクロスでもいーかなっと(*´艸`)
mora
mora
4LDK | 家族
kokohanoさんの実例写真
自立壁の中にある チビ族専用 ウォークインクローゼット入り口 身長+αで作ってもらい 上のスペースは キッズ専用ロフト(予定) 二本のバーに ギッチギチだった服は 1/3に減らしました ホスクリーンからそのまま ここへ戻すだけの収納が 理想 ^_^ 靴以外の身に付けるものが ここにあって🙆‍♀️
自立壁の中にある チビ族専用 ウォークインクローゼット入り口 身長+αで作ってもらい 上のスペースは キッズ専用ロフト(予定) 二本のバーに ギッチギチだった服は 1/3に減らしました ホスクリーンからそのまま ここへ戻すだけの収納が 理想 ^_^ 靴以外の身に付けるものが ここにあって🙆‍♀️
kokohano
kokohano
家族
Megumiさんの実例写真
WIC。右の扉からSICに行けます。 奥右側にもスペースあり。
WIC。右の扉からSICに行けます。 奥右側にもスペースあり。
Megumi
Megumi
3LDK | 家族
uoさんの実例写真
リビング横の主寝室です。 全貌を写すのが躊躇われた理由に、寝室のウォークインクローゼットの片方の壁に造作で机と棚を作ってもらい、夫のミニ書斎にしました。 …が、熱烈なレバンガサポーターな為、レバンガコーナーになってしまっています😂   ホテルライクなイメージで壁もグレーベージュにしたのですが…😂
リビング横の主寝室です。 全貌を写すのが躊躇われた理由に、寝室のウォークインクローゼットの片方の壁に造作で机と棚を作ってもらい、夫のミニ書斎にしました。 …が、熱烈なレバンガサポーターな為、レバンガコーナーになってしまっています😂   ホテルライクなイメージで壁もグレーベージュにしたのですが…😂
uo
uo
家族
okaさんの実例写真
シューズクローク&ウォークイン
シューズクローク&ウォークイン
oka
oka
家族
satomi1004さんの実例写真
【S様邸WEB内覧会・玄関土間】 ⁡ 玄関ドアを開けると、縦長の土間。 吹き抜けなので開放感があります。 玄関土間は多目的に使用でき 夏場は涼しく過ごせます。 ⁡ オリガミ片持ち階段の下の部分も広く 階段下収納ができます。 ⁡ 正面はウォークインシューズクローク。 玄関土間からリビング、キッチンを 回遊できる間取り。 土がついた野菜など土間に置けるのもいいですね。 ⁡ 玄関土間はとても便利に使える空間で 取り入れる方が多くなってきました。
【S様邸WEB内覧会・玄関土間】 ⁡ 玄関ドアを開けると、縦長の土間。 吹き抜けなので開放感があります。 玄関土間は多目的に使用でき 夏場は涼しく過ごせます。 ⁡ オリガミ片持ち階段の下の部分も広く 階段下収納ができます。 ⁡ 正面はウォークインシューズクローク。 玄関土間からリビング、キッチンを 回遊できる間取り。 土がついた野菜など土間に置けるのもいいですね。 ⁡ 玄関土間はとても便利に使える空間で 取り入れる方が多くなってきました。
satomi1004
satomi1004
家族
KanbayashiCustomHomeさんの実例写真
寝室内にあるウォークインクローゼットの入口。
寝室内にあるウォークインクローゼットの入口。
KanbayashiCustomHome
KanbayashiCustomHome
miyuさんの実例写真
寝室の奥はウォークスルークローゼット。 玄関側からも出入りができ風も通せます。
寝室の奥はウォークスルークローゼット。 玄関側からも出入りができ風も通せます。
miyu
miyu
1LDK | 家族
75さんの実例写真
この春、買ってよかったもの 持ち帰ったレシートや宅配便の送付状などをシュレッダーするために、ウォークインクローゼットにシュレッダーを置いています 先日シュレッダーを買い換えました クロスカットでセキュリティが高くなり、カットクズは引出しスタイルで捨てるのも簡単になりました 音も買い換え前の機種より小さくなりました
この春、買ってよかったもの 持ち帰ったレシートや宅配便の送付状などをシュレッダーするために、ウォークインクローゼットにシュレッダーを置いています 先日シュレッダーを買い換えました クロスカットでセキュリティが高くなり、カットクズは引出しスタイルで捨てるのも簡単になりました 音も買い換え前の機種より小さくなりました
75
75
4LDK | 家族
luvcoさんの実例写真
リフォームしたときに6畳の和室を丸ごとウォークインクローゼットにしました。 今は靴、服、アクセサリー類などと一緒に観葉植物を置いて癒しの場所になっています。
リフォームしたときに6畳の和室を丸ごとウォークインクローゼットにしました。 今は靴、服、アクセサリー類などと一緒に観葉植物を置いて癒しの場所になっています。
luvco
luvco
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
間仕切り¥9,400
WICの入り口に、 ニチベイのロールスクリーンを設置しています。 カラーは色々あったのですけれど、 入り口の木枠に合わせてホワイトに。 部屋が明るくなりました。 ロールスクリーンは窓以外でも使い所たくさんあるなーと思いました✦ 掃除や着替えなどウロウロする時は開けっ放しにできるのもやっぱりよくて、ドアと違って邪魔になるものもなく◎ とにかくつけて大正解!
WICの入り口に、 ニチベイのロールスクリーンを設置しています。 カラーは色々あったのですけれど、 入り口の木枠に合わせてホワイトに。 部屋が明るくなりました。 ロールスクリーンは窓以外でも使い所たくさんあるなーと思いました✦ 掃除や着替えなどウロウロする時は開けっ放しにできるのもやっぱりよくて、ドアと違って邪魔になるものもなく◎ とにかくつけて大正解!
mari
mari
2LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
t--ieさんの実例写真
収納を増やすイベント参加⭐️ この春から双子が幼稚園に入るのでウォークインクローゼットの入り口にお支度コーナーを作りました😄 これを着てね、というと絶対着ない!!とへそを曲げる子達なので、飾って気持ちを盛り上げるといいよ、というアドバイスを貰ってラダーラックで飾るような収納に。 いずれは、自分で片付けてくれるといいな。 このラックは立て掛けているだけなので、どこでも動かせるので重宝しそうです😄
収納を増やすイベント参加⭐️ この春から双子が幼稚園に入るのでウォークインクローゼットの入り口にお支度コーナーを作りました😄 これを着てね、というと絶対着ない!!とへそを曲げる子達なので、飾って気持ちを盛り上げるといいよ、というアドバイスを貰ってラダーラックで飾るような収納に。 いずれは、自分で片付けてくれるといいな。 このラックは立て掛けているだけなので、どこでも動かせるので重宝しそうです😄
t--ie
t--ie
kiyoさんの実例写真
#この1年で変わったこと 山善アンバサダーたちが山善さんのアイテムを選んで、#この1年で変わったこと を紹介しています! 我が家は、おうちのベランダでアウトドアを楽しむようになりました! 「おうちで楽しむ!アウトドアリビング☆」 今回ご紹介するのは最後のアイテム☆ テーブルや椅子たちを収納するため、「押入れ収納ラック(キャスター付き)幅38cm」を選びました! 通常は棚板が2枚あって、2段にできるラックなのですが、我が家では大きいサイズのものを収納するため1段のみで使用しています。 ・テーブル2枚 ・椅子4脚 すっぽりと収まりました! こちらをキッズルームのウォークインクローゼットへ収納します! →次picへ
#この1年で変わったこと 山善アンバサダーたちが山善さんのアイテムを選んで、#この1年で変わったこと を紹介しています! 我が家は、おうちのベランダでアウトドアを楽しむようになりました! 「おうちで楽しむ!アウトドアリビング☆」 今回ご紹介するのは最後のアイテム☆ テーブルや椅子たちを収納するため、「押入れ収納ラック(キャスター付き)幅38cm」を選びました! 通常は棚板が2枚あって、2段にできるラックなのですが、我が家では大きいサイズのものを収納するため1段のみで使用しています。 ・テーブル2枚 ・椅子4脚 すっぽりと収まりました! こちらをキッズルームのウォークインクローゼットへ収納します! →次picへ
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 ウォークインクローゼットの投稿一覧

112枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

玄関/入り口 ウォークインクローゼット

372枚の部屋写真から46枚をセレクト
yuzukarin1104さんの実例写真
リフォームで新設した 玄関先のウォークインクローゼット
リフォームで新設した 玄関先のウォークインクローゼット
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
iina_homeさんの実例写真
クローゼットの入口に 突っ張り棒でカーテンを取り付けました。 お店の名前忘れちゃったのですが 北欧雑貨の揃う好きな雰囲気のお店で購入しました。
クローゼットの入口に 突っ張り棒でカーテンを取り付けました。 お店の名前忘れちゃったのですが 北欧雑貨の揃う好きな雰囲気のお店で購入しました。
iina_home
iina_home
2LDK | 家族
chachaharuloveさんの実例写真
イベントに参加 玄関からのウォークインスルーからの脱衣所に繋がる間取り♡ 今のコロナウイルス対策にもってこいです!
イベントに参加 玄関からのウォークインスルーからの脱衣所に繋がる間取り♡ 今のコロナウイルス対策にもってこいです!
chachaharulove
chachaharulove
3LDK | 家族
mokumeさんの実例写真
お気に入りの姿見 服を半分以下にしたい。
お気に入りの姿見 服を半分以下にしたい。
mokume
mokume
1LDK | 家族
emiさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥1,290
一階にある小さなウォークインクローゼット。 ここに家族の平日用、必要最低限の服を掛けてます。 そして吊り下げ収納に子供が自分で選んで着用できるようにおしゃれ着以外を置きました。 (上段は主人用スペース) ニトリの吊り下げ収納を使えば後々高さ調節など可変ができるし、将来的には自分の部屋で着替えるかもしれません。 はたまた成長してもここで着替えていたり、面倒で洗濯カゴに入れず脱ぎ散らかしているかも……。 悪い未来の方がどうしても脳裏にチラつくので、玄関入ってすぐに小さいながらも一階にWICを設置。 今のところ、リビングで脱ぎ散らかす事は無くなりました。 帰宅動線って大事なんだとつくづく感じる今日この頃です。
一階にある小さなウォークインクローゼット。 ここに家族の平日用、必要最低限の服を掛けてます。 そして吊り下げ収納に子供が自分で選んで着用できるようにおしゃれ着以外を置きました。 (上段は主人用スペース) ニトリの吊り下げ収納を使えば後々高さ調節など可変ができるし、将来的には自分の部屋で着替えるかもしれません。 はたまた成長してもここで着替えていたり、面倒で洗濯カゴに入れず脱ぎ散らかしているかも……。 悪い未来の方がどうしても脳裏にチラつくので、玄関入ってすぐに小さいながらも一階にWICを設置。 今のところ、リビングで脱ぎ散らかす事は無くなりました。 帰宅動線って大事なんだとつくづく感じる今日この頃です。
emi
emi
家族
zenoさんの実例写真
シューズクローゼットに続いてウォークインクローゼットです。通路の左右でアイテムを分けてます。 タンスはダメになったとき同じものが手に入りやすいようfits 。家族ごとに分けてます。洗面脱衣室に続いているので、脱衣室に一番近い方に息子のタンス。タンスの上には私と旦那のパンツ類が見せる収納。高い場所は帽子やバッグのスペースです。 着物やシーズンオフもほぼここに。 まだ、あと少し納戸にある物をゼロにすべく、断捨離途中。ハンガーも揃えたい❗
シューズクローゼットに続いてウォークインクローゼットです。通路の左右でアイテムを分けてます。 タンスはダメになったとき同じものが手に入りやすいようfits 。家族ごとに分けてます。洗面脱衣室に続いているので、脱衣室に一番近い方に息子のタンス。タンスの上には私と旦那のパンツ類が見せる収納。高い場所は帽子やバッグのスペースです。 着物やシーズンオフもほぼここに。 まだ、あと少し納戸にある物をゼロにすべく、断捨離途中。ハンガーも揃えたい❗
zeno
zeno
家族
s_makiさんの実例写真
ウォークスルークローゼットは、収納が多くて便利です。
ウォークスルークローゼットは、収納が多くて便利です。
s_maki
s_maki
2LDK | 一人暮らし
erikamama.さんの実例写真
family玄関にもかご収納があったので、一応紹介しておきます。 コート掛けの上の棚にはニトリのジュート素材のバスケットを置いて、収納として使用しています。 手前のバスケットには、マフラーや手袋なんかを出先に着用できるように置いてます♪ 最近、天井にアイアン飾りを付けてみました( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
family玄関にもかご収納があったので、一応紹介しておきます。 コート掛けの上の棚にはニトリのジュート素材のバスケットを置いて、収納として使用しています。 手前のバスケットには、マフラーや手袋なんかを出先に着用できるように置いてます♪ 最近、天井にアイアン飾りを付けてみました( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
rikutanさんの実例写真
ウォークインクローゼット無駄に広い
ウォークインクローゼット無駄に広い
rikutan
rikutan
fumitanさんの実例写真
ウォークインクローゼット 通常は寝室にある事が多いようですが、我が家は洗面室から出入できるようにしました 家族みんなの、下着や部屋着を収納します(なんなら普段着も) お風呂の時も、帰宅後も お部屋まで取りに行かなくていいのです めんどくさがりの発想です( ̄∇ ̄*)ゞ ←左は、可動棚 →右は、ポールハンガー 右奥は 冷蔵庫を引っ込ませた部分 ここは、Kitchenカウンターの真後ろです
ウォークインクローゼット 通常は寝室にある事が多いようですが、我が家は洗面室から出入できるようにしました 家族みんなの、下着や部屋着を収納します(なんなら普段着も) お風呂の時も、帰宅後も お部屋まで取りに行かなくていいのです めんどくさがりの発想です( ̄∇ ̄*)ゞ ←左は、可動棚 →右は、ポールハンガー 右奥は 冷蔵庫を引っ込ませた部分 ここは、Kitchenカウンターの真後ろです
fumitan
fumitan
家族
moraさんの実例写真
ウォークインクローゼット❤️ 引戸をつけたのでテイストの違うストライプのアクセントクロスでもいーかなっと(*´艸`)
ウォークインクローゼット❤️ 引戸をつけたのでテイストの違うストライプのアクセントクロスでもいーかなっと(*´艸`)
mora
mora
4LDK | 家族
kokohanoさんの実例写真
自立壁の中にある チビ族専用 ウォークインクローゼット入り口 身長+αで作ってもらい 上のスペースは キッズ専用ロフト(予定) 二本のバーに ギッチギチだった服は 1/3に減らしました ホスクリーンからそのまま ここへ戻すだけの収納が 理想 ^_^ 靴以外の身に付けるものが ここにあって🙆‍♀️
自立壁の中にある チビ族専用 ウォークインクローゼット入り口 身長+αで作ってもらい 上のスペースは キッズ専用ロフト(予定) 二本のバーに ギッチギチだった服は 1/3に減らしました ホスクリーンからそのまま ここへ戻すだけの収納が 理想 ^_^ 靴以外の身に付けるものが ここにあって🙆‍♀️
kokohano
kokohano
家族
Megumiさんの実例写真
WIC。右の扉からSICに行けます。 奥右側にもスペースあり。
WIC。右の扉からSICに行けます。 奥右側にもスペースあり。
Megumi
Megumi
3LDK | 家族
uoさんの実例写真
リビング横の主寝室です。 全貌を写すのが躊躇われた理由に、寝室のウォークインクローゼットの片方の壁に造作で机と棚を作ってもらい、夫のミニ書斎にしました。 …が、熱烈なレバンガサポーターな為、レバンガコーナーになってしまっています😂   ホテルライクなイメージで壁もグレーベージュにしたのですが…😂
リビング横の主寝室です。 全貌を写すのが躊躇われた理由に、寝室のウォークインクローゼットの片方の壁に造作で机と棚を作ってもらい、夫のミニ書斎にしました。 …が、熱烈なレバンガサポーターな為、レバンガコーナーになってしまっています😂   ホテルライクなイメージで壁もグレーベージュにしたのですが…😂
uo
uo
家族
okaさんの実例写真
シューズクローク&ウォークイン
シューズクローク&ウォークイン
oka
oka
家族
satomi1004さんの実例写真
【S様邸WEB内覧会・玄関土間】 ⁡ 玄関ドアを開けると、縦長の土間。 吹き抜けなので開放感があります。 玄関土間は多目的に使用でき 夏場は涼しく過ごせます。 ⁡ オリガミ片持ち階段の下の部分も広く 階段下収納ができます。 ⁡ 正面はウォークインシューズクローク。 玄関土間からリビング、キッチンを 回遊できる間取り。 土がついた野菜など土間に置けるのもいいですね。 ⁡ 玄関土間はとても便利に使える空間で 取り入れる方が多くなってきました。
【S様邸WEB内覧会・玄関土間】 ⁡ 玄関ドアを開けると、縦長の土間。 吹き抜けなので開放感があります。 玄関土間は多目的に使用でき 夏場は涼しく過ごせます。 ⁡ オリガミ片持ち階段の下の部分も広く 階段下収納ができます。 ⁡ 正面はウォークインシューズクローク。 玄関土間からリビング、キッチンを 回遊できる間取り。 土がついた野菜など土間に置けるのもいいですね。 ⁡ 玄関土間はとても便利に使える空間で 取り入れる方が多くなってきました。
satomi1004
satomi1004
家族
KanbayashiCustomHomeさんの実例写真
寝室内にあるウォークインクローゼットの入口。
寝室内にあるウォークインクローゼットの入口。
KanbayashiCustomHome
KanbayashiCustomHome
miyuさんの実例写真
寝室の奥はウォークスルークローゼット。 玄関側からも出入りができ風も通せます。
寝室の奥はウォークスルークローゼット。 玄関側からも出入りができ風も通せます。
miyu
miyu
1LDK | 家族
75さんの実例写真
この春、買ってよかったもの 持ち帰ったレシートや宅配便の送付状などをシュレッダーするために、ウォークインクローゼットにシュレッダーを置いています 先日シュレッダーを買い換えました クロスカットでセキュリティが高くなり、カットクズは引出しスタイルで捨てるのも簡単になりました 音も買い換え前の機種より小さくなりました
この春、買ってよかったもの 持ち帰ったレシートや宅配便の送付状などをシュレッダーするために、ウォークインクローゼットにシュレッダーを置いています 先日シュレッダーを買い換えました クロスカットでセキュリティが高くなり、カットクズは引出しスタイルで捨てるのも簡単になりました 音も買い換え前の機種より小さくなりました
75
75
4LDK | 家族
luvcoさんの実例写真
リフォームしたときに6畳の和室を丸ごとウォークインクローゼットにしました。 今は靴、服、アクセサリー類などと一緒に観葉植物を置いて癒しの場所になっています。
リフォームしたときに6畳の和室を丸ごとウォークインクローゼットにしました。 今は靴、服、アクセサリー類などと一緒に観葉植物を置いて癒しの場所になっています。
luvco
luvco
3LDK | 家族
mariさんの実例写真
間仕切り¥9,400
WICの入り口に、 ニチベイのロールスクリーンを設置しています。 カラーは色々あったのですけれど、 入り口の木枠に合わせてホワイトに。 部屋が明るくなりました。 ロールスクリーンは窓以外でも使い所たくさんあるなーと思いました✦ 掃除や着替えなどウロウロする時は開けっ放しにできるのもやっぱりよくて、ドアと違って邪魔になるものもなく◎ とにかくつけて大正解!
WICの入り口に、 ニチベイのロールスクリーンを設置しています。 カラーは色々あったのですけれど、 入り口の木枠に合わせてホワイトに。 部屋が明るくなりました。 ロールスクリーンは窓以外でも使い所たくさんあるなーと思いました✦ 掃除や着替えなどウロウロする時は開けっ放しにできるのもやっぱりよくて、ドアと違って邪魔になるものもなく◎ とにかくつけて大正解!
mari
mari
2LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
t--ieさんの実例写真
収納を増やすイベント参加⭐️ この春から双子が幼稚園に入るのでウォークインクローゼットの入り口にお支度コーナーを作りました😄 これを着てね、というと絶対着ない!!とへそを曲げる子達なので、飾って気持ちを盛り上げるといいよ、というアドバイスを貰ってラダーラックで飾るような収納に。 いずれは、自分で片付けてくれるといいな。 このラックは立て掛けているだけなので、どこでも動かせるので重宝しそうです😄
収納を増やすイベント参加⭐️ この春から双子が幼稚園に入るのでウォークインクローゼットの入り口にお支度コーナーを作りました😄 これを着てね、というと絶対着ない!!とへそを曲げる子達なので、飾って気持ちを盛り上げるといいよ、というアドバイスを貰ってラダーラックで飾るような収納に。 いずれは、自分で片付けてくれるといいな。 このラックは立て掛けているだけなので、どこでも動かせるので重宝しそうです😄
t--ie
t--ie
kiyoさんの実例写真
#この1年で変わったこと 山善アンバサダーたちが山善さんのアイテムを選んで、#この1年で変わったこと を紹介しています! 我が家は、おうちのベランダでアウトドアを楽しむようになりました! 「おうちで楽しむ!アウトドアリビング☆」 今回ご紹介するのは最後のアイテム☆ テーブルや椅子たちを収納するため、「押入れ収納ラック(キャスター付き)幅38cm」を選びました! 通常は棚板が2枚あって、2段にできるラックなのですが、我が家では大きいサイズのものを収納するため1段のみで使用しています。 ・テーブル2枚 ・椅子4脚 すっぽりと収まりました! こちらをキッズルームのウォークインクローゼットへ収納します! →次picへ
#この1年で変わったこと 山善アンバサダーたちが山善さんのアイテムを選んで、#この1年で変わったこと を紹介しています! 我が家は、おうちのベランダでアウトドアを楽しむようになりました! 「おうちで楽しむ!アウトドアリビング☆」 今回ご紹介するのは最後のアイテム☆ テーブルや椅子たちを収納するため、「押入れ収納ラック(キャスター付き)幅38cm」を選びました! 通常は棚板が2枚あって、2段にできるラックなのですが、我が家では大きいサイズのものを収納するため1段のみで使用しています。 ・テーブル2枚 ・椅子4脚 すっぽりと収まりました! こちらをキッズルームのウォークインクローゼットへ収納します! →次picへ
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 ウォークインクローゼットの投稿一覧

112枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ