ごみ袋ストック

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
miさんの実例写真
食器の右側(シンク下)の収納です。 まだ見直しの途中ですが... 🤔 右上から時計回りに以下を収納しています。 ①ごみ袋ストック ②キッチン掃除用品  スポンジ等荒物ストック ③食品ストック、水筒やミキサー ④タオル、ふきん、給水マット
食器の右側(シンク下)の収納です。 まだ見直しの途中ですが... 🤔 右上から時計回りに以下を収納しています。 ①ごみ袋ストック ②キッチン掃除用品  スポンジ等荒物ストック ③食品ストック、水筒やミキサー ④タオル、ふきん、給水マット
mi
mi
1DK | 一人暮らし
Hanamayさんの実例写真
フォローさせて頂いてる方のキッチンの真似っこさせて頂き🤭前に使わなくなったワイヤー❓️ネット❓️の板があったはず‼️と探したら6枚もあって😅💦2枚をキッチンの向い側にあるラックに結束バンドで固定し、セリアで引っ掛ける棚をいくつか買ってきてコンロ下にある調味料入れに入りきらないものやよく使うモノを入れました。 このラックはリビングからは見えないので色とりどり感満載ですが😁自分的には満足です。 壁に下がってるごみ袋ストックはセリアのモノですが可愛くて気に入ってます。黒ver.もありましたよ。
フォローさせて頂いてる方のキッチンの真似っこさせて頂き🤭前に使わなくなったワイヤー❓️ネット❓️の板があったはず‼️と探したら6枚もあって😅💦2枚をキッチンの向い側にあるラックに結束バンドで固定し、セリアで引っ掛ける棚をいくつか買ってきてコンロ下にある調味料入れに入りきらないものやよく使うモノを入れました。 このラックはリビングからは見えないので色とりどり感満載ですが😁自分的には満足です。 壁に下がってるごみ袋ストックはセリアのモノですが可愛くて気に入ってます。黒ver.もありましたよ。
Hanamay
Hanamay
家族
love1017さんの実例写真
16年使ったキッチンのゴミ箱を変えました😆 ④蓋がキッチリ閉まらなくなり、3つを一つの台に乗せるものだったので高さと幅に無駄がありました💦 皆さんのpicを参考に いろいろ吟味したのは ★蓋がそのままで全開するもの ★足で開けられて閉まるとき静かなもの ★キャスターがあるもの ★分別の袋が掛けやすいもの ほとんど希望どおりでオマケに中にごみ袋のストックも入れられる☝️ 真っ白で見た目もスッキリ✨️ KEYUCA  arrots ダストボックスⅢ L 一番左は3分別しています😊 たかがゴミ箱、されどゴミ箱 早く買えば良かった!
16年使ったキッチンのゴミ箱を変えました😆 ④蓋がキッチリ閉まらなくなり、3つを一つの台に乗せるものだったので高さと幅に無駄がありました💦 皆さんのpicを参考に いろいろ吟味したのは ★蓋がそのままで全開するもの ★足で開けられて閉まるとき静かなもの ★キャスターがあるもの ★分別の袋が掛けやすいもの ほとんど希望どおりでオマケに中にごみ袋のストックも入れられる☝️ 真っ白で見た目もスッキリ✨️ KEYUCA  arrots ダストボックスⅢ L 一番左は3分別しています😊 たかがゴミ箱、されどゴミ箱 早く買えば良かった!
love1017
love1017
3LDK | 家族
saoriさんの実例写真
連続投稿すみません… ゴミ箱横の棚にはごみ袋ストック。 一応畳んではいますがなかなかキレイではないとこれも思案中ながらずっと続けています(笑)
連続投稿すみません… ゴミ箱横の棚にはごみ袋ストック。 一応畳んではいますがなかなかキレイではないとこれも思案中ながらずっと続けています(笑)
saori
saori
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ごみ袋ストックを以前は100均のケースに立てて収納していましたが、使いにくかったので、ニトリの引出しNインボックスに収納見直しをしてみました😆
イベント参加です。 ごみ袋ストックを以前は100均のケースに立てて収納していましたが、使いにくかったので、ニトリの引出しNインボックスに収納見直しをしてみました😆
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
tenten66さんの実例写真
キッチンの後ろに置いている棚たち。 料理してるときに出来上がったものの一時置き場や、料理本をここに広げて使ったりしてます。 ○右側(奥)…扉付のカラーボックスにはお菓子やラーメン、非常食など、主に食品のストックを。 最上段には電気圧力鍋とプードルプロセッサーを置いてます。 ○真ん中…木製オープンラック。いちばん下にはごみ箱を。その他はコンパクト電気鍋やケトルなど。 ○左側(出前)…スチールオープンラック。オーブントースター、あまり使わない調味料&醤油、みりんなどの大きめボトル系の調味料のストック。 左側のラックの手前にクリップで引っ掛けているのはティッシュ、ごみ袋のストック(大小)です。 奥の扉付カラボはもともと部屋で使っていたものがいらなくなり、捨てるのももったいないのでキッチンに持って来ましたが、中身がわりとスカスカなので、やっぱりいらないかな…と考え中。
キッチンの後ろに置いている棚たち。 料理してるときに出来上がったものの一時置き場や、料理本をここに広げて使ったりしてます。 ○右側(奥)…扉付のカラーボックスにはお菓子やラーメン、非常食など、主に食品のストックを。 最上段には電気圧力鍋とプードルプロセッサーを置いてます。 ○真ん中…木製オープンラック。いちばん下にはごみ箱を。その他はコンパクト電気鍋やケトルなど。 ○左側(出前)…スチールオープンラック。オーブントースター、あまり使わない調味料&醤油、みりんなどの大きめボトル系の調味料のストック。 左側のラックの手前にクリップで引っ掛けているのはティッシュ、ごみ袋のストック(大小)です。 奥の扉付カラボはもともと部屋で使っていたものがいらなくなり、捨てるのももったいないのでキッチンに持って来ましたが、中身がわりとスカスカなので、やっぱりいらないかな…と考え中。
tenten66
tenten66
1K | 一人暮らし
diopucciさんの実例写真
玄関のシューズボックスの収納に、これでもか!と収納しています。 お星様ボックスにハンカチやティッシュ、マスクなどの衛生用品、エコバッグ、ごみ袋ストック 右の可動棚にシューズ、一番下に2Lペットボトルストック(9本くらい入る)、上の引き出しにはんこや小銭入れ 左は傘や消化器を入れていましたが小さい突っ張り棚で区切ってから下のボックスに災害備蓄食料、ローリングストック食料、上に猫ちゃん用の災害グッズ(折りたたみケージや折りたたみトイレなど)、ヘルメットを収納しました。 ヘルメットはそのうち折りたたみでコンパクトなものに買い替えたいな☺️ 一番上で見切れているのはおばけミッフィーの貯金箱とジョジョのフィギュアです笑
玄関のシューズボックスの収納に、これでもか!と収納しています。 お星様ボックスにハンカチやティッシュ、マスクなどの衛生用品、エコバッグ、ごみ袋ストック 右の可動棚にシューズ、一番下に2Lペットボトルストック(9本くらい入る)、上の引き出しにはんこや小銭入れ 左は傘や消化器を入れていましたが小さい突っ張り棚で区切ってから下のボックスに災害備蓄食料、ローリングストック食料、上に猫ちゃん用の災害グッズ(折りたたみケージや折りたたみトイレなど)、ヘルメットを収納しました。 ヘルメットはそのうち折りたたみでコンパクトなものに買い替えたいな☺️ 一番上で見切れているのはおばけミッフィーの貯金箱とジョジョのフィギュアです笑
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
h.works.yunoさんの実例写真
左扉。 こちらは、主に食器と食品ストック。 食品ストックも、今までは引きだし三つに分かれてけど、1つの引き出しにおさまった! 下の段には、ごみ袋ストックと、重たい食品ストック。 ラーメンのストックの横には、ラーメン鉢を。 ここにも、ちょい置きスペースを! 洗ったばかりのフライパンやボウルなどをちょい置きします。
左扉。 こちらは、主に食器と食品ストック。 食品ストックも、今までは引きだし三つに分かれてけど、1つの引き出しにおさまった! 下の段には、ごみ袋ストックと、重たい食品ストック。 ラーメンのストックの横には、ラーメン鉢を。 ここにも、ちょい置きスペースを! 洗ったばかりのフライパンやボウルなどをちょい置きします。
h.works.yuno
h.works.yuno
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
時短シリーズ🎉 私はズボラ主婦なので、使いたいものが使いたい時に近くに無いと嫌なタイプです(笑)←どんなタイプ?!😂 ごみ袋の定位置はゴミ箱の後ろです♪ 粘着部分が派手なのは気になるところですが、普段は後ろ側なので目にはいることは無い為、妥協してます🤣 溜まってるごみをゴミ箱から出す→後ろから袋を取る→ゴミ箱にセットする この一連の動作が一歩も動かずに出来ます🙋しかも上からごみ袋が1枚ずつ取れる仕組みです♪ どんだけ、移動したくないんでしょうか、、将来、足腰が不安です🤣🤣 こうすることで、ごみ袋の設置までを簡単に忘れること無く出来ます🎵 隙間があれば前でも横でもうしろでも🤭 付けているのは、100均の粘着タオルホルダーだったと思います😁←たぶん(笑)
時短シリーズ🎉 私はズボラ主婦なので、使いたいものが使いたい時に近くに無いと嫌なタイプです(笑)←どんなタイプ?!😂 ごみ袋の定位置はゴミ箱の後ろです♪ 粘着部分が派手なのは気になるところですが、普段は後ろ側なので目にはいることは無い為、妥協してます🤣 溜まってるごみをゴミ箱から出す→後ろから袋を取る→ゴミ箱にセットする この一連の動作が一歩も動かずに出来ます🙋しかも上からごみ袋が1枚ずつ取れる仕組みです♪ どんだけ、移動したくないんでしょうか、、将来、足腰が不安です🤣🤣 こうすることで、ごみ袋の設置までを簡単に忘れること無く出来ます🎵 隙間があれば前でも横でもうしろでも🤭 付けているのは、100均の粘着タオルホルダーだったと思います😁←たぶん(笑)
ayu
ayu
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
ごみの多い大家族我が家ではダストポイ等のごみ袋はストック数いります! ごみ袋やラップなどのストックはかごバッグに入れて収納してます。 取り出しやすく見た目もグッド😉👍✨ IKEAのマグネット付き写真たてには セリアの折り紙をいれてます!
ごみの多い大家族我が家ではダストポイ等のごみ袋はストック数いります! ごみ袋やラップなどのストックはかごバッグに入れて収納してます。 取り出しやすく見た目もグッド😉👍✨ IKEAのマグネット付き写真たてには セリアの折り紙をいれてます!
puritan_r
puritan_r
家族

ごみ袋ストックの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ごみ袋ストック

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
miさんの実例写真
食器の右側(シンク下)の収納です。 まだ見直しの途中ですが... 🤔 右上から時計回りに以下を収納しています。 ①ごみ袋ストック ②キッチン掃除用品  スポンジ等荒物ストック ③食品ストック、水筒やミキサー ④タオル、ふきん、給水マット
食器の右側(シンク下)の収納です。 まだ見直しの途中ですが... 🤔 右上から時計回りに以下を収納しています。 ①ごみ袋ストック ②キッチン掃除用品  スポンジ等荒物ストック ③食品ストック、水筒やミキサー ④タオル、ふきん、給水マット
mi
mi
1DK | 一人暮らし
Hanamayさんの実例写真
フォローさせて頂いてる方のキッチンの真似っこさせて頂き🤭前に使わなくなったワイヤー❓️ネット❓️の板があったはず‼️と探したら6枚もあって😅💦2枚をキッチンの向い側にあるラックに結束バンドで固定し、セリアで引っ掛ける棚をいくつか買ってきてコンロ下にある調味料入れに入りきらないものやよく使うモノを入れました。 このラックはリビングからは見えないので色とりどり感満載ですが😁自分的には満足です。 壁に下がってるごみ袋ストックはセリアのモノですが可愛くて気に入ってます。黒ver.もありましたよ。
フォローさせて頂いてる方のキッチンの真似っこさせて頂き🤭前に使わなくなったワイヤー❓️ネット❓️の板があったはず‼️と探したら6枚もあって😅💦2枚をキッチンの向い側にあるラックに結束バンドで固定し、セリアで引っ掛ける棚をいくつか買ってきてコンロ下にある調味料入れに入りきらないものやよく使うモノを入れました。 このラックはリビングからは見えないので色とりどり感満載ですが😁自分的には満足です。 壁に下がってるごみ袋ストックはセリアのモノですが可愛くて気に入ってます。黒ver.もありましたよ。
Hanamay
Hanamay
家族
love1017さんの実例写真
16年使ったキッチンのゴミ箱を変えました😆 ④蓋がキッチリ閉まらなくなり、3つを一つの台に乗せるものだったので高さと幅に無駄がありました💦 皆さんのpicを参考に いろいろ吟味したのは ★蓋がそのままで全開するもの ★足で開けられて閉まるとき静かなもの ★キャスターがあるもの ★分別の袋が掛けやすいもの ほとんど希望どおりでオマケに中にごみ袋のストックも入れられる☝️ 真っ白で見た目もスッキリ✨️ KEYUCA  arrots ダストボックスⅢ L 一番左は3分別しています😊 たかがゴミ箱、されどゴミ箱 早く買えば良かった!
16年使ったキッチンのゴミ箱を変えました😆 ④蓋がキッチリ閉まらなくなり、3つを一つの台に乗せるものだったので高さと幅に無駄がありました💦 皆さんのpicを参考に いろいろ吟味したのは ★蓋がそのままで全開するもの ★足で開けられて閉まるとき静かなもの ★キャスターがあるもの ★分別の袋が掛けやすいもの ほとんど希望どおりでオマケに中にごみ袋のストックも入れられる☝️ 真っ白で見た目もスッキリ✨️ KEYUCA  arrots ダストボックスⅢ L 一番左は3分別しています😊 たかがゴミ箱、されどゴミ箱 早く買えば良かった!
love1017
love1017
3LDK | 家族
saoriさんの実例写真
連続投稿すみません… ゴミ箱横の棚にはごみ袋ストック。 一応畳んではいますがなかなかキレイではないとこれも思案中ながらずっと続けています(笑)
連続投稿すみません… ゴミ箱横の棚にはごみ袋ストック。 一応畳んではいますがなかなかキレイではないとこれも思案中ながらずっと続けています(笑)
saori
saori
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ごみ袋ストックを以前は100均のケースに立てて収納していましたが、使いにくかったので、ニトリの引出しNインボックスに収納見直しをしてみました😆
イベント参加です。 ごみ袋ストックを以前は100均のケースに立てて収納していましたが、使いにくかったので、ニトリの引出しNインボックスに収納見直しをしてみました😆
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
tenten66さんの実例写真
キッチンの後ろに置いている棚たち。 料理してるときに出来上がったものの一時置き場や、料理本をここに広げて使ったりしてます。 ○右側(奥)…扉付のカラーボックスにはお菓子やラーメン、非常食など、主に食品のストックを。 最上段には電気圧力鍋とプードルプロセッサーを置いてます。 ○真ん中…木製オープンラック。いちばん下にはごみ箱を。その他はコンパクト電気鍋やケトルなど。 ○左側(出前)…スチールオープンラック。オーブントースター、あまり使わない調味料&醤油、みりんなどの大きめボトル系の調味料のストック。 左側のラックの手前にクリップで引っ掛けているのはティッシュ、ごみ袋のストック(大小)です。 奥の扉付カラボはもともと部屋で使っていたものがいらなくなり、捨てるのももったいないのでキッチンに持って来ましたが、中身がわりとスカスカなので、やっぱりいらないかな…と考え中。
キッチンの後ろに置いている棚たち。 料理してるときに出来上がったものの一時置き場や、料理本をここに広げて使ったりしてます。 ○右側(奥)…扉付のカラーボックスにはお菓子やラーメン、非常食など、主に食品のストックを。 最上段には電気圧力鍋とプードルプロセッサーを置いてます。 ○真ん中…木製オープンラック。いちばん下にはごみ箱を。その他はコンパクト電気鍋やケトルなど。 ○左側(出前)…スチールオープンラック。オーブントースター、あまり使わない調味料&醤油、みりんなどの大きめボトル系の調味料のストック。 左側のラックの手前にクリップで引っ掛けているのはティッシュ、ごみ袋のストック(大小)です。 奥の扉付カラボはもともと部屋で使っていたものがいらなくなり、捨てるのももったいないのでキッチンに持って来ましたが、中身がわりとスカスカなので、やっぱりいらないかな…と考え中。
tenten66
tenten66
1K | 一人暮らし
diopucciさんの実例写真
玄関のシューズボックスの収納に、これでもか!と収納しています。 お星様ボックスにハンカチやティッシュ、マスクなどの衛生用品、エコバッグ、ごみ袋ストック 右の可動棚にシューズ、一番下に2Lペットボトルストック(9本くらい入る)、上の引き出しにはんこや小銭入れ 左は傘や消化器を入れていましたが小さい突っ張り棚で区切ってから下のボックスに災害備蓄食料、ローリングストック食料、上に猫ちゃん用の災害グッズ(折りたたみケージや折りたたみトイレなど)、ヘルメットを収納しました。 ヘルメットはそのうち折りたたみでコンパクトなものに買い替えたいな☺️ 一番上で見切れているのはおばけミッフィーの貯金箱とジョジョのフィギュアです笑
玄関のシューズボックスの収納に、これでもか!と収納しています。 お星様ボックスにハンカチやティッシュ、マスクなどの衛生用品、エコバッグ、ごみ袋ストック 右の可動棚にシューズ、一番下に2Lペットボトルストック(9本くらい入る)、上の引き出しにはんこや小銭入れ 左は傘や消化器を入れていましたが小さい突っ張り棚で区切ってから下のボックスに災害備蓄食料、ローリングストック食料、上に猫ちゃん用の災害グッズ(折りたたみケージや折りたたみトイレなど)、ヘルメットを収納しました。 ヘルメットはそのうち折りたたみでコンパクトなものに買い替えたいな☺️ 一番上で見切れているのはおばけミッフィーの貯金箱とジョジョのフィギュアです笑
diopucci
diopucci
1DK | 一人暮らし
h.works.yunoさんの実例写真
左扉。 こちらは、主に食器と食品ストック。 食品ストックも、今までは引きだし三つに分かれてけど、1つの引き出しにおさまった! 下の段には、ごみ袋ストックと、重たい食品ストック。 ラーメンのストックの横には、ラーメン鉢を。 ここにも、ちょい置きスペースを! 洗ったばかりのフライパンやボウルなどをちょい置きします。
左扉。 こちらは、主に食器と食品ストック。 食品ストックも、今までは引きだし三つに分かれてけど、1つの引き出しにおさまった! 下の段には、ごみ袋ストックと、重たい食品ストック。 ラーメンのストックの横には、ラーメン鉢を。 ここにも、ちょい置きスペースを! 洗ったばかりのフライパンやボウルなどをちょい置きします。
h.works.yuno
h.works.yuno
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
時短シリーズ🎉 私はズボラ主婦なので、使いたいものが使いたい時に近くに無いと嫌なタイプです(笑)←どんなタイプ?!😂 ごみ袋の定位置はゴミ箱の後ろです♪ 粘着部分が派手なのは気になるところですが、普段は後ろ側なので目にはいることは無い為、妥協してます🤣 溜まってるごみをゴミ箱から出す→後ろから袋を取る→ゴミ箱にセットする この一連の動作が一歩も動かずに出来ます🙋しかも上からごみ袋が1枚ずつ取れる仕組みです♪ どんだけ、移動したくないんでしょうか、、将来、足腰が不安です🤣🤣 こうすることで、ごみ袋の設置までを簡単に忘れること無く出来ます🎵 隙間があれば前でも横でもうしろでも🤭 付けているのは、100均の粘着タオルホルダーだったと思います😁←たぶん(笑)
時短シリーズ🎉 私はズボラ主婦なので、使いたいものが使いたい時に近くに無いと嫌なタイプです(笑)←どんなタイプ?!😂 ごみ袋の定位置はゴミ箱の後ろです♪ 粘着部分が派手なのは気になるところですが、普段は後ろ側なので目にはいることは無い為、妥協してます🤣 溜まってるごみをゴミ箱から出す→後ろから袋を取る→ゴミ箱にセットする この一連の動作が一歩も動かずに出来ます🙋しかも上からごみ袋が1枚ずつ取れる仕組みです♪ どんだけ、移動したくないんでしょうか、、将来、足腰が不安です🤣🤣 こうすることで、ごみ袋の設置までを簡単に忘れること無く出来ます🎵 隙間があれば前でも横でもうしろでも🤭 付けているのは、100均の粘着タオルホルダーだったと思います😁←たぶん(笑)
ayu
ayu
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
ごみの多い大家族我が家ではダストポイ等のごみ袋はストック数いります! ごみ袋やラップなどのストックはかごバッグに入れて収納してます。 取り出しやすく見た目もグッド😉👍✨ IKEAのマグネット付き写真たてには セリアの折り紙をいれてます!
ごみの多い大家族我が家ではダストポイ等のごみ袋はストック数いります! ごみ袋やラップなどのストックはかごバッグに入れて収納してます。 取り出しやすく見た目もグッド😉👍✨ IKEAのマグネット付き写真たてには セリアの折り紙をいれてます!
puritan_r
puritan_r
家族

ごみ袋ストックの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ