
もったいない☆端材・廃材が出たら雑貨を作っちゃおう
RoomClipでもDIYがアツイですよね。木材を使ったDIYをするとどうしても出てしまうのが端材。さらに、何かを作り変えるときなどには廃材が出てしまったり……。でもそれを捨てるのはもったいない!その端材や廃材を使って雑貨を作ってみませんか?そんなときは、RoomClipユーザーさんのアイデアをお借りしてみましょう♪

ニトリ?無印良品?重ねるラタンバスケットを選ぶポイント♪
収納グッズとして、RoomClipユーザーさんたちの投稿でもよく見かけるラタンバスケット。その中でも、ニトリと無印良品のラタンバスケットは人気ですね。今回は、よく似ているこの2ブランドのラタンバスケットのそれぞれの特徴を紹介していきたいと思います!
![手作りの温もりと日本の『レトロ』が漂う、穏やかな住まい〜moco2_homeさん〜[連載:RoomClip_新人ユーザー紹介]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/320/roomclip-mag/img_640/eed20a7b98a74d6fbe10503ae51b52212ba6e2fb.jpg)
手作りの温もりと日本の『レトロ』が漂う、穏やかな住まい〜moco2_homeさん〜[連載:RoomClip_新人ユーザー紹介]
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回は、日本の伝統が息づく古道具を使った工芸色のあるインテリアが印象的なmoco2_homeさんと、そのお住まいをご紹介します。ほっこりと心温まる伝統工芸アイテムと、ほんのり空間を引き締める素材使いが粋なお住まいです。

床をふくだけでキッチン空間がさわやかに♪ニオイ対策にもなるクイックルのアイテムがすごい!
暑さもさらに厳しくなってくるこれからの季節、キッチン空間のお悩みも増えてきますよね。油で床が汚れたりベタつくだけでなく、調理後の油臭やゴミ箱のニオイもなんとかしたいところ。今回は、そんなお悩みを一気に解決してくれるクイックルの優秀アイテムを、ユーザーさんの声とともにご紹介します! TOP画像撮影者:rumiさん ※イメージ *記事内で使用される「超消臭」とは、「油臭の消臭」を指します。

見せる?隠す?セリアのコレクションケースでアレンジ
セリアで人気のコレクションケースは、いろいろなものにアレンジ可能で使い道も豊富。とても優秀な商品なんです。今回はRoomClipユーザーさんの手によって、さまざまなものに変身をとげたコレクションケースを紹介します。買いに行きたくなること間違いなしです!!

急な来客でもOK!余裕を持てる10のコツ
みなさんのお宅には、お客様はよく来られますか?お宅によってさまざまですが、「今日に限って!」と恥ずかしい思いをしちゃうこともあるはず。RoomClipユーザーも、来客に対応できるよう工夫されている人が多いですよね。さてどんな工夫があるのでしょうか。今回はその実例からコツを習得しちゃいましょう。

ヘアケア用品も使いやすく収納!すっきり、清潔な洗面所
洗面所には、タオル、洗濯用品、ヘアケア用品など、たくさんの生活グッズが置かれています。それらをすっきりと収納して、使いやすく、清潔感のある洗面所をつくりましょう。今回は「ヘアケア用品」を中心に、ユーザーさんのさまざまな収納方法などのアイデアをご紹介していきます。

リビングの棚に北欧雑貨を飾ろう!
リビングのどんな棚にどんな北欧雑貨を置いているのか。またどんな置き方をしているのかRoomClipユーザーさんからコツを学びましょう。チェスト、ウォールシェルフ、ラックなど棚にもいろいろ。また、北欧雑貨とひと口にいっても、種類も豊富にありますので、飾り方のコツを知って北欧雑貨を思う存分楽しみましょう。

セリアのウォールボックス活用法♪DIYを楽しもう
RoomClipユーザーさんにも人気の100円ショップ、セリア。買ってきてそのまま使うだけでなくリメイクやDIY、ハンドメイドのベースとして使えるアイテムも多くあります。今回はとてもシンプルな木製のボックス、ウォールボックスを使って、お部屋のインテリアを楽しんだりリメイクをしているユーザーさんの例をご紹介します。

IKEAとしまむらのクッション徹底比較!
IKEAとしまむらといえば、どちらもデザイン性がずば抜けたコスパ優秀ブランド。今回はこのブランドの中でも、クッション(カバー含む)にフォーカスして徹底比較していきます!リビングのソファーや寝室、子ども部屋と欠かせないアイテムのクッション。次に買うのはどちらか、参考にしてみてくださいね♪
![『重ねるだけ』でつくるラフさが魅力の本棚 by kumiさん [連載:○○しただけインテリア]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/320/roomclip-mag/img_640/318bccae0fe69aa37b0cbe2fccfadbcac1eefebb.jpg)
『重ねるだけ』でつくるラフさが魅力の本棚 by kumiさん [連載:○○しただけインテリア]
ちょっとした工夫で何かを素敵に変えてしまう「○○しただけ」インテリア連載。今回は、木やファブリックの質感を大切にコーディネートしたくつろぎのミックスインテリアで人気のkumiさんに、『重ねただけ』でつくる収納棚アイディアをご紹介いただきます。

お風呂で一日の疲れを癒したい☆バスルームの工夫
毎日忙しく過ごしていても、お風呂では浴槽にゆっくりつかって、一日の疲れを癒したいですよね。お風呂で癒されるためには、バスルーム内を清潔に保つのはもちろん、工夫するといいポイントがあるようです。今回は、RoomClipユーザーさんのバスルームをご紹介しながら、癒されるためのポイントをご紹介します。

まるでおとぎ話♡姫色ホワイトルームの作り方
おとぎ話や童話などに出てくるお姫様のようなお部屋は、女性の永遠の憧れですよね♡その中でもとくに、ホワイトシャビーなインテリアなど純粋無垢な「ホワイト」をテーマにしたRoomClipユーザーさんのお部屋づくりをご紹介していきます。これであなたのお部屋もたちまち乙女チックに早変わり!

ブーツ収納には、もう悩まない!マネしたいアイディア10選
玄関収納の悩みは、収まりの悪いブーツ収納ではないでしょうか。長さがまちまちで型崩れしやすく、扱いも難しいです。そこで、ユーザーの皆さんがどんな方法で保管しているのかを調べてみました。キッチリ派からDIYまで、バラエティーに富んだ方法を実践されていますよ。実例をヒントに、お家の玄関を見直してみませんか?

差がつく!アートなオブジェ☆電球リメイク by b_to_uさん
今回は、古道具とやわらかなレースカーテンの動きで作るアンティークスタイルインテリアにお住いのb_to_uさんに、電球オブジェの作り方をご紹介いただきます。「部屋にたくさん電球がつけたくて」ときっかけを教えてくださったb_to_uさん。使い終わった電球を使っているので低コスト。それでいて個性的で独特な味わいを楽しめる作品になっています。早速見ていきましょう♪

簡単アレンジから本格的なDIYまで!100均まな板アレンジ術
100均セリアなどで販売されているまな板(カッティングボード)。まな板として使うだけではなく、アレンジやDIYをすることによって、ディスプレイインテリアになったり、収納になったり、いろいろなものに活用できるようです。今回は、100均のまな板を使った、RoomClipユーザーさんの素敵なアレンジをご紹介します!

減らして貯める!お金が貯まる「衣・食・住」のルール
収入の中でやりくりをして貯蓄を増やしていくことができる人は、どのような工夫をしているのでしょうか?ムダを省いて貯蓄にかえる方法について、「衣・食・住」の中で貯蓄をするための工夫をしている人の暮らしのルールを、RoomClipの実例を参考にしてみていきましょう。

どちらがお好み?ニトリと無印良品のアロマディフューザー
いい香りに癒されたい♡そんなときはアロマディフューザーがオススメ!さまざまな商品を取り扱っているニトリと無印良品にも素敵なアロマディフューザーがそろっています。今回は飾るように使えるニトリ、場所に合わせて選べる無印良品。それぞれのアロマディフューザーをRoomClipユーザーさんたちのコメントをもとに比較してみましょう!

家事効率を上げる!見た目もGoodな収納法 by Mikiさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、目をひく個性的なカタチの雑貨やロゴで遊び心を加えたホワイトインテリアが特徴的なMikiさんに収納のコツをお伺いしました。

SPF材でDIYに挑戦!棚やベンチまで豊富な実例をご紹介
ホームセンターで低価格で売られているSPF材。とても扱いやすい人気の木材です。そんなSPF材の使ってDIYすれば、買うよりもはるかにコストダウン!もちろんそれだけでなくあなたの好みや、空間にぴったりハマります。ぜひぜひ参考にしたい、SPF材を使ったDIYを紹介します。