一歩先行くナチュラル派のディスプレイに☆kohakuruさんの手作りルーバー

一歩先行くナチュラル派のディスプレイに☆kohakuruさんの手作りルーバー

ナチュラル×自然素材で、室内でも光とグリーンを豊かに感じる空間が心地いいkohakuruさんのお宅。今回は、「ルーバー」DIYをご紹介いただきます。日照調整や通気のためのルーバー。目隠しや部屋のアクセントにして楽しまれる方も多いですよね。こちらはなんと、材料費200円!組み合わせによっていろんな楽しみ方を秘めています♪

手軽に話題のweavingに挑戦♪ダンボール織り機の作り方 by aaniさん

手軽に話題のweavingに挑戦♪ダンボール織り機の作り方 by aaniさん

このところ注目を集めているハンドメイドのタペストリー『weaving(ウィービング)』。毛糸、麻ひも、革ひもなど好みに合わせて材料を選び、自由に作って楽しんでいる人が増えています。weavingを作るのに欠かせないのが織り機ですが、実は織り機そのものをDIYすることができます。本格的な織り機を買う前に、まずはダンボールの織り機で試してみるのもアリかも♪今回は、すでにたくさんのweavingを作って楽しんでいるaaniさんに、ダンボールを使った織り機の作り方を聞いてきました!

床をふくだけでキッチン空間がさわやかに♪ニオイ対策にもなるクイックルのアイテムがすごい!

床をふくだけでキッチン空間がさわやかに♪ニオイ対策にもなるクイックルのアイテムがすごい!

暑さもさらに厳しくなってくるこれからの季節、キッチン空間のお悩みも増えてきますよね。油で床が汚れたりベタつくだけでなく、調理後の油臭やゴミ箱のニオイもなんとかしたいところ。今回は、そんなお悩みを一気に解決してくれるクイックルの優秀アイテムを、ユーザーさんの声とともにご紹介します! TOP画像撮影者:rumiさん ※イメージ *記事内で使用される「超消臭」とは、「油臭の消臭」を指します。

ブラックを生かそう!スタイリッシュなインテリア作り♪

ブラックを生かそう!スタイリッシュなインテリア作り♪

ブラックはファッションでもおしゃれな色の代名詞。インテリアにも使ってみたい色です。でも中間色と違って印象の強い色なので、どう使えばカッコよくなるか悩みますね。そこで、ブラックを上手に取り入れて、スタイリッシュなお部屋作りを成功させているユーザーさんの実例で、ブラックの効果を確かめてみましょう♪

いますぐできる収納術!100均のワイヤーネットを利用しよう♪

いますぐできる収納術!100均のワイヤーネットを利用しよう♪

100均のワイヤーネットを利用して収納できたら、お財布にもやさしいし、とっても便利です。どんな風に収納しているか、実際に使っているのが拝見できたら、もっとイメージしやすいですね。今回は、ワイヤーネットを上手に利用して、収納しているRoomClipユーザーさんたちのアイディアをご紹介します。

省スペースで経済的!子供の自立心も育める♪2段ベッドのあるお部屋

省スペースで経済的!子供の自立心も育める♪2段ベッドのあるお部屋

皆さんはお子様の寝具はベッドと布団、どちらを使っていますか?ベッドを使っている場合で兄弟がいる方はスペースに困りますよね? そんな時に便利なのが「2段ベッド」です! お子様も自分だけの空間を持つことが出来ますので、自立心を育む効果もあるそうです。 今回は、2段ベッドのあるお部屋をご紹介します。

シンプルなまな板をリメイクして自分好みのインテリアにチェンジ!

シンプルなまな板をリメイクして自分好みのインテリアにチェンジ!

まな板を自分好みのインテリアにチェンジさせて、リメイクを楽しんでいる方がRoomClipユーザーの中にたくさんいます。シンプルなまな板だからこそできるリメイクのようですが、食品をカットする以外の使い道があるとは驚きです。今回は、まな板の驚きのリメイクアイディアをご紹介したいと思います。

キッチンの生活感を隠すインテリア♪実現するコツは?

キッチンの生活感を隠すインテリア♪実現するコツは?

カウンターで仕切られたキッチンスペースは、リビングやダイニングルームの一部。お部屋のインテリアの雰囲気を壊すような生活感は、なるべく隠したいですね。どうすれば、毎日ご飯を作りながら、キッチンの生活感を隠せるのか?おしゃれなキッチンを参考に、そのコツをさぐってみましょう♪

インテリアとして優秀!100均「LEDミニスタンドライト」

インテリアとして優秀!100均「LEDミニスタンドライト」

100円ショップ、キャンドゥの「LEDミニスタンドライト」は、インテリアとしてとても優秀なアイテムのようです。 小ぶりなサイズ感や、ライトとしてもしっかり使えるところが支持されていますね! 今回は、インテリアとして100均の「LEDミニスタンドライト」を使われている実例をご紹介したいと思います。

何もない壁面にアクセントを♪ガーデンラティスで作る「なんちゃって窓」by makoroさん

何もない壁面にアクセントを♪ガーデンラティスで作る「なんちゃって窓」by makoroさん

素材感を大事にし、素朴でシンプルな空間作りをなさるmakoroさん。DIYやハンドメイドをされたり、フィルムカメラでお写真を撮られたりと、手を使ったていねいな暮らしかたが共感を呼んでいます。そんなmakoroさんに今回ご紹介いただいたのは「なんちゃって窓」。何もないスペースにちょっとした素敵な魔法をかけてくれるDIYです。