tuoli_11の執筆記事一覧(45件)

北欧インテリアに心酔するインテリアコーディネーター・整理収納アドバイザー。「モノは少なくシンプルに、心は豊かに」そんな暮らしを実践しています。趣味は写真とフラワーアレンジメント、読書です。のんびりわんこと暮らしています。

パン屋さんに憧れて☆ほっこり気分のナチュラルスタイル

パン屋さんに憧れて☆ほっこり気分のナチュラルスタイル

将来はパン屋さんになりたいと憧れた幼いころ。大人になった今でも、パン屋さんが大好きという方も多いのではないでしょうか?休日にはパン屋さん巡りをしたり、自分でも手作りしてみたり。そんな方にぜひ見ていただきたい、パンやパンケースのある食卓やインテリアをご紹介します。ほっこり気分になること間違いなしです。

おうちカフェの次はコレ!おうちブックカフェでゆとり時間

おうちカフェの次はコレ!おうちブックカフェでゆとり時間

ブックカフェとは、たくさんの本に囲まれてゆったりとした時間をすごす場所。コーヒーを飲みながら好きな本を読んだり、心穏やかに過ごしたりする空間を、自宅にも取り入れてみませんか?本を中心とした家族のコミュニケーションの場としても役立つ、おうちブックカフェの実例をご紹介します。

お部屋を広く見せられる!空間が明るく広がる鏡の効果

お部屋を広く見せられる!空間が明るく広がる鏡の効果

お出かけ前の身だしなみチェックの必需品である鏡。実用面以外にも、インテリアとしても人気です。鏡を置くことで、視線が抜けて空間に広がりが感じられる効果や、光を反射してお部屋が明るく感じられる効果もあります。場所別にどのような鏡がよいか、RoomClipユーザーさんの実例とともにご紹介します。

寝室をくつろぎの空間に。ベッドサイドの上手な使い方

寝室をくつろぎの空間に。ベッドサイドの上手な使い方

一日の疲れを癒し、気持ちよく目覚めるための寝室。ベッドサイドはどのようにお使いでしょうか?サイドテーブルを置いたり、お気に入りのものをディスプレイしたり。誰にも見られないプライベート空間だからこそ、家の中でいちばんくつろげる空間にしたいですよね。そんなベッドサイドの使い方をご紹介します。

居心地のいい家にするには?理想に近づくためのポイント

居心地のいい家にするには?理想に近づくためのポイント

「居心地のいい家」にどんなイメージがありますか?帰りたくなる家、落ち着ける家、心身がリラックスできる家……。インテリアにはこだわっているけれどなんだか落ち着かない、家族が気持ちよく過ごせる家にしたい、そんな方は必見です。居心地がよくなるポイントをおさえれば、理想の家に近づくことができますよ。

脱ぎっぱなしは卒業!アウターのベストポジションを提案

脱ぎっぱなしは卒業!アウターのベストポジションを提案

ダウンジャケットやコートなど、かさばるアウターの置き場所は悩ましいものですよね。家族がリビングで脱ぎっぱなしにして困っていませんか?玄関にアウターの置き場所を確保しておくと、すっきり片付くうえに、身支度もスムーズになります。ユーザーさんはどのようなアウターの置き場所を作っているのか、ご紹介します。

時間にゆとりができる!家事が楽になる家の作り方

時間にゆとりができる!家事が楽になる家の作り方

朝起きてから夜寝るまで、毎日やらなければならない家事に追われ、気が付くと一日が終わってしまったなんてことはありませんか。無駄や手間を省いて家事を楽にすれば、時間にゆとりが生まれ、趣味やゆったりとすごす時間をもつことができます。家事を楽にする家は何が違うのでしょうか?そのポイントをご紹介します。

ナチュラルな癒しの空間に。バスケットとかごの飾り方

ナチュラルな癒しの空間に。バスケットとかごの飾り方

天然素材のかごやシンプルなワイヤーバスケットは、収納に使えるのはもちろん、飾っておくだけでも絵になります。サイズや大きさもバリエーション豊富で、どこに、どのように飾るか考えるだけでもワクワクしますよね。ナチュラルな風合いを活かした、バスケットやかごの飾り方をご紹介します。

壁面を楽しむ!ピクチャーレールを活用する10の方法

壁面を楽しむ!ピクチャーレールを活用する10の方法

ピクチャーレールはアートを掛けたり写真を飾ったりする以外にも、工夫しだいでいろいろな使い方ができます。レール自体の取り付けは比較的簡単なものもあり、いったん取り付けてしまえば壁面の模様替えも思いのまま。ピクチャーレールの基本の使い方から、ディスプレイのアイディアまでご紹介します。

プチストレスとさようなら!ラック収納アイディア

プチストレスとさようなら!ラック収納アイディア

家具と比べ、サイズのバリエーションが豊富で、コストも抑えられるラック収納。オープン収納で、取り出しやすくしまいやすいうえに、アイディアしだいでどんなものも収納してくれる包容力もあります。収納しづらい、収納量が足りないといった、日常のプチストレスを解決するラック収納アイディアをご紹介します。

柄物クッションカバーはどう合わせる?コーデのコツ10選

柄物クッションカバーはどう合わせる?コーデのコツ10選

かわいくてついつい買ってしまう柄物のクッションカバー。いざお部屋にコーディネートしようとして、なんだかちぐはぐだなと感じたことはありませんか?コツさえおさえれば、お家で眠っていたクッションカバーも蘇ります!柄物のクッションカバーを楽しんでいるユーザーさんの実例とともに、10のコツをご紹介します。