
いつまでも自分らしく健やかに。家事も趣味も快適にこなすための空間づくり【十人十家のアイデア集】
仕事に家事に忙しい「いま」はもちろん、年齢を重ねても、心地よく、自分らしく過ごしたい。そんな願いを叶える住まいづくりを考えてみませんか?シンプルな家事動線や安全のための設備を取り入れることで、暮らしがグッと快適になりますよ。今回は、これからの時間を生き生きと過ごすためのアイデアをご紹介します!

ベストポジションを見つけた☆サンダルの置き場所・置き方実例10選
ちょっと外に出るのに便利なサンダルですが、すぐに使える場所に置いておきたいものの、出しっぱなしにするのは見栄えがあまりよくないですよね。そこで今回はサンダル置き場に注目してみたいと思います。ユーザーさんたちのアイディアをぜひ参考にしてください。

いつも気持ちよく過ごせる空間に♪お家の気になるニオイ対策10選
生活をしていると、お家の中にはさまざまなニオイが発生します。気になるニオイはしっかり抑えて、いつも気持ちよく過ごせる空間にしたいですよね。そこで今回は、ユーザーさんが実践されている、お家のニオイ対策を場所別にご紹介します。ぜひ参考になさってくださいね。

暮らしに役立つアイテムに大変身!空のジャム瓶の再利用方法
蓋の柄や瓶の形など、さまざまなデザインがあるジャム瓶。そのまま捨てるにはもったいなくて、ついつい空のジャム瓶を集めてしまうなんて方もいるかと思います。実はちょっとした工夫を加えるだけで、暮らしに役立つアイテムとして再利用することができるんです。ユーザーさんの実例を参考に、素敵にリメイクしてみませんか。
![SNSの声から見る、これからの「窓えらび」の新常識とは?[PR]](https://cdn.roomclip.jp/mag-photo/160/f33f79a324b14a8186b48f8438031ef707e46018.jpg)
SNSの声から見る、これからの「窓えらび」の新常識とは?[PR]
暮らしの快適さや空間の印象を大きく左右するのが「窓」の存在です。SNSには、そんな窓に対するこだわりや悩みが、たくさんの写真やコメントと共に投稿されています。この記事では、住まいと暮らしのSNS「RoomClip」のリアルな声をもとに、これからの窓えらびのヒントを探ります。【提供:三協立山株式会社】

きれいな調理台をキープするコツはこれ!毎日の掃除のポイント6選
毎日使う調理台は清潔に保ちたいですよね。きれいに保つポイントはこまめな掃除で汚れをため込まないことです。今回はユーザーさんたちが調理台を掃除するときに、工夫しているポイントについてご紹介します。今日から実践できるポイントを参考にしてくださいね。

家事も気持ちも軽くしてみませんか♪みんなが家の中でスリム化したこと
日々の暮らしの中で「なんだか疲れる」と感じることはありませんか?収納の中に物がいっぱいでゴチャゴチャしていたり、家事の動線が悪くて余計な動きが多くなったりしていると、知らないうちにストレスが溜まっていることも。家の中をスリム化することで、暮らしやすい環境が手に入りますよ。

無理なく続けられる工夫が満載!暮らし上手さんたちの家計管理アイデア
日々の家計管理はどうしても負担になりやすいもの。「なかなか続けられない」「上手くできない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、RoomClipユーザーさんたちの家計管理の工夫やアイデアをお届けします。お金の管理方法や家計簿術などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

掃除の後にもうひと手間!きれいが続き家事楽にもつながる予防掃除6選
時間も労力もかかる掃除。家事の中でも苦手に感じる方も多いかもしれません。そこで注目したいのが、汚れの発生を防いだり付きにくくしたりする、「予防掃除」という考え方です。今回はユーザーさんが実践されている、予防掃除の方法をご紹介します。掃除の後のひと手間で、きれいが長続きして、家事楽にもつながりますよ♪

実は使い方いろいろ♪お家を彩るペーパーナプキンの活用アイデア
食卓を華やかにしてくれるペーパーナプキンですが、「色や柄に惹かれて買ったものの、ほかの使い方がわからない……」と感じていませんか?今回は、ペーパーナプキンを活用するアイデアをご紹介します。手軽にお部屋に彩りを添える方法が満載ですよ。実例を参考に、お気に入りのペーパーナプキンを日常使いしてみましょう♪

3つのパターン別にご紹介します♪カラーボックスの活用法10選
おうちの収納をもっと充実させたい、リメイクやDIYが好き……そんな方へ。カラーボックスを使ってみてはいかがでしょうか。今回は、カラーボックスの活用法をご紹介します。おうちの中のあらゆる場所で使えて、自分流にアレンジも楽しめます。3つのパターン別にご覧ください。

周りを気にせずくつろぎたい!目隠しフェンスでつくるプライベート空間
天気のいい日はお庭やベランダで過ごすのも気持ちがいいですよね。でも周りから見えてしまうのが気になるという方は、目隠しフェンスを設置してみてはいかがでしょうか。あっという間にプライベート空間が誕生しますよ。今回はユーザーさんたちが、どのような目隠しフェンスを活用しているのかご紹介します。

ポーチからくつ箱まで丸ごとキレイに!玄関全体の掃除方法をチェック
玄関は家の顔とも言われる場所です。いつも清潔に保っておきたいですよね。でも、玄関の掃除といっても、たたき部分だけでなく、玄関ポーチ、ドア、くつ箱など、実は掃除する場所がたくさんあります。そこで今回は、ユーザーさんがどのように玄関全体を掃除しているかをチェックしてみました。

これでいつでもスッキリ!テーブルの上をきれいに保つコツ
気づけばテーブルの上にいろいろなものが置いてあり、いざ使おうと思ったときにすぐに使えない……なんてことはありませんか。テーブルの上が片付いていると、お部屋がスッキリとして見え気持ちがいいですよね。今回は、テーブルの上をきれいに保つコツを、ユーザーさんの実例とともにご紹介。ぜひ参考にしてみてください。

忙しい人にこそおすすめ!充実した時間を過ごせる「ながら家事」
何か別のことをしながら家事を同時に行う「ながら家事」。家事にかかる時間を短縮したり、好きなことをしながら作業することで、時間を有効に使うことができます。今回は、ながら家事を行なっているユーザーさんの投稿をご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

もっと便利に効率よく作業ができる!?洗濯かごの置き方10選
毎日の洗濯、洗って干して取り込んで…… さまざまな工程の中で活躍してくれる洗濯かご。今回は、もっと便利に効率よく作業ができる、洗濯かごの置き方をご紹介します。棚やラックに置いたり、デッドスペースを活用したり、吊り下げたり、たくさんの実例が登場します。

その買い物、本当に必要?後悔しないための無駄買いを防ぐアイデア
「安いから」「便利そう」と買ったものが、いつの間にか増えていませんか?気づけばストックであふれ、お部屋がごちゃつく原因になっていることも。この記事では、RoomClipユーザーさんが実践する、暮らし上手な「無駄買いを防ぐアイデア」をご紹介します。すっきり快適な毎日を送るためのヒントが満載です。

園芸初心者さん必見!優秀お手入れアイテムで、インドアグリーンを元気に育てるコツ
空間づくりのアクセントとしても人気のインドアグリーン。インテリアに溶け込むグリーンに憧れつつ、植物のお世話は大変そう……と躊躇している人もいるのではないでしょうか。園芸初心者さんなら、まずは小さな植物から始めてみるのがオススメですよ♪今回は、手軽に観葉植物を育てるための便利なアイテムをご紹介します! ※本記事では、アース製薬株式会社より「BotaNiceセット」を提供するモニター企画にご参加いただいた、ユーザーさんの写真及びコメントを編集のうえ掲載しています。 TOP画像撮影者:Hisayoさん

心地よい生活感をまとって。きれいなキッチンに見るふきんの置き方
ふきんはキッチンで欠かせないからこそ、快適に使える定位置を見つけたいもの。清潔感や手に取りやすさはもちろん、見え方も大切にしたいですよね。今回は、RoomClipユーザーさんの「ふきんの置き方」に注目します。暮らしにすっと溶け込む素敵なふきんスペースをチェックしてみてください♪

安全性と使いやすさを両立。キッチンや作業スペースでのハサミ収納実例6選
お家のさまざまな場面で必要になることが多いハサミ。商品パッケージを開けるときや作業するときなど、ちょっとしたタイミングでよく使いますよね。ユーザーさんたちは、どんなスペースにハサミを置いているのでしょうか。今回は、使いやすそうなハサミの収納場所を見ていきましょう。