クローゼットの中の 突っ張り棒アイデアです(σ´∀`)σ🎶 季節の変わり目に着るような アウター(パーカーやトレンチ等の薄手のアウター) きちんと収納してしまうと いざという時に着れなかったり。 存在を忘れてタイミングを逃したり。 …なので出来れば1年中ハンガーに掛けておきたーい!! でも… 我が家はハンガー収納メインなので クローゼットのハンガーラックは満員御礼…(´・∀・`) ということで。 ハンガーラックと天袋のすき間に 突っ張り棒を取り付けて 奥行きの部分に何着か収納してます。 突っ張り棒1本に2、3着程度ですが 4本取り付けると10着はイケる! 立派な収納スペースになりました♥️
扉のリメイクシート交換と一緒に、洗面台下も掃除しました。 このスペースはほぼ100均のグッズを使って収納を考えてます。 バスブーツや掃除用洗剤は、突っ張り棒に引っ掛けて収納。 真ん中の無印良品の白いトイレポットは、ゴミ箱として使用してます♪
クローゼットの横壁です(σ´∀`)σ🎶 突っ張り棒にS字フックをぶら下げてから、ワイヤーラックを掛けてます。 突っ張り棒に直接結束バンドでワイヤーラックをつけると少し厚みが出るし 取り外しが面倒なのでこうしてます。 ラック変えたいな、とか 突っ張り棒ずらしたいな、とか そんな時も楽チンです。 時計は普段使い以外はポーチの中へ ベルトとカバンはワイヤーラック用のフックに引っ掛けてます。 カバンは夫婦共々 リュックとワンショルが多いので 全部共有して節約してます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
イベント用の 再投稿です( ⸝⸝⸝•́ω•̀⸝⸝⸝)ペコリ 我が家のすきま収納 クローゼットの奥行き部分 ハンガーラックと天袋のすき間に 突っ張り棒を取り付けて 衣類収納を増やしてます(๑•∀•๑)🎶 主に季節の変わり目に着るようなアウター(薄手ジャケットやパーカー)を1年中ここに収納して、うっかり着逃しが無いようにしてます。 最近は 断捨離候補の洋服もかけておいて お別れ気分にスイッチが入ったら サヨ~ナラ~…(*´ ³ `)ノ モノが増えがちなクローゼット管理にも一役かってくれてます✨ 突っ張り棒1本あたりに 2、3着程度ですが、我が家は4本取り付けて10着収納中✨ 見逃しがちなすき間ですが 立派な収納スペースになってくれてます🎶
イベント投稿用です♪ キッチンのシンク下収納です。 パイプのある左側は洗剤やラップなどの消耗品スペース。 ニトリのファイルボックスや無印良品のトイレポットなどに収納しています。 右側はザルやボウル、鍋やフライパンのスペース。 アイリスオーヤマの伸縮できるラックは幅や棚の高さ調整ができて便利☆ 下に敷いているのはキャンドゥのランチョンマット。 PP製で汚れても水拭きできます♪
久しぶりのトイレ投稿♡ 前の投稿から変わった所は…ホワイトの額縁とグリーンが増えたくらいかな?