片付けやすくするためにやっていることは、使用頻度に合わせて片付ける工程数を変えること。
そしてポイポイ投げ込み収納にすること。
最下段は毎日使う洗濯洗剤や洗濯ネット。
毎日使うものは、1工程で戻せるようにスペースに余裕を持たせて収納してます。
二段目はたまに使うお掃除グッズ。
ボックスに戻す→棚に戻すの2工程。
だから棚間ピッタリでも大丈夫。
三段目はめったに使わないもの。
ボックスに戻す→背伸びする→棚に戻すの3工程。
片付けのハードルを下げとかないとすぐに散らかってしまうズボラな私😅
片付けやすくするためにやっていることは、使用頻度に合わせて片付ける工程数を変えること。
そしてポイポイ投げ込み収納にすること。
最下段は毎日使う洗濯洗剤や洗濯ネット。
毎日使うものは、1工程で戻せるようにスペースに余裕を持たせて収納してます。
二段目はたまに使うお掃除グッズ。
ボックスに戻す→棚に戻すの2工程。
だから棚間ピッタリでも大丈夫。
三段目はめったに使わないもの。
ボックスに戻す→背伸びする→棚に戻すの3工程。
片付けのハードルを下げとかないとすぐに散らかってしまうズボラな私😅