部屋全体 石膏ボード

322枚の部屋写真から47枚をセレクト
y.さんの実例写真
何にもなかった壁が賑やかになりました。 石膏ボード用のネジも簡単に取り付けることができました! このままでも充分ですが飽きたらシェルフ、額の色を変えて楽しめそうです。 ありがとうございました☻
何にもなかった壁が賑やかになりました。 石膏ボード用のネジも簡単に取り付けることができました! このままでも充分ですが飽きたらシェルフ、額の色を変えて楽しめそうです。 ありがとうございました☻
y.
y.
家族
DIY_and_Renovationsさんの実例写真
石こう壁にねじを付けられるアイテム!壁面の収納をもっと自由に楽しみましょう!
石こう壁にねじを付けられるアイテム!壁面の収納をもっと自由に楽しみましょう!
DIY_and_Renovations
DIY_and_Renovations
1K
erichinさんの実例写真
納戸(約3畳)のDIYリフォーム完了☑️ (ドアは後回し💦) 天井は薄いベニヤ板を貼り、壁は石膏ボードを貼ってから、大和アンダーコートと大和しっくいを施工。 床は廃材のコンパネが置いてあるだけでしたので、少し断熱したり、コンパネをやすったりしました。 フロアタイルを施工し、巾木を取り付けて一旦完成。 ドアはまだ方針が固まってないので、後回しにしました。
納戸(約3畳)のDIYリフォーム完了☑️ (ドアは後回し💦) 天井は薄いベニヤ板を貼り、壁は石膏ボードを貼ってから、大和アンダーコートと大和しっくいを施工。 床は廃材のコンパネが置いてあるだけでしたので、少し断熱したり、コンパネをやすったりしました。 フロアタイルを施工し、巾木を取り付けて一旦完成。 ドアはまだ方針が固まってないので、後回しにしました。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
wolf_____21さんの実例写真
ラブリコで壁&壁掛けテレビをDIY! ついに壁取り付け! ベニヤでやる方が多く、私も当たり前にベニヤ板を使うつもりでしたが、解体業の旦那氏、「え?当たり前に石膏ボードでしょ。」 あっはい(笑)でも高いんじゃないの〜?みんなベニヤ板でやってるんだよ〜ってブツブツ言いながらホームセンターへ行くと… 石膏ボードの方が安い(笑)(てかベニヤ板って意外と高いんだ…←) ということで、石膏ボードを3枚購入!横に倒して3枚を上から順に使います! 横1,770mm高さは元からの910mm。 ハマるビスと超ハマらないなんならハマる気がないビスがおり、旦那がとってもとってもイライラしながら苦戦しておりました。笑
ラブリコで壁&壁掛けテレビをDIY! ついに壁取り付け! ベニヤでやる方が多く、私も当たり前にベニヤ板を使うつもりでしたが、解体業の旦那氏、「え?当たり前に石膏ボードでしょ。」 あっはい(笑)でも高いんじゃないの〜?みんなベニヤ板でやってるんだよ〜ってブツブツ言いながらホームセンターへ行くと… 石膏ボードの方が安い(笑)(てかベニヤ板って意外と高いんだ…←) ということで、石膏ボードを3枚購入!横に倒して3枚を上から順に使います! 横1,770mm高さは元からの910mm。 ハマるビスと超ハマらないなんならハマる気がないビスがおり、旦那がとってもとってもイライラしながら苦戦しておりました。笑
wolf_____21
wolf_____21
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
物干スタンド¥5,450
この物干しのお気に入りポイントは物干し竿を通したまま収納できるところ! 我が家のように壁面だけでなく窓側にも取り付けられるので、カーテンを閉めたまま干すことができますよ🎶 気に入りすぎて、寝室だけでなく和室の部屋干しスペースにも取り付けました。さらに実家の掃き出しまどにも付けました😁
この物干しのお気に入りポイントは物干し竿を通したまま収納できるところ! 我が家のように壁面だけでなく窓側にも取り付けられるので、カーテンを閉めたまま干すことができますよ🎶 気に入りすぎて、寝室だけでなく和室の部屋干しスペースにも取り付けました。さらに実家の掃き出しまどにも付けました😁
rumi
rumi
家族
Rans_andy.さんの実例写真
コマンドフックのモニターです。 息子の部屋に早速ペタリンこ! スルッと剥がせるフック。耐重は大丈夫かな…なんて思いましたが、かなり頼もしい。見た目が、アイアンなのでオシャレで、安っぽさがないのも良い。 プッシュピン型や、ビス型は穴が空き、部屋の模様替えをした時に気軽に帰ることが出来ないのが難点… このコマンドフックは、全てをクリアして、 納得のおすすめフックです⑅ 今回使ったのは、マットブラック。 マット感がイイ!!
コマンドフックのモニターです。 息子の部屋に早速ペタリンこ! スルッと剥がせるフック。耐重は大丈夫かな…なんて思いましたが、かなり頼もしい。見た目が、アイアンなのでオシャレで、安っぽさがないのも良い。 プッシュピン型や、ビス型は穴が空き、部屋の模様替えをした時に気軽に帰ることが出来ないのが難点… このコマンドフックは、全てをクリアして、 納得のおすすめフックです⑅ 今回使ったのは、マットブラック。 マット感がイイ!!
Rans_andy.
Rans_andy.
3LDK | 家族
misaki.tさんの実例写真
壁掛けミラーをプチDIY🙌 前から可愛いなと思っていたイケアの波型ミラー。 もうすぐ販売終了の文字を見つけて、慌ててゲットしました。 早速ちょっとさみしかった壁に取り付け。 キッチンからリビングを眺めると目に入り、 気分が上がるようになりました! 取り付けに使ったのは賃貸OKな、 ダイソーの「石膏ボード用フック」。 ミラー背面の金具に引っ掛けるだけ。 とってもお手軽で、オススメです。
壁掛けミラーをプチDIY🙌 前から可愛いなと思っていたイケアの波型ミラー。 もうすぐ販売終了の文字を見つけて、慌ててゲットしました。 早速ちょっとさみしかった壁に取り付け。 キッチンからリビングを眺めると目に入り、 気分が上がるようになりました! 取り付けに使ったのは賃貸OKな、 ダイソーの「石膏ボード用フック」。 ミラー背面の金具に引っ掛けるだけ。 とってもお手軽で、オススメです。
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
N.Homeさんの実例写真
久しぶりの投稿はモニター投稿です。 SENNOKIさんの壁掛けミラー当選しました🙌 早速掛けてみましたが専用の石膏ボード用ピンが付いていて軽い力で簡単に付けられました! ちょっと引きの写真ですみません🙇‍♀️キッチンから見るこのアングルが好きなんです🥺 ミラーに窓際のグリーンが映って部屋が明るくなりました☺️ 我が家のリビングは東向きの壁に窓がなくて暗い印象でしたが、心なしか部屋が明るく広く見える気がします✨ まん丸のフォルムも柔らかくていい感じ☺️
久しぶりの投稿はモニター投稿です。 SENNOKIさんの壁掛けミラー当選しました🙌 早速掛けてみましたが専用の石膏ボード用ピンが付いていて軽い力で簡単に付けられました! ちょっと引きの写真ですみません🙇‍♀️キッチンから見るこのアングルが好きなんです🥺 ミラーに窓際のグリーンが映って部屋が明るくなりました☺️ 我が家のリビングは東向きの壁に窓がなくて暗い印象でしたが、心なしか部屋が明るく広く見える気がします✨ まん丸のフォルムも柔らかくていい感じ☺️
N.Home
N.Home
3LDK | 家族
juicylucyさんの実例写真
自作防音室までの道のり④ OSBボード+遮音シート+石膏ボード。共振周波数の異なる二種類の板(OSBボードと石膏ボード、間に遮音シートをサンド)を組み合わせた遮音壁に2×4材で柱をつけてパネルを作りお互いをボルトで結び壁を建てた。 壁を建てただけで少し部屋っぽくなる^_^この後、天井を載せる。 まだまだ先は長い。 つづく、、、。
自作防音室までの道のり④ OSBボード+遮音シート+石膏ボード。共振周波数の異なる二種類の板(OSBボードと石膏ボード、間に遮音シートをサンド)を組み合わせた遮音壁に2×4材で柱をつけてパネルを作りお互いをボルトで結び壁を建てた。 壁を建てただけで少し部屋っぽくなる^_^この後、天井を載せる。 まだまだ先は長い。 つづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
satomi1004さんの実例写真
「石膏ボード、持ってみて」 約20キロある大きい石膏ボード。 大きいし重いし持ちづらい! 大工さんがひとりの時は、 ひとりで壁にあてて打ち込みます。 石膏ボードを運ぶ職人さんは 何枚も手に乗せて、 おろす時の空気圧で角をそろえて  キチーっと並べてくれます。 職人技です。
「石膏ボード、持ってみて」 約20キロある大きい石膏ボード。 大きいし重いし持ちづらい! 大工さんがひとりの時は、 ひとりで壁にあてて打ち込みます。 石膏ボードを運ぶ職人さんは 何枚も手に乗せて、 おろす時の空気圧で角をそろえて  キチーっと並べてくれます。 職人技です。
satomi1004
satomi1004
家族
makkoさんの実例写真
ミヨウミマネ 石膏ボード用ピンが神すぎました。
ミヨウミマネ 石膏ボード用ピンが神すぎました。
makko
makko
家族
sumomoさんの実例写真
休日はずっとここに座っています
休日はずっとここに座っています
sumomo
sumomo
1LDK | 一人暮らし
Rieさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入した壁掛けフラワーを飾りました❤️ ホームセンターで、マジカルピンフックと強力PAINT MARKERを購入😊フックは使わずピンだけを使って石膏ボードに取り付けました。細いピンですが耐荷重8kgこちらを2本使用しました。フックが白しか無かったので黒くペイントしてから使用しました。 玄関ホールの こちらに取り付けてみました。おしゃれな雰囲気になって大満足です🤗
ウェルカムクーポンで購入した壁掛けフラワーを飾りました❤️ ホームセンターで、マジカルピンフックと強力PAINT MARKERを購入😊フックは使わずピンだけを使って石膏ボードに取り付けました。細いピンですが耐荷重8kgこちらを2本使用しました。フックが白しか無かったので黒くペイントしてから使用しました。 玄関ホールの こちらに取り付けてみました。おしゃれな雰囲気になって大満足です🤗
Rie
Rie
4LDK | 家族
WALL_MATESさんの実例写真
幅15cmの薄型シェルフだから工夫次第で 意外とたくさん収納できるユニットシェルフです。 ピンでも取り付けができるから賃貸でもOKです。
幅15cmの薄型シェルフだから工夫次第で 意外とたくさん収納できるユニットシェルフです。 ピンでも取り付けができるから賃貸でもOKです。
WALL_MATES
WALL_MATES
FUMさんの実例写真
備忘録です フローリングを増張りするので、幅木をどうしても外さなきゃいけないんだけど、この壊れ方悲しくなります。 ネットに出てくる幅木の外し方では、みんなきれいに外せてるんだけど、どうしても石膏ボードごとくっついてきます。 リノベーションなのか破壊なのか、、、
備忘録です フローリングを増張りするので、幅木をどうしても外さなきゃいけないんだけど、この壊れ方悲しくなります。 ネットに出てくる幅木の外し方では、みんなきれいに外せてるんだけど、どうしても石膏ボードごとくっついてきます。 リノベーションなのか破壊なのか、、、
FUM
FUM
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
🔨和室の押入れを改造中🔨 強力突っ張り棒に旦那服を掛けてたけど 重みでずり落ちる度に突っ張り直してたら 石膏ボードが逝ってしまいました👻 ↓ イレクターパイプでハンガーラック作成。 収納も強度も十分だったけど 足元やサイドのパイプが邪魔で 奥の収納がとても使いにくい🤔 ↓ イレクターパイプを上棚に取り付ける💡 全体的にスッキリして使い勝手良くなりました。 ついでに全体の収納も見直し中。 旦那の服も最近着てないのはこっそり断捨離。
🔨和室の押入れを改造中🔨 強力突っ張り棒に旦那服を掛けてたけど 重みでずり落ちる度に突っ張り直してたら 石膏ボードが逝ってしまいました👻 ↓ イレクターパイプでハンガーラック作成。 収納も強度も十分だったけど 足元やサイドのパイプが邪魔で 奥の収納がとても使いにくい🤔 ↓ イレクターパイプを上棚に取り付ける💡 全体的にスッキリして使い勝手良くなりました。 ついでに全体の収納も見直し中。 旦那の服も最近着てないのはこっそり断捨離。
kana_cii
kana_cii
shirokinaさんの実例写真
こっちがわの広い壁一面が石膏ボード入ってなくて画鋲すら入らないので何も飾れない(๑•̌з•̑๑) いつか板壁DIYしてやる‼︎
こっちがわの広い壁一面が石膏ボード入ってなくて画鋲すら入らないので何も飾れない(๑•̌з•̑๑) いつか板壁DIYしてやる‼︎
shirokina
shirokina
2LDK
noritamahouseさんの実例写真
何を目指しているのか、なんだかまとまりのないリビング。。。 コンクリートの床に、間仕切り用に作ったすのこが余っていたので、敷いてみました。 冷たい床に温もりが出ました( ´ ▽ ` ) キリム風のラグが雰囲気に合うかな〜? それとも色を塗ってみる? 迷走中です。。。 テーブルっぽく置いてあるのも、ステンレスの蓋付きBOXを3個重ねて、ダイソーで買った板を乗せただけという横着(^_^;)
何を目指しているのか、なんだかまとまりのないリビング。。。 コンクリートの床に、間仕切り用に作ったすのこが余っていたので、敷いてみました。 冷たい床に温もりが出ました( ´ ▽ ` ) キリム風のラグが雰囲気に合うかな〜? それとも色を塗ってみる? 迷走中です。。。 テーブルっぽく置いてあるのも、ステンレスの蓋付きBOXを3個重ねて、ダイソーで買った板を乗せただけという横着(^_^;)
noritamahouse
noritamahouse
3LDK | 家族
Whiterollさんの実例写真
リビングにようやく絵を飾れました♬ パリ大好き!
リビングにようやく絵を飾れました♬ パリ大好き!
Whiteroll
Whiteroll
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
しまい込んだら不便なもの さっと取って使いたい物は 有孔ボードにかける収納してます
しまい込んだら不便なもの さっと取って使いたい物は 有孔ボードにかける収納してます
tomo
tomo
4LDK | 家族
benzdiyさんの実例写真
石膏ボードを12mmの合板に貼り替えエコカラットを貼りました。 ヴィータスの一枚棚を取り付けたので床面が広くなったような・・
石膏ボードを12mmの合板に貼り替えエコカラットを貼りました。 ヴィータスの一枚棚を取り付けたので床面が広くなったような・・
benzdiy
benzdiy
家族
kurobarさんの実例写真
パナソニックさんのウォールフィットテレビのモニターに参加させていただいています。 壁掛けのウォールフィットテレビ取り付け前の写真です。 家の場合は、マンションの躯体壁の部分と石膏ボードの壁の部分があります。 ミラーを置いている部分が石膏ボードの壁で、こちらに設置する事にしました。 ウォールフィットテレビは石膏ボードの壁には自分たちで設置可能ですが、それ以外の壁には工事専門会社による工事が必要です。
パナソニックさんのウォールフィットテレビのモニターに参加させていただいています。 壁掛けのウォールフィットテレビ取り付け前の写真です。 家の場合は、マンションの躯体壁の部分と石膏ボードの壁の部分があります。 ミラーを置いている部分が石膏ボードの壁で、こちらに設置する事にしました。 ウォールフィットテレビは石膏ボードの壁には自分たちで設置可能ですが、それ以外の壁には工事専門会社による工事が必要です。
kurobar
kurobar
カップル
komaさんの実例写真
この間うちに来た夢のコンテナハウス☆ いよいよ 内装をはじめました*° 石膏ボードやOSBボードを張るための 下地を付けてもらっています◡̈⃝︎ うちを建てたときの工務店さんへ お願いしました¨̮
この間うちに来た夢のコンテナハウス☆ いよいよ 内装をはじめました*° 石膏ボードやOSBボードを張るための 下地を付けてもらっています◡̈⃝︎ うちを建てたときの工務店さんへ お願いしました¨̮
koma
koma
家族
naojinさんの実例写真
石膏ボード用フックと、三角吊り金具でとりつけました。
石膏ボード用フックと、三角吊り金具でとりつけました。
naojin
naojin
3LDK | 家族
mucさんの実例写真
最初の板壁と同じ高さまで貼り終わりましたぁ( ̄^ ̄)ゞ スイッチ、コンセントの位置も良い感じに仕上がりましたぁ⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ ずっとしっくりくる棚受けを探してたんですがなかなか見つからず… だったんですが(ノД`ll)ayuさんから教えてもらった『グットラック✨』とゆぅ棚受けに一目惚れ(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡ 5セット購入したんですが、とりあえず試しに1つ付けてみました(o-∀-o) コレ、実は石膏ボード(壁)用なんですが… 元々開いてる釘用の穴をドリルで少し大きくしてビスで留めてます(´◡`๑) 黒色が無いんでマットブラックで塗装しましたよぉ♫
最初の板壁と同じ高さまで貼り終わりましたぁ( ̄^ ̄)ゞ スイッチ、コンセントの位置も良い感じに仕上がりましたぁ⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ ずっとしっくりくる棚受けを探してたんですがなかなか見つからず… だったんですが(ノД`ll)ayuさんから教えてもらった『グットラック✨』とゆぅ棚受けに一目惚れ(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡ 5セット購入したんですが、とりあえず試しに1つ付けてみました(o-∀-o) コレ、実は石膏ボード(壁)用なんですが… 元々開いてる釘用の穴をドリルで少し大きくしてビスで留めてます(´◡`๑) 黒色が無いんでマットブラックで塗装しましたよぉ♫
muc
muc
4LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 石膏ボードの投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

部屋全体 石膏ボード

322枚の部屋写真から47枚をセレクト
y.さんの実例写真
何にもなかった壁が賑やかになりました。 石膏ボード用のネジも簡単に取り付けることができました! このままでも充分ですが飽きたらシェルフ、額の色を変えて楽しめそうです。 ありがとうございました☻
何にもなかった壁が賑やかになりました。 石膏ボード用のネジも簡単に取り付けることができました! このままでも充分ですが飽きたらシェルフ、額の色を変えて楽しめそうです。 ありがとうございました☻
y.
y.
家族
DIY_and_Renovationsさんの実例写真
石こう壁にねじを付けられるアイテム!壁面の収納をもっと自由に楽しみましょう!
石こう壁にねじを付けられるアイテム!壁面の収納をもっと自由に楽しみましょう!
DIY_and_Renovations
DIY_and_Renovations
1K
erichinさんの実例写真
納戸(約3畳)のDIYリフォーム完了☑️ (ドアは後回し💦) 天井は薄いベニヤ板を貼り、壁は石膏ボードを貼ってから、大和アンダーコートと大和しっくいを施工。 床は廃材のコンパネが置いてあるだけでしたので、少し断熱したり、コンパネをやすったりしました。 フロアタイルを施工し、巾木を取り付けて一旦完成。 ドアはまだ方針が固まってないので、後回しにしました。
納戸(約3畳)のDIYリフォーム完了☑️ (ドアは後回し💦) 天井は薄いベニヤ板を貼り、壁は石膏ボードを貼ってから、大和アンダーコートと大和しっくいを施工。 床は廃材のコンパネが置いてあるだけでしたので、少し断熱したり、コンパネをやすったりしました。 フロアタイルを施工し、巾木を取り付けて一旦完成。 ドアはまだ方針が固まってないので、後回しにしました。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
wolf_____21さんの実例写真
ラブリコで壁&壁掛けテレビをDIY! ついに壁取り付け! ベニヤでやる方が多く、私も当たり前にベニヤ板を使うつもりでしたが、解体業の旦那氏、「え?当たり前に石膏ボードでしょ。」 あっはい(笑)でも高いんじゃないの〜?みんなベニヤ板でやってるんだよ〜ってブツブツ言いながらホームセンターへ行くと… 石膏ボードの方が安い(笑)(てかベニヤ板って意外と高いんだ…←) ということで、石膏ボードを3枚購入!横に倒して3枚を上から順に使います! 横1,770mm高さは元からの910mm。 ハマるビスと超ハマらないなんならハマる気がないビスがおり、旦那がとってもとってもイライラしながら苦戦しておりました。笑
ラブリコで壁&壁掛けテレビをDIY! ついに壁取り付け! ベニヤでやる方が多く、私も当たり前にベニヤ板を使うつもりでしたが、解体業の旦那氏、「え?当たり前に石膏ボードでしょ。」 あっはい(笑)でも高いんじゃないの〜?みんなベニヤ板でやってるんだよ〜ってブツブツ言いながらホームセンターへ行くと… 石膏ボードの方が安い(笑)(てかベニヤ板って意外と高いんだ…←) ということで、石膏ボードを3枚購入!横に倒して3枚を上から順に使います! 横1,770mm高さは元からの910mm。 ハマるビスと超ハマらないなんならハマる気がないビスがおり、旦那がとってもとってもイライラしながら苦戦しておりました。笑
wolf_____21
wolf_____21
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
物干スタンド¥5,450
この物干しのお気に入りポイントは物干し竿を通したまま収納できるところ! 我が家のように壁面だけでなく窓側にも取り付けられるので、カーテンを閉めたまま干すことができますよ🎶 気に入りすぎて、寝室だけでなく和室の部屋干しスペースにも取り付けました。さらに実家の掃き出しまどにも付けました😁
この物干しのお気に入りポイントは物干し竿を通したまま収納できるところ! 我が家のように壁面だけでなく窓側にも取り付けられるので、カーテンを閉めたまま干すことができますよ🎶 気に入りすぎて、寝室だけでなく和室の部屋干しスペースにも取り付けました。さらに実家の掃き出しまどにも付けました😁
rumi
rumi
家族
Rans_andy.さんの実例写真
コマンドフックのモニターです。 息子の部屋に早速ペタリンこ! スルッと剥がせるフック。耐重は大丈夫かな…なんて思いましたが、かなり頼もしい。見た目が、アイアンなのでオシャレで、安っぽさがないのも良い。 プッシュピン型や、ビス型は穴が空き、部屋の模様替えをした時に気軽に帰ることが出来ないのが難点… このコマンドフックは、全てをクリアして、 納得のおすすめフックです⑅ 今回使ったのは、マットブラック。 マット感がイイ!!
コマンドフックのモニターです。 息子の部屋に早速ペタリンこ! スルッと剥がせるフック。耐重は大丈夫かな…なんて思いましたが、かなり頼もしい。見た目が、アイアンなのでオシャレで、安っぽさがないのも良い。 プッシュピン型や、ビス型は穴が空き、部屋の模様替えをした時に気軽に帰ることが出来ないのが難点… このコマンドフックは、全てをクリアして、 納得のおすすめフックです⑅ 今回使ったのは、マットブラック。 マット感がイイ!!
Rans_andy.
Rans_andy.
3LDK | 家族
misaki.tさんの実例写真
壁掛けミラーをプチDIY🙌 前から可愛いなと思っていたイケアの波型ミラー。 もうすぐ販売終了の文字を見つけて、慌ててゲットしました。 早速ちょっとさみしかった壁に取り付け。 キッチンからリビングを眺めると目に入り、 気分が上がるようになりました! 取り付けに使ったのは賃貸OKな、 ダイソーの「石膏ボード用フック」。 ミラー背面の金具に引っ掛けるだけ。 とってもお手軽で、オススメです。
壁掛けミラーをプチDIY🙌 前から可愛いなと思っていたイケアの波型ミラー。 もうすぐ販売終了の文字を見つけて、慌ててゲットしました。 早速ちょっとさみしかった壁に取り付け。 キッチンからリビングを眺めると目に入り、 気分が上がるようになりました! 取り付けに使ったのは賃貸OKな、 ダイソーの「石膏ボード用フック」。 ミラー背面の金具に引っ掛けるだけ。 とってもお手軽で、オススメです。
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
N.Homeさんの実例写真
久しぶりの投稿はモニター投稿です。 SENNOKIさんの壁掛けミラー当選しました🙌 早速掛けてみましたが専用の石膏ボード用ピンが付いていて軽い力で簡単に付けられました! ちょっと引きの写真ですみません🙇‍♀️キッチンから見るこのアングルが好きなんです🥺 ミラーに窓際のグリーンが映って部屋が明るくなりました☺️ 我が家のリビングは東向きの壁に窓がなくて暗い印象でしたが、心なしか部屋が明るく広く見える気がします✨ まん丸のフォルムも柔らかくていい感じ☺️
久しぶりの投稿はモニター投稿です。 SENNOKIさんの壁掛けミラー当選しました🙌 早速掛けてみましたが専用の石膏ボード用ピンが付いていて軽い力で簡単に付けられました! ちょっと引きの写真ですみません🙇‍♀️キッチンから見るこのアングルが好きなんです🥺 ミラーに窓際のグリーンが映って部屋が明るくなりました☺️ 我が家のリビングは東向きの壁に窓がなくて暗い印象でしたが、心なしか部屋が明るく広く見える気がします✨ まん丸のフォルムも柔らかくていい感じ☺️
N.Home
N.Home
3LDK | 家族
juicylucyさんの実例写真
自作防音室までの道のり④ OSBボード+遮音シート+石膏ボード。共振周波数の異なる二種類の板(OSBボードと石膏ボード、間に遮音シートをサンド)を組み合わせた遮音壁に2×4材で柱をつけてパネルを作りお互いをボルトで結び壁を建てた。 壁を建てただけで少し部屋っぽくなる^_^この後、天井を載せる。 まだまだ先は長い。 つづく、、、。
自作防音室までの道のり④ OSBボード+遮音シート+石膏ボード。共振周波数の異なる二種類の板(OSBボードと石膏ボード、間に遮音シートをサンド)を組み合わせた遮音壁に2×4材で柱をつけてパネルを作りお互いをボルトで結び壁を建てた。 壁を建てただけで少し部屋っぽくなる^_^この後、天井を載せる。 まだまだ先は長い。 つづく、、、。
juicylucy
juicylucy
4K | 家族
satomi1004さんの実例写真
「石膏ボード、持ってみて」 約20キロある大きい石膏ボード。 大きいし重いし持ちづらい! 大工さんがひとりの時は、 ひとりで壁にあてて打ち込みます。 石膏ボードを運ぶ職人さんは 何枚も手に乗せて、 おろす時の空気圧で角をそろえて  キチーっと並べてくれます。 職人技です。
「石膏ボード、持ってみて」 約20キロある大きい石膏ボード。 大きいし重いし持ちづらい! 大工さんがひとりの時は、 ひとりで壁にあてて打ち込みます。 石膏ボードを運ぶ職人さんは 何枚も手に乗せて、 おろす時の空気圧で角をそろえて  キチーっと並べてくれます。 職人技です。
satomi1004
satomi1004
家族
makkoさんの実例写真
ミヨウミマネ 石膏ボード用ピンが神すぎました。
ミヨウミマネ 石膏ボード用ピンが神すぎました。
makko
makko
家族
sumomoさんの実例写真
休日はずっとここに座っています
休日はずっとここに座っています
sumomo
sumomo
1LDK | 一人暮らし
Rieさんの実例写真
¥198
ウェルカムクーポンで購入した壁掛けフラワーを飾りました❤️ ホームセンターで、マジカルピンフックと強力PAINT MARKERを購入😊フックは使わずピンだけを使って石膏ボードに取り付けました。細いピンですが耐荷重8kgこちらを2本使用しました。フックが白しか無かったので黒くペイントしてから使用しました。 玄関ホールの こちらに取り付けてみました。おしゃれな雰囲気になって大満足です🤗
ウェルカムクーポンで購入した壁掛けフラワーを飾りました❤️ ホームセンターで、マジカルピンフックと強力PAINT MARKERを購入😊フックは使わずピンだけを使って石膏ボードに取り付けました。細いピンですが耐荷重8kgこちらを2本使用しました。フックが白しか無かったので黒くペイントしてから使用しました。 玄関ホールの こちらに取り付けてみました。おしゃれな雰囲気になって大満足です🤗
Rie
Rie
4LDK | 家族
WALL_MATESさんの実例写真
幅15cmの薄型シェルフだから工夫次第で 意外とたくさん収納できるユニットシェルフです。 ピンでも取り付けができるから賃貸でもOKです。
幅15cmの薄型シェルフだから工夫次第で 意外とたくさん収納できるユニットシェルフです。 ピンでも取り付けができるから賃貸でもOKです。
WALL_MATES
WALL_MATES
FUMさんの実例写真
備忘録です フローリングを増張りするので、幅木をどうしても外さなきゃいけないんだけど、この壊れ方悲しくなります。 ネットに出てくる幅木の外し方では、みんなきれいに外せてるんだけど、どうしても石膏ボードごとくっついてきます。 リノベーションなのか破壊なのか、、、
備忘録です フローリングを増張りするので、幅木をどうしても外さなきゃいけないんだけど、この壊れ方悲しくなります。 ネットに出てくる幅木の外し方では、みんなきれいに外せてるんだけど、どうしても石膏ボードごとくっついてきます。 リノベーションなのか破壊なのか、、、
FUM
FUM
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
🔨和室の押入れを改造中🔨 強力突っ張り棒に旦那服を掛けてたけど 重みでずり落ちる度に突っ張り直してたら 石膏ボードが逝ってしまいました👻 ↓ イレクターパイプでハンガーラック作成。 収納も強度も十分だったけど 足元やサイドのパイプが邪魔で 奥の収納がとても使いにくい🤔 ↓ イレクターパイプを上棚に取り付ける💡 全体的にスッキリして使い勝手良くなりました。 ついでに全体の収納も見直し中。 旦那の服も最近着てないのはこっそり断捨離。
🔨和室の押入れを改造中🔨 強力突っ張り棒に旦那服を掛けてたけど 重みでずり落ちる度に突っ張り直してたら 石膏ボードが逝ってしまいました👻 ↓ イレクターパイプでハンガーラック作成。 収納も強度も十分だったけど 足元やサイドのパイプが邪魔で 奥の収納がとても使いにくい🤔 ↓ イレクターパイプを上棚に取り付ける💡 全体的にスッキリして使い勝手良くなりました。 ついでに全体の収納も見直し中。 旦那の服も最近着てないのはこっそり断捨離。
kana_cii
kana_cii
shirokinaさんの実例写真
こっちがわの広い壁一面が石膏ボード入ってなくて画鋲すら入らないので何も飾れない(๑•̌з•̑๑) いつか板壁DIYしてやる‼︎
こっちがわの広い壁一面が石膏ボード入ってなくて画鋲すら入らないので何も飾れない(๑•̌з•̑๑) いつか板壁DIYしてやる‼︎
shirokina
shirokina
2LDK
noritamahouseさんの実例写真
何を目指しているのか、なんだかまとまりのないリビング。。。 コンクリートの床に、間仕切り用に作ったすのこが余っていたので、敷いてみました。 冷たい床に温もりが出ました( ´ ▽ ` ) キリム風のラグが雰囲気に合うかな〜? それとも色を塗ってみる? 迷走中です。。。 テーブルっぽく置いてあるのも、ステンレスの蓋付きBOXを3個重ねて、ダイソーで買った板を乗せただけという横着(^_^;)
何を目指しているのか、なんだかまとまりのないリビング。。。 コンクリートの床に、間仕切り用に作ったすのこが余っていたので、敷いてみました。 冷たい床に温もりが出ました( ´ ▽ ` ) キリム風のラグが雰囲気に合うかな〜? それとも色を塗ってみる? 迷走中です。。。 テーブルっぽく置いてあるのも、ステンレスの蓋付きBOXを3個重ねて、ダイソーで買った板を乗せただけという横着(^_^;)
noritamahouse
noritamahouse
3LDK | 家族
Whiterollさんの実例写真
リビングにようやく絵を飾れました♬ パリ大好き!
リビングにようやく絵を飾れました♬ パリ大好き!
Whiteroll
Whiteroll
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
しまい込んだら不便なもの さっと取って使いたい物は 有孔ボードにかける収納してます
しまい込んだら不便なもの さっと取って使いたい物は 有孔ボードにかける収納してます
tomo
tomo
4LDK | 家族
benzdiyさんの実例写真
石膏ボードを12mmの合板に貼り替えエコカラットを貼りました。 ヴィータスの一枚棚を取り付けたので床面が広くなったような・・
石膏ボードを12mmの合板に貼り替えエコカラットを貼りました。 ヴィータスの一枚棚を取り付けたので床面が広くなったような・・
benzdiy
benzdiy
家族
kurobarさんの実例写真
パナソニックさんのウォールフィットテレビのモニターに参加させていただいています。 壁掛けのウォールフィットテレビ取り付け前の写真です。 家の場合は、マンションの躯体壁の部分と石膏ボードの壁の部分があります。 ミラーを置いている部分が石膏ボードの壁で、こちらに設置する事にしました。 ウォールフィットテレビは石膏ボードの壁には自分たちで設置可能ですが、それ以外の壁には工事専門会社による工事が必要です。
パナソニックさんのウォールフィットテレビのモニターに参加させていただいています。 壁掛けのウォールフィットテレビ取り付け前の写真です。 家の場合は、マンションの躯体壁の部分と石膏ボードの壁の部分があります。 ミラーを置いている部分が石膏ボードの壁で、こちらに設置する事にしました。 ウォールフィットテレビは石膏ボードの壁には自分たちで設置可能ですが、それ以外の壁には工事専門会社による工事が必要です。
kurobar
kurobar
カップル
komaさんの実例写真
この間うちに来た夢のコンテナハウス☆ いよいよ 内装をはじめました*° 石膏ボードやOSBボードを張るための 下地を付けてもらっています◡̈⃝︎ うちを建てたときの工務店さんへ お願いしました¨̮
この間うちに来た夢のコンテナハウス☆ いよいよ 内装をはじめました*° 石膏ボードやOSBボードを張るための 下地を付けてもらっています◡̈⃝︎ うちを建てたときの工務店さんへ お願いしました¨̮
koma
koma
家族
naojinさんの実例写真
石膏ボード用フックと、三角吊り金具でとりつけました。
石膏ボード用フックと、三角吊り金具でとりつけました。
naojin
naojin
3LDK | 家族
mucさんの実例写真
最初の板壁と同じ高さまで貼り終わりましたぁ( ̄^ ̄)ゞ スイッチ、コンセントの位置も良い感じに仕上がりましたぁ⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ ずっとしっくりくる棚受けを探してたんですがなかなか見つからず… だったんですが(ノД`ll)ayuさんから教えてもらった『グットラック✨』とゆぅ棚受けに一目惚れ(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡ 5セット購入したんですが、とりあえず試しに1つ付けてみました(o-∀-o) コレ、実は石膏ボード(壁)用なんですが… 元々開いてる釘用の穴をドリルで少し大きくしてビスで留めてます(´◡`๑) 黒色が無いんでマットブラックで塗装しましたよぉ♫
最初の板壁と同じ高さまで貼り終わりましたぁ( ̄^ ̄)ゞ スイッチ、コンセントの位置も良い感じに仕上がりましたぁ⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎ ずっとしっくりくる棚受けを探してたんですがなかなか見つからず… だったんですが(ノД`ll)ayuさんから教えてもらった『グットラック✨』とゆぅ棚受けに一目惚れ(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡ 5セット購入したんですが、とりあえず試しに1つ付けてみました(o-∀-o) コレ、実は石膏ボード(壁)用なんですが… 元々開いてる釘用の穴をドリルで少し大きくしてビスで留めてます(´◡`๑) 黒色が無いんでマットブラックで塗装しましたよぉ♫
muc
muc
4LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 石膏ボードの投稿一覧

42枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ