壁 リノベーション

99,665枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
wisteriaさんの実例写真
キッチンカウンター下をモールディングでデコラティブな腰壁にDIY中です! 右側1/3は棚にして机周りのこざこざしたものや丸見えの掃除機を隠すスタイルにする予定ʕ⁠っ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠っ
キッチンカウンター下をモールディングでデコラティブな腰壁にDIY中です! 右側1/3は棚にして机周りのこざこざしたものや丸見えの掃除機を隠すスタイルにする予定ʕ⁠っ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠っ
wisteria
wisteria
家族
midoriさんの実例写真
元子供部屋で現在私の部屋 部屋のしきりを外して 一つの空間にしました! 一日中日が当たるので明るくて 暖かいです🌞 好きなものでいっぱいの癒しの空間です
元子供部屋で現在私の部屋 部屋のしきりを外して 一つの空間にしました! 一日中日が当たるので明るくて 暖かいです🌞 好きなものでいっぱいの癒しの空間です
midori
midori
4LDK | 家族
joy2_andさんの実例写真
joy2_and
joy2_and
4LDK | 家族
moo56co6さんの実例写真
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
moo56co6
moo56co6
カップル
minamiさんの実例写真
最近中古マンションをリノベーションしました。 とっても愛着の湧く我が家になったので、instaとかぶる部分も多いですがこちらにも記録していきたいと思います🖋 まずは建具について。 室内ドアはすべて標準のPanasonic。 ウォールナット×真鍮色の組み合わせがかわいいのなんのって😮‍💨 ⁡ ずっと憧れていた室内窓はtoolboxのもの🪟 無塗装のものを他の棚板と同じ色に塗装していただきました。 上部は開閉できるので風通しもバッチリ!
最近中古マンションをリノベーションしました。 とっても愛着の湧く我が家になったので、instaとかぶる部分も多いですがこちらにも記録していきたいと思います🖋 まずは建具について。 室内ドアはすべて標準のPanasonic。 ウォールナット×真鍮色の組み合わせがかわいいのなんのって😮‍💨 ⁡ ずっと憧れていた室内窓はtoolboxのもの🪟 無塗装のものを他の棚板と同じ色に塗装していただきました。 上部は開閉できるので風通しもバッチリ!
minami
minami
1LDK | 家族
willcomさんの実例写真
リノリウムのブラックは、とても部屋を落ち着いた印象に仕上げてくれます。 また、多少の傷がついても、オイルを塗ることで自然修復をしてくれます。
リノリウムのブラックは、とても部屋を落ち着いた印象に仕上げてくれます。 また、多少の傷がついても、オイルを塗ることで自然修復をしてくれます。
willcom
willcom
1R | 一人暮らし
ima_du_cocoさんの実例写真
ima_du_coco
ima_du_coco
4LDK
shimeeeeezさんの実例写真
古民家のカビだらけの砂壁を漆喰に塗り替えました。 砂壁の砂はスクレーパーで除去して 漆喰を塗ってます。 砂壁の下地までカビがあったので、アルコール消毒もしました。 セルフリノベーションなので、費用は材料費の約2万円ほどでした。 漆喰は最初から練ってある、ひとりで塗れるもんを使用しましたが、伸びも良くて塗りやすかったです。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/12/29/224437
古民家のカビだらけの砂壁を漆喰に塗り替えました。 砂壁の砂はスクレーパーで除去して 漆喰を塗ってます。 砂壁の下地までカビがあったので、アルコール消毒もしました。 セルフリノベーションなので、費用は材料費の約2万円ほどでした。 漆喰は最初から練ってある、ひとりで塗れるもんを使用しましたが、伸びも良くて塗りやすかったです。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/12/29/224437
shimeeeeez
shimeeeeez
satomi1004さんの実例写真
夫が2日間の講習を受けに行っています。 “石綿作業主任者”技能講習。 取扱作業従事者はWEBで受講済み。 ⁡ 講師から請け負うなら “建築物石綿含有建材調査者 ”も 取らないとダメと聞いたそうです。 プラス11時間、受講💦 ⁡ アスベストって、いろんな建材に含まれていました。 2006年9月からは使用禁止になりました。 20006年9月以降は、 アスベストの含有量が0.1%を超えた物の製造、 輸入、譲渡、提供、使用が禁止されているため 安心してください☺️ ⁡ 2006年9月前の物件をリフォームするとなると、 調査してから、主任がいるところで 解体しないといけなくなります。 ⁡ 2006年9月前の家だから 心配される方もいると思いますが、 解体した時の粉状が問題なので 暮らすのには健康被害はないです! ⁡
夫が2日間の講習を受けに行っています。 “石綿作業主任者”技能講習。 取扱作業従事者はWEBで受講済み。 ⁡ 講師から請け負うなら “建築物石綿含有建材調査者 ”も 取らないとダメと聞いたそうです。 プラス11時間、受講💦 ⁡ アスベストって、いろんな建材に含まれていました。 2006年9月からは使用禁止になりました。 20006年9月以降は、 アスベストの含有量が0.1%を超えた物の製造、 輸入、譲渡、提供、使用が禁止されているため 安心してください☺️ ⁡ 2006年9月前の物件をリフォームするとなると、 調査してから、主任がいるところで 解体しないといけなくなります。 ⁡ 2006年9月前の家だから 心配される方もいると思いますが、 解体した時の粉状が問題なので 暮らすのには健康被害はないです! ⁡
satomi1004
satomi1004
家族
ailetechdworksさんの実例写真
「カフェのように過ごせるリノベ空間。 木の温もりと破断した腰壁の質感が特徴です。 「“好き”をかたちにする家づくり。 施工事例はこちら → ailetech.net」
「カフェのように過ごせるリノベ空間。 木の温もりと破断した腰壁の質感が特徴です。 「“好き”をかたちにする家づくり。 施工事例はこちら → ailetech.net」
ailetechdworks
ailetechdworks
bananaさんの実例写真
オーガニックウォールのウィンターブレスを、どんどん塗っていきます。 オーガニックウォール20キロ×3箱目です!! 便利だ〜、部屋の臭いも変わっていくのが気持ちが良いですね! 数年後、これのやりかえとなるとどうなるのか?という疑問が最近脳裏をよぎります。。。
オーガニックウォールのウィンターブレスを、どんどん塗っていきます。 オーガニックウォール20キロ×3箱目です!! 便利だ〜、部屋の臭いも変わっていくのが気持ちが良いですね! 数年後、これのやりかえとなるとどうなるのか?という疑問が最近脳裏をよぎります。。。
banana
banana
hassakuさんの実例写真
玄関の50年物の布クロスを剥がして漆喰ペイントを塗ってみた
玄関の50年物の布クロスを剥がして漆喰ペイントを塗ってみた
hassaku
hassaku
2LDK | 家族
ahiruさんの実例写真
ahiru
ahiru
kumaさんの実例写真
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
kuma
kuma
一人暮らし
maronさんの実例写真
アームソファ¥132,000
築48年の家をセルフリノベーションで大好きな空間にしてきました。 ルームツアーどうぞ♫ ・1枚目 リビング 和室2部屋をつなげて開放的なリビングにしました。工事は全てセルフリノベーションです。 お気に入りのソファは関家具のクラッシュゲート、プルートです。棚は夫のDIY ・2枚目 ワークスペース 窓のところは、もともと床の間で壁でした。 セルフリノベーションで壁に穴を開け、窓を設置しました。ここは日当たりが良いので観葉植物コーナーになりました。観葉植物が大好きで、グリーン専用の棚をDIY。癒しの空間になっています。 ・3枚目 キッチン 築48年と古いのですが、明るいのだけがとりえのキッチン。カフェ風のインテリアに憧れて、 窓の木枠はDIYしてはめ込んでいるだけ。 食器棚と、横のトースターの棚もDIY 古いタイルの上にリメイクシートを貼っています。 ・4枚目  寝室 寝るためだけの部屋が欲しくて、ここもセルフリノベーションしました。もともとは物置のような部屋でした。ベッドもDIYしています。 寝る時に毎日、しあわせー♡と思いながら眠りにつきます。
築48年の家をセルフリノベーションで大好きな空間にしてきました。 ルームツアーどうぞ♫ ・1枚目 リビング 和室2部屋をつなげて開放的なリビングにしました。工事は全てセルフリノベーションです。 お気に入りのソファは関家具のクラッシュゲート、プルートです。棚は夫のDIY ・2枚目 ワークスペース 窓のところは、もともと床の間で壁でした。 セルフリノベーションで壁に穴を開け、窓を設置しました。ここは日当たりが良いので観葉植物コーナーになりました。観葉植物が大好きで、グリーン専用の棚をDIY。癒しの空間になっています。 ・3枚目 キッチン 築48年と古いのですが、明るいのだけがとりえのキッチン。カフェ風のインテリアに憧れて、 窓の木枠はDIYしてはめ込んでいるだけ。 食器棚と、横のトースターの棚もDIY 古いタイルの上にリメイクシートを貼っています。 ・4枚目  寝室 寝るためだけの部屋が欲しくて、ここもセルフリノベーションしました。もともとは物置のような部屋でした。ベッドもDIYしています。 寝る時に毎日、しあわせー♡と思いながら眠りにつきます。
maron
maron
家族
mi-yuさんの実例写真
我が家は玄関入ると一直線に廊下があり、左側に子供部屋とファミリークローゼットと脱衣所とお風呂で、左にLDK、和室、寝室、トイレがあります✨ 廊下には垂れ壁が玄関から3箇所あり、真ん中の垂れ壁には以前床の間で使われてた建具を再利用してます(*^^*)
我が家は玄関入ると一直線に廊下があり、左側に子供部屋とファミリークローゼットと脱衣所とお風呂で、左にLDK、和室、寝室、トイレがあります✨ 廊下には垂れ壁が玄関から3箇所あり、真ん中の垂れ壁には以前床の間で使われてた建具を再利用してます(*^^*)
mi-yu
mi-yu
3LDK | 家族
hrn_hihihiさんの実例写真
無印良品の建具 オーク材の引き戸に室内窓です。大きな室内窓は1番のお気に入りです!
無印良品の建具 オーク材の引き戸に室内窓です。大きな室内窓は1番のお気に入りです!
hrn_hihihi
hrn_hihihi
2LDK | 家族
443さんの実例写真
443
443
rainywayさんの実例写真
ソファーがほしい!
ソファーがほしい!
rainyway
rainyway
家族
alyaさんの実例写真
息子担当の離れ。ペンキ足りなかった。壁が明るくなると印象変わるね〜
息子担当の離れ。ペンキ足りなかった。壁が明るくなると印象変わるね〜
alya
alya
sawa0127さんの実例写真
実家に住所変更しまして離れをDIY中 やっと照明と床 が なんとなーく終わりました。
実家に住所変更しまして離れをDIY中 やっと照明と床 が なんとなーく終わりました。
sawa0127
sawa0127
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
ソファーで寝るもよし、1人がけチェアで動画を見るもよし、なリラックスできるスペースです!
ソファーで寝るもよし、1人がけチェアで動画を見るもよし、なリラックスできるスペースです!
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
Boerさんの実例写真
Boer
Boer
家族
isikoro.DIYさんの実例写真
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
もっと見る

壁 リノベーションの投稿一覧

432枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23412
1
212
1/12ページ

壁 リノベーション

99,665枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
wisteriaさんの実例写真
キッチンカウンター下をモールディングでデコラティブな腰壁にDIY中です! 右側1/3は棚にして机周りのこざこざしたものや丸見えの掃除機を隠すスタイルにする予定ʕ⁠っ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠っ
キッチンカウンター下をモールディングでデコラティブな腰壁にDIY中です! 右側1/3は棚にして机周りのこざこざしたものや丸見えの掃除機を隠すスタイルにする予定ʕ⁠っ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠っ
wisteria
wisteria
家族
midoriさんの実例写真
元子供部屋で現在私の部屋 部屋のしきりを外して 一つの空間にしました! 一日中日が当たるので明るくて 暖かいです🌞 好きなものでいっぱいの癒しの空間です
元子供部屋で現在私の部屋 部屋のしきりを外して 一つの空間にしました! 一日中日が当たるので明るくて 暖かいです🌞 好きなものでいっぱいの癒しの空間です
midori
midori
4LDK | 家族
joy2_andさんの実例写真
joy2_and
joy2_and
4LDK | 家族
moo56co6さんの実例写真
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
moo56co6
moo56co6
カップル
minamiさんの実例写真
最近中古マンションをリノベーションしました。 とっても愛着の湧く我が家になったので、instaとかぶる部分も多いですがこちらにも記録していきたいと思います🖋 まずは建具について。 室内ドアはすべて標準のPanasonic。 ウォールナット×真鍮色の組み合わせがかわいいのなんのって😮‍💨 ⁡ ずっと憧れていた室内窓はtoolboxのもの🪟 無塗装のものを他の棚板と同じ色に塗装していただきました。 上部は開閉できるので風通しもバッチリ!
最近中古マンションをリノベーションしました。 とっても愛着の湧く我が家になったので、instaとかぶる部分も多いですがこちらにも記録していきたいと思います🖋 まずは建具について。 室内ドアはすべて標準のPanasonic。 ウォールナット×真鍮色の組み合わせがかわいいのなんのって😮‍💨 ⁡ ずっと憧れていた室内窓はtoolboxのもの🪟 無塗装のものを他の棚板と同じ色に塗装していただきました。 上部は開閉できるので風通しもバッチリ!
minami
minami
1LDK | 家族
willcomさんの実例写真
リノリウムのブラックは、とても部屋を落ち着いた印象に仕上げてくれます。 また、多少の傷がついても、オイルを塗ることで自然修復をしてくれます。
リノリウムのブラックは、とても部屋を落ち着いた印象に仕上げてくれます。 また、多少の傷がついても、オイルを塗ることで自然修復をしてくれます。
willcom
willcom
1R | 一人暮らし
ima_du_cocoさんの実例写真
ima_du_coco
ima_du_coco
4LDK
shimeeeeezさんの実例写真
古民家のカビだらけの砂壁を漆喰に塗り替えました。 砂壁の砂はスクレーパーで除去して 漆喰を塗ってます。 砂壁の下地までカビがあったので、アルコール消毒もしました。 セルフリノベーションなので、費用は材料費の約2万円ほどでした。 漆喰は最初から練ってある、ひとりで塗れるもんを使用しましたが、伸びも良くて塗りやすかったです。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/12/29/224437
古民家のカビだらけの砂壁を漆喰に塗り替えました。 砂壁の砂はスクレーパーで除去して 漆喰を塗ってます。 砂壁の下地までカビがあったので、アルコール消毒もしました。 セルフリノベーションなので、費用は材料費の約2万円ほどでした。 漆喰は最初から練ってある、ひとりで塗れるもんを使用しましたが、伸びも良くて塗りやすかったです。 作業工程などの詳細は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2021/12/29/224437
shimeeeeez
shimeeeeez
satomi1004さんの実例写真
夫が2日間の講習を受けに行っています。 “石綿作業主任者”技能講習。 取扱作業従事者はWEBで受講済み。 ⁡ 講師から請け負うなら “建築物石綿含有建材調査者 ”も 取らないとダメと聞いたそうです。 プラス11時間、受講💦 ⁡ アスベストって、いろんな建材に含まれていました。 2006年9月からは使用禁止になりました。 20006年9月以降は、 アスベストの含有量が0.1%を超えた物の製造、 輸入、譲渡、提供、使用が禁止されているため 安心してください☺️ ⁡ 2006年9月前の物件をリフォームするとなると、 調査してから、主任がいるところで 解体しないといけなくなります。 ⁡ 2006年9月前の家だから 心配される方もいると思いますが、 解体した時の粉状が問題なので 暮らすのには健康被害はないです! ⁡
夫が2日間の講習を受けに行っています。 “石綿作業主任者”技能講習。 取扱作業従事者はWEBで受講済み。 ⁡ 講師から請け負うなら “建築物石綿含有建材調査者 ”も 取らないとダメと聞いたそうです。 プラス11時間、受講💦 ⁡ アスベストって、いろんな建材に含まれていました。 2006年9月からは使用禁止になりました。 20006年9月以降は、 アスベストの含有量が0.1%を超えた物の製造、 輸入、譲渡、提供、使用が禁止されているため 安心してください☺️ ⁡ 2006年9月前の物件をリフォームするとなると、 調査してから、主任がいるところで 解体しないといけなくなります。 ⁡ 2006年9月前の家だから 心配される方もいると思いますが、 解体した時の粉状が問題なので 暮らすのには健康被害はないです! ⁡
satomi1004
satomi1004
家族
ailetechdworksさんの実例写真
「カフェのように過ごせるリノベ空間。 木の温もりと破断した腰壁の質感が特徴です。 「“好き”をかたちにする家づくり。 施工事例はこちら → ailetech.net」
「カフェのように過ごせるリノベ空間。 木の温もりと破断した腰壁の質感が特徴です。 「“好き”をかたちにする家づくり。 施工事例はこちら → ailetech.net」
ailetechdworks
ailetechdworks
bananaさんの実例写真
オーガニックウォールのウィンターブレスを、どんどん塗っていきます。 オーガニックウォール20キロ×3箱目です!! 便利だ〜、部屋の臭いも変わっていくのが気持ちが良いですね! 数年後、これのやりかえとなるとどうなるのか?という疑問が最近脳裏をよぎります。。。
オーガニックウォールのウィンターブレスを、どんどん塗っていきます。 オーガニックウォール20キロ×3箱目です!! 便利だ〜、部屋の臭いも変わっていくのが気持ちが良いですね! 数年後、これのやりかえとなるとどうなるのか?という疑問が最近脳裏をよぎります。。。
banana
banana
hassakuさんの実例写真
玄関の50年物の布クロスを剥がして漆喰ペイントを塗ってみた
玄関の50年物の布クロスを剥がして漆喰ペイントを塗ってみた
hassaku
hassaku
2LDK | 家族
ahiruさんの実例写真
ahiru
ahiru
kumaさんの実例写真
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
土壁から壁紙に変えるためにスタイロフォームを仕込んで、石膏ボードを貼りました! 雪国なので、防寒は絶対!暖房器具の効き目をあげるために頑張りました☺️
kuma
kuma
一人暮らし
maronさんの実例写真
築48年の家をセルフリノベーションで大好きな空間にしてきました。 ルームツアーどうぞ♫ ・1枚目 リビング 和室2部屋をつなげて開放的なリビングにしました。工事は全てセルフリノベーションです。 お気に入りのソファは関家具のクラッシュゲート、プルートです。棚は夫のDIY ・2枚目 ワークスペース 窓のところは、もともと床の間で壁でした。 セルフリノベーションで壁に穴を開け、窓を設置しました。ここは日当たりが良いので観葉植物コーナーになりました。観葉植物が大好きで、グリーン専用の棚をDIY。癒しの空間になっています。 ・3枚目 キッチン 築48年と古いのですが、明るいのだけがとりえのキッチン。カフェ風のインテリアに憧れて、 窓の木枠はDIYしてはめ込んでいるだけ。 食器棚と、横のトースターの棚もDIY 古いタイルの上にリメイクシートを貼っています。 ・4枚目  寝室 寝るためだけの部屋が欲しくて、ここもセルフリノベーションしました。もともとは物置のような部屋でした。ベッドもDIYしています。 寝る時に毎日、しあわせー♡と思いながら眠りにつきます。
築48年の家をセルフリノベーションで大好きな空間にしてきました。 ルームツアーどうぞ♫ ・1枚目 リビング 和室2部屋をつなげて開放的なリビングにしました。工事は全てセルフリノベーションです。 お気に入りのソファは関家具のクラッシュゲート、プルートです。棚は夫のDIY ・2枚目 ワークスペース 窓のところは、もともと床の間で壁でした。 セルフリノベーションで壁に穴を開け、窓を設置しました。ここは日当たりが良いので観葉植物コーナーになりました。観葉植物が大好きで、グリーン専用の棚をDIY。癒しの空間になっています。 ・3枚目 キッチン 築48年と古いのですが、明るいのだけがとりえのキッチン。カフェ風のインテリアに憧れて、 窓の木枠はDIYしてはめ込んでいるだけ。 食器棚と、横のトースターの棚もDIY 古いタイルの上にリメイクシートを貼っています。 ・4枚目  寝室 寝るためだけの部屋が欲しくて、ここもセルフリノベーションしました。もともとは物置のような部屋でした。ベッドもDIYしています。 寝る時に毎日、しあわせー♡と思いながら眠りにつきます。
maron
maron
家族
mi-yuさんの実例写真
我が家は玄関入ると一直線に廊下があり、左側に子供部屋とファミリークローゼットと脱衣所とお風呂で、左にLDK、和室、寝室、トイレがあります✨ 廊下には垂れ壁が玄関から3箇所あり、真ん中の垂れ壁には以前床の間で使われてた建具を再利用してます(*^^*)
我が家は玄関入ると一直線に廊下があり、左側に子供部屋とファミリークローゼットと脱衣所とお風呂で、左にLDK、和室、寝室、トイレがあります✨ 廊下には垂れ壁が玄関から3箇所あり、真ん中の垂れ壁には以前床の間で使われてた建具を再利用してます(*^^*)
mi-yu
mi-yu
3LDK | 家族
hrn_hihihiさんの実例写真
無印良品の建具 オーク材の引き戸に室内窓です。大きな室内窓は1番のお気に入りです!
無印良品の建具 オーク材の引き戸に室内窓です。大きな室内窓は1番のお気に入りです!
hrn_hihihi
hrn_hihihi
2LDK | 家族
443さんの実例写真
443
443
rainywayさんの実例写真
ソファーがほしい!
ソファーがほしい!
rainyway
rainyway
家族
alyaさんの実例写真
息子担当の離れ。ペンキ足りなかった。壁が明るくなると印象変わるね〜
息子担当の離れ。ペンキ足りなかった。壁が明るくなると印象変わるね〜
alya
alya
sawa0127さんの実例写真
実家に住所変更しまして離れをDIY中 やっと照明と床 が なんとなーく終わりました。
実家に住所変更しまして離れをDIY中 やっと照明と床 が なんとなーく終わりました。
sawa0127
sawa0127
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
ソファーで寝るもよし、1人がけチェアで動画を見るもよし、なリラックスできるスペースです!
ソファーで寝るもよし、1人がけチェアで動画を見るもよし、なリラックスできるスペースです!
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
Boerさんの実例写真
Boer
Boer
家族
isikoro.DIYさんの実例写真
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
押入れ解体して、二間続きのリビングにしたのですが、元々の天井の造りが違っていたため、半分はあらわし天井、半分はクロス貼り。 こちらはあらわし天井。暖房つけると二階の方がポカポカです。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
もっと見る

壁 リノベーションの投稿一覧

432枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23412
1
212
1/12ページ