♡ ・ ダイニングテーブル下収納法❣️ ・ 【用意するもの】 ①つっぱり棒 ✖︎ 2本 ② つっぱり棒用の棚 ✖︎ 2枚 ・ どちらも、 ダイソーで購入しました(^ ^) ・ リモコンも収納できるので ダイニングテーブルの上が ごちゃごちゃしませんよ❣️ ・ #ダイニングテーブル下 #ダイニングテーブル下収納 #暮らしのアイデア #100均 #つっぱり棒収納 #ダイソー #ダイソー購入品 #すっきり暮らす #diy女子 #diyクリエイター
ダイニングのティッシュBOX問題… ティッシュって食事中使ったりするからダイニングに置いておきたいけど、テーブルの上に置くと邪魔だし… かと言ってちょっと遠い場所だと不便だし… ということで、 ダイニング下にティッシュ隠してます♪笑 引っ越してIKEAのダイニングテーブルを買ったら、すぐにこのスタイルに…♡ これは結構皆さんやってるかな? ダイニングテーブルの下に突っ張り棒を2本使って、そんな悩みも解決〜(*´꒳`*) 突っ張り棒もティッシュBOXカバーもセリア♡ ↑我が家は箱なしティッシュ(ビニールのみ)を購入してるから変形可能。 ティッシュがテーブルの下に隠せてるおかげで、 テーブルの上はスッキリだし、使いたい時にすぐにサッと取れるし、めちゃくちゃ便利〜ヽ(´▽`)/♪ 特にこの時期、花粉ヤバイからすぐ手の届く場所にないと大変…ヽ(´o`;笑 分かりづらいけど部屋全体を写した時に、いつもテーブルの下にチロっと出てた正体は…ティッシュでした 笑
イベントに滑り込み参加します😊 ずっと作りたくて、時間がなかなか作れず、半日時間が出来たので、やっと作れました。 以前、ダイニング下に入るワゴンをスノコで作りましたが、ほとんど使わなくなったので、そのスノコを解体した材料で作りました。解体作業が一番時間が掛かりました💧 テーブルに合わせて黒くペイントして、ダイニングテーブル下に収まる様に設計しました任天堂Switchのソフトが入ってます😊 引き出しには、Switchの充電器をしまえるようにしました。 リビングのテレビ側から、すぐ取り出せ 邪魔にならず片付けやすくしました。
リフォライフです。 本日は、サンゲツのクッションフロアのシートをご紹介いたします。 写真はヘリンボーン柄 HM-10041(新品番:HM11023)です。 汚れが染み込まないクッションフロア製のフローリングマット! 撥水カーペット お掃除らくらく♪ うれしい抗菌!防炎・防カビ仕様 拭ける清潔ラグ 食べこぼし対策に! サイズ色々ですが、やわらかい素材なので、 ハサミやカッターでさらにお好きなサイズに微調整できます。 ユーザー様やリピーター様からのお声によりますと、 床の傷防止になるので、小さなお子様のいるご家庭では、 ダイニングシート以外に、キッズルーム等にもお使いいただいたり、 趣味のお部屋では、家庭用フィットネスマシンの下に敷いたりされてるお声も届いております。 ----------------------------------------- ●サイズ 約130cm×182cm 約180cm×182cm 182cm×約250cm 182cm×約300cm キッチン用 約60cm×182cm ●厚さ:1.8mm ●素材:塩化ビニル樹脂(裏面:ガラス不織布) ----------------------------------------- 毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍です。 対象期間. 2022年11月15日(火)00:00〜23:59 詳細、エントリーはこちらへどうぞ。 https://event.rakuten.co.jp/campaign/card/pointday/
ダイニングやリビングのテーブルの下に取り付けられる収納ラックは、シンプルなつくりながら、あると便利なアイテム。 テーブルの上で散らかりやすい日用品や小物、本類などを目立たない机の下にしまっておけます。 テーブル下収納を使えば、テーブルの上はいつもすっきり! 椅子に座った状態で、収納した日用品や小物を手に取りやすいのもポイントです。 椅子に座っても脚に干渉しないよう高さは控えめですが、ワイド設計で収納力はしっかりキープ。 4kgまでの収納に対応します。 取り付けは4つのネジを止めるだけと簡単。 シンプルな作業で、ご自宅のテーブルを収納付きに変えられます。