おはようございます。秋晴れが戻ってきたようですがお元気でしょうか?今でもコロナの影響でイベントなどは自粛中ですが先週末「Made in Japan」というコロラド、デンバーにもっと日本の文化を伝えようということで民芸品からポップな文房具まで取り揃えた俗に言うオシャレな「物産展」に伺いました。元々コロラドは第二次世界大戦中の強制キャンプに日系アメリカ人が収容されることに反対し逃げてくる人々を寛大に受け入れた歴史があるので日本びいきの方が多いのですが、とは言っても中西部、東京からノンストップ便がある(コロナ後は過去形「あった」になるかもです)にもかかわらず西海岸のようにどこ行っても日本的な物に触れられるわけではないのでまだまだ日本の事はよく知られていないのが現状です。洗練された小物から今治のタオル、カワイイ文房具が販売されている中、重箱のような弁当箱が目につき「これぼったくりちゃう??」と思いながらもモデルが既に製造中止でアマゾンでも販売しておらず、忘れられず翌日また伺って購入しました。これに高知の古代杉仕様の蓋が付いています。仕事には滅多に弁当など持っていかないのですが来客の際にはつまみなどこんな風に出すと喜ばれるのでその試作をしてみました。料理は主婦の方には笑われるようなものです。既製のスモークサーモン、韓国風唐揚げ、酢の物、スペインのバルで出てくる何とか言うジャガイモのオムレツみたいなモンです笑。下戸のくせに酒の肴になるようなものをおかずにご飯を食べるのが好きなんです(好物はイカ黄金て知ってますかね、瓶詰めで売られてるイカに数の子を和えたものです笑)。直接お重に乗っけず、ネイティブアメリカンの焼き物のお皿がピッタリだったので洗い物が増える覚悟でその上にアレンジました。親に写真送ったら「こんなことやっとるで一人モンなんやわ、インスタントラーメンと貧乏くさそうにしとったほうが好かれるに決まっとるやん」と。そうでしょうか?笑