「まとめて投稿してね!10分でできる
100均リメイク【RoomClip mag
連動企画】
部屋の中でもちょこっと使える【小さ目のガーデニング作業用シート】を作ってみました🪴
①BotaNiceのモニターで、小さな多肉植物を植え替えするのに作ったのですが、凄く便利でした😃
②材料
・60×90cmサイズのレジャーシート
・ワンタッチホック 13mm 4組入パック
・両面テープ(必要に応じて)
③レジャーシートを半分に折る。
この時、ズレないように両面テープで貼り合わせました。
四辺を好きな高さに立ち上げ、四隅の角をつまみ三角形に折り、ワンタッチホックを付ける場所を決めます。
ホックは打ち具不要で、指でパチッと嵌められるタイプですが、目打ちなどで小さく穴を開けておくと付けやすいです。
④作業する時は、四隅の角のホックをパチン✲
終わったらホックを外し、溢れた土を落とし、畳んでおけます。
大きなガーデニング作業シートは持っていますが、テーブルの上でも作業出来る小さ目シートが欲しかったので作ってみました。
レジャーシートの大きさを半分に折りましたが、折らずにそのままでも良いと思います。
購入したシートはかなり薄かったので、折って二重になった事で厚みも出て正解でした。
更にホック部分を強化する為に、ホックを付ける前に、透明のガムテープを貼ってみました。
これからの季節暑くなるので、涼しい部屋の中でのガーデニングちょこっと作業には持って来いです😄
「まとめて投稿してね!10分でできる
100均リメイク【RoomClip mag
連動企画】
部屋の中でもちょこっと使える【小さ目のガーデニング作業用シート】を作ってみました🪴
①BotaNiceのモニターで、小さな多肉植物を植え替えするのに作ったのですが、凄く便利でした😃
②材料
・60×90cmサイズのレジャーシート
・ワンタッチホック 13mm 4組入パック
・両面テープ(必要に応じて)
③レジャーシートを半分に折る。
この時、ズレないように両面テープで貼り合わせました。
四辺を好きな高さに立ち上げ、四隅の角をつまみ三角形に折り、ワンタッチホックを付ける場所を決めます。
ホックは打ち具不要で、指でパチッと嵌められるタイプですが、目打ちなどで小さく穴を開けておくと付けやすいです。
④作業する時は、四隅の角のホックをパチン✲
終わったらホックを外し、溢れた土を落とし、畳んでおけます。
大きなガーデニング作業シートは持っていますが、テーブルの上でも作業出来る小さ目シートが欲しかったので作ってみました。
レジャーシートの大きさを半分に折りましたが、折らずにそのままでも良いと思います。
購入したシートはかなり薄かったので、折って二重になった事で厚みも出て正解でした。
更にホック部分を強化する為に、ホックを付ける前に、透明のガムテープを貼ってみました。
これからの季節暑くなるので、涼しい部屋の中でのガーデニングちょこっと作業には持って来いです😄