重曹 クエン酸

586枚の部屋写真から46枚をセレクト
risako1107さんの実例写真
重曹とクエン酸、baking sodaとcitric acid お掃除で使うことで英語の勉強になりました(´-`)へぇー
重曹とクエン酸、baking sodaとcitric acid お掃除で使うことで英語の勉強になりました(´-`)へぇー
risako1107
risako1107
家族
ayakoさんの実例写真
最近入浴剤はあまり買わずに重曹とクエン酸を入れています。左のセラーメイトに入っているのがクエン酸、右が重曹。 でも香りはやっぱり欲しいので、アンティーク系の雑貨屋さんで購入したアロマオイルを一緒に入れています。やっぱり香りの力は大きい。
最近入浴剤はあまり買わずに重曹とクエン酸を入れています。左のセラーメイトに入っているのがクエン酸、右が重曹。 でも香りはやっぱり欲しいので、アンティーク系の雑貨屋さんで購入したアロマオイルを一緒に入れています。やっぱり香りの力は大きい。
ayako
ayako
4LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
1日に何度も使用するキッチンは、 どんなにこまめに掃除をしても 水垢汚れが溜まってしまうもの😨 重曹とクエン酸を使った シンク掃除 ナチュラルクリーニング 水垢汚れは、クエン酸で落とす 石鹸カス汚れは、重曹で落とす 我が家はステンレスシンクなので 3:1で浸け置き洗いします🙌 キッチンは栓がないので、 ビニール袋に水を入れて 口を縛ったもので塞ぎます🍀*゜ 1ヶ月に1度の漬け置きで汚れを予防 します。排水溝の汚れも合わせて 落とせるので、一石二鳥ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ 「キレイを保つ」 お掃除の「めあて」です💗
1日に何度も使用するキッチンは、 どんなにこまめに掃除をしても 水垢汚れが溜まってしまうもの😨 重曹とクエン酸を使った シンク掃除 ナチュラルクリーニング 水垢汚れは、クエン酸で落とす 石鹸カス汚れは、重曹で落とす 我が家はステンレスシンクなので 3:1で浸け置き洗いします🙌 キッチンは栓がないので、 ビニール袋に水を入れて 口を縛ったもので塞ぎます🍀*゜ 1ヶ月に1度の漬け置きで汚れを予防 します。排水溝の汚れも合わせて 落とせるので、一石二鳥ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ 「キレイを保つ」 お掃除の「めあて」です💗
SIELU
SIELU
2K | 家族
love1017さんの実例写真
掃除方法をRCで知ってから3~4ヶ月毎に水栓の蛇口を綺麗にしています✨️ DAISO クエン酸と重曹はリピート商品 DAISO 計量カップ付き粉洗剤専用ボトル 小さめの袋がちょうどよく入るボトル、粉がサラサラ出しやすいです😊 ①ぬるま湯にクエン酸大さじ1を入れ蛇口を浸けます ②10分ほどしたら重曹大さじ1を投入 ③シュワシュワの泡が汚れを浮き上がらせるので 2~30分置いて歯ブラシで擦る 5月にやったのにこの汚れ😓 毎回ビックリ🤮するけどだんだん快感に変わってきました🤣 お見苦しくてすみません💦 この後洗面所の蛇口も同じくらい汚れてた😱
掃除方法をRCで知ってから3~4ヶ月毎に水栓の蛇口を綺麗にしています✨️ DAISO クエン酸と重曹はリピート商品 DAISO 計量カップ付き粉洗剤専用ボトル 小さめの袋がちょうどよく入るボトル、粉がサラサラ出しやすいです😊 ①ぬるま湯にクエン酸大さじ1を入れ蛇口を浸けます ②10分ほどしたら重曹大さじ1を投入 ③シュワシュワの泡が汚れを浮き上がらせるので 2~30分置いて歯ブラシで擦る 5月にやったのにこの汚れ😓 毎回ビックリ🤮するけどだんだん快感に変わってきました🤣 お見苦しくてすみません💦 この後洗面所の蛇口も同じくらい汚れてた😱
love1017
love1017
3LDK | 家族
mashiさんの実例写真
おはようございます(*Ü*)ノ 重曹×クエン酸で泡がシュワシュワシュワ〜ってなるお掃除方法、ペット用トイレの汚れにこんなに効果的だとは知りませんでした(^^;) こむぎくん(うさぎ)用のおトイレの茶ばんだところにやったら、黄色い泡が出てきて数秒放置しただけで、まっ白‼︎ 今まで、どんなに擦っても洗剤つけても落ちなかったのに‼(•'╻'• ۶)۶ …え? 知らなかったのはわたしだけ??
おはようございます(*Ü*)ノ 重曹×クエン酸で泡がシュワシュワシュワ〜ってなるお掃除方法、ペット用トイレの汚れにこんなに効果的だとは知りませんでした(^^;) こむぎくん(うさぎ)用のおトイレの茶ばんだところにやったら、黄色い泡が出てきて数秒放置しただけで、まっ白‼︎ 今まで、どんなに擦っても洗剤つけても落ちなかったのに‼(•'╻'• ۶)۶ …え? 知らなかったのはわたしだけ??
mashi
mashi
2LDK
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする方法④ 『コゲ*油落とし』 フライパンや鍋にこびりついたコゲや、揚げ料理後の油。 洗剤で洗う前に、一旦、重曹とクエン酸をふりかけ、食器洗い洗剤を少量かけてから、しめに水をかける。 シュワシュワ発泡しだして、しばし放置。もっと発泡させたい時は、さらにクエン酸をふりかける。 重曹とクエン酸に水でも良いけど、洗剤を入れておいた方が発泡力も強く、汚れ落ちも速い(気がする) 余談→BBQの網の時は、これをペースト状にして、網に広げてラップなどでパックします。 この技を使う時が多いので、セリアの粉末容器もポイントです! 蓋の角っこの2箇所で開け閉めができるのですが、片側は5gずつ出せ、もう片側はふりかけができる。これがすごく楽です! あとはセスキの計3個づかいです☆ 最後の洗いはコンビニなどでもらうお手拭きで洗います。不要な時にも付けてくれたりしてありがたい♡ 掃除やスポンジがわりに使うと、結構使いやすいです! 汚れが強いときは、スポンジが汚染するのが悲しいので、お手拭きを代用したりします。
名もなき家事をラクにする方法④ 『コゲ*油落とし』 フライパンや鍋にこびりついたコゲや、揚げ料理後の油。 洗剤で洗う前に、一旦、重曹とクエン酸をふりかけ、食器洗い洗剤を少量かけてから、しめに水をかける。 シュワシュワ発泡しだして、しばし放置。もっと発泡させたい時は、さらにクエン酸をふりかける。 重曹とクエン酸に水でも良いけど、洗剤を入れておいた方が発泡力も強く、汚れ落ちも速い(気がする) 余談→BBQの網の時は、これをペースト状にして、網に広げてラップなどでパックします。 この技を使う時が多いので、セリアの粉末容器もポイントです! 蓋の角っこの2箇所で開け閉めができるのですが、片側は5gずつ出せ、もう片側はふりかけができる。これがすごく楽です! あとはセスキの計3個づかいです☆ 最後の洗いはコンビニなどでもらうお手拭きで洗います。不要な時にも付けてくれたりしてありがたい♡ 掃除やスポンジがわりに使うと、結構使いやすいです! 汚れが強いときは、スポンジが汚染するのが悲しいので、お手拭きを代用したりします。
m.m
m.m
家族
yukikoさんの実例写真
重曹とクエン酸と衣類用漂白剤が新入荷♡白ボトルや透明ボトルで洗濯室が清潔感のある空間に..☆
重曹とクエン酸と衣類用漂白剤が新入荷♡白ボトルや透明ボトルで洗濯室が清潔感のある空間に..☆
yukiko
yukiko
家族
maoさんの実例写真
2016.06.15* 重曹とクエン酸のラベル こんな感じにして〜と伝えて 父に作ってもらった。
2016.06.15* 重曹とクエン酸のラベル こんな感じにして〜と伝えて 父に作ってもらった。
mao
mao
2LDK | 家族
Shion+さんの実例写真
我が家の暮らしのマイルール 後回しにしがちなお風呂場のお掃除、時短でルールをきめて掃除してます。 ①お風呂を出た最後の人が水分をタオルで拭いて、お風呂グッズを所定位置にもどす ②週末、浴槽に重曹をいれ、お風呂グッズを一晩つける ③重曹で取れなかった湯垢をクエン酸パックでとる ④お風呂の床 試行錯誤して、キッチンハイターを使用してお掃除したところ、本来の白さを取り戻してきたところ ※beforeの写真が汚くてスミマセン💦
我が家の暮らしのマイルール 後回しにしがちなお風呂場のお掃除、時短でルールをきめて掃除してます。 ①お風呂を出た最後の人が水分をタオルで拭いて、お風呂グッズを所定位置にもどす ②週末、浴槽に重曹をいれ、お風呂グッズを一晩つける ③重曹で取れなかった湯垢をクエン酸パックでとる ④お風呂の床 試行錯誤して、キッチンハイターを使用してお掃除したところ、本来の白さを取り戻してきたところ ※beforeの写真が汚くてスミマセン💦
Shion+
Shion+
3DK | 家族
miyoppyさんの実例写真
重曹とクエン酸、ジップパックに入ったままだと使いづらいなあ…と思ってセリア、ダイソー、キャンドゥを回って結局これにしました。 セリアの保存容器にセリアのラベルシールを貼りました。 容量は500mlくらいです(説明書を捨ててしまった)。 小さい蓋がついていて、タッパーの蓋と同じ少し柔らかい素材なので密閉性があります。 使わない機能かもしれませんが蓋を取ればレンジでチンもOKだそう。 今のところ全然湿気てません。実家ではのりたまふりかけとゆかりを入れてたけど全然湿気てなかったのでたぶんこれからも大丈夫だと思います。 そうじ頑張るぞー\( 'ω' )/!
重曹とクエン酸、ジップパックに入ったままだと使いづらいなあ…と思ってセリア、ダイソー、キャンドゥを回って結局これにしました。 セリアの保存容器にセリアのラベルシールを貼りました。 容量は500mlくらいです(説明書を捨ててしまった)。 小さい蓋がついていて、タッパーの蓋と同じ少し柔らかい素材なので密閉性があります。 使わない機能かもしれませんが蓋を取ればレンジでチンもOKだそう。 今のところ全然湿気てません。実家ではのりたまふりかけとゆかりを入れてたけど全然湿気てなかったのでたぶんこれからも大丈夫だと思います。 そうじ頑張るぞー\( 'ω' )/!
miyoppy
miyoppy
1K | 一人暮らし
ururinnaiuさんの実例写真
キッチンの排水口から匂うから、重曹とクエン酸を使って母がキレイにしてくれました。わたしもやる気はありましたが、お湯で流したのみです。ササッと母がやってくれたから……
キッチンの排水口から匂うから、重曹とクエン酸を使って母がキレイにしてくれました。わたしもやる気はありましたが、お湯で流したのみです。ササッと母がやってくれたから……
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
natsu._.logさんの実例写真
. . 重曹やクエン酸の収納方法を 見直ししました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ . ダイソーのフタが立つ保存容器が良いと知り、 早速詰め替え。 . 以前は無印の入浴剤容器でしたが、 詰め替え作業が毎回毎回地味〜に大変…(´・ω・`) (注ぎ口が小さく、、 容量も500gと控え目でした…) . 最近は詰め替えずに買った袋のまま 収納してましたが、スペースをとるのが 気になっていました。 . そこで、使いやすいと評判のこの保存容器に チェンジ(○´v`○) . フタがガバッと開くので 詰め替え作業もスムーズです✧ コンパクトですが1Lも入る大容量なので 作業回数自体も減らせちゃいます♩ . セリアの軽量スプーンを入れて、 使うときも自然と計って使う容量も 意識するように。 . 今のところ、使い勝手もとても◎です。 しばらくはこのやり方で 落ち着きそうです₍₍ ◟(∗ˊ꒵ˋ∗)◞ ₎₎ . .
. . 重曹やクエン酸の収納方法を 見直ししました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ . ダイソーのフタが立つ保存容器が良いと知り、 早速詰め替え。 . 以前は無印の入浴剤容器でしたが、 詰め替え作業が毎回毎回地味〜に大変…(´・ω・`) (注ぎ口が小さく、、 容量も500gと控え目でした…) . 最近は詰め替えずに買った袋のまま 収納してましたが、スペースをとるのが 気になっていました。 . そこで、使いやすいと評判のこの保存容器に チェンジ(○´v`○) . フタがガバッと開くので 詰め替え作業もスムーズです✧ コンパクトですが1Lも入る大容量なので 作業回数自体も減らせちゃいます♩ . セリアの軽量スプーンを入れて、 使うときも自然と計って使う容量も 意識するように。 . 今のところ、使い勝手もとても◎です。 しばらくはこのやり方で 落ち着きそうです₍₍ ◟(∗ˊ꒵ˋ∗)◞ ₎₎ . .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
以前投稿した画像とほぼ同じですが… アルカリウォッシュ、重曹、クエン酸、オキシクリーンを無印の入浴剤用の容器に入れています。蓋で計量も出来るので便利です。 水で溶かしたものはダイソーのスプレーボトルに入れています。青いボトルはミント水。
以前投稿した画像とほぼ同じですが… アルカリウォッシュ、重曹、クエン酸、オキシクリーンを無印の入浴剤用の容器に入れています。蓋で計量も出来るので便利です。 水で溶かしたものはダイソーのスプレーボトルに入れています。青いボトルはミント水。
Tino
Tino
4LDK | 家族
momongaさんの実例写真
毎日毎日、歯を磨いたり手を洗ったりしている洗面所の蛇口。 毎日、サッとでも周りは洗ったり拭いたりするけれど、蛇口は…した事が無かった。 ぬるま湯に重曹を入れて、クエン酸を小さじ1杯入れたらキレイになるそうですが、クエン酸を入れた瞬間から、まるで炭酸サイダーみたいっ!😆 後は1時間位つけておけば良しっ!❇️ 毎日、子供も使うし、これでキレイサッパリです。🌻
毎日毎日、歯を磨いたり手を洗ったりしている洗面所の蛇口。 毎日、サッとでも周りは洗ったり拭いたりするけれど、蛇口は…した事が無かった。 ぬるま湯に重曹を入れて、クエン酸を小さじ1杯入れたらキレイになるそうですが、クエン酸を入れた瞬間から、まるで炭酸サイダーみたいっ!😆 後は1時間位つけておけば良しっ!❇️ 毎日、子供も使うし、これでキレイサッパリです。🌻
momonga
momonga
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ダイソーの調味料入れを重曹&クエン酸ケースにしています。 重曹とクエン酸を前から個々に調味料ケースに入れていたのですが、ダイソーのダブルシーズニングケースに一纏めにできました(^^)v 洗面所とキッチンに1つずつ置いて、重曹を振りかけた後クエン酸でシュワシュワ☆ 小まめに振りかけてヌメヌメを防止しています。塩コショウ感覚で(笑)
ダイソーの調味料入れを重曹&クエン酸ケースにしています。 重曹とクエン酸を前から個々に調味料ケースに入れていたのですが、ダイソーのダブルシーズニングケースに一纏めにできました(^^)v 洗面所とキッチンに1つずつ置いて、重曹を振りかけた後クエン酸でシュワシュワ☆ 小まめに振りかけてヌメヌメを防止しています。塩コショウ感覚で(笑)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
meeさんの実例写真
イベント参加♪ 洗面所脇収納です。 よくつかう掃除洗剤、洗濯洗剤、化粧水、日やけ止め、乳液、アルコール除菌、重曹、クエン酸、バスソルト詰め替えてます★
イベント参加♪ 洗面所脇収納です。 よくつかう掃除洗剤、洗濯洗剤、化粧水、日やけ止め、乳液、アルコール除菌、重曹、クエン酸、バスソルト詰め替えてます★
mee
mee
3LDK | 家族
75さんの実例写真
フォロー先のlove1017さんのマネをして、重曹とクエン酸で蛇口のつけ置きお掃除を行いました。 シャワー水栓は伸ばしてボウルにつけましたが、浄水器の蛇口は伸びないため乳酸菌飲料の容器を養生テープで蛇口に固定しました😂 クエン酸&重曹を合わせるとこんなにシュワシュワするとは知りませんでした。 なるほどこのシュワシュワで汚れを浮かすのね✨ 水は口に入るものですから、お掃除も安心の素材で実施したいなと思いました。
フォロー先のlove1017さんのマネをして、重曹とクエン酸で蛇口のつけ置きお掃除を行いました。 シャワー水栓は伸ばしてボウルにつけましたが、浄水器の蛇口は伸びないため乳酸菌飲料の容器を養生テープで蛇口に固定しました😂 クエン酸&重曹を合わせるとこんなにシュワシュワするとは知りませんでした。 なるほどこのシュワシュワで汚れを浮かすのね✨ 水は口に入るものですから、お掃除も安心の素材で実施したいなと思いました。
75
75
4LDK | 家族
mameさんの実例写真
love1017さんの真似っこさせていただきました☺️ 重曹とクエン酸でシャワー部分がすっきり! 定期的にしていきたいと思いました🥺 重曹もクエン酸も100均で簡単に手に入るので 試しやすい👍 こんな有益な情報を発信していただいて ありがとうございました♡
love1017さんの真似っこさせていただきました☺️ 重曹とクエン酸でシャワー部分がすっきり! 定期的にしていきたいと思いました🥺 重曹もクエン酸も100均で簡単に手に入るので 試しやすい👍 こんな有益な情報を発信していただいて ありがとうございました♡
mame
mame
4LDK | 家族
re-re-reさんの実例写真
浴室はいつも清潔にしていたい場所。 特に排水溝は綺麗にしておかないと臭いの原因にもなるので重曹とクエン酸を使ってナチュラルクリーニング!
浴室はいつも清潔にしていたい場所。 特に排水溝は綺麗にしておかないと臭いの原因にもなるので重曹とクエン酸を使ってナチュラルクリーニング!
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
yuu0489さんの実例写真
2019年も、 大掃除はトイレから スタートしました!! 次男もオムツが外れて。 自分でトイレにいけるように なったのは嬉しいけど、、 ま〜汚れる汚れる😅 今年もクエン酸+重曹で▷▷ ①クエン酸水を作る  クエン酸(小さじ2)+200cc ②便座を外し黄ばみにスプレーする ③トイレットペーパーをかぶせる ④ラップをかける ⑤そのまま2時間ほど放置 ⑥重曹をかけて歯ブラシでこする 今年はタンクのフタと内部も 掃除しました!! 恐るべしカビの繁殖力。汗
2019年も、 大掃除はトイレから スタートしました!! 次男もオムツが外れて。 自分でトイレにいけるように なったのは嬉しいけど、、 ま〜汚れる汚れる😅 今年もクエン酸+重曹で▷▷ ①クエン酸水を作る  クエン酸(小さじ2)+200cc ②便座を外し黄ばみにスプレーする ③トイレットペーパーをかぶせる ④ラップをかける ⑤そのまま2時間ほど放置 ⑥重曹をかけて歯ブラシでこする 今年はタンクのフタと内部も 掃除しました!! 恐るべしカビの繁殖力。汗
yuu0489
yuu0489
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥11,900
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
Kumimaruさんの実例写真
シンクを磨きました。重曹とクエン酸で水垢を綺麗にした後、撥水コート剤で磨いたらピカピカに( ^ω^ )
シンクを磨きました。重曹とクエン酸で水垢を綺麗にした後、撥水コート剤で磨いたらピカピカに( ^ω^ )
Kumimaru
Kumimaru
3LDK | 家族
ntayさんの実例写真
バーナーキャップの焦げは、60℃位のお湯に重曹を入れて、1時間位放置後…コゲとりスポンジで優しく擦って取ります🧽 洗面ボウルの水垢は、クエン酸パックをして1時間位放置後…拭き取ります🧽 定期的にやらないと落とすのが大変になってしまうので、休みの日はやるように心がけてます♩
バーナーキャップの焦げは、60℃位のお湯に重曹を入れて、1時間位放置後…コゲとりスポンジで優しく擦って取ります🧽 洗面ボウルの水垢は、クエン酸パックをして1時間位放置後…拭き取ります🧽 定期的にやらないと落とすのが大変になってしまうので、休みの日はやるように心がけてます♩
ntay
ntay
家族
Joe.さんの実例写真
キッチンリセット完了。 今日は仕上げに排水口のお掃除も。 クエン酸と重曹を丸い穴から溜まったお水の中にパラパラっと落とし入れて内部洗浄。 シュワシュワ〜っといい音がするのでしばらく放置してから洗い流しておしまい。
キッチンリセット完了。 今日は仕上げに排水口のお掃除も。 クエン酸と重曹を丸い穴から溜まったお水の中にパラパラっと落とし入れて内部洗浄。 シュワシュワ〜っといい音がするのでしばらく放置してから洗い流しておしまい。
Joe.
Joe.
家族
もっと見る

重曹 クエン酸が気になるあなたにおすすめ

重曹 クエン酸の投稿一覧

154枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

重曹 クエン酸

586枚の部屋写真から46枚をセレクト
risako1107さんの実例写真
重曹とクエン酸、baking sodaとcitric acid お掃除で使うことで英語の勉強になりました(´-`)へぇー
重曹とクエン酸、baking sodaとcitric acid お掃除で使うことで英語の勉強になりました(´-`)へぇー
risako1107
risako1107
家族
ayakoさんの実例写真
最近入浴剤はあまり買わずに重曹とクエン酸を入れています。左のセラーメイトに入っているのがクエン酸、右が重曹。 でも香りはやっぱり欲しいので、アンティーク系の雑貨屋さんで購入したアロマオイルを一緒に入れています。やっぱり香りの力は大きい。
最近入浴剤はあまり買わずに重曹とクエン酸を入れています。左のセラーメイトに入っているのがクエン酸、右が重曹。 でも香りはやっぱり欲しいので、アンティーク系の雑貨屋さんで購入したアロマオイルを一緒に入れています。やっぱり香りの力は大きい。
ayako
ayako
4LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
1日に何度も使用するキッチンは、 どんなにこまめに掃除をしても 水垢汚れが溜まってしまうもの😨 重曹とクエン酸を使った シンク掃除 ナチュラルクリーニング 水垢汚れは、クエン酸で落とす 石鹸カス汚れは、重曹で落とす 我が家はステンレスシンクなので 3:1で浸け置き洗いします🙌 キッチンは栓がないので、 ビニール袋に水を入れて 口を縛ったもので塞ぎます🍀*゜ 1ヶ月に1度の漬け置きで汚れを予防 します。排水溝の汚れも合わせて 落とせるので、一石二鳥ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ 「キレイを保つ」 お掃除の「めあて」です💗
1日に何度も使用するキッチンは、 どんなにこまめに掃除をしても 水垢汚れが溜まってしまうもの😨 重曹とクエン酸を使った シンク掃除 ナチュラルクリーニング 水垢汚れは、クエン酸で落とす 石鹸カス汚れは、重曹で落とす 我が家はステンレスシンクなので 3:1で浸け置き洗いします🙌 キッチンは栓がないので、 ビニール袋に水を入れて 口を縛ったもので塞ぎます🍀*゜ 1ヶ月に1度の漬け置きで汚れを予防 します。排水溝の汚れも合わせて 落とせるので、一石二鳥ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ 「キレイを保つ」 お掃除の「めあて」です💗
SIELU
SIELU
2K | 家族
love1017さんの実例写真
掃除方法をRCで知ってから3~4ヶ月毎に水栓の蛇口を綺麗にしています✨️ DAISO クエン酸と重曹はリピート商品 DAISO 計量カップ付き粉洗剤専用ボトル 小さめの袋がちょうどよく入るボトル、粉がサラサラ出しやすいです😊 ①ぬるま湯にクエン酸大さじ1を入れ蛇口を浸けます ②10分ほどしたら重曹大さじ1を投入 ③シュワシュワの泡が汚れを浮き上がらせるので 2~30分置いて歯ブラシで擦る 5月にやったのにこの汚れ😓 毎回ビックリ🤮するけどだんだん快感に変わってきました🤣 お見苦しくてすみません💦 この後洗面所の蛇口も同じくらい汚れてた😱
掃除方法をRCで知ってから3~4ヶ月毎に水栓の蛇口を綺麗にしています✨️ DAISO クエン酸と重曹はリピート商品 DAISO 計量カップ付き粉洗剤専用ボトル 小さめの袋がちょうどよく入るボトル、粉がサラサラ出しやすいです😊 ①ぬるま湯にクエン酸大さじ1を入れ蛇口を浸けます ②10分ほどしたら重曹大さじ1を投入 ③シュワシュワの泡が汚れを浮き上がらせるので 2~30分置いて歯ブラシで擦る 5月にやったのにこの汚れ😓 毎回ビックリ🤮するけどだんだん快感に変わってきました🤣 お見苦しくてすみません💦 この後洗面所の蛇口も同じくらい汚れてた😱
love1017
love1017
3LDK | 家族
mashiさんの実例写真
おはようございます(*Ü*)ノ 重曹×クエン酸で泡がシュワシュワシュワ〜ってなるお掃除方法、ペット用トイレの汚れにこんなに効果的だとは知りませんでした(^^;) こむぎくん(うさぎ)用のおトイレの茶ばんだところにやったら、黄色い泡が出てきて数秒放置しただけで、まっ白‼︎ 今まで、どんなに擦っても洗剤つけても落ちなかったのに‼(•'╻'• ۶)۶ …え? 知らなかったのはわたしだけ??
おはようございます(*Ü*)ノ 重曹×クエン酸で泡がシュワシュワシュワ〜ってなるお掃除方法、ペット用トイレの汚れにこんなに効果的だとは知りませんでした(^^;) こむぎくん(うさぎ)用のおトイレの茶ばんだところにやったら、黄色い泡が出てきて数秒放置しただけで、まっ白‼︎ 今まで、どんなに擦っても洗剤つけても落ちなかったのに‼(•'╻'• ۶)۶ …え? 知らなかったのはわたしだけ??
mashi
mashi
2LDK
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする方法④ 『コゲ*油落とし』 フライパンや鍋にこびりついたコゲや、揚げ料理後の油。 洗剤で洗う前に、一旦、重曹とクエン酸をふりかけ、食器洗い洗剤を少量かけてから、しめに水をかける。 シュワシュワ発泡しだして、しばし放置。もっと発泡させたい時は、さらにクエン酸をふりかける。 重曹とクエン酸に水でも良いけど、洗剤を入れておいた方が発泡力も強く、汚れ落ちも速い(気がする) 余談→BBQの網の時は、これをペースト状にして、網に広げてラップなどでパックします。 この技を使う時が多いので、セリアの粉末容器もポイントです! 蓋の角っこの2箇所で開け閉めができるのですが、片側は5gずつ出せ、もう片側はふりかけができる。これがすごく楽です! あとはセスキの計3個づかいです☆ 最後の洗いはコンビニなどでもらうお手拭きで洗います。不要な時にも付けてくれたりしてありがたい♡ 掃除やスポンジがわりに使うと、結構使いやすいです! 汚れが強いときは、スポンジが汚染するのが悲しいので、お手拭きを代用したりします。
名もなき家事をラクにする方法④ 『コゲ*油落とし』 フライパンや鍋にこびりついたコゲや、揚げ料理後の油。 洗剤で洗う前に、一旦、重曹とクエン酸をふりかけ、食器洗い洗剤を少量かけてから、しめに水をかける。 シュワシュワ発泡しだして、しばし放置。もっと発泡させたい時は、さらにクエン酸をふりかける。 重曹とクエン酸に水でも良いけど、洗剤を入れておいた方が発泡力も強く、汚れ落ちも速い(気がする) 余談→BBQの網の時は、これをペースト状にして、網に広げてラップなどでパックします。 この技を使う時が多いので、セリアの粉末容器もポイントです! 蓋の角っこの2箇所で開け閉めができるのですが、片側は5gずつ出せ、もう片側はふりかけができる。これがすごく楽です! あとはセスキの計3個づかいです☆ 最後の洗いはコンビニなどでもらうお手拭きで洗います。不要な時にも付けてくれたりしてありがたい♡ 掃除やスポンジがわりに使うと、結構使いやすいです! 汚れが強いときは、スポンジが汚染するのが悲しいので、お手拭きを代用したりします。
m.m
m.m
家族
yukikoさんの実例写真
重曹とクエン酸と衣類用漂白剤が新入荷♡白ボトルや透明ボトルで洗濯室が清潔感のある空間に..☆
重曹とクエン酸と衣類用漂白剤が新入荷♡白ボトルや透明ボトルで洗濯室が清潔感のある空間に..☆
yukiko
yukiko
家族
maoさんの実例写真
2016.06.15* 重曹とクエン酸のラベル こんな感じにして〜と伝えて 父に作ってもらった。
2016.06.15* 重曹とクエン酸のラベル こんな感じにして〜と伝えて 父に作ってもらった。
mao
mao
2LDK | 家族
Shion+さんの実例写真
我が家の暮らしのマイルール 後回しにしがちなお風呂場のお掃除、時短でルールをきめて掃除してます。 ①お風呂を出た最後の人が水分をタオルで拭いて、お風呂グッズを所定位置にもどす ②週末、浴槽に重曹をいれ、お風呂グッズを一晩つける ③重曹で取れなかった湯垢をクエン酸パックでとる ④お風呂の床 試行錯誤して、キッチンハイターを使用してお掃除したところ、本来の白さを取り戻してきたところ ※beforeの写真が汚くてスミマセン💦
我が家の暮らしのマイルール 後回しにしがちなお風呂場のお掃除、時短でルールをきめて掃除してます。 ①お風呂を出た最後の人が水分をタオルで拭いて、お風呂グッズを所定位置にもどす ②週末、浴槽に重曹をいれ、お風呂グッズを一晩つける ③重曹で取れなかった湯垢をクエン酸パックでとる ④お風呂の床 試行錯誤して、キッチンハイターを使用してお掃除したところ、本来の白さを取り戻してきたところ ※beforeの写真が汚くてスミマセン💦
Shion+
Shion+
3DK | 家族
miyoppyさんの実例写真
重曹とクエン酸、ジップパックに入ったままだと使いづらいなあ…と思ってセリア、ダイソー、キャンドゥを回って結局これにしました。 セリアの保存容器にセリアのラベルシールを貼りました。 容量は500mlくらいです(説明書を捨ててしまった)。 小さい蓋がついていて、タッパーの蓋と同じ少し柔らかい素材なので密閉性があります。 使わない機能かもしれませんが蓋を取ればレンジでチンもOKだそう。 今のところ全然湿気てません。実家ではのりたまふりかけとゆかりを入れてたけど全然湿気てなかったのでたぶんこれからも大丈夫だと思います。 そうじ頑張るぞー\( 'ω' )/!
重曹とクエン酸、ジップパックに入ったままだと使いづらいなあ…と思ってセリア、ダイソー、キャンドゥを回って結局これにしました。 セリアの保存容器にセリアのラベルシールを貼りました。 容量は500mlくらいです(説明書を捨ててしまった)。 小さい蓋がついていて、タッパーの蓋と同じ少し柔らかい素材なので密閉性があります。 使わない機能かもしれませんが蓋を取ればレンジでチンもOKだそう。 今のところ全然湿気てません。実家ではのりたまふりかけとゆかりを入れてたけど全然湿気てなかったのでたぶんこれからも大丈夫だと思います。 そうじ頑張るぞー\( 'ω' )/!
miyoppy
miyoppy
1K | 一人暮らし
ururinnaiuさんの実例写真
キッチンの排水口から匂うから、重曹とクエン酸を使って母がキレイにしてくれました。わたしもやる気はありましたが、お湯で流したのみです。ササッと母がやってくれたから……
キッチンの排水口から匂うから、重曹とクエン酸を使って母がキレイにしてくれました。わたしもやる気はありましたが、お湯で流したのみです。ササッと母がやってくれたから……
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
natsu._.logさんの実例写真
. . 重曹やクエン酸の収納方法を 見直ししました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ . ダイソーのフタが立つ保存容器が良いと知り、 早速詰め替え。 . 以前は無印の入浴剤容器でしたが、 詰め替え作業が毎回毎回地味〜に大変…(´・ω・`) (注ぎ口が小さく、、 容量も500gと控え目でした…) . 最近は詰め替えずに買った袋のまま 収納してましたが、スペースをとるのが 気になっていました。 . そこで、使いやすいと評判のこの保存容器に チェンジ(○´v`○) . フタがガバッと開くので 詰め替え作業もスムーズです✧ コンパクトですが1Lも入る大容量なので 作業回数自体も減らせちゃいます♩ . セリアの軽量スプーンを入れて、 使うときも自然と計って使う容量も 意識するように。 . 今のところ、使い勝手もとても◎です。 しばらくはこのやり方で 落ち着きそうです₍₍ ◟(∗ˊ꒵ˋ∗)◞ ₎₎ . .
. . 重曹やクエン酸の収納方法を 見直ししました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ . ダイソーのフタが立つ保存容器が良いと知り、 早速詰め替え。 . 以前は無印の入浴剤容器でしたが、 詰め替え作業が毎回毎回地味〜に大変…(´・ω・`) (注ぎ口が小さく、、 容量も500gと控え目でした…) . 最近は詰め替えずに買った袋のまま 収納してましたが、スペースをとるのが 気になっていました。 . そこで、使いやすいと評判のこの保存容器に チェンジ(○´v`○) . フタがガバッと開くので 詰め替え作業もスムーズです✧ コンパクトですが1Lも入る大容量なので 作業回数自体も減らせちゃいます♩ . セリアの軽量スプーンを入れて、 使うときも自然と計って使う容量も 意識するように。 . 今のところ、使い勝手もとても◎です。 しばらくはこのやり方で 落ち着きそうです₍₍ ◟(∗ˊ꒵ˋ∗)◞ ₎₎ . .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
¥553
以前投稿した画像とほぼ同じですが… アルカリウォッシュ、重曹、クエン酸、オキシクリーンを無印の入浴剤用の容器に入れています。蓋で計量も出来るので便利です。 水で溶かしたものはダイソーのスプレーボトルに入れています。青いボトルはミント水。
以前投稿した画像とほぼ同じですが… アルカリウォッシュ、重曹、クエン酸、オキシクリーンを無印の入浴剤用の容器に入れています。蓋で計量も出来るので便利です。 水で溶かしたものはダイソーのスプレーボトルに入れています。青いボトルはミント水。
Tino
Tino
4LDK | 家族
momongaさんの実例写真
毎日毎日、歯を磨いたり手を洗ったりしている洗面所の蛇口。 毎日、サッとでも周りは洗ったり拭いたりするけれど、蛇口は…した事が無かった。 ぬるま湯に重曹を入れて、クエン酸を小さじ1杯入れたらキレイになるそうですが、クエン酸を入れた瞬間から、まるで炭酸サイダーみたいっ!😆 後は1時間位つけておけば良しっ!❇️ 毎日、子供も使うし、これでキレイサッパリです。🌻
毎日毎日、歯を磨いたり手を洗ったりしている洗面所の蛇口。 毎日、サッとでも周りは洗ったり拭いたりするけれど、蛇口は…した事が無かった。 ぬるま湯に重曹を入れて、クエン酸を小さじ1杯入れたらキレイになるそうですが、クエン酸を入れた瞬間から、まるで炭酸サイダーみたいっ!😆 後は1時間位つけておけば良しっ!❇️ 毎日、子供も使うし、これでキレイサッパリです。🌻
momonga
momonga
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ダイソーの調味料入れを重曹&クエン酸ケースにしています。 重曹とクエン酸を前から個々に調味料ケースに入れていたのですが、ダイソーのダブルシーズニングケースに一纏めにできました(^^)v 洗面所とキッチンに1つずつ置いて、重曹を振りかけた後クエン酸でシュワシュワ☆ 小まめに振りかけてヌメヌメを防止しています。塩コショウ感覚で(笑)
ダイソーの調味料入れを重曹&クエン酸ケースにしています。 重曹とクエン酸を前から個々に調味料ケースに入れていたのですが、ダイソーのダブルシーズニングケースに一纏めにできました(^^)v 洗面所とキッチンに1つずつ置いて、重曹を振りかけた後クエン酸でシュワシュワ☆ 小まめに振りかけてヌメヌメを防止しています。塩コショウ感覚で(笑)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
meeさんの実例写真
イベント参加♪ 洗面所脇収納です。 よくつかう掃除洗剤、洗濯洗剤、化粧水、日やけ止め、乳液、アルコール除菌、重曹、クエン酸、バスソルト詰め替えてます★
イベント参加♪ 洗面所脇収納です。 よくつかう掃除洗剤、洗濯洗剤、化粧水、日やけ止め、乳液、アルコール除菌、重曹、クエン酸、バスソルト詰め替えてます★
mee
mee
3LDK | 家族
75さんの実例写真
フォロー先のlove1017さんのマネをして、重曹とクエン酸で蛇口のつけ置きお掃除を行いました。 シャワー水栓は伸ばしてボウルにつけましたが、浄水器の蛇口は伸びないため乳酸菌飲料の容器を養生テープで蛇口に固定しました😂 クエン酸&重曹を合わせるとこんなにシュワシュワするとは知りませんでした。 なるほどこのシュワシュワで汚れを浮かすのね✨ 水は口に入るものですから、お掃除も安心の素材で実施したいなと思いました。
フォロー先のlove1017さんのマネをして、重曹とクエン酸で蛇口のつけ置きお掃除を行いました。 シャワー水栓は伸ばしてボウルにつけましたが、浄水器の蛇口は伸びないため乳酸菌飲料の容器を養生テープで蛇口に固定しました😂 クエン酸&重曹を合わせるとこんなにシュワシュワするとは知りませんでした。 なるほどこのシュワシュワで汚れを浮かすのね✨ 水は口に入るものですから、お掃除も安心の素材で実施したいなと思いました。
75
75
4LDK | 家族
mameさんの実例写真
love1017さんの真似っこさせていただきました☺️ 重曹とクエン酸でシャワー部分がすっきり! 定期的にしていきたいと思いました🥺 重曹もクエン酸も100均で簡単に手に入るので 試しやすい👍 こんな有益な情報を発信していただいて ありがとうございました♡
love1017さんの真似っこさせていただきました☺️ 重曹とクエン酸でシャワー部分がすっきり! 定期的にしていきたいと思いました🥺 重曹もクエン酸も100均で簡単に手に入るので 試しやすい👍 こんな有益な情報を発信していただいて ありがとうございました♡
mame
mame
4LDK | 家族
re-re-reさんの実例写真
浴室はいつも清潔にしていたい場所。 特に排水溝は綺麗にしておかないと臭いの原因にもなるので重曹とクエン酸を使ってナチュラルクリーニング!
浴室はいつも清潔にしていたい場所。 特に排水溝は綺麗にしておかないと臭いの原因にもなるので重曹とクエン酸を使ってナチュラルクリーニング!
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
yuu0489さんの実例写真
2019年も、 大掃除はトイレから スタートしました!! 次男もオムツが外れて。 自分でトイレにいけるように なったのは嬉しいけど、、 ま〜汚れる汚れる😅 今年もクエン酸+重曹で▷▷ ①クエン酸水を作る  クエン酸(小さじ2)+200cc ②便座を外し黄ばみにスプレーする ③トイレットペーパーをかぶせる ④ラップをかける ⑤そのまま2時間ほど放置 ⑥重曹をかけて歯ブラシでこする 今年はタンクのフタと内部も 掃除しました!! 恐るべしカビの繁殖力。汗
2019年も、 大掃除はトイレから スタートしました!! 次男もオムツが外れて。 自分でトイレにいけるように なったのは嬉しいけど、、 ま〜汚れる汚れる😅 今年もクエン酸+重曹で▷▷ ①クエン酸水を作る  クエン酸(小さじ2)+200cc ②便座を外し黄ばみにスプレーする ③トイレットペーパーをかぶせる ④ラップをかける ⑤そのまま2時間ほど放置 ⑥重曹をかけて歯ブラシでこする 今年はタンクのフタと内部も 掃除しました!! 恐るべしカビの繁殖力。汗
yuu0489
yuu0489
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥11,900
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
Kumimaruさんの実例写真
シンクを磨きました。重曹とクエン酸で水垢を綺麗にした後、撥水コート剤で磨いたらピカピカに( ^ω^ )
シンクを磨きました。重曹とクエン酸で水垢を綺麗にした後、撥水コート剤で磨いたらピカピカに( ^ω^ )
Kumimaru
Kumimaru
3LDK | 家族
ntayさんの実例写真
バーナーキャップの焦げは、60℃位のお湯に重曹を入れて、1時間位放置後…コゲとりスポンジで優しく擦って取ります🧽 洗面ボウルの水垢は、クエン酸パックをして1時間位放置後…拭き取ります🧽 定期的にやらないと落とすのが大変になってしまうので、休みの日はやるように心がけてます♩
バーナーキャップの焦げは、60℃位のお湯に重曹を入れて、1時間位放置後…コゲとりスポンジで優しく擦って取ります🧽 洗面ボウルの水垢は、クエン酸パックをして1時間位放置後…拭き取ります🧽 定期的にやらないと落とすのが大変になってしまうので、休みの日はやるように心がけてます♩
ntay
ntay
家族
Joe.さんの実例写真
キッチンリセット完了。 今日は仕上げに排水口のお掃除も。 クエン酸と重曹を丸い穴から溜まったお水の中にパラパラっと落とし入れて内部洗浄。 シュワシュワ〜っといい音がするのでしばらく放置してから洗い流しておしまい。
キッチンリセット完了。 今日は仕上げに排水口のお掃除も。 クエン酸と重曹を丸い穴から溜まったお水の中にパラパラっと落とし入れて内部洗浄。 シュワシュワ〜っといい音がするのでしばらく放置してから洗い流しておしまい。
Joe.
Joe.
家族
もっと見る

重曹 クエン酸が気になるあなたにおすすめ

重曹 クエン酸の投稿一覧

154枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ