キッチン 重曹

1,426枚の部屋写真から46枚をセレクト
miwaさんの実例写真
*大掃除キロク 五徳 水1リットルにつき、重曹大さじ1 20分程煮て火を止め、2時間放置。 その後、焦げ取りクリーナーや適当に丸めたアルミホイルで擦ると頑固な焦げ付きがスルッと取れます✨ 今年は来年から大掃除をしなくて済む家作りを目指し、本腰入れて掃除をしてきました。 五徳掃除は、月一で2箇所ずつ順番にこの方法で掃除してます😊 ステンレスの鍋を使えば、鍋の中もピカピカになって一石二鳥♡ アルミ製は、重曹と反応して黒ずんでしまうので要注意です✋ イベント参加のため、コメントお気づかいなく♩.。
*大掃除キロク 五徳 水1リットルにつき、重曹大さじ1 20分程煮て火を止め、2時間放置。 その後、焦げ取りクリーナーや適当に丸めたアルミホイルで擦ると頑固な焦げ付きがスルッと取れます✨ 今年は来年から大掃除をしなくて済む家作りを目指し、本腰入れて掃除をしてきました。 五徳掃除は、月一で2箇所ずつ順番にこの方法で掃除してます😊 ステンレスの鍋を使えば、鍋の中もピカピカになって一石二鳥♡ アルミ製は、重曹と反応して黒ずんでしまうので要注意です✋ イベント参加のため、コメントお気づかいなく♩.。
miwa
miwa
3LDK | 家族
risako1107さんの実例写真
重曹とクエン酸、baking sodaとcitric acid お掃除で使うことで英語の勉強になりました(´-`)へぇー
重曹とクエン酸、baking sodaとcitric acid お掃除で使うことで英語の勉強になりました(´-`)へぇー
risako1107
risako1107
家族
Yukicotoさんの実例写真
重曹を使ってチン✋して蒸気で汚れ浮かせましま😊 更に予防のレンジマット敷いて完璧(๑•̀ㅂ•́)و✧
重曹を使ってチン✋して蒸気で汚れ浮かせましま😊 更に予防のレンジマット敷いて完璧(๑•̀ㅂ•́)و✧
Yukicoto
Yukicoto
家族
Redさんの実例写真
年末、ガスコンロまわりのタイルの壁を掃除していた写真です。 セスキ炭酸ソーダは、重曹よりアルカリ度が高いので汚れが面白いように落ちます。 我が家は、年の瀬にキッチン床の貼り替え工事が入って、舞った細かい木屑がタイルの油汚れにくっついて大変なことになったので、セスキ炭酸ソーダが大活躍しました。 まずセスキのシートで拭いて汚れの確認。シートで落ちる汚れじゃないとわかったので、次にセスキのスプレーを吹きかけて5分〜10分放置。それから先ほどのセスキのエンボス加工の丈夫なシートを使ってスプレーで濡れているタイルをこすって汚れは綺麗に落ちました✨
年末、ガスコンロまわりのタイルの壁を掃除していた写真です。 セスキ炭酸ソーダは、重曹よりアルカリ度が高いので汚れが面白いように落ちます。 我が家は、年の瀬にキッチン床の貼り替え工事が入って、舞った細かい木屑がタイルの油汚れにくっついて大変なことになったので、セスキ炭酸ソーダが大活躍しました。 まずセスキのシートで拭いて汚れの確認。シートで落ちる汚れじゃないとわかったので、次にセスキのスプレーを吹きかけて5分〜10分放置。それから先ほどのセスキのエンボス加工の丈夫なシートを使ってスプレーで濡れているタイルをこすって汚れは綺麗に落ちました✨
Red
Red
1K | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
オーブンレンジの庫内の掃除をしました⭐ 今回も百均の重曹を使ったお掃除です♡ ①マグカップなどに水200㏄に重曹小さじ1杯半をレンジに入れて600Wで5分加熱。 ②温め終了後扉を開けずに20分放置。 ③放置後庫内側・内側面に結露がしたたり汚れが柔らかいうちにふきんやキッチンペーパーで汚れを拭き取り最後に濡れふきんと乾いたふきんで仕上げ拭きをする。 油はねや液垂れ…焦げなどが重曹だけでここまできれいにすることができました✨
オーブンレンジの庫内の掃除をしました⭐ 今回も百均の重曹を使ったお掃除です♡ ①マグカップなどに水200㏄に重曹小さじ1杯半をレンジに入れて600Wで5分加熱。 ②温め終了後扉を開けずに20分放置。 ③放置後庫内側・内側面に結露がしたたり汚れが柔らかいうちにふきんやキッチンペーパーで汚れを拭き取り最後に濡れふきんと乾いたふきんで仕上げ拭きをする。 油はねや液垂れ…焦げなどが重曹だけでここまできれいにすることができました✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
ichikakaさんの実例写真
今日はとうとう重い腰を上げてレンジフードの掃除に取り掛かりました。 普段のキッチン掃除で使ってる「うたまろ」で大部分は綺麗にできたのですが、汚れの落ちないところが何箇所かありました。 重曹+キュキュットスプレーを吹きかけてラップでパック→10分後、、、落ちる(°▽°) すごく落ちました。しつこくこびり付いたところも歯ブラシで擦るだけで簡単に綺麗にできました。 そして最近のレンジフードの掃除のしやすさにも感動☆ 中のファンもワンタッチで外して、昨日オキシ付けしただけで汚れが落ちました。 嫌々始めた掃除でしたが意外に簡単に出来てご機嫌です(^^)
今日はとうとう重い腰を上げてレンジフードの掃除に取り掛かりました。 普段のキッチン掃除で使ってる「うたまろ」で大部分は綺麗にできたのですが、汚れの落ちないところが何箇所かありました。 重曹+キュキュットスプレーを吹きかけてラップでパック→10分後、、、落ちる(°▽°) すごく落ちました。しつこくこびり付いたところも歯ブラシで擦るだけで簡単に綺麗にできました。 そして最近のレンジフードの掃除のしやすさにも感動☆ 中のファンもワンタッチで外して、昨日オキシ付けしただけで汚れが落ちました。 嫌々始めた掃除でしたが意外に簡単に出来てご機嫌です(^^)
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mmmmidoriiiiさんの実例写真
夏の害虫対策★ ハッカ油スプレーより持続力のある 重曹ひと匙+ハッカ油数滴 (^^) コバエが全くいなくなって嬉しいー!
夏の害虫対策★ ハッカ油スプレーより持続力のある 重曹ひと匙+ハッカ油数滴 (^^) コバエが全くいなくなって嬉しいー!
mmmmidoriiii
mmmmidoriiii
2LDK | 家族
asukaさんの実例写真
重曹プラスとザクロを試してみました! 重曹プラスは爽やかなソーダの香りで好みです♥ さすが洗浄力強化タイプなだけあって、油汚れもスッキリ落ちます✨ ザクロは見た目がピンクでキッチンに置いておくだけで可愛いですね😍 甘くていい香りです♥ そして使い終わったあとの手肌の感じは、やはりこちらの方が潤いがある気がします! 普段使いはザクロで、汚れがひどい時は重曹プラスのような感じで使い分けても良さそうですね😊
重曹プラスとザクロを試してみました! 重曹プラスは爽やかなソーダの香りで好みです♥ さすが洗浄力強化タイプなだけあって、油汚れもスッキリ落ちます✨ ザクロは見た目がピンクでキッチンに置いておくだけで可愛いですね😍 甘くていい香りです♥ そして使い終わったあとの手肌の感じは、やはりこちらの方が潤いがある気がします! 普段使いはザクロで、汚れがひどい時は重曹プラスのような感じで使い分けても良さそうですね😊
asuka
asuka
家族
masumiさんの実例写真
今やオール電化でIHのおうちも多いかと思いますが、我が家はガスコンロ🔥 このガスコンロの掃除が好きなんです🤭 毎晩のルーティンで ザーッと拭きあげますが、月イチぐらいで ……五徳を煮ます🖐 水1Lに対して重曹大さじ1 の分量で しばらく沸騰させた後、 2時間ぐらい放置し、 古い歯ブラシ🪥で磨くとピカピカ✨ 酷いコゲは この後に 重曹➕マジックリンで擦って下さい。 コレが好きなんですよー😍 達成感✨ 普段のお手入れで取り切れなかった汚れとかコゲまでサッパリ✨
今やオール電化でIHのおうちも多いかと思いますが、我が家はガスコンロ🔥 このガスコンロの掃除が好きなんです🤭 毎晩のルーティンで ザーッと拭きあげますが、月イチぐらいで ……五徳を煮ます🖐 水1Lに対して重曹大さじ1 の分量で しばらく沸騰させた後、 2時間ぐらい放置し、 古い歯ブラシ🪥で磨くとピカピカ✨ 酷いコゲは この後に 重曹➕マジックリンで擦って下さい。 コレが好きなんですよー😍 達成感✨ 普段のお手入れで取り切れなかった汚れとかコゲまでサッパリ✨
masumi
masumi
3LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
ミセスマイヤーズの重曹クリームクレンザー、キッチンの人造大理石のケアに使っています。
ミセスマイヤーズの重曹クリームクレンザー、キッチンの人造大理石のケアに使っています。
yururira
yururira
3LDK | 家族
fu3.iwaさんの実例写真
収納グッズばかりでスイマセン。 午前中DAISOで購入(^^) 柄が無いドリンクボトルに重曹とシューズ用の浸け置き洗浄剤を詰替え&ラベリングしました! 柄が入ったドリンクボトルはキッチン用には抵抗なく使ってますが、他で使うにはミスマッチな気がして使ってなかったので、柄無しはありがたいです! 今回は簡易ラベルですが、PCできちんとしたラベルを作ってもカッコイイですよね(#^^#)
収納グッズばかりでスイマセン。 午前中DAISOで購入(^^) 柄が無いドリンクボトルに重曹とシューズ用の浸け置き洗浄剤を詰替え&ラベリングしました! 柄が入ったドリンクボトルはキッチン用には抵抗なく使ってますが、他で使うにはミスマッチな気がして使ってなかったので、柄無しはありがたいです! 今回は簡易ラベルですが、PCできちんとしたラベルを作ってもカッコイイですよね(#^^#)
fu3.iwa
fu3.iwa
家族
yukikoさんの実例写真
重曹とクエン酸と衣類用漂白剤が新入荷♡白ボトルや透明ボトルで洗濯室が清潔感のある空間に..☆
重曹とクエン酸と衣類用漂白剤が新入荷♡白ボトルや透明ボトルで洗濯室が清潔感のある空間に..☆
yukiko
yukiko
家族
anko.hibuさんの実例写真
トースターのトレーの焦げはかなり手強かったので、重曹を大さじ2杯にクエン酸を大さじ1杯、ぬるま湯を少量加えてシュワシュワさせたあと、30分くらい置いて割り箸で削ぎ落としました( ;´Д`) 取れないもんだと思ってたけど、思いの外綺麗になってよかった✽.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*✽
トースターのトレーの焦げはかなり手強かったので、重曹を大さじ2杯にクエン酸を大さじ1杯、ぬるま湯を少量加えてシュワシュワさせたあと、30分くらい置いて割り箸で削ぎ落としました( ;´Д`) 取れないもんだと思ってたけど、思いの外綺麗になってよかった✽.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*✽
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
キッチンの大掃除◡̈♥︎ IHとトースターの底のコゲに重曹パック!!
キッチンの大掃除◡̈♥︎ IHとトースターの底のコゲに重曹パック!!
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
amiさんの実例写真
大掃除特集になっちゃってます😅💦 今回は、オーブンレンジの様子です✨ 右下がビフォーです🎵 まず重曹大さじ一杯と、水200ミリをレンジ500から600ワットで5分チンします😊 そのまま30分放置し、庫内を蒸らします✨ 汚れが緩んだところで磨き始めます。 今回はメラミンスポンジと、使い古したマイクロファイバーを使いました😊✨ 重曹のおかげなのか、汚れの質の違いなのか、この日に一気に三ヶ所、 🌸換気扇 🌸グリル 🌸ビルトインガスオーブンレンジ をした中では比較的ラクでした😊✨ 庫内の奥や天井を磨く時に首がおかしくなりそうになっただけです笑。 一度ついた汚れは、ついた瞬間にパッと拭くのが1番ラク!!! 見えてるのに見えないふりして、 レンジ機能やオーブン機能を使うと、、、 汚れが固まって頑丈になってしまいます😱 これからは、付いた瞬間にパッと拭く! を徹底しようと思います😊✨
大掃除特集になっちゃってます😅💦 今回は、オーブンレンジの様子です✨ 右下がビフォーです🎵 まず重曹大さじ一杯と、水200ミリをレンジ500から600ワットで5分チンします😊 そのまま30分放置し、庫内を蒸らします✨ 汚れが緩んだところで磨き始めます。 今回はメラミンスポンジと、使い古したマイクロファイバーを使いました😊✨ 重曹のおかげなのか、汚れの質の違いなのか、この日に一気に三ヶ所、 🌸換気扇 🌸グリル 🌸ビルトインガスオーブンレンジ をした中では比較的ラクでした😊✨ 庫内の奥や天井を磨く時に首がおかしくなりそうになっただけです笑。 一度ついた汚れは、ついた瞬間にパッと拭くのが1番ラク!!! 見えてるのに見えないふりして、 レンジ機能やオーブン機能を使うと、、、 汚れが固まって頑丈になってしまいます😱 これからは、付いた瞬間にパッと拭く! を徹底しようと思います😊✨
ami
ami
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ダイソーの調味料入れを重曹&クエン酸ケースにしています。 重曹とクエン酸を前から個々に調味料ケースに入れていたのですが、ダイソーのダブルシーズニングケースに一纏めにできました(^^)v 洗面所とキッチンに1つずつ置いて、重曹を振りかけた後クエン酸でシュワシュワ☆ 小まめに振りかけてヌメヌメを防止しています。塩コショウ感覚で(笑)
ダイソーの調味料入れを重曹&クエン酸ケースにしています。 重曹とクエン酸を前から個々に調味料ケースに入れていたのですが、ダイソーのダブルシーズニングケースに一纏めにできました(^^)v 洗面所とキッチンに1つずつ置いて、重曹を振りかけた後クエン酸でシュワシュワ☆ 小まめに振りかけてヌメヌメを防止しています。塩コショウ感覚で(笑)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mizuhoさんの実例写真
イベント投稿です🎪 我が家のシンク下収納を。 ニトリの収納ボックスと100均で揃えています😊 サランラップはなんだかんだこのままが使いやすくてケースには入れずにそのままで🤫 ニトリの使い捨てスポンジが本当に優秀で👏👏黄色い使い捨てがクエン酸が入ってるので、シンクを洗い上げるのに!白の使い捨てスポンジは重曹が入ってるのでコンロ周りの掃除に🧹 日々食器で使ってるのはサンサンスポンジ✨ やっぱり水切れもいいし、へたれないで本当に優秀です❣️ 使い捨てゴム手袋はカインズでたっぷり入ってるものを使っています♡ 冬は手が乾燥しちゃうからゴム手袋使っています🧤♡
イベント投稿です🎪 我が家のシンク下収納を。 ニトリの収納ボックスと100均で揃えています😊 サランラップはなんだかんだこのままが使いやすくてケースには入れずにそのままで🤫 ニトリの使い捨てスポンジが本当に優秀で👏👏黄色い使い捨てがクエン酸が入ってるので、シンクを洗い上げるのに!白の使い捨てスポンジは重曹が入ってるのでコンロ周りの掃除に🧹 日々食器で使ってるのはサンサンスポンジ✨ やっぱり水切れもいいし、へたれないで本当に優秀です❣️ 使い捨てゴム手袋はカインズでたっぷり入ってるものを使っています♡ 冬は手が乾燥しちゃうからゴム手袋使っています🧤♡
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
yumimaruさんの実例写真
* フロッシュ食器用洗剤【重曹プラス】* 使ってみました! なのでpicは 減った状態です(笑) 香りはラムネのような感じです★ まず水切れが とても良くて よく落ちます(*^^*) 泡立ちは やや少ない感じですが 汚れはしっかり落ちます! 見た目も可愛いので キッチンに置いておくだけで ステキですよね(*˙˘˙*)ஐ 他の種類も使ってみたいと思いました*
* フロッシュ食器用洗剤【重曹プラス】* 使ってみました! なのでpicは 減った状態です(笑) 香りはラムネのような感じです★ まず水切れが とても良くて よく落ちます(*^^*) 泡立ちは やや少ない感じですが 汚れはしっかり落ちます! 見た目も可愛いので キッチンに置いておくだけで ステキですよね(*˙˘˙*)ஐ 他の種類も使ってみたいと思いました*
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
coconatsuさんの実例写真
ちまきをチマちゃんと呼ぶ次女に癒された日でした😂🍙 ✳︎台所用洗剤を空間に溶け込ませるか✳︎ っていうのをテーマにパシャリ📸 透明の無香料タイプは馴染みますね♪ しっかり匂いを嗅いだけど、しっかり無香料でした🐸 泡立ちは洗浄力強化タイプよりは無いかな? 今回5色あって、 ○ 透明...……無香料、アルコールフリー 🌸薄ピンク…ざくろ、アルコールフリー ☘️薄みどり…アロエ、アルコールフリー ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 🌊青………… 重曹プラス、洗浄力強化タイプ 🍊橙…ブラッドオレンジ、洗浄力強化タイプ 大きく分けると2タイプあって、 上の薄めの3色は手に優しいタイプ。 香りもやんわり。 シンク周りのインテリアにも合わせやすい。 泡立ちは洗浄力強化タイプより少なめ。 液はサラサラ。 下の2つの濃い色は洗浄力がUP。 泡立ちも洗浄力強化タイプの方が出るような気がします。粘り気もあり。 匂いもしっかりタイプ。 洗った後のスポンジからもふわっと香りが漂って分かる🧽 ↑ 私が使った感じの感想です。ご参考までに🙇‍♀️ まだまだ使い始めですが、 5色ある貴重な機会に、 洗うもので分けたり、匂いの気分とか色々模索したり比べたりしてみます♪
ちまきをチマちゃんと呼ぶ次女に癒された日でした😂🍙 ✳︎台所用洗剤を空間に溶け込ませるか✳︎ っていうのをテーマにパシャリ📸 透明の無香料タイプは馴染みますね♪ しっかり匂いを嗅いだけど、しっかり無香料でした🐸 泡立ちは洗浄力強化タイプよりは無いかな? 今回5色あって、 ○ 透明...……無香料、アルコールフリー 🌸薄ピンク…ざくろ、アルコールフリー ☘️薄みどり…アロエ、アルコールフリー ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 🌊青………… 重曹プラス、洗浄力強化タイプ 🍊橙…ブラッドオレンジ、洗浄力強化タイプ 大きく分けると2タイプあって、 上の薄めの3色は手に優しいタイプ。 香りもやんわり。 シンク周りのインテリアにも合わせやすい。 泡立ちは洗浄力強化タイプより少なめ。 液はサラサラ。 下の2つの濃い色は洗浄力がUP。 泡立ちも洗浄力強化タイプの方が出るような気がします。粘り気もあり。 匂いもしっかりタイプ。 洗った後のスポンジからもふわっと香りが漂って分かる🧽 ↑ 私が使った感じの感想です。ご参考までに🙇‍♀️ まだまだ使い始めですが、 5色ある貴重な機会に、 洗うもので分けたり、匂いの気分とか色々模索したり比べたりしてみます♪
coconatsu
coconatsu
ururinnaiuさんの実例写真
キッチンの排水口から匂うから、重曹とクエン酸を使って母がキレイにしてくれました。わたしもやる気はありましたが、お湯で流したのみです。ササッと母がやってくれたから……
キッチンの排水口から匂うから、重曹とクエン酸を使って母がキレイにしてくれました。わたしもやる気はありましたが、お湯で流したのみです。ササッと母がやってくれたから……
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
ichi.さんの実例写真
so-bokuさんのポストを見て、やってみました。 我が家のストウブちゃん、4年目。 大事に使ってはいたものの、こんな風になりました。 次ストウブ買うときは黒じゃないとあかんなって思ってましたが、甦りました✨ 深めのフライパンで重曹入れて沸騰させて10分コトコトしたあと2.3時間放置して覚めるのを待ちました。 スポンジで軽く磨いたら、こんなに綺麗になりました✨ 気持ちがいい😆✨
so-bokuさんのポストを見て、やってみました。 我が家のストウブちゃん、4年目。 大事に使ってはいたものの、こんな風になりました。 次ストウブ買うときは黒じゃないとあかんなって思ってましたが、甦りました✨ 深めのフライパンで重曹入れて沸騰させて10分コトコトしたあと2.3時間放置して覚めるのを待ちました。 スポンジで軽く磨いたら、こんなに綺麗になりました✨ 気持ちがいい😆✨
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
9月3日 RCmagに掲載されました https://roomclip.jp/mag/archives/56190/
9月3日 RCmagに掲載されました https://roomclip.jp/mag/archives/56190/
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
今日は寝る前にバルミューダさんのお掃除☆ 重曹大さじ一杯にお水を200ml 5分間レンチンしてから、30分蒸らす 車庫を拭き取ってから軽く水拭き 最後はパストリーゼで仕上げ拭き☆ 扉の溝も綿棒でスススーっと^ ^ たまにしかしないけど、食品を出し入れするところだからきれいにするとなんだか安心♪
今日は寝る前にバルミューダさんのお掃除☆ 重曹大さじ一杯にお水を200ml 5分間レンチンしてから、30分蒸らす 車庫を拭き取ってから軽く水拭き 最後はパストリーゼで仕上げ拭き☆ 扉の溝も綿棒でスススーっと^ ^ たまにしかしないけど、食品を出し入れするところだからきれいにするとなんだか安心♪
haruhirisu
haruhirisu
家族
もっと見る

キッチン 重曹の投稿一覧

269枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2348
1
28
1/8ページ

キッチン 重曹

1,426枚の部屋写真から46枚をセレクト
miwaさんの実例写真
*大掃除キロク 五徳 水1リットルにつき、重曹大さじ1 20分程煮て火を止め、2時間放置。 その後、焦げ取りクリーナーや適当に丸めたアルミホイルで擦ると頑固な焦げ付きがスルッと取れます✨ 今年は来年から大掃除をしなくて済む家作りを目指し、本腰入れて掃除をしてきました。 五徳掃除は、月一で2箇所ずつ順番にこの方法で掃除してます😊 ステンレスの鍋を使えば、鍋の中もピカピカになって一石二鳥♡ アルミ製は、重曹と反応して黒ずんでしまうので要注意です✋ イベント参加のため、コメントお気づかいなく♩.。
*大掃除キロク 五徳 水1リットルにつき、重曹大さじ1 20分程煮て火を止め、2時間放置。 その後、焦げ取りクリーナーや適当に丸めたアルミホイルで擦ると頑固な焦げ付きがスルッと取れます✨ 今年は来年から大掃除をしなくて済む家作りを目指し、本腰入れて掃除をしてきました。 五徳掃除は、月一で2箇所ずつ順番にこの方法で掃除してます😊 ステンレスの鍋を使えば、鍋の中もピカピカになって一石二鳥♡ アルミ製は、重曹と反応して黒ずんでしまうので要注意です✋ イベント参加のため、コメントお気づかいなく♩.。
miwa
miwa
3LDK | 家族
risako1107さんの実例写真
重曹とクエン酸、baking sodaとcitric acid お掃除で使うことで英語の勉強になりました(´-`)へぇー
重曹とクエン酸、baking sodaとcitric acid お掃除で使うことで英語の勉強になりました(´-`)へぇー
risako1107
risako1107
家族
Yukicotoさんの実例写真
重曹を使ってチン✋して蒸気で汚れ浮かせましま😊 更に予防のレンジマット敷いて完璧(๑•̀ㅂ•́)و✧
重曹を使ってチン✋して蒸気で汚れ浮かせましま😊 更に予防のレンジマット敷いて完璧(๑•̀ㅂ•́)و✧
Yukicoto
Yukicoto
家族
Redさんの実例写真
年末、ガスコンロまわりのタイルの壁を掃除していた写真です。 セスキ炭酸ソーダは、重曹よりアルカリ度が高いので汚れが面白いように落ちます。 我が家は、年の瀬にキッチン床の貼り替え工事が入って、舞った細かい木屑がタイルの油汚れにくっついて大変なことになったので、セスキ炭酸ソーダが大活躍しました。 まずセスキのシートで拭いて汚れの確認。シートで落ちる汚れじゃないとわかったので、次にセスキのスプレーを吹きかけて5分〜10分放置。それから先ほどのセスキのエンボス加工の丈夫なシートを使ってスプレーで濡れているタイルをこすって汚れは綺麗に落ちました✨
年末、ガスコンロまわりのタイルの壁を掃除していた写真です。 セスキ炭酸ソーダは、重曹よりアルカリ度が高いので汚れが面白いように落ちます。 我が家は、年の瀬にキッチン床の貼り替え工事が入って、舞った細かい木屑がタイルの油汚れにくっついて大変なことになったので、セスキ炭酸ソーダが大活躍しました。 まずセスキのシートで拭いて汚れの確認。シートで落ちる汚れじゃないとわかったので、次にセスキのスプレーを吹きかけて5分〜10分放置。それから先ほどのセスキのエンボス加工の丈夫なシートを使ってスプレーで濡れているタイルをこすって汚れは綺麗に落ちました✨
Red
Red
1K | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
オーブンレンジの庫内の掃除をしました⭐ 今回も百均の重曹を使ったお掃除です♡ ①マグカップなどに水200㏄に重曹小さじ1杯半をレンジに入れて600Wで5分加熱。 ②温め終了後扉を開けずに20分放置。 ③放置後庫内側・内側面に結露がしたたり汚れが柔らかいうちにふきんやキッチンペーパーで汚れを拭き取り最後に濡れふきんと乾いたふきんで仕上げ拭きをする。 油はねや液垂れ…焦げなどが重曹だけでここまできれいにすることができました✨
オーブンレンジの庫内の掃除をしました⭐ 今回も百均の重曹を使ったお掃除です♡ ①マグカップなどに水200㏄に重曹小さじ1杯半をレンジに入れて600Wで5分加熱。 ②温め終了後扉を開けずに20分放置。 ③放置後庫内側・内側面に結露がしたたり汚れが柔らかいうちにふきんやキッチンペーパーで汚れを拭き取り最後に濡れふきんと乾いたふきんで仕上げ拭きをする。 油はねや液垂れ…焦げなどが重曹だけでここまできれいにすることができました✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
ichikakaさんの実例写真
今日はとうとう重い腰を上げてレンジフードの掃除に取り掛かりました。 普段のキッチン掃除で使ってる「うたまろ」で大部分は綺麗にできたのですが、汚れの落ちないところが何箇所かありました。 重曹+キュキュットスプレーを吹きかけてラップでパック→10分後、、、落ちる(°▽°) すごく落ちました。しつこくこびり付いたところも歯ブラシで擦るだけで簡単に綺麗にできました。 そして最近のレンジフードの掃除のしやすさにも感動☆ 中のファンもワンタッチで外して、昨日オキシ付けしただけで汚れが落ちました。 嫌々始めた掃除でしたが意外に簡単に出来てご機嫌です(^^)
今日はとうとう重い腰を上げてレンジフードの掃除に取り掛かりました。 普段のキッチン掃除で使ってる「うたまろ」で大部分は綺麗にできたのですが、汚れの落ちないところが何箇所かありました。 重曹+キュキュットスプレーを吹きかけてラップでパック→10分後、、、落ちる(°▽°) すごく落ちました。しつこくこびり付いたところも歯ブラシで擦るだけで簡単に綺麗にできました。 そして最近のレンジフードの掃除のしやすさにも感動☆ 中のファンもワンタッチで外して、昨日オキシ付けしただけで汚れが落ちました。 嫌々始めた掃除でしたが意外に簡単に出来てご機嫌です(^^)
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mmmmidoriiiiさんの実例写真
夏の害虫対策★ ハッカ油スプレーより持続力のある 重曹ひと匙+ハッカ油数滴 (^^) コバエが全くいなくなって嬉しいー!
夏の害虫対策★ ハッカ油スプレーより持続力のある 重曹ひと匙+ハッカ油数滴 (^^) コバエが全くいなくなって嬉しいー!
mmmmidoriiii
mmmmidoriiii
2LDK | 家族
asukaさんの実例写真
重曹プラスとザクロを試してみました! 重曹プラスは爽やかなソーダの香りで好みです♥ さすが洗浄力強化タイプなだけあって、油汚れもスッキリ落ちます✨ ザクロは見た目がピンクでキッチンに置いておくだけで可愛いですね😍 甘くていい香りです♥ そして使い終わったあとの手肌の感じは、やはりこちらの方が潤いがある気がします! 普段使いはザクロで、汚れがひどい時は重曹プラスのような感じで使い分けても良さそうですね😊
重曹プラスとザクロを試してみました! 重曹プラスは爽やかなソーダの香りで好みです♥ さすが洗浄力強化タイプなだけあって、油汚れもスッキリ落ちます✨ ザクロは見た目がピンクでキッチンに置いておくだけで可愛いですね😍 甘くていい香りです♥ そして使い終わったあとの手肌の感じは、やはりこちらの方が潤いがある気がします! 普段使いはザクロで、汚れがひどい時は重曹プラスのような感じで使い分けても良さそうですね😊
asuka
asuka
家族
masumiさんの実例写真
今やオール電化でIHのおうちも多いかと思いますが、我が家はガスコンロ🔥 このガスコンロの掃除が好きなんです🤭 毎晩のルーティンで ザーッと拭きあげますが、月イチぐらいで ……五徳を煮ます🖐 水1Lに対して重曹大さじ1 の分量で しばらく沸騰させた後、 2時間ぐらい放置し、 古い歯ブラシ🪥で磨くとピカピカ✨ 酷いコゲは この後に 重曹➕マジックリンで擦って下さい。 コレが好きなんですよー😍 達成感✨ 普段のお手入れで取り切れなかった汚れとかコゲまでサッパリ✨
今やオール電化でIHのおうちも多いかと思いますが、我が家はガスコンロ🔥 このガスコンロの掃除が好きなんです🤭 毎晩のルーティンで ザーッと拭きあげますが、月イチぐらいで ……五徳を煮ます🖐 水1Lに対して重曹大さじ1 の分量で しばらく沸騰させた後、 2時間ぐらい放置し、 古い歯ブラシ🪥で磨くとピカピカ✨ 酷いコゲは この後に 重曹➕マジックリンで擦って下さい。 コレが好きなんですよー😍 達成感✨ 普段のお手入れで取り切れなかった汚れとかコゲまでサッパリ✨
masumi
masumi
3LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
ミセスマイヤーズの重曹クリームクレンザー、キッチンの人造大理石のケアに使っています。
ミセスマイヤーズの重曹クリームクレンザー、キッチンの人造大理石のケアに使っています。
yururira
yururira
3LDK | 家族
fu3.iwaさんの実例写真
収納グッズばかりでスイマセン。 午前中DAISOで購入(^^) 柄が無いドリンクボトルに重曹とシューズ用の浸け置き洗浄剤を詰替え&ラベリングしました! 柄が入ったドリンクボトルはキッチン用には抵抗なく使ってますが、他で使うにはミスマッチな気がして使ってなかったので、柄無しはありがたいです! 今回は簡易ラベルですが、PCできちんとしたラベルを作ってもカッコイイですよね(#^^#)
収納グッズばかりでスイマセン。 午前中DAISOで購入(^^) 柄が無いドリンクボトルに重曹とシューズ用の浸け置き洗浄剤を詰替え&ラベリングしました! 柄が入ったドリンクボトルはキッチン用には抵抗なく使ってますが、他で使うにはミスマッチな気がして使ってなかったので、柄無しはありがたいです! 今回は簡易ラベルですが、PCできちんとしたラベルを作ってもカッコイイですよね(#^^#)
fu3.iwa
fu3.iwa
家族
yukikoさんの実例写真
重曹とクエン酸と衣類用漂白剤が新入荷♡白ボトルや透明ボトルで洗濯室が清潔感のある空間に..☆
重曹とクエン酸と衣類用漂白剤が新入荷♡白ボトルや透明ボトルで洗濯室が清潔感のある空間に..☆
yukiko
yukiko
家族
anko.hibuさんの実例写真
トースターのトレーの焦げはかなり手強かったので、重曹を大さじ2杯にクエン酸を大さじ1杯、ぬるま湯を少量加えてシュワシュワさせたあと、30分くらい置いて割り箸で削ぎ落としました( ;´Д`) 取れないもんだと思ってたけど、思いの外綺麗になってよかった✽.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*✽
トースターのトレーの焦げはかなり手強かったので、重曹を大さじ2杯にクエン酸を大さじ1杯、ぬるま湯を少量加えてシュワシュワさせたあと、30分くらい置いて割り箸で削ぎ落としました( ;´Д`) 取れないもんだと思ってたけど、思いの外綺麗になってよかった✽.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*✽
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
キッチンの大掃除◡̈♥︎ IHとトースターの底のコゲに重曹パック!!
キッチンの大掃除◡̈♥︎ IHとトースターの底のコゲに重曹パック!!
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
amiさんの実例写真
大掃除特集になっちゃってます😅💦 今回は、オーブンレンジの様子です✨ 右下がビフォーです🎵 まず重曹大さじ一杯と、水200ミリをレンジ500から600ワットで5分チンします😊 そのまま30分放置し、庫内を蒸らします✨ 汚れが緩んだところで磨き始めます。 今回はメラミンスポンジと、使い古したマイクロファイバーを使いました😊✨ 重曹のおかげなのか、汚れの質の違いなのか、この日に一気に三ヶ所、 🌸換気扇 🌸グリル 🌸ビルトインガスオーブンレンジ をした中では比較的ラクでした😊✨ 庫内の奥や天井を磨く時に首がおかしくなりそうになっただけです笑。 一度ついた汚れは、ついた瞬間にパッと拭くのが1番ラク!!! 見えてるのに見えないふりして、 レンジ機能やオーブン機能を使うと、、、 汚れが固まって頑丈になってしまいます😱 これからは、付いた瞬間にパッと拭く! を徹底しようと思います😊✨
大掃除特集になっちゃってます😅💦 今回は、オーブンレンジの様子です✨ 右下がビフォーです🎵 まず重曹大さじ一杯と、水200ミリをレンジ500から600ワットで5分チンします😊 そのまま30分放置し、庫内を蒸らします✨ 汚れが緩んだところで磨き始めます。 今回はメラミンスポンジと、使い古したマイクロファイバーを使いました😊✨ 重曹のおかげなのか、汚れの質の違いなのか、この日に一気に三ヶ所、 🌸換気扇 🌸グリル 🌸ビルトインガスオーブンレンジ をした中では比較的ラクでした😊✨ 庫内の奥や天井を磨く時に首がおかしくなりそうになっただけです笑。 一度ついた汚れは、ついた瞬間にパッと拭くのが1番ラク!!! 見えてるのに見えないふりして、 レンジ機能やオーブン機能を使うと、、、 汚れが固まって頑丈になってしまいます😱 これからは、付いた瞬間にパッと拭く! を徹底しようと思います😊✨
ami
ami
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ダイソーの調味料入れを重曹&クエン酸ケースにしています。 重曹とクエン酸を前から個々に調味料ケースに入れていたのですが、ダイソーのダブルシーズニングケースに一纏めにできました(^^)v 洗面所とキッチンに1つずつ置いて、重曹を振りかけた後クエン酸でシュワシュワ☆ 小まめに振りかけてヌメヌメを防止しています。塩コショウ感覚で(笑)
ダイソーの調味料入れを重曹&クエン酸ケースにしています。 重曹とクエン酸を前から個々に調味料ケースに入れていたのですが、ダイソーのダブルシーズニングケースに一纏めにできました(^^)v 洗面所とキッチンに1つずつ置いて、重曹を振りかけた後クエン酸でシュワシュワ☆ 小まめに振りかけてヌメヌメを防止しています。塩コショウ感覚で(笑)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mizuhoさんの実例写真
イベント投稿です🎪 我が家のシンク下収納を。 ニトリの収納ボックスと100均で揃えています😊 サランラップはなんだかんだこのままが使いやすくてケースには入れずにそのままで🤫 ニトリの使い捨てスポンジが本当に優秀で👏👏黄色い使い捨てがクエン酸が入ってるので、シンクを洗い上げるのに!白の使い捨てスポンジは重曹が入ってるのでコンロ周りの掃除に🧹 日々食器で使ってるのはサンサンスポンジ✨ やっぱり水切れもいいし、へたれないで本当に優秀です❣️ 使い捨てゴム手袋はカインズでたっぷり入ってるものを使っています♡ 冬は手が乾燥しちゃうからゴム手袋使っています🧤♡
イベント投稿です🎪 我が家のシンク下収納を。 ニトリの収納ボックスと100均で揃えています😊 サランラップはなんだかんだこのままが使いやすくてケースには入れずにそのままで🤫 ニトリの使い捨てスポンジが本当に優秀で👏👏黄色い使い捨てがクエン酸が入ってるので、シンクを洗い上げるのに!白の使い捨てスポンジは重曹が入ってるのでコンロ周りの掃除に🧹 日々食器で使ってるのはサンサンスポンジ✨ やっぱり水切れもいいし、へたれないで本当に優秀です❣️ 使い捨てゴム手袋はカインズでたっぷり入ってるものを使っています♡ 冬は手が乾燥しちゃうからゴム手袋使っています🧤♡
mizuho
mizuho
4LDK | 家族
yumimaruさんの実例写真
* フロッシュ食器用洗剤【重曹プラス】* 使ってみました! なのでpicは 減った状態です(笑) 香りはラムネのような感じです★ まず水切れが とても良くて よく落ちます(*^^*) 泡立ちは やや少ない感じですが 汚れはしっかり落ちます! 見た目も可愛いので キッチンに置いておくだけで ステキですよね(*˙˘˙*)ஐ 他の種類も使ってみたいと思いました*
* フロッシュ食器用洗剤【重曹プラス】* 使ってみました! なのでpicは 減った状態です(笑) 香りはラムネのような感じです★ まず水切れが とても良くて よく落ちます(*^^*) 泡立ちは やや少ない感じですが 汚れはしっかり落ちます! 見た目も可愛いので キッチンに置いておくだけで ステキですよね(*˙˘˙*)ஐ 他の種類も使ってみたいと思いました*
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
coconatsuさんの実例写真
ちまきをチマちゃんと呼ぶ次女に癒された日でした😂🍙 ✳︎台所用洗剤を空間に溶け込ませるか✳︎ っていうのをテーマにパシャリ📸 透明の無香料タイプは馴染みますね♪ しっかり匂いを嗅いだけど、しっかり無香料でした🐸 泡立ちは洗浄力強化タイプよりは無いかな? 今回5色あって、 ○ 透明...……無香料、アルコールフリー 🌸薄ピンク…ざくろ、アルコールフリー ☘️薄みどり…アロエ、アルコールフリー ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 🌊青………… 重曹プラス、洗浄力強化タイプ 🍊橙…ブラッドオレンジ、洗浄力強化タイプ 大きく分けると2タイプあって、 上の薄めの3色は手に優しいタイプ。 香りもやんわり。 シンク周りのインテリアにも合わせやすい。 泡立ちは洗浄力強化タイプより少なめ。 液はサラサラ。 下の2つの濃い色は洗浄力がUP。 泡立ちも洗浄力強化タイプの方が出るような気がします。粘り気もあり。 匂いもしっかりタイプ。 洗った後のスポンジからもふわっと香りが漂って分かる🧽 ↑ 私が使った感じの感想です。ご参考までに🙇‍♀️ まだまだ使い始めですが、 5色ある貴重な機会に、 洗うもので分けたり、匂いの気分とか色々模索したり比べたりしてみます♪
ちまきをチマちゃんと呼ぶ次女に癒された日でした😂🍙 ✳︎台所用洗剤を空間に溶け込ませるか✳︎ っていうのをテーマにパシャリ📸 透明の無香料タイプは馴染みますね♪ しっかり匂いを嗅いだけど、しっかり無香料でした🐸 泡立ちは洗浄力強化タイプよりは無いかな? 今回5色あって、 ○ 透明...……無香料、アルコールフリー 🌸薄ピンク…ざくろ、アルコールフリー ☘️薄みどり…アロエ、アルコールフリー ✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎ 🌊青………… 重曹プラス、洗浄力強化タイプ 🍊橙…ブラッドオレンジ、洗浄力強化タイプ 大きく分けると2タイプあって、 上の薄めの3色は手に優しいタイプ。 香りもやんわり。 シンク周りのインテリアにも合わせやすい。 泡立ちは洗浄力強化タイプより少なめ。 液はサラサラ。 下の2つの濃い色は洗浄力がUP。 泡立ちも洗浄力強化タイプの方が出るような気がします。粘り気もあり。 匂いもしっかりタイプ。 洗った後のスポンジからもふわっと香りが漂って分かる🧽 ↑ 私が使った感じの感想です。ご参考までに🙇‍♀️ まだまだ使い始めですが、 5色ある貴重な機会に、 洗うもので分けたり、匂いの気分とか色々模索したり比べたりしてみます♪
coconatsu
coconatsu
ururinnaiuさんの実例写真
キッチンの排水口から匂うから、重曹とクエン酸を使って母がキレイにしてくれました。わたしもやる気はありましたが、お湯で流したのみです。ササッと母がやってくれたから……
キッチンの排水口から匂うから、重曹とクエン酸を使って母がキレイにしてくれました。わたしもやる気はありましたが、お湯で流したのみです。ササッと母がやってくれたから……
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
ichi.さんの実例写真
so-bokuさんのポストを見て、やってみました。 我が家のストウブちゃん、4年目。 大事に使ってはいたものの、こんな風になりました。 次ストウブ買うときは黒じゃないとあかんなって思ってましたが、甦りました✨ 深めのフライパンで重曹入れて沸騰させて10分コトコトしたあと2.3時間放置して覚めるのを待ちました。 スポンジで軽く磨いたら、こんなに綺麗になりました✨ 気持ちがいい😆✨
so-bokuさんのポストを見て、やってみました。 我が家のストウブちゃん、4年目。 大事に使ってはいたものの、こんな風になりました。 次ストウブ買うときは黒じゃないとあかんなって思ってましたが、甦りました✨ 深めのフライパンで重曹入れて沸騰させて10分コトコトしたあと2.3時間放置して覚めるのを待ちました。 スポンジで軽く磨いたら、こんなに綺麗になりました✨ 気持ちがいい😆✨
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
9月3日 RCmagに掲載されました https://roomclip.jp/mag/archives/56190/
9月3日 RCmagに掲載されました https://roomclip.jp/mag/archives/56190/
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
今日は寝る前にバルミューダさんのお掃除☆ 重曹大さじ一杯にお水を200ml 5分間レンチンしてから、30分蒸らす 車庫を拭き取ってから軽く水拭き 最後はパストリーゼで仕上げ拭き☆ 扉の溝も綿棒でスススーっと^ ^ たまにしかしないけど、食品を出し入れするところだからきれいにするとなんだか安心♪
今日は寝る前にバルミューダさんのお掃除☆ 重曹大さじ一杯にお水を200ml 5分間レンチンしてから、30分蒸らす 車庫を拭き取ってから軽く水拭き 最後はパストリーゼで仕上げ拭き☆ 扉の溝も綿棒でスススーっと^ ^ たまにしかしないけど、食品を出し入れするところだからきれいにするとなんだか安心♪
haruhirisu
haruhirisu
家族
もっと見る

キッチン 重曹の投稿一覧

269枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2348
1
28
1/8ページ