ストック収納 防災グッズ

51枚の部屋写真から37枚をセレクト
eさんの実例写真
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
e
e
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
mako2ya
mako2ya
3LDK
mizuさんの実例写真
防災グッズを収納してるBOXには 最新のもの 期限が近い物は食器棚へ移動します ローリングストックという方法です インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
防災グッズを収納してるBOXには 最新のもの 期限が近い物は食器棚へ移動します ローリングストックという方法です インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
riさんの実例写真
防災のため、収納を見直しました。 物置に入れないアウトドアグッズと日用品備品と防災グッズをまとめました。 ◉ティッシュ◉トイレットペーパー◉キッチンペーパー◉生理用品◉マスク◉ビニール手袋◉水のいらないシャンプー◉歯磨きシート◉アルコール除菌◉ウエットティッシュ◉メイク落としシート◉折りたたみポータブル便器◉携帯トイレセット◉保存水◉着替えテント◉使い捨てコップと皿◉割り箸◉ラップ などがあり、キャンプグッズも災害時に使います。 東日本大震災を経験したので、防災グッズは我が家にとって必要な物をちゃんと揃えていきたいです。 部屋とは関係ないですが、ガソリンは半分になる前に給油しています。 東日本大震災のときは、ガソリンがなかなか手に入りませんでした。運良く手に入れて、少し離れた所に住んでいる親戚に会いに行って、不足していた飲食物や衣類等をあげることができました。
防災のため、収納を見直しました。 物置に入れないアウトドアグッズと日用品備品と防災グッズをまとめました。 ◉ティッシュ◉トイレットペーパー◉キッチンペーパー◉生理用品◉マスク◉ビニール手袋◉水のいらないシャンプー◉歯磨きシート◉アルコール除菌◉ウエットティッシュ◉メイク落としシート◉折りたたみポータブル便器◉携帯トイレセット◉保存水◉着替えテント◉使い捨てコップと皿◉割り箸◉ラップ などがあり、キャンプグッズも災害時に使います。 東日本大震災を経験したので、防災グッズは我が家にとって必要な物をちゃんと揃えていきたいです。 部屋とは関係ないですが、ガソリンは半分になる前に給油しています。 東日本大震災のときは、ガソリンがなかなか手に入りませんでした。運良く手に入れて、少し離れた所に住んでいる親戚に会いに行って、不足していた飲食物や衣類等をあげることができました。
ri
ri
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
文房具¥250
先日の地震を機に、乾電池の使用推奨期限を見直したところ、ほとんどの電池が期限切れでした。 (期限切れでも使えない事はないです) 防災対策には自信があったけど…迂闊でした。 どうせストックするなら自分好みにキレイに収納したくて、『セブンプレミアム ライフスタイル』の、真っ白な乾電池に買い替えました。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個(向きを変えれば13個) ペンケース(小)は単4が16個入ります。 災害時に使えそうな情報を探していたら、 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ なんてものがあるんですね。 (知らなかったの私だけ?) 東日本では道路がそこら中ガタガタになり歩くだけでも大変だったので… あと、災害時に透析可能な病院を確認できる 日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/
先日の地震を機に、乾電池の使用推奨期限を見直したところ、ほとんどの電池が期限切れでした。 (期限切れでも使えない事はないです) 防災対策には自信があったけど…迂闊でした。 どうせストックするなら自分好みにキレイに収納したくて、『セブンプレミアム ライフスタイル』の、真っ白な乾電池に買い替えました。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個(向きを変えれば13個) ペンケース(小)は単4が16個入ります。 災害時に使えそうな情報を探していたら、 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ なんてものがあるんですね。 (知らなかったの私だけ?) 東日本では道路がそこら中ガタガタになり歩くだけでも大変だったので… あと、災害時に透析可能な病院を確認できる 日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/
sumiko
sumiko
4LDK
kororiさんの実例写真
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
korori
korori
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
もしもの時に、持ち出す荷物を 普段は使わない、キャリーケースに 入れて、玄関脇の長男の部屋の隅に 収納しながら用意しています。 ・買いだめしてる未使用下着や靴下 ・いろんなとこでもらった個包装なマスク、タオル ・医薬品のストック(頭痛薬やガーゼ、バンドエイドなど) ・旅行用の洗面具 ・懐中電灯 ・電池 ・ティッシュ、ウエットティッシュ、ビニール袋 など入ってます。 低層のマンションなので、 自宅避難な可能性高いので 使うことはないかもですが… なので、食品や水は普段のストック場所でOKかな。あとは、膝掛けや毛布の入ったキャリーケースが車の中に置いてあります。
もしもの時に、持ち出す荷物を 普段は使わない、キャリーケースに 入れて、玄関脇の長男の部屋の隅に 収納しながら用意しています。 ・買いだめしてる未使用下着や靴下 ・いろんなとこでもらった個包装なマスク、タオル ・医薬品のストック(頭痛薬やガーゼ、バンドエイドなど) ・旅行用の洗面具 ・懐中電灯 ・電池 ・ティッシュ、ウエットティッシュ、ビニール袋 など入ってます。 低層のマンションなので、 自宅避難な可能性高いので 使うことはないかもですが… なので、食品や水は普段のストック場所でOKかな。あとは、膝掛けや毛布の入ったキャリーケースが車の中に置いてあります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
「もしも」の時に備えていること 以前は非常食を用意していましたが、賞味期限が近くなって食べてみたら口に合わなかったので、普段から食べているカップ麺などをローリングストックするようにしています。 ペーパー類もある程度ストックしてあるので安心です。 カップ麺やお水、日用品をリビングの収納にまとめているので管理しやすいです。
「もしも」の時に備えていること 以前は非常食を用意していましたが、賞味期限が近くなって食べてみたら口に合わなかったので、普段から食べているカップ麺などをローリングストックするようにしています。 ペーパー類もある程度ストックしてあるので安心です。 カップ麺やお水、日用品をリビングの収納にまとめているので管理しやすいです。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
我が家の小さな土間収納オープン!生活感丸出しですみません(^^;) ティッシュやオムツのストック、ガーデニングや外遊びのおもちゃ、防災用品などなどを詰め込んでいます。 たったこれだけのスペースですが、だいぶ助かっています。 モデルルームのような広い玄関と土間収納に憧れましたが、我が家にはこれで充分…充分…
我が家の小さな土間収納オープン!生活感丸出しですみません(^^;) ティッシュやオムツのストック、ガーデニングや外遊びのおもちゃ、防災用品などなどを詰め込んでいます。 たったこれだけのスペースですが、だいぶ助かっています。 モデルルームのような広い玄関と土間収納に憧れましたが、我が家にはこれで充分…充分…
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
♪廊下収納♪ 主にストック品系と災害用グッズを収納してあります。 奥行きがあるので、ニトリさんのボックスの奥には2リットルのペットボトルの水が保管されてます。 ローリングストックを採用してるけど、たまに期限が切れたりすることもあるので、どうにか出来ないか思案中ー♪ 下段の重たい物にはキャスターをつけることで取り出しが楽に♪ 上段が見切れちゃったけど、トイレットペーパーのストックや余っていたオムツ(簡易トイレ代わりになるらしいので)などを置いてあります。 これでも食料は足りないらしい、、、備えあれば憂いなしだけど。。
♪廊下収納♪ 主にストック品系と災害用グッズを収納してあります。 奥行きがあるので、ニトリさんのボックスの奥には2リットルのペットボトルの水が保管されてます。 ローリングストックを採用してるけど、たまに期限が切れたりすることもあるので、どうにか出来ないか思案中ー♪ 下段の重たい物にはキャスターをつけることで取り出しが楽に♪ 上段が見切れちゃったけど、トイレットペーパーのストックや余っていたオムツ(簡易トイレ代わりになるらしいので)などを置いてあります。 これでも食料は足りないらしい、、、備えあれば憂いなしだけど。。
ayu
ayu
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
階段下収納の奥は防災用の食品と水のストック。普段は見ないから奥かな、と。
階段下収納の奥は防災用の食品と水のストック。普段は見ないから奥かな、と。
Ai
Ai
aymさんの実例写真
無印良品のダストボックスには、災害時のトイレやビニール袋、アルコール、使い捨て手袋を入れて保管 備蓄の水は、ウォーターサーバーの水を多めにストック。停電時でも使えるようにボトルラックとコンクも一緒に!
無印良品のダストボックスには、災害時のトイレやビニール袋、アルコール、使い捨て手袋を入れて保管 備蓄の水は、ウォーターサーバーの水を多めにストック。停電時でも使えるようにボトルラックとコンクも一緒に!
aym
aym
2DK | 家族
A_plusさんの実例写真
非常食収納。 カップ麺、ドリンク類はローリングストックで。
非常食収納。 カップ麺、ドリンク類はローリングストックで。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥11,800
とりあえずこんな感じで非常用持ち出し袋と食料ストックを準備しています 食べ物は長期保存できるものではなく、普段から使うものを消費しながらストックを追加してます その方が味が確実なので😊
とりあえずこんな感じで非常用持ち出し袋と食料ストックを準備しています 食べ物は長期保存できるものではなく、普段から使うものを消費しながらストックを追加してます その方が味が確実なので😊
yuki
yuki
2LDK | 一人暮らし
mash-room.aeさんの実例写真
防災の日なのでストック品見直し㊥ 水は防災用のではなく普通のやっすい飲料水です。TVでやってましたが、お水は期限が切れても問題ないそうです。(蒸発して容量が変わるとのことで表記してるんだそうです) ペットボトルの横の小さい入れ物にはアウトドアで使う調味料グッズをイン。 黒い小さいバッグには夫が会社から支給された防災グッズが入っております。 さてこの空きスペースに防災用の食料品を収納したいのですが、ネットで注文してまだ届かず‥ 台風10号が発生したみたいだし‥早めにホームセンターで買ってこようかなぁ‥? 賃貸のときは置き場所なかったからどんどんストックできちゃう( ╹▽╹ )💦
防災の日なのでストック品見直し㊥ 水は防災用のではなく普通のやっすい飲料水です。TVでやってましたが、お水は期限が切れても問題ないそうです。(蒸発して容量が変わるとのことで表記してるんだそうです) ペットボトルの横の小さい入れ物にはアウトドアで使う調味料グッズをイン。 黒い小さいバッグには夫が会社から支給された防災グッズが入っております。 さてこの空きスペースに防災用の食料品を収納したいのですが、ネットで注文してまだ届かず‥ 台風10号が発生したみたいだし‥早めにホームセンターで買ってこようかなぁ‥? 賃貸のときは置き場所なかったからどんどんストックできちゃう( ╹▽╹ )💦
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
usan.22さんの実例写真
食品はローリングストックを心掛けています。 コロナの影響で在宅避難ということも。 缶詰やパウチ食品など長持ちする定番品のみならず、飽きないように米以外の炭水化物(ラーメン、餅、ロングライフパン)なども。
食品はローリングストックを心掛けています。 コロナの影響で在宅避難ということも。 缶詰やパウチ食品など長持ちする定番品のみならず、飽きないように米以外の炭水化物(ラーメン、餅、ロングライフパン)なども。
usan.22
usan.22
家族
ca16224mさんの実例写真
ローリングストック まだ始めたばかりで、あまりストックできていませんが、なるべく食べ慣れたものをストックしていきたいと思います。
ローリングストック まだ始めたばかりで、あまりストックできていませんが、なるべく食べ慣れたものをストックしていきたいと思います。
ca16224m
ca16224m
DeDeさんの実例写真
またまた模様替えしてカラックスの棚を持ってきました♪ 写真は印刷したい派なので、増えていくアルバムだったり、お菓子のストック、水や防災グッズのストックを収納予定です☺︎
またまた模様替えしてカラックスの棚を持ってきました♪ 写真は印刷したい派なので、増えていくアルバムだったり、お菓子のストック、水や防災グッズのストックを収納予定です☺︎
DeDe
DeDe
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
我が家の防災・備え🪖 寝室のデッドスペースに、過去にDIYしたストック棚を置いています。キャスター付けてるので引き出せばサイドテーブルとしても使えます。 そのストック棚の中に、非常食や防災グッズなどを入れています😊皆さんの投稿を見てもう少し充実させなければ、、と思ってます😅 こないだからハルちゃん🐶がぜんぜんご飯を食べなくなりました😭いつも爆食いだったのに💨 ちょうど6カ月で乳歯がポロポロ抜け始め、これは歯が痛いのか?と今まで通りふやかしご飯をあげてたんですけど、ぜんぜーん食べない💦慌ててペーストのフード買ってきて、与えても食べない😭😭娘が『胃腸に髪の毛とか何か詰まってご飯食べられないのでは??』って言うので念のため病院に連れて行きました🏥 先生が食べるところ見てみたいからと、病院にあったカリカリフードを食べさせてみると、、ボリボリ食べ始めた😳しかも、成犬用の固いカリカリ🍚 『なんでーーー?歯はどうなっとる?食べるんかーい!』とビックリ。どうやらハルちゃん、今まで食べたことない固いカリカリが食べたかったみたい😳ウソォ💦💦 病気じゃなくて良かった。体重も2キロになり、先生にもいい感じで痩せてもないよー。と言ってもらえてひとまず安心😌これからもハルちゃんに振り回されそうな予感💦 今日も『ボリボリ、ボリボリボリ〜』ものすごいASMRで食べてます🤣 おいちいでしゅ〜。 固いカリカリが食べれるんでちゅよ。 大人になったでちゅよ〜🐶
我が家の防災・備え🪖 寝室のデッドスペースに、過去にDIYしたストック棚を置いています。キャスター付けてるので引き出せばサイドテーブルとしても使えます。 そのストック棚の中に、非常食や防災グッズなどを入れています😊皆さんの投稿を見てもう少し充実させなければ、、と思ってます😅 こないだからハルちゃん🐶がぜんぜんご飯を食べなくなりました😭いつも爆食いだったのに💨 ちょうど6カ月で乳歯がポロポロ抜け始め、これは歯が痛いのか?と今まで通りふやかしご飯をあげてたんですけど、ぜんぜーん食べない💦慌ててペーストのフード買ってきて、与えても食べない😭😭娘が『胃腸に髪の毛とか何か詰まってご飯食べられないのでは??』って言うので念のため病院に連れて行きました🏥 先生が食べるところ見てみたいからと、病院にあったカリカリフードを食べさせてみると、、ボリボリ食べ始めた😳しかも、成犬用の固いカリカリ🍚 『なんでーーー?歯はどうなっとる?食べるんかーい!』とビックリ。どうやらハルちゃん、今まで食べたことない固いカリカリが食べたかったみたい😳ウソォ💦💦 病気じゃなくて良かった。体重も2キロになり、先生にもいい感じで痩せてもないよー。と言ってもらえてひとまず安心😌これからもハルちゃんに振り回されそうな予感💦 今日も『ボリボリ、ボリボリボリ〜』ものすごいASMRで食べてます🤣 おいちいでしゅ〜。 固いカリカリが食べれるんでちゅよ。 大人になったでちゅよ〜🐶
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,000
昨日も関東地方に地震がありましたねー 安心・安全に暮らせる家にしたいものです。  ↓↓↓ 停電しても慌てない【見せる防災グッズ】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12735648488.html
昨日も関東地方に地震がありましたねー 安心・安全に暮らせる家にしたいものです。  ↓↓↓ 停電しても慌てない【見せる防災グッズ】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12735648488.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
SANKAさんの実例写真
「ベリアスボート Mサイズ」 【サイズ】 外寸(約):幅58.5×奥行39×高さ38cm 内寸(約):幅48×奥行29.5×高さ29cm 収納目安(約):2Lペットボトル…15本 ※メーカーや形状により入らない場合がございます ■耐荷重100kgの頑丈でおしゃれなコンテナ ■座ってもOK! ■大きめハンドルで持ち運びしやすい ■蓋を本体に安定してかけられるグリップシート付き ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
「ベリアスボート Mサイズ」 【サイズ】 外寸(約):幅58.5×奥行39×高さ38cm 内寸(約):幅48×奥行29.5×高さ29cm 収納目安(約):2Lペットボトル…15本 ※メーカーや形状により入らない場合がございます ■耐荷重100kgの頑丈でおしゃれなコンテナ ■座ってもOK! ■大きめハンドルで持ち運びしやすい ■蓋を本体に安定してかけられるグリップシート付き ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
SANKA
SANKA
MGさんの実例写真
食材や防災グッズは、普段食べるもの、普段使うものをちょっと多めにストックするようにしています。 いつも使う場所に置いて使いまわすことで期限切れになることを防いでいます。 なので、調味料なんかも同じ場所に^ ^
食材や防災グッズは、普段食べるもの、普段使うものをちょっと多めにストックするようにしています。 いつも使う場所に置いて使いまわすことで期限切れになることを防いでいます。 なので、調味料なんかも同じ場所に^ ^
MG
MG
3LDK | 家族
tachimamaさんの実例写真
2リットル水ストック① 以前段ボールのままで押入れにしまい込んで、期限が大幅に切れてしまったことがあったので、ローリングストックを意識して冷蔵庫横に。 こちらの一段分が少なくなってきたら置き場②の段ボールから補充し1ケース購入…と在庫と何となくの期限を把握できるようになりました。
2リットル水ストック① 以前段ボールのままで押入れにしまい込んで、期限が大幅に切れてしまったことがあったので、ローリングストックを意識して冷蔵庫横に。 こちらの一段分が少なくなってきたら置き場②の段ボールから補充し1ケース購入…と在庫と何となくの期限を把握できるようになりました。
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
シューズボックス、こんな使い方。 シューズボックスだけど、靴は入れてないなくて、 上の段から ◯マスク ◯ハンカチ、ティッシュ ◯エコバッグ ◯タオル ◯防災グッズや虫除けスプレーのストック を収納してます。 タオルは、雨で濡れて帰ってきた時用に入れてますが、結構役にたってます✨
シューズボックス、こんな使い方。 シューズボックスだけど、靴は入れてないなくて、 上の段から ◯マスク ◯ハンカチ、ティッシュ ◯エコバッグ ◯タオル ◯防災グッズや虫除けスプレーのストック を収納してます。 タオルは、雨で濡れて帰ってきた時用に入れてますが、結構役にたってます✨
tomo
tomo
もっと見る

ストック収納 防災グッズのおすすめ商品

ストック収納 防災グッズの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ストック収納 防災グッズ

51枚の部屋写真から37枚をセレクト
eさんの実例写真
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
e
e
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
mako2ya
mako2ya
3LDK
mizuさんの実例写真
防災グッズを収納してるBOXには 最新のもの 期限が近い物は食器棚へ移動します ローリングストックという方法です インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
防災グッズを収納してるBOXには 最新のもの 期限が近い物は食器棚へ移動します ローリングストックという方法です インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
riさんの実例写真
防災のため、収納を見直しました。 物置に入れないアウトドアグッズと日用品備品と防災グッズをまとめました。 ◉ティッシュ◉トイレットペーパー◉キッチンペーパー◉生理用品◉マスク◉ビニール手袋◉水のいらないシャンプー◉歯磨きシート◉アルコール除菌◉ウエットティッシュ◉メイク落としシート◉折りたたみポータブル便器◉携帯トイレセット◉保存水◉着替えテント◉使い捨てコップと皿◉割り箸◉ラップ などがあり、キャンプグッズも災害時に使います。 東日本大震災を経験したので、防災グッズは我が家にとって必要な物をちゃんと揃えていきたいです。 部屋とは関係ないですが、ガソリンは半分になる前に給油しています。 東日本大震災のときは、ガソリンがなかなか手に入りませんでした。運良く手に入れて、少し離れた所に住んでいる親戚に会いに行って、不足していた飲食物や衣類等をあげることができました。
防災のため、収納を見直しました。 物置に入れないアウトドアグッズと日用品備品と防災グッズをまとめました。 ◉ティッシュ◉トイレットペーパー◉キッチンペーパー◉生理用品◉マスク◉ビニール手袋◉水のいらないシャンプー◉歯磨きシート◉アルコール除菌◉ウエットティッシュ◉メイク落としシート◉折りたたみポータブル便器◉携帯トイレセット◉保存水◉着替えテント◉使い捨てコップと皿◉割り箸◉ラップ などがあり、キャンプグッズも災害時に使います。 東日本大震災を経験したので、防災グッズは我が家にとって必要な物をちゃんと揃えていきたいです。 部屋とは関係ないですが、ガソリンは半分になる前に給油しています。 東日本大震災のときは、ガソリンがなかなか手に入りませんでした。運良く手に入れて、少し離れた所に住んでいる親戚に会いに行って、不足していた飲食物や衣類等をあげることができました。
ri
ri
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
文房具¥250
先日の地震を機に、乾電池の使用推奨期限を見直したところ、ほとんどの電池が期限切れでした。 (期限切れでも使えない事はないです) 防災対策には自信があったけど…迂闊でした。 どうせストックするなら自分好みにキレイに収納したくて、『セブンプレミアム ライフスタイル』の、真っ白な乾電池に買い替えました。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個(向きを変えれば13個) ペンケース(小)は単4が16個入ります。 災害時に使えそうな情報を探していたら、 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ なんてものがあるんですね。 (知らなかったの私だけ?) 東日本では道路がそこら中ガタガタになり歩くだけでも大変だったので… あと、災害時に透析可能な病院を確認できる 日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/
先日の地震を機に、乾電池の使用推奨期限を見直したところ、ほとんどの電池が期限切れでした。 (期限切れでも使えない事はないです) 防災対策には自信があったけど…迂闊でした。 どうせストックするなら自分好みにキレイに収納したくて、『セブンプレミアム ライフスタイル』の、真っ白な乾電池に買い替えました。 無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個(向きを変えれば13個) ペンケース(小)は単4が16個入ります。 災害時に使えそうな情報を探していたら、 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ なんてものがあるんですね。 (知らなかったの私だけ?) 東日本では道路がそこら中ガタガタになり歩くだけでも大変だったので… あと、災害時に透析可能な病院を確認できる 日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/
sumiko
sumiko
4LDK
kororiさんの実例写真
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
ペットボトルのストック。 段ボールのまま置いておくと、掃除のしにくさや虫も気になるので、どうしようかとずっと考えていました🤔 でも、無印の頑丈収納ボックスと台車でスッキリ!✨ もしもの時にも備えられて、掃除も楽になり、満足😆✨ やろうやろうと思ってた防災グッズの見直し。イベントのお陰で少しずつ進んでいます✨感謝✨ また台風が来そうなので、早めに終わらせるぞ!
korori
korori
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
もしもの時に、持ち出す荷物を 普段は使わない、キャリーケースに 入れて、玄関脇の長男の部屋の隅に 収納しながら用意しています。 ・買いだめしてる未使用下着や靴下 ・いろんなとこでもらった個包装なマスク、タオル ・医薬品のストック(頭痛薬やガーゼ、バンドエイドなど) ・旅行用の洗面具 ・懐中電灯 ・電池 ・ティッシュ、ウエットティッシュ、ビニール袋 など入ってます。 低層のマンションなので、 自宅避難な可能性高いので 使うことはないかもですが… なので、食品や水は普段のストック場所でOKかな。あとは、膝掛けや毛布の入ったキャリーケースが車の中に置いてあります。
もしもの時に、持ち出す荷物を 普段は使わない、キャリーケースに 入れて、玄関脇の長男の部屋の隅に 収納しながら用意しています。 ・買いだめしてる未使用下着や靴下 ・いろんなとこでもらった個包装なマスク、タオル ・医薬品のストック(頭痛薬やガーゼ、バンドエイドなど) ・旅行用の洗面具 ・懐中電灯 ・電池 ・ティッシュ、ウエットティッシュ、ビニール袋 など入ってます。 低層のマンションなので、 自宅避難な可能性高いので 使うことはないかもですが… なので、食品や水は普段のストック場所でOKかな。あとは、膝掛けや毛布の入ったキャリーケースが車の中に置いてあります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
「もしも」の時に備えていること 以前は非常食を用意していましたが、賞味期限が近くなって食べてみたら口に合わなかったので、普段から食べているカップ麺などをローリングストックするようにしています。 ペーパー類もある程度ストックしてあるので安心です。 カップ麺やお水、日用品をリビングの収納にまとめているので管理しやすいです。
「もしも」の時に備えていること 以前は非常食を用意していましたが、賞味期限が近くなって食べてみたら口に合わなかったので、普段から食べているカップ麺などをローリングストックするようにしています。 ペーパー類もある程度ストックしてあるので安心です。 カップ麺やお水、日用品をリビングの収納にまとめているので管理しやすいです。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
我が家の小さな土間収納オープン!生活感丸出しですみません(^^;) ティッシュやオムツのストック、ガーデニングや外遊びのおもちゃ、防災用品などなどを詰め込んでいます。 たったこれだけのスペースですが、だいぶ助かっています。 モデルルームのような広い玄関と土間収納に憧れましたが、我が家にはこれで充分…充分…
我が家の小さな土間収納オープン!生活感丸出しですみません(^^;) ティッシュやオムツのストック、ガーデニングや外遊びのおもちゃ、防災用品などなどを詰め込んでいます。 たったこれだけのスペースですが、だいぶ助かっています。 モデルルームのような広い玄関と土間収納に憧れましたが、我が家にはこれで充分…充分…
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
ayuさんの実例写真
♪廊下収納♪ 主にストック品系と災害用グッズを収納してあります。 奥行きがあるので、ニトリさんのボックスの奥には2リットルのペットボトルの水が保管されてます。 ローリングストックを採用してるけど、たまに期限が切れたりすることもあるので、どうにか出来ないか思案中ー♪ 下段の重たい物にはキャスターをつけることで取り出しが楽に♪ 上段が見切れちゃったけど、トイレットペーパーのストックや余っていたオムツ(簡易トイレ代わりになるらしいので)などを置いてあります。 これでも食料は足りないらしい、、、備えあれば憂いなしだけど。。
♪廊下収納♪ 主にストック品系と災害用グッズを収納してあります。 奥行きがあるので、ニトリさんのボックスの奥には2リットルのペットボトルの水が保管されてます。 ローリングストックを採用してるけど、たまに期限が切れたりすることもあるので、どうにか出来ないか思案中ー♪ 下段の重たい物にはキャスターをつけることで取り出しが楽に♪ 上段が見切れちゃったけど、トイレットペーパーのストックや余っていたオムツ(簡易トイレ代わりになるらしいので)などを置いてあります。 これでも食料は足りないらしい、、、備えあれば憂いなしだけど。。
ayu
ayu
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
階段下収納の奥は防災用の食品と水のストック。普段は見ないから奥かな、と。
階段下収納の奥は防災用の食品と水のストック。普段は見ないから奥かな、と。
Ai
Ai
aymさんの実例写真
かご・バスケット¥590
無印良品のダストボックスには、災害時のトイレやビニール袋、アルコール、使い捨て手袋を入れて保管 備蓄の水は、ウォーターサーバーの水を多めにストック。停電時でも使えるようにボトルラックとコンクも一緒に!
無印良品のダストボックスには、災害時のトイレやビニール袋、アルコール、使い捨て手袋を入れて保管 備蓄の水は、ウォーターサーバーの水を多めにストック。停電時でも使えるようにボトルラックとコンクも一緒に!
aym
aym
2DK | 家族
A_plusさんの実例写真
非常食収納。 カップ麺、ドリンク類はローリングストックで。
非常食収納。 カップ麺、ドリンク類はローリングストックで。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
とりあえずこんな感じで非常用持ち出し袋と食料ストックを準備しています 食べ物は長期保存できるものではなく、普段から使うものを消費しながらストックを追加してます その方が味が確実なので😊
とりあえずこんな感じで非常用持ち出し袋と食料ストックを準備しています 食べ物は長期保存できるものではなく、普段から使うものを消費しながらストックを追加してます その方が味が確実なので😊
yuki
yuki
2LDK | 一人暮らし
mash-room.aeさんの実例写真
防災の日なのでストック品見直し㊥ 水は防災用のではなく普通のやっすい飲料水です。TVでやってましたが、お水は期限が切れても問題ないそうです。(蒸発して容量が変わるとのことで表記してるんだそうです) ペットボトルの横の小さい入れ物にはアウトドアで使う調味料グッズをイン。 黒い小さいバッグには夫が会社から支給された防災グッズが入っております。 さてこの空きスペースに防災用の食料品を収納したいのですが、ネットで注文してまだ届かず‥ 台風10号が発生したみたいだし‥早めにホームセンターで買ってこようかなぁ‥? 賃貸のときは置き場所なかったからどんどんストックできちゃう( ╹▽╹ )💦
防災の日なのでストック品見直し㊥ 水は防災用のではなく普通のやっすい飲料水です。TVでやってましたが、お水は期限が切れても問題ないそうです。(蒸発して容量が変わるとのことで表記してるんだそうです) ペットボトルの横の小さい入れ物にはアウトドアで使う調味料グッズをイン。 黒い小さいバッグには夫が会社から支給された防災グッズが入っております。 さてこの空きスペースに防災用の食料品を収納したいのですが、ネットで注文してまだ届かず‥ 台風10号が発生したみたいだし‥早めにホームセンターで買ってこようかなぁ‥? 賃貸のときは置き場所なかったからどんどんストックできちゃう( ╹▽╹ )💦
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
usan.22さんの実例写真
食品はローリングストックを心掛けています。 コロナの影響で在宅避難ということも。 缶詰やパウチ食品など長持ちする定番品のみならず、飽きないように米以外の炭水化物(ラーメン、餅、ロングライフパン)なども。
食品はローリングストックを心掛けています。 コロナの影響で在宅避難ということも。 缶詰やパウチ食品など長持ちする定番品のみならず、飽きないように米以外の炭水化物(ラーメン、餅、ロングライフパン)なども。
usan.22
usan.22
家族
ca16224mさんの実例写真
ローリングストック まだ始めたばかりで、あまりストックできていませんが、なるべく食べ慣れたものをストックしていきたいと思います。
ローリングストック まだ始めたばかりで、あまりストックできていませんが、なるべく食べ慣れたものをストックしていきたいと思います。
ca16224m
ca16224m
DeDeさんの実例写真
またまた模様替えしてカラックスの棚を持ってきました♪ 写真は印刷したい派なので、増えていくアルバムだったり、お菓子のストック、水や防災グッズのストックを収納予定です☺︎
またまた模様替えしてカラックスの棚を持ってきました♪ 写真は印刷したい派なので、増えていくアルバムだったり、お菓子のストック、水や防災グッズのストックを収納予定です☺︎
DeDe
DeDe
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
我が家の防災・備え🪖 寝室のデッドスペースに、過去にDIYしたストック棚を置いています。キャスター付けてるので引き出せばサイドテーブルとしても使えます。 そのストック棚の中に、非常食や防災グッズなどを入れています😊皆さんの投稿を見てもう少し充実させなければ、、と思ってます😅 こないだからハルちゃん🐶がぜんぜんご飯を食べなくなりました😭いつも爆食いだったのに💨 ちょうど6カ月で乳歯がポロポロ抜け始め、これは歯が痛いのか?と今まで通りふやかしご飯をあげてたんですけど、ぜんぜーん食べない💦慌ててペーストのフード買ってきて、与えても食べない😭😭娘が『胃腸に髪の毛とか何か詰まってご飯食べられないのでは??』って言うので念のため病院に連れて行きました🏥 先生が食べるところ見てみたいからと、病院にあったカリカリフードを食べさせてみると、、ボリボリ食べ始めた😳しかも、成犬用の固いカリカリ🍚 『なんでーーー?歯はどうなっとる?食べるんかーい!』とビックリ。どうやらハルちゃん、今まで食べたことない固いカリカリが食べたかったみたい😳ウソォ💦💦 病気じゃなくて良かった。体重も2キロになり、先生にもいい感じで痩せてもないよー。と言ってもらえてひとまず安心😌これからもハルちゃんに振り回されそうな予感💦 今日も『ボリボリ、ボリボリボリ〜』ものすごいASMRで食べてます🤣 おいちいでしゅ〜。 固いカリカリが食べれるんでちゅよ。 大人になったでちゅよ〜🐶
我が家の防災・備え🪖 寝室のデッドスペースに、過去にDIYしたストック棚を置いています。キャスター付けてるので引き出せばサイドテーブルとしても使えます。 そのストック棚の中に、非常食や防災グッズなどを入れています😊皆さんの投稿を見てもう少し充実させなければ、、と思ってます😅 こないだからハルちゃん🐶がぜんぜんご飯を食べなくなりました😭いつも爆食いだったのに💨 ちょうど6カ月で乳歯がポロポロ抜け始め、これは歯が痛いのか?と今まで通りふやかしご飯をあげてたんですけど、ぜんぜーん食べない💦慌ててペーストのフード買ってきて、与えても食べない😭😭娘が『胃腸に髪の毛とか何か詰まってご飯食べられないのでは??』って言うので念のため病院に連れて行きました🏥 先生が食べるところ見てみたいからと、病院にあったカリカリフードを食べさせてみると、、ボリボリ食べ始めた😳しかも、成犬用の固いカリカリ🍚 『なんでーーー?歯はどうなっとる?食べるんかーい!』とビックリ。どうやらハルちゃん、今まで食べたことない固いカリカリが食べたかったみたい😳ウソォ💦💦 病気じゃなくて良かった。体重も2キロになり、先生にもいい感じで痩せてもないよー。と言ってもらえてひとまず安心😌これからもハルちゃんに振り回されそうな予感💦 今日も『ボリボリ、ボリボリボリ〜』ものすごいASMRで食べてます🤣 おいちいでしゅ〜。 固いカリカリが食べれるんでちゅよ。 大人になったでちゅよ〜🐶
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,000
昨日も関東地方に地震がありましたねー 安心・安全に暮らせる家にしたいものです。  ↓↓↓ 停電しても慌てない【見せる防災グッズ】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12735648488.html
昨日も関東地方に地震がありましたねー 安心・安全に暮らせる家にしたいものです。  ↓↓↓ 停電しても慌てない【見せる防災グッズ】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12735648488.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
SANKAさんの実例写真
「ベリアスボート Mサイズ」 【サイズ】 外寸(約):幅58.5×奥行39×高さ38cm 内寸(約):幅48×奥行29.5×高さ29cm 収納目安(約):2Lペットボトル…15本 ※メーカーや形状により入らない場合がございます ■耐荷重100kgの頑丈でおしゃれなコンテナ ■座ってもOK! ■大きめハンドルで持ち運びしやすい ■蓋を本体に安定してかけられるグリップシート付き ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
「ベリアスボート Mサイズ」 【サイズ】 外寸(約):幅58.5×奥行39×高さ38cm 内寸(約):幅48×奥行29.5×高さ29cm 収納目安(約):2Lペットボトル…15本 ※メーカーや形状により入らない場合がございます ■耐荷重100kgの頑丈でおしゃれなコンテナ ■座ってもOK! ■大きめハンドルで持ち運びしやすい ■蓋を本体に安定してかけられるグリップシート付き ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
SANKA
SANKA
MGさんの実例写真
食材や防災グッズは、普段食べるもの、普段使うものをちょっと多めにストックするようにしています。 いつも使う場所に置いて使いまわすことで期限切れになることを防いでいます。 なので、調味料なんかも同じ場所に^ ^
食材や防災グッズは、普段食べるもの、普段使うものをちょっと多めにストックするようにしています。 いつも使う場所に置いて使いまわすことで期限切れになることを防いでいます。 なので、調味料なんかも同じ場所に^ ^
MG
MG
3LDK | 家族
tachimamaさんの実例写真
2リットル水ストック① 以前段ボールのままで押入れにしまい込んで、期限が大幅に切れてしまったことがあったので、ローリングストックを意識して冷蔵庫横に。 こちらの一段分が少なくなってきたら置き場②の段ボールから補充し1ケース購入…と在庫と何となくの期限を把握できるようになりました。
2リットル水ストック① 以前段ボールのままで押入れにしまい込んで、期限が大幅に切れてしまったことがあったので、ローリングストックを意識して冷蔵庫横に。 こちらの一段分が少なくなってきたら置き場②の段ボールから補充し1ケース購入…と在庫と何となくの期限を把握できるようになりました。
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
シューズボックス、こんな使い方。 シューズボックスだけど、靴は入れてないなくて、 上の段から ◯マスク ◯ハンカチ、ティッシュ ◯エコバッグ ◯タオル ◯防災グッズや虫除けスプレーのストック を収納してます。 タオルは、雨で濡れて帰ってきた時用に入れてますが、結構役にたってます✨
シューズボックス、こんな使い方。 シューズボックスだけど、靴は入れてないなくて、 上の段から ◯マスク ◯ハンカチ、ティッシュ ◯エコバッグ ◯タオル ◯防災グッズや虫除けスプレーのストック を収納してます。 タオルは、雨で濡れて帰ってきた時用に入れてますが、結構役にたってます✨
tomo
tomo
もっと見る

ストック収納 防災グッズのおすすめ商品

ストック収納 防災グッズの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ