防災 防災の日

169枚の部屋写真から46枚をセレクト
waraさんの実例写真
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 9/1は防災の日ということで、防災リュックの中身の点検をしました。 視力が悪いのでメガネはマストです。スマホ充電のためにソーラー電池も。 消耗品は100円ショップも活用して揃えています。
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 9/1は防災の日ということで、防災リュックの中身の点検をしました。 視力が悪いのでメガネはマストです。スマホ充電のためにソーラー電池も。 消耗品は100円ショップも活用して揃えています。
wara
wara
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
9月は防災の日なので、防災グッズを見直してあらたに購入しました。 ネット見たのですが、簡易トイレなどは意外と用意していない家庭が多いようです。水の配給に備えて20リットルの容器を購入。 地震だけでなく、台風や水害にも備えておこうー。
9月は防災の日なので、防災グッズを見直してあらたに購入しました。 ネット見たのですが、簡易トイレなどは意外と用意していない家庭が多いようです。水の配給に備えて20リットルの容器を購入。 地震だけでなく、台風や水害にも備えておこうー。
mai
mai
家族
ksfioriさんの実例写真
昨年秋の台風の後 非常用食品・備品は ローリングストックに リストを作って 月末にチェックしています 防災の日には ランタンの機能チェックと ローリングストックの見直しをしました “備えあれば憂いなし”です 台風10号心配です…
昨年秋の台風の後 非常用食品・備品は ローリングストックに リストを作って 月末にチェックしています 防災の日には ランタンの機能チェックと ローリングストックの見直しをしました “備えあれば憂いなし”です 台風10号心配です…
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
_.akiko._さんの実例写真
防災の日に非常持ち出し袋の中身を点検しました!
防災の日に非常持ち出し袋の中身を点検しました!
_.akiko._
_.akiko._
4LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
地震や災害など最近多いですね。 防災用品の点検をしてみてはいかがでしょうか? 一時的な避難となった際に必要となる防災アイテムを、防災士とともに検討し、LIXILオリジナルのセットでご用意いたしました。 詳細はこちらhttps://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/bousai_set/ ご購入はこちらhttps://store.lixil.co.jp/dea413.html
地震や災害など最近多いですね。 防災用品の点検をしてみてはいかがでしょうか? 一時的な避難となった際に必要となる防災アイテムを、防災士とともに検討し、LIXILオリジナルのセットでご用意いたしました。 詳細はこちらhttps://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/bousai_set/ ご購入はこちらhttps://store.lixil.co.jp/dea413.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
chachamamaさんの実例写真
マモルームアンバサダー 2025 【マモルーム 蚊用編】その① わが家の夏のキロク。その② 色々ありまして… 私と子供達🐕🐕🐕の寝室模様替えしました😁☝️ 分かるかな⁉️🤣☝️ 実は前から箪笥の位置が気になっていたんだけど、これで地震が来ても大丈夫🙆なはず🙄🤣 本日は9月1日は防災の日🪖 枕元にはメガネ👓と懐中電灯🔦。そしてむっちゃんのオムツの替え🩲🫣 あっ、スリッパ忘れてる😱 寝室のマモルームはダニ用から蚊用にチェンジ😁☝️ 見た目は全く変わらないけど🤣☝️ まだ蚊の気配はあんまり感じないけど、刺されてからでは遅い💦💦💦 あの耳元でか細く鳴る『ブーーーーン🦟』って羽音💦💦💦 想像💭しただけでもイヤーーーーーーッ😱😱😱 守って🙏マモルームーーーーーっ🙌🙌🙌 そしてそしてここからが本日のメインイベント✨✨✨ さっきも言ったけど本日9月1日は防災の日🪖 そしてそんな防災の日に生まれたのが、RCの防災の申し子hiroちゃんことありさ🧜 お誕生日おめでとう〜👏😆👏 そして本日は私とありさが出会った日✨✨✨ 今年で丸3年✨✨✨ めでたい🙌😆🙌 頑張り屋さんで、何事にも真面目で一生懸命。 妻として、母として、嫁として、そして職場では良き先輩として、いつもみんなから頼りにされるありさ。 これからは自分に甘く、自分が楽しめる時間をたくさん過ごしてね☺️ 時間ができたらhiroバニア🐰も楽しみにしてるね😊 大好きなありさ❤️ これからもたくさん一緒に笑いましょ〜😊
マモルームアンバサダー 2025 【マモルーム 蚊用編】その① わが家の夏のキロク。その② 色々ありまして… 私と子供達🐕🐕🐕の寝室模様替えしました😁☝️ 分かるかな⁉️🤣☝️ 実は前から箪笥の位置が気になっていたんだけど、これで地震が来ても大丈夫🙆なはず🙄🤣 本日は9月1日は防災の日🪖 枕元にはメガネ👓と懐中電灯🔦。そしてむっちゃんのオムツの替え🩲🫣 あっ、スリッパ忘れてる😱 寝室のマモルームはダニ用から蚊用にチェンジ😁☝️ 見た目は全く変わらないけど🤣☝️ まだ蚊の気配はあんまり感じないけど、刺されてからでは遅い💦💦💦 あの耳元でか細く鳴る『ブーーーーン🦟』って羽音💦💦💦 想像💭しただけでもイヤーーーーーーッ😱😱😱 守って🙏マモルームーーーーーっ🙌🙌🙌 そしてそしてここからが本日のメインイベント✨✨✨ さっきも言ったけど本日9月1日は防災の日🪖 そしてそんな防災の日に生まれたのが、RCの防災の申し子hiroちゃんことありさ🧜 お誕生日おめでとう〜👏😆👏 そして本日は私とありさが出会った日✨✨✨ 今年で丸3年✨✨✨ めでたい🙌😆🙌 頑張り屋さんで、何事にも真面目で一生懸命。 妻として、母として、嫁として、そして職場では良き先輩として、いつもみんなから頼りにされるありさ。 これからは自分に甘く、自分が楽しめる時間をたくさん過ごしてね☺️ 時間ができたらhiroバニア🐰も楽しみにしてるね😊 大好きなありさ❤️ これからもたくさん一緒に笑いましょ〜😊
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
Mutsukiさんの実例写真
9月1日防災の日に、我が家の防災リュックを再点検しました。 まだ袋に入ったままのやつがたくさんですが… 使わないのが最善ですが。もしものときに備えて置きたいと思います。
9月1日防災の日に、我が家の防災リュックを再点検しました。 まだ袋に入ったままのやつがたくさんですが… 使わないのが最善ですが。もしものときに備えて置きたいと思います。
Mutsuki
Mutsuki
家族
saorinさんの実例写真
防災の日ということで‥ 非常用袋の中身を点検。 イワタニのカセットコンロや、備蓄食料、水は他の場所に保管してます。
防災の日ということで‥ 非常用袋の中身を点検。 イワタニのカセットコンロや、備蓄食料、水は他の場所に保管してます。
saorin
saorin
2LDK | 家族
stさんの実例写真
今日9月1日は防災の日ですね⛑️ 以前から多少の防災グッズ、非常食、水は用意してきました。 前のマンション住まいから今の戸建てに引っ越して意識したこと、それは置く場所です。 大雨や津波などの水害で床下・床上浸水した時のことを考え、あまり低い位置には置かないようにしています。 アルファ米、ローリングストックのペットボトルのお茶、カセットボンベなどは1階の棚の上段に置いています。(1枚目) 防災グッズを入れたリュックは玄関の低い位置ですが、これはすぐ取り出せるように。 10年保存水は2階のクローゼットに収納しています。(3枚目)
今日9月1日は防災の日ですね⛑️ 以前から多少の防災グッズ、非常食、水は用意してきました。 前のマンション住まいから今の戸建てに引っ越して意識したこと、それは置く場所です。 大雨や津波などの水害で床下・床上浸水した時のことを考え、あまり低い位置には置かないようにしています。 アルファ米、ローリングストックのペットボトルのお茶、カセットボンベなどは1階の棚の上段に置いています。(1枚目) 防災グッズを入れたリュックは玄関の低い位置ですが、これはすぐ取り出せるように。 10年保存水は2階のクローゼットに収納しています。(3枚目)
st
st
家族
haru._.hanaさんの実例写真
今日は防災の日。 これは娘①の分です。 ほとんどを100均でそろえています。 娘②用のバッグもあります。 大人用のはよくある銀リュックのセットになっているものです。 賞味期限や懐中電灯がつくかなど調べました。 情報収集をして中身も見直して行く予定です。
今日は防災の日。 これは娘①の分です。 ほとんどを100均でそろえています。 娘②用のバッグもあります。 大人用のはよくある銀リュックのセットになっているものです。 賞味期限や懐中電灯がつくかなど調べました。 情報収集をして中身も見直して行く予定です。
haru._.hana
haru._.hana
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
rumi
rumi
家族
pyokopyokopさんの実例写真
9/1は防災の日。 メインの備蓄品を見直しました。
9/1は防災の日。 メインの備蓄品を見直しました。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
『 防災の日 』 今日から9月ですね🌕🐇🌾 今月もどうぞ、宜しくお願いします。 +.゚(´▽`人)゚+.゚ 今日は、大好きなフォロワーのhiroちゃん💕の、お誕生日です。 いつも明るくて…✨優しくて…🫶💕 たまにドジ子チャン…ꉂ( ´罒`*)✧ニヤリ 1923年の今日、 日本で起きた巨大地震…『関東大震災』と、同じ『9月1日』が彼女の誕生日です。 家族想いの彼女は、大切な家族を守るために、 日頃から、防災意識も高く、 避難場所の確認、 連絡手段の徹底、 避難リュックの中身の点検・入れ替え etc… 防災管理を怠りません。 また、picを通して、私達にも、防災の大切さを発信してくれています。 『防災の日と、誕生日が同じだから…』と、明るく振る舞う彼女。 もしもの時に備えて、大切な人の命を守る為、 防災への意識を常に持ち続ける… そんな彼女の姿を見習い、自分の出来る行動を、 私もしていきたいと思います。 hiroちゃん💓いつも、ありがとう♡ hiroちゃんにとって、素敵な1年になりますように…🍀ヾ(´︶`♡)ノ☆。.:*・゜
『 防災の日 』 今日から9月ですね🌕🐇🌾 今月もどうぞ、宜しくお願いします。 +.゚(´▽`人)゚+.゚ 今日は、大好きなフォロワーのhiroちゃん💕の、お誕生日です。 いつも明るくて…✨優しくて…🫶💕 たまにドジ子チャン…ꉂ( ´罒`*)✧ニヤリ 1923年の今日、 日本で起きた巨大地震…『関東大震災』と、同じ『9月1日』が彼女の誕生日です。 家族想いの彼女は、大切な家族を守るために、 日頃から、防災意識も高く、 避難場所の確認、 連絡手段の徹底、 避難リュックの中身の点検・入れ替え etc… 防災管理を怠りません。 また、picを通して、私達にも、防災の大切さを発信してくれています。 『防災の日と、誕生日が同じだから…』と、明るく振る舞う彼女。 もしもの時に備えて、大切な人の命を守る為、 防災への意識を常に持ち続ける… そんな彼女の姿を見習い、自分の出来る行動を、 私もしていきたいと思います。 hiroちゃん💓いつも、ありがとう♡ hiroちゃんにとって、素敵な1年になりますように…🍀ヾ(´︶`♡)ノ☆。.:*・゜
aya
aya
3K | 一人暮らし
mako2yaさんの実例写真
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
mako2ya
mako2ya
3LDK
Riku2009さんの実例写真
9月1日は防災の日 先ず命を守る備え! 命あって、次に備蓄品!
9月1日は防災の日 先ず命を守る備え! 命あって、次に備蓄品!
Riku2009
Riku2009
yoko1978さんの実例写真
防災の日。 空に飛び交うヘリコプターの爆音に 子どもなりに何か感じるかな いつも危険があり得る事 伝えなきゃいけないと思う朝でした。
防災の日。 空に飛び交うヘリコプターの爆音に 子どもなりに何か感じるかな いつも危険があり得る事 伝えなきゃいけないと思う朝でした。
yoko1978
yoko1978
家族
mayuさんの実例写真
✨💕✨💕✨hiroちやん✨💕✨💕✨ 🎉🎊✨お誕生日おめでとう🎵🙌💕 今日は「防災の日」であり、hiroちゃんの誕生日🎉 ayaちやんの投稿で知りました🙌💕 ayaちやんありがとう🙏💕 そして、ayaちやんの投稿で、hiroちやんが 防災の大切さをpicを通して発信してくれている事 を改めて感じ、感謝を伝えたくなりました✨✨✨ hiroちやんありがとう😆💕✨ いざ‼️という時に自分は何をどう行動しなければならないのか…なんとなーくじゃなくて、ちゃんと考えておこうと改めて思いました✨ 防災用に買ったライトを持って冠を光らせてお祝い中🐻💐✨ hiroちやん💕 これからもよろしくお願いします🙇💕 hiroちやんとの出会いに感謝✨✨✨ 笑顔溢れる一年になりますように🤩✨
✨💕✨💕✨hiroちやん✨💕✨💕✨ 🎉🎊✨お誕生日おめでとう🎵🙌💕 今日は「防災の日」であり、hiroちゃんの誕生日🎉 ayaちやんの投稿で知りました🙌💕 ayaちやんありがとう🙏💕 そして、ayaちやんの投稿で、hiroちやんが 防災の大切さをpicを通して発信してくれている事 を改めて感じ、感謝を伝えたくなりました✨✨✨ hiroちやんありがとう😆💕✨ いざ‼️という時に自分は何をどう行動しなければならないのか…なんとなーくじゃなくて、ちゃんと考えておこうと改めて思いました✨ 防災用に買ったライトを持って冠を光らせてお祝い中🐻💐✨ hiroちやん💕 これからもよろしくお願いします🙇💕 hiroちやんとの出会いに感謝✨✨✨ 笑顔溢れる一年になりますように🤩✨
mayu
mayu
4LDK | 家族
Aladdinさんの実例写真
本日9月1日は防災の日🚨 皆さん、お家に防災用品は備えていますか? Aladdinのアウトドアブランド「Sengoku Aladdin」では、カセットボンベを燃料とした「ポータブルガスシリーズ」商品を展開しています。 キャンプはもちろん、災害時にも頼れる防災グッズとしても役立ちます。 もしもの時、温かいものが食べられるのは心身ともにホッとしますよね😊 普段から使い慣れておくことで、いざという時も慌てずに対応できますよ! もしものためにチェックしてみてください✨ これを機に、ご自宅の防災対策ぜひ見直してみてくださいね😌 ▶Sengoku Aladdin ポータブルガスカセットコンロ「kama-do」(シングル)  商品詳細  https://aladdin-aic.com/product/kamado1 ▶アラジンダイレクトショップはこちら  ここでしか購入できない限定アイテムも販売中!  https://aladdin-direct.com/
本日9月1日は防災の日🚨 皆さん、お家に防災用品は備えていますか? Aladdinのアウトドアブランド「Sengoku Aladdin」では、カセットボンベを燃料とした「ポータブルガスシリーズ」商品を展開しています。 キャンプはもちろん、災害時にも頼れる防災グッズとしても役立ちます。 もしもの時、温かいものが食べられるのは心身ともにホッとしますよね😊 普段から使い慣れておくことで、いざという時も慌てずに対応できますよ! もしものためにチェックしてみてください✨ これを機に、ご自宅の防災対策ぜひ見直してみてくださいね😌 ▶Sengoku Aladdin ポータブルガスカセットコンロ「kama-do」(シングル)  商品詳細  https://aladdin-aic.com/product/kamado1 ▶アラジンダイレクトショップはこちら  ここでしか購入できない限定アイテムも販売中!  https://aladdin-direct.com/
Aladdin
Aladdin
Lucyさんの実例写真
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
9月1日は防災の日 家族がいる日曜日に防災用品の見直しです 停電が起きたとき 点ける懐中電灯は冷蔵庫の横にマグネットでつけています 掛けることもでき便利です 水の入ったペットボトルは光を柔らかく拡散してくれます
9月1日は防災の日 家族がいる日曜日に防災用品の見直しです 停電が起きたとき 点ける懐中電灯は冷蔵庫の横にマグネットでつけています 掛けることもでき便利です 水の入ったペットボトルは光を柔らかく拡散してくれます
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
¥7,500
玄関のこの隙間に、Sサイズのキャリーケースがぴったりでした。 このキャリーは、一時期参加してた似顔絵描きなどのイベント用に使ってました。 中に…防災イベントでもらったグッズや 粗品や試供品でもらったタオルやマスク、生理用品 消毒、ガーゼ、包帯、雑巾、ラップ、ジップロック…懐中電灯、水で使える電池など。 もともと、lサイズのキャリーケースに下着や靴下類のストックとまとめて入れていましたが、長男が新入社員研修に持っていってタイヤ壊れてしまいどこに入れるか悩んでましたが… これならちょっと色褪せてはいるけど 白いから目立たない(いや目立つけど)し、救急箱兼用ってことで、いいかも〜
玄関のこの隙間に、Sサイズのキャリーケースがぴったりでした。 このキャリーは、一時期参加してた似顔絵描きなどのイベント用に使ってました。 中に…防災イベントでもらったグッズや 粗品や試供品でもらったタオルやマスク、生理用品 消毒、ガーゼ、包帯、雑巾、ラップ、ジップロック…懐中電灯、水で使える電池など。 もともと、lサイズのキャリーケースに下着や靴下類のストックとまとめて入れていましたが、長男が新入社員研修に持っていってタイヤ壊れてしまいどこに入れるか悩んでましたが… これならちょっと色褪せてはいるけど 白いから目立たない(いや目立つけど)し、救急箱兼用ってことで、いいかも〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
38catさんの実例写真
もしもに備えて私は、車の中にも防災用品を置いています☺️ 災害は、いつ、どんな時にやってくるかわからないので、車をよく利用している私は、万が一のために最低限の用具を車に積んでいます。 まずは、小銭入れ💴 普段でも“あっ、お財布忘れた!”という時や自販機を利用したい時にサッと取り出せる場所にあると便利です👍 災害時に利用できないスマホの代わりにコンビニや公衆電話が使えるように数千円と小銭を用意しておく事は必要だと思っています。さらに、家族の連絡先を書いたカードを財布のポケットに入れて番号を覚えていなくてもいざという時に困らないようにしています😄 連絡先カードは全てのお財布に入れています(携帯を忘れた時にも助かる!) 大事なのは、トイレ問題💦 どこでもトイレを借りられるわけではないので、大人用の紙パンツを収納袋に入れて準備しています。いざという時用です😅 あとは、車を置いて帰らなければいけない時用に歩きやすいシューズとヘッドライト、レインコート👟💡 他には、寒さ対策用のひざ掛けや手袋、タオル、除菌シート、スーパー袋などです💠 ここまで自然災害が多発していると他人事ではないと思ってしまいます😥
もしもに備えて私は、車の中にも防災用品を置いています☺️ 災害は、いつ、どんな時にやってくるかわからないので、車をよく利用している私は、万が一のために最低限の用具を車に積んでいます。 まずは、小銭入れ💴 普段でも“あっ、お財布忘れた!”という時や自販機を利用したい時にサッと取り出せる場所にあると便利です👍 災害時に利用できないスマホの代わりにコンビニや公衆電話が使えるように数千円と小銭を用意しておく事は必要だと思っています。さらに、家族の連絡先を書いたカードを財布のポケットに入れて番号を覚えていなくてもいざという時に困らないようにしています😄 連絡先カードは全てのお財布に入れています(携帯を忘れた時にも助かる!) 大事なのは、トイレ問題💦 どこでもトイレを借りられるわけではないので、大人用の紙パンツを収納袋に入れて準備しています。いざという時用です😅 あとは、車を置いて帰らなければいけない時用に歩きやすいシューズとヘッドライト、レインコート👟💡 他には、寒さ対策用のひざ掛けや手袋、タオル、除菌シート、スーパー袋などです💠 ここまで自然災害が多発していると他人事ではないと思ってしまいます😥
38cat
38cat
2LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
3月11日。 今日は東日本大震災が発生した日。 我が家の非常用持ち出し袋の中身、賞味期限を確認しました❗️ 災害は起きて欲しくないけど… 備えあれば憂いなし❗️ コロナウイルスもまだまだ終わりが見えない中、不安だらけですが💦 出来る限りの事はやっておこうと思います😫
3月11日。 今日は東日本大震災が発生した日。 我が家の非常用持ち出し袋の中身、賞味期限を確認しました❗️ 災害は起きて欲しくないけど… 備えあれば憂いなし❗️ コロナウイルスもまだまだ終わりが見えない中、不安だらけですが💦 出来る限りの事はやっておこうと思います😫
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
31さんの実例写真
防災の日 スーツケースを利用した防災道具 RoomClip Magに掲載して頂きました。
防災の日 スーツケースを利用した防災道具 RoomClip Magに掲載して頂きました。
31
31
3LDK | 家族
もっと見る

防災 防災の日のおすすめ商品

防災 防災の日の投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

防災 防災の日

169枚の部屋写真から46枚をセレクト
waraさんの実例写真
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 9/1は防災の日ということで、防災リュックの中身の点検をしました。 視力が悪いのでメガネはマストです。スマホ充電のためにソーラー電池も。 消耗品は100円ショップも活用して揃えています。
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 9/1は防災の日ということで、防災リュックの中身の点検をしました。 視力が悪いのでメガネはマストです。スマホ充電のためにソーラー電池も。 消耗品は100円ショップも活用して揃えています。
wara
wara
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
9月は防災の日なので、防災グッズを見直してあらたに購入しました。 ネット見たのですが、簡易トイレなどは意外と用意していない家庭が多いようです。水の配給に備えて20リットルの容器を購入。 地震だけでなく、台風や水害にも備えておこうー。
9月は防災の日なので、防災グッズを見直してあらたに購入しました。 ネット見たのですが、簡易トイレなどは意外と用意していない家庭が多いようです。水の配給に備えて20リットルの容器を購入。 地震だけでなく、台風や水害にも備えておこうー。
mai
mai
家族
ksfioriさんの実例写真
昨年秋の台風の後 非常用食品・備品は ローリングストックに リストを作って 月末にチェックしています 防災の日には ランタンの機能チェックと ローリングストックの見直しをしました “備えあれば憂いなし”です 台風10号心配です…
昨年秋の台風の後 非常用食品・備品は ローリングストックに リストを作って 月末にチェックしています 防災の日には ランタンの機能チェックと ローリングストックの見直しをしました “備えあれば憂いなし”です 台風10号心配です…
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
_.akiko._さんの実例写真
防災の日に非常持ち出し袋の中身を点検しました!
防災の日に非常持ち出し袋の中身を点検しました!
_.akiko._
_.akiko._
4LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
地震や災害など最近多いですね。 防災用品の点検をしてみてはいかがでしょうか? 一時的な避難となった際に必要となる防災アイテムを、防災士とともに検討し、LIXILオリジナルのセットでご用意いたしました。 詳細はこちらhttps://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/bousai_set/ ご購入はこちらhttps://store.lixil.co.jp/dea413.html
地震や災害など最近多いですね。 防災用品の点検をしてみてはいかがでしょうか? 一時的な避難となった際に必要となる防災アイテムを、防災士とともに検討し、LIXILオリジナルのセットでご用意いたしました。 詳細はこちらhttps://parts.lixil.co.jp/lixilps/shop/campaign/bousai_set/ ご購入はこちらhttps://store.lixil.co.jp/dea413.html
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
chachamamaさんの実例写真
マモルームアンバサダー 2025 【マモルーム 蚊用編】その① わが家の夏のキロク。その② 色々ありまして… 私と子供達🐕🐕🐕の寝室模様替えしました😁☝️ 分かるかな⁉️🤣☝️ 実は前から箪笥の位置が気になっていたんだけど、これで地震が来ても大丈夫🙆なはず🙄🤣 本日は9月1日は防災の日🪖 枕元にはメガネ👓と懐中電灯🔦。そしてむっちゃんのオムツの替え🩲🫣 あっ、スリッパ忘れてる😱 寝室のマモルームはダニ用から蚊用にチェンジ😁☝️ 見た目は全く変わらないけど🤣☝️ まだ蚊の気配はあんまり感じないけど、刺されてからでは遅い💦💦💦 あの耳元でか細く鳴る『ブーーーーン🦟』って羽音💦💦💦 想像💭しただけでもイヤーーーーーーッ😱😱😱 守って🙏マモルームーーーーーっ🙌🙌🙌 そしてそしてここからが本日のメインイベント✨✨✨ さっきも言ったけど本日9月1日は防災の日🪖 そしてそんな防災の日に生まれたのが、RCの防災の申し子hiroちゃんことありさ🧜 お誕生日おめでとう〜👏😆👏 そして本日は私とありさが出会った日✨✨✨ 今年で丸3年✨✨✨ めでたい🙌😆🙌 頑張り屋さんで、何事にも真面目で一生懸命。 妻として、母として、嫁として、そして職場では良き先輩として、いつもみんなから頼りにされるありさ。 これからは自分に甘く、自分が楽しめる時間をたくさん過ごしてね☺️ 時間ができたらhiroバニア🐰も楽しみにしてるね😊 大好きなありさ❤️ これからもたくさん一緒に笑いましょ〜😊
マモルームアンバサダー 2025 【マモルーム 蚊用編】その① わが家の夏のキロク。その② 色々ありまして… 私と子供達🐕🐕🐕の寝室模様替えしました😁☝️ 分かるかな⁉️🤣☝️ 実は前から箪笥の位置が気になっていたんだけど、これで地震が来ても大丈夫🙆なはず🙄🤣 本日は9月1日は防災の日🪖 枕元にはメガネ👓と懐中電灯🔦。そしてむっちゃんのオムツの替え🩲🫣 あっ、スリッパ忘れてる😱 寝室のマモルームはダニ用から蚊用にチェンジ😁☝️ 見た目は全く変わらないけど🤣☝️ まだ蚊の気配はあんまり感じないけど、刺されてからでは遅い💦💦💦 あの耳元でか細く鳴る『ブーーーーン🦟』って羽音💦💦💦 想像💭しただけでもイヤーーーーーーッ😱😱😱 守って🙏マモルームーーーーーっ🙌🙌🙌 そしてそしてここからが本日のメインイベント✨✨✨ さっきも言ったけど本日9月1日は防災の日🪖 そしてそんな防災の日に生まれたのが、RCの防災の申し子hiroちゃんことありさ🧜 お誕生日おめでとう〜👏😆👏 そして本日は私とありさが出会った日✨✨✨ 今年で丸3年✨✨✨ めでたい🙌😆🙌 頑張り屋さんで、何事にも真面目で一生懸命。 妻として、母として、嫁として、そして職場では良き先輩として、いつもみんなから頼りにされるありさ。 これからは自分に甘く、自分が楽しめる時間をたくさん過ごしてね☺️ 時間ができたらhiroバニア🐰も楽しみにしてるね😊 大好きなありさ❤️ これからもたくさん一緒に笑いましょ〜😊
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
Mutsukiさんの実例写真
9月1日防災の日に、我が家の防災リュックを再点検しました。 まだ袋に入ったままのやつがたくさんですが… 使わないのが最善ですが。もしものときに備えて置きたいと思います。
9月1日防災の日に、我が家の防災リュックを再点検しました。 まだ袋に入ったままのやつがたくさんですが… 使わないのが最善ですが。もしものときに備えて置きたいと思います。
Mutsuki
Mutsuki
家族
saorinさんの実例写真
防災の日ということで‥ 非常用袋の中身を点検。 イワタニのカセットコンロや、備蓄食料、水は他の場所に保管してます。
防災の日ということで‥ 非常用袋の中身を点検。 イワタニのカセットコンロや、備蓄食料、水は他の場所に保管してます。
saorin
saorin
2LDK | 家族
stさんの実例写真
今日9月1日は防災の日ですね⛑️ 以前から多少の防災グッズ、非常食、水は用意してきました。 前のマンション住まいから今の戸建てに引っ越して意識したこと、それは置く場所です。 大雨や津波などの水害で床下・床上浸水した時のことを考え、あまり低い位置には置かないようにしています。 アルファ米、ローリングストックのペットボトルのお茶、カセットボンベなどは1階の棚の上段に置いています。(1枚目) 防災グッズを入れたリュックは玄関の低い位置ですが、これはすぐ取り出せるように。 10年保存水は2階のクローゼットに収納しています。(3枚目)
今日9月1日は防災の日ですね⛑️ 以前から多少の防災グッズ、非常食、水は用意してきました。 前のマンション住まいから今の戸建てに引っ越して意識したこと、それは置く場所です。 大雨や津波などの水害で床下・床上浸水した時のことを考え、あまり低い位置には置かないようにしています。 アルファ米、ローリングストックのペットボトルのお茶、カセットボンベなどは1階の棚の上段に置いています。(1枚目) 防災グッズを入れたリュックは玄関の低い位置ですが、これはすぐ取り出せるように。 10年保存水は2階のクローゼットに収納しています。(3枚目)
st
st
家族
haru._.hanaさんの実例写真
今日は防災の日。 これは娘①の分です。 ほとんどを100均でそろえています。 娘②用のバッグもあります。 大人用のはよくある銀リュックのセットになっているものです。 賞味期限や懐中電灯がつくかなど調べました。 情報収集をして中身も見直して行く予定です。
今日は防災の日。 これは娘①の分です。 ほとんどを100均でそろえています。 娘②用のバッグもあります。 大人用のはよくある銀リュックのセットになっているものです。 賞味期限や懐中電灯がつくかなど調べました。 情報収集をして中身も見直して行く予定です。
haru._.hana
haru._.hana
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
無印良品の頑丈収納ボックス特大サイズはオットマン兼、息子の転落予防兼、家族分の災害時食料の備蓄。 中身わかりやすいよう東京防災の本に入っていた東京防災シール貼りつけ。
rumi
rumi
家族
pyokopyokopさんの実例写真
9/1は防災の日。 メインの備蓄品を見直しました。
9/1は防災の日。 メインの備蓄品を見直しました。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
『 防災の日 』 今日から9月ですね🌕🐇🌾 今月もどうぞ、宜しくお願いします。 +.゚(´▽`人)゚+.゚ 今日は、大好きなフォロワーのhiroちゃん💕の、お誕生日です。 いつも明るくて…✨優しくて…🫶💕 たまにドジ子チャン…ꉂ( ´罒`*)✧ニヤリ 1923年の今日、 日本で起きた巨大地震…『関東大震災』と、同じ『9月1日』が彼女の誕生日です。 家族想いの彼女は、大切な家族を守るために、 日頃から、防災意識も高く、 避難場所の確認、 連絡手段の徹底、 避難リュックの中身の点検・入れ替え etc… 防災管理を怠りません。 また、picを通して、私達にも、防災の大切さを発信してくれています。 『防災の日と、誕生日が同じだから…』と、明るく振る舞う彼女。 もしもの時に備えて、大切な人の命を守る為、 防災への意識を常に持ち続ける… そんな彼女の姿を見習い、自分の出来る行動を、 私もしていきたいと思います。 hiroちゃん💓いつも、ありがとう♡ hiroちゃんにとって、素敵な1年になりますように…🍀ヾ(´︶`♡)ノ☆。.:*・゜
『 防災の日 』 今日から9月ですね🌕🐇🌾 今月もどうぞ、宜しくお願いします。 +.゚(´▽`人)゚+.゚ 今日は、大好きなフォロワーのhiroちゃん💕の、お誕生日です。 いつも明るくて…✨優しくて…🫶💕 たまにドジ子チャン…ꉂ( ´罒`*)✧ニヤリ 1923年の今日、 日本で起きた巨大地震…『関東大震災』と、同じ『9月1日』が彼女の誕生日です。 家族想いの彼女は、大切な家族を守るために、 日頃から、防災意識も高く、 避難場所の確認、 連絡手段の徹底、 避難リュックの中身の点検・入れ替え etc… 防災管理を怠りません。 また、picを通して、私達にも、防災の大切さを発信してくれています。 『防災の日と、誕生日が同じだから…』と、明るく振る舞う彼女。 もしもの時に備えて、大切な人の命を守る為、 防災への意識を常に持ち続ける… そんな彼女の姿を見習い、自分の出来る行動を、 私もしていきたいと思います。 hiroちゃん💓いつも、ありがとう♡ hiroちゃんにとって、素敵な1年になりますように…🍀ヾ(´︶`♡)ノ☆。.:*・゜
aya
aya
3K | 一人暮らし
mako2yaさんの実例写真
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
「減災」するための我が家の備え ༅日用品のマメな買い足しと整理整頓 水の「機能」となるウェットシート、ボディシートタオルなども準備。紙製品、日用品もマメに買い足し。 ༅非常用トイレは潤沢に 水と食料を1週間分用意するなら、おトイレの用意も1週間耐えられるようにする 高機能との噂高い「BOS」を買い足しました。 ※今年は自然災害も多く、注文しても時間がかかるそうです。Amazonで予約可能でした😊
mako2ya
mako2ya
3LDK
Riku2009さんの実例写真
9月1日は防災の日 先ず命を守る備え! 命あって、次に備蓄品!
9月1日は防災の日 先ず命を守る備え! 命あって、次に備蓄品!
Riku2009
Riku2009
yoko1978さんの実例写真
防災の日。 空に飛び交うヘリコプターの爆音に 子どもなりに何か感じるかな いつも危険があり得る事 伝えなきゃいけないと思う朝でした。
防災の日。 空に飛び交うヘリコプターの爆音に 子どもなりに何か感じるかな いつも危険があり得る事 伝えなきゃいけないと思う朝でした。
yoko1978
yoko1978
家族
mayuさんの実例写真
✨💕✨💕✨hiroちやん✨💕✨💕✨ 🎉🎊✨お誕生日おめでとう🎵🙌💕 今日は「防災の日」であり、hiroちゃんの誕生日🎉 ayaちやんの投稿で知りました🙌💕 ayaちやんありがとう🙏💕 そして、ayaちやんの投稿で、hiroちやんが 防災の大切さをpicを通して発信してくれている事 を改めて感じ、感謝を伝えたくなりました✨✨✨ hiroちやんありがとう😆💕✨ いざ‼️という時に自分は何をどう行動しなければならないのか…なんとなーくじゃなくて、ちゃんと考えておこうと改めて思いました✨ 防災用に買ったライトを持って冠を光らせてお祝い中🐻💐✨ hiroちやん💕 これからもよろしくお願いします🙇💕 hiroちやんとの出会いに感謝✨✨✨ 笑顔溢れる一年になりますように🤩✨
✨💕✨💕✨hiroちやん✨💕✨💕✨ 🎉🎊✨お誕生日おめでとう🎵🙌💕 今日は「防災の日」であり、hiroちゃんの誕生日🎉 ayaちやんの投稿で知りました🙌💕 ayaちやんありがとう🙏💕 そして、ayaちやんの投稿で、hiroちやんが 防災の大切さをpicを通して発信してくれている事 を改めて感じ、感謝を伝えたくなりました✨✨✨ hiroちやんありがとう😆💕✨ いざ‼️という時に自分は何をどう行動しなければならないのか…なんとなーくじゃなくて、ちゃんと考えておこうと改めて思いました✨ 防災用に買ったライトを持って冠を光らせてお祝い中🐻💐✨ hiroちやん💕 これからもよろしくお願いします🙇💕 hiroちやんとの出会いに感謝✨✨✨ 笑顔溢れる一年になりますように🤩✨
mayu
mayu
4LDK | 家族
Aladdinさんの実例写真
本日9月1日は防災の日🚨 皆さん、お家に防災用品は備えていますか? Aladdinのアウトドアブランド「Sengoku Aladdin」では、カセットボンベを燃料とした「ポータブルガスシリーズ」商品を展開しています。 キャンプはもちろん、災害時にも頼れる防災グッズとしても役立ちます。 もしもの時、温かいものが食べられるのは心身ともにホッとしますよね😊 普段から使い慣れておくことで、いざという時も慌てずに対応できますよ! もしものためにチェックしてみてください✨ これを機に、ご自宅の防災対策ぜひ見直してみてくださいね😌 ▶Sengoku Aladdin ポータブルガスカセットコンロ「kama-do」(シングル)  商品詳細  https://aladdin-aic.com/product/kamado1 ▶アラジンダイレクトショップはこちら  ここでしか購入できない限定アイテムも販売中!  https://aladdin-direct.com/
本日9月1日は防災の日🚨 皆さん、お家に防災用品は備えていますか? Aladdinのアウトドアブランド「Sengoku Aladdin」では、カセットボンベを燃料とした「ポータブルガスシリーズ」商品を展開しています。 キャンプはもちろん、災害時にも頼れる防災グッズとしても役立ちます。 もしもの時、温かいものが食べられるのは心身ともにホッとしますよね😊 普段から使い慣れておくことで、いざという時も慌てずに対応できますよ! もしものためにチェックしてみてください✨ これを機に、ご自宅の防災対策ぜひ見直してみてくださいね😌 ▶Sengoku Aladdin ポータブルガスカセットコンロ「kama-do」(シングル)  商品詳細  https://aladdin-aic.com/product/kamado1 ▶アラジンダイレクトショップはこちら  ここでしか購入できない限定アイテムも販売中!  https://aladdin-direct.com/
Aladdin
Aladdin
Lucyさんの実例写真
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
防災の日、九州の台風、皆さんの投稿を見て、私も見直しました。 2011年の東北の地震を関東で経験して、かなり怖い思いをしたのに、小さい子供がいるのになかなか重い腰が上がりませんでした。 今回、定期的に見直すことが必要だ、ということが一番の気づきでした。 2年前、大人2人分の必要品が入った防災リュックを買いました。よく見ると、これは地震で避難した後に必要なものばかり。保温シートが豊富だけど、災害が冬とは限らないよね?コロナで、避難所より自宅待機を勧められるかもしれない。 子供のものが1つも入ってない。当時は赤ちゃんだったから。でも今は? 去年、台風で近所の川が危険水位を超え、夜中じゅう避難警報が出てた。今後台風が増えたら、この時期に子供連れて、自宅待機もあるなあ。洪水と停電、断水の時に必要なものって何?となりました。 このままじゃいかん!ということで、 災害×ライフライン別何が幾つ必要かリストアップすることにしました。                  続く
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
9月1日は防災の日 家族がいる日曜日に防災用品の見直しです 停電が起きたとき 点ける懐中電灯は冷蔵庫の横にマグネットでつけています 掛けることもでき便利です 水の入ったペットボトルは光を柔らかく拡散してくれます
9月1日は防災の日 家族がいる日曜日に防災用品の見直しです 停電が起きたとき 点ける懐中電灯は冷蔵庫の横にマグネットでつけています 掛けることもでき便利です 水の入ったペットボトルは光を柔らかく拡散してくれます
love1017
love1017
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
¥7,500
玄関のこの隙間に、Sサイズのキャリーケースがぴったりでした。 このキャリーは、一時期参加してた似顔絵描きなどのイベント用に使ってました。 中に…防災イベントでもらったグッズや 粗品や試供品でもらったタオルやマスク、生理用品 消毒、ガーゼ、包帯、雑巾、ラップ、ジップロック…懐中電灯、水で使える電池など。 もともと、lサイズのキャリーケースに下着や靴下類のストックとまとめて入れていましたが、長男が新入社員研修に持っていってタイヤ壊れてしまいどこに入れるか悩んでましたが… これならちょっと色褪せてはいるけど 白いから目立たない(いや目立つけど)し、救急箱兼用ってことで、いいかも〜
玄関のこの隙間に、Sサイズのキャリーケースがぴったりでした。 このキャリーは、一時期参加してた似顔絵描きなどのイベント用に使ってました。 中に…防災イベントでもらったグッズや 粗品や試供品でもらったタオルやマスク、生理用品 消毒、ガーゼ、包帯、雑巾、ラップ、ジップロック…懐中電灯、水で使える電池など。 もともと、lサイズのキャリーケースに下着や靴下類のストックとまとめて入れていましたが、長男が新入社員研修に持っていってタイヤ壊れてしまいどこに入れるか悩んでましたが… これならちょっと色褪せてはいるけど 白いから目立たない(いや目立つけど)し、救急箱兼用ってことで、いいかも〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
38catさんの実例写真
もしもに備えて私は、車の中にも防災用品を置いています☺️ 災害は、いつ、どんな時にやってくるかわからないので、車をよく利用している私は、万が一のために最低限の用具を車に積んでいます。 まずは、小銭入れ💴 普段でも“あっ、お財布忘れた!”という時や自販機を利用したい時にサッと取り出せる場所にあると便利です👍 災害時に利用できないスマホの代わりにコンビニや公衆電話が使えるように数千円と小銭を用意しておく事は必要だと思っています。さらに、家族の連絡先を書いたカードを財布のポケットに入れて番号を覚えていなくてもいざという時に困らないようにしています😄 連絡先カードは全てのお財布に入れています(携帯を忘れた時にも助かる!) 大事なのは、トイレ問題💦 どこでもトイレを借りられるわけではないので、大人用の紙パンツを収納袋に入れて準備しています。いざという時用です😅 あとは、車を置いて帰らなければいけない時用に歩きやすいシューズとヘッドライト、レインコート👟💡 他には、寒さ対策用のひざ掛けや手袋、タオル、除菌シート、スーパー袋などです💠 ここまで自然災害が多発していると他人事ではないと思ってしまいます😥
もしもに備えて私は、車の中にも防災用品を置いています☺️ 災害は、いつ、どんな時にやってくるかわからないので、車をよく利用している私は、万が一のために最低限の用具を車に積んでいます。 まずは、小銭入れ💴 普段でも“あっ、お財布忘れた!”という時や自販機を利用したい時にサッと取り出せる場所にあると便利です👍 災害時に利用できないスマホの代わりにコンビニや公衆電話が使えるように数千円と小銭を用意しておく事は必要だと思っています。さらに、家族の連絡先を書いたカードを財布のポケットに入れて番号を覚えていなくてもいざという時に困らないようにしています😄 連絡先カードは全てのお財布に入れています(携帯を忘れた時にも助かる!) 大事なのは、トイレ問題💦 どこでもトイレを借りられるわけではないので、大人用の紙パンツを収納袋に入れて準備しています。いざという時用です😅 あとは、車を置いて帰らなければいけない時用に歩きやすいシューズとヘッドライト、レインコート👟💡 他には、寒さ対策用のひざ掛けや手袋、タオル、除菌シート、スーパー袋などです💠 ここまで自然災害が多発していると他人事ではないと思ってしまいます😥
38cat
38cat
2LDK | 家族
Yurieさんの実例写真
3月11日。 今日は東日本大震災が発生した日。 我が家の非常用持ち出し袋の中身、賞味期限を確認しました❗️ 災害は起きて欲しくないけど… 備えあれば憂いなし❗️ コロナウイルスもまだまだ終わりが見えない中、不安だらけですが💦 出来る限りの事はやっておこうと思います😫
3月11日。 今日は東日本大震災が発生した日。 我が家の非常用持ち出し袋の中身、賞味期限を確認しました❗️ 災害は起きて欲しくないけど… 備えあれば憂いなし❗️ コロナウイルスもまだまだ終わりが見えない中、不安だらけですが💦 出来る限りの事はやっておこうと思います😫
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
31さんの実例写真
防災の日 スーツケースを利用した防災道具 RoomClip Magに掲載して頂きました。
防災の日 スーツケースを利用した防災道具 RoomClip Magに掲載して頂きました。
31
31
3LDK | 家族
もっと見る

防災 防災の日のおすすめ商品

防災 防災の日の投稿一覧

47枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ