作業場 作業スペース

835枚の部屋写真から47枚をセレクト
teteさんの実例写真
作業場^ ^
作業場^ ^
tete
tete
1R | 家族
konyoさんの実例写真
DIYの作業場の机に簡易シンクを組み込みました。机は昔から使っていたものを組み直してるので、だいぶ天板が焼けてます 作業机と車までが近いので、木工DIYをすると車が木粉だらけになるのが今後の課題です。
DIYの作業場の机に簡易シンクを組み込みました。机は昔から使っていたものを組み直してるので、だいぶ天板が焼けてます 作業机と車までが近いので、木工DIYをすると車が木粉だらけになるのが今後の課題です。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
fishermanさんの実例写真
リメイクでは無いかも??ですが笑 賃貸の一室(床は畳)を仕切って加工場所にしてます 。丸のこで木を切って集塵機でおが屑を吸ってます。音は流石に時間帯気にしてやってます。 床は防カビシートを敷いて、シナ合版敷いてます。 壁の物置はお馴染みのラブリコ長押レールで 賃貸でやってる人の参考になれば。
リメイクでは無いかも??ですが笑 賃貸の一室(床は畳)を仕切って加工場所にしてます 。丸のこで木を切って集塵機でおが屑を吸ってます。音は流石に時間帯気にしてやってます。 床は防カビシートを敷いて、シナ合版敷いてます。 壁の物置はお馴染みのラブリコ長押レールで 賃貸でやってる人の参考になれば。
fisherman
fisherman
2LDK | カップル
JUNKPUNKさんの実例写真
作業場をリノベーション!
作業場をリノベーション!
JUNKPUNK
JUNKPUNK
家族
sewingspaceseisekiさんの実例写真
sewingspaceseiseki
sewingspaceseiseki
家族
R.and.iさんの実例写真
押し入れ作業場の整理をしました。まだごちゃごちゃ感が…
押し入れ作業場の整理をしました。まだごちゃごちゃ感が…
R.and.i
R.and.i
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
結構前に押入れを改造して作った作業場。アクセ作ってるうちにどんどんごちゃごちゃしてきて、もーだめだ気が狂う!ってなって、引き出し大量購入→整理整頓に明け暮れた今週末。 案の定大規模な模様替えに発展、やっと今キリのいいところまできました。。。ちかれた。。。_(:3 」∠)_ でもいい感じになったよ♡これでやっと気持ちよく作業できる♡
結構前に押入れを改造して作った作業場。アクセ作ってるうちにどんどんごちゃごちゃしてきて、もーだめだ気が狂う!ってなって、引き出し大量購入→整理整頓に明け暮れた今週末。 案の定大規模な模様替えに発展、やっと今キリのいいところまできました。。。ちかれた。。。_(:3 」∠)_ でもいい感じになったよ♡これでやっと気持ちよく作業できる♡
Rie
Rie
ERI.Sさんの実例写真
DIYで小屋作り。 まだまだ細かいところが完成してないけど、こっちは木工コーナー。 山善さんのトライビルもお洒落にディスプレイ🙌 https://www.instagram.com/p/BxV4SuCHjZd/?igshid=t46eeba0lsho
DIYで小屋作り。 まだまだ細かいところが完成してないけど、こっちは木工コーナー。 山善さんのトライビルもお洒落にディスプレイ🙌 https://www.instagram.com/p/BxV4SuCHjZd/?igshid=t46eeba0lsho
ERI.S
ERI.S
4LDK | 家族
mucさんの実例写真
コンテスト受賞✨の時に頂いた楽天のギフトカードを利用して注文していた有孔ボードが届きましたぁ(´◡`๑) 試しに工具を掛けてみました(●︎´艸`)ムフフ サイズは920×1830×5.5 5φ-25pです。 数字がいっぱいで意味がよくわからない方にご説明を… 幅920長さ1830厚み5.5㎜ここまではわかりますよね(●︎´艸`) 厚みはだいたい4㎜と5.5㎜がありますが、大きめのボードを使ったり重たいもの掛ける場合は5.5㎜を選ぶ方が無難です。(と、勝手に思ってます…笑) 次に5φ(パイ)…これは穴の大きさが5㎜とゆぅ事です。 穴の大きさも種類がありますが、主流の有孔ボードフックを使うんでしたら5φを選びましょう。(8φとか買っちゃうとフックがグラグラしちゃいますよ…笑) 最後の25p(ピッチ)…これは穴の中心から隣の穴の中心までが25㎜とゆぅ事です。 基本25pと30pがありますが、25p用のフックの方が種類が豊富ですし流通しています。 ネットショッピングなどでよく見かける海外物のフックも、1inchピッチだったら25.4㎜なので、25pのボードなら使用できます。 ちなみにセリアで売っているパンチングボードも25pです。 あっ!有孔ボードはパンチングボードやペグボードとも言いますね!(´∪︎`*) 次の日曜日はお休みなんで(о´∀︎`о)お昼頃から作業場側をちょいといじくる予定です♫ 工程を連投しまくってやろぉと思ってるんで(笑)お時間がある方はお付き合いくださいませませ゚+。(o・ω-人)・.。
コンテスト受賞✨の時に頂いた楽天のギフトカードを利用して注文していた有孔ボードが届きましたぁ(´◡`๑) 試しに工具を掛けてみました(●︎´艸`)ムフフ サイズは920×1830×5.5 5φ-25pです。 数字がいっぱいで意味がよくわからない方にご説明を… 幅920長さ1830厚み5.5㎜ここまではわかりますよね(●︎´艸`) 厚みはだいたい4㎜と5.5㎜がありますが、大きめのボードを使ったり重たいもの掛ける場合は5.5㎜を選ぶ方が無難です。(と、勝手に思ってます…笑) 次に5φ(パイ)…これは穴の大きさが5㎜とゆぅ事です。 穴の大きさも種類がありますが、主流の有孔ボードフックを使うんでしたら5φを選びましょう。(8φとか買っちゃうとフックがグラグラしちゃいますよ…笑) 最後の25p(ピッチ)…これは穴の中心から隣の穴の中心までが25㎜とゆぅ事です。 基本25pと30pがありますが、25p用のフックの方が種類が豊富ですし流通しています。 ネットショッピングなどでよく見かける海外物のフックも、1inchピッチだったら25.4㎜なので、25pのボードなら使用できます。 ちなみにセリアで売っているパンチングボードも25pです。 あっ!有孔ボードはパンチングボードやペグボードとも言いますね!(´∪︎`*) 次の日曜日はお休みなんで(о´∀︎`о)お昼頃から作業場側をちょいといじくる予定です♫ 工程を連投しまくってやろぉと思ってるんで(笑)お時間がある方はお付き合いくださいませませ゚+。(o・ω-人)・.。
muc
muc
4LDK | 家族
cota_utaさんの実例写真
実家の作業場をパチリ。この道具達を使いこなせたら、かなりカッコイイんですが…(^_^;)
実家の作業場をパチリ。この道具達を使いこなせたら、かなりカッコイイんですが…(^_^;)
cota_uta
cota_uta
4LDK | 家族
beamさんの実例写真
beam
beam
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
玄関入ってすぐは靴置き場と作業場
玄関入ってすぐは靴置き場と作業場
Ai
Ai
家族
pineさんの実例写真
こんにちは! 久々の投稿になってしまいました! 台風15号、19号、そして千葉県豪雨と愛する千葉県も大きな被害に見舞われました。 我が家は、大した被害ではありましたが、雨戸のシャッターが激風で破壊されました。 また、電気のない生活を4日間、体験させられました。 画像は、私の作業場、バルコニーの壁の棚と有孔ボードです。 狭いスペースなので、棚と有孔ボードは、必需品! 外壁の色と有孔ボードの色を合わせて、目立たなくしました!
こんにちは! 久々の投稿になってしまいました! 台風15号、19号、そして千葉県豪雨と愛する千葉県も大きな被害に見舞われました。 我が家は、大した被害ではありましたが、雨戸のシャッターが激風で破壊されました。 また、電気のない生活を4日間、体験させられました。 画像は、私の作業場、バルコニーの壁の棚と有孔ボードです。 狭いスペースなので、棚と有孔ボードは、必需品! 外壁の色と有孔ボードの色を合わせて、目立たなくしました!
pine
pine
家族
Siikaさんの実例写真
2020.5月現在、自宅兼作業場につき、パソコン中心のレイアウトとなっております。基本ずっとここにいるので、目の前や窓の外に緑を増やしたい今日この頃。。。
2020.5月現在、自宅兼作業場につき、パソコン中心のレイアウトとなっております。基本ずっとここにいるので、目の前や窓の外に緑を増やしたい今日この頃。。。
Siika
Siika
1K | カップル
fukiさんの実例写真
リビングにある作業場を改造中♩
リビングにある作業場を改造中♩
fuki
fuki
yukinkoさんの実例写真
和室を作業場に改造。壁面収納の壁の横板は、全部すのこをバラしたものを使用しています。薄くて、軽いのでディアウォールを使った収納に丁度いいです。
和室を作業場に改造。壁面収納の壁の横板は、全部すのこをバラしたものを使用しています。薄くて、軽いのでディアウォールを使った収納に丁度いいです。
yukinko
yukinko
3LDK | 家族
okameさんの実例写真
殺風景だった作業場の壁に地図を貼ってみました♡
殺風景だった作業場の壁に地図を貼ってみました♡
okame
okame
家族
charanさんの実例写真
charan
charan
3DK | 家族
rasutarouさんの実例写真
場末のスナック部屋 作業部屋は別の階に作ったものの、 最近は2階の片付けがメインになっているので、工具とか材料の行ったり来たりが面倒くさい。 ちゅーわけで、 スナック部屋に簡易作業場を設置。 友人には 「相変わらず物減らないね」 と言われる雑多感。 そして安定の暗さ。 ミニマリストに憧れた時もあったけど、 秒で諦めたよね。
場末のスナック部屋 作業部屋は別の階に作ったものの、 最近は2階の片付けがメインになっているので、工具とか材料の行ったり来たりが面倒くさい。 ちゅーわけで、 スナック部屋に簡易作業場を設置。 友人には 「相変わらず物減らないね」 と言われる雑多感。 そして安定の暗さ。 ミニマリストに憧れた時もあったけど、 秒で諦めたよね。
rasutarou
rasutarou
家族
Rainさんの実例写真
【1年がかり】 1年前には何も無かったこの場所↓ https://roomclip.jp/photo/1n75?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この1年間コツコツとDIYを続け、 作業エリアとしてアップグレードしました! 基本的な構造物は一通り完成したので 来年はここに色々な設備を導入して、 DIYのレベルも上げていきたいです!
【1年がかり】 1年前には何も無かったこの場所↓ https://roomclip.jp/photo/1n75?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この1年間コツコツとDIYを続け、 作業エリアとしてアップグレードしました! 基本的な構造物は一通り完成したので 来年はここに色々な設備を導入して、 DIYのレベルも上げていきたいです!
Rain
Rain
2LDK | 家族
BONBONSTYLEさんの実例写真
作業場が綺麗にして、気分盛り上げよう!^ - ^
作業場が綺麗にして、気分盛り上げよう!^ - ^
BONBONSTYLE
BONBONSTYLE
KURA5_53さんの実例写真
KURA5_53
KURA5_53
家族
yurinaさんの実例写真
私の作業場イベント参加です。最近DIY して棚を作ってスペースを広くしました♪ ここは土間収納になっていて外回り品、資源ゴミ、ペンキやDIY 用品、すべてここに収納しています!!
私の作業場イベント参加です。最近DIY して棚を作ってスペースを広くしました♪ ここは土間収納になっていて外回り品、資源ゴミ、ペンキやDIY 用品、すべてここに収納しています!!
yurina
yurina
4LDK | 家族
hidさんの実例写真
作業場兼スタジオ 自然光と漆喰の壁。 端から端までの作業台。 左側で加工して 右側で撮影する。 撮影側の足元に アルミコンテナBOX。 中に電動工具を入れてます。 加工側の足元に コンプレッサーと溶接機や ゴミ箱が収納してあります。 作業に夢中になると 身体が前に出てしまい 足先で物がぶつかったり 無駄に蹴ってしまったり その都度気が散り リズムが狂い それが不愉快なので 靴の高さ分 上げられる物全て床から上げました。 可能な限りノイズキャンセルした空間
作業場兼スタジオ 自然光と漆喰の壁。 端から端までの作業台。 左側で加工して 右側で撮影する。 撮影側の足元に アルミコンテナBOX。 中に電動工具を入れてます。 加工側の足元に コンプレッサーと溶接機や ゴミ箱が収納してあります。 作業に夢中になると 身体が前に出てしまい 足先で物がぶつかったり 無駄に蹴ってしまったり その都度気が散り リズムが狂い それが不愉快なので 靴の高さ分 上げられる物全て床から上げました。 可能な限りノイズキャンセルした空間
hid
hid
2LDK | 家族
Takuさんの実例写真
ガレージの作業場に仕切りの壁diyしてみました。 落ち着く空間になったかな
ガレージの作業場に仕切りの壁diyしてみました。 落ち着く空間になったかな
Taku
Taku
家族
もっと見る

作業場 作業スペースが気になるあなたにおすすめ

作業場 作業スペースの投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

作業場 作業スペース

835枚の部屋写真から47枚をセレクト
teteさんの実例写真
作業場^ ^
作業場^ ^
tete
tete
1R | 家族
konyoさんの実例写真
DIYの作業場の机に簡易シンクを組み込みました。机は昔から使っていたものを組み直してるので、だいぶ天板が焼けてます 作業机と車までが近いので、木工DIYをすると車が木粉だらけになるのが今後の課題です。
DIYの作業場の机に簡易シンクを組み込みました。机は昔から使っていたものを組み直してるので、だいぶ天板が焼けてます 作業机と車までが近いので、木工DIYをすると車が木粉だらけになるのが今後の課題です。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
fishermanさんの実例写真
リメイクでは無いかも??ですが笑 賃貸の一室(床は畳)を仕切って加工場所にしてます 。丸のこで木を切って集塵機でおが屑を吸ってます。音は流石に時間帯気にしてやってます。 床は防カビシートを敷いて、シナ合版敷いてます。 壁の物置はお馴染みのラブリコ長押レールで 賃貸でやってる人の参考になれば。
リメイクでは無いかも??ですが笑 賃貸の一室(床は畳)を仕切って加工場所にしてます 。丸のこで木を切って集塵機でおが屑を吸ってます。音は流石に時間帯気にしてやってます。 床は防カビシートを敷いて、シナ合版敷いてます。 壁の物置はお馴染みのラブリコ長押レールで 賃貸でやってる人の参考になれば。
fisherman
fisherman
2LDK | カップル
JUNKPUNKさんの実例写真
作業場をリノベーション!
作業場をリノベーション!
JUNKPUNK
JUNKPUNK
家族
sewingspaceseisekiさんの実例写真
sewingspaceseiseki
sewingspaceseiseki
家族
R.and.iさんの実例写真
押し入れ作業場の整理をしました。まだごちゃごちゃ感が…
押し入れ作業場の整理をしました。まだごちゃごちゃ感が…
R.and.i
R.and.i
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
結構前に押入れを改造して作った作業場。アクセ作ってるうちにどんどんごちゃごちゃしてきて、もーだめだ気が狂う!ってなって、引き出し大量購入→整理整頓に明け暮れた今週末。 案の定大規模な模様替えに発展、やっと今キリのいいところまできました。。。ちかれた。。。_(:3 」∠)_ でもいい感じになったよ♡これでやっと気持ちよく作業できる♡
結構前に押入れを改造して作った作業場。アクセ作ってるうちにどんどんごちゃごちゃしてきて、もーだめだ気が狂う!ってなって、引き出し大量購入→整理整頓に明け暮れた今週末。 案の定大規模な模様替えに発展、やっと今キリのいいところまできました。。。ちかれた。。。_(:3 」∠)_ でもいい感じになったよ♡これでやっと気持ちよく作業できる♡
Rie
Rie
ERI.Sさんの実例写真
DIYで小屋作り。 まだまだ細かいところが完成してないけど、こっちは木工コーナー。 山善さんのトライビルもお洒落にディスプレイ🙌 https://www.instagram.com/p/BxV4SuCHjZd/?igshid=t46eeba0lsho
DIYで小屋作り。 まだまだ細かいところが完成してないけど、こっちは木工コーナー。 山善さんのトライビルもお洒落にディスプレイ🙌 https://www.instagram.com/p/BxV4SuCHjZd/?igshid=t46eeba0lsho
ERI.S
ERI.S
4LDK | 家族
mucさんの実例写真
コンテスト受賞✨の時に頂いた楽天のギフトカードを利用して注文していた有孔ボードが届きましたぁ(´◡`๑) 試しに工具を掛けてみました(●︎´艸`)ムフフ サイズは920×1830×5.5 5φ-25pです。 数字がいっぱいで意味がよくわからない方にご説明を… 幅920長さ1830厚み5.5㎜ここまではわかりますよね(●︎´艸`) 厚みはだいたい4㎜と5.5㎜がありますが、大きめのボードを使ったり重たいもの掛ける場合は5.5㎜を選ぶ方が無難です。(と、勝手に思ってます…笑) 次に5φ(パイ)…これは穴の大きさが5㎜とゆぅ事です。 穴の大きさも種類がありますが、主流の有孔ボードフックを使うんでしたら5φを選びましょう。(8φとか買っちゃうとフックがグラグラしちゃいますよ…笑) 最後の25p(ピッチ)…これは穴の中心から隣の穴の中心までが25㎜とゆぅ事です。 基本25pと30pがありますが、25p用のフックの方が種類が豊富ですし流通しています。 ネットショッピングなどでよく見かける海外物のフックも、1inchピッチだったら25.4㎜なので、25pのボードなら使用できます。 ちなみにセリアで売っているパンチングボードも25pです。 あっ!有孔ボードはパンチングボードやペグボードとも言いますね!(´∪︎`*) 次の日曜日はお休みなんで(о´∀︎`о)お昼頃から作業場側をちょいといじくる予定です♫ 工程を連投しまくってやろぉと思ってるんで(笑)お時間がある方はお付き合いくださいませませ゚+。(o・ω-人)・.。
コンテスト受賞✨の時に頂いた楽天のギフトカードを利用して注文していた有孔ボードが届きましたぁ(´◡`๑) 試しに工具を掛けてみました(●︎´艸`)ムフフ サイズは920×1830×5.5 5φ-25pです。 数字がいっぱいで意味がよくわからない方にご説明を… 幅920長さ1830厚み5.5㎜ここまではわかりますよね(●︎´艸`) 厚みはだいたい4㎜と5.5㎜がありますが、大きめのボードを使ったり重たいもの掛ける場合は5.5㎜を選ぶ方が無難です。(と、勝手に思ってます…笑) 次に5φ(パイ)…これは穴の大きさが5㎜とゆぅ事です。 穴の大きさも種類がありますが、主流の有孔ボードフックを使うんでしたら5φを選びましょう。(8φとか買っちゃうとフックがグラグラしちゃいますよ…笑) 最後の25p(ピッチ)…これは穴の中心から隣の穴の中心までが25㎜とゆぅ事です。 基本25pと30pがありますが、25p用のフックの方が種類が豊富ですし流通しています。 ネットショッピングなどでよく見かける海外物のフックも、1inchピッチだったら25.4㎜なので、25pのボードなら使用できます。 ちなみにセリアで売っているパンチングボードも25pです。 あっ!有孔ボードはパンチングボードやペグボードとも言いますね!(´∪︎`*) 次の日曜日はお休みなんで(о´∀︎`о)お昼頃から作業場側をちょいといじくる予定です♫ 工程を連投しまくってやろぉと思ってるんで(笑)お時間がある方はお付き合いくださいませませ゚+。(o・ω-人)・.。
muc
muc
4LDK | 家族
cota_utaさんの実例写真
実家の作業場をパチリ。この道具達を使いこなせたら、かなりカッコイイんですが…(^_^;)
実家の作業場をパチリ。この道具達を使いこなせたら、かなりカッコイイんですが…(^_^;)
cota_uta
cota_uta
4LDK | 家族
beamさんの実例写真
beam
beam
4LDK | 家族
Aiさんの実例写真
玄関入ってすぐは靴置き場と作業場
玄関入ってすぐは靴置き場と作業場
Ai
Ai
家族
pineさんの実例写真
こんにちは! 久々の投稿になってしまいました! 台風15号、19号、そして千葉県豪雨と愛する千葉県も大きな被害に見舞われました。 我が家は、大した被害ではありましたが、雨戸のシャッターが激風で破壊されました。 また、電気のない生活を4日間、体験させられました。 画像は、私の作業場、バルコニーの壁の棚と有孔ボードです。 狭いスペースなので、棚と有孔ボードは、必需品! 外壁の色と有孔ボードの色を合わせて、目立たなくしました!
こんにちは! 久々の投稿になってしまいました! 台風15号、19号、そして千葉県豪雨と愛する千葉県も大きな被害に見舞われました。 我が家は、大した被害ではありましたが、雨戸のシャッターが激風で破壊されました。 また、電気のない生活を4日間、体験させられました。 画像は、私の作業場、バルコニーの壁の棚と有孔ボードです。 狭いスペースなので、棚と有孔ボードは、必需品! 外壁の色と有孔ボードの色を合わせて、目立たなくしました!
pine
pine
家族
Siikaさんの実例写真
2020.5月現在、自宅兼作業場につき、パソコン中心のレイアウトとなっております。基本ずっとここにいるので、目の前や窓の外に緑を増やしたい今日この頃。。。
2020.5月現在、自宅兼作業場につき、パソコン中心のレイアウトとなっております。基本ずっとここにいるので、目の前や窓の外に緑を増やしたい今日この頃。。。
Siika
Siika
1K | カップル
fukiさんの実例写真
リビングにある作業場を改造中♩
リビングにある作業場を改造中♩
fuki
fuki
yukinkoさんの実例写真
和室を作業場に改造。壁面収納の壁の横板は、全部すのこをバラしたものを使用しています。薄くて、軽いのでディアウォールを使った収納に丁度いいです。
和室を作業場に改造。壁面収納の壁の横板は、全部すのこをバラしたものを使用しています。薄くて、軽いのでディアウォールを使った収納に丁度いいです。
yukinko
yukinko
3LDK | 家族
okameさんの実例写真
殺風景だった作業場の壁に地図を貼ってみました♡
殺風景だった作業場の壁に地図を貼ってみました♡
okame
okame
家族
charanさんの実例写真
charan
charan
3DK | 家族
rasutarouさんの実例写真
場末のスナック部屋 作業部屋は別の階に作ったものの、 最近は2階の片付けがメインになっているので、工具とか材料の行ったり来たりが面倒くさい。 ちゅーわけで、 スナック部屋に簡易作業場を設置。 友人には 「相変わらず物減らないね」 と言われる雑多感。 そして安定の暗さ。 ミニマリストに憧れた時もあったけど、 秒で諦めたよね。
場末のスナック部屋 作業部屋は別の階に作ったものの、 最近は2階の片付けがメインになっているので、工具とか材料の行ったり来たりが面倒くさい。 ちゅーわけで、 スナック部屋に簡易作業場を設置。 友人には 「相変わらず物減らないね」 と言われる雑多感。 そして安定の暗さ。 ミニマリストに憧れた時もあったけど、 秒で諦めたよね。
rasutarou
rasutarou
家族
Rainさんの実例写真
【1年がかり】 1年前には何も無かったこの場所↓ https://roomclip.jp/photo/1n75?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この1年間コツコツとDIYを続け、 作業エリアとしてアップグレードしました! 基本的な構造物は一通り完成したので 来年はここに色々な設備を導入して、 DIYのレベルも上げていきたいです!
【1年がかり】 1年前には何も無かったこの場所↓ https://roomclip.jp/photo/1n75?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social この1年間コツコツとDIYを続け、 作業エリアとしてアップグレードしました! 基本的な構造物は一通り完成したので 来年はここに色々な設備を導入して、 DIYのレベルも上げていきたいです!
Rain
Rain
2LDK | 家族
BONBONSTYLEさんの実例写真
作業場が綺麗にして、気分盛り上げよう!^ - ^
作業場が綺麗にして、気分盛り上げよう!^ - ^
BONBONSTYLE
BONBONSTYLE
KURA5_53さんの実例写真
KURA5_53
KURA5_53
家族
yurinaさんの実例写真
私の作業場イベント参加です。最近DIY して棚を作ってスペースを広くしました♪ ここは土間収納になっていて外回り品、資源ゴミ、ペンキやDIY 用品、すべてここに収納しています!!
私の作業場イベント参加です。最近DIY して棚を作ってスペースを広くしました♪ ここは土間収納になっていて外回り品、資源ゴミ、ペンキやDIY 用品、すべてここに収納しています!!
yurina
yurina
4LDK | 家族
hidさんの実例写真
作業場兼スタジオ 自然光と漆喰の壁。 端から端までの作業台。 左側で加工して 右側で撮影する。 撮影側の足元に アルミコンテナBOX。 中に電動工具を入れてます。 加工側の足元に コンプレッサーと溶接機や ゴミ箱が収納してあります。 作業に夢中になると 身体が前に出てしまい 足先で物がぶつかったり 無駄に蹴ってしまったり その都度気が散り リズムが狂い それが不愉快なので 靴の高さ分 上げられる物全て床から上げました。 可能な限りノイズキャンセルした空間
作業場兼スタジオ 自然光と漆喰の壁。 端から端までの作業台。 左側で加工して 右側で撮影する。 撮影側の足元に アルミコンテナBOX。 中に電動工具を入れてます。 加工側の足元に コンプレッサーと溶接機や ゴミ箱が収納してあります。 作業に夢中になると 身体が前に出てしまい 足先で物がぶつかったり 無駄に蹴ってしまったり その都度気が散り リズムが狂い それが不愉快なので 靴の高さ分 上げられる物全て床から上げました。 可能な限りノイズキャンセルした空間
hid
hid
2LDK | 家族
Takuさんの実例写真
ガレージの作業場に仕切りの壁diyしてみました。 落ち着く空間になったかな
ガレージの作業場に仕切りの壁diyしてみました。 落ち着く空間になったかな
Taku
Taku
家族
もっと見る

作業場 作業スペースが気になるあなたにおすすめ

作業場 作業スペースの投稿一覧

45枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ